JP5952769B2 - センサ、および、端子部材 - Google Patents
センサ、および、端子部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5952769B2 JP5952769B2 JP2013080275A JP2013080275A JP5952769B2 JP 5952769 B2 JP5952769 B2 JP 5952769B2 JP 2013080275 A JP2013080275 A JP 2013080275A JP 2013080275 A JP2013080275 A JP 2013080275A JP 5952769 B2 JP5952769 B2 JP 5952769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width direction
- detection element
- terminal
- electrode terminal
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 117
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 50
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 47
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 33
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 33
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 10
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 9
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 9
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 3
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R11/00—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
- H01R11/11—End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
- H01R11/18—End pieces terminating in a probe
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/4062—Electrical connectors associated therewith
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R11/00—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
- H01R11/01—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/22—Contacts for co-operating by abutting
- H01R13/24—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
- H01R13/2442—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Description
このセンサは、前記第1の主面と前記第2の主面とが対向する方向を前記検出素子の厚さ方向とし、前記第1の側面と前記第2の側面とが対向する方向を前記検出素子の幅方向としたときに、前記複数の電極端子部のうちの2以上の前記電極端子部は、前記幅方向に沿って配置され、前記複数の端子部材のそれぞれの前記素子当接部は、前記折り返し部から前記電極端子部と接触する接触部までの間に、前記幅方向内側に向かって屈曲する屈曲部を有し、前記複数の端子部材のうち、前記幅方向に隣り合う2つの端子部材において、前記接触部間の前記幅方向の距離は、前記フレーム本体部間の前記幅方向の距離よりも小さい。
この形態のセンサによれば、端子部材が屈曲部を有することで、幅方向に隣り合う2つの端子部材のフレーム本体部の間隔を開けつつ、端子部材の素子当接部と検出素子の電極端子部との接触を良好に図ることができる。
この形態のセンサによれば、隣り合うフレーム本体部の間は絶縁性の隔壁を配置することで、隣り合うフレーム本体部同士が電気的に接続される可能性を低減できる。これにより、センサの検出精度を向上できる。
この形態のセンサによれば、幅方向に隣り合うフレーム本体部の間隔を十分に開けることができる。
この形態のセンサによれば、折り返し部の剛性の低下を抑制しつつ、接触部によって電極端子部に加える弾性力(接圧)を大きくできる。
この形態のセンサによれば、側面隔壁が一対のフレーム本体部のそれぞれの外側面よりも幅方向内側に位置することで、側面隔壁と検出素子との幅方向の間隔を小さくできる。これにより、センサの振動等によって、検出素子が幅方向に動こうとした場合でも、側面隔壁によって検出素子の幅方向の動きを規制できる。よって、検出素子のセンサ内における位置ズレを抑制できる。
この形態の端子部材によれば、幅方向に屈曲する屈曲部を有することから、複数の端子部材を幅方向に隣り合うようにセンサに組み付けた場合でも、幅方向に隣り合うフレーム本体部の間隔を開けつつ、端子部材の素子当接部と検出素子の電極端子部との接触を良好に図ることができる。すなわち、隣り合う2つの端子部材として、幅方向において逆方向に屈曲する2つの端子部材を用いることで、幅方向に隣り合うフレーム本体部の間隔を開けつつ、端子部材の素子当接部と検出素子の電極端子部との接触を良好に図ることができる。
この形態の端子部材によれば、折り返し部の剛性の低下を抑制しつつ、接触部によって電極端子部に加える弾性力(接圧)を向上させることができる。
A−1.センサの構成:
図1は、本発明の第1実施形態としてのガスセンサ1の断面図である。図1において、ガスセンサ1の軸線方向CLを上下方向として図示する。また、ガスセンサ1の内部に保持された検出素子10の先端部11側をガスセンサ1の先端側CL1、後端部12側をガスセンサ1の後端側CL2として説明する。
図3は、第1種の端子部材61Aの側面図である。図4は、第1種の端子部材61Aの正面図である。図5は、第1種の端子部材61Aの斜視図である。図6は、第2種の端子部材61Bの正面図である。図7は、第3種の端子部材61Cの斜視図である。本明細書では、第1種〜第3種の端子部材61A〜61Cを区別することなく総称して用いる場合には「端子部材61」を使用する。
図8は、セパレータ200の外観斜視図である。図9は、セパレータ200を軸線方向CLの先端側CL1から見た図である。ここで理解の容易の為に、図9では、検出素子10が収容される位置を点線で記載している。図8及び図9に示すように、セパレータ200は、先端から略中央まで軸線方向CLに貫通した貫通孔である収容室230を備える。収容室230には、端子部材61のうち先端側CL1に位置する部分(「端子先端部」とも呼ぶ)と、検出素子10のうち電極端子部30が配置された後端部12とが収容される。
上記実施形態によれば、幅方向WLに隣り合う第1種の端子部材61Aと第2種の端子部材61Bとが屈曲部67A,67Bを有する(図4,図6)。これにより、ガスセンサ1は、距離L2>距離L1の関係を満たす(図12)。よって、幅方向WLに隣り合う2つの端子部材61A,61Bのフレーム本体部60の間隔(距離L2)を開けつつ、幅方向WLに隣り合う第1種と第2種の端子部材61A,61Bの素子当接部69A、69Bと検出素子10の電極端子部30との接触を良好に図ることができる。幅方向WLに隣り合う2つの端子部材61A,61Bのフレーム本体部60の間隔を開けることで、幅方向WLに隣り合う2つの端子部材61A,61B同士が電気的に接続する可能性を低減でき、ガスセンサ1の検出精度を向上できる。以上のように、上記実施形態によれば、例えば、検出素子10が幅方向WLに小型化した場合であっても、電極端子部30と、端子部材61A,61Bとの接触を良好に図りつつ、幅方向WLに隣り合う端子部材61A,61Bのフレーム本体部60同士が電気的に接続する可能性を低減できる。
B−1.第1変形例:
上記実施形態では、第1種と第2種の端子部材61A,61Bがそれぞれ屈曲部67A,67Bを有していたが、少なくとも第1種の端子部材61Aが屈曲部67Aを有していれば良い。つまり、第1種と第2種の端子部材61A,61Bのうちの少なくとも一方の端子部材61A.61Bが屈曲部67A,67Bを有していれば良い。このようにしても、これにより、ガスセンサ1は、距離L2>距離L1の関係を満たすことから、上記実施形態と同様に、ガスセンサ1の検出精度を向上できる。
上記実施形態では、検出素子10は5つの電極端子部31〜35を備えていたが、電極端子部の数はこれに限定されるものではない。例えば、検出素子10は、第2の電極端子部32を有さず、4つの電極端子部31,33,34,35を有していても良い。
第1種と第2種の端子部材61A,61Bの形状は上記実施形態に限定されるものではなく、屈曲部67A,67Bを有していれば他の形状も採用できる。例えば、第1種と第2種の端子部材61A,61Bの一部が、軸線方向CLと直交する面に沿って捻じれていても良い。
8…プロテクタ
9…検出部保護層
10…検出素子
11…先端部
12…後端部
13…中央部
14…第1の主面
15…第2の主面
16…第1の側面
17…第2の側面
18…素子部
20…カップ
21…セラミックリング
22…滑石リング
23…先端周縁部
25…開口
26…滑石リング
27…スリーブ
28…肩部
29…パッキン
30…電極端子部
31…第1の電極端子部
32…第2の電極端子部
33…第3の電極端子部
34…第4の電極端子部
35…第5の電極端子部
45…外筒
46…開口端
50…主体金具
51…雄ねじ部
52…工具係合部
53…加締め部
54…段部
55…ガスケット
56…先端係合部
57…後端係合部
60…フレーム本体部
61…端子部材
61A…第1種の端子部材
61B…第2種の端子部材
61C…第3種の端子部材
62…本体
63…位置決め部
63a…位置決め部(内側面)
63b…位置決め部(外側面)
64…接続部
65…折り返し部
66…接触部
67A,67B…屈曲部
68…基端部
69〜69C…素子当接部
70…保持金具
71…支持部
75…グロメット
76…リード線挿通孔
78…リード線
79…凸部
80…外側プロテクタ
85…外側導入孔
90…内側プロテクタ
95…内側導入孔
96…孔
97…排出口
200…セパレータ
201…鍔部
202…第1の隔壁
204…第2の隔壁
206…第3の隔壁
211…第1の端子収容室
212…第2の端子収容室
213…第3の端子収容室
214…第4の端子収容室
215…第5の端子収容室
230…収容室
242…周囲壁
243…周囲壁
244…第1の側面隔壁
248…第2の側面隔壁
CL1…先端側
W1…幅
L1…距離
W2…幅
L2…距離
L4…距離
PL…長尺方向
QL…幅方向
TL…厚さ方向
WL…幅方向
CL…軸線方向
PL1…当接部先端側
QL1…第1の幅方向
TL1…第1の厚さ方向
WL1…第1の幅方向
WL2…第2の幅方向
TL2…第2の厚さ方向
CL2…後端側
PL2…当接部後端側
QL2…第2の幅方向
Claims (7)
- 軸線方向に沿って延びる板状の検出素子であり、表面の一部を構成する互いに対向する第1の主面および第2の主面と、前記軸線方向に沿って延び、前記表面の一部を構成する互いに対向する第1の側面および第2の側面と、前記第1と第2の主面の少なくともいずれか一方の主面に配置された複数の電極端子部と、を有する検出素子と、
前記複数の電極端子部に対応して設けられ、対応する前記電極端子部と電気的に接続される複数の端子部材であって、前記軸線方向に沿って延びる長尺形状のフレーム本体部と、前記電極端子部に弾性接触する素子当接部と、前記フレーム本体部と前記素子当接部とを接続し、折り返された折り返し部と、をそれぞれ備える複数の端子部材と、
前記検出素子のうち前記複数の電極端子部が配置された部分、および、前記素子当接部を取り囲むセパレータと、を備えるセンサであって、
前記第1の主面と前記第2の主面とが対向する方向を前記検出素子の厚さ方向とし、前記第1の側面と前記第2の側面とが対向する方向を前記検出素子の幅方向としたときに、
前記複数の電極端子部のうちの2以上の前記電極端子部は、前記幅方向に沿って配置され、
前記複数の端子部材のそれぞれの前記素子当接部は、前記折り返し部から前記電極端子部と接触する接触部までの間に、前記幅方向内側に向かって屈曲する屈曲部を有し、
前記複数の端子部材のうち、前記幅方向に隣り合う2つの端子部材において、
前記接触部間の前記幅方向の距離は、前記フレーム本体部間の前記幅方向の距離よりも小さい、ことを特徴とするセンサ。 - 請求項1に記載のセンサであって、
前記幅方向に隣り合う2つの端子部材がそれぞれ備える前記フレーム本体部の間には、絶縁性の隔壁が配置されている、ことを特徴とするセンサ。 - 請求項1又は請求項2に記載のセンサであって、
前記フレーム本体部の側面のうち前記幅方向内側に位置する内側面は、前記検出素子よりも前記幅方向外側に位置する、ことを特徴とするセンサ。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のセンサであって、
前記接触部の幅は、前記折り返し部の幅よりも狭い、ことを特徴とするセンサ。 - 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のセンサであって、
複数の前記フレーム本体部のうちの2つは、前記検出素子の前記厚さ方向両側を挟んで対向する位置に配置された一対のフレーム本体部であり、さらに、
前記一対のフレーム本体部の間に位置すると共に、前記検出素子の前記第1の側面と対向する絶縁性の側面隔壁を有し、
前記側面隔壁は、前記一対のフレーム本体部のうち、前記幅方向外側に位置するそれぞれの外側面よりも前記幅方向内側に位置する、ことを特徴とするセンサ。 - 軸線方向に沿って延びる検出素子が備える電極端子部と電気的に接続される端子部材であって、
前記軸線方向に沿って延びる長尺形状のフレーム本体部と、
前記電極端子部に弾性接触する素子当接部であって、前記軸線方向に直交する方向である厚さ方向において、少なくとも一部が前記フレーム本体部と対向する素子当接部と、
前記フレーム本体部と前記素子当接部とを接続し、折り返された折り返し部と、を備え、
前記軸線方向および前記厚さ方向に直交する方向を前記端子部材の幅方向としたときに、前記素子当接部は、前記折り返し部から前記電極端子部と接触する接触部までの間に、前記幅方向に屈曲する屈曲部を有する、ことを特徴とする端子部材。 - 請求項6に記載の端子部材であって、
前記接触部の幅は、前記折り返し部の幅よりも狭い、ことを特徴とする端子部材。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013080275A JP5952769B2 (ja) | 2013-04-08 | 2013-04-08 | センサ、および、端子部材 |
US14/246,336 US9431731B2 (en) | 2013-04-08 | 2014-04-07 | Sensor and terminal member |
US14/246,530 US9482637B2 (en) | 2013-04-08 | 2014-04-07 | Sensor |
CN201410139385.XA CN104101635B (zh) | 2013-04-08 | 2014-04-08 | 传感器 |
DE102014206710.3A DE102014206710B4 (de) | 2013-04-08 | 2014-04-08 | Sensor |
DE102014206711.1A DE102014206711A1 (de) | 2013-04-08 | 2014-04-08 | Sensor und Anschlussteil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013080275A JP5952769B2 (ja) | 2013-04-08 | 2013-04-08 | センサ、および、端子部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014202663A JP2014202663A (ja) | 2014-10-27 |
JP5952769B2 true JP5952769B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=51567755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013080275A Active JP5952769B2 (ja) | 2013-04-08 | 2013-04-08 | センサ、および、端子部材 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9431731B2 (ja) |
JP (1) | JP5952769B2 (ja) |
DE (1) | DE102014206711A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9435669B2 (en) * | 2012-12-20 | 2016-09-06 | Robert Bosch Gmbh | Intake gas sensor with vortex for internal combustion engine |
FR3006119B1 (fr) * | 2013-05-22 | 2015-05-29 | Legrand France | Appareillage electrique comportant un capteur de temperature loge dans un element de support |
JP2016046020A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 富士通コンポーネント株式会社 | コンタクト部材 |
JP6331891B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2018-05-30 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP6235436B2 (ja) * | 2014-09-02 | 2017-11-22 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ |
JP6560601B2 (ja) * | 2015-01-09 | 2019-08-14 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ |
DE102016100178A1 (de) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Sensor |
JP6546549B2 (ja) * | 2016-03-09 | 2019-07-17 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサの検査方法およびガスセンサの製造方法 |
JP6563845B2 (ja) | 2016-04-11 | 2019-08-21 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ |
DE102017003445A1 (de) | 2016-04-11 | 2017-10-12 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Sensor und Verfahren zur Herstellung des Sensors |
JP6568009B2 (ja) * | 2016-04-20 | 2019-08-28 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ |
DE102017114083A1 (de) * | 2016-06-30 | 2018-01-04 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Gassensor und Verfahren zur Herstellung desselben |
JP6876546B2 (ja) * | 2016-07-07 | 2021-05-26 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ及びガスセンサの製造方法 |
US10890551B2 (en) * | 2016-07-07 | 2021-01-12 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Gas sensor and method for manufacturing the same |
JP7349300B2 (ja) * | 2019-09-17 | 2023-09-22 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
JP7320437B2 (ja) * | 2019-12-10 | 2023-08-03 | 日本碍子株式会社 | 金属端子 |
JP7241228B2 (ja) * | 2020-02-12 | 2023-03-16 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
JP7489283B2 (ja) * | 2020-10-06 | 2024-05-23 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ |
US11757225B2 (en) | 2021-03-11 | 2023-09-12 | Delphi Technologies Ip Limited | Electrical terminal |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19638208C2 (de) | 1996-09-19 | 2000-03-23 | Bosch Gmbh Robert | Hochtemperaturstabile elektrische Kontaktierung eines Sensorelements sowie Verfahren zu deren Herstellung |
JP4461585B2 (ja) * | 1999-08-30 | 2010-05-12 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP4069802B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2008-04-02 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP2005091223A (ja) | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Ngk Spark Plug Co Ltd | センサの製造方法 |
JP2005091289A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Ngk Spark Plug Co Ltd | センサ |
JP2008139281A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-06-19 | Denso Corp | ガスセンサ |
DE102008042942B4 (de) * | 2007-10-18 | 2021-09-30 | Denso Corporation | Gassensor und Verfahren zum Herstellen dessleben |
JP4479842B2 (ja) * | 2007-10-18 | 2010-06-09 | 株式会社デンソー | ガスセンサ及びその製造方法 |
US20090315268A1 (en) * | 2008-06-20 | 2009-12-24 | Delphi Technologies, Inc. | Radial Crimp Seal |
-
2013
- 2013-04-08 JP JP2013080275A patent/JP5952769B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-07 US US14/246,336 patent/US9431731B2/en active Active
- 2014-04-08 DE DE102014206711.1A patent/DE102014206711A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014202663A (ja) | 2014-10-27 |
DE102014206711A1 (de) | 2014-10-09 |
US9431731B2 (en) | 2016-08-30 |
US20140298931A1 (en) | 2014-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5952769B2 (ja) | センサ、および、端子部材 | |
JP5870122B2 (ja) | センサ | |
JP4740385B2 (ja) | センサおよびセンサの製造方法 | |
US9482637B2 (en) | Sensor | |
JP4716146B2 (ja) | 液体性状センサ | |
JP2007047093A (ja) | センサ | |
JP2007155697A (ja) | ガスセンサ | |
JP5524898B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2007199036A (ja) | ガスセンサ | |
JP6235436B2 (ja) | センサ | |
JP2007147586A (ja) | ガスセンサ | |
JP4644051B2 (ja) | センサ | |
JP2017194355A (ja) | ガスセンサ | |
JP5565383B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2012225741A (ja) | センサ | |
JP2019078712A (ja) | ガスセンサ | |
US20160209351A1 (en) | Sensor | |
JP4773161B2 (ja) | センサ | |
JP2011133350A (ja) | ガスセンサ | |
JP5836350B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2013088123A (ja) | ガスセンサおよびガスセンサの製造方法 | |
JP4005830B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP6069118B2 (ja) | センサ | |
JP2006153702A (ja) | ガスセンサ | |
JP5275624B2 (ja) | センサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5952769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |