JP5967757B2 - 光モジュール - Google Patents
光モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5967757B2 JP5967757B2 JP2012133983A JP2012133983A JP5967757B2 JP 5967757 B2 JP5967757 B2 JP 5967757B2 JP 2012133983 A JP2012133983 A JP 2012133983A JP 2012133983 A JP2012133983 A JP 2012133983A JP 5967757 B2 JP5967757 B2 JP 5967757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- substrate
- predetermined number
- transmission
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 341
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 170
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 169
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 137
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 25
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 14
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 235000011449 Rosa Nutrition 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
第2の方向に沿って並ぶ第1の輪261及び第2の輪262よりも、筐体110の一端側に、それぞれ、第1のガイド部263及び第2のガイド部264を、備えている。当該実施形態に係る光モジュール100では、送信部の4個の出力端子(第2の方向の一方側)と受信部の1個の入力端子(第2の方向の他方側)が第1の基板240の表面に第2の方向に沿って並んで配置されている。それゆえ、送信部の4個の出力端子のうち、受信部の近傍に配置される(図1の右側から4番目の)出力端子から第1の輪261へ伸びる光ファイバ200の曲げ半径がもっとも小さくなってしまう。かかる問題を解決するために、送信部の4個の出力端子から伸びる光ファイバ200は、離間空間を通って、第1の輪261に図3に示す時計回りに伸びるよう巻かれて収納されるのが望ましい。同様に、外部接続用光コネクタ120の送信用端子121は、光フィルタ130より、第1の輪261側(第2の方向の他方側)に配置されているので、送信用端子121から伸びる光ファイバ200は、離間空間を通って、第1の輪261に図3に示す時計回りに伸びるよう巻かれて収納されるのが望ましい。ここで、第2の方向に沿って並ぶ第1の輪261及び第2の輪262それぞれにおいて、内側端とは輪の円周のうち第2の方向に沿って他の輪に対向している部分と、外側端とは輪の円周のうち第2の方向に沿って筐体100の内壁に対向している部分と、それぞれ定義する。送信部の4個の出力端子及び外部接続用光コネクタ120の送信用端子121から伸びる光ファイバ200が第1の輪261に図3に示す時計回りに伸びるよう巻かれるとは、該光ファイバ200が離間空間を通って、筐体100の他方側の内壁付近に至り、筐体100の内壁に沿って、内側端及び外側端のうち、外側端に最初に至ってからさらに伸びるよう巻かれることをいう。このとき、光フィルタ130から伸びる光ファイバ200は、離間空間を通って、第1の輪261の内側端に最初に至ってさらに伸びるよう巻かれている。しかし、もしも光ファイバ200が光フィルタ130から離間空間の中心付近を第1の基板240の表面側から裏面側へ通り、さらに、フィルタ収納用トレイ260の中心付近を通って、第1の輪261の内側端に至るとすれば、離間空間において光ファイバの曲げ半径が非常に小さくなってしまうという問題が生じる。光フィルタ130から伸びる光ファイバ200は、第2の方向の一方側から他方側へ離間空間を通過し、さらに、筐体100の他方側の内壁付近へ延伸した後に屈曲して、第1の輪261の内側端に至るのが望ましい。それゆえ、第1のガイド部263は、先端が鋭角となる形状(ここでは、三角形状)の突起部を有しており、送信部4個の出力端子(及び送信用端子121)から伸びる複数の光ファイバ200が最大曲げ半径よりも大きい曲げ半径で第1の輪261の外側端に最初至ってからさらに伸びることが可能となる。さらに、第1のガイド部263は、第1の輪261の内側端のさらに内側(第2の輪262側)から外側(第2の方向の他方側)へ傾斜しながら筐体110の一端側に伸びる内壁部を有しており、光フィルタ130から伸びる複数の光ファイバ200が最大曲げ半径より大きい曲げ半径で、第1の輪261の内側端に至ることが可能となる。第2のガイド部264は、第1のガイド部263と、ファイバ収納用トレイ260の(筐体110の一端側から他端側に向けて伸びる)中心線に対して、対称となる形状をしており、受信部の入力端子より第2の方向の一方側に配置される外部接続用光コネクタ120の受信用端子122から伸びる光ファイバ200が、第2のガイド部264により、第2の輪262の外側端に最初に至ってからさらに伸びており(図3に示す反時計回りに伸びており)、受信部の入力端子から伸びる光ファイバ200が、第2のガイド部264により、第2の輪262の内側端に最初に至って伸びている。第2のガイド部264により、受信用端子122から伸びる光ファイバ200が最大曲げ半径よりも大きい曲げ半径で第2の輪262の外側端に最初至ってからさらに伸びることが可能となる。さらに、第2のガイド部264は、第2の輪262の内側端のさらに内側(第1の輪261側)から外側(第2の方向の一方側)へ傾斜しながら筐体110の一端側に伸びる内壁部を有しており、受信部の入力端子から伸びる光ファイバ200が最大曲げ半径より大きい曲げ半径で、第1の輪261の内側端に至ることが可能となる。ガイド部の形状は、当該実施形態に係るガイド部に限定されることはないのは言うまでもない。
Claims (9)
- 筐体と、
前記筐体に配置される、第1の基板と、
外部の伝送線と接続されるよう前記筐体の一端側に、前記第1の基板と離間して配置されるとともに、前記第1の基板に対向して並ぶ送信用端子及び受信用端子を有する、外部接続用光コネクタと、
前記第1の基板の表面に配置され、前記外部接続用光コネクタの前記送信用端子及び前記受信用端子に対向して並ぶ第1の所定数の出力端子を有し、入力される電気信号を光信号に変換して、前記第1の所定数の前記出力端子より出力する、送信部と、
前記第1の基板の前記表面であって前記送信部の側方に配置され、前記外部接続用光コネクタの前記送信用端子及び前記受信用端子に対向して並ぶ第2の所定数の入力端子を有し、前記第2の所定数の前記入力端子より入力される光信号を電気信号に変換して出力する、受信部と、
前記外部接続用光コネクタの前記送信用端子と、前記送信部の前記第1の所定数の前記出力端子と、の間に配置される、前記第1の所定数以上の送信用光ファイバと、
前記外部接続用光コネクタの前記受信用端子と、前記受信部の前記第2の所定数の前記入力端子と、の間に配置される、前記第2の所定数以上の受信用光ファイバと、
前記第1の基板の裏面に配置され、前記送信用光ファイバ及び前記受信用光ファイバを収納するための、ファイバ収納用トレイと、
前記第1の基板の前記表面側であって、前記送信部及び前記受信部に対して、前記外部接続用光コネクタ側とは反対側に配置される、第2の基板と、
前記第1の基板及び前記第2の基板と、前記送信部とを接続する送信用フレキシブル基板と、
を備え、
前記送信部は、前記第1の所定数の前記出力端子にそれぞれ接続される前記第1の所定数の送信用光サブアセンブリをさらに備え、
前記送信用フレキシブル基板は、前記第1の所定数の前記送信用光サブアセンブリの少なくとも1の送信用光サブアセンブリの入力側に接続し、前記第1の基板側及び前記第2の基板側の両側に伸びて、それぞれ、前記第1の基板及び前記第2の基板に接続する、
ことを特徴とする、光モジュール。 - 筐体と、
前記筐体に配置される、第1の基板と、
外部の伝送線と接続されるよう前記筐体の一端側に、前記第1の基板と離間して配置されるとともに、前記第1の基板に対向して並ぶ送信用端子及び受信用端子を有する、外部接続用光コネクタと、
前記第1の基板の表面に配置され、前記外部接続用光コネクタの前記送信用端子及び前記受信用端子に対向して並ぶ第1の所定数の出力端子を有し、入力される電気信号を光信号に変換して、前記第1の所定数の前記出力端子より出力する、送信部と、
前記第1の基板の前記表面であって前記送信部の側方に配置され、前記外部接続用光コネクタの前記送信用端子及び前記受信用端子に対向して並ぶ第2の所定数の入力端子を有し、前記第2の所定数の前記入力端子より入力される光信号を電気信号に変換して出力する、受信部と、
前記外部接続用光コネクタの前記送信用端子と、前記送信部の前記第1の所定数の前記出力端子と、の間に配置される、前記第1の所定数以上の送信用光ファイバと、
前記外部接続用光コネクタの前記受信用端子と、前記受信部の前記第2の所定数の前記入力端子と、の間に配置される、前記第2の所定数以上の受信用光ファイバと、
前記第1の基板の裏面に配置され、前記送信用光ファイバ及び前記受信用光ファイバを収納するための、ファイバ収納用トレイと、
前記第1の基板の前記表面側であって、前記送信部及び前記受信部に対して、前記外部接続用光コネクタ側とは反対側に配置される、第2の基板と、
前記第1の基板及び前記第2の基板と、前記受信部とを接続する受信用フレキシブル基板と、
を備え、
前記受信部は、前記第2の所定数の前記入力端子にそれぞれ接続される前記第2の所定数の受信用光サブアセンブリをさらに備え、
前記受信用フレキシブル基板は、前記第2の所定数の前記受信用光サブアセンブリの少なくとも1の受信用光サブアセンブリの出力側に接続し、前記第1の基板側及び前記第2の基板側の両側に伸びて、それぞれ、前記第1の基板及び前記第2の基板に接続する、
ことを特徴とする、光モジュール。 - 請求項1又は2に記載の光モジュールであって、
前記第2の基板は、前記送信部又は前記受信部のいずれか又は両方を制御する制御回路を備える、
ことを特徴とする、光モジュール。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の光モジュールであって、
前記ファイバ収納用トレイは、前記筐体の前記一端に対して並んで配置される第1の輪と第2の輪を有し、
前記第1の輪に、前記第1の所定数以上の前記送信用光ファイバが巻かれて収納され、
前記第2の輪に、前記第2の所定数以上の前記受信用光ファイバが巻かれて収納される、
ことを特徴とする、光モジュール。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載の光モジュールであって、
前記第2の所定数は、前記第1の所定数より小さい、
ことを特徴とする、光モジュール。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の光モジュールであって、
前記筐体の前記一端側であって前記外部接続用光コネクタと並んで配置されるとともに、前記第1の基板に対向して並ぶ出力端子及び前記第1の所定数の入力端子を有する、光フィルタ、をさらに備え、
前記第1の所定数以上の前記送信用光ファイバは、前記送信部の前記出力端子と前記光フィルタの前記入力端子とをそれぞれ接続する前記第1の所定数の第1光ファイバと、前記光フィルタの前記出力端子と前記外部接続用光コネクタの前記送信用端子とを接続する第2光ファイバと、を含む、
ことを特徴とする、光モジュール。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の光モジュールであって、
前記筐体の前記一端側であって前記外部接続用光コネクタと並んで配置されるとともに、前記第1の基板に対向して並ぶ入力端子及び前記第2の所定数の出力端子を有する、光フィルタ、をさらに備え、
前記第2の所定数以上の前記受信用光ファイバは、前記受信部の前記入力端子と前記光フィルタの前記出力端子とをそれぞれ接続する前記第2の所定数の第1光ファイバと、前記光フィルタの前記入力端子と前記外部接続用光コネクタの前記受信用端子とを接続する第2光ファイバと、を含む、
ことを特徴とする、光モジュール。 - 請求項6に記載の光モジュールであって、
前記第2の所定数は1であり、
前記第2の所定数以上の前記受信用光ファイバは、前記外部接続用光コネクタの前記受信用端子と前記受信部の前記入力端子とを接続する1本の第3光ファイバ、を含む、
ことを特徴とする、光モジュール。 - 請求項8に記載の光モジュールであって、
前記第1の所定数は3以上の整数である、
ことを特徴とする、光モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012133983A JP5967757B2 (ja) | 2012-06-13 | 2012-06-13 | 光モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012133983A JP5967757B2 (ja) | 2012-06-13 | 2012-06-13 | 光モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013257461A JP2013257461A (ja) | 2013-12-26 |
JP5967757B2 true JP5967757B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=49953942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012133983A Active JP5967757B2 (ja) | 2012-06-13 | 2012-06-13 | 光モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5967757B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6452327B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2019-01-16 | 日本オクラロ株式会社 | 光モジュール |
US9871590B2 (en) * | 2014-10-10 | 2018-01-16 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical transceiver implementing erbium doped fiber amplifier |
JP6627874B2 (ja) | 2015-06-15 | 2020-01-08 | 日本電気株式会社 | プラガブル光モジュール及び光通信システム |
US10578802B2 (en) | 2015-06-15 | 2020-03-03 | Nec Corporation | Pluggable optical module and optical communication system |
JP6682974B2 (ja) * | 2016-04-14 | 2020-04-15 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ |
JP6713886B2 (ja) | 2016-09-13 | 2020-06-24 | 日本ルメンタム株式会社 | 光モジュール及び伝送装置 |
WO2020075245A1 (ja) * | 2018-10-10 | 2020-04-16 | 三菱電機株式会社 | 余長処理構造及び光通信装置 |
JP6853298B2 (ja) * | 2019-05-21 | 2021-03-31 | Nttエレクトロニクス株式会社 | 光モジュール |
JP2021113907A (ja) * | 2020-01-20 | 2021-08-05 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ |
JP2021120704A (ja) | 2020-01-30 | 2021-08-19 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ |
CN118567046A (zh) * | 2023-02-28 | 2024-08-30 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | 一种光模块 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003110182A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体レーザモジュール |
JP3936925B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2007-06-27 | 日本オプネクスト株式会社 | 光伝送モジュール |
JP2005284167A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 光通信モジュール |
US20050238358A1 (en) * | 2004-04-22 | 2005-10-27 | Greta Light | Compact optical transceivers |
JP2007316226A (ja) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Hitachi Cable Ltd | 光モジュール |
JP5330140B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2013-10-30 | 日本オクラロ株式会社 | 光モジュール |
JP5471788B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2014-04-16 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ |
JP5445278B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2014-03-19 | 住友電気工業株式会社 | 光通信モジュール、及びその製造方法 |
JP5471787B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2014-04-16 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ |
-
2012
- 2012-06-13 JP JP2012133983A patent/JP5967757B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013257461A (ja) | 2013-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5967757B2 (ja) | 光モジュール | |
CN107479150B (zh) | 一种四通道粗波分复用qsfp光模块 | |
US10230470B2 (en) | Multilayered flexible printed circuit with both radio frequency (RF) and DC transmission lines electrically isolated from each other and an optical transceiver using same | |
JP4706611B2 (ja) | 光送受信器 | |
US8727793B2 (en) | Optical module design in an SFP form factor to support increased rates of data transmission | |
CN110741297B (zh) | 次模块壳体的端口与阵列波导光栅之间的间接耦合技术 | |
CN108540230B (zh) | 光收发器及光收发器的制造方法 | |
US20130279860A1 (en) | Optoelectronic assembly and active optical cable using same | |
JP4238187B2 (ja) | 光電気複合型コネクタ及びそれを用いた基板 | |
JP2007316226A (ja) | 光モジュール | |
JP2016501383A (ja) | 並列光データ伝送のための極性方式 | |
US8834040B2 (en) | Connectors and cables with an optical transmitter | |
US20180113262A1 (en) | Optical module | |
JP2021120704A (ja) | 光トランシーバ | |
US10247892B2 (en) | Optical transceiver module having a partitioned housing | |
JP4210268B2 (ja) | 光モジュール | |
CN108696316A (zh) | 光通信模块及其使用的光调制器 | |
JP5471801B2 (ja) | 光データリンク | |
CN218213537U (zh) | 多通道光收发组件及光模块 | |
WO2019210206A1 (en) | Transmitter optical subassembly with trace routing to provide electrical isolation between power and rf traces | |
US8511913B2 (en) | Optical transceiver | |
JP5439682B2 (ja) | 光アクティブコネクタ | |
US10948673B2 (en) | Wired optical communication assembly having first and second arrayed waveguide gratings disposed substantially parallel with each other | |
CN107689540B (zh) | 光放大器及该光放大器的制造方法 | |
JP2012063460A (ja) | 光送受信モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5967757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |