JP5963978B2 - 電子内視鏡 - Google Patents

電子内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5963978B2
JP5963978B2 JP2015556284A JP2015556284A JP5963978B2 JP 5963978 B2 JP5963978 B2 JP 5963978B2 JP 2015556284 A JP2015556284 A JP 2015556284A JP 2015556284 A JP2015556284 A JP 2015556284A JP 5963978 B2 JP5963978 B2 JP 5963978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electronic endoscope
filter unit
filter
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015556284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015170701A1 (ja
Inventor
貴博 田邊
貴博 田邊
光治 佐久間
光治 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5963978B2 publication Critical patent/JP5963978B2/ja
Publication of JPWO2015170701A1 publication Critical patent/JPWO2015170701A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00018Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using electrical cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00114Electrical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00124Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00186Optical arrangements with imaging filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/06Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、電子内視鏡に関し、特に、撮像部で得られた撮像信号をデジタルシリアルデータに変換した差動信号としてプロセッサに送信する電子内視鏡に関するものである。
被検体の内部の被写体を撮像する電子内視鏡、及び、電子内視鏡により撮像された被写体の観察画像を生成するプロセッサ等を具備する内視鏡システムが、医療分野及び工業分野等において広く用いられている。
この電子内視鏡は、A/D変換した撮像データをシリアル化して受信回路を有するプロセッサまで数mの距離を伝送する必要がある。近年、高画素化と細径化の要求により、隣り合うシンボル同士が干渉し合うことで波形が歪む符号間干渉(Intersymbol interference:ISI)が増加し、伝送品質の確保が困難になってきている。従来では、プロセッサにより近いコネクタ部にイコライザ付きバッファを設けるようにしていたが、コスト低減のためには電子回路の配置はできるだけ集約することが望ましい。
電子回路を集約する手法として、受信回路を有するプロセッサ側にイコライザを配置することが考えられるが、様々な長さの挿入部を有する電子内視鏡に対応するためには、それぞれの長さに対応したイコライザを複数設ける必要があり、プロセッサ内の回路規模が増大してしまう。また、電子内視鏡の出力波形は、符号間干渉の補正前の状態であるために品質管理が困難になってしまう。
そこで、例えば、特開2011−35630号公報には、カメラヘッドとカメラコントロールユニットとが分離されたカメラヘッド分離型カメラ装置が開示されている。この特開2011−35630号公報に開示されているカメラヘッド分離型カメラ装置は、ケーブルによる電圧降下を測定する電圧測定部と、予め記憶した電圧降下と補正値との関係を示すデーブルと、測定された電圧降下に応じてテーブルから補正値を抽出する補正制御部と、その補正値に基づきLVDS信号波形を調整するLVDS制御部と、LVDS信号の波形を生成してカメラコントロールユニットに送信するLVDS変換ドライバとを備え、カメラコントロールユニットにおいて正確な映像信号を再生するようになっている。
しかしながら、特開2011−35630号公報に開示されているカメラヘッド分離型カメラ装置のように、送信側のカメラヘッドにプリエンファシス機能を持たせることで、符号間干渉を抑制することができるが、信号波形の振幅電圧調整や立ち上がり(立ち下り)部の強化を行うために電源が必要であり、消費電力が増加するという問題がある。
低消費電力の対策として、例えば送信側にディエンファシス機能を持たせたものもあるが、あくまで受信イコライザとの併用を想定したものであり、単体では細径で数mを伝送する電子内視鏡内のケーブル損失を十分に補償することができなかった。
そこで、本発明は、低消費電力かつ低コストで品質管理が容易なケーブル損失補償手段を実現することができる電子内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の一態様の電子内視鏡は、撮像部で得られた撮像信号をデジタルシリアルデータに変換した差動信号としてプロセッサへの出力波形品質が一定になるように、前記プロセッサに送信する電子内視鏡であって、前記差動信号を前記プロセッサに送信するための第1の送信部と、前記第1の送信部の出力側に配置された第1のフィルタ部であって、前記第1の送信部から当該第1のフィルタ部に至る間に配設されたケーブルを含む伝送路の損失に応じて定数が調整された第1のフィルタ部と、前記第1のフィルタ部からの前記差動信号を前記プロセッサに送信するための第2の送信部と、前記第2の送信部の出力側に配置され、前記第2の送信部以降のケーブルを含む損失に応じて定数が調整された第2のフィルタ部と、を有する。
第1の実施形態に係る電子内視鏡を有する内視鏡システムの構成を示す図である。 周波数特性について説明するための図である。 周波数特性について説明するための図である。 周波数特性について説明するための図である。 第2の実施形態に係る電子内視鏡を有する内視鏡システムの構成を示す図である。 第3の実施形態に係る電子内視鏡を有する内視鏡システムの構成を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
まず、図1を用いて第1の実施形態の電子内視鏡を有する内視鏡システムの構成について説明する。図1は、第1の実施形態に係る電子内視鏡を有する内視鏡システムの構成を示す図である。
図1に示すように、内視鏡システム1は、本実施の形態に係る電子内視鏡2と、プロセッサ3とを備えて構成されている。電子内視鏡2は、被検体内に挿入される細長な挿入部10と、挿入部10の基端側に設けられた操作部11と、操作部11の基端側に設けられたユニバーサルケーブル12と、ユニバーサルケーブル12の基端側に設けられたコネクタ部13とを有して構成されている。この電子内視鏡2は、コネクタ部13を介してプロセッサ3に着脱自在に構成されている。
また、電子内視鏡2は、撮像部14と、送信部15と、フィルタ部16と、ケーブル17とを少なくとも有して構成されている。また、プロセッサ3は、リミッティングアンプ(以下、LAという)18と、受信回路19とを少なくとも有して構成されている。
挿入部10の先端部10aには、先端側から順に撮像部14、送信部15、及び、フィルタ部16が配置されている。また、フィルタ部16の基端側には、ケーブル17が接続されている。このケーブル17は、挿入部10、操作部11、ユニバーサルケーブル12、及び、コネクタ部13内に挿通されており、電子内視鏡2がプロセッサ3に装着された際に、プロセッサ3のLA18に接続される。
撮像部14は、例えばCCD等の撮像素子と、A/D変換器とから構成されており、撮像素子により観察対象物を撮像した撮像信号を生成し、A/D変換器により撮像信号をアナログ信号からデジタル信号にA/D変換して送信部15に出力する。
送信部15(第1の送信部)は、撮像部14で撮像されてA/D変換された撮像信号をデジタルシリアルデータに変換した後、差動信号としてフィルタ部16を介してプロセッサ3に出力する。
フィルタ部16は、例えば電源を必要としない受動素子で構成されるパッシブイコライザである。このフィルタ部16は、ケーブル17を含む伝送路のインピーダンスと同等のインピーダンスになるようにインピーダンス整合されたフィルタ部である。フィルタ部16は、直列に接続された少なくとも1つ以上(図1の例では3つ)のフィルタ20により構成されている。
これらのフィルタ20は、ケーブル17を含む伝送路の伝送損失、すなわち、電子内視鏡2内の伝送損失に応じて個数(段数)が調整されている。そのため、ケーブル17の長さが長くなるに従い、フィルタ部16のフィルタ20の個数が増える。すなわち、フィルタ部16(第1のフィルタ部)は、プロセッサ3への出力波形品質が一定になるように、ケーブル17を含む伝送路の損失に応じて定数が調整されている。
例えば、ケーブル17の長さが短い場合、フィルタ20の個数が1つとなり、ケーブル17の長さが普通の場合、フィルタ20の個数が2つとなり、ケーブル17の長さが長い場合、フィルタ20の個数が3つなる。フィルタ部16から出力された撮像信号はケーブル17を介してプロセッサ3のLA18に入力される。
LA18は、ケーブル17を介して入力された撮像信号の振幅を所定の振幅に増幅して受信回路19に出力する。すなわち、LA18は、電源を必要としないフィルタ部16によって低下した振幅を必要な振幅に増幅し、必要な振幅に増幅された撮像信号を受信回路19に出力する。
受信回路19は、LA18からの撮像信号を内部クロックで受信した後、パラレルデータに変換する。パラレルデータに変換された撮像信号は、図示しない画像処理回路で所定の画像処理が施された後、図示しないモニタまたは記録装置に出力され、画像の表示または記録が行われる。
次に、このように構成された内視鏡システム1の動作について説明する。図2A、図2B及び図2Cは、周波数特性について説明するための図である。
図2Aは、ケーブル17の周波数特性の例を示し、横軸が周波数、縦軸が利得を表している。ケーブル17は、ローパスフィルタと同様の特性を有し、ある周波数より低い周波数の成分を通過させ、ある周波数以上の周波数の成分を減衰させる。そのため、周波数がある周波数以上となると利得が小さくなる。また、ケーブル17は、長さが長くなるに従い高周波成分がより減衰するため、利得が小さくなる。
また、図2Bは、フィルタ部16の周波数特性の例を示し、横軸が周波数、縦軸が利得を表している。パッシブイコライザであるフィルタ部16は、ハイパスフィルタまたはバントパスフィルタと同様の特性を有し、ある周波数より低い周波数の成分を減衰させ、ある周波数以上の周波数の成分を通過させる。そのため、周波数がある周波数以上となると相対的に利得が大きくなる。また、フィルタ部16は、フィルタ20の段数が多くなる従い低周波成分がより減衰し、高周波との利得差が大きくなる。
図2Cは、フィルタ部16から出力される撮像信号の周波数特性の例を示し、横軸が周波数、縦軸が利得を表している。図2Bのフィルタ部16の周波数特性により、フィルタ部16から出力される撮信号は、図2Cに示すように、周波数がある周波数以上になると利得が大きくなる。このようにフィルタ部16から出力された撮像信号は、ケーブル17を介してLA18に伝送されるが、図2Aに示すケーブル17のローパスフィルタと同様の特性から、周波数がある周波数以上になると利得が小さくなる。このため、プロセッサ3には、図2Cの破線で示すように、略フラットの撮像信号が入力される。
以上のように、電子内視鏡2は、フィルタ部16が受動素子で構成されているため、電源を必要とせず、消費電力を低減することができる。また、電子内視鏡2は、フィルタ部16に電源を必要としないため、発熱の原因となることもなく、追加の放熱機構が不要であり、電子内視鏡2の細径化や小型化が可能となる。
また、一般的にはケーブルによる信号の伝送後にイコライザを通過させるが、本実施形態では、ケーブル17はローパスフィルタと同様の特性を有し、フィルタ部16はハイパスフィルタあるいはバンドパスフィルタと同様の特性を有し、いずれも受動素子であり、インピーダンスも整合されているため、順序を逆転させても全体の伝達関数は同一である。したがって、電子内視鏡2は、フィルタ部16の特性をケーブル17を含む伝送路の伝送損失に応じて調整することで、プロセッサ3の入力端において振幅は低下するが、符号間干渉が抑制された安定した波形を得ることができる。
また、電子内視鏡2は、フィルタ部16の特性により、ケーブル17による信号の伝送前に低周波のノイズを低減することができるので、電磁放射の抑制が可能である。
よって、本実施形態の電子内視鏡によれば、低消費電力かつ低コストで品質管理が容易なケーブル損失補償手段を実現することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
図3は、第2の実施形態に係る電子内視鏡を有する内視鏡システムの構成を示す図である。なお、図3において、図1と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
図3に示すように、本実施形態の電子内視鏡2aは、フィルタ部16が操作部11に配置されて構成されている。フィルタ部16は、ケーブル17aを介して送信部15に接続され、ケーブル17bを介してLA18に接続されている。なお、フィルタ部16は、ケーブル17aを介して送信部15に接続されているが、例えば、インピーダンス管理された電線あるいはフレキシブル基板を介して送信部15に接続されていてもよい。
このように、本実施形態の電子内視鏡2aにおいても、フィルタ部16のフィルタ20は、ケーブル17a及び17bを含めた伝送路の損失に応じて個数(段数)が調整されている。これにより、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、本実施形態の電子内視鏡2aでは、挿入部10と比較して基板面積に余裕のある操作部11にフィルタ部16を配置することで、フィルタ20を複数回路で構成することも容易となる。
さらに、本実施形態の電子内視鏡2aでは、例えばケーブル17aの長さのみが電子内視鏡2の種類によって異なるものに変化する場合、破線で囲った部分を1つのユニット21としてフィルタ部16の調整を行えば、組み立て時及び修理時の品質管理が容易となる。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。
図4は、第3の実施形態に係る電子内視鏡を有する内視鏡システムの構成を示す図である。なお、図4において、図3と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
図4に示すように、本実施形態の電子内視鏡2bは、フィルタ部16a、LA22及びフィルタ部16bが操作部11に配置されている。フィルタ部16aは、ケーブル17aを介して送信部15に接続され、フィルタ部16bは、ケーブル17bを介してLA18に接続されている。
フィルタ部16aは、複数のフィルタ20aにより構成されており、ケーブル17aを含む伝送路の損失に対応してフィルタ20aの個数(段数)が調整されている。第2の送信部としてのLA22は、フィルタ部16aを介して入力された撮像信号の振幅を所定の振幅に増幅してフィルタ部16bに出力する。そして、フィルタ部16b(第2のフィルタ部)は、複数のフィルタ20bにより構成されており、ケーブル17bを含む伝送路の損失に対応してフィルタ20bの個数(段数)が調整されている。
このように、本実施形態の電子内視鏡2bにおいても、フィルタ部16aのフィルタ20aは、ケーブル17aを含めた伝送路の損失に応じて個数(段数)が調整されており、フィルタ部16bのフィルタ20bは、ケーブル17bを含めた伝送路の損失に応じて個数(段数)が調整されている。これにより、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、本実施形態の電子内視鏡2bでは、挿入部10と比較して基板面積に余裕のある操作部11にフィルタ部16a、16b、及び、LA22を集約して配置することで、挿入部10の小型化が容易となる。
さらに、本実施形態の電子内視鏡2bでは、破線で囲った部分のユニット21aとユニット21bとをコネクタ23を介して接続するようにしてもよい。そして、ユニット21aにおいて、ケーブル17aを含む伝送路の損失に対応するようにフィルタ部16aの調整を行い、ユニット21bにおいて、ケーブル17bを含む伝送路の損失に対応するようにフィルタ部16bの調整を行うようにすることで、組み立て時及び修理時の品質管理が容易となる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
本出願は、2014年5月8日に日本国に出願された特願2014−97061号公報を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (6)

  1. 撮像部で得られた撮像信号をデジタルシリアルデータに変換した差動信号としてプロセッサへの出力波形品質が一定になるように、前記プロセッサに送信する電子内視鏡であって、
    前記差動信号を前記プロセッサに送信するための第1の送信部と、
    前記第1の送信部の出力側に配置された第1のフィルタ部であって、前記第1の送信部から当該第1のフィルタ部に至る間に配設されたケーブルを含む伝送路の損失に応じて定数が調整された第1のフィルタ部と、
    前記第1のフィルタ部からの前記差動信号を前記プロセッサに送信するための第2の送信部と、
    前記第2の送信部の出力側に配置され、前記第2の送信部以降のケーブルを含む損失に応じて定数が調整された第2のフィルタ部と、
    を有することを特徴とする電子内視鏡。
  2. 前記第1のフィルタ部は、前記伝送路のインピーダンスと同等のインピーダンスになるようにインピーダンス管理されていることを特徴とする請求項1に記載の電子内視鏡。
  3. 前記第1のフィルタ部は、直列に接続された少なくとも1つ以上のフィルタにより構成され、前記フィルタの段数によって前記定数の調整を行うことを特徴とする請求項1に記載の電子内視鏡。
  4. 前記第1の送信部が挿入部に配置され、前記第1のフィルタ部が電線あるいはフレキシブル基板を介して操作部以降に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電子内視鏡。
  5. 前記第1のフィルタ部、前記第2の送信部及び前記第2のフィルタ部が操作部以降に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電子内視鏡。
  6. 前記第1のフィルタ部、前記第2の送信部、および前記第2のフィルタ部が、前記操作部内に集約して配置されていることを特徴とする請求項5に記載の電子内視鏡。
JP2015556284A 2014-05-08 2015-05-07 電子内視鏡 Active JP5963978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097061 2014-05-08
JP2014097061 2014-05-08
PCT/JP2015/063191 WO2015170701A1 (ja) 2014-05-08 2015-05-07 電子内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5963978B2 true JP5963978B2 (ja) 2016-08-03
JPWO2015170701A1 JPWO2015170701A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=54392551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556284A Active JP5963978B2 (ja) 2014-05-08 2015-05-07 電子内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160374538A1 (ja)
EP (1) EP3103379A4 (ja)
JP (1) JP5963978B2 (ja)
CN (1) CN106132278B (ja)
WO (1) WO2015170701A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6833495B2 (ja) * 2016-12-15 2021-02-24 オリンパス株式会社 内視鏡
JP6800109B2 (ja) * 2017-08-22 2020-12-16 オリンパス株式会社 超音波内視鏡
JP7150139B2 (ja) * 2019-03-18 2022-10-07 オリンパス株式会社 光源および内視鏡システム
JP2021137150A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 Hoya株式会社 内視鏡システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106442A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Olympus Medical Systems Corp 撮像システム
JP2011206337A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp 内視鏡システム及びその制御方法
JP2012115531A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Hoya Corp 電子内視鏡及び電子内視鏡システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803562A (en) * 1986-06-20 1989-02-07 Olympus Optical Co., Ltd. Image sensing apparatus
US4759346A (en) * 1987-02-17 1988-07-26 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope device
US4860094A (en) * 1987-03-10 1989-08-22 Olympus Optical Co., Ltd. Control apparatus for use with different types of endoscopes
JPH0828839B2 (ja) * 1987-04-21 1996-03-21 オリンパス光学工業株式会社 テレビカメラ装置
JPH06326916A (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 Olympus Optical Co Ltd カメラヘッド分離型撮像装置
US5841810A (en) * 1997-01-30 1998-11-24 National Semiconductor Corporation Multiple stage adaptive equalizer
US6711394B2 (en) * 1998-08-06 2004-03-23 Isco International, Inc. RF receiver having cascaded filters and an intermediate amplifier stage
US7355625B1 (en) * 1999-03-17 2008-04-08 Olympus Corporation Endoscopic imaging system and endoscope system
US6940539B1 (en) * 1999-04-30 2005-09-06 General Electric Company Variable cable length compensator for video imaging systems
US6796939B1 (en) * 1999-08-26 2004-09-28 Olympus Corporation Electronic endoscope
US6545622B1 (en) * 2001-10-25 2003-04-08 National Semiconductor Corporation Low power analog equalizer with current mode digital to analog converter
JP4104523B2 (ja) * 2003-10-02 2008-06-18 オリンパス株式会社 映像信号発生装置
JP2005160925A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Media Technology:Kk 電子内視鏡装置
JP4512639B2 (ja) * 2005-07-04 2010-07-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 信号伝送回路及び内視鏡装置
JP2008264252A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Olympus Medical Systems Corp 電子内視鏡装置
JP2011250835A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Olympus Corp 内視鏡システム
JP2012011144A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Olympus Corp 内視鏡装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106442A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Olympus Medical Systems Corp 撮像システム
JP2011206337A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp 内視鏡システム及びその制御方法
JP2012115531A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Hoya Corp 電子内視鏡及び電子内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015170701A1 (ja) 2017-04-20
CN106132278A (zh) 2016-11-16
CN106132278B (zh) 2017-12-22
EP3103379A4 (en) 2017-11-22
US20160374538A1 (en) 2016-12-29
WO2015170701A1 (ja) 2015-11-12
EP3103379A1 (en) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963978B2 (ja) 電子内視鏡
JP5097308B2 (ja) インピーダンスマッチング装置及びこれを備えた内視鏡
US9433338B2 (en) Imaging element, imaging device, endoscope, endoscope system, and method of driving imaging element
US20180296065A1 (en) Endoscope device
US9749564B2 (en) Endoscope system
CN106572789B (zh) 内窥镜
WO2016203828A1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
JP2012115531A (ja) 電子内視鏡及び電子内視鏡システム
JPWO2016117373A1 (ja) 医療機器および内視鏡システム
JP6833495B2 (ja) 内視鏡
JP2011010855A (ja) 信号伝送装置
JP2011152225A (ja) 電子内視鏡
CN104545773A (zh) 一种ccd电子成像装置及其内窥镜
WO2014196287A1 (ja) 内視鏡システム
JP2011254421A (ja) 信号伝送装置および電子内視鏡
JP2008125590A (ja) 内視鏡装置
JP4363888B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP6741412B2 (ja) 信号伝送装置及び電子内視鏡システム
JP2023048010A (ja) 電子部品
JP2019213120A (ja) 映像取得装置および内視鏡
WO2015190147A1 (ja) クロック信号出力装置、制御装置および内視鏡
JP2008125591A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160628

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5963978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250