JP5969571B2 - ハウジング内部への異物侵入を防止可能な電動機 - Google Patents

ハウジング内部への異物侵入を防止可能な電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP5969571B2
JP5969571B2 JP2014218626A JP2014218626A JP5969571B2 JP 5969571 B2 JP5969571 B2 JP 5969571B2 JP 2014218626 A JP2014218626 A JP 2014218626A JP 2014218626 A JP2014218626 A JP 2014218626A JP 5969571 B2 JP5969571 B2 JP 5969571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
groove
housing
electric motor
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014218626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016086561A (ja
Inventor
康仁 向井
康仁 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2014218626A priority Critical patent/JP5969571B2/ja
Priority to DE102015013625.9A priority patent/DE102015013625B4/de
Priority to CN201510703776.4A priority patent/CN105553169B/zh
Priority to US14/922,312 priority patent/US9685836B2/en
Priority to CN201520834512.8U priority patent/CN205141889U/zh
Publication of JP2016086561A publication Critical patent/JP2016086561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5969571B2 publication Critical patent/JP5969571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/161Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/042Housings for rolling element bearings for rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/762Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/768Sealings of ball or roller bearings between relatively stationary parts, i.e. static seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Description

本発明は、ハウジング内部への異物侵入を防止可能な電動機に関する。
電動機においては、ロータが収容されているハウジングの内部空間に、洗浄水や切削油等の異物が侵入するのを防止する必要がある。従来、ハウジングに通気路を設けて、該通気路を介してハウジングの内部空間から外部へと圧縮気体を吐出することによって、ハウジングの内部空間に異物が侵入するのを防ぐ技術が知られている(例えば、特許文献1および2)。
特開2007−105850号公報 実開平2−051050号公報
ハウジングの内部空間への異物の侵入を防ぐためには、より回転シャフトに近い位置で圧縮流体を吐出させる必要がある。しかしながら、従来の電動機によれば、通気路を設けることによって、回転シャフトを支持する軸受の強度に影響を与えてしまい、これにより、軸受からの異音の発生、および軸受の寿命の短縮に繋がってしまう虞があった。
本発明の一態様において、電動機は、回転シャフトを有するロータと、ロータの径方向外方に配置されるステータと、回転シャフトを回転可能に支持する軸受と、ステータを支持し、該ステータとともにロータを収容する内部空間を画定するハウジングとを備える。
また、この電動機は、ハウジングに対して移動不能に配置され、軸受の外周面を取り囲んで軸受を支持する軸受支持面と、軸受の外周面または軸受支持面に形成され、一端にて内部空間に連通し、他端にてハウジングの外部空間に連通する第1の溝と、軸受の外周面または軸受支持面に形成され、第1の溝と交差するように回転シャフトの周方向に延在する第2の溝とを備える。
軸受支持面は、ハウジングに形成されてもよい。電動機は、ハウジングと軸受との間に配置され、軸受支持面を内周に有する環状部材をさらに備えてもよい。第1の溝は、回転シャフトの軸方向に直線状に延びてもよい。
第2の溝は、軸受の外周面または軸受支持面の全周に亘って延在してもよい。第1の溝および第2の溝の双方は、軸受の外周面および軸受支持面のいずれか一方に形成されてもよい。
ハウジングは、ステータの軸方向一方側に固定される第1のハウジング部と、ステータの軸方向他方側に固定される第2のハウジング部とを有してもよい。軸受は、ステータの軸方向一方側に配置され、第2のハウジング部には、内部空間と外部空間とを連通させる通気孔が形成されてもよい。
本発明の一実施形態に係る電動機の側方断面図である。 図1の一部を拡大した部分拡大図である。 図2に示す回転シャフト、第1の軸受、およびフランジ部を、軸方向前方、すなわち図2中の矢印IIIから見た拡大図である。 図3に示す軸受支持面の斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る電動機の回転シャフト、第1の軸受、およびフランジ部を、軸方向前方から見た拡大図であって、図3に対応する。 図5に示す第1の軸受を、図5中の矢印IVから見た図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る電動機の部分拡大図であって、図2に対応する。 図7に示す環状部材の斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。まず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る電動機10について説明する。なお、以下の説明における軸方向とは、回転シャフト13の回転軸線Oに沿う方向を示し、径方向とは、軸線Oを中心とする円の半径方向を示し、周方向とは、軸線Oを中心とする円の円周方向を示す。また、便宜上、図1の紙面左方を、軸方向前方として説明する。
電動機10は、ロータ12、ステータ16、ハウジング18、第1の軸受20、第2の軸受22、リアカバー24、および端子箱26を備える。ステータ16は、例えば、軸方向に積層された複数の磁性鋼板から作製される。ステータ16には、コイル28が巻回されている。
ロータ12は、回転シャフト13と、該回転シャフト13の径方向外側に固定され、複数の磁石(図示せず)を有するロータコア14とを有する。ロータコア14は、ステータ16の軸方向内方に僅かに離隔して配置されている。したがって、ロータコア14の外周面とステータ16の内周面との間には、僅かな隙間30が形成されている。
ハウジング18は、ステータ16を支持する。具体的には、ハウジング18は、ステータ16の軸方向前方側に固定された前ハウジング(第1のハウジング部)32と、ステータ16の軸方向後方側に固定された後ハウジング(第2のハウジング部)34とを有する。
前ハウジング32は、円環状の本体部36と、該本体部36の軸方向前方の端部から径方向内側へ延出するフランジ部38とを有する。前ハウジング32は、本体部36の軸方向後端部にて、ステータ16の軸方向前方の端面16aに固定されている。
後ハウジング34は、ステータ16の軸方向後方の端面16bに固定された円環状の本体部40と、該本体部40の径方向内側に固定された円環状の軸受支持部42とを有する。後ハウジング34の本体部40には、該本体部40を貫通する通気孔44が形成されている。この通気孔44は、内部空間S1と後ハウジング34の外部空間S2とを連通させる。
リアカバー24は、後ハウジング34の本体部40の軸方向後方の端部に固定されている。本実施形態においては、ロータ12のロータコア14は、前ハウジング32、後ハウジング34、ステータ16、およびリアカバー24によって画定された内部空間S1に収容されている。
第1の軸受20は、前ハウジング32のフランジ部38と回転シャフト13との間に介挿され、該回転シャフト13を回転可能に支持する。なお、第1の軸受20の支持構造については、後述する。
一方、第2の軸受22は、後ハウジング34の軸受支持部42と回転シャフト13との間に介挿され、第1の軸受20と同様に、該回転シャフト13を回転可能に支持する。
端子箱26は、後ハウジング34の外周面上に固定されている。端子箱26には、コイル28へ電力を供給するための動力ケーブル(図示せず)と、圧縮流体を内部空間S1へ送り込むための流体供給管(図示せず)とが、引き込まれている。
流体供給管は、その一端にて、後ハウジング34に形成された通気孔44に接続され、他端にて、電動機10の外部に設置された流体供給装置(図示せず)に接続されている。流体供給装置は、流体供給管および通気孔44を介して、圧縮流体を内部空間S1へ導入する。なお、圧縮流体は、例えば圧縮気体である。
次に、図2〜図4を参照して、前ハウジング32のフランジ部38および第1の軸受20の構成について説明する。第1の軸受20は、玉軸受であって、内輪46、外輪48、および、内輪46と外輪48との間に配置された複数の玉50を有する。
内輪46は、円環状の部材であり、内周面52と、該内周面52とは反対側の外周面54とを有する。回転シャフト13は、内輪46の内周面52と当接するように、内輪46に嵌め込まれている。内輪46の外周面54は、軌道面として機能し、該外周面54上を、玉50が転動する。
外輪48は、内輪46よりも大径の円環状の部材であり、内周面56と、該内周面56とは反対側の外周面58とを有する。外輪48の内周面56は、軌道面として機能し、該内周面56上を、玉50が転動する。外輪48の外周面58は、第1の軸受20の外周面を画定しており、後述するように、前ハウジング32のフランジ部38に取り囲まれている。
前ハウジング32のフランジ部38は、その径方向内側の端部に、円筒状の軸受支持面60を有する。軸受支持面60は、外輪48の外周面58を径方向外側から取り囲み、該外周面58と当接する。この軸受支持面60によって、第1の軸受20は、フランジ部38の径方向内側に支持されている。
フランジ部38には、環状壁66が固定されている。環状壁66は、第1の軸受20の軸方向前方に配置されており、第1の軸受20との間で、空間68と、隙間69を画定している。
ここで、本実施形態に係る電動機10は、軸受支持面60に形成された第1の溝62および第2の溝64を備える。第1の溝62は、軸受支持面60から径方向外方に凹むように形成され、且つ、軸受支持面60の軸方向後端から軸方向前端まで、軸方向に直線状に延在している。
第1の溝62は、その軸方向後端62aにて内部空間S1に連通する一方、その軸方向前端62bにて、空間68および隙間69を介して、ハウジング18の外部空間S2に連通している。本実施形態においては、計4個の第1の溝62が、互い略等間隔(すなわち、90°)で周方向に配列するように、設けられている。
第2の溝64は、軸受支持面60から径方向外方へ凹むように形成され、周方向に延在している。具体的には、第2の溝64は、全ての第1の溝62と交差するように、軸受支持面60の全周に亘って延在している。ここで、第2の溝64は、外輪48の内周面56上の玉50の軌道と同じ軸方向位置、すなわち、外輪48の内周面56と玉50とが当接する位置に、配置されている。
本実施形態においては、玉50は、第1の軸受20の軸方向の中央部に配置されており、外輪48の内周面56上の玉50の軌道は、第1の軸受20の軸方向の中央部に配置される。したがって、本実施形態に係る第2の溝64は、軸受支持面60の軸方向中央部に配置されている。
次に、本実施形態に係る電動機10の機能について説明する。電動機10の稼働中に内部空間S1へ異物が侵入するのを防止するために、端子箱26内の流体供給管から内部空間S1へ、通気孔44を介して、圧縮流体が導入される。
通気孔44から内部空間S1へ導入された圧縮流体は、図1および図2の矢印Aに示すように、隙間30を経て、第1の軸受20の軸方向後方側の内部空間S1の部分に流れ込む。
そして、圧縮流体は、第1の溝62を通過して、空間68に流れ込む。次いで、空間68に流入した圧縮流体は、隙間69を通過して、回転シャフト13に向かって吹き付けられ、これにより、外部空間S2に吐出される。このように吐出される圧縮流体によって、隙間69から異物が侵入することが防止される。
電動機10の稼働中においては、第1の軸受20の軌道面(すなわち、内輪46の外周面54と外輪48の内周面56)上を玉50が転動する。ここで、本実施形態によれば、周方向に延びるように形成された第2の溝64によって、電動機10の稼働中に第1の溝62に起因して発生する、第1の軸受20に掛かる力の変動を低減することができる。
この機能について、以下に説明する。ここで、仮に、第2の溝64が形成されていない場合について考える。この場合、外輪48は、第1の溝62の位置においてのみ、軸受支持面60と当接していない。したがって、軸受支持面60のうち、第1の溝62が形成されている位置において、軸受支持面60によって第1の軸受20を径方向外側から押え付ける力が、僅かに弱まることになる。
このような状態で玉50が軌道面上を転動した場合、玉50が、軌道面のうち、第1の溝62に相当する位置を通過する毎に、外輪48が僅かに撓むこととなる。その結果、電動機10の稼働中に第1の軸受20に掛かる力にリプルが生じ、これにより、第1の軸受20の強度に影響を与えてしまうことになる。
そこで、本実施形態においては、軸受支持面60に、周方向に延びる第2の溝64が形成されている。この第2の溝64によって、外輪48は、第1の溝62の位置のみならず、軸受支持面60の全周に亘って、該軸受支持面60と当接しないことになる。これにより、第1の溝62に起因して発生する、電動機10の稼働中に第1の軸受20に掛かる力の変動を、低減することができる。
したがって、圧縮気体の通過用に設けられた第1の溝62が第1の軸受20の強度に与える影響を排除しつつ、第1の溝62を回転シャフト13の近傍に配置することができる。その結果、第1の軸受20からの異音の発生を防止し、且つ、第1の軸受20の長寿命化を実現しつつ、内部空間S1への異物の侵入を効果的に防止できる。
また、本実施形態によれば、第1の溝62および第2の溝64を、前ハウジング32のフランジ部38を加工することによって容易に形成できるので、電動機10の製造コストを低減できる。
また、本実施形態においては、第2の溝64が、軌道面上を転動する玉50の軌道と同じ軸方向位置に配置されている。この構成によれば、第1の溝62による第1の軸受20に掛かる力の変動をさらに効果的に低減できる。
また、本実施形態においては、第1の溝62が軸方向に直線状に形成されているので、第1の溝62を通過する圧縮流体の圧力損失を小さくすることができる。このため、内部空間S1に導入した圧縮流体をより効率的に外部空間S3へと吐出することができる。
次に、図5および図6を参照して、本発明の他の実施形態に係る電動機70について説明する。なお、以下に説明する種々の実施形態において、既に述べた実施形態と同様の要素には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
本実施形態に係る電動機70は、上述の電動機10と、以下の点で相違する。すなわち、電動機70においては、第1の溝84および第2の溝86が、前ハウジング72のフランジ部74に設けられた軸受支持面76ではなく、第1の軸受78の外周面上に形成されている。
具体的には、電動機70の前ハウジング72は、フランジ部74を有し、該フランジ部74は、その径方向内側の端部に、円筒状の軸受支持面76を有する。この軸受支持面76は、第1の軸受78の外周面と当接し、該第1の軸受78を支持する。
第1の軸受78は、玉軸受であって、内輪46、外輪80、および複数の玉50を有する。外輪80は、内周面56と、該内周面56とは反対側の外周面82とを有する。外輪80の外周面82は、第1の軸受78の外周面を画定しており、フランジ部74の軸受支持面76によって取り囲まれて支持されている。
ここで、電動機70は、外輪80の外周面82に形成された第1の溝84および第2の溝86を備える。第1の溝84は、外周面82から径方向内方に凹むように形成され、且つ、外輪80の軸方向後端から軸方向前端まで、軸方向に直線状に延在している。
上述の第1の溝62と同様に、第1の溝84は、その軸方向後端84aにて内部空間S1に連通する一方、軸方向前端84bにて、上述の空間68および隙間69を介して、外部空間S2に連通している。本実施形態においては、計4個の第1の溝84が、互い略等間隔(すなわち、90°)で周方向に配列するように、設けられている。
第2の溝86は、外輪80の外周面82から径方向内方へ凹むように形成され、且つ、周方向に延在している。本実施形態においては、第2の溝86は、外輪80の軸方向中央部に配置され、計4個の第1の溝84と交差するように、外周面82の全周に亘って延在している。
本実施形態においては、内部空間S1に導入された圧縮流体は、外輪80の外周面82に形成された第1の溝84を通過して、外部空間S2へと吐き出される。また、外輪80の外周面82には、第1の溝84と交差するように、第2の溝86が形成されている。
この構成によれば、圧縮気体の通過用に設けられた第1の溝84が第1の軸受78の強度に与える影響を排除しつつ、第1の溝84を回転シャフト13の近傍に配置することができる。その結果、第1の軸受78からの異音の発生を防止し、且つ、第1の軸受78の長寿命化を実現しつつ、内部空間S1への異物の侵入を効果的に防止できる。
また、本実施形態によれば、第1の溝84および第2の溝86を、外輪80の外周面82を加工することによって容易に形成できるので、電動機70の製造コストを低減できる。
また、本実施形態においては、第1の溝84が軸方向に直線状に形成されているので、第1の溝84を通過する圧縮流体の圧力損失を小さくすることができる。このため、内部空間S1に導入した圧縮流体をより効率的に外部空間S3へと吐出することができる。
次に、図7および図8を参照して、本発明のさらに他の実施形態に係る電動機90について説明する。本実施形態に係る電動機90は、上述の電動機10と、以下の点にて相違する。すなわち、電動機90は、前ハウジング92のフランジ部94と、第1の軸受20との間に介装された環状部材100をさらに備える。
具体的には、環状部材100は、円環状の部材であって、内周面102、および該内周面102とは反対側の外周面104を有する。内周面102は、外輪48の外周面58を径方向外側から取り囲み、該外周面58と当接する。
この内周面102によって、第1の軸受20は、フランジ部94の径方向内側に支持されている。すなわち、本実施形態においては、環状部材100の内周面102は、第1の軸受20を支持するための軸受支持面として機能する。
一方、前ハウジング92のフランジ部94は、その径方向内側の端部に、円筒状の内周面96を有しており、該内周面96は、環状部材100の外周面104を径方向外側から取り囲み、該外周面104と当接して支持する。これにより、環状部材100は、前ハウジング92に対して固定され、環状部材100の内周面102は、前ハウジング92に対して移動不能に配置される。
ここで、本実施形態に係る電動機90は、環状部材100の内周面102に形成された第1の溝106および第2の溝108を備える。第1の溝106は、内周面102から径方向外方に凹むように形成され、且つ、環状部材100の軸方向後端から軸方向前端まで、軸方向に直線状に延在している。
上述の第1の溝62と同様に、第1の溝106は、その軸方向後端106aにて内部空間S1に連通する一方、軸方向前端106bにて、上述の空間68および隙間69を介して、外部空間S2に連通している。本実施形態においては、計4個の第1の溝106が、互い略等間隔(すなわち、90°)で周方向に配列するように、設けられている。
第2の溝108は、環状部材100の内周面102から径方向外方へ凹むように形成され、且つ、周方向に延在している。本実施形態においては、第2の溝108は、環状部材100の軸方向中央部に配置され、計4個の第1の溝106と交差するように、内周面102の全周に亘って延在している。
本実施形態に係る電動機90においては、内部空間S1に導入された圧縮流体は、環状部材100の内周面102に形成された第1の溝106を通過して、外部空間S2へと吐き出される。また、環状部材100の内周面102には、第1の溝106と交差するように、第2の溝108が形成されている。
この構成によれば、圧縮気体の通過用に設けられた第1の溝106が第1の軸受20の強度に与える影響を排除しつつ、第1の溝106を回転シャフト13の近傍に配置することができる。その結果、第1の軸受20からの異音の発生を防止し、且つ、第1の軸受20の長寿命化を実現しつつ、内部空間S1への異物の侵入を効果的に防止できる。
また、本実施形態によれば、第1の溝106および第2の溝108を、環状部材100の内周面102を加工することによって容易に形成できるので、電動機90の製造コストを低減できる。
また、本実施形態においては、第1の溝106が軸方向に直線状に形成されているので、第1の溝106を通過する圧縮流体の圧力損失を小さくすることができる。このため、内部空間S1に導入した圧縮流体をより効率的に外部空間S3へと吐出することができる。
なお、上述の実施形態においては、第1の溝62,84,106および第2の溝64,86,108の双方が、第1の軸受20,78の外周面58,82および軸受支持面60,76,102のいずれか一方に形成されている場合について述べた。
しかしながら、これに限らず、第1の溝62,84,106を、第1の軸受20,78の外周面58,82および軸受支持面60,76,102のうちの一方に形成し、第2の溝64,86,108を、第1の軸受20,78の外周面58,82および軸受支持面60,76,102のうちの他方に形成してもよい。
具体的には、図1〜図4に示す実施形態において、第1の溝62を軸受支持面60に形成する一方で、第2の溝を外輪48の外周面58に形成してもよい。また、図7および図8に示す実施形態において、第1の溝106を環状部材100の内周面102に形成する一方で、第2の溝を外輪48の外周面58に形成してもよい。
また、上述の実施形態においては、第1の溝62,84,106が軸方向に直線状に延在している場合について述べたが、これに限らず、軸方向後端から軸方向前端まで、湾曲しつつ延在してもよい。
また、上述の実施形態においては、第1の軸受20,78の外周面58,82、および軸受支持面60,76,102が、いずれも円筒状である場合について述べたが、これに限らず、例えば多角形または楕円形等、円筒形以外の形状を有していてもよい。
また、上述の実施形態においては、1つのみの第2の溝64,86,108が設けられている場合について述べた。しかしながら、これに限らず、複数の第2の溝が、軸方向に配列するように設けられてもよい。
また、上述の実施形態においては、第1の軸受20,78が玉軸受である場合について述べた。しかしながら、これに限らず、第1の軸受20,78は、例えばころ軸受であってもよい。この場合、第2の溝は、ころと軌道面とが当接する軸方向位置の各々に配置され得る。
例えば、ころの軸方向両端がクラウニングされ、ころの軸方向中央部が軌道面と当接する場合は、1つの第2の溝が、該ころの軸方向中央部に相当する軸方向位置に、配置されてもよい。
一方、ころの軸方向中央部がクラウニングされ、ころの軸方向両端が軌道面と当接する場合は、計2つの第2の溝が、該ころの軸方向両端部に相当する軸方向位置に、それぞれ配置されてもよい。
以上、発明の実施形態を通じて本発明を説明したが、上述の実施形態は、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、本発明の実施形態の中で説明されている特徴を組み合わせた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得るが、これら特徴の組み合わせの全てが、発明の解決手段に必須であるとは限らない。さらに、上述の実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることも当業者に明らかである。
10,70,90 電動機
12 ロータ
13 回転シャフト
16 ステータ
18 ハウジング
20,22,78 軸受
60,76,102 軸受支持面
62,84,106 第1の溝
64,86,108 第2の溝

Claims (7)

  1. 回転シャフトを有するロータと、
    前記ロータの径方向外方に配置されるステータと、
    前記回転シャフトを回転可能に支持する軸受と、
    前記ステータを支持し、該ステータとともに前記ロータを収容する内部空間を画定するハウジングと、
    前記ハウジングに対して移動不能に配置され、前記軸受の外周面を取り囲んで前記軸受を支持する軸受支持面と、
    前記軸受の外周面または前記軸受支持面に形成され、一端にて前記内部空間に連通し、他端にて前記ハウジングの外部空間に連通する第1の溝であって、外部の流体供給装置から前記内部空間に供給された圧縮流体を、前記一端から前記他端に向かって通過させて該他端から前記外部空間へ吐出する、第1の溝と、
    前記軸受の外周面または前記軸受支持面に形成され、前記第1の溝と交差するように前記回転シャフトの周方向に延在する第2の溝と、を備える、電動機。
  2. 前記軸受支持面は、前記ハウジングに形成される、請求項1に記載の電動機。
  3. 前記ハウジングと前記軸受との間に配置され、前記軸受支持面を内周に有する環状部材をさらに備える、請求項1に記載の電動機。
  4. 前記第1の溝は、前記回転シャフトの軸方向に直線状に延びる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電動機。
  5. 前記第2の溝は、前記軸受の外周面または前記軸受支持面の全周に亘って延在する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電動機。
  6. 前記第1の溝および前記第2の溝の双方は、前記軸受の外周面および前記軸受支持面のいずれか一方に形成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の電動機。
  7. 前記ハウジングは、
    前記ステータの軸方向一方側に固定される第1のハウジング部と、
    前記ステータの軸方向他方側に固定される第2のハウジング部と、を有し、
    前記軸受は、前記ステータの前記軸方向一方側に配置され、
    前記第2のハウジング部には、前記内部空間と前記外部空間とを連通し、前記圧縮流体を前記内部空間に導入する通気孔が形成される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の電動機。
JP2014218626A 2014-10-27 2014-10-27 ハウジング内部への異物侵入を防止可能な電動機 Expired - Fee Related JP5969571B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218626A JP5969571B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 ハウジング内部への異物侵入を防止可能な電動機
DE102015013625.9A DE102015013625B4 (de) 2014-10-27 2015-10-20 Motor, der das Eindringen von Fremdkörpern ins Innere des Gehäuses verhindern kann
CN201510703776.4A CN105553169B (zh) 2014-10-27 2015-10-26 电动机
US14/922,312 US9685836B2 (en) 2014-10-27 2015-10-26 Motor able to prevent entry of foreign matter inside housing
CN201520834512.8U CN205141889U (zh) 2014-10-27 2015-10-26 电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218626A JP5969571B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 ハウジング内部への異物侵入を防止可能な電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016086561A JP2016086561A (ja) 2016-05-19
JP5969571B2 true JP5969571B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=55627641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014218626A Expired - Fee Related JP5969571B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 ハウジング内部への異物侵入を防止可能な電動機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9685836B2 (ja)
JP (1) JP5969571B2 (ja)
CN (2) CN105553169B (ja)
DE (1) DE102015013625B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5969571B2 (ja) * 2014-10-27 2016-08-17 ファナック株式会社 ハウジング内部への異物侵入を防止可能な電動機
EP3282561B1 (en) * 2016-06-27 2019-02-27 Robert Bosch Gmbh Electrical machine and method for manufacturing an electrical machine
JP6333916B2 (ja) * 2016-10-24 2018-05-30 ファナック株式会社 異物の侵入を抑制する電動機
US9970450B1 (en) * 2017-01-26 2018-05-15 Borgwarner Inc. Vented bearing retainer for turbomachines
JP2018157715A (ja) 2017-03-21 2018-10-04 ファナック株式会社 電動機
JP6572267B2 (ja) * 2017-07-24 2019-09-04 ファナック株式会社 制限移動可能な軸を備えるモータ及び工作機械
JP2020167827A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産株式会社 モータ
DE102019117071A1 (de) * 2019-06-25 2020-12-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ölgeräumte elektrische Maschine mit Wälzlager für ein Kraftfahrzeug
JP7328077B2 (ja) * 2019-08-29 2023-08-16 ファナック株式会社 電動機および電動機の製造方法
CN112013030B (zh) * 2020-08-20 2022-02-08 杭州康丰机械设备有限公司 一种工业防滑轴承

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3513480A (en) 1967-04-26 1970-05-19 North American Rockwell Low stress bearing
US3619017A (en) 1970-04-09 1971-11-09 North American Rockwell Low-stress ball bearings
DE3135901A1 (de) * 1981-09-10 1983-03-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Drehstromgenerator mit schmieroel-zulauf und -ablauf
CH658707A5 (de) 1982-11-05 1986-11-28 Inventio Ag Beruehrungsfreie dichtung.
JPS62198839U (ja) * 1986-06-06 1987-12-17
JPS6388051U (ja) * 1986-11-27 1988-06-08
JPH07122615B2 (ja) 1988-08-12 1995-12-25 住友電装株式会社 位置ずれ補正方法
JPH0251050U (ja) * 1988-10-03 1990-04-10
US6747383B2 (en) * 2002-04-09 2004-06-08 Honeywell International, Inc. Generator with hydraulically mounted stator rotor
JP4372511B2 (ja) * 2003-10-17 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 軸受間に延在する筒部材を有する回転電機付き過給機
WO2006028981A2 (en) * 2004-09-01 2006-03-16 Remy International, Inc. Electronic package for electrical machine
CN100447444C (zh) * 2004-10-12 2008-12-31 日产自动车株式会社 旋转轴的减振
JP2006353053A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 回転電機
JP4867277B2 (ja) * 2005-10-14 2012-02-01 ブラザー工業株式会社 主軸装置及び当該装置を備えた工作機械
JP4800111B2 (ja) * 2006-05-23 2011-10-26 三菱電機株式会社 電動機
US7648278B2 (en) * 2007-01-05 2010-01-19 Honeywell International Inc. High speed aerospace generator resilient mount, combined centering spring and squeeze film damper
JP2011226582A (ja) 2010-04-21 2011-11-10 Ntn Corp 転がり軸受および転がり軸受装置
JP5535014B2 (ja) * 2010-09-09 2014-07-02 株式会社東芝 電動機
JP5969571B2 (ja) * 2014-10-27 2016-08-17 ファナック株式会社 ハウジング内部への異物侵入を防止可能な電動機

Also Published As

Publication number Publication date
CN105553169A (zh) 2016-05-04
JP2016086561A (ja) 2016-05-19
DE102015013625B4 (de) 2022-05-19
CN205141889U (zh) 2016-04-06
CN105553169B (zh) 2018-03-13
US20160118856A1 (en) 2016-04-28
US9685836B2 (en) 2017-06-20
DE102015013625A1 (de) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5969571B2 (ja) ハウジング内部への異物侵入を防止可能な電動機
WO2010128632A1 (ja) モータの冷却構造
US20170234367A1 (en) Rolling bearing
JP2014169792A (ja) 改良されたジャーナル軸受構造
US10284049B2 (en) Electric motor having labyrinth
JP6388191B2 (ja) 円錐ころ軸受
CN107532505B (zh) 旋转机械
JP2015128924A (ja) 軸受モジュール
JP2009296718A (ja) レゾルバを備えた電動機
WO2013136022A3 (fr) Ensemble de flasques de rotor de machine electrique tournante comportant des orifices asymetriques favorisant un flux d'air axial a l'interieur du rotor et rotor de machine electrique tournante associe
JP2019173911A (ja) 軸受装置の冷却構造
US9768650B2 (en) Stator and motor comprising same
JP2010195245A (ja) 全方位移動用車輪
JP6447724B2 (ja) 回転機械
US20130015740A1 (en) Rotor Assembly for an Electric Machine
CN106089994A (zh) 一种径轴向复合深沟球推力球轴承
JP2013124679A (ja) 転がり軸受装置
JP2011239615A (ja) 回転電機の回転子
JP5849535B2 (ja) エアスピンドル
JP2010001934A (ja) 電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法
JP2016008641A5 (ja)
CN207994809U (zh) 马达
CN105781908A (zh) 双排球面滚子轴承
JP6065826B2 (ja) 円錐ころ軸受
JP6772774B2 (ja) 遊星ローラ式変速モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5969571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees