JP5956067B2 - アリルアルコールのヒドロホルミル化における比率及び選択性の改善 - Google Patents

アリルアルコールのヒドロホルミル化における比率及び選択性の改善 Download PDF

Info

Publication number
JP5956067B2
JP5956067B2 JP2015511812A JP2015511812A JP5956067B2 JP 5956067 B2 JP5956067 B2 JP 5956067B2 JP 2015511812 A JP2015511812 A JP 2015511812A JP 2015511812 A JP2015511812 A JP 2015511812A JP 5956067 B2 JP5956067 B2 JP 5956067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ligand
selectivity
reactor
hydroformylation
diphenylphosphinobutane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015511812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015519340A (ja
Inventor
ビーヴェン・エス・マンディマシラ
ダニエル・エフ・ホワイト
Original Assignee
ライオンデル ケミカル テクノロジー、エル.ピー.
ライオンデル ケミカル テクノロジー、エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオンデル ケミカル テクノロジー、エル.ピー., ライオンデル ケミカル テクノロジー、エル.ピー. filed Critical ライオンデル ケミカル テクノロジー、エル.ピー.
Publication of JP2015519340A publication Critical patent/JP2015519340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5956067B2 publication Critical patent/JP5956067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • C07C45/505Asymmetric hydroformylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本願は、2012年5月29日に出願された米国仮出願第61/652,648号に基づいて優先権を主張し、当該出願の全内容を本明細書で引用することとする。
連邦政府の支援による研究開発
無し
本明細書の当該チャプターは、本明細書で記述されるか、又は下記の請求項で請求された請求対象に関する技術情報及び/又はその背景となる情報を紹介するためのものである。本発明の各種の態様に対するより容易な理解のための背景情報を提供する。これは<関連>技術に関するものであるが、関連技術がすなわち<従来>技術を意味するのではない。関連技術は従来技術であってもよく従来技術でなくてもよい。本明細書の当該チャプターの内容はこのような観点から解釈されるべきであって、従来技術の承認として解釈されてはならない。
ジフェニルホスフィノブタン(「DPB」)は、バイト角(bite angle)97度の順応性(flexible)ジホスフィン配位子である。DIOP、2,3−O−イソプロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,4−ビス[ビス(3,5−ジ−n−アルキルフェニル)ホスフィノ]ブタン(「配位子A1」)、及びトランス−1,2−ビス[ビス(3,5−ジ−n−アルキルフェニル)ホスフィノ]−シクロブタン(「配位子B2」)は、バイト角100ないし110度の制約性(constrained)ジホスフィン配位子である。DIOP、配位子A1及び配位子B2は、2つのホスフィン成分の間に炭素を4つ有しており、ロジウム(「Rh」)に配位されると7員環(seven membered ring)を形成するようになる。配位子A1を有する触媒系は、本明細書で援用している米国特許第7,271,295号に開示されている。配位子B2を採択した触媒系は、本明細書で援用している米国特許第7,294,602号に開示されている。
4−ヒドロキシブチルアルデヒド(「HBA」)の製造工程は、触媒、一般的にホスフィン配位子を有するRh錯体の存在下にCO/H混合物とアリルアルコール(「AA」)を反応させるステップを含む。初期生成物は、HBAと、3−ヒドロキシ−2−メチルピオンアルデヒド(「HMPA」)等の低価値生成物、及びn−プロパノール(「n−Pr」)とプロピオンアルデヒド(「PA」)等の副産物である。ヒドロキシルアルデヒドは、水素化されて最終的な類似ジオール(final corresponding diol)であるブタンジオール(「BDO」)及び2−メチルプロパンジオール(「MPDiol」)を生成するようになる。
触媒系は、一座ホスフィン配位子と二座ホスフィン配位子をいずれも採択することができ、後者の方がHBAの収率をHMPAより高め、n−Pr及びPA等の副産物の生成による損失を防止する点でより優れた性能を呈するので、研究の焦点を後者に合わせた。一座配位子、トリフェニルホスフィン(「TPP」)を主配位子として含む触媒系は、DIOP、及び特許第7,271,295号に開示される2,3−O−イソプロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,4−ビス[ビス(3,5−ジ−n−アルキルフェニル)ホスフィノ]ブタン(配位子A1)を含有する触媒系に発展した。これらのうちの1つである、米国特許第7,294,602号に開示されたトランス−1,2−ビス[ビス(3,5−ジ−n−アルキルフェニル)ホスフィノ]−シクロブタン(「配位子B2」)は、配位子A1に比べて、低いn−Pr生成率と保持率を維持しながらもBDOに対するMPDiolの生成率を20%低減する優れた結果がバッチスケール(batch scale)から認められる。その後、連続試験の実行(pilot run)条件下で観測した結果、配位子B2を採択した触媒系の長所をより一層明らかにすることができた。
ジホスフィンの各種ヒドロホルミル化(hydroformylation)工程は当該分野で広く知られており、当該工程は全て目的の達成に優れる。しかし、技術とは常に改良及び代替手段、方法、構成を受け入れるものであるので、後述の手法も受け入れられるであろう。
HBAの製造工程は、ロジウム錯体、及び配位子A1又は配位子B2を含む触媒系の存在下で、約50psi以下の圧力で反応器内でCO/HとAAを反応させるステップを含む。
上記文章は、本発明の態様の基礎的な理解のために開示された請求対象を簡潔に要約したものである。当該要約は包括的な要旨でなく、後述の請求対象の範囲を記述する重要な構成又は核心要素でもない。当該要約の唯一の目的は、後述する明細書の前提として概念を簡潔に説明することである。
下記の説明と添付図面を参照して本発明を説明する。添付図面では同一要素に同一符号を付与した。
図1は、低圧条件下のAAヒドロホルミル化におけるRh−配位子A1触媒系に対するRh−配位子B2の優秀性をまとめた表である。 図2は、配位子A1の触媒を用いたときの配位子損失率にDPB濃度が及ぼす影響を示したものである。例えば、約100ppmのDPB濃度における配位子損失率は略0%であり、約80ppmのDPB濃度における配位子損失率は17.5%である。最適なカーブフィッティング法(best fit curving fitting method)は、ppm単位のDBP濃度を(−117.47×配位子損失率(%))+99.358とみなす。 図3は、低圧ヒドロホルミル化の条件下における2種の異なる配位子B2を用いたAAヒドロホルミル化を比較した表である。反応率の増加は配位子B2の固有特性であり、特定のソース(source)によるものではない。 図4は、AAがBDOに変換するときの化学構造上の変化を図示したものである。 図5は、配位子A1、配位子B2、DIOPに関する情報を提供するための図である。 図6は、低圧ヒドロホルミル化条件下におけるRh−配位子A1とRh−配位子B2との比率差を示したグラフである。
図に描写していることは説明を目的とする特定の実施形態であって、本発明は各種の変更及び変形が可能である。ただし、特定の実施形態は本発明を特定の形態に限定するためのものでなく、本発明は請求項が定義する発明の精神及び範囲に属する全ての変形、等価物及び変更を含むことを理解すべきである。
後述の請求項に記載した請求対象の実施形態を説明する。正確を期するため、本明細書には実際の実施形態の全ての特徴を記載してはいないことを明らかにする。併せて、実際の実施形態の開発において、開発者の特定の目標、例えばシステムに関する規制又はビジネス上の制約によって特定の変形を加えることができ、それによって実施形態も変化することとなる。さらに、複雑でかつ時間がかかるとしても、本開示の利点を有しているものであれば当業者の一般的な方式を開発作業に採択することも可能である。
発明者は、低圧条件下でRh−配位子B2触媒系を有し、AAをヒドロホルミル化する場合、Rh−配位子A1触媒系に比べて比率及び総ジオール収率(ブタンジオール当量、あるいは「BDOe」)は増加し、n−Prの生成量は減少するという事実を明らかにした。一般的に採択される低圧条件は下記のとおりである。50psig、華氏145度、AA供給濃度17%(供給速度=140cc/hr);[Rh]、180−200ppm(配位子B2:Rh=1.5);[CO]liq、8−10.3mg−mol/L(70−100SLH)及び[H2]liq8−12mg−mol/L(150−200SLH)。結果を図1の表に示した。図1によると、配位子A1から配位子B2に至る全ての実験条件で反応率が増加し、BDOeの収率は最大0.5%、BDO選択性は(MPDiolに比べて)最大20%増加する一方、MPDiol選択性は最大18%減少した。全ての条件でn−Pr選択性は減少した。
反応率とBODe収率の増加によって、配位子B2を低圧条件下で用いる潜在的な利点の1つは、収率を維持しながらもより少ない[Rh]又はより低温でヒドロホルミル化工程を行うことができる機会を付与するということである。
図1の表に示した結果によると、低圧条件下のAAヒドロホルミル化で、Rh−配位子B2はRh−配位子A1より優れた性能が認められる。
従って、本発明の開示する手法は、ロジウム錯体及び配位子B2を含む触媒系の存在下で、約50psi以下の圧力にて反応器内でCO/HとAAを反応させるステップを含むHBAの製造工程である。本明細書で、「低圧(low pressure)」は約50psi未満の圧力とみなされ、「約(about)」は本明細書に記載の工程の施行における誤差範囲を示す。併せて、少なくとも50psiから約35psiの範囲の圧力である場合、当該工程において、上述のような予測し得なかった結果をもたらすものと知られている。
本工程の任意の変形例において、当該工程のBDOの選択性は86.6%超過、好ましくは88.64%超過であり、MPDiolの選択性は12.05%未満、好ましくは10.39%未満であり、BDOの選択性:MPDiolの選択性の比率は7.19超過、好ましくは8.54超過である。あるいは上記の特徴を組み合わせて有していてもよい。
他の変形例において、本工程のBDOeの収率は98.65%超過、好ましくは98.90%超過であってもよい。又は、配位子B2触媒の代わりに配位子A1触媒を用いた工程よりも、BDOeの収率が少なくとも0.42%高くてもよい。あるいは上記の特徴を組み合わせて有していてもよい。
さらに他の変形例において、本工程は、配位子B2触媒の代わりに配位子A1触媒を用いた工程よりも、デルタBDOが少なくとも18.68%高いか、又は配位子B2触媒の代わりに配位子A1触媒を用いた工程よりも、デルタMPDiolが少なくとも16.51%低い。あるいは上記の特徴を組み合わせて有していてもよい。
さらに他の変形例において、本工程は、前記反応器にDPBを加えるステップをさらに含んでいてもよい。場合により、当該ステップは反応器におけるDPB濃度を100ppmに維持するステップを含んでいてもよい。
他の実施形態において、本発明の開示する手法は、BDOの選択性が86.6%超過、好ましくは88.64%超過のロジウム錯体及び配位子B2を含む触媒系の存在下で、反応器内でCO/HとAAを反応させるステップを含むHBAの製造工程である。
さらに他の実施形態において、本発明の開示する手法は、BDOの選択性:MPDiolの選択性の比率が7.19超過、好ましくは8.54超過であるロジウム錯体及び配位子B2を含む触媒系の存在下で、反応器内でCO/HとAAを反応させるステップを含むHBAの製造工程である。
下記の文献が本明細書に援用された。
米国特許第4,215,077号、「Hydroformylation of Olefins」、1980年7月29日、クラレ株式会社、松本光郎、田村益彦(発明者)
米国特許第4,567,305号、「Process for Continuous Hydroformylation of Allyl Alcohol」、1986年1月28日、クラレ株式会社及びダイセルケミカル株式会社、松本光郎 外(発明者)
米国特許第6,225,509号、「Allyl Alcohol Hydroformylation」、2001年5月1日、アルコケミカルテクノロジー,エル.ピー.、Waiter S. Dubner&Wilfred Po−sum Slium(発明者)
米国特許第7,271,295号、「Hydroformylation Process」、2007年9月18日、ライオンデルケミカルテクノロジー,エル.ピー.、aniel F. White&Waiter S. Dubner(発明者)
米国特許第7,279,606号、「Hydroformylation Process」、2007年10月9日、ライオンデルケミカルテクノロジー,エル.ピー.、Daniel F. White(発明者)
米国特許第7,294,602号、「Hydroformylation Process」、2007年11月13日、ライオンデルケミカルテクノロジー,エル.ピー.、Daniel F. White(発明者)
ここには詳細な説明が含まれている。上述した特定の実施形態は単に説明のためのものであり、当業者は本発明が教示する利点を有しているならば、異なるものの同等の方法で本発明を変更又は実施してもよい。併せて、本明細書の描写する構成又は設計は、請求項に明確に記載されていない限り、限定を意図して提示されたものではない。よって、上述した特定の実施形態が変更又は変形された場合でも本発明の精神及び範疇に属するものとみなす。本明細書に記載の保護の範囲は後述する請求項に記載されている。

Claims (7)

  1. 4−ヒドロキシブチルアルデヒドの製造工程において、
    ロジウム錯体及びトランス−1,2−ビス[ビス(3,5−ジ−n−アルキルフェニル)ホスフィノメチル]−シクロブタンを含む触媒系の存在下で、50psi以下の圧力にて反応器内でCO/Hとアリルアルコールを反応させるステップと、
    前記反応器にジフェニルホスフィノブタンを添加するステップと、を含み、
    前記反応器にジフェニルホスフィノブタンを添加するステップは、前記反応器におけるジフェニルホスフィノブタンの濃度を80ppm〜100ppmに維持する製造工程。
  2. 前記圧力は50psiないし35psiの範囲内である請求項1に記載の工程。
  3. ブタンジオールの選択性が86.6%超過である請求項1に記載の工程。
  4. 2−メチルプロパンジオールの選択性が12.05%未満である請求項1に記載の工程。
  5. ブタンジオールの選択性:2−メチルプロパンジオールの選択性の比率が7.19超過である請求項1に記載の工程。
  6. ブタンジオール当量収率(equivalent yield)が98.65%超過である請求項1に記載の工程。
  7. 前記反応器にジフェニルホスフィノブタンを添加するステップは、前記反応器におけるジフェニルホスフィノブタンの濃度を100ppmに維持する請求項1に記載の工程。
JP2015511812A 2012-05-29 2013-05-29 アリルアルコールのヒドロホルミル化における比率及び選択性の改善 Active JP5956067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261652648P 2012-05-29 2012-05-29
US61/652,648 2012-05-29
PCT/US2013/043122 WO2013181255A1 (en) 2012-05-29 2013-05-29 Rate and selectivity improvement in hydroformylation of allyl alcohol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015519340A JP2015519340A (ja) 2015-07-09
JP5956067B2 true JP5956067B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=49673869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511812A Active JP5956067B2 (ja) 2012-05-29 2013-05-29 アリルアルコールのヒドロホルミル化における比率及び選択性の改善

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8779211B2 (ja)
EP (1) EP2855411B1 (ja)
JP (1) JP5956067B2 (ja)
KR (1) KR101721304B1 (ja)
CN (1) CN104302609B (ja)
TW (1) TWI586643B (ja)
WO (1) WO2013181255A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3041942B1 (en) 2013-09-03 2020-07-01 PTT Global Chemical Public Company Limited A process for manufacturing acrylic acid, acrylonitrile and 1,4-butanediol from 1,3-propanediol
US9809518B2 (en) 2015-11-20 2017-11-07 Lyondell Chemical Technology, L.P. Feed sources for butanediol production processes
EP3530644B1 (en) 2018-02-26 2022-11-02 Lyondell Chemical Technology, L.P. Improving rhenium catalysts for glycerin to allyl alcohol conversion
CN113874382B (zh) * 2019-05-31 2022-09-02 利安德化学技术有限公司 用于烯丙醇加氢甲酰化的高线性选择性配体
CN112457165A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 南京延长反应技术研究院有限公司 一种烯丙醇加氢制备1,4-丁二醇的强化系统及工艺
CN113788858B (zh) * 2021-08-27 2023-08-11 万华化学集团股份有限公司 一种用于催化烯醇氢甲酰化反应制备线性二元醇的配体及其制备方法和用途

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06279344A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Tosoh Corp ヒドロキシブチルアルデヒド類の製法
JPH06279345A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Tosoh Corp ヒドロキシブチルアルデヒドの製法
US6127584A (en) * 1999-04-14 2000-10-03 Arco Chemical Technology, L.P. Butanediol production
US6426437B1 (en) * 2000-12-13 2002-07-30 Arco Chemical Technology, L.P. Hydroformylation process
US7279606B1 (en) * 2007-04-02 2007-10-09 Lyondell Chemical Technology, L.P. Hydroformylation process
US7655821B1 (en) * 2008-11-25 2010-02-02 Lyondell Chemical Technology, L.P. Direct hydrocarbonylation process
US7790932B1 (en) * 2009-12-21 2010-09-07 Lyondell Chemical Technology, L.P. Hydroformylation process

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150013765A (ko) 2015-02-05
CN104302609B (zh) 2016-10-26
US8779211B2 (en) 2014-07-15
TW201406714A (zh) 2014-02-16
EP2855411B1 (en) 2019-05-08
EP2855411A4 (en) 2015-12-09
TWI586643B (zh) 2017-06-11
WO2013181255A1 (en) 2013-12-05
US20140005440A1 (en) 2014-01-02
EP2855411A1 (en) 2015-04-08
JP2015519340A (ja) 2015-07-09
KR101721304B1 (ko) 2017-03-29
CN104302609A (zh) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5956067B2 (ja) アリルアルコールのヒドロホルミル化における比率及び選択性の改善
US7390919B1 (en) Methyl acetate purification and carbonylation
JP2013515063A5 (ja)
CN106518677A (zh) 一种醋酸丙烯酯氢甲酰化的方法
TW201012787A (en) Hydroformylation process using a symmetric bisphosphite ligand for improved control over product isomers
JP2008137996A (ja) ノルマルブタノールとイソブチルアルデヒドの併産方法
KR20120022926A (ko) 히드로포르밀화 방법
Tudor et al. Industrial low pressure hydroformylation: forty-five years of progress for the LP OxoSM process
JP6232425B2 (ja) 多価アルコールの製造方法
CN103272641B (zh) 钴锌双金属催化剂组合物、催化剂制备方法、及β-羟基羧酸酯制备方法
TWI713613B (zh) 用於獲得分支鏈醛之烯烴加氫甲醯化方法
CN103896748B (zh) 一种铑催化剂的用途及采用该催化剂生产醛的方法
TWI830181B (zh) 作為烯丙醇加氫甲醯化溶劑的甲基環己烷
TWI802426B (zh) 五環十五烷二甲醇製品
TW593238B (en) One-step production of 1,3-propanediol from ethylene oxide and syngas with a catalyst with a N-heterocyclic ligand
JP2012188413A (ja) アルデヒドの製造方法及びアルコールの製造方法
JP5875480B2 (ja) アリルエーテル化合物の製造方法
JPWO2017150337A1 (ja) ジアルデヒド化合物の製造方法
Minchenkova Mechanistic investigation of CO2 hydroformylation methods
JP5863505B2 (ja) 非対称アリルエーテル化合物の製造方法
JP5544127B2 (ja) ジカルボン酸、ラクトン又はそれらの混合物の製造方法
CN105413701B (zh) 用于生产双醋酸亚乙酯的催化剂
JP6150176B2 (ja) 分岐鎖アルデヒドの製造方法
JP5374830B2 (ja) ジアセトキシアリル化合物の異性化方法
DE102013201668A1 (de) Verfahren zur selektiven Ruthenium-katalysierten Hydroaminomethylierung von Olefinen

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150603

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5956067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250