JP5963904B1 - ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5963904B1
JP5963904B1 JP2015082343A JP2015082343A JP5963904B1 JP 5963904 B1 JP5963904 B1 JP 5963904B1 JP 2015082343 A JP2015082343 A JP 2015082343A JP 2015082343 A JP2015082343 A JP 2015082343A JP 5963904 B1 JP5963904 B1 JP 5963904B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
motor
generator
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015082343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016199197A (ja
Inventor
石川 修
修 石川
泰文 小川
泰文 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015082343A priority Critical patent/JP5963904B1/ja
Priority to DE102015221601.2A priority patent/DE102015221601B4/de
Priority to CN201510953402.8A priority patent/CN106042892B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5963904B1 publication Critical patent/JP5963904B1/ja
Publication of JP2016199197A publication Critical patent/JP2016199197A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/20Control strategies involving selection of hybrid configuration, e.g. selection between series or parallel configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • B60W2050/0295Inhibiting action of specific actuators or systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • B60W2050/0297Control Giving priority to different actuators or systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0604Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

【課題】走行用モータ故障時に走行不能状態を回避するハイブリッド車両の制御装置を提供する。【解決手段】走行用モータ1の故障が検出された場合には、エンジン2と駆動輪17の間の動力伝達経路上に配置されたクラッチ14を係合させ、車速が設定値以下の場合には、エンジンを非動作状態とし、スロットルバルブを全開としたうえで、エンジンに接続された発電機3を電動機として駆動させることにより、走行用モータに代えて発電機の電動機として駆動した際の駆動力を駆動輪に伝達することにより、車両を走行させる。【選択図】図1

Description

この発明は、エンジンの駆動力を断切可能なクラッチを備えたハイブリッド車両の制御装置および制御方法に関し、特に走行用モータ故障時の走行不能状態の回避に関する。
シリーズ・パラレル式ハイブリッド車両(以下、ハイブリッド車両)は、シリーズ式ハイブリッド車両とパラレル式ハイブリッド車両とが複合された電気自動車である。駆動源としてエンジン及び走行用モータを備え、車両の運転状態に応じて、駆動源がエンジンと走行用モータの間で自動的に切り替えられる。例えば、発進時および低速走行時には、走行用モータのみで走行する。バッテリ容量低下時および加速走行時には、エンジンを駆動し、エンジンに接続された発電機で発電した電力を走行用モータに供給して走行する。また、エンジン効率の良い高速走行時には、エンジンの駆動力で走行する。
駆動力の切り替えは、エンジンと駆動輪との間の動力伝達経路上に配置されたクラッチの解放状態と係合状態とを切り替える断接制御で実施される。クラッチは、その一方の軸にエンジン及び発電機が接続され、他方の軸に走行用モータ及び駆動輪が接続されている。クラッチ解放時には走行用モータの駆動力のみが駆動輪に伝達され、クラッチ係合時には走行用モータの駆動力及びエンジンの駆動力が駆動輪に伝達される。
このようなハイブリッド車両の制御方法として、例えば下記特許文献1には、走行用モータが故障したときには、クラッチが係合され、走行用モータによる動力に代えて、またはそれと併用してエンジンによる動力を用いる制御方法が提案されている。
特開平7−67208号公報
上記の従来技術によれば、エンジンに接続された発電機で発電した電力にて走行用モータで走行するシリーズモード時には、走行用モータが故障したときには、クラッチを係合することにより、走行用モータによる動力に代えてエンジンの動力を用いて車両を走行させている。しかしながら、上記の従来の技術においては、発進時や低速走行時等において走行用モータのみで走行するEV走行モードの状況において、走行用モータが故障した場合の制御が考慮されていない。
この発明は上記の問題を鑑みてなされたものであり、走行用モータのみで走行する状況において、走行用モータが故障しても走行不能状態を回避可能なハイブリッド車両の制御装置等を提供することを目的とする。
この発明は、エンジンと、前記エンジンに接続された発電機と、駆動輪に接続された走行用モータと、前記発電機で発電した電力を蓄電し、蓄電した電力を前記走行用モータに供給するバッテリと、前記エンジンと前記駆動輪との間の動力伝達経路上に配置されたクラッチと、車両を制御する車両制御部であって、前記走行用モータの状態から前記走行用モータの故障を判定する走行用モータ故障判定部と、前記走行用モータの故障が判定された場合に、前記クラッチを係合させ、前記エンジンを非動作状態とし、前記発電機を前記バッテリから電力を供給して電動機として駆動させ、前記走行用モータに代えて前記発電機の駆動力を前記駆動輪に伝達させて車両を走行させる走行用モータ故障時制御部と、を含むものと、を備え、前記車両制御部が、車両の運転状態を判定する車両運転状態判定部を更に含み、前記走行用モータ故障時制御部が、車両の運転状態が減速中または停車中の場合に、前記クラッチを解放して、前記エンジンを始動し、前記発電機で発電させて前記バッテリを充電する、ハイブリッド車両の制御装置等にある。
この発明では、走行用モータのみで走行する状況において、走行用モータが故障しても走行不能状態を回避可能なハイブリッド車両の制御装置等を提供できる。
この発明の一実施の形態に係るハイブリッド車両の制御装置を備えたハイブリッド車両の概略構成図である。 この発明によるハイブリッド車両の制御装置のコントローラのハードウェア構成の一例を示す図である。 この発明の一実施の形態に係るハイブリッド車両の制御装置の走行用モータ故障時制御のフローチャートである。
以下、この発明によるハイブリッド車両の制御装置および制御方法を各実施の形態に従って図面を用いて説明する。なお、各実施の形態において、同一もしくは相当部分は同一符号で示し、重複する説明は省略する。
実施の形態1.
図1は、この発明の一実施の形態に係るハイブリッド車両の制御装置を備えたハイブリッド車両の概略構成図である。図1において、走行用モータ1の第1の出力軸1aは、第1の動力伝達部材11を介してプロペラシャフト12に常時接続されている。エンジン2の第2の出力軸2aは、第2の動力伝達部材13及び動力断接クラッチ(以下、クラッチ)14を介してプロペラシャフト12に断接可能に接続されている。プロペラシャフト12は、デファレンシャル15及び駆動軸16を介して、左右の駆動輪17に接続されている。また、エンジン2には吸気口にスロットルバルブ10が設けられており、スロットルバルブ10の開閉制御によりエンジンの吸入空気量を制御する。
走行用モータ1及び発電機3を制御するためのモータ・発電機コントローラ4には電力供給線18を介して高電圧バッテリ5が接続され、バッテリ5から電力供給されるようになっている。
また、エンジン2の出力軸2aの動力伝達経路上には変速比を変更できる機構(変速機)は装備されず、クラッチ14が装備されている。クラッチ14が係合されている場合には、エンジン2の出力回転は一定の変速比で駆動輪17に伝達される。
また、クラッチ14の内部には、エンジン2及び発電機3からの駆動力が入力される第1の係合要素14aと、駆動輪17側に接続される係合要素14bとが設けられている。これらの係合要素14a、14bは、図示しないクラッチ油圧ポンプから与えられるクラッチ油圧に応じて、解放位置、係合位置の方向に切り替えて駆動される。
さらに、エンジン2の出力軸2aには、発電機3が接続されている。クラッチ14が解放されている場合には、エンジン2の出力を利用して発電機3で発電が行われる。発電機3による発電電力は、モータ・発電機コントローラ4を介してバッテリ5に送られてバッテリ5が充電されるか、又は、モータ・発電機コントローラ4を介して、走行用モータ1に直接供給される。
モータ・発電機コントローラ4は、後述するHV−ECU(ハイブリッド車両コントローラ)6の下位のコントローラであり、ハイブリッド車両コントローラ6からの制御信号に基づき、走行用モータ1の電動機としての駆動制御、及び発電機3の発電機および電動機としての駆動制御を行う。
なお、発電機は、エンジンからの駆動力により回転することによるバッテリの充電、および走行用モータに電力供給するための発電、を主に行うことが可能に構成されている。また場合によっては、駆動輪に駆動力を伝達するための電動機(モータ)として機能することが可能に構成されている。
従って発電機3は電動発電機であってもよい。
クラッチ14が係合されている場合には、エンジン2の出力は駆動輪17に伝達されるが、このときにも、エンジン2の出力の一部を利用して発電機3で発電させ、バッテリ5の充電や走行用モータ1への電力供給をすることもできる。
そして、モータ・発電機コントローラ4には、通信線19を通じてHV−ECU(ハイブリッド車両コントローラ)6が接続されている。各コントローラ4、6はハードウェア構成として例えばコンピュータで構成される。
コンピュータの構成の一例を図2に示す。図2のコンピュータは、入出力部461、ROM、RAM、不揮発性RAM等を含む記憶部462,CPU等からなるプロセッサ463、及びタイマカウンタ464等がバス接続されて構成される。入出力部461は、コントローラ外部との信号の入出力を行う。記憶部462は、制御処理のためのプログラム、および制御処理に必要な各種データを格納する。プロセッサ463は、コントローラ外部からの検出信号等に基いて記憶部462に格納されたプログラムに従って各種制御処理を実行し、コントローラ外部に制御信号を出力する。タイマカウンタ464は制御処理のタイミング管理を行う。
なお、コントローラ6はエンジン周辺の動作を全体的に制御するものであり、コントローラ4は、コントローラ6内に組み込んで構成してもよい。
また、図1のコントローラ4,6内に示された、この発明に特に係る部分を中心に示された各機能ブロックはそれぞれ、記憶部462に格納されたプログラムに従ってプロセッサ463で実行される。
またコントローラ4,6の別のハードウェア構成として、図1に示された各機能ブロックの機能をそれぞれ実行するデジタル回路で構成してもよい。
なお、コントローラ4,6をこの発明によるハイブリッド車両の制御装置の車両制御部とする。
ハイブリッド車両コントローラ6には、
車両の車速を検出する車速センサ7と、
エンジン回転数を検出するエンジン回転数センサ8と、
エンジン負荷に相当するアクセル開度を検出するアクセル開度センサ9と、
がそれぞれ接続されており、
車速センサ7とアクセル開度センサ9からの情報に基づいて後述する走行モードを設定する。そして走行モードに応じて、クラッチ14の係合、解放(断切)状態、エンジン2への燃料供給量、燃料供給タイミング及び点火タイミングなどの制御、エンジン2の出力、走行用モータ1の出力、発電機3での発電量及び出力等を演算し、制御指令を行う。
なお、ハイブリッド車両コントローラ6にはその他に、
ブレーキを操作しているか否かを検出するブレーキオン/オフセンサ9a、
モータ・発電機コントローラ4内の走行用モータ制御に関わる電流センサISおよび電圧センサVS、
等が接続されている。
走行モードには、
エンジン2は停止状態で、走行用モータ1の出力のみにより走行するモード(EV走行モード)と、
エンジン2の出力を利用して発電機3で発電をすることで十分な電力を走行用モータ1に供給しながら、走行用モータ1で走行するモード(シリーズ走行モード)と、
エンジン2の出力状況に応じて、エンジン2の出力と共に、走行用モータ1の出力を加えて走行するモード(パラレル走行モード)と、
があり、ハイブリッド車両コントローラ6では、車速とアクセル開度(車両への出力要求)とに基づいて、走行モードを設定し、必要な制御を行う。
また、ハイブリッド車両コントローラ6は機能として例えば図1に示すように、通常時制御部6xの他に、この発明に特に係る、走行用モータ故障時制御部6y、走行用モータ故障判定部6a、車両運転状態判定部6b、車速検出部6cを含む。走行用モータ故障時制御部6yは、走行用モータ故障時クラッチ制御部6ya、走行用モータ故障時エンジン制御部6yb、走行用モータ故障時スロットルバルブ制御部6yc、走行用モータ故障時発電機制御部6ydを含む。
また、モータ・発電機コントローラ4は機能として例えば、走行用モータ制御部4a、発電機制御部4bを備える。モータ・発電機コントローラ4では、ハイブリッド車両コントローラ6からの制御指令に従って、走行用モータ1、発電機3の制御が行われる。
ハイブリッド車両コントローラ6は、走行用モータ1の故障の検出を行う走行用モータ故障判定部6aを備えており、例えば、モータ・発電機コントローラ4内の走行用モータ制御に関わる電流センサISまたは電圧センサVS(説明の便宜上モータ・発電機コントローラ4内に図示)の値が、予め設定された基準値との比較による、異常値を検出した場合に走行用モータの故障と判断する。
また、ハイブリッド車両コントローラ6は、走行用モータ1が故障した場合には、クラッチ14の解放(断切)状態を係合側に切り替える等の制御を行う走行用モータ故障時クラッチ制御部6yaを含む。
また、ハイブリッド車両コントローラ6は、走行用モータ1が故障した場合には、エンジン2を非動作状態にする指令を出す等の制御を行う走行用モータ故障時エンジン制御部6ybを含む。
また、ハイブリッド車両コントローラ6は、走行用モータ1が故障した場合には、エンジン2のスロットルバルブ10を全開する指令を出す等の制御を行う走行用モータ故障時スロットルバルブ制御部6ycを含む。
また、ハイブリッド車両コントローラ6は、走行用モータ1が故障した場合には、発電機3を電動機として駆動させる指令を出す等の制御を行う走行用モータ故障時発電機制御部6ydを含む。
(通常走行時)
ここで、ハイブリッド車両コントローラ6が走行用モータ1の故障を検出していない通常走行時における、例えば通常時制御部6xで行う、走行用モータ1、発電機3、エンジン2及びクラッチ14の制御を説明する。
ハイブリッド車両コントローラ6の通常時制御部6xでは、車速センサ7からの検出車速が、予め設定された低車速判定用基準値以下である低車速領域にある時には、クラッチ14を解放し、エンジン2を非動作状態とし、走行用モータ1のみで発進又は走行するEV走行モードを選択する。
ここでエンジン2を「非動作状態にする」とは、エンジン2への燃料供給、または点火、または燃料供給と点火の両方を停止することを意味しており、クラッチ14が解放状態にある場合にはエンジン回転速度はゼロとなる。
このEV走行モードにおいては、アクセル開度センサ9により検出されたアクセル開度(車両への出力要求)に応じて走行用モータ1の目標駆動出力(走行用モータ目標駆動トルク)を設定して、これに基づいて走行用モータ1を制御する。
また、車両の走行に、バッテリ5で出力可能な電力による出力を超えた高出力が要求されると、エンジン2を始動し、エンジン2の出力を利用して発電機3を駆動して発電をすることで十分な電力を走行用モータ1に供給しながら走行するシリーズ走行モードに移行する。このシリーズ走行モードでは、アクセル開度センサ9により検出されたアクセル開度に応じて走行用モータ1の目標駆動出力(走行用モータ目標駆動トルク)を設定し、この目標駆動出力がバッテリ5の電力による可能駆動出力値を超えている場合は、不足電力を発電機3で発電するようにエンジン2の目標出力(目標エンジントルク)を設定して、エンジン2と発電機3を制御する。
また、上述のシリーズ走行モードの状態において、車両の速度が判定基準速度となる予め設定された設定値以上の高速走行になると、通常時制御部6xでは、クラッチ14を係合し、パラレル走行モードに移行する。このパラレル走行モードでは、アクセル開度センサ9により検出されたアクセル開度に応じて車両の目標出力(目標車両トルク)を設定して、エンジン2の目標出力(目標エンジントルク)を設定するとともに、車両目標トルクに対して目標エンジントルクでは不足する分を走行用モータの目標駆動出力(走行用モータ目標トルク)に設定し、これらに基づいて、エンジン2と走行用モータ1を制御する。
(走行用モータ故障時)
次に、走行用モータ1が故障した場合における、ハイブリッド車両コントローラ6による走行不能状態を回避するためのクラッチ14、スロットルバルブ10、発電機3及びエンジン2の制御を説明する。
走行用モータ故障判定部6aにより、走行用モータの故障を検出したときには、車両運転状態判定部6bにより、車両の運転状態が減速中、停車中のいずれの状態でもないと判定された場合には、故障した走行用モータ1に代えて発電機3に電力を供給して電動機として動作させ、その駆動力を駆動輪17に伝達させる。そこで、走行用モータ故障時クラッチ制御部6yaにより、クラッチ14を係合し、走行用モータ故障時エンジン制御部6ybにより、エンジン2を非動作状態とし、走行用モータ故障時スロットルバルブ制御部6ycにより、スロットルバルブ10のスロットル開度を全開とする。そして、走行用モータ故障時発電機制御部6ydにより、アクセル開度センサ9により検出されたアクセル開度(車両への出力要求)に応じた目標駆動出力(目標発電機駆動トルク)を設定して、これに基づいて、発電機3を電動機として駆動制御する。
従って、エンジン2が発電機3の駆動力により発電機3と共に回転した状態で、発電機3の駆動力が駆動輪17に伝達する。
また、車両運転状態判定部6bにより、車両の運転状態が減速中または停車中状態であると判定された場合には、駆動力を駆動輪17に伝達する必要はないので、クラッチ制御部6yaによりクラッチ14を解放し、エンジン制御部6ybによりエンジン2を始動し、エンジンの駆動力を用いて発電機3を発電制御(発電機として動作)する。
ここで、車両運転状態判定部6bは、例えば、アクセル開度センサ9による検出値が予め決められた設定値以上の場合には、減速中、停車中のいずれの状態でもないと判定する。また、アクセル開度センサ9による検出値が設定値よりも小さくかつブレーキオン/オフセンサ9aでオンと検出された場合には、減速中または停車中であると判定することができる。
また、車両が設定値を超える速度の高速走行になると、エンジン制御部6ybによりエンジン2を始動し、アクセル開度センサ9により検出されたアクセル開度に応じた目標駆動出力(目標エンジントルク)を設定し、これに基づいてエンジン2を制御する。
この発明の実施の形態1に係るハイブリッド車両の制御装置は、上述のように構成されているため、走行用モータが故障した場合には、図3のフローチャートに示すような制御が行われる。
まず、ステップS001において、ハイブリッド車両コントローラ6の走行用モータ故障判定部6aにより、走行用モータ1の故障検出を行い、走行用モータ1が故障していると判定された場合は、ステップS002へ進み、そうでない場合は、本ルーチンを終了する。
次にステップS002では、車両運転状態判定部6bにより、車両が減速中、停車中のいずれかの状態にあるか否かを判定する。減速中、停車中のいずの状態にもないと判定した場合(例えば、アクセル開度センサ9による検出値が設定値以上の場合)は、ステップS003へ進み、例えば記憶部462中の減速判定フラグを0にセットし、次いでステップS005へ進む。また、減速中または停車中であると判定した場合(例えば、アクセル開度センサ9による検出値が設定値よりも小さく、かつブレーキオン/オフセンサ9aでオンと検出された場合)には、ステップS004へ進み、記憶部462中の減速判定フラグを1にセットし、次いでステップS005へ進む。
ステップS005では、車速検出部6cにより、車速センサ7で検出された車速に応じてエンジン2を始動するかどうかを判断する。車速が設定値(例えば、80km/h)以下の場合には、ステップS006へ進み、車速が設定値(例えば、80km/h)より高い場合には、ステップS014へ進む。
ステップS014では、走行用モータ1に代わり、エンジン2の駆動力を駆動輪17に伝達するために、走行用モータ故障時クラッチ制御部6yaにより、クラッチ14を係合させる。そしてステップS015へ進み、走行用モータ故障時エンジン制御部6ybにより、エンジン2を始動(燃料供給及び点火を開始)する。そしてステップS016では、アクセル開度センサ9により検出されたアクセル開度(車両へ出力要求)に応じてエンジン2の目標駆動出力(エンジン目標駆動トルク)を設定し、目標駆動出力に基づきエンジン2を制御する。またエンジン2が始動したことにより、走行用モータ故障時発電機制御部6ydにより、発電機3でのバッテリ5への充電が行われる。そして本ルーチンを終了する。
ステップS006では、走行用モータ故障時クラッチ制御部6yaにより、減速判定フラグが1か0かを判定する。0の場合は、ステップS010に進み、走行用モータ1に代わり、発電機3を電動機として制御した際の駆動力を駆動輪17に伝達するために、走行用モータ故障時クラッチ制御部6yaにより、クラッチ14を係合し、ステップS011へ進む。
次に、ステップS011では、走行用モータ故障時エンジン制御部6ybにより、エンジン2が運転状態にある場合にはエンジンを非動作状態とし、ステップS012へ進む。
ステップS012では、非動作状態にあるエンジン2が発電機3と共に回転することにより発生する発電機3の駆動ロスを低減するために、エンジン2のポンピングロスを低減するために、走行用モータ故障時スロットルバルブ制御部6ycにより、エンジン2の吸気口側のスロットルバルブ10を全開とし、ステップS013へ進む。
ステップS013では、走行用モータ故障時発電機制御部6ydにより、アクセル開度センサ9により検出されたアクセル開度(車両へ出力要求)に応じて発電機3を電動機として駆動した際の目標駆動出力(発電機目標駆動トルク)を設定し、これに基づいて、バッテリ5から電力を供給して、発電機3を電動機として駆動制御し、本ルーチンを終了する。
ステップS006において、減速判定フラグが1の場合はステップS007へ進む。走行用モータ故障時クラッチ制御部6yaによりクラッチ14を解放し、ステップS008へ進む。ステップS008では、走行用モータ故障時エンジン制御部6ybにより、エンジン2を始動し、ステップS009において、走行用モータ故障時発電機制御部6ydにより、発電機3を発電機として発電制御し、バッテリ5を充電し、本ルーチンを終了する。
上記のように、走行用モータ1の故障が検出され、車両が減速中または停車中ではない場合(ドライバが発進、加速などでアクセルを踏んでいる場合)、すなわち減速判定フラグが0である場合には、クラッチ14を係合させる。エンジン2を非動作状態とする。スロットルバルブ10を全開とし、エンジン2のポンピングロスを低減した状態とする。そして、エンジン2に接続された発電機3を電動機として駆動させるので、エンジン2が発電機3と共に回転することにより発生する発電機3の駆動ロスを抑制できる結果、発電機3の電力消費を抑制しながら、故障した走行用モータ1に代えて発電機3の電動機動作による駆動力を駆動輪17に伝達することができる。
また、走行用モータ1の故障が検出され、車両が減速中または停車中である場合(ドライバがアクセルを離して、ブレーキを踏んでいる場合)、すなわち減速判定フラグが1である場合には、クラッチ14を解放させる。そしてエンジン2を始動させる。そしてエンジン2に接続された発電機3を発電機として動作させることによりバッテリ5を充電する。これにより、車両の減速中または停車中に、上述の発進、加速などの発電機駆動状態により低下したバッテリ充電状態を回復させることができる。
また、車速が設定値よりも高くなると、エンジン2を始動し、故障した走行用モータ1に代えてエンジン2の駆動力を駆動輪17に伝達することができるので、走行用モータ1が故障しても、バッテリ5の電力を殆ど使用することなく、走行不能状態を回避することが可能となる。
この発明では、走行用モータの故障が検出されると、クラッチを係合させ、エンジンを非動作状態とし、発電機を電動機として駆動させることにより、走行用モータに代えて発電機の電動機として動作した際の駆動力を用いて車両を走行させるので、走行用モータが故障しても、ドライバは交差点や高速道路など危険領域から車両を自力で緊急退避させることができる。
また、エンジンを非動作状態とした後に、スロットルバルブを全開とすることにより、エンジンのポンピングロスを低減した状態で、エンジンに接続された発電機を電動機として動作させるので、エンジンが発電機と共に回転することにより発生する発電機の駆動ロスを抑制できる。その結果、発電機が消費する電力を抑制しながら、走行用モータに代えて発電機の電動機として動作させた際の駆動力を用いて車両を走行させることができる。
また、走行用モータの故障が検出され、発電機を電動機として駆動させることにより走行用モータに代えて発電機の駆動力を用いて車両を走行させている際に、車両の運転状態が減速中または停車中であると判定された場合には、クラッチを解放させ、エンジンを始動し、エンジンの駆動力を用いて発電機を発電させることにより、故障した走行用モータに代えて発電機の電動機としての駆動力を用いた車両走行において低下したバッテリ容量を、減速中または停車中に回復させることができる。
また、走行用モータの故障が検出されると、車速が設定値より高い場合には、クラッチを係合させ、エンジンを始動し、走行用モータに代えてエンジンの駆動力を用いて車両を走行させるので、バッテリ容量をほとんど低下させることなく、車両を走行させることができる。
1 走行用モータ、1a,2a 出力軸、2 エンジン、3 発電機、
4 モータ・発電機コントローラ、4a 走行用モータ制御部、4b 発電機制御部、
5 (高電圧)バッテリ、6 ハイブリッド車両コントローラ、
6a 走行用モータ故障判定部、6b 車両運転状態判定部、6c 車速検出部、
6x 通常時制御部、6y 走行用モータ故障時制御部、
6ya 走行用モータ故障時クラッチ制御部、
6yb 走行用モータ故障時エンジン制御部、
6yc 走行用モータ故障時スロットルバルブ制御部、
6yd 走行用モータ故障時発電機制御部、
7 車速センサ、8 エンジン回転数センサ、9 アクセル開度センサ、
9a ブレーキオン/オフセンサ、10 スロットルバルブ、
11,13 動力伝達部材、12 プロペラシャフト、14 クラッチ、
14a,14b 係合要素、15 デファレンシャル、16 駆動軸、17 駆動輪、
18 電力供給線、19 通信線、461 入出力部、462 記憶部、
463 プロセッサ、464 タイマカウンタ、IS 電流センサ、
VS 電圧センサ。

Claims (6)

  1. エンジンと、
    前記エンジンに接続された発電機と、
    駆動輪に接続された走行用モータと、
    前記発電機で発電した電力を蓄電し、蓄電した電力を前記走行用モータに供給するバッテリと、
    前記エンジンと前記駆動輪との間の動力伝達経路上に配置されたクラッチと、
    車両を制御する車両制御部であって、
    前記走行用モータの状態から前記走行用モータの故障を判定する走行用モータ故障判定部と、
    前記走行用モータの故障が判定された場合に、
    前記クラッチを係合させ、
    前記エンジンを非動作状態とし、
    前記発電機を前記バッテリから電力を供給して電動機として駆動させ、前記走行用モータに代えて前記発電機の駆動力を前記駆動輪に伝達させて車両を走行させる走行用モータ故障時制御部と、
    を含むものと、
    備え、
    前記車両制御部が、車両の運転状態を判定する車両運転状態判定部を更に含み、
    前記走行用モータ故障時制御部が、車両の運転状態が減速中または停車中の場合に、前記クラッチを解放して、前記エンジンを始動し、前記発電機で発電させて前記バッテリを充電する、
    ハイブリッド車両の制御装置。
  2. エンジンと、
    前記エンジンに接続された発電機と、
    駆動輪に接続された走行用モータと、
    前記発電機で発電した電力を蓄電し、蓄電した電力を前記走行用モータに供給するバッテリと、
    前記エンジンと前記駆動輪との間の動力伝達経路上に配置されたクラッチと、
    車両を制御する車両制御部であって、
    前記走行用モータの状態から前記走行用モータの故障を判定する走行用モータ故障判定部と、
    前記走行用モータの故障が判定された場合に、
    前記クラッチを係合させ、
    前記エンジンを非動作状態とし、
    前記発電機を前記バッテリから電力を供給して電動機として駆動させ、前記走行用モータに代えて前記発電機の駆動力を前記駆動輪に伝達させて車両を走行させる走行用モータ故障時制御部と、
    を含むものと、
    備え、
    前記車両制御部が、車速を検出する車速検出部をさらに含み、
    前記走行用モータ故障時制御部が、前記車速が設定値より高い場合には、前記クラッチを係合させ、前記エンジンを始動し前記発電機によるバッテリへの充電と併せて、前記走行用モータに代えて前記エンジンの駆動力を前記駆動輪に伝達させて車両を走行させる、
    ハイブリッド車両の制御装置。
  3. 前記エンジンの吸入空気量を制御するスロットルバルブを更に備え、
    前記走行用モータ故障時制御部が、前記エンジンを非動作状態とした後に、前記スロットルバルブを全開とする、請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  4. 前記エンジンの吸入空気量を制御するスロットルバルブを更に備え、
    前記走行用モータ故障時制御部が、前記エンジンを非動作状態とした後に、前記スロットルバルブを全開とする、請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  5. 前記車両制御部が、車速を検出する車速検出部をさらに含み、
    前記走行用モータ故障時制御部が、前記車速が設定値より高い場合には、前記クラッチを係合させ、前記エンジンを始動し前記発電機によるバッテリへの充電と併せて、前記走行用モータに代えて前記エンジンの駆動力を前記駆動輪に伝達させて車両を走行させる、請求項1または3に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  6. エンジンと、
    前記エンジンに接続された発電機と、
    駆動輪に接続された走行用モータと、
    前記発電機で発電した電力を蓄電し、蓄電した電力を前記走行用モータに供給するバッテリと、
    前記エンジンと前記駆動輪との間の動力伝達経路上に配置されたクラッチと、
    車両を制御する車両制御部と、を備えたハイブリッド車両において、
    前記走行用モータの故障時に、
    前記クラッチを係合させ、
    前記エンジンを非動作状態とし、
    前記発電機を前記バッテリから電力を供給して電動機として駆動させ、前記走行用モータに代えて前記発電機の駆動力を前記駆動輪に伝達させて車両を走行させ、
    車両の運転状態を判定し、車両の運転状態が減速中または停車中の場合に、前記クラッチを解放して、前記エンジンを始動し、前記発電機で発電させて前記バッテリを充電する、ハイブリッド車両の制御方法。
JP2015082343A 2015-04-14 2015-04-14 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 Expired - Fee Related JP5963904B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082343A JP5963904B1 (ja) 2015-04-14 2015-04-14 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
DE102015221601.2A DE102015221601B4 (de) 2015-04-14 2015-11-04 Steuervorrichtung und steuerverfahren für ein hybridfahrzeug
CN201510953402.8A CN106042892B (zh) 2015-04-14 2015-12-17 混合动力车的控制装置及控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082343A JP5963904B1 (ja) 2015-04-14 2015-04-14 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5963904B1 true JP5963904B1 (ja) 2016-08-03
JP2016199197A JP2016199197A (ja) 2016-12-01

Family

ID=56558067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015082343A Expired - Fee Related JP5963904B1 (ja) 2015-04-14 2015-04-14 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5963904B1 (ja)
CN (1) CN106042892B (ja)
DE (1) DE102015221601B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020566A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 本田技研工業株式会社 車両
JP7278201B2 (ja) * 2019-11-27 2023-05-19 日立Astemo株式会社 車両制御システム
CN112172548B (zh) * 2020-10-10 2021-10-19 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于车辆的动力系统的控制方法、动力系统及车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11280513A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2009067091A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置
JP2016007967A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767208A (ja) 1993-08-27 1995-03-10 Aqueous Res:Kk ハイブリッド車両における駆動機構
EP1522450A3 (en) * 1998-09-14 2005-06-22 Paice LLC Engine start and shutdown control in hybrid vehicles
DE60102403T2 (de) * 2000-01-24 2005-03-10 Hino Jidosha K.K., Hino Hybridfahrzeug
US6994360B2 (en) * 2003-09-22 2006-02-07 Ford Global Technologies, Llc Controller and control method for a hybrid electric vehicle powertrain
JP5657426B2 (ja) * 2011-02-25 2015-01-21 Ntn株式会社 電気自動車
JP5899666B2 (ja) * 2011-06-07 2016-04-06 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11280513A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2009067091A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置
JP2016007967A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015221601B4 (de) 2021-07-22
CN106042892A (zh) 2016-10-26
CN106042892B (zh) 2018-09-04
DE102015221601A1 (de) 2016-10-20
JP2016199197A (ja) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6694325B2 (ja) 車両制御システム
KR101360060B1 (ko) 하이브리드 차량의 시동모터 고장시 엔진 시동 제어 방법 및 시스템
JP5171921B2 (ja) シリーズ式ハイブリッド車両の制御装置
JP6052498B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2015143039A (ja) 車両
JP5963904B1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP5316576B2 (ja) 車両制御装置
US10730509B2 (en) Fail-safe method for parallel hybrid electric vehicle
KR102319153B1 (ko) 전기상용차의 회생제동 제어시스템
US9682692B2 (en) Control apparatus for vehicle
JP6171431B2 (ja) 車両制御装置
KR101755977B1 (ko) 하이브리드 자동차의 엔진클러치 고장시 운전방법
JP6561642B2 (ja) ハイブリッド車両制御装置
JP5101733B2 (ja) ハイブリッドドライブを備える車両を駆動するための方法および装置
US20160059842A1 (en) Vehicle control apparatus
JP6636840B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両システム
KR20180107796A (ko) 오일펌프 고장 시 차량제어방법
KR101620181B1 (ko) 하이브리드 차량의 전동식 오일펌프의 구동 제어 방법 및 그 제어 시스템.
KR20220023912A (ko) 하이브리드 차량의 고장 감지 방법
US9194310B2 (en) Control apparatus for vehicle, vehicle and method of controlling vehicle
JP4206023B2 (ja) 燃料電池の制御装置及び制御方法
KR102365256B1 (ko) 차량용 모터 제어 장치 및 그 제어방법
JP6329473B2 (ja) 車両用制御装置
JP6641215B2 (ja) ハイブリッド車両システム、ハイブリッド車両システムの制御装置及びハイブリッド車両システムの制御方法
JP2014069785A (ja) ハイブリッド車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5963904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees