JP5951000B2 - トレーラトラックのためのトレーラ - Google Patents

トレーラトラックのためのトレーラ Download PDF

Info

Publication number
JP5951000B2
JP5951000B2 JP2014502494A JP2014502494A JP5951000B2 JP 5951000 B2 JP5951000 B2 JP 5951000B2 JP 2014502494 A JP2014502494 A JP 2014502494A JP 2014502494 A JP2014502494 A JP 2014502494A JP 5951000 B2 JP5951000 B2 JP 5951000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel suspension
chassis
suspension arm
trailer
pivot axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014502494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014512298A (ja
Inventor
ロベルタス レオナルダス ドベラー、ジョス
ロベルタス レオナルダス ドベラー、ジョス
デ ヴェン、ヨハネス ギスベルタス ジェラルダス ヴァン
デ ヴェン、ヨハネス ギスベルタス ジェラルダス ヴァン
Original Assignee
トランスポート インダストリー ディベロップメント センター ビー.ブイ.
トランスポート インダストリー ディベロップメント センター ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスポート インダストリー ディベロップメント センター ビー.ブイ., トランスポート インダストリー ディベロップメント センター ビー.ブイ. filed Critical トランスポート インダストリー ディベロップメント センター ビー.ブイ.
Publication of JP2014512298A publication Critical patent/JP2014512298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951000B2 publication Critical patent/JP5951000B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D13/00Steering specially adapted for trailers
    • B62D13/04Steering specially adapted for trailers for individually-pivoted wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/141Independent suspensions with lateral arms with one trailing arm and one lateral arm only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/124Constructional features of arms the arm having triangular or Y-shape, e.g. wishbone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/04Trailers
    • B60G2300/042Semi-trailers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに係るトレーラトラックのためのトレーラに関する。
EP1985474は、ダブルウイッシュボーン式の独立したホイールサスペンションをもつ車軸を備えたセミトレーラを開示している。すなわち、各ホイールは、2つのA字型のホイールサスペンションアームを介してシャーシに接続されたステアリングナックルを有する。ホイールサスペンションアームのそれぞれは、セミトレーラの長手方向に延びる旋回(ピボット)軸の周りにシャーシに枢動可能に接続されている。直通の車軸を用いてトレーラ上にこのタイプのホイールサスペンションを使用することの利点は、ホイールサスペンションのこのタイプは、シャーシの構造、特に、トレーラ上の中央の積載高に関してあまり制限を課さないため、EP1985474の図4bに示されるように、ブーム凹部は、例えば、トレーラの中により深く凹ませることができることである。前述の公知のセミトレーラでは、できるだけ広いブーム凹部を得るために、上部A字型アームは、下部A字型アームよりも大幅に短くなっている。
しかしながら、EP1985474に記載のセミトレーラのホイールサスペンションの欠点は、ホイールキャンバの著しい変化が、サスペンションの圧縮と伸長時に発生するという事実である。その結果、ホイールはそれらの表面領域の一部(内側部分)を介して路面に接触するだけになり、摩耗の増大と支持力の低下をもたらす。また、ホイールの著しい横変位が、サスペンションの圧縮と伸長時に発生し、それがタイヤの摩耗の増大につながる。
本発明の目的は、コンパクトなホイールサスペンションを有し、公知のセミトレーラの上記の問題が解消または少なくとも軽減された、トレーラトラックのためのトレーラを提供することにある。
この目的は、本発明に係るトレーラによって達成される。このトレーラは、第2の旋回軸が少なくとも実質的にシャーシの横断方向に延びており、第2のホイールサスペンションアームの第2の端部がシャーシの長手方向に見た場合、第2のホイールサスペンションアームの第1端部から距離をあけて配置されていることを特徴とする。「実質的に横断方向」という語句は、第2の旋回軸が横断方向に対して最大15度の角度をなして延びていることを意味すると理解される。シャーシの長手方向に対する第1の旋回軸についても同じ角度をなしている。
本発明に係るトレーラの利点は、トレーラシャーシの少なくとも実質的に横断方向(すなわち使用時の駆動方向とは横断する方向)に延びた第2のホイールサスペンションアームの第2の旋回軸を用い、第2のホイールサスペンションアームの第2の端部がシャーシの長手方向に見た場合、第2のホイールサスペンションアームの第1端部から距離をあけて配置されることによって、有用な積載空間を減らすことなく第2のホイールサスペンションアームの長さを増大しうるという事実である。その結果、トレーラ上の荷重によって引き起こされるホイールサスペンションの圧縮と伸長時のホイールキャンバの変化が大幅に低減される。また、これは、トレーラの積載量の増加をもたらす。また、前述のホイールキャンバの変化の低減と圧縮伸長時のステアリングナックルの横断方向の変位の減少の結果、タイヤの摩耗の程度は、著しく小さくなる。第2のホイールサスペンションアームの第2の端部がシャーシの長手方向に見た場合、第2のホイールサスペンションアームの第1端部から距離をあけて配置されており、第2のホイールサスペンションアームをトレーラのシャーシの実質的に長手方向に向けることができるため、中央シャーシエレメントとしてシャーシに形成することができるブーム凹部には、より大きな幅をもたせることができる。そのためトレーラの用途の範囲は著しく広がる。あるいは、シャーシの中央シャーシエレメントなどの中央箱桁の大きさを増やすことができる。これは、剛性が変化しない程度であれば、より軽いシャーシの設計につながる。
本発明の枠組みの範囲内で、単語「ホイール」は、個々のホイールサスペンションの一部を構成する単一のホイール(いわゆる「シングルホイール」)、または個々のホイールサスペンションに接続された同一の車軸に搭載される2つ以上のホイールの集合(いわゆる「ツインホイール」)を意味すると理解される。本発明の枠組みの範囲内で、用語「トレーラ」は、いずれの場合にも、トレーラタン(tongue)を装着したトレーラ、およびトラクタ上にあるターンテーブルに結合するための結合ピンを装着したセミトレーラを意味するものと理解される。
好ましくは、シャーシは、また、ホイールサスペンションの上方に配置され、中央シャーシエレメントのいずれかの側に延びる底板を含む。
有利な実施形態では、第2のホイールサスペンションアームは、ステアリングナックルから実質的に後方に延びている。
第1の旋回軸は、シャーシの長手方向に対して相対的に最大10度の角度をなして延び、かつ/または、第2の旋回軸は、シャーシの横断方向に対して相対的に最大10度の角度をなして延びる。
単純な好ましい実施形態では、ステアリングナックルは、第1のホイールサスペンションおよび第2のホイールサスペンションにそれぞれのボールジョイントによって連結されている。
ホイールサスペンションが、使用時にシャーシに対するホイールのばね運動を許容するばね手段であって、第1のホイールサスペンションアームの第2の端部に近い位置とシャーシの間を実質的に垂直方向に延びるばね手段をさらに含む場合、さらに有利である。
第1のホイールサスペンションアームおよび/または第2のホイールサスペンションアームが、ホイールサスペンションアームをシャーシに接続するために、第1端部において、それぞれ第1または第2の旋回軸に沿って、互いに離れて配置された少なくとも2つのヒンジを含む場合、より安定した構造を実現できる。
堅牢な好ましい実施形態では、第1および/または第2のホイールサスペンションアームは、好ましくは両方とも、少なくとも実質的にY字形状であり、ホイールサスペンションアームの第1端部を形成するY字形状の2つの分岐脚の各自由端にヒンジが設けられ、第2端部を形成する反対側の単一脚の自由端においてホイールサスペンションアームはステアリングナックルと接続されている。
第2のホイールサスペンションアームは少なくとも実質的にY字形状であり、平面図で見て、前記単一脚は、第2の端部からシャーシに向かって斜角をなして延びており、前記2つの分岐脚の少なくとも1つは、平面図で見て、シャーシから離れる方向に少なくとも実質的に斜角を成して延びている場合、より大きなステアリング角を実現するためにさらに有利である。
単純な好ましい実施形態では、ステアリングナックルは、1つの細長い部分として構成される。
車軸およびステアリングナックルが1つの一体部分として構成される場合、シャーシの横断方向に見て、さらに省スペース化が実現される。
ホイールサスペンションが、垂直旋回軸のまわりにステアリングナックルを旋回させるためにステアリングナックルに接続されたステアリングロッドを含む場合、さらに有利である。ステアリングロッドをトレーラのステアリングシステムに接続することにより、例えばトレーラと牽引車両との間の角度に依存して、ホイールの角度位置を調整することができる。ステアリングロッドはまた、トー調整に用いることができる。ステアリングロッドをシャーシに固定してもよい。このようにして、ステアリングロッドを介してトー調整が依然として可能となる一方、剛性車軸を作ることができる。
非常に好ましくは、第2のホイールサスペンションアームの第2の端部の上側がホイール外周上の最も高い点よりも低い位置に配置されるように、ステアリングナックルは設計される。その結果、ホイールサスペンションに利用可能な空間が、垂直方向に見た場合、ホイールに対するスプリングストロークを提供するために最適に利用される。シャーシの一部を形成する底板がホイールサスペンションの上方に配置された場合、ホイールサスペンションは、ホイールが底板の下側に接触するまで、または少なくともほぼ接触するまで圧縮され、第2のホイールサスペンションアームの第2の端部の上側がこの点で制限要因を構成することがない。上述したように、第2のホイールサスペンションアームが少なくとも実質的にY字形状であり、シャーシの方向に第2の端部から斜めに延びる単一脚を有する場合、この実施形態は特に有利である。
中央シャーシエレメントは好ましくは中央箱桁から構成される。
あるいは、中央シャーシエレメントは少なくとも実質的にU字型のブーム凹部を含む。
本発明は、以下の図面を参照して、本発明に係るトレーラの好ましい実施形態の説明を通して更に詳細に説明される。
本発明に係るトレーラの好ましい実施形態の一部の三次元表現である。 図1に示すトレーラのホイールサスペンションの三次元表現である。 図1の断面III−IIIの一部の図である。 図2のホイールサスペンションの平面図である。 図2のホイールサスペンションの側面図である。
図1は、本発明に係るトレーラの好ましい実施形態として、トレーラ100を示す。トレーラは3つの操縦車軸を含み、その内、2つは、その全体が示され、1つは半分が示されている。トレーラのホイール(図1の例では、ツインホイール)はそれぞれホイールサスペンション1を用いてシャーシ6に接続されている。ホイールを操舵するためのステアリング装置は、図1には示されていない。シャーシは、同図に示す例では中央の箱桁として構成された中央シャーシエレメント60と、シャーシのいずれかの側の上に箱桁から横方向に延びるホイールサスペンションの上方に配置された底板61とを有する。
図2には、図1に示したセミトレーラのホイールサスペンション1が示されている。ホイールサスペンション1はステアリングナックル2を備え、ステアリングナックル2には車軸が取り付けられており、車軸にはホイール3aと3bが回転可能に搭載されている。ステアリングナックル2は、底端部4において、ボールジョイントを介して第1の低位ホイールサスペンションアーム10に連結されており、上端部5において、ステアリングナックル2は、さらに、ボールジョイントを介して第2の高位ホイールサスペンションアーム12に連結されている。
第1のホイールサスペンションアーム10は、第1の端部16において、シャーシ6の長手方向7に延びる旋回軸18の周りに、シャーシの箱桁60の底面側に2つのヒンジ14によって接続されている。図3も参照されたい。ホイールサスペンションアーム10は、第1の端部16からシャーシ6の横断方向8に実質的に距離yだけ延びており、第1の端部16とは反対側に位置する第2の端部15の位置でステアリングナックル2に接続されている。図4および図5も参照されたい。
第2のホイールサスペンションアーム12は、第1の端部22において、シャーシの横断方向8に延びる旋回軸26の周りに、底板61のすぐ下でシャーシ6に2つのヒンジ24によって接続されている。ホイールサスペンションアーム12は、第1の端部22からシャーシ6の長手方向7に実質的に後方に距離xだけ延びており、第1の端部22とは反対側に位置する第2の端部20の位置でステアリングナックル2に接続されている。「後方」という用語は、使用中のトレーラの駆動方向9の反対方向を意味すると理解される。
ホイールサスペンション1は、ステアリングナックル2に取り付けられたステアリングアーム30をさらに備え、ステアリングアーム30は、ボールジョイントを介してステアリングロッド32に接続されている。ホイールサスペンション1の操舵可能なバージョンが使用される場合には、ステアリングロッド32は、(図示しない)ステアリングシステムに接続することにより、ホイール3aおよび3bを操舵(ステアリング)し、ホイールキャンバを調整するために実質的に垂直な旋回軸に対するステアリングナックル2の相対角度位置を調整することができようにしてもよい。ホイールサスペンション1の非操舵可能なバージョンでは、ステアリングロッド32を直接シャーシ6に連結し、ホイールキャンバを調整することを可能にすることにより、この場合、事実上、ステアリングロッド32は固定ステアリングタイロッドとして機能する。
ホイールサスペンションはまた、図面に示した実施形態における油圧ばねエレメントとして構成された、ばねエレメント36を含む。あるいは、例えば、空気圧式又は機械式ばねエレメントを使用することも可能である。また、(空気圧又は油圧式)ブレーキシリンダ34は、ホイールハブに取り付けられたブレーキドラム、あるいは代替的にディスクブレーキを作動させるために設けられている。前述のブレーキとブレーキシリンダの存在は、本発明の枠組みの範囲内で必須ではない。
ホイールサスペンションアーム10は実質的にA字形状であり、そのA字形状の脚部の各々の端部に、前述したようなヒンジ14を含む。ホイールサスペンションアーム12は、実質的にY字形状である。特に図4を参照されたい。ホイールサスペンションアーム12は、ステアリングナックル2から第1部分12aを伴って鈍角をなして内向きに延びて、Y字の単一の脚をなしており、また、第2部分12bを伴って引き続き後方に延びており、第2部分12bは、実質的にシャーシの長手方向7にY字の分岐脚の一方を形成している。Y字の第2の分岐脚として機能する第3部12cは、シャーシから大幅に横方向に角度をなして延びている。図示の例では、第2のホイールサスペンションアーム12は、シャーシの長手方向7に実質的に後方(又は駆動方向9と逆方向)に延びている。代替案として、第2のホイールサスペンションアーム12はシャーシの長手方向7に実質的に前方に延びてもよい。
特に図4の平面図に示されているように、ホイール3aおよび3bの内側に有意な空間の節約が、上記構成を用いて実現され、その結果、積み荷のために利用可能な空間、例えばブーム凹部がより大きくなる。あるいは、シャーシ6のより大きな箱桁61を使用することができる。より大きい箱桁の利点には、マルチ伸縮箱桁として箱桁を構成するか、またはシャーシのより軽量な構成を実現することが容易になるという事実が含まれる。より大きい箱桁を使用する代わりに、より狭いシャーシを選び、比較的高い積載量を有する小型トレーラを実現することも可能である。
特に図3および図5からわかるように、第2のホイールサスペンションアーム12の第2の端部20の上側は、ホイール円周上の最も高い点よりも下方に位置している。その結果、ホイールは、第2のホイールサスペンションアーム12がこの点で障害を構成することなく、サスペンションの圧縮時に底板61のすぐ下の点まで移動することができる。

Claims (11)

  1. トレーラトラックのためのトレーラであって、
    シャーシ(6)と、シャーシに接続された独立したホイールサスペンション(1)を有する少なくとも1つの車軸とを含み、
    前記シャーシ(6)は、中央シャーシエレメント(60)を含み、
    前記ホイールサスペンションは、
    少なくとも実質的にシャーシ(6)の長手方向(7)に延びる第1の旋回軸(18)の周りに、中央シャーシエレメント(60)の下に、シャーシに枢動可能に接続された、第1の端部(16)をもつ第1の低位ホイールサスペンションアーム(10)と、
    第2の旋回軸(26)の周りにシャーシ(6)に枢動可能に接続された、第の端部(22)をもつ第2の高位ホイールサスペンションアーム(12)と、
    第1のホイールサスペンションアーム(10)の第2の端部(15)は、シャーシの横断方向(8)に見た場合、第1の端部(16)から所定距離(y)だけ隔てられており、第1のホイールサスペンションアーム(10)の第2の端部(15)と第2のホイールサスペンションアーム(12)の第2の端部(20)の間を延び、第1のホイールサスペンションアームと第2のホイールサスペンションアームを接続するステアリングナックル(2)と、
    回転可能にホイール(3a、3b)が搭載された、ステアリングナックル(2)に取り付けられた車軸とを含み、
    第2の旋回軸(26)は、少なくとも実質的にシャーシ(6)の横断方向(8)に延びており、第2のホイールサスペンションアーム(12)の第2の端部(20)は、シャーシの長手方向に見た場合、第2のホイールサスペンションアームの第1端部(22)から所定距離(x)だけ隔てられており、
    第2のホイールサスペンションアーム(12)は、第2のホイールサスペンションアーム(12)をシャーシに接続するために、第1端部(22)において、第2の旋回軸(26)に沿って、互いに離れて配置された少なくとも2つのヒンジ(24)を含み、
    第2のホイールサスペンションアーム(12)は少なくとも実質的にY字形状であり、第2のホイールサスペンションアーム(12)の第1端部(22)を形成するY字形状の2つの分岐脚(12b;12c)の各自由端にヒンジ(24)が設けられ、第2端部(20)を形成する反対側の単一脚(12a)の自由端において第2のホイールサスペンションアーム(12)はステアリングナックル(2)と接続されており、
    平面図で見て、前記単一脚(12a)は、第2の端部(20)からシャーシに向かって斜角をなして延びており、前記2つの分岐脚(12b;12c)の少なくとも1つは、平面図で見て、シャーシから離れる方向に少なくとも実質的に斜角を成して延びており、
    中央シャーシエレメント(60)は中央箱桁から構成されることを特徴とするトレーラ。
  2. トレーラトラックのためのトレーラであって、
    シャーシ(6)と、シャーシに接続された独立したホイールサスペンション(1)を有する少なくとも1つの車軸とを含み、
    前記シャーシ(6)は、中央シャーシエレメント(60)を含み、
    前記ホイールサスペンションは、
    少なくとも実質的にシャーシ(6)の長手方向(7)に延びる第1の旋回軸(18)の周りに、中央シャーシエレメント(60)の下に、シャーシに枢動可能に接続された、第1の端部(16)をもつ第1の低位ホイールサスペンションアーム(10)と、
    第2の旋回軸(26)の周りにシャーシ(6)に枢動可能に接続された、第の端部(22)をもつ第2の高位ホイールサスペンションアーム(12)と、
    第1のホイールサスペンションアーム(10)の第2の端部(15)は、シャーシの横断方向(8)に見た場合、第1の端部(16)から所定距離(y)だけ隔てられており、第1のホイールサスペンションアーム(10)の第2の端部(15)と第2のホイールサスペンションアーム(12)の第2の端部(20)の間を延び、第1のホイールサスペンションアームと第2のホイールサスペンションアームを接続するステアリングナックル(2)と、
    回転可能にホイール(3a、3b)が搭載された、ステアリングナックル(2)に取り付けられた車軸とを含み、
    第2の旋回軸(26)は、少なくとも実質的にシャーシ(6)の横断方向(8)に延びており、第2のホイールサスペンションアーム(12)の第2の端部(20)は、シャーシの長手方向に見た場合、第2のホイールサスペンションアームの第1端部(22)から所定距離(x)だけ隔てられており、
    第2のホイールサスペンションアーム(12)は、第2のホイールサスペンションアーム(12)をシャーシに接続するために、第1端部(22)において、第2の旋回軸(26)に沿って、互いに離れて配置された少なくとも2つのヒンジ(24)を含み、
    第2のホイールサスペンションアーム(12)は少なくとも実質的にY字形状であり、第2のホイールサスペンションアーム(12)の第1端部(22)を形成するY字形状の2つの分岐脚(12b;12c)の各自由端にヒンジ(24)が設けられ、第2端部(20)を形成する反対側の単一脚(12a)の自由端において第2のホイールサスペンションアーム(12)はステアリングナックル(2)と接続されており、
    平面図で見て、前記単一脚(12a)は、第2の端部(20)からシャーシに向かって斜角をなして延びており、前記2つの分岐脚(12b;12c)の少なくとも1つは、平面図で見て、シャーシから離れる方向に少なくとも実質的に斜角を成して延びており、
    中央シャーシエレメント(60)は少なくとも実質的にU字型のブーム凹部を含むことを特徴とするトレーラ。
  3. 第1のホイールサスペンションアーム(10)は、第1のホイールサスペンションアーム(10)をシャーシに接続するために、第1端部(16)において、第1の旋回軸(18)に沿って、互いに離れて配置された少なくとも2つのヒンジ(14)を含み、
    第1のホイールサスペンションアーム(10)は少なくとも実質的にY字形状であり、第1のホイールサスペンションアーム(10)の第1端部(16)を形成するY字形状の2つの分岐脚の各自由端にヒンジ(14)が設けられ、第2端部(15)を形成する反対側の単一脚の自由端において第1のホイールサスペンションアーム(10)はステアリングナックル(2)と接続されている請求項1または2に記載のトレーラ。
  4. 第2のホイールサスペンションアーム(12)は、ステアリングナックル(2)から実質的に後方に延びている請求項1、2または3に記載のトレーラ。
  5. 第1の旋回軸(18)は、シャーシの長手方向に対して相対的に最大10度の角度をなして延び、かつ/または、第2の旋回軸(26)は、シャーシの横断方向に対して相対的に最大10度の角度をなして延びる請求項1から4のいずれかに記載のトレーラ。
  6. ステアリングナックル(2)は、第1のホイールサスペンションアーム(10)および第2のホイールサスペンションアーム(12)にそれぞれのボールジョイントによって連結されている請求項1から5のいずれかに記載のトレーラ。
  7. ホイールサスペンションは、使用時にシャーシに対するホイールのばね運動を許容するばね手段(36)であって、第1のホイールサスペンションアーム(10)の第2の端部(15)に近い位置とシャーシの間を実質的に垂直方向に延びるばね手段をさらに含む請求項1から6のいずれかに記載のトレーラ。
  8. ステアリングナックル(2)は、1つの細長い部分として構成される請求項1から7のいずれかに記載のトレーラ。
  9. 車軸およびステアリングナックル(2)が1つの一体部分として構成される請求項1から8のいずれかに記載のトレーラ。
  10. ホイールサスペンションは、垂直旋回軸のまわりにステアリングナックル(2)を旋回させるためにステアリングナックル(2)に接続されたステアリングロッド(32)を含む請求項1から9のいずれかに記載のトレーラ。
  11. 第2のホイールサスペンションアーム(12)の第2の端部(20)の上側がホイール外周上の最も高い点よりも低い位置に配置されるように、ステアリングナックル(2)は設計される請求項1から10のいずれかに記載のトレーラ。
JP2014502494A 2011-03-29 2011-12-21 トレーラトラックのためのトレーラ Expired - Fee Related JP5951000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2006484 2011-03-29
NL2006484A NL2006484C2 (nl) 2011-03-29 2011-03-29 Aanhangwagen voor een vrachtwagencombinatie, en wielophanging voor een dergelijke aanhangwagen.
PCT/NL2011/050876 WO2012150860A1 (en) 2011-03-29 2011-12-21 Trailer for a trailer truck

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512298A JP2014512298A (ja) 2014-05-22
JP5951000B2 true JP5951000B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=44182374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014502494A Expired - Fee Related JP5951000B2 (ja) 2011-03-29 2011-12-21 トレーラトラックのためのトレーラ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8851500B2 (ja)
EP (1) EP2625050B1 (ja)
JP (1) JP5951000B2 (ja)
KR (1) KR20140025409A (ja)
CN (1) CN103547465B (ja)
DE (1) DE202012004661U1 (ja)
NL (1) NL2006484C2 (ja)
WO (1) WO2012150860A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103754077B (zh) * 2013-12-27 2016-09-21 李超 一种汽车独立悬挂系统
NL2014358B1 (en) * 2015-02-26 2016-10-13 Broshuis B V Lifting device for an independent suspended wheel set of a semi-trailer.
US10532621B2 (en) * 2016-03-16 2020-01-14 Komatsu Ltd. Mounting structure for suspension arm, and working vehicle
CN109906156A (zh) * 2016-08-22 2019-06-18 斯太姆科产品公司 双叉臂独立挂车悬架
DE102016216277A1 (de) 2016-08-30 2018-03-01 Jost-Werke Deutschland Gmbh Nutzfahrzeug-Einzelradaufhängung mit monolithischem Achsschenkelbolzen
JP7092436B2 (ja) * 2017-01-13 2022-06-28 トリーゴ エス.エー. 車両サスペンションシステム
US10633021B2 (en) * 2017-04-03 2020-04-28 Robby Gordon Modular chassis
US20200198425A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Agco International Gmbh Trailed agricultural sprayer with independent wheel suspension
GB2582642B (en) * 2019-03-29 2021-06-16 Protean Electric Ltd A double wishbone suspension system for an in-wheel electric motor
CN112955334B (zh) 2019-10-10 2022-03-04 瑞翼汽车有限公司 双轴车轮悬架
WO2022229953A1 (en) 2021-04-26 2022-11-03 Ree Automotive Ltd. Dual-axle vehicle corner assembly
EP4387855A1 (en) 2021-08-16 2024-06-26 Ree Automotive Ltd Dual-wheels corner system with transverse suspension
JP2023047655A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 いすゞ自動車株式会社 車両
JP2023047656A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 いすゞ自動車株式会社 車両
KR102657191B1 (ko) * 2022-05-27 2024-04-15 서한이노빌리티(주) 차량용 독립 조향장치

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1264109A (fr) * 1960-06-02 1961-06-19 Rover Co Ltd Système de suspension pour roues de véhicules à moteur
DE1286413B (de) * 1963-10-12 1969-01-02 Daimler Benz Ag Radaufhaengung fuer die lenkbaren Vorderraeder von Kraftfahrzeugen
US4207956A (en) * 1975-06-05 1980-06-17 Owens-Illinois, Inc. Apparatus for individually steering and driving vehicle wheels
JPH0755123Y2 (ja) * 1989-03-30 1995-12-20 株式会社豊田自動織機製作所 トーイングトラクタのトレーリングアーム式フロントサスペンション
JPH02270614A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の後輪懸架装置
JP3485276B2 (ja) * 1994-03-28 2004-01-13 富士重工業株式会社 車両の懸架装置
NL1002596C2 (nl) * 1996-03-13 1997-09-17 Transport Industry Dev Centre Voertuig alsmede wielophanging voor een dergelijk voertuig.
US6000706A (en) * 1996-05-14 1999-12-14 Chrysler Corporation Independent suspension for a vehicle axle with leading lower control arm geometry
US6398251B1 (en) * 1997-01-31 2002-06-04 Dallas Smith Corporation Axleless vehicle suspension system
AU6512600A (en) * 1999-11-24 2001-06-04 Holland Neway International, Inc. Trailing arm suspension
US6488114B1 (en) * 2001-02-12 2002-12-03 Balzer, Inc. Grain cart
US6749209B2 (en) * 2002-05-01 2004-06-15 Dana Corporation Suspension and axle assembly
SE522508C2 (sv) * 2002-06-07 2004-02-10 Volvo Lastvagnar Ab Individuell framhjulsupphängning, fordon försett med en sådan framhjulsupphängning samt metod för att åstadkomma en fjädrande upphängning
US6945547B2 (en) * 2002-09-09 2005-09-20 Delphi Technologies, Inc. Multi-link independent rear suspension assembly
BE1015391A3 (nl) * 2003-02-27 2005-03-01 Tg Consulting Bv Met Beperkte Verbeterde oplegger.
WO2005039900A2 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Aloha, Llc Suspensions for low floor vehicles
US7726673B2 (en) * 2004-08-11 2010-06-01 Arvinmeritor Technology, Llc Cast trailing arm assembly for trailer suspension
KR100610117B1 (ko) * 2004-11-23 2006-08-09 현대자동차주식회사 가변 범프 토우인 리어 서스펜션
US7559403B2 (en) * 2006-04-05 2009-07-14 Schmitz Geoffrey W Modular, central frame, offset, dual control arm independent suspension and suspension retrofit
JP2008195296A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Honda Motor Co Ltd サスペンション装置
DE102007019573A1 (de) * 2007-04-25 2008-10-30 Doll Fahrzeugbau Gmbh Sattelauflieger
AU2007201908A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Gary Borchert Trailer suspension
US7712753B2 (en) * 2007-06-05 2010-05-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Joint for vehicle steering and suspension system
DE102009021672A1 (de) * 2009-05-16 2010-11-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug-Radaufhängung der Schräglenker-Bauart
KR101382340B1 (ko) * 2009-11-23 2014-04-08 기아자동차 주식회사 멀티 링크 현가장치의 컨트롤 아암

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013143376A (ru) 2015-05-10
EP2625050A1 (en) 2013-08-14
NL2006484C2 (nl) 2012-10-02
CN103547465A (zh) 2014-01-29
JP2014512298A (ja) 2014-05-22
US20140145414A1 (en) 2014-05-29
US8851500B2 (en) 2014-10-07
CN103547465B (zh) 2016-08-17
EP2625050B1 (en) 2014-08-27
KR20140025409A (ko) 2014-03-04
DE202012004661U1 (de) 2012-07-10
WO2012150860A1 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951000B2 (ja) トレーラトラックのためのトレーラ
US7971890B2 (en) Independent suspension assembly
US7213824B1 (en) Suspension system for a transport vehicle
CN101678730B (zh) 车辆用悬架装置
EP2938530B1 (en) Steering intermediate arm
US8419032B1 (en) Suspension system for a steerable trailer
US7562887B1 (en) Self steering caster suspension system for a transport vehicle
CN101557950A (zh) 叉骨形连杆部件以及采用该部件的悬架系统
CN1281407A (zh) 独立前悬挂系统
US20030057006A1 (en) Vehicle with one-sided swing arm
US3779581A (en) Vehicular suspension system
KR100703053B1 (ko) 직무용 에어 라이드 직렬 축 현가장치
JP4939310B2 (ja) ストラット式サスペンション装置
US5088570A (en) Steerable rear dual axle system for large trucks
US4966383A (en) Logging trailer
EP2990239B1 (en) Semitrailer equipped with independent wheel suspension and air springs
JP2007168478A (ja) サスペンション装置
RU2574875C2 (ru) Прицеп для грузового автомобиля
JP5237474B2 (ja) ストラット式サスペンション装置
JP2005112213A (ja) サスペンション
CN214688901U (zh) 全地形车
CN112918208B (zh) 全地形车
CN215153744U (zh) 全地形车
WO2024157339A1 (ja) リヤサスペンション装置
JP2024504415A (ja) 小型車両サスペンションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees