JP2010001934A - 電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法 - Google Patents

電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010001934A
JP2010001934A JP2008159993A JP2008159993A JP2010001934A JP 2010001934 A JP2010001934 A JP 2010001934A JP 2008159993 A JP2008159993 A JP 2008159993A JP 2008159993 A JP2008159993 A JP 2008159993A JP 2010001934 A JP2010001934 A JP 2010001934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
peripheral surface
rolling bearing
inner ring
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008159993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kotaki
賢司 小滝
Keisuke Kimura
啓亮 木村
Naoya Seno
直也 瀬野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2008159993A priority Critical patent/JP2010001934A/ja
Publication of JP2010001934A publication Critical patent/JP2010001934A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】電食防止型絶縁転がり軸受の性能を損なう事なく、セラミック製の絶縁層6を削り取る手間を軽減して、製造コストの低廉化を図る。
【解決手段】電食防止型絶縁転がり軸受用の内輪2として、外周面7を仕上面とし、軸方向両端面9、9とこの外周面7との連続部に凹入部10、10を全周に形成したものを使用する。そして、上記絶縁層6の端部をこれら両凹入部10、10に位置させる事により、この絶縁層6の端縁が上記外周面7よりも径方向外方に突出しない様にしてこの絶縁層6を形成する。その後、この絶縁層6の端部を削り取る事なく、上記外周面7を基準として、上記内輪2の内周面12及び上記軸方向両端面9、9を被覆した上記絶縁層6の表面に仕上加工を施す。
【選択図】図1

Description

この発明は、汎用或いは鉄道車両用の電動モータの回転軸、或いは発電機の回転軸の様に、電流が流れる可能性がある回転支持部に組み込む電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法の改良に関する。具体的には、セラミック製の絶縁層を削り取る手間を軽減して、製造コストの低廉化を図るものである。
電動モータや発電機等、各種電気機器等の回転軸を支承する為の転がり軸受の場合、対策を講じないと、転がり軸受自体に、帰路電流、モータ軸電流等の電流が流れてしまう。転がり軸受に電流が流れた場合、電流の通路となる部分の腐食が進む、所謂電食が発生して、転がり軸受の寿命を著しく短縮してしまう。この様な電食の発生を防止する為、転がり軸受を構成する外輪や内輪の表面に絶縁層を形成する事で、転がり軸受に電流が流れない様にする電食防止型絶縁転がり軸受が、例えば特許文献1〜3に記載されている様に、従来から知られている。
図3は、このうちの特許文献3に記載された従来構造の2例を示している。この電食防止型絶縁転がり軸受は、何れも、互いに同心に配置された、それぞれが金属製である外輪1及び内輪2と、この外輪1の内周面に形成した外輪軌道3と内輪2の外周面に形成した内輪軌道4との間に転動自在に設けられた、それぞれが金属製である複数個の転動体(例えば玉)5とを備える。そして、上記外輪1と上記内輪2とのうちの少なくとも一方の軌道輪の表面のうちで軌道面(外輪軌道3又は内輪軌道4)を設けた面以外の面、即ち、図3の(A)又は(B)に示す様に、何れかの周面及び軸方向両端面を、セラミックス製の絶縁層6により被覆している。
この様な電食防止型絶縁転がり軸受の場合、上記外輪1を金属製のハウジングに内嵌支持したり、或いは、上記内輪2を金属製の軸に外嵌支持した状態では、上記絶縁層6が、上記外輪1とハウジングとを、或いは、上記内輪2と軸とを絶縁する。この結果、これらハウジングと軸との間、延ては、上記外輪1とこの内輪2との間に電流が流れなくなり、上記転がり軸受の構成各部材1、2、5に、前述した様な電食が発生しなくなる。
ところで、上述の様な電食防止型絶縁転がり軸受を造る場合に於いて、上記外輪1と上記内輪2とのうちの少なくとも一方で、何れかの周面及び軸方向両端面をセラミック製の絶縁層6により覆った軌道輪を造るには、例えば上記特許文献3に記載されている様に、先ず、セラミックス溶射層を上記軌道輪のうちで軌道面を設けた面以外に形成する。その後、このセラミックス溶射層のうちで、周面と軸方向端面との連続部に存在する折れ曲がり部を覆った部分以外の部分を研磨する事により、表面が平滑で、しかも所定の寸法を有する、上記絶縁層6とする。
この様に、絶縁層6の表面を研磨する作業は、この絶縁層により覆われていない周面である、上記外輪1の内周面、或いは上記内輪2の外周面を基準として行う。この様にして行う研磨作業の際、上記絶縁層6の一部が、上記外輪1の内周面から径方向内方に、或いは上記内輪2の外周面から径方向外方に、それぞれ突出していると、研磨作業の精度を確保できない。一方、上記外輪1や上記内輪2の軸方向両端面を絶縁層6により覆うと、図4に示す様に、この絶縁層6の端縁部が、上記外輪1の内周面や上記内輪2の外周面から径方向に突出する可能性がある。この為に従来は、上記絶縁層6を形成した後、この絶縁層6の端縁部を削り取る事で、図5に示す様に、この絶縁層6の端縁部が、上記外輪1の内周面や上記内輪2の外周面を、上記研磨作業の基準面とする事の妨げとならない様にしている。但し、この様な余分な作業(端縁部の削り取り作業)を行う事は、電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造コスト増大の原因となる為、好ましくない。
尚、特許文献1には、図6に示す様に、絶縁層6aと共に外輪1aの内径寄り部分を削り取る製造方法が記載されているが、この様な製造方法でも、電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造コスト増大を防止できない。即ち、上記外輪1、1aの内周面や上記内輪2の外周面は、外輪軌道3、3aや内輪軌道4の仕上加工時に所定の性状(内径や外径、表面粗さ)に仕上げる事が一般的である。特許文献1に記載された製造方法の様に、絶縁層6aと共に外輪1aの内径寄り部分を削り取る事は、やはり余分な作業が必要になって、電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造コスト増大の原因となる。
更に、特許文献2には、図7に示す様に、絶縁層6の内周縁を、外輪1の軸方向両端面の径方向中間部に位置させた構造が記載されている。この様な構造によれば、上記外輪1の内周面を研磨の為の基準面とする為に、上記絶縁層6の端縁部を削り取る手間は不要になる。但し、この様な構造の場合には、上記外輪1を保持するハウジングと、この外輪1の軸方向両端面の内径寄り部分とが、上記絶縁層6の厚さ(例えば0.2〜0.5mm程度)分のみの微小隙間を介して対向する状態になる。この為、上記ハウジングと軸との間に存在する電位差が大きくなると、このハウジングと上記外輪1の軸方向端面との間で放電が発生し、電食防止効果が損なわれる可能性がある。
特開平5−312216号公報 特開2004−144184号公報 特開2007−147072号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑み、電食防止型絶縁転がり軸受の性能を損なう事なく、セラミック製の絶縁層を削り取る手間を軽減して、製造コストの低廉化を図るべく発明したものである。
本発明の電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法は、内外両周面のうちの一方である第一の周面に軌道面を設けた転がり軸受用軌道輪の表面のうち、これら内外両周面のうちの他方である第二の周面及び軸方向両端面を、セラミックス製の絶縁層により被覆した後、この絶縁層の表面に仕上加工を施す。
特に、本発明の電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法に於いては、上記転がり軸受用軌道輪として、上記第一の周面を仕上面とすると共に、軸方向両端面とこの第一の周面との連続部に、この第一の周面よりも径方向に関して凹んだ凹入部を全周に形成したものを使用する。そして、上記絶縁層の端部(端縁)をこの凹入部に位置させる事により、この絶縁層の端縁が上記第一の周面よりも径方向に突出しない様にしてこの絶縁層を形成する。その後、この絶縁層の端部を削り取る事なく、上記第一の周面を基準として、上記第二の周面及び上記軸方向両端面を被覆した上記絶縁層の表面に仕上加工を施す。
上述の様な本発明の電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法を実施する場合に、例えば請求項2に記載した発明の様に、上記凹入部を、上記第一の周面の軸方向中央寄り部分との間に形成された、上記絶縁層の厚さよりも大きな段差を有する、段付形状とする。
或いは、請求項3に記載した様に、上記凹入部を、部分円すい面状の傾斜面とする。そして、上記絶縁層の端縁を、この傾斜面の中間部に存在させる。
上述の様に構成する本発明の電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法によれば、絶縁層の端部を削り取らなくても、この絶縁層の端縁が、転がり軸受用軌道輪のうちで、この絶縁層の表面に研磨等の仕上加工を施す際の基準面となる第一の周面から径方向に突出する事がない。この為、上記絶縁層の端部を削り取る作業が不要になって、電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造コストを抑えられる。
しかも、上記絶縁層の端部を、上記第一の周面よりも径方向に関して凹んだ凹入部に位置させている為、上記絶縁層により覆われていない、上記第一の周面部分と、上記転がり軸受用軌道輪を支持した金属製部材(転がり軸受用軌道輪が外輪の場合にはハウジング、同じく内輪の場合には軸)の表面との間隔を十分に確保できる。この為、上記電食防止型絶縁転がり軸受を介して相対回転自在に組み合わされた部材同士の間(ハウジングと軸との間)に大きな電位差が存在しても、上記転がり軸受用軌道輪と上記金属製部材との間で放電が発生しにくくなる。そして、電食防止型絶縁転がり軸受の構成各部材に電食が発生する事を十分に防止できる。
[実施の形態の第1例]
図1は、請求項1、2に対応する、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本例を含めて本発明の特徴は、電食防止型絶縁転がり軸受の性能を損なう事なく、セラミック製の絶縁層6を削り取る手間を軽減して、製造コストの低廉化を図るべく、この絶縁層6を形成する軌道輪(本例の場合には内輪2)のうちで、軌道面(本例の場合いは内輪軌道4)を形成した第一の周面(本例の場合には外周面)の軸方向両端部の形状、並びに、上記絶縁層6の端縁位置を工夫した点にある。電食防止型絶縁転がり軸受の基本的な構成、この絶縁層6の組成及び被覆方法、各部の厚さ等は、前述の特許文献3に記載された、従来から知られている電食防止型絶縁転がり軸受と同様であるから、従来技術と同様の部分に関する説明は、省略若しくは簡略にし、以下、本例の特徴部分を中心に説明する。
本例の場合には、内輪2として、外周面7を仕上面としたものを使用する。即ち、軸方向中間部の内輪軌道4に加えて、この内輪軌道4の両側に存在する肩部8、8部分にも、(寸法及び表面粗さに関して)所定の仕上加工を施したものを使用する。又、上記内輪2として、上記外周面7と軸方向両端面9、9との連続部に、この外周面7よりも径方向内方に凹んだ凹入部10、10を、ぞれぞれ全周に形成したものを使用する。これら両凹入部10、10は、上記外周面7の軸方向両端部に、上記両端面9、9から軸方向中央部に入り込んだ部分に迄形成している。そして、上記外周面7の軸方向中央寄り部分である、上記肩部8、8の外周面との間に、上記絶縁層6の厚さよりも大きな(例えば0.5〜1mm程度の)段差11を有する、段付形状としている。
上記絶縁層6を形成する場合には、上記外周面7のうちの、上記内輪軌道4及び上記両肩部8、8部分を覆い(マスキングし)、セラミックの溶射層である、上記絶縁層6を形成する。この結果、この絶縁層6の端部(端縁)が上記両凹入部10、10に位置した状態で、上記内輪2の内周面12と軸方向両端面9、9とに、上記絶縁層6が形成される。上記両凹入部10、10は、この絶縁層6の厚さ寸法よりも大きく、径方向に凹んでいる(上記段差11分)為、この絶縁層6の端縁が上記内輪2の外周面7よりも径方向外方に突出する事はない。そこで、この絶縁層6の端部、即ち、上記両凹入部10、10に存在する部分を削り取る事なく、上記内輪2の外周面7(うちで上記両肩部8、8の外周面)を基準として、この内輪2の内周面及び上記軸方向両端面9、9を被覆した上記絶縁層6の表面に仕上加工を施す。そして、この絶縁層6の表面を平滑面とすると共に、この絶縁層6の寸法を所定値とする。
上述の様に構成する本例の電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法によれば、上記絶縁層6の端部を削り取らなくても、この絶縁層6の端縁が、上記内輪2の外周面7よりも径方向外方に突出する事がない。この為、この絶縁層6の仕上作業に先立って、この絶縁層6の端部を削り取る作業が不要になり、電食防止型絶縁転がり軸受を構成する、上記内輪2の製造コストを抑えられる。
しかも、上記絶縁層6の端部を、上記内輪2の外周面7よりも径方向に関して凹んだ凹入部10、10に位置させている為、上記絶縁層6により覆われていない、上記外周面7部分と、上記内輪2を支持した軸(に形成した鍔部乃至はこの軸に外嵌した他の金属製部材)の表面との間隔を十分に確保できる。即ち、上記両凹入部10、10は、例えば1〜2mm若しくはそれ以上と、上記絶縁層6の厚さ寸法よりも十分に大きな値に設定でき、上記間隔も、これに合わせて大きくできる。この為、電食防止型絶縁転がり軸受を介して相対回転自在に組み合わされたハウジングと軸との間に大きな電位差が存在しても、上記内輪2と上記軸との間で放電が発生しにくくなる。そして、電食防止型絶縁転がり軸受の構成各部材に電食が発生する事を十分に防止できる。
[実施の形態の第2例]
図2は、請求項1、3に対応する、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合には、内輪2の外周面7の軸方向両端縁と軸方向両端面9、9との間に、これら両端面9、9に向かうに従って外径が小さくなる方向に傾斜した、部分円すい凸面状の傾斜面13、13を形成し、これら両傾斜面13、13を、それぞれ上記内輪2の外周面7よりも径方向に凹んだ凹入部としている。そして、この内輪2の内周面12と上記軸方向両端面9、9とを覆った絶縁層6の端縁を、上記両傾斜面13、13の中間部に存在させている。この為に、この絶縁層6を形成する場合に、これら両傾斜面13、13の大径寄り部分を含めて、上記内輪2の外周面7をマスキングする。この様に、これら両傾斜面13、13をマスキングする部分の幅寸法を、これら両傾斜面13、13の傾斜角度、上記絶縁層6の厚さとの関係で適切に規制して、この絶縁層6の端縁が、上記外周面7のうちで肩部8、8部分よりも径方向外方に突出しない様にする。
この様な本例の製造方法によっても、上記絶縁層6の端部を削り取る作業が不要になり、電食防止型絶縁転がり軸受を構成する、上記内輪2の製造コストを抑えられる。
図示の例では、本発明を、ラジアル玉軸受を構成する内輪に関して実施した場合を示した。但し、本発明は、外輪に関して実施する事もできる。外輪に関して実施する場合には、図示の例とは、径方向に関する内外が逆になる。更には、玉軸受に限らず、円筒ころ軸受、円すいころ軸受、球面ころ軸受等、他のラジアル転がり軸受に関して実施する事もできる。
本発明の実施の形態の第1例を示す、内輪の部分断面図(A)と、(A)の左上部拡大図(B)。 本発明の実施の形態の第2例を示す、図1と同様の図。 従来から知られている電食防止型絶縁転がり軸受の2例を示す、それぞれ部分断面図。 絶縁層を形成したままの外輪を示す、部分断面図(A)と、(A)の左下部拡大図(B)。 絶縁層の端部を削り取った状態での外輪を示す、部分断面図(A)と、(A)の左下部拡大図(B)。 従来の電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法の1例を示す部分断面図。 従来から知られている電食防止型絶縁転がり軸受の別例を示す部分断面図。
符号の説明
1、1a 外輪
2 内輪
3、3a 外輪軌道
4 内輪軌道
5 転動体
6、6a 絶縁層
7 外周面
8 肩部
9 端面
10 凹入部
11 段差
12 内周面
13 傾斜面

Claims (3)

  1. 内外両周面のうちの一方である第一の周面に軌道面を設けた転がり軸受用軌道輪の表面のうち、これら内外両周面のうちの他方である第二の周面及び軸方向両端面を、セラミックス製の絶縁層により被覆した後、この絶縁層の表面に仕上加工を施す電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法に於いて、上記転がり軸受用軌道輪として、上記第一の周面を仕上面とすると共に、軸方向両端面とこの第一の周面との連続部に、この第一の周面よりも径方向に関して凹んだ凹入部を全周に形成したものを使用し、上記絶縁層の端部をこの凹入部に位置させる事により、この絶縁層の端縁が上記第一の周面よりも径方向に突出しない様にしてこの絶縁層を形成した後、この絶縁層の端部を削り取る事なく、上記第一の周面を基準として、上記第二の周面及び上記軸方向両端面を被覆した上記絶縁層の表面に仕上加工を施す事を特徴とする電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法。
  2. 凹入部が、第一の周面の軸方向中央寄り部分との間に形成された、絶縁層の厚さよりも大きな段差を有する段付形状である、請求項1に記載した電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法。
  3. 凹入部が、部分円すい面状の傾斜面であり、絶縁層の端縁をこの傾斜面の中間部に存在させる、請求項1に記載した電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法。
JP2008159993A 2008-06-19 2008-06-19 電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法 Withdrawn JP2010001934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159993A JP2010001934A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159993A JP2010001934A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010001934A true JP2010001934A (ja) 2010-01-07

Family

ID=41583820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008159993A Withdrawn JP2010001934A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010001934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013170557A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Hitachi Appliances Inc 密閉型圧縮機及びこれを用いた冷蔵庫
CN106286603A (zh) * 2015-06-26 2017-01-04 舍弗勒技术股份两合公司 轴承
US10823229B2 (en) 2017-03-24 2020-11-03 Aktiebolaget Skf Rolling-element bearing including an electrically insulating layer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013170557A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Hitachi Appliances Inc 密閉型圧縮機及びこれを用いた冷蔵庫
CN106286603A (zh) * 2015-06-26 2017-01-04 舍弗勒技术股份两合公司 轴承
US10823229B2 (en) 2017-03-24 2020-11-03 Aktiebolaget Skf Rolling-element bearing including an electrically insulating layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10054164B2 (en) Rolling bearing
JP6677291B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2017125531A (ja) 車輪用軸受装置
JP6306326B2 (ja) 複列形保持器付き針状ころ軸受
JP5672805B2 (ja) オイルエア潤滑式転がり軸受装置
KR20040032054A (ko) 전기 부식 방지 구름 베어링
JP2010001934A (ja) 電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法
US10514063B2 (en) Rolling bearing
JP5012829B2 (ja) ブッシュ軸受
JP2009052681A (ja) 軸受構造
JP2002206542A (ja) 電食防止型軸受およびその外輪製造方法
JP6544000B2 (ja) 自動調心ころ軸受
CN109072974B (zh) 绝缘轴承
JP2006329366A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP2007292094A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP4517617B2 (ja) 転がり軸受装置の外輪部材およびその製造法
JP2014081004A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP2004144184A (ja) 電食防止転がり軸受
JP2006307886A (ja) ころ軸受
JP2021134800A (ja) 転がり軸受
JP2006077944A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP2007198519A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP2542251Y2 (ja) 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器
JP2008032127A (ja) 軸受の軌道部材の製造方法および転がり軸受の製造方法
JP2007263212A (ja) 円すいころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110906