JP5951265B2 - 広帯域増幅器 - Google Patents

広帯域増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP5951265B2
JP5951265B2 JP2012013823A JP2012013823A JP5951265B2 JP 5951265 B2 JP5951265 B2 JP 5951265B2 JP 2012013823 A JP2012013823 A JP 2012013823A JP 2012013823 A JP2012013823 A JP 2012013823A JP 5951265 B2 JP5951265 B2 JP 5951265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
disposed
semiconductor chip
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012013823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013153097A (ja
Inventor
一考 高木
一考 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012013823A priority Critical patent/JP5951265B2/ja
Publication of JP2013153097A publication Critical patent/JP2013153097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951265B2 publication Critical patent/JP5951265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13064High Electron Mobility Transistor [HEMT, HFET [heterostructure FET], MODFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明の実施形態は、広帯域増幅器に関する。
従来の広帯域増幅器においては、ドレイン・ソース間の寄生容量(Cds)をシャント・インダクタにより相殺することによって、広帯域な動作を実現することができる。
ドレイン端子に接続されたシャント・インダクタは、ドレイン・ソース間の寄生出力容量を相殺して、出力インピーダンスを高く見せることで、目標インピーダンスに対するインピーダンス変換比を小さくする。これにより合成回路の帯域特性が広くなる。
特開2010−252162号公報
しかし、実際にはドレイン端子に接続されたボンディングワイヤは、ドレイン端子と合成回路とを接続するボンディングワイヤと近接し、かつ並行に配置されるため、互いに強く結合し、その結果、並列のインダクタ成分以外に、直列のインダクタ成分を有することになり、シャント・インダクタとしての効果を発揮することが困難である。
本実施の形態が解決しようとする課題は、シャント・インダクタにより寄生出力容量を相殺し、出力インピーダンス変換比を小さく抑えた広帯域増幅器を提供することにある。
本実施の形態に係る広帯域増幅器は、導体ベースプレートと、半導体チップと、金属壁と、入力回路基板および出力回路基板と、キャパシタ基板と、入力分配整合回路と、出力合成整合回路と、入力ボンディングワイヤおよび出力ボンディングワイヤと、シャント・インダクタ用ボンディングワイヤとを備える。半導体チップは、導体ベースプレート上に配置されたマルチセル構成を有する。金属壁は、半導体チップを内在し、導体ベースプレート上に配置される。入力回路基板および出力回路基板は、金属壁に囲まれた導体ベースプレート上に半導体チップに隣接して配置される。キャパシタ基板は、導体ベースプレート上に半導体チップに隣接し、かつ半導体チップと出力回路基板との間に配置される。入力分配整合回路は、入力回路基板上に配置される。出力合成整合回路は、出力回路基板上に配置される。入力ボンディングワイヤおよび出力ボンディングワイヤは、半導体チップと入力分配整合回路および出力合成整合回路を接続し、シャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、半導体チップとキャパシタ基板を接続する。出力ボンディングワイヤとシャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有する。さらに、広帯域増幅器は、前記金属壁の入出力部に設けられた貫通孔と、前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記導体ベースプレート上に配置されたフィードスルー下層部と、前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記フィードスルー下層部上に配置されたフィードスルー上層部と、前記フィードスルー下層部と前記フィードスルー上層部の間に配置された入力ストリップラインおよび出力ストリップラインと、前記入力ストリップラインおよび前記出力ストリップライン上にそれぞれ配置された入力端子電極および出力端子電極とを備え、前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを、前記半導体チップの長手方向が前記貫通孔が配置された前記金属壁に対して0°より大きく、90°より小さい所定の角度に配置する。若しくは、前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを前記金属壁の対角線に対して実質的に平行に配置する。若しくは、前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを、前記半導体チップの長手方向が実質的に互いに直交するように、配置し、前記半導体チップと前記キャパシタ基板は、いずれも長手方向が前記貫通孔が配置された前記金属壁に対して、相対的に45°回転して配置されている。また、本実施の形態に係る別の広帯域増幅器においては、前記入力分配整合回路は、入力整合回路および入力分配回路を備え、前記出力合成整合回路は、出力整合回路および出力合成回路を備え、前記金属壁の入出力部に設けられた貫通孔と、前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記導体ベースプレート上に配置されたフィードスルー下層部と、前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記フィードスルー下層部上に配置されたフィードスルー上層部と、前記フィードスルー下層部と前記フィードスルー上層部の間に配置された入力ストリップラインおよび出力ストリップラインと、前記入力ストリップラインおよび前記出力ストリップライン上にそれぞれ配置された入力端子電極および出力端子電極とを備え、前記入力分配回路は前記入力ストリップラインに接続され、前記出力合成回路は前記出力ストリップラインに接続され、前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを、前記半導体チップの長手方向が前記貫通孔が配置された前記金属壁に対して0°より大きく、90°より小さい所定の角度に配置する。若しくは、前記入力分配回路は前記入力ストリップラインに接続され、前記出力合成回路は前記出力ストリップラインに接続され、前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを、前記半導体チップの長手方向が実質的に互いに直交するように、配置し、前記半導体チップと前記キャパシタ基板は、いずれも長手方向が前記貫通孔が配置された前記金属壁に対して、相対的に45°回転して配置されている。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。 比較例に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器の模式的断面構成であって、図1のI−I線に沿う模式的断面構造図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器の模式的断面構成であって、図1のII−II線に沿う模式的断面構造図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器の模式的断面構成であって、図1のIII−III線に沿う模式的断面構造図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器の模式的断面構成であって、図1のIV−IV線に沿う模式的断面構造図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器を収納するパッケージの模式的鳥瞰図であって、(a)メタルキャップ10、(b)メタルシールリング14a、(c)金属壁16、(d)導体ベースプレート200、フィードスルー下層部20、フィードスルー上層部22およびフィードスルー下層部20上に配置されたストリップライン19a・19bの模式的構成図。 比較例に係る広帯域増幅器において、ドレイン端子電極D1〜D4に対して、出力ボンディングワイヤ14bおよびシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13bを略平行に配置した例を示す模式的平面パターン構成図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器において、出力側等価回路と、出力側等価回路に並列接続されるシャント回路および合成回路の回路構成図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器の有する出力側等価回路において、スミスチャート上におけるアドミッタンスY=1/Rds、アドミッタンスY=1/Cdsおよび広帯域増幅器(FET)が有する出力インピーダンス(点A)を表す図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器の有する出力側等価回路およびシャント回路において、スミスチャート上におけるアドミッタンスY=1/Rds、アドミッタンスY=1/Cds、広帯域増幅器(FET)が有する出力インピーダンス(点A)のシャント回路によるB点への移動ベクトルVABを表す図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器の有する出力側等価回路およびシャント回路・合成回路において、スミスチャート上におけるアドミッタンスY=1/Rds、アドミッタンスY=1/Cds、広帯域増幅器(FET)が有する出力インピーダンス(点A)のシャント回路によるB点への移動ベクトルVAB、合成回路との結合分のアドミッタンスYc’の軌跡、広帯域増幅器(FET)が有する出力インピーダンス(点A)のシャント回路・合成回路によるアドミッタンスYCONの軌跡上における実線上への移動ベクトルVAB’を表す図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器を構成する半導体チップの模式的平面パターン構成の拡大図。 (a)第1の実施の形態に係る広帯域増幅器を構成する変形例に係る半導体チップの模式的平面パターン構成の拡大図、(b)図13および図14(a)のJ部分の拡大図。 図14(b)のV−V線に沿う模式的断面構造図。 第1の実施の形態に係る広帯域増幅器を構成する変形例に係る半導体チップ上において、ドレイン接続端子にワイヤボンディングを実施した様子を説明する模式図。 第2の実施の形態に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。 第2の実施の形態の変形例1に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。 第2の実施の形態の変形例2に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。 第2の実施の形態およびその変形例1〜2に係る広帯域増幅器の模式的断面構成であって、図17〜図19のVI−VI線に沿う模式的断面構造図。 (a)第2の実施の形態に係る広帯域増幅器を構成する半導体チップ上において、長さ1mmのボンディングワイヤを8本並列に、ワイヤ端の間隔を0.2mmでボンディングした端子間のインダクタンスの値と、ワイヤリング角度θとの関係を示す図、(b)ドレイン端子電極D1に対してボンディングワイヤW11、W21、W31、…、W81を8本並列に、ワイヤリング角度θでボンディング接続し、かつボンディングワイヤW11、W21、W31、…、W81にそれぞれ直交するシャント・インダクタ用ボンディングワイヤLS11、LS21、LS31、…、LS81をボンディング接続した様子を示す模式図。 第2の実施の形態に係る広帯域増幅器を構成する半導体チップ上において、ドレイン端子電極D1に対してボンディングワイヤを複数本並列に、ワイヤリング角度θでボンディング接続し、かつボンディングワイヤにそれぞれ直交するシャント・インダクタ用ボンディングワイヤをボンディング接続する際のボンディングワイヤ端の間隔DE、ボンディングワイヤの間隔DW、およびワイヤリング角度θを示す図。 第3の実施の形態に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。 第3の実施の形態の変形例1に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。 第3の実施の形態の変形例2に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。 第4の実施の形態に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。 第4の実施の形態の変形例1に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。 第4の実施の形態の変形例2に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成図。
次に、図面を参照して、実施の形態を説明する。以下において、同じ要素には同じ符号を付して説明の重複を避け、説明を簡略にする。図面は模式的なものであり、現実のものとは異なることに留意すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
以下に示す実施の形態は、技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、実施の形態は、各構成部品の配置などを下記のものに特定するものでない。この実施の形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
[第1の実施の形態]
(広帯域増幅器)
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1の模式的平面パターン構成は、図1に示すように表される。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器において、図1のI−I線に沿う模式的断面構造は、図3に示すように表され、図1のII−II線に沿う模式的断面構造は、図4に示すように表され、図1のIII−III線に沿う模式的断面構造は、図5に示すように表され、図1のIV−IV線に沿う模式的断面構造は、図6に示すように表される。
また、第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1を収納するパッケージの模式的鳥瞰構成は、図7に示すように表される。図7(a)はメタルキャップ10、図7(b)はメタルシールリング10a、図7(c)は、金属壁16、図7(d)は、導体ベースプレート200、フィードスルー下層部20、フィードスルー上層部22およびフィードスルー下層部20上に配置されたストリップライン19a・19bの模式的構成をそれぞれ表す。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器を収納するパッケージにおいては、入力側のフィードスルー構成(20・19a・22)と出力側のフィードスルー構成(20・19b・22)は、図1に示すように、導体ベースプレート200上の互いに対向する辺上において、シフトして配置されている。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1は、図1および図3〜図7に示すように、導体ベースプレート200と、導体ベースプレート200上に配置されたマルチセル構成の半導体チップ24a・24bと、半導体チップ24a・24bを内在し、導体ベースプレート200上に配置された金属壁16と、金属壁16に囲まれた導体ベースプレート200上に半導体チップ24a・24bに隣接して配置された入力回路基板26・出力回路基板28と、導体ベースプレート200上に半導体チップ24a・24bに隣接し、かつ半導体チップ24a・24bと出力回路基板28との間に配置されたキャパシタ基板25a・25bと、入力回路基板26上に配置された入力整合回路17a・17b・入力分配回路17cおよびストリップライン17dと、出力回路基板28上に配置された出力整合回路18a・18b・出力合成回路18cおよびストリップライン18dと、半導体チップ24a・24bと入力整合回路17a・17bおよび出力整合回路18a・18bを接続する複数本の入力ボンディングワイヤ12a・12bおよび複数本の出力ボンディングワイヤ14a・14bと、半導体チップ24a・24bとキャパシタ基板25a・25bを接続する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bとを備える。
ここで、図1に示すように、出力ボンディングワイヤ14a・14bとシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bは、平面上で90°の角度を有する。
また、図1に示すように、入力ボンディングワイヤ12a・12bは、半導体チップ24a・24bの長手方向に対して平面上で90°の角度を有する。
(比較例)
比較例に係る広帯域増幅器1aの模式的平面パターン構成は、図2に示すように表される。比較例に係る広帯域増幅器1aにおいては、図2に示すように、出力ボンディングワイヤ14a・14bとシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bは、平面上で略平行に配置され、かつ半導体チップ24a・24bの長手方向に対して平面上で90°の角度を有する。また、入力ボンディングワイヤ12a・12bも、半導体チップ24a・24bの長手方向に対して平面上で90°の角度を有する。
比較例に係る広帯域増幅器1aにおいて、半導体チップ24bの近傍の拡大図であって、ドレイン端子電極D1〜D4に対して、出力ボンディングワイヤ14bおよびシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13bを配置した例を示す模式的平面パターン構成は、図8に示すように表される。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1においては、図1に示すように、図2の比較例に比べて、パッケージの横幅を広げた構成を備える。
比較例に係る広帯域増幅器1aにおいては、図2および図8に示すように、シャント・インダクタを構成する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bと、半導体チップ24a・24bと出力整合回路18a・18bを接続する複数本の出力ボンディングワイヤ14a・14bとは、実質的に略平行に配置されており、シャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bと出力ボンディングワイヤ14a・14bは互いに強く結合し、本来のシャント・インダクタとして広帯域増幅器1の寄生出力容量を相殺することが難しい。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1においては、シャント・インダクタを構成する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bと、半導体チップ24a・24bと出力整合回路18a・18bを接続する複数本の出力ボンディングワイヤ14a・14bとを直交するように配置するため、シャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bと出力ボンディングワイヤ14a・14bは互いに結合せず、本来のシャント・インダクタとして広帯域増幅器1の寄生出力容量を相殺することができる。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1において、半導体チップ24a・24bの各セルはドレイン端子電極を備え、ドレイン端子電極は、複数本の出力ボンディングワイヤ14a・14bに平行な平行四辺形を備えていても良い。
また、半導体チップ24a・24bの各セルはゲート端子電極を備え、ゲート端子電極は、複数本の入力ボンディングワイヤ12a・12bに平行な平行四辺形を備えていても良い。
また、第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1は、金属壁16の入出力部に設けられた貫通孔34と、貫通孔34にはめ込まれ、かつ導体ベースプレート200上に配置されたフィードスルー下層部20と、貫通孔34にはめ込まれ、かつフィードスルー下層部20上に配置されたフィードスルー上層部22と、フィードスルー下層部20とフィードスルー上層部22の間に配置された入力ストリップライン19aおよび出力ストリップライン19bと、入力ストリップライン19aおよび出力ストリップライン19b上にそれぞれ配置された入力端子電極21aおよび出力端子電極21bとを備える。
また、第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1において、入力分配回路27cは入力ストリップライン19aに接続され、出力合成回路18cは出力ストリップライン19bに接続される。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1においては、図1に示すように、複数チップの半導体チップ24a・24bを配置している。ここで、図1においては、2チップ構成の例が示されているが、さらに3チップ以上であっても良い。
また、図1に示すように、半導体チップ24a・24bを、半導体チップ24a・24bの長手方向が貫通孔34が配置された金属壁16に対して平行に配置している。
また、第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1は、図1に示すように、シャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bとキャパシタ基板25a・25bが、半導体チップ24a・24bに対して、マイナス方向に例えば約45°ずれた位置に配置され、出力回路基板28が、半導体チップ24a・24bに対して、プラス方向に例えば約45°ずれた位置に配置されていても良い。
また、第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1は、図1に示すように、入力端子電極21aと出力端子電極21bの位置は、金属壁の対向する辺上で、互いにずれて配置される。
実施の形態に係る広帯域増幅器1は、図1〜図7に示すように、パッケージ外壁16と、パッケージ外壁16を貫通する貫通孔34と、貫通孔34にはめ込まれた凸状フィードスルー(20・22)と、凸状フィードスルー(20・22)に固定され端子電極21a・21bとを備える。
また、実施の形態に係る広帯域増幅器1は、図1〜図7に示すように、金属壁16上に配置されたメタルシールリング14aと、メタルシールリング14a上に配置されたメタルキャップ10とを備えていても良い。
実施の形態に係る広帯域増幅器1の導体ベースプレート200は、例えば、モリブデン、銅モリブデン合金などの導電性金属によって形成されている。さらに、導体ベースプレート200の表面には、例えば、Au、Ni、Ag、Ag−Pt合金、Ag−Pd合金などのメッキ導体を形成してもよい。
パッケージ外壁16は、金属若しくはセラミックで形成可能である。金属壁16の場合には、例えば、アルミニウム、モリブデン、銅モリブデン合金などの導電性金属によって形成される。
金属壁16の上面には、メタルシールリング10aを介して、半田付けのためのハンダメタル層(図示省略)が形成される。ハンダメタル層としては、例えば、金ゲルマニウム合金、金錫合金などから形成可能である。
また、実施の形態に係る広帯域増幅器1において、金属壁16は、絶縁性若しくは導電性の接着剤を介して、導体ベースプレート200上に配置される。絶縁性の接着剤としては、例えば、エポキシ樹脂、ガラスなどから形成可能であり、導電性の接着剤としては、例えば、金ゲルマニウム合金、金錫合金などから形成可能である。
メタルキャップ10は、図1に示すように、平板形状を備える。メタルキャップ10は、例えば、アルミニウム、モリブデン、銅モリブデン合金などの導電性金属によって形成される。
また、フィードスルー下層部20とフィードスルー上層部22は、例えば、セラミックで形成されていても良い。セラミックの材質としては、例えば、アルミナ(Al23)、窒化アルミニウム(AlN)、酸化ベリリウム(BeO)などから形成可能である。
実施の形態に係る広帯域増幅器1の構成例では、図6に示すように、フィードスルー下層部20とフィードスルー上層部22からなる凸状フィードスルーにおいて、ストリップライン19b上に出力端子Po用の端子電極21bが銀ロウ付けなどによって固定されている。図示は省略するが、同様に、ストリップライン19a上に入力力端子Pi用の端子電極21aが銀ロウ付けなどによって固定されている。
(シャント回路および合成回路)
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1において、出力側等価回路50および出力側等価回路50に並列接続されるシャント回路30および合成回路40の回路構成は、図9に示すように表される。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1において、出力側等価回路50は、図9に示すように、ドレイン端子電極Dと接地電位間に接続され、ドレイン・ソース間抵抗Rdsとドレイン・ソース間の寄生容量Cdsとの並列回路で表される。図9において、gm・VgsはFETのドレイン端子電極Dに接続される従属電流源を表す。
シャント回路30は、シャント・インダクタLsとシャント・キャパシタCsとの直列回路で表される。シャント・インダクタLsは、シャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bの有するインダクタ成分であり、シャント・キャパシタCsは、キャパシタ基板25a・25bの有するDC遮断キャパシタ成分である。
合成回路40は、シリーズ・インダクタLcと伝送線路(インピーダンスZc)の直列回路で表される。インダクタLcは、ドレイン端子に接続される出力ボンディングワイヤ14a・14bの有するシリーズ・インダクタ成分であり、インピーダンスZcは、出力整合回路18a・18b・出力合成回路18c・ストリップライン18dから構成されるインピーダンス変換・合成回路のインピーダンスを表す。また、図9において、Z0は、負荷インピーダンスを表す。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1の有する出力側等価回路50において、スミスチャート上におけるアドミッタンスY=1/Rds、アドミッタンスY=1/Cdsおよび広帯域増幅器(FET)が有する出力インピーダンス(点A)は、図10に示すように表される。
さらに、第1の実施の形態に係る広帯域増幅器の有する出力側等価回路50およびシャント回路30において、スミスチャート上におけるアドミッタンスY=1/Rds、アドミッタンスY=1/Cds、広帯域増幅器(FET)が有する出力インピーダンス(点A)のシャント回路30によるB点への移動ベクトルVABは、図11に示すように表される。
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1において、理想的なシャント・インダクタLsの場合、ドレイン・ソース間の寄生容量Cdsが相殺されて、ドレイン・ソース間抵抗Rdsのみに変換される。
一方、出力側等価回路50およびシャント回路30・合成回路40において、スミスチャート上におけるアドミッタンスY=1/Rds、アドミッタンスY=1/Cds、広帯域増幅器(FET)が有する出力インピーダンス(点A)のシャント回路30によるB点への移動ベクトルVAB、合成回路40との結合分のアドミッタンスYc’の軌跡、広帯域増幅器(FET)が有する出力インピーダンス(点A)のシャント回路30・合成回路40によるアドミッタンスYCONの軌跡上における実線上への移動ベクトルVAB’は、図12に示すように表される。
シリーズ・インダクタLcと結合したシャント・インダクタLsの場合、シリーズ・インダクタLcとの結合のため、反時計回りの動き(シャント・インダクタLs)と時計回りの動き(シリーズ・インダクタLc)とが同時に生じるため、アドミッタンスYCONの円の大きさは、アドミッタンスY=1/Rdsの円の大きさよりも小さな値に変換される。抵抗成分が小さくなった分、目標インピーダンスとの変換比が大きくなるので、理想的なシャント・インダクタLsの場合に比べて帯域特性が劣化する。
(半導体素子構造)
第1の実施の形態に係る広帯域増幅器1に搭載される半導体チップ24の模式的平面パターン構成の拡大図は、図13に示すように表される。また、変形例の半導体チップ24cの模式的平面パターン構成の拡大図は、図14(a)に示すように表され、図13および図14(a)のJ部分の拡大図は、図14(b)に示すように表される。また、図14(b)のV−V線に沿う模式的断面構成例は、図15に示すように表される。
半導体チップ24において、複数のFETセルFET1〜FET8は、図13に示すように、半絶縁性基板110と、半絶縁性基板110の第1表面に配置され、それぞれ複数のフィンガーを有するゲートフィンガー電極124、ソースフィンガー電極120およびドレインフィンガー電極122と、半絶縁性基板110の第1表面に配置され、ゲートフィンガー電極124、ソースフィンガー電極120およびドレインフィンガー電極122ごとに複数のフィンガーをそれぞれ束ねて形成した複数のゲート端子電極G1,G2,…,G8、複数のソース端子電極S1,S2,…,S9よびドレイン端子電極D1,D2,…,D8と、ソース端子電極S1,S2,…,S9の下部に配置されたVIAホールSC1,SC2,…,SC9と、半絶縁性基板110の第1表面と反対側の第2表面に配置され、ソース端子電極S1,S2,…,S9に対してVIAホールSC1,SC2,…,SC9を介して接続された接地電極(図示省略)とを備える。
ゲート端子電極G1,G2,…,G8には、ボンディングワイヤ12が接続され、ドレイン端子電極D1,D2,…,D8には、出力ボンディングワイヤ14が接続される。
VIAホールSC1,SC2,…,SC9の内壁に形成されたバリア金属層(図示省略)およびバリア金属層上に形成され、VIAホールを充填する充填金属層(図示省略)を介してソース端子電極S1,S2,…,S9は、接地電極(図示省略)に接続される。
半絶縁性基板110は、GaAs基板、SiC基板、GaN基板、SiC基板上にGaNエピタキシャル層を形成した基板、SiC基板上にGaN/AlGaNからなるヘテロ接合エピタキシャル層を形成した基板、サファイア基板、若しくはダイヤモンド基板のいずれかである。
一方、変形例の半導体チップ24cは、図14(a)に示すように、ドレイン端子電極D1,D2,…,D8およびゲート端子電極G1,G2,…,G8が、平行四辺形の形状を有する。その他の構成は、第1の実施の形態と同様である。
(構造例)
半導体チップ24・24cのFETセルの構成例は、図15に示すように、半絶縁性基板110と、半絶縁性基板110上に配置された窒化物系化合物半導体層112と、窒化物系化合物半導体層112上に配置されたアルミニウム窒化ガリウム層(AlxGa1-xN)(0.1≦x≦1)118と、アルミニウム窒化ガリウム層(AlxGa1-xN)(0.1≦x≦1)118上に配置されたソースフィンガー電極(S)120、ゲートフィンガー電極(G)124およびドレインフィンガー電極(D)122とを備える。窒化物系化合物半導体層112とアルミニウム窒化ガリウム層(AlxGa1-xN)(0.1≦x≦1)118との界面には、2次元電子ガス(2DEG:Two Dimensional Electron Gas)層116が形成されている。図15に示す構成例では、高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)が示されている。
ソースフィンガー電極120およびドレインフィンガー電極122は、例えば、Ti/Alなどで形成される。ゲートフィンガー電極124は、例えばNi/Auなどで形成することができる。
なお、半導体チップ24において、ゲートフィンガー電極124、ソースフィンガー電極120およびドレインフィンガー電極122の長手方向のパターン長は、マイクロ波/ミリ波/サブミリ波と動作周波数が高くなるにつれて、短く設定される。例えば、ミリ波帯においては、パターン長は、約25μm〜50μmである。
また、ソースフィンガー電極120の幅は、例えば、約40μm程度であり、ソース端子電極S1,S2,…,S9の幅は、例えば、約100μm程度である。また、VIAホールSC1,SC2,…,SC9の形成幅は、例えば、約10μm〜40μm程度である。
(ワイヤボンディング)
半導体チップ24c上において、ドレイン端子電極D1にボンディングワイヤW11・W21・W31・W41・W51…を結合した様子は、模式的に、図16に示すように表される。図16において、ドレイン端子電極D1上には、ボンディングワイヤW11・W21・W31・W41・W51に対応してボンディング接続電極BG11・BG21・BG31・BG41・BG51が形成されている。図示は省略されているが、他のドレイン端子電極D2・D3・…・D8に対してもボンディングワイヤおよびボンディング接続電極が同様に形成される。
ドレイン端子電極D1・D2・…・D8は、図16に示すように、複数本のボンディングワイヤW11・W21・…・W51に平行な平行四辺形を備えているため、斜めに複数本のボンディングワイヤW11・W21・…・W51を形成しやすい。すなわち、ボンディングされたワイヤの先端には、図16に示すように、楕円状につぶれたボンディング接続電極BG1・BG2・…・BG8が形成され、斜めにワイヤを打つ場合、ボンディングワイヤの先端が隣のセルのドレイン端子電極に接触しない。
第1の実施の形態によれば、出力ボンディングワイヤとシャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有するため、シャント・インダクタにより寄生出力容量を相殺し、出力インピーダンス変換比を小さく抑えた広帯域増幅器を提供することができる。
[第2の実施の形態]
(広帯域増幅器)
第2の実施の形態に係る広帯域増幅器1の模式的平面パターン構成は、図17に示すように表される。
第2の実施の形態の変形例1に係る広帯域増幅器1の模式的平面パターン構成は、図18に示すように表され、変形例2に係る広帯域増幅器1の模式的平面パターン構成は、図19に示すように表される。
また、第2の実施の形態およびその変形例1〜2に係る広帯域増幅器の模式的断面構成であって、図17〜図19のVI−VI線に沿う模式的断面構造は、図20に示すように表される。
第2の実施の形態に係る広帯域増幅器1は、図17および図20に示すように、マルチセル構成の半導体チップ24と、半導体チップ24を内在し、導体ベースプレート200上に配置された金属壁16と、金属壁16に囲まれた導体ベースプレート200上に半導体チップ24に隣接して配置された入力回路基板26・出力回路基板28と、導体ベースプレート200上に半導体チップ24に隣接し、かつ半導体チップ24と出力回路基板28との間に配置されたキャパシタ基板25と、入力回路基板26上に配置された入力分配整合回路17と、出力回路基板28上に配置された出力合成整合回路18と、半導体チップ24と入力分配整合回路17・出力合成整合回路18を接続する複数本の入力ボンディングワイヤ12・複数本の出力ボンディングワイヤ14と、半導体チップ24とキャパシタ基板25を接続する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13とを備える。ここで、出力ボンディングワイヤ14とシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13は、平面上で90°の角度を有する。
また、第2の実施の形態に係る広帯域増幅器1において、入力ボンディングワイヤ12a・12bおよび出力ボンディングワイヤ14a・14bは、半導体チップ24a・24bの長手方向に対して平面上で0°より大きく、90°より小さい所定の角度を有している。
ここで、入力分配整合回路17は、図1と同様に、入力分配回路と入力整合回路を備え、出力合成整合回路18は、出力整合回路と出力合成回路とを備えていても良い。
また、第2の実施の形態に係る広帯域増幅器1においても、ドレイン端子電極は、複数本の出力ボンディングワイヤ14に平行な平行四辺形を備えていても良い。同様に、ゲート端子電極は、複数本の入力ボンディングワイヤ12に平行な平行四辺形を備えていても良い。
第2の実施の形態およびその変形例1〜2に係る広帯域増幅器1においては、シャント・インダクタを構成する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13と、半導体チップ24a・24bと出力整合回路18a・18bを接続する複数本の出力ボンディングワイヤ14a・14bとを直交するように配置するため、シャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bと出力ボンディングワイヤ14a・14bは互いに結合せず、本来のシャント・インダクタとして広帯域増幅器(FET)1の寄生出力容量を相殺することができる。
また、第2の実施の形態に係る広帯域増幅器1は、図17および図20に示すように、金属壁16の入出力部に設けられた貫通孔34と、貫通孔34にはめ込まれ、かつ導体ベースプレート200上に配置されたフィードスルー下層部20と、貫通孔34にはめ込まれ、かつフィードスルー下層部20上に配置されたフィードスルー上層部22と、フィードスルー下層部20とフィードスルー上層部22の間に配置された入力ストリップライン19aおよび出力ストリップライン19bと、入力ストリップライン19aおよび出力ストリップライン19b上にそれぞれ配置された入力端子電極21aおよび出力端子電極21bとを備える。
また、第2の実施の形態に係る広帯域増幅器1において、入力分配整合回路17は、入力ストリップライン19aに接続され、出力合成整合回路18は、出力ストリップライン19bに接続される。
第2の実施の形態の変形例1に係る広帯域増幅器1においては、図18に示すように、出力回路基板28上に配置された出力合成整合回路18のパターン形状を工夫して、端子電極21a・21bが、略直線上に配置可能な構成を実現している。一方、第2の実施の形態の変形例2に係る広帯域増幅器1においては、図19に示すように、出力回路基板28上に配置された出力合成整合回路18のパターン形状を第1の実施の形態のパターン形状と同様に配置し、ボンディングワイヤ15を斜めに形成することによって、端子電極21a・21bが、略直線上に配置可能な構成を実現している。
第2の実施の形態に係る広帯域増幅器1においては、入力ボンディングワイヤ12および出力ボンディングワイヤ14は、半導体チップ24に対して平面上で90°以下の所定の角度を有するように配置されるため、金属壁16の入出力部に設けられた貫通孔34の配置は、図17に示すように、端子電極21a・21bが、直線から外れた位置に配置される。
一方、第2の実施の形態の変形例1・変形例2に係る広帯域増幅器1においては、端子電極21a・21bが、略直線上に配置可能な構成を実現しているため、金属壁16の入出力部に設けられた貫通孔34の配置は、図18・図19に示すように、端子電極21a・21bが、略直線上に配置される。
尚、図17〜図20に示すように、第2の実施の形態およびその変形例1・変形例2に係る広帯域増幅器1においては、フィードスルー上層部22の厚さW2を金属壁16の厚さW1よりも厚く形成しても良い。すなわち、フィードスルー下層部20とフィードスルー上層部22からなる凸状フィードスルーにおいて、フィードスルー上層部22の厚さW2を金属壁16の厚さW1よりも厚く形成することにより、フィードスルー下層部20とフィードスルー上層部22の接続部分の応力集中点と応力発生源(金属壁16)を離すことができる。これによって、応力が緩和され、応力集中点におけるクラックの発生を抑制することができる。
第2の実施の形態に係る広帯域増幅器1を構成する半導体チップ24上において、長さ1mmのボンディングワイヤを8本並列に、ワイヤ端の間隔を0.2mmでボンディングした端子間のインダクタンスの値と、ワイヤリング角度θとの関係は、図21(a)に示すように表される。また、ドレイン端子電極D1に対してボンディングワイヤW11、W21、W31、…、W81を8本並列に、ワイヤリング角度θでボンディング接続し、かつボンディングワイヤW11、W21、W31、…、W81にそれぞれ直交するシャント・インダクタ用ボンディングワイヤLS11、LS21、LS31、…、LS81をボンディング接続した様子は、模式的に図21(b)に示すように表される。ここで、ワイヤリング角度θは、図15(b)に示すように、複数本のボンディングワイヤW11・W21・…・W81を半導体チップ24に対して垂直に配置する場合を0度として、この垂直線から図った角度である。ここで、ワイヤリング角度θは、平面上で90°以下の所定の角度を有する。
第2の実施の形態に係る広帯域増幅器1を構成する半導体チップ24c上において、ドレイン端子電極D1に対してボンディングワイヤを複数本並列に、ワイヤリング角度θでボンディング接続し、かつボンディングワイヤにそれぞれ直交するシャント・インダクタ用ボンディングワイヤをボンディング接続する際のワイヤ端の間隔DE、ワイヤの間隔DW、およびワイヤリング角度θは、それぞれ図22に示すように表される。
図21(a)に示すように、第2の実施の形態に係る広帯域増幅器1を構成する半導体チップ24c上において、長さ1mmのボンディングワイヤを8本並列に、ワイヤ端の間隔DEを0.2mmでボンディングして、8本並列で0.03nHを形成したいとき、ワイヤリング角度θ=0度の場合(比較例)、ワイヤ長は1.2mmとなる。一方、ワイヤリング角度θ=45度の場合、1mm長のワイヤで0.03nHを得ることができる。
ワイヤリング角度θ=0度の場合、ボンディングワイヤの間隔DWは0.2mmのままであるが、ボンディングワイヤを斜めにすることで、ワイヤ端の間隔DEは、0.2mmのままで、ワイヤの間隔DWを縮めることがで、実質的に相互インダクタンスの値を増加することができ、結果としてインダクタンスの値を増加することができる。
また、ワイヤリング角度θの下限値は、ボンディングワイヤが重なり、1本にみえてしまう角度、すなわち、0度である。
第2の実施の形態によれば、出力ボンディングワイヤとシャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有するため、シャント・インダクタにより寄生出力容量を相殺し、出力インピーダンス変換比を小さく抑えた広帯域増幅器を提供することができる。
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成は、図23に示すように表され、変形例1に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成は、図24に示すように表され、変形例2に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成は、図25に示すように表される。
第3の実施の形態およびその変形例1〜変形例2に係る広帯域増幅器1においては、図23〜図25に示すように、複数チップの半導体チップ24a・24bを配置している。ここで、図23〜図25においては、2チップ構成の例が示されているが、さらに3チップ以上であっても良い。
第3の実施の形態およびその変形例1〜2に係る広帯域増幅器1は、図23〜図25に示すように、導体ベースプレート200と、導体ベースプレート200上に配置された複数チップのマルチセル構成の半導体チップ24a・24bと、半導体チップ24a・24bを内在し、導体ベースプレート200上に配置された金属壁16と、金属壁16に囲まれた導体ベースプレート200上に半導体チップ24a・24bに隣接して配置された入力回路基板26・出力回路基板28と、導体ベースプレート200上に半導体チップ24a・24bに隣接し、かつ半導体チップ24a・24bと出力回路基板28との間に配置されたキャパシタ基板25a・25bと、入力回路基板26上に配置された入力整合回路17a・17b・入力分配回路17cおよびストリップライン17dと、出力回路基板28上に配置された出力整合回路18a・18b・出力合成回路18cおよびストリップライン18dと、半導体チップ24a・24bと入力整合回路17a・17bおよび出力整合回路18a・18bを接続する複数本の入力ボンディングワイヤ12a・12bおよび複数本の出力ボンディングワイヤ14a・14bと、半導体チップ24a・24bとキャパシタ基板25a・25bを接続する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bとを備える。
ここで、出力ボンディングワイヤ14a・14bとシャント・インダクタ用ボンディングワイヤ13a・13bは、平面上で90°の角度を有する。
また、入力ボンディングワイヤ12a・12bおよび出力ボンディングワイヤ14a・14bは、半導体チップ24a・24bの長手方向に対して平面上で0°より大きく、90°より小さい所定の角度を有している。
第3の実施の形態およびその変形例1〜2に係る広帯域増幅器1においては、いずれも半導体チップ24a・24bを、半導体チップ24a・24bの長手方向が貫通孔34が配置された金属壁16に対して平行に配置している。
半導体チップ24a・24bの各セルはドレイン端子電極を備え、ドレイン端子電極は、複数本の出力ボンディングワイヤ14a・14bに平行な平行四辺形を備えていても良い。
また、半導体チップ24a・24bの各セルはゲート端子電極を備え、ゲート端子電極は、複数本の入力ボンディングワイヤ12a・12bに平行な平行四辺形を備えていても良い。尚、図24〜図25では、導体ベースプレート200および導体ベースプレート200上に配置された金属壁16は図示を省略している。その他の構成は、第1の実施の形態と同様であるため、重複説明は省略する。
第3の実施の形態によれば、出力ボンディングワイヤとシャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有するため、シャント・インダクタにより寄生出力容量を相殺し、出力インピーダンス変換比を小さく抑えた広帯域増幅器を提供することができる。
[第4の実施の形態]
第4の実施の形態に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成は、図26に示すように表され、変形例1に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成は、図27に示すように表され、変形例2に係る広帯域増幅器の模式的平面パターン構成は、図28に示すように表される。
第4の実施の形態およびその変形例1〜2に係る広帯域増幅器1においては、図26〜図28に示すように、複数チップの半導体チップ24a・24bを配置している。ここで、図26〜図28においては、2チップ構成の例が示されているが、さらに3チップ以上であっても良い。
また、第4の実施の形態およびその変形例1〜2に係る広帯域増幅器1においては、図26〜図28に示すように、半導体チップ24a・24bを、金属壁16の対角線に対して実質的に平行に配置している。
また、第4の実施の形態に係る広帯域増幅器1においては、図26に示すように、半導体チップ24a・24bを、金属壁16の対角線に対して実質的に平行に配置すると共に、出力ボンディングワイヤ14a・14bは、半導体チップ24a・24bに対して平面上で約−45°の角度を有する。尚、入力ボンディングワイヤ12a・12bは、半導体チップ24a・24bに対して平面上で実質的に90°となるように配置されている。
また、第2の実施の形態の変形例1に係る広帯域増幅器1においては、図27に示すように、半導体チップ24a・24bを、金属壁16の対角線に対して実質的に平行に配置すると共に、出力ボンディングワイヤ14a・14bは、半導体チップ24a・24bに対して平面上で約+45°の角度を有する。尚、入力ボンディングワイヤ12a・12bは、半導体チップ24a・24bに対して平面上で実質的に90°となるように配置されている。
また、第4の実施の形態の変形例2に係る広帯域増幅器1においては、図28に示すように、半導体チップ24a・24bを、金属壁16の対角線に対して実質的に平行に配置すると共に、半導体チップ24a・24bの長手方向が実質的に互いに直交するように、配置している。また、出力ボンディングワイヤ14aは、半導体チップ24aに対して平面上で約+45°の角度を有し、出力ボンディングワイヤ14bは、半導体チップ24bに対して平面上で約−45°の角度を有する。尚、入力ボンディングワイヤ12a・12bは、半導体チップ24a・24bに対して平面上で実質的に90°となるように配置されている。
また、第4の実施の形態の変形例2に係る広帯域増幅器1においては、図28に示すように、半導体チップ24a・24bとキャパシタ基板25a・25bは、いずれも長手方向が貫通孔34が配置された金属壁16に対して、相対的に約45°回転して配置されていても良い。すなわち、半導体チップ24aとキャパシタ基板25aは、いずれも長手方向が貫通孔34が配置された金属壁16に対して約−45°の角度を有し、半導体チップ24bとキャパシタ基板25bは、いずれも長手方向が貫通孔34が配置された金属壁16に対して約+45°の角度を有していても良い。
また、半導体チップ24a・24bの各セルはドレイン端子電極を備え、ドレイン端子電極は、複数本の出力ボンディングワイヤ14a・14bに平行な平行四辺形を備えていても良い。
また、半導体チップ24a・24bの各セルはゲート端子電極を備え、ゲート端子電極は、複数本の入力ボンディングワイヤ12a・12bに平行な平行四辺形を備えていても良い。その他の構成は、第1の実施の形態と同様であるため、重複説明は省略する。
第4の実施の形態に係る広帯域増幅器1においては、半導体チップ24a・24bを、半導体チップ24a・24bの長手方向が貫通孔34が配置された金属壁16に対して0度よりも大きく、90度よりも小さい所定の角度に配置することもできる。
第4の実施の形態およびその変形例1〜2に係る広帯域増幅器1においては、第1〜第3の実施の形態に比べ、半導体チップを実装できる幅を増大し、実装基板上を有効に使用可能な高周波用半導体装置を提供することができる。
第4の実施の形態によれば、出力ボンディングワイヤとシャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有するため、シャント・インダクタにより寄生出力容量を相殺することができ、出力インピーダンス変換比を小さく抑えた広帯域増幅器を提供することができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、シャント・インダクタにより寄生出力容量を相殺し、出力インピーダンス変換比を小さく抑えた広帯域増幅器を提供することができる。
[その他の実施の形態]
本実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
なお、実施の形態に係る広帯域増幅器に搭載される半導体チップとしては、FET、HEMTに限らず、LDMOS(Laterally Diffused Metal-Oxide-Semiconductor Field Effect Transistor)やヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT:Hetero-junction Bipolar Transistor)などの増幅素子なども適用できることは言うまでもない。
このように、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含む。
1、1a…広帯域増幅器
10…メタルキャップ
10a…メタルシールリング
11、15…ボンディングワイヤ
12、12a、12b…入力ボンディングワイヤ
14、14a、14b…出力ボンディングワイヤ
13、13a、13b…シャント・インダクタ用ボンディングワイヤ
16…パッケージ外壁(金属壁)
17…入力分配整合回路
17a、17b…入力整合回路
17c…入力分配回路
18…出力合成整合回路
18a、18b…出力整合回路
18c…出力合成回路
17d、18d、19a、19b…ストリップライン
20…フィードスルー下層部
21a、21b…端子電極
22…フィードスルー上層部
24、24a、24b、24c…半導体チップ
25a、25b…キャパシタ基板
26…入力回路基板
28…出力回路基板
30…シャント回路
34…貫通孔
40…合成回路
50…出力側等価回路
110…半絶縁性基板
112…窒化物系化合物半導体層(GaNエピタキシャル成長層)
116…2次元電子ガス(2DEG)層
118…アルミニウム窒化ガリウム層(AlxGa1-xN)(0.1≦x≦1)
120…ソースフィンガー電極
122…ドレインフィンガー電極
124…ゲートフィンガー電極
200…導体ベースプレート
G,G1,G2,…,G8…ゲート端子電極
S,S1,S1,…,S9…ソース端子電極
D,D1,D2,…,D8…ドレイン端子電極
SC1,SC2,…,SC9…VIAホール
Pi…入力端子
Po…出力端子

Claims (16)

  1. 導体ベースプレートと、
    前記導体ベースプレート上に配置されたマルチセル構成の半導体チップと、
    前記半導体チップを内在し、前記導体ベースプレート上に配置された金属壁と、
    前記金属壁に囲まれた前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接して配置された入力回路基板および出力回路基板と、
    前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接し、かつ前記半導体チップと前記出力回路基板との間に配置されたキャパシタ基板と、
    前記入力回路基板上に配置された入力分配整合回路と、
    出力回路基板上に配置された出力合成整合回路と、
    前記半導体チップと前記入力分配整合回路および前記出力合成整合回路を接続する複数本の入力ボンディングワイヤおよび複数本の出力ボンディングワイヤと、
    前記半導体チップと前記キャパシタ基板を接続する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤと
    前記金属壁の入出力部に設けられた貫通孔と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記導体ベースプレート上に配置されたフィードスルー下層部と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記フィードスルー下層部上に配置されたフィードスルー上層部と、
    前記フィードスルー下層部と前記フィードスルー上層部の間に配置された入力ストリップラインおよび出力ストリップラインと、
    前記入力ストリップラインおよび前記出力ストリップライン上にそれぞれ配置された入力端子電極および出力端子電極と
    を備え、前記出力ボンディングワイヤと前記シャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有し、
    前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを、前記半導体チップの長手方向が前記貫通孔が配置された前記金属壁に対して0°より大きく、90°より小さい所定の角度に配置したことを特徴とする広帯域増幅器。
  2. 導体ベースプレートと、
    前記導体ベースプレート上に配置されたマルチセル構成の半導体チップと、
    前記半導体チップを内在し、前記導体ベースプレート上に配置された金属壁と、
    前記金属壁に囲まれた前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接して配置された入力回路基板および出力回路基板と、
    前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接し、かつ前記半導体チップと前記出力回路基板との間に配置されたキャパシタ基板と、
    前記入力回路基板上に配置された入力分配整合回路と、
    出力回路基板上に配置された出力合成整合回路と、
    前記半導体チップと前記入力分配整合回路および前記出力合成整合回路を接続する複数本の入力ボンディングワイヤおよび複数本の出力ボンディングワイヤと、
    前記半導体チップと前記キャパシタ基板を接続する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤと
    を備え、前記出力ボンディングワイヤと前記シャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有し、
    前記入力分配整合回路は、入力整合回路および入力分配回路を備え、前記出力合成整合回路は、出力整合回路および出力合成回路を備え、
    前記金属壁の入出力部に設けられた貫通孔と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記導体ベースプレート上に配置されたフィードスルー下層部と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記フィードスルー下層部上に配置されたフィードスルー上層部と、
    前記フィードスルー下層部と前記フィードスルー上層部の間に配置された入力ストリップラインおよび出力ストリップラインと、
    前記入力ストリップラインおよび前記出力ストリップライン上にそれぞれ配置された入力端子電極および出力端子電極と
    を備え、
    前記入力分配回路は前記入力ストリップラインに接続され、前記出力合成回路は前記出力ストリップラインに接続され、
    前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを、前記半導体チップの長手方向が前記貫通孔が配置された前記金属壁に対して0°より大きく、90°より小さい所定の角度に配置したことを特徴とする広帯域増幅器。
  3. 導体ベースプレートと、
    前記導体ベースプレート上に配置されたマルチセル構成の半導体チップと、
    前記半導体チップを内在し、前記導体ベースプレート上に配置された金属壁と、
    前記金属壁に囲まれた前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接して配置された入力回路基板および出力回路基板と、
    前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接し、かつ前記半導体チップと前記出力回路基板との間に配置されたキャパシタ基板と、
    前記入力回路基板上に配置された入力分配整合回路と、
    出力回路基板上に配置された出力合成整合回路と、
    前記半導体チップと前記入力分配整合回路および前記出力合成整合回路を接続する複数本の入力ボンディングワイヤおよび複数本の出力ボンディングワイヤと、
    前記半導体チップと前記キャパシタ基板を接続する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤと
    を備え、前記出力ボンディングワイヤと前記シャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有し、
    前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを前記金属壁の対角線に対して実質的に平行に配置したことを特徴とする広帯域増幅器。
  4. 導体ベースプレートと、
    前記導体ベースプレート上に配置されたマルチセル構成の半導体チップと、
    前記半導体チップを内在し、前記導体ベースプレート上に配置された金属壁と、
    前記金属壁に囲まれた前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接して配置された入力回路基板および出力回路基板と、
    前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接し、かつ前記半導体チップと前記出力回路基板との間に配置されたキャパシタ基板と、
    前記入力回路基板上に配置された入力分配整合回路と、
    出力回路基板上に配置された出力合成整合回路と、
    前記半導体チップと前記入力分配整合回路および前記出力合成整合回路を接続する複数本の入力ボンディングワイヤおよび複数本の出力ボンディングワイヤと、
    前記半導体チップと前記キャパシタ基板を接続する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤと
    を備え、前記出力ボンディングワイヤと前記シャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有し、
    前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを前記半導体チップの長手方向が実質的に互いに直交するように、配置したことを特徴とする広帯域増幅器。
  5. 導体ベースプレートと、
    前記導体ベースプレート上に配置されたマルチセル構成の半導体チップと、
    前記半導体チップを内在し、前記導体ベースプレート上に配置された金属壁と、
    前記金属壁に囲まれた前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接して配置された入力回路基板および出力回路基板と、
    前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接し、かつ前記半導体チップと前記出力回路基板との間に配置されたキャパシタ基板と、
    前記入力回路基板上に配置された入力分配整合回路と、
    出力回路基板上に配置された出力合成整合回路と、
    前記半導体チップと前記入力分配整合回路および前記出力合成整合回路を接続する複数本の入力ボンディングワイヤおよび複数本の出力ボンディングワイヤと、
    前記半導体チップと前記キャパシタ基板を接続する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤと、
    前記金属壁の入出力部に設けられた貫通孔と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記導体ベースプレート上に配置されたフィードスルー下層部と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記フィードスルー下層部上に配置されたフィードスルー上層部と、
    前記フィードスルー下層部と前記フィードスルー上層部の間に配置された入力ストリップラインおよび出力ストリップラインと、
    前記入力ストリップラインおよび前記出力ストリップライン上にそれぞれ配置された入力端子電極および出力端子電極と
    を備え、前記出力ボンディングワイヤと前記シャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有し、
    前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを、前記半導体チップの長手方向が実質的に互いに直交するように、配置し、
    前記半導体チップと前記キャパシタ基板は、いずれも長手方向が前記貫通孔が配置された前記金属壁に対して、相対的に45°回転して配置されていることを特徴とする広帯域増幅器。
  6. 導体ベースプレートと、
    前記導体ベースプレート上に配置されたマルチセル構成の半導体チップと、
    前記半導体チップを内在し、前記導体ベースプレート上に配置された金属壁と、
    前記金属壁に囲まれた前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接して配置された入力回路基板および出力回路基板と、
    前記導体ベースプレート上に前記半導体チップに隣接し、かつ前記半導体チップと前記出力回路基板との間に配置されたキャパシタ基板と、
    前記入力回路基板上に配置された入力分配整合回路と、
    出力回路基板上に配置された出力合成整合回路と、
    前記半導体チップと前記入力分配整合回路および前記出力合成整合回路を接続する複数本の入力ボンディングワイヤおよび複数本の出力ボンディングワイヤと、
    前記半導体チップと前記キャパシタ基板を接続する複数本のシャント・インダクタ用ボンディングワイヤと
    を備え、前記出力ボンディングワイヤと前記シャント・インダクタ用ボンディングワイヤは、平面上で90°の角度を有し、
    前記入力分配整合回路は、入力整合回路および入力分配回路を備え、前記出力合成整合回路は、出力整合回路および出力合成回路を備え、
    前記金属壁の入出力部に設けられた貫通孔と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記導体ベースプレート上に配置されたフィードスルー下層部と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記フィードスルー下層部上に配置されたフィードスルー上層部と、
    前記フィードスルー下層部と前記フィードスルー上層部の間に配置された入力ストリップラインおよび出力ストリップラインと、
    前記入力ストリップラインおよび前記出力ストリップライン上にそれぞれ配置された入力端子電極および出力端子電極と
    を備え、
    前記入力分配回路は前記入力ストリップラインに接続され、前記出力合成回路は前記出力ストリップラインに接続され、
    前記半導体チップを複数チップ配置するとともに、前記半導体チップを、前記半導体チップの長手方向が実質的に互いに直交するように、配置し、
    前記半導体チップと前記キャパシタ基板は、いずれも長手方向が前記貫通孔が配置された前記金属壁に対して、相対的に45°回転して配置されていることを特徴とする広帯域増幅器。
  7. 前記入力分配整合回路は、入力整合回路および入力分配回路を備え、前記出力合成整合回路は、出力整合回路および出力合成回路を備えることを特徴とする請求項1、3、4、5のいずれか1項に記載の広帯域増幅器。
  8. 前記入力ボンディングワイヤは、前記半導体チップの長手方向に対して平面上で90°の角度を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の広帯域増幅器。
  9. 前記入力ボンディングワイヤおよび前記出力ボンディングワイヤは、前記半導体チップの長手方向に対して平面上で0°より大きく、90°より小さい所定の角度を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の広帯域増幅器。
  10. 前記金属壁の入出力部に設けられた貫通孔と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記導体ベースプレート上に配置されたフィードスルー下層部と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記フィードスルー下層部上に配置されたフィードスルー上層部と、
    前記フィードスルー下層部と前記フィードスルー上層部の間に配置された入力ストリップラインおよび出力ストリップラインと、
    前記入力ストリップラインおよび前記出力ストリップライン上にそれぞれ配置された入力端子電極および出力端子電極と
    を備えることを特徴とする請求項3または4に記載の広帯域増幅器。
  11. 前記入力分配整合回路は、入力整合回路および入力分配回路を備え、前記出力合成整合回路は、出力整合回路および出力合成回路を備え、
    前記金属壁の入出力部に設けられた貫通孔と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記導体ベースプレート上に配置されたフィードスルー下層部と、
    前記貫通孔にはめ込まれ、かつ前記フィードスルー下層部上に配置されたフィードスルー上層部と、
    前記フィードスルー下層部と前記フィードスルー上層部の間に配置された入力ストリップラインおよび出力ストリップラインと、
    前記入力ストリップラインおよび前記出力ストリップライン上にそれぞれ配置された入力端子電極および出力端子電極と
    を備え、
    前記入力分配回路は前記入力ストリップラインに接続され、前記出力合成回路は前記出力ストリップラインに接続されることを特徴とする請求項3または4に記載の広帯域増幅器。
  12. 前記入力端子電極と前記出力端子電極の位置は、前記金属壁の対向する辺上で、互いにずれて配置されることを特徴とする請求項1、2、5、6、10、11のいずれか1項に記載の広帯域増幅器。
  13. 前記半導体チップの各セルはドレイン端子電極を備え、
    前記ドレイン端子電極は、前記複数本のボンディングワイヤに平行な平行四辺形を備えることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の広帯域増幅器。
  14. 前記半導体チップの各セルはゲート端子電極を備え、
    前記ゲート端子電極は、前記複数本のボンディングワイヤに平行な平行四辺形を備えることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の広帯域増幅器。
  15. 前記半導体チップは、
    半絶縁性基板と、
    前記半絶縁性基板の第1表面に配置され,それぞれ複数のフィンガーを有するゲートフィンガー電極、ソースフィンガー電極およびドレインフィンガー電極と、
    前記半絶縁性基板の第1表面に配置され,前記ゲートフィンガー電極、前記ソースフィンガー電極および前記ドレインフィンガー電極ごとに複数のフィンガーをそれぞれ束ねて形成した複数のゲート端子電極、複数のソース端子電極および複数のドレイン端子電極と、
    前記ソース端子電極の下部に配置されたVIAホールと、
    前記半絶縁性基板の第1表面と反対側の第2表面に配置され、前記ソース端子電極に対して前記VIAホールを介して接続された接地電極と
    を備えることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の広帯域増幅器。
  16. 前記半絶縁性基板は、GaAs基板、SiC基板、GaN基板、SiC基板上にGaNエピタキシャル層を形成した基板、SiC基板上にGaN/AlGaNからなるヘテロ接合エピタキシャル層を形成した基板、サファイア基板、若しくはダイヤモンド基板のいずれかであることを特徴とする請求項15に記載の広帯域増幅器。
JP2012013823A 2012-01-26 2012-01-26 広帯域増幅器 Expired - Fee Related JP5951265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013823A JP5951265B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 広帯域増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013823A JP5951265B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 広帯域増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013153097A JP2013153097A (ja) 2013-08-08
JP5951265B2 true JP5951265B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49049223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013823A Expired - Fee Related JP5951265B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 広帯域増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5951265B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983117B2 (ja) * 2012-07-11 2016-08-31 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6314591B2 (ja) * 2014-03-27 2018-04-25 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3092390U (ja) * 2002-08-28 2003-03-07 笙泉科技股▲ふん▼有限公司 集積回路のワイヤボンディング用金属ボンディングパッド
US7109589B2 (en) * 2004-08-26 2006-09-19 Agere Systems Inc. Integrated circuit with substantially perpendicular wire bonds
US8076994B2 (en) * 2007-06-22 2011-12-13 Cree, Inc. RF power transistor packages with internal harmonic frequency reduction and methods of forming RF power transistor packages with internal harmonic frequency reduction
JP2010135722A (ja) * 2008-11-05 2010-06-17 Toshiba Corp 半導体装置
JP2011171697A (ja) * 2010-01-22 2011-09-01 Toshiba Corp 高周波半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013153097A (ja) 2013-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11863130B2 (en) Group III nitride-based radio frequency transistor amplifiers having source, gate and/or drain conductive vias
US20210376807A1 (en) Rf amplifiers having shielded transmission line structures
US20210313282A1 (en) Rf amplifier devices and methods of manufacturing
US11588448B2 (en) Radio frequency transistor amplifiers having leadframes with integrated shunt inductors and/or direct current voltage source inputs
KR20240005847A (ko) 집적 수동 디바이스(ipd) 컴포넌트 및 이를 구현하기 위한 패키지 및 프로세스
JP2023520029A (ja) 裏面ソース端子、ゲート端子及び/又はドレイン端子を有するiii族窒化物ベースの高周波増幅器
JP5439415B2 (ja) Mmic用パッケージ
JP5951265B2 (ja) 広帯域増幅器
JP5851334B2 (ja) 高周波半導体用パッケージ
JP5269864B2 (ja) 半導体装置
JP5843703B2 (ja) 高周波半導体用パッケージ
JP5734727B2 (ja) 半導体装置
JP6012953B2 (ja) 高周波半導体装置
KR20230029889A (ko) 무선 주파수 트랜지스터 증폭기 팩키지
JP5892770B2 (ja) 高周波半導体装置
JP5513991B2 (ja) 高周波モジュールおよびその動作方法
JP2021069068A (ja) 半導体装置
US20220223559A1 (en) Devices incorporating stacked bonds and methods of forming the same
US11621322B2 (en) Die-to-die isolation structures for packaged transistor devices
US20230075505A1 (en) Metal pillar connection topologies for heterogeneous packaging
US20240105763A1 (en) Metal-insulator-metal capacitor device with integrated wire bonding surface
US20230124581A1 (en) Transistor device structure with angled wire bonds
JP6494474B2 (ja) 高周波半導体装置
JP2011250360A (ja) 高周波モジュール
JP2013118571A (ja) パッケージ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5951265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees