JP5978464B2 - 太陽電池素子を製造する方法 - Google Patents

太陽電池素子を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5978464B2
JP5978464B2 JP2013548122A JP2013548122A JP5978464B2 JP 5978464 B2 JP5978464 B2 JP 5978464B2 JP 2013548122 A JP2013548122 A JP 2013548122A JP 2013548122 A JP2013548122 A JP 2013548122A JP 5978464 B2 JP5978464 B2 JP 5978464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
group iii
aqueous solution
electrode
type group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013548122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015503211A5 (ja
JP2015503211A (ja
Inventor
知行 小森
知行 小森
哲也 浅野
哲也 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JP2015503211A publication Critical patent/JP2015503211A/ja
Publication of JP2015503211A5 publication Critical patent/JP2015503211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978464B2 publication Critical patent/JP5978464B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022483Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of zinc oxide [ZnO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/565Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0328Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, semiconductor materials provided for in two or more of groups H01L31/0272 - H01L31/032
    • H01L31/0336Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, semiconductor materials provided for in two or more of groups H01L31/0272 - H01L31/032 in different semiconductor regions, e.g. Cu2X/CdX hetero- junctions, X being an element of Group VI of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0543Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0693Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells the devices including, apart from doping material or other impurities, only AIIIBV compounds, e.g. GaAs or InP solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

本発明は、太陽電池素子を製造する方法に関する。
太陽電池素子は、太陽光を電気エネルギーに変換する。
P. N. Vinod, J Mater Sci: Mater Electron 22 (2011) 1248 Jenny Nelson (2003), The physics of Solar Cells, Imperial college press, pp.11-13.
本発明の目的は、より高い変換効率を有する太陽電池素子を製造する方法を提供することである。
以下の項目1〜3は、課題を解決する。
項目1. 太陽電池素子101を製造する方法であって、
積層体1およびチャンバー5を用意する工程(a)、ここで
前記積層体1は、p側III族−V族化合物電極層2、p型III族−V族化合物半導体層31、n型III族−V族化合物半導体層32、およびn型III族−V族化合物電極層4を具備し、
前記n型III族−V族化合物電極層4は、第1面4aおよび第2面4bを具備しており、
前記p型III族−V族化合物半導体層31は、前記p側III族−V族化合物電極層2およびn型III族−V族化合物半導体層32の間に挟まれており、
前記n型III族−V族化合物半導体層32は、前記p型III族−V族化合物半導体層31および第1面4aの間に挟まれており、
第2面4bは、前記積層体1の表面に露出しており、
前記チャンバー5は、水溶液6および不活性ガス7を有し、
工程(a)の後、第2面4bが前記水溶液6に浸漬されるように、前記積層体1を前記水溶液6に接触させる工程(b)、ここで
工程(b)の後、前記不活性ガス7の雰囲気下、アノード電極71および前記積層体1との間に電圧差を印加し、前記第2面4bにZn層81を形成する工程(c)、ここで、
前記チャンバー5は前記不活性ガス7で満たされており、
前記水溶液6は、1mM以上5M以下の濃度を有するZn2+イオンを含有しており、
前記水溶液6は、酸素を含有せず、
前記水溶液6には、前記アノード電極71が接触しており、
前記積層体1はカソード電極として用いられ、
前記水溶液6は10℃以上60℃以下の温度を有しており、
前記Zn層81は、凸凹構造をその表面に有しており、および
工程(c)の後、前記Zn層81を酸素に曝し、前記Zn層81をZnO結晶層82に変質させる工程(d)。
項目2.前記項目1に記載の方法であって、
前記工程(d)では、前記Zn層81は空気に曝される。
項目3.前記項目1に記載の方法であって、
前記工程(a)において、前記n型III族−V族化合物電極層4はGaAs層42を具備しており、
前記第2面4bには前記GaAs層42が露出している。
上記の方法に従って得られた太陽電池素子は、より高い変換効率を有する。
言い換えれば、上記の方法に従って得られた太陽電池素子に太陽光を照射すると、太陽光はより高い効率で電気エネルギーに変換され、そしてp側III族−V族化合物電極層2およびn側III族−V族化合物電極層4の間に電圧差が生じる。
図1は、積層体1の断面図を示す。 図2は、工程(a)における積層体1の断面図を示す。 図3は、図2に続く工程(a)における積層体1の断面図を示す。 図4は、図3に続く工程(a)における積層体1の断面図を示す。 図5は、図4に続く工程(a)における積層体1の断面図を示す。 図6は、図5に続く工程(a)における積層体1の断面図を示す。 図7は、工程(b)および工程(c)を模式的に示す。 図8は、工程(c)の後の積層体1の断面図を示す。 図9は、工程(d)を模式的に示す。 図10は、ZnO透明電極層93を有する積層体1の断面図を示す。 図11は、太陽電池素子101を具備する太陽電池110を示す。 図12は、実施例1において得られたI−V曲線を示す。 図13は、実施例2において得られたI−V曲線を示す。 図14は、実施例3において得られたI−V曲線を示す。 図15は、実施例4において得られたI−V曲線を示す。 図16は、比較例1において得られたI−V曲線を示す。 図17は、比較例2において得られたI−V曲線を示す。 図18は、比較例3において得られたI−V曲線を示す。
以下、本発明の実施形態が図面を参照しながら説明される。
工程(a):積層体およびチャンバーの用意
最初に、工程(a)では、積層体1およびチャンバー5が用意される。
図1〜図6に示されるように、積層体1は、p側III族−V族化合物電極層2、p型III族−V族化合物半導体層31、n型III族−V族化合物半導体層32、およびn型III族−V族化合物電極層4を具備する。n型III族−V族化合物電極層4は、第1面4aおよび第2面4bを具備している。
p型III族−V族化合物半導体層31は、p側III族−V族化合物電極層2およびn型III族−V族化合物半導体層32の間に挟まれている。
n型III族−V族化合物半導体層32は、p型III族−V族化合物半導体層31および第1面4aの間に挟まれている。
図6に示されるように、第2面4bは、積層体1の表面に露出している。
p側III族−V族化合物電極層2は、一般的に、p側コンタクト層21およびp側窓層22を具備している。
p型III族−V族化合物半導体層31は、一般的に、p型GaAs層からなるp型ベース層31aを具備している。
n型III族−V族化合物半導体層32は、一般的に、n型GaAs層からなるn型エミッタ層32aを具備している。
n側III族−V族化合物電極層4は、一般的に、n側窓層41およびn側コンタクト層42を具備する。
p型III族−V族化合物半導体層31は、n型III族−V族化合物半導体層32に接しており、pn接合を形成する。
積層体1を製造する方法は、限定されない。詳細は、図1〜図6および実施例1を参照せよ。
図7に示されるように、チャンバー5は水溶液6および不活性ガス7を有する。
工程(b):積層体の水溶液への接触
工程(b)が工程(a)の後に行われる。
工程(b)では、第2面4bが水溶液6に浸漬するように、積層体1が水溶液6に接触される。この第2面4bには、GaAsからなるn型コンタクト層42が露出している。
図7に示されるように、積層体1が水溶液6に浸漬されることが好ましい。しかし、第2面4bが水溶液6に浸漬される限り、積層体1の一部が水溶液6に接し、かつ積層体1の他の部分は水溶液に接しないようにしてもよい。
工程(c):電解によるZn層の形成
工程(c)が工程(b)の後に行われる。
工程(c)では、図7に示されるように、アノード電極71および積層体1の間に電位差が印加され、n型III族−V族化合物電極層4の第2面4bにZn層81を形成する。積層体1は、カソード電極として用いられる。
アノード電極71は、水溶液6に接している。図7に示されるように、アノード電極71は水溶液6に浸漬されていることが好ましい。アノード電極71の例は、白金電極、金電極、銀電極、または銅電極である。白金電極および金電極が好ましい。
工程(c)では、水溶液6は、1mM以上5M以下の濃度を有するZn2+イオンを含有することが必要である。濃度が1mM未満である場合、Zn層81が効率的に形成されない。濃度が5mMを超えると場合、後述される比較例1に実証されるように、得られる太陽電池素子の変換効率は低い。
水溶液6は10℃以上60℃以下の温度を有することが必要である。後述される比較例2に示されるように、水溶液6の温度が60℃を超えると、得られる太陽電池素子の変換効率は低い。水溶液6の温度が10℃未満であると、Zn層81を形成するためにあまりにも長い時間が必要とされる。
チャンバー5は不活性ガス7に満たされていることが必要である。より詳細には、水溶液6によって占められる部分を除き、チャンバー7は不活性ガスで満たされている。言い換えれば、チャンバー5の下部は水溶液6によって占められ、チャンバー5の上部は不活性ガス7によって占められている。不活性ガス7の例は、窒素ガス、ヘリウムガス、ネオンガス、アルゴンガス、クリプトンガス、またはキセノンガスである。
後述される比較例3に実証されるように、チャンバー5は不活性ガス7に満たされていない場合、得られる太陽電池素子の変換効率は低い。そのため、水溶液6は、酸素を含有しないことを必要とされる。
このようにして得られたZn層81は、図8に示されるように、その表面に凹凸構造を有する。
図7に示されるように、チャンバー5は、水溶液6に接触する参照電極72を具備し得る。参照電極72の例は、Ag/AgCl電極である。
工程(d):酸素接触によるZn層のZnO結晶層への変質
工程(d)が工程(c)の後に行われる。
工程(d)では、図8に示されるように、Zn層81が酸素ガスに接触され、Zn層81をZnO結晶層82に変換する。好ましくは、空気にZn層81が接触される。
Zn層81の全てがZnO層82に変換され得る。これに代えて、Zn層81の一部がZnO層82に変質され得る。
図10に示されるように、ZnO層82上にZnO透明電極層93がパルスレーザーデポジション法により形成され得る。このようにして、ZnO層82は表面電極83に電気的に接続される。
(実施例)
以下の実験例は本発明をより詳細に説明する。
(実施例1)
図1に示されるように、積層体が以下のように用意された。
まず、4インチの直径および450マイクロメートルの厚みを有するノンドープGaAs基板45上に、100ナノメートルの厚みを有するAlAs犠牲層44が有機金属化学気相成長法(以下、「MOCVD法」という)により形成された。
次に、以下のように積層体1がAlAs犠牲層44上に形成された。
より具体的には、TeがドープされたGaAs層(ドープ濃度1.0×1019、厚み:20ナノメートル)からなるn側コンタクト層42がAlAs犠牲層44上にMOCVD法により形成された。
次に、SiがドープされたInGaP層(ドープ濃度:1.0×1018、厚み:100ナノメートル)からなるn側窓層41がn側コンタクト層42上にMOCVD法により形成された。
SiがドープされたGaAs層(ドープ濃度:1.0×1018、厚み:100ナノメートル)からなるn型エミッタ層32がn側窓層41上にMOCVD法により形成された。
ZnがドープされたGaAs層(ドープ濃度:1.0×1016、厚み:2.5マイクロメートル)からなるp型ベース層31aがn型エミッタ層32上にMOCVD法により形成された。
ZnがドープされたInGaP層(ドープ濃度:1.0×1019、厚み:50ナノメートル)からなるp側窓層22がp型ベース層31a上にMOCVD法により形成された。
ZnがドープされたGaAs層(ドープ濃度:1.0×1019、厚み:20ナノメートル)からなるp側コンタクト層21がp型窓側22上にMOCVD法により形成された。
このようにして、図1に示される積層体1が得られた。
次に、図2に示されるように、p側コンタクト層21の上に、フォトリソグラフィーにより500マイクロメートル四方のレジスト膜23が形成された。このレジスト膜を第1マスクとして用いて、ICPプラズマエッチング法により、積層体1の不要な部分が除去された。このICPプラズマエッチング法においては、BClおよびSFの混合ガスが用いられた。積層体1の表面積Sは25000平方マイクロメートルであった。
その後、剥離液によりレジスト膜が除去された。他のレジスト膜(図示せず)がAlAs犠牲層44上に形成された後、50ナノメートルの厚みを有するチタン膜および250ナノメートルの厚みを有する金膜がAlAs犠牲層44上に電子ビーム蒸着法により形成され、表面電極83を形成した。
同様に、他のレジスト膜(図示せず)がp側コンタクト層21に形成された後、50ナノメートルの厚みを有するチタン膜および250ナノメートルの厚みを有する金膜がp側コンタクト層21上に電子ビーム蒸着法により形成され、裏面電極84を形成した。
これらの他のレジスト膜は除去された。その後、絶縁膜85が、表面電極83、裏面電極84、および積層体1の側面に形成された。この絶縁膜85は、300ナノメートルの厚みを有するSiN膜から形成された。次いで、レジスト膜が形成され、そしてドライエッチングが行われ、絶縁膜85に開口部86を設けた。このようにして、図3に示される積層体1を得た。
図4に示されるように、絶縁膜85上に、フォトリソグラフィーにより第2のマスク861が形成された。その後、50ナノメートルの厚みを有するチタン膜および250ナノメートルの厚みを有する金膜が積層体1の側面に電子ビーム蒸着法により形成され、表面電極配線部87および裏面電極配線部88を形成した。
図5に示されるように、第2のマスク861が除去された。表面電極配線部87および裏面電極配線部88の表面に、スピンコータ法によりワックスが塗布された。ワックスが乾燥された後、ワックス上に支持基板9が固定された。AlAs犠牲層44が、フッ化水素酸を用いるウェットエッチングによって除去され、積層体1の底部にn側コンタクト層42を露出した。
図6に示されるように、このようにして得られた積層体1は、クリップ99によって挟まれた。このようにして、積層体1を有するカソード電極1aが得られた。
図7に示されるように、積層体1を有するカソード電極1a、白金電極からなるアノード電極71、およびAg/AgCl電極からなる参照電極72が、チャンバー5にセットされた。これらの電極が水溶液6に浸漬されるように、これらの電極はチャンバー5にセットされた。
水溶液6は、予め以下のように調製された。1mMの濃度を有するZn(NO水溶液に、10℃の温度にて、Nガスの泡が1時間、供給された。このようにして、水溶液に含有されていた酸素が除去され、水溶液6を得た。
チャンバー5は予めNガスによって充填された。
次に、ポテンシオスタット51を用いて、カソード電極1aおよびアノード電極71の間に、0.8Vの電圧差が3分間印加され、n側コンタクト層42の表面(第2面4b)にZn層81を図8に示されるように形成した。水溶液6の温度は10℃であった。
カソード電極1aがチャンバー5から取り出された。カソード電極1aがイオン交換水により5分間洗浄された。次に、カソード電極1aはNブローに曝され、カソード電極1aを乾燥した。このようにして、表面に凸凹構造を有するZn層81が得られた。
Zn層81を具備する積層体1は、大気に2日間曝された。このようにして、図9に示されるように、Zn層81は、ZnO結晶層82に変質された。より詳細には、Zn層81の全部がZnO結晶層82に変質された。
最後に、図10に示されるように、パルスレーザー堆積法により、ZnO透明電極層93がZnO層結晶層82上に形成され、ZnO結晶層82を表面電極83に電気的に接続した。ZnO透明電極層93は、300ナノメートルの厚みを有していた。ZnO透明電極層93は、2重量%のガリウム濃度を有していた。
このようにして、太陽電池素子101が得られた。
図11に示されるように、得られた太陽電池素子101は、集光レンズ102と組み合わされ、太陽電池110を形成した。
より詳細には、電子ビーム蒸着法を用いて、140ナノメートルの厚みを有するMgF膜からなる反射防止膜104がZnO透明電極層93上に形成された。
図11に示されるように、絶縁層114およびスペーサ105を表面に具備する放熱板103上に、太陽電池素子101がセットされた。絶縁層114の上には、表面電極83および裏面電極84に電気的に接続される2つの配線(図示せず)が形成されていた。
集光レンズ102の焦点に、太陽電池素子101が固定され、太陽電池110を得た。
得られた太陽電池110の界面抵抗値が、非特許文献1に開示されているTLM法に従って測定された。測定時には、集光レンズ102に後述される擬似太陽光が照射された。
得られた太陽電池110の変換効率が、以下のように算出された。
100mW/cmの出力エネルギーを有する擬似太陽光が、集光レンズ102に照射された。
擬似太陽光は、500ワットのキセノンランプ(株式会社ワコム電創より入手)および400ワットのハロゲンランプ(株式会社ワコム電創より入手)が組み合わされたランプより放射された。
表面電極83および裏面電極84の間が開放された際の開放電圧Voc(open circuit voltage)が測定された。
表面電極83および裏面電極84の間が短絡された際の短絡電流Isc(short-circuit current)が測定された。
ソーラーシミュレータ(株式会社ワコム電創より入手、商品名:スーパーソーラシミュレータ:WXS−90S−L2として入手)を用いて、図12に示されるようなI−V曲線が得られた。
図12に基づいて、非特許文献2に開示されている方法により、曲線因子(fill factor、以下、「FF」と記述)が得られた。
曲線因子FFは、以下の式から算出される。
Figure 0005978464
ここで、Vmaxは、図12において、I−V曲線のV・Iの値が最大となる場合(図12の矢印を参照)における電圧を意味する。
Imaxは、図12において、I−V曲線のV・Iの値が最大となる場合(図12の矢印を参照)における電流を意味する。
変換効率は以下の式から算出される。
変換効率=Voc・Jsc・FF
ここで、Jsc=Isc/S
有効受光面積S=25000平方マイクロメートル
結果は、表1に示される。
(実施例2)
Zn(NO水溶液が5Mの濃度を有すること以外は、実施例1と同様の実験が行われた。結果は図13および表1に示される。
(実施例3)
Zn(NO水溶液が60℃の温度を有すること以外は、実施例1と同様の実験が行われた。結果は図14および表1に示される。
(実施例4)
Zn(NO水溶液が5Mの濃度および60℃の温度を有すること以外は、実施例1と同様の実験が行われた。結果は図15および表1に示される。
(比較例1)
Zn(NO水溶液が7Mの濃度を有すること以外は、実施例1と同様の実験が行われた。結果は図16および表1に示される。
(比較例2)
Zn(NO水溶液が70℃の温度を有すること以外は、実施例1と同様の実験が行われた。結果は図17および表1に示される。
(比較例3)
チャンバー5が大気によって充填されたこと以外は、実施例1と同様の実験が行われた。結果は図18および表1に示される。
Figure 0005978464
表1から明らかなように、より高い変換効率を達成するためには、Zn層81が形成される際に、以下の項目(1)〜(3)の全てを満たすことが必要である。
(1) Zn2+の濃度が1mM以上5M以下であること(比較例1を参照)。
(2) 水溶液の温度が10℃以上60℃以下であること(比較例2を参照)。
(3) 不活性ガス雰囲気下でZn層81が形成されること(比較例3を参照)。
本発明は、より高い変換効率を有する太陽電池素子を製造する方法を提供する。
1 積層体
2 p側III族−V族化合物電極層
21 p側コンタクト層
22 p側窓層
31 p型III族−V族化合物半導体層
31a p型ベース層
32 n型III族−V族化合物半導体層
32a n型エミッタ層
4 n型III族−V族化合物電極層
41 n側窓層
42 n側コンタクト層
44 犠牲層
45 基板
5 チャンバー
6 水溶液
7 不活性ガス
71 アノード電極
72 参照電極
81 Zn層
82 ZnO結晶層
83 表面電極
84 裏面電極
85 絶縁膜
86 開口部
861 第2のマスク
87 表面電極配線部
88 裏面電極配線部
9 支持基板
93 ZnO透明電極層
101 太陽電池素子
102 集光レンズ
103 放熱板
104 反射防止膜
105 スペーサ
110 太陽電池

Claims (3)

  1. 太陽電池素子を製造する方法であって、以下を具備する:
    積層体およびチャンバーを用意する工程(a)、ここで
    前記積層体は、p側III族−V族化合物電極層、p型III族−V族化合物半導体層、n型III族−V族化合物半導体層、およびn型III族−V族化合物電極層を具備し、
    前記n型III族−V族化合物電極層は、第1面および第2面を具備しており、
    前記p型III族−V族化合物半導体層は、前記p側III族−V族化合物電極層およびn型III族−V族化合物半導体層の間に挟まれており、
    前記n型III族−V族化合物半導体層は、前記p型III族−V族化合物半導体層および第1面の間に挟まれており、
    第2面は、前記積層体1の表面に露出しており、
    前記チャンバーは、水溶液および不活性ガスを有し、
    工程(a)の後、第2面が前記水溶液に浸漬されるように、前記積層体を前記水溶液に接触させる工程(b)、ここで
    工程(b)の後、前記不活性ガスの雰囲気下、アノード電極および前記積層体との間に電圧差を印加し、前記第2面にZn層を形成する工程(c)、ここで、
    前記チャンバーは前記不活性ガスで満たされており、
    前記水溶液は、1mM以上5M以下の濃度を有するZn2+イオンを含有しており、
    前記水溶液からは、酸素が除去されており
    前記水溶液には、前記アノード電極が接触しており、
    前記積層体はカソード電極として用いられ、
    前記水溶液は10℃以上60℃以下の温度を有しており、
    前記Zn層は、凸凹構造をその表面に有しており、および
    工程(c)の後、前記Zn層を酸素に曝し、前記Zn層をZnO結晶層に変質させる工程(d)。
  2. 請求項1に記載の太陽電池素子を製造する方法であって、
    前記工程(d)では、前記Zn層は空気に曝される。
  3. 請求項1に記載の太陽電池素子を製造する方法であって、
    前記工程(a)において、前記n型III族−V族化合物電極層はGaAs層を具備しており、
    前記第2面には前記GaAs層が露出している。

JP2013548122A 2011-11-21 2012-05-30 太陽電池素子を製造する方法 Expired - Fee Related JP5978464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161562053P 2011-11-21 2011-11-21
US61/562,053 2011-11-21
PCT/JP2012/003539 WO2013076886A2 (en) 2011-11-21 2012-05-30 Method for fabricating solar cell element

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015503211A JP2015503211A (ja) 2015-01-29
JP2015503211A5 JP2015503211A5 (ja) 2015-06-11
JP5978464B2 true JP5978464B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=46354452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548122A Expired - Fee Related JP5978464B2 (ja) 2011-11-21 2012-05-30 太陽電池素子を製造する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8980680B2 (ja)
JP (1) JP5978464B2 (ja)
CN (1) CN103503168B (ja)
WO (1) WO2013076886A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11384156B2 (en) 2016-07-25 2022-07-12 The Nemours Foundation Adoptive T-cell therapy using EMPD-specific chimeric antigen receptors for treating IgE-mediated allergic diseases

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0794270B1 (en) * 1996-03-06 2000-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Process for production of zinc oxide thin film, and process for production of semiconductor device substrate and process for production of photoelectric conversion device using the same film
JP2003321299A (ja) * 2002-04-25 2003-11-11 Canon Inc 酸化亜鉛針状結晶及びその製造方法、並びにそれを用いた光電変換装置
JP4991472B2 (ja) * 2007-10-03 2012-08-01 祥次 市原 電気めっき方法
US20100200060A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-12 United Solar Ovonic Llc Solution based non-vacuum method and apparatus for preparing oxide materials
US20100200413A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-12 United Solar Ovonic Llc Solution deposition method and apparatus with partiphobic substrate orientation
CN102449775B (zh) * 2009-06-05 2014-07-02 独立行政法人产业技术综合研究所 半导体基板、光电转换器件、半导体基板的制造方法和光电转换器件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8980680B2 (en) 2015-03-17
WO2013076886A2 (en) 2013-05-30
JP2015503211A (ja) 2015-01-29
CN103503168A (zh) 2014-01-08
US20140106499A1 (en) 2014-04-17
WO2013076886A3 (en) 2013-07-18
CN103503168B (zh) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100997669B1 (ko) 스크린 인쇄법을 이용한 실리콘 태양전지 및 그 제조방법
CN104300027B (zh) 基于石墨烯/二氧化硅/硅的雪崩光电探测器及制备方法
US20190189813A1 (en) Tri-layer semiconductor stacks for patterning features on solar cells
Ramizy et al. The effect of porosity on the properties of silicon solar cell
JP2006295035A (ja) 絶縁層が形成された太陽電池用基板およびその製造方法、ならびにそれを用いた太陽電池およびその製造方法
JP5136730B2 (ja) 太陽電池を用いて電力を発生させる方法
JP2014199875A (ja) 太陽電池、およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
Danladi et al. Recent advances in modeling of perovskite solar cells using scaps-1d: effect of absorber and etm thickness
JP2016162890A (ja) 光電変換素子、光電変換装置、および光電変換素子の製造方法
JPWO2012127545A1 (ja) 太陽電池を用いて電力を発生させる方法
JP5978464B2 (ja) 太陽電池素子を製造する方法
JP5404979B1 (ja) 太陽電池、及び、太陽電池を用いて電力を発生させる方法
JP5333703B1 (ja) 太陽電池素子
JP5623131B2 (ja) 太陽電池素子およびその製造方法ならびに太陽電池モジュール
TW201737505A (zh) 無金屬枝晶之太陽能電池
Lee et al. A surface plasmon enabled liquid-junction photovoltaic cell
TW201310667A (zh) 太陽能電池
KR20080050863A (ko) 태양전지의 제조방법 및 태양전지
JP2013008816A (ja) 集光型太陽電池とその製造方法
KR101431266B1 (ko) 태양전지의 제조방법
JP5866492B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
KR101467462B1 (ko) 박막 화합물 태양전지 제조 방법
Obukhova et al. Comparison of wet and vapor methods of porous silicon formation on solar cells surface
RU2390075C1 (ru) Фотоэлемент
JP2015056421A (ja) 光電変換素子の製造方法および光水分解用電極

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5978464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees