JP5972385B2 - 界磁巻線式回転電機 - Google Patents

界磁巻線式回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5972385B2
JP5972385B2 JP2014536440A JP2014536440A JP5972385B2 JP 5972385 B2 JP5972385 B2 JP 5972385B2 JP 2014536440 A JP2014536440 A JP 2014536440A JP 2014536440 A JP2014536440 A JP 2014536440A JP 5972385 B2 JP5972385 B2 JP 5972385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field current
current limit
field
unit
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014536440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014045348A1 (ja
Inventor
健一 秋田
健一 秋田
森 真人
真人 森
充規 田畑
充規 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5972385B2 publication Critical patent/JP5972385B2/ja
Publication of JPWO2014045348A1 publication Critical patent/JPWO2014045348A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/60Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
    • H02P29/66Controlling or determining the temperature of the rotor
    • H02P29/664Controlling or determining the temperature of the rotor the rotor having windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/429Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明は、主に車両に搭載され、制御装置を持つ界磁巻線式回転電機に関するものである。
一般に、車両用回転電機は、エンジンルームに搭載される。そのため、車両用回転電機の使用温度は、極めて高温となる。また、車両用回転電機の内部温度は、車両用回転電機が発電及び駆動などの動作を行う際に発生する熱によって、さらに高温となる。従って、長時間の連続動作などで車両用回転電機の温度が過剰に上昇すると、内部部品の破損などによって車両用回転電機に故障が発生してしまう可能性がある。
そこで、従来の車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置では、温度上昇による車両用交流発電機の故障を防止する手段として、交流発電機或いはその周囲温度を計測し、その温度が予め設定された異常温度値を超えたことが検出された場合には、交流発電機出力電流を制限して制御装置の熱的負担を軽減する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に記載の車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置では、温度センサにより車両用交流発電機の温度を検出し、界磁電流を制限することによって、車両用交流発電機を温度上昇から保護している。このため、温度センサを搭載する必要があり、車両用交流発電機のコストアップや構造変更が必要となる問題があった。
そこで、特許文献2では界磁巻線に流れる界磁電流が所定の閾値以上の状態が所定時間継続された場合に、通電する界磁電流を発熱による破損がない範囲に制限することによって、過剰な温度上昇を防止するようにしている。
特開平8−9567号公報 特開2010−279085号公報
しかしながら、界磁電流を通常よりも制限している状態では、通常時の出力を得ることはできなくなる。そのため、例えばエンジン始動用に搭載された回転電機において、アイドルストップ時のエンジン再始動時に界磁電流が制限されていると、エンジン始動に必要な所望の出力を出すことができないため、エンジンの再始動に失敗し、車両の挙動に対して大きな影響を与える可能性がある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、温度センサを必要とせず、界磁巻線に流れる界磁電流に制限を加えることにより温度上昇を抑制すると共に、エンジン再始動時など、車両の挙動に対する影響が大きく通常時の出力を必要とする状況の場合には、可能な限り通常時の出力を出すことができる界磁巻線式回転電機を提供することを目的としている。
この発明は、界磁巻線を有するモータ・ジェネレータと、前記界磁巻線に流れる界磁電流を検出する界磁電流検出部と、前記界磁電流を制御する界磁電流制御部と、前記界磁電流検出部で検出された前記界磁電流に基づいて判定値を演算し、前記判定値が所定判定閾値に到達したか否かを判定する界磁電流制限判定部と、前記界磁電流制限判定部により前記判定値が前記所定判定閾値に到達したと判定された場合には、前記界磁電流制御部に対して所定の界磁電流制限時間の間、前記界磁電流を所定許容値以下に制限するように界磁電流制限指令を発生する界磁電流制限指令部とを含む界磁電流制限部と、前記界磁電流制限部に対して、所定の界磁電流制限解除時間の間、前記界磁電流の制限を解除するように界磁電流制限解除指令を出力する界磁電流制限解除部とを備え、前記界磁電流制限部は、前記界磁電流制限解除部から前記界磁電流制限解除指令を受けた場合は、前記所定の界磁電流制限解除時間の間、前記界磁電流の制限を解除すると共に、前記界磁電流制限解除部は、前記界磁電流制限部が前記界磁電流の制限を開始してからの経過時間に応じて、前記所定の界磁電流制限解除時間を変化させるものである。
本発明によれば、界磁巻線に流れる界磁電流を監視し、界磁巻線式回転電機の温度が過剰に上昇しないように界磁電流を制限することができるとともに、界磁電流の制限を行っている状態であっても、車両が通常時の出力を必要とする状況においては、所定時間内で界磁電流の制限を解除することが可能な界磁巻線式回転電機を得ることができる。
本発明の実施の形態1に係る界磁巻線式回転電機を車両に搭載した場合の概略構成図である。 本発明の実施の形態1の界磁巻線式回転電機の構成図である。 本発明の実施の形態1の図2における界磁電流制限部及び界磁電流制限解除部の構成図である。 本発明の実施の形態1に係る界磁電流制限部の動作を説明するためのタイムチャートである。 本発明の実施の形態1に係る界磁電流制限部における界磁電流を制限している場合の動作を説明するためのタイムチャートである。 本発明の実施の形態1に係る界磁電流制限部における界磁電流制限中の動作を説明するためのタイムチャートである。
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態1に係る界磁巻線式回転電機について図1〜図6を参照して説明する。
図1は、実施の形態1に係る界磁巻線式回転電機を車両に搭載する場合を示す概略構成図であり、図に示すように、界磁巻線式回転電機40は、内燃機関10とベルト及びプーリなどの結合手段20を介して互いに接続されている。また、蓄電池30が界磁巻線式回転電機40に電気的に接続されている。
なお、界磁巻線式回転電機40は、内燃機関10と結合手段20を介さず直接結合される場合もある。さらに、内燃機関10は、ガソリンエンジン及びディーゼルエンジンのいずれかに限定されるものではない。また、蓄電池30は、界磁巻線式回転電機40専用であってもよく、界磁巻線式回転電機40以外の他の車両用負荷と共有するものであってもよい。
図2は、界磁巻線式回転電機の構成図である。
図2に示すように、界磁巻線式回転電機は、大きく分けて3つの部分で構成されている。モータ・ジェネレータ50、電力変換部60及び制御部70である。電力変換部60には、蓄電池30が接続されており、外部から電力の供給を受けている。
モータ・ジェネレータ50は、3相のY型結線、もしくはΔ型結線された電機子巻線51、界磁巻線52及び電流検出器53を備えている。なお、モータ・ジェネレータ50は、3相以外の電機子巻線を用いるものであってもよい。
そして、外部からの動作指令である外部指令160に従って遷移する動作モードとして、停止、発電、駆動の動作モードを有している。
電力変換部60は、3相インバータで界磁巻線52に接続された界磁巻線電流用スイッチング素子61、フライホイールダイオード62及び電機子巻線51の各相に接続された電力変換用スイッチング素子63a〜63c、64a〜64cを備えている。
制御部70は、ゲート駆動部80、駆動制御部90、発電制御部100、界磁電流制御部110、界磁電流検出部120、界磁電流指令部130、界磁電流制限部140、及び界磁電流制限解除部150から構成されている。
ゲート駆動部80は、駆動制御部90、発電制御部100及び界磁電流制御部110から送られてくる電機子巻線51及び界磁巻線52へのON/OFF指令に基づいて、界磁巻線電流用スイッチング素子61及び電力変換用スイッチング素子63a〜63c、64a〜64cを駆動し、モータ・ジェネレータ50を駆動又は発電制御する。
また、駆動制御部90は、モータ・ジェネレータ50を駆動するときの電力変換用スイッチング素子63a〜63c、64a〜64cのON/OFFのタイミングを制御する。
さらに、発電制御部100は、モータ・ジェネレータ50の発電時に、同期整流を行うときの電力変換用スイッチング素子63a〜63c、64a〜64cのON/OFFのタイミングを制御する。
界磁電流検出部120は、電流検出器53により界磁巻線52に流れる界磁電流Iを検出する。界磁電流指令部130は、界磁電流Iを制御目標とする界磁電流指令値Ifを界磁電流制御部110に対して送信する。
界磁電流制限部140は、界磁電流検出部120により検出された界磁電流Iに基づいて、界磁電流Iを制限するか否かを判定する。その結果、界磁電流Iの制限が必要と判定された場合には、界磁電流制限部140は、界磁電流制御部110に対して界磁電流制限値Ilimを送信する。
界磁電流制限解除部150は、外部指令160からの停止、発電、駆動の動作指令に基づいて、界磁電流制限部140に対して界磁電流Iの制限を解除するように指令する。
ここで、界磁電流制御部110は、界磁電流制限部140から界磁電流制限値Ilimを受信した場合において、界磁電流制限値Ilimを制御目標値として、界磁巻線52に流す界磁電流Iを制御する信号をゲート駆動部80に送出する。
ただし、界磁電流指令値Ifが界磁電流制限値Ilimよりも小さい場合、つまり界磁電流指令値If<界磁電流制限値Ilimの関係にある場合には、界磁電流Iを界磁電流指令値Ifに制御する信号を送出する。
なお、界磁電流制御部110は、界磁電流制限部140から界磁電流制限値Ilimを受信しない場合においては、常に界磁電流指令値Ifに基づいて、界磁巻線52に流す界磁電流Iを制御する信号を送出する。
図3は、界磁巻線式回転電機の界磁電流制限部140及び界磁電流制限解除部150の構成図である。
界磁電流制限部140は、記憶部141、界磁電流制限判定部142及び界磁電流制限指令部143から構成されている。記憶部141は、界磁電流閾値記憶部141a、界磁電流積分閾値記憶部141b、界磁電流制限値記憶部141c、界磁電流制限時間記憶部141dからなる。
また、界磁電流制限判定部142は、界磁電流積分手段142aを、界磁電流制限指令部143は、界磁電流制限時間計測手段143aを有している。
ここで、界磁電流閾値記憶部141aには、第1の界磁電流閾値Ith1と、第1の界磁電流閾値Ith1より小さい値に設定されている第2の界磁電流閾値Ith2とが予め記憶されている。即ち、第1及び第2の界磁電流閾値Ith1,Ith2は、第1の界磁電流閾値Ith1>第2の界磁電流閾値Ith2の関係となっている。
また、界磁電流積分閾値記憶部141bには、界磁電流制限判定部142が接続されているとともに、予め界磁電流積分閾値Sthが記憶されている。
また、界磁電流制限値記憶部141cには、予め界磁電流制限値Ilimが記憶されている。界磁電流制限時間記憶部141dには、界磁電流Iの界磁電流制限時間Tlimが予め記憶されている。
更に、界磁電流制限解除部150は、界磁電流制限解除時間記憶部151と界磁電流制限解除指令部152から構成されている。また、界磁電流制限解除指令部152は、界磁電流制限解除時間計測手段152aを有している。
そして、界磁電流制限解除時間記憶部151には、界磁電流制限部140が界磁電流Iの制限を開始してからの経過時間に応じて設定されている界磁電流制限解除時間TCが予め記憶されている。
この界磁電流制限解除時間TCは、界磁電流Iを制限経過時間だけ制限した場合に、その状態から制限なしで動作可能、つまり過熱による故障が起きない時間以下に設定されている。界磁電流Iの制限を開始してからの経過時間に応じて設定することで、制限開始からの経過時間が長いほど解除時間を長くすることができる。
次に、界磁巻線式回転電機の動作の詳細について、図4〜6を用いて説明する。
まず、界磁電流制限判定部142の動作について、図4を参照しながら説明する。
図4は、界磁電流制限部140における界磁電流、界磁電流積分値の時間変化を示すタイムチャートである。
界磁電流制限判定部142は、界磁電流I>第1の界磁電流閾値Ith1の場合において、界磁電流Iと第1の界磁電流閾値Ith1との差分ΔI1を界磁電流積分値Sに加算(正の方向へ積分)する。
反対に、界磁電流制限判定部142は、界磁電流I<第2の界磁電流閾値Ith2の場合おいて、第2の界磁電流閾値Ith2と界磁電流Iとの差分ΔI2を界磁電流積分値Sから減算(負の方向へ積分)する。
また、界磁電流制限判定部142は、界磁電流I≦第1の界磁電流閾値Ith1であり、かつ界磁電流I≧第2の界磁電流閾値Ith2である場合には、現状の界磁電流積分値Sを維持する。
界磁電流制限判定部142は、界磁電流積分値S>界磁電流積分閾値Sthとなった場合において、界磁電流Iの制限が必要であると判定する。そして、界磁電流制限判定部142は、界磁電流制限指令部143に判定結果を送信する。
次に、界磁電流制限判定部142の動作について、図5を参照しながら説明する。
図5は、界磁電流制限部140における界磁電流を制限している場合の界磁電流、界磁電流積分値及び界磁電流制限時間カウンタの時間変化を示すタイムチャートである。
界磁電流制限指令部143は、界磁電流制限判定部142の判定結果に基づいて、界磁電流Iの制限が必要であると判定された場合には、界磁電流制限値記憶部141cから界磁電流制限値Ilimと、界磁電流制限時間記憶部141dから界磁電流制限時間Tlimを取得し、界磁電流制限時間カウンタClimに界磁電流制限時間Tlimを設定する(下式参照)。

lim= Tlim
そして、界磁電流制限指令部143は、界磁電流制限時間Tlimの間、界磁電流制御部110に対して界磁電流制限値Ilimを送信する。これにより、界磁電流制限値Ilimを受信した界磁電流制御部110は、界磁電流Iを界磁電流制限値Ilimの値(ただし、界磁電流指令値If<界磁電流制限値Ilimの関係を満たす間は界磁電流指令値Ifの値)に制御する。
第2の界磁電流閾値Ith2は、界磁巻線式回転電機が連続動作を行っている場合には、界磁巻線式回転電機40の温度が正常範囲内となるように設定されている。また、このときの、界磁電流制限値Ilimは、第2の界磁電流閾値Ith2以下に設定されている。これにより、界磁巻線式回転電機40の温度をより確実に正常動作可能な温度に低下させることができる。
なお、界磁電流制限判定部142は、界磁電流積分値Sが界磁電流積分閾値Sthを超えた場合において、界磁電流積分値Sをクリアして0(ゼロ)に設定する。
また、界磁電流制限指令部143は、界磁電流Iの制限を開始してから、界磁電流制限時間Tlimが経過した時点で界磁電流制御部110に対する界磁電流制限値Ilimの送信を停止する。即ち、界磁電流Iの制限が解除され、界磁電流指令値Ifに基づいて界磁電流Iが制御される。
更に、界磁電流制限解除部150の動作について、図6を参照しながら説明する。
図6は、界磁電流制限部140における界磁電流制限中に、界磁電流制限解除部150から界磁電流制限解除指令を受信した場合の界磁電流、界磁電流積分値、界磁電流制限時間カウンタ及び界磁電流制限解除時間カウンタの時間変化を示すタイムチャートである。
界磁電流制限部140の動作により界磁電流Iを制限している状態では、制限をしていない場合と比べて、発電・駆動ともに出力は低下してしまう。そのため、例えばアイドルストップ時のようにエンジンが停止しているときに界磁電流Iを制限している場合を考えると、本来エンジン始動に必要な所望のトルクを発生させることができないため、エンジンの再始動ができない可能性があり、車両の挙動に大きな影響を与える恐れがある。
そこで、界磁電流制限解除部150では、界磁電流Iの制限を行っている状態において、外部指令160が駆動指令である場合は、界磁電流制限指令部143より界磁電流制限時間カウンタClimの値を受け取り、その値に応じた界磁電流制限解除時間TC読み出し、制限解除時間計測手段152aにより界磁電流制限解除時間TCの間、界磁電流制限解除指令を界磁電流制限指令部143に対して送信する。
そして、界磁電流制限部140では、界磁電流制限解除部150から界磁電流制限解除指令を受信すると、界磁電流Iの制限を解除し、通常時の界磁電流値にて制御を実施する。これにより、モータ・ジェネレータ50を制限を行わない通常時と同じ状態で、駆動又は発電制御することが可能となる。
ただし、界磁電流Iの制限を開始した直後では、制限なしで動作可能な時間が、例えばエンジン始動するために必要な時間より短く、不要に駆動動作を繰り返す場合が想定される。そこで、界磁電流Iの制限経過時間が所定の時間以下の場合、つまりは界磁電流の制限を解除可能な時間が例えばエンジン始動に必要な時間以下となるような領域では、界磁電流制限の解除は行わないようにしてもよい(界磁電流制限解除時間TCを0(ゼロ)に設定する)。
なお、ここでは界磁電流制限部140が界磁電流Iの制限を開始してからの経過時間に応じて界磁電流制限解除時間TCを変化させているが、例えば界磁電流制限部140での界磁電流制限時間Tlimを制限中の界磁電流Iの値などによって可変とする場合などでは、界磁電流Iの制限の残り時間に応じて設定するようにしてもよい。
また、外部指令160が発電の場合においては、車両の挙動に対する影響が小さいことから界磁電流の制限を優先し、制限する時間が不要に長くなることを防ぐために、界磁電流制限解除指令を送信しないようにしてもよいし、駆動の場合と同様に界磁電流制限解除時間TCの間、界磁電流制限解除指令を送信するようにしてもよい。
以上のように、本発明による界磁巻線式回転電機は、界磁巻線52を有するモータ・ジェネレータ50と、界磁巻線52に流れる界磁電流Iを検出する界磁電流検出部120と、界磁電流を制御する界磁電流制御部110と、界磁電流検出部120で検出された界磁電流Iに基づいて判定値を演算し、判定値が所定判定閾値に到達したか否かを判定する界磁電流制限判定部142と、界磁電流制限判定部142により判定値が所定判定閾値に到達したと判定された場合には、界磁電流制御部110に対して所定の界磁電流制限時間Tlimの間、界磁電流Iを所定許容値以下に制限するように界磁電流制限指令を発生する界磁電流制限指令部143とを含む界磁電流制限部140と、界磁電流制限部140に対して、所定の界磁電流制限解除時間TCの間、界磁電流Iの制限を解除するように界磁電流制限解除指令を出力する界磁電流制限解除部150とを備え、界磁電流制限部140は、界磁電流制限解除部150から界磁電流制限解除指令を受けた場合は、所定の界磁電流制限解除時間TCの間、界磁電流Iの制限を解除することを特徴とするもので、このような構成により、界磁巻線に流れる界磁電流の検出結果に基づいて、界磁巻線式回転電機の温度が過剰に上昇しないように界磁電流を制限する場合において、外部からの指令に基づき界磁電流の制限を解除する必要があると判定した場合には、所定の時間制限を解除することにより、車両に対する影響を最小限に抑えることができる界磁巻線式回転電機を得ることができるという顕著な効果がある。
なお、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
30 蓄電池
40 界磁巻線式回転電機
50 モータ・ジェネレータ
52 界磁巻線
53 電流検出器
60 電力変換部
70 制御部
110 界磁電流制御部
120 界磁電流検出部
130 界磁電流指令部
140 界磁電流制限部
141 記憶部
142 界磁電流制限判定部
143 界磁電流制限指令部
150 界磁電流制限解除部
151 界磁電流制限解除時間記憶部
152 界磁電流制限解除指令部
160 外部指令

Claims (5)

  1. 界磁巻線を有するモータ・ジェネレータと、
    前記界磁巻線に流れる界磁電流を検出する界磁電流検出部と、
    前記界磁電流を制御する界磁電流制御部と、
    前記界磁電流検出部で検出された前記界磁電流に基づいて判定値を演算し、前記判定値が所定判定閾値に到達したか否かを判定する界磁電流制限判定部と、前記界磁電流制限判定部により前記判定値が前記所定判定閾値に到達したと判定された場合には、前記界磁電流制御部に対して所定の界磁電流制限時間の間、前記界磁電流を所定許容値以下に制限するように界磁電流制限指令を発生する界磁電流制限指令部とを含む界磁電流制限部と、
    前記界磁電流制限部に対して、所定の界磁電流制限解除時間の間、前記界磁電流の制限を解除するように界磁電流制限解除指令を出力する界磁電流制限解除部とを備え、
    前記界磁電流制限部は、前記界磁電流制限解除部から前記界磁電流制限解除指令を受けた場合は、前記所定の界磁電流制限解除時間の間、前記界磁電流の制限を解除すると共に、前記界磁電流制限解除部は、前記界磁電流制限部が前記界磁電流の制限を開始してからの経過時間に応じて、前記所定の界磁電流制限解除時間を変化させることを特徴とする界磁巻線式回転電機。
  2. 前記モータ・ジェネレータは外部からの動作指令に従って遷移する少なくとも一つ以上の動作モードを有しており、
    前記界磁電流制限解除部は、前記動作指令が所定の動作モードである場合にのみ、前記界磁電流制限部に対して、前記所定の界磁電流制限解除時間の間、前記界磁電流の制限を解除するように指令することを特徴とする請求項1に記載の界磁巻線式回転電機。
  3. 前記所定の動作モードは、前記モータ・ジェネレータの駆動動作モードであることを特徴とする請求項2に記載の界磁巻線式回転電機。
  4. 前記界磁電流制限解除部は、前記界磁電流の制限経過時間が所定時間以下の場合、前記所定の界磁電流制限解除時間をゼロに設定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の界磁巻線式回転電機。
  5. 前記界磁電流制限部は、前記所定の界磁電流制限時間を制限中の前記界磁電流の値によって可変とすることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の界磁巻線式回転電機。
JP2014536440A 2012-09-19 2012-09-19 界磁巻線式回転電機 Active JP5972385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/073892 WO2014045348A1 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 界磁巻線式回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5972385B2 true JP5972385B2 (ja) 2016-08-17
JPWO2014045348A1 JPWO2014045348A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=50340708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536440A Active JP5972385B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 界磁巻線式回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9755557B2 (ja)
EP (1) EP2899875B1 (ja)
JP (1) JP5972385B2 (ja)
CN (1) CN104428989B (ja)
WO (1) WO2014045348A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5726369B2 (ja) * 2012-03-07 2015-05-27 三菱電機株式会社 車両用発電電動機の電力変換装置および車両用発電電動機の制御方法
US9899943B2 (en) * 2014-07-11 2018-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Power generation control device of vehicle alternating current generator
CN109088443B (zh) * 2018-08-13 2020-06-05 华北电力科学研究院有限责任公司 励磁调节器的过励限制优化方法及系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989598A (ja) * 1982-11-10 1984-05-23 Honda Motor Co Ltd 自動電圧調整器
JPS59126600U (ja) 1983-02-12 1984-08-25 本田技研工業株式会社 発電機の自動電圧調整器
JPH0528905Y2 (ja) * 1986-11-27 1993-07-26
DE3788222T2 (de) * 1986-10-03 1994-05-19 Mitsubishi Electric Corp Gleichstromdynamo für fahrzeuge.
JPH089567A (ja) 1994-06-23 1996-01-12 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
DE10162214B4 (de) * 2000-12-19 2014-02-13 Denso Corporation Kraftfahrzeug-Motor-/Generatorgerät mit Synchronmaschine
JP4547846B2 (ja) * 2001-09-28 2010-09-22 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
US6803748B2 (en) * 2003-02-03 2004-10-12 Delphi Technologies, Inc. System and method for controlling load dump voltage of a synchronous machine
JP4113848B2 (ja) * 2004-02-18 2008-07-09 三菱電機株式会社 電動発電機の制御装置
JP4841647B2 (ja) 2009-05-26 2011-12-21 三菱電機株式会社 界磁巻線式発電電動機
JP2012100473A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 界磁巻線式回転電機
CN102255594A (zh) * 2011-08-05 2011-11-23 国电南瑞科技股份有限公司 发电机励磁系统主、辅环协调控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104428989A (zh) 2015-03-18
EP2899875B1 (en) 2018-06-20
JPWO2014045348A1 (ja) 2016-08-18
EP2899875A1 (en) 2015-07-29
US20150091534A1 (en) 2015-04-02
CN104428989B (zh) 2017-06-23
US9755557B2 (en) 2017-09-05
WO2014045348A1 (ja) 2014-03-27
EP2899875A4 (en) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3998547B2 (ja) 電気自動車のモーターの消磁対策
JP4849421B2 (ja) 発電電動機制御装置およびそれを備える車両システム
JP2012111267A (ja) 車両及び車両のエンジン始動方法
JP2012100473A (ja) 界磁巻線式回転電機
JP4841647B2 (ja) 界磁巻線式発電電動機
JP2010081709A (ja) 界磁巻線式同期発電電動機
JP5972385B2 (ja) 界磁巻線式回転電機
JP5760865B2 (ja) 車両用モータ温度検出装置
JP2009165232A (ja) 回転電機の制御装置及び回転電機装置
EP2852046B1 (en) Field winding rotating electrical machine and method for controlling field current of a field winding rotating electrical machine
US20120261916A1 (en) Power-generation motor control system
JP6053788B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US8704497B2 (en) Control device for vehicle AC generator
JP2015211533A (ja) 電動車両の制御装置及び制御方法
JP5566336B2 (ja) 界磁巻線式回転電機
JP2006046279A (ja) エンジン自動停止始動制御装置
JP2014096970A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP6203403B2 (ja) 車両用交流発電機の発電制御装置
JP2009240070A (ja) オルタネータの制御装置
JPWO2017119227A1 (ja) 回転電機駆動システムの制御装置
JP2004147363A (ja) 車両用交流電動発電機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5972385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250