JP5948530B2 - 対物光学系 - Google Patents
対物光学系 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5948530B2 JP5948530B2 JP2016513157A JP2016513157A JP5948530B2 JP 5948530 B2 JP5948530 B2 JP 5948530B2 JP 2016513157 A JP2016513157 A JP 2016513157A JP 2016513157 A JP2016513157 A JP 2016513157A JP 5948530 B2 JP5948530 B2 JP 5948530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- lens
- optical system
- positive
- objective optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 151
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 111
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 45
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 51
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 29
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012750 in vivo screening Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/12—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
- G02B9/14—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - +
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0055—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
- G02B13/006—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element at least one element being a compound optical element, e.g. cemented elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/04—Reversed telephoto objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/24—Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2407—Optical details
- G02B23/2423—Optical details of the distal end
- G02B23/243—Objectives for endoscopes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/005—Diaphragms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/12—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
- G02B9/14—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - +
- G02B9/24—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - + two of the components having compound lenses
- G02B9/26—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - + two of the components having compound lenses the front and rear components having compound lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/64—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
本発明の一態様は、物体側から順に、正の第1群と、負の第2群と、正の第3群で構成され、第2群を移動することでフォーカシングを行い、第1群と第3群はフォーカシング時に固定であり、第1群は、物体側から順に、負レンズと、正レンズまたは接合レンズと、正レンズで構成され、第3群は、正レンズと、正レンズと負レンズの接合レンズを有しており、以下の条件式(3)を満足することを特徴とする対物光学系である。
−20<f 2 /f<−5 (3)
ここで、
f 2 は第2群の焦点距離、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
である。
0.12<d2g/f<1.02 (1)
1.8<f 1 /f<4.2 (2)
−20<f 2 /f<−5 (3)
ここで、
d2gは第2群の移動量、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
f 1 は第1群の焦点距離、
f 2 は第2群の焦点距離、
である。
0.12<d2g/f<1.02 (1)
d2gは第2群の移動量、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
である。
0.22<d2g/f<0.94 (1´)
1.8<f1/f<4.2 (2)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
f1は第1群の焦点距離、
である。
−20<f2/f<−5 (3)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
f2は第2群の焦点距離、
である。
2<f3/f<5 (4)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
f3は第3群の焦点距離、
である。
2.7<f3/f<5 (4´)
0.85<fn/f<1.15 (5)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
fnは近接観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
である。
0.95<fn/f<1.1 (5´)
1.6<D2/f<3.8 (6)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
D2は第2レンズの肉厚、
である。
2.2<D2/f<3.2 (6´)
ここで、
1.2<f3t/f3p<3.6 (7)
f3tは第3群内の正の単レンズの焦点距離、
f3pは第3群内の接合レンズにおける正レンズの焦点距離、
である。
1.6<f3t/f3p<3.2 (7´)
0.74<fth/f<1.12 (9)
1.02<fmh/f<1.58 (10)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
fthは最終レンズの像側面における最大対角主光線高、
fmhは第1レンズの物体側面における最大対角主光線高、
である。
ここで、
raは第2群の最も物体側面の曲率半径、
rbは第2群の最も像側面の曲率半径、
である。
ここで、
−2.2<fl1/f<−0.8 (12)
ここで、
fl1は第1レンズの焦点距離、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
である。
−1.8<fl1/f<−1.2 (12´)
ωf>60° (13−1)
ωn>50° (13−2)
ここで、
ωfは対物光学系の通常観察状態の半画角、
ωnは対物光学系の近接観察状態の半画角、
である。
0.8<f23f/f23n<1.2 (14)
ここで、
f23fは通常観察状態での第2群と第3群の合成焦点距離、
f23nは近接観察状態での第2群と第3群の合成焦点距離、
である。
0.9<f23f/f23n<1.0 (14´)
−8<f2/f3<−2 (15)
ここで、
f2は第2群の焦点距離、
f3は第3群の焦点距離、
である。
−8.2<f2/f1<−2.8 (16)
ここで、
f1は第1群の焦点距離、
f2は第2群の焦点距離、
である。
1.2<(Fno)×(f)/(p×1000)<3.2 (8)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
Fnoは通常観察状態のFナンバー、
pは撮像素子における画素ピッチ、
である。
条件式(8)の上限値を上回ると、画素ピッチが小さく、撮像素子の高精細化を図ることができる。ここで、このような撮像素子に対応するよう対物光学系の高性能化を図ると光学系の大型化を招くことに加えて、誤差感度に弱い光学系、即ち同じ製造ばらつきに対して光学性能が劣化しやすくなるため好ましくない。
実施例1に係る対物光学系について説明する。
図2(a)は、本実施例に係る対物光学系の、通常観察状態(遠距離物点)における断面図、図2(b)は、近接観察状態(近距離物点)における断面図である。
図2(a)、(b)に示すように、物体側から順に、正の第1群G1と、明るさ絞りS1と、負の第2群G2と、正の第3群G3を備えている。
図3(e)、(f)、(g)、(h)は、本実施例の近接観察状態における球面収差(SA)、非点収差(AS)、歪曲収差(DT)、倍率色収差(CC)を示す。
実施例2に係る対物光学系について説明する。
図4(a)は、本実施例に係る対物光学系の、通常観察状態(遠距離物点)における断面図、図4(b)は、近接観察状態(近距離物点)における断面図である。
図4(a)、(b)に示すように、物体側から順に、正の第1群G1、明るさ絞りS1、負の第2群G2、正の第3群G3を備えている。
図5(e)、(f)、(g)、(h)は、本実施例の近接観察状態における球面収差(SA)、非点収差(AS)、歪曲収差(DT)、倍率色収差(CC)を示す。
実施例3に係る対物光学系について説明する。
図6(a)は、本実施例に係る対物光学系の、通常観察状態(遠距離物点)における断面図、図6(b)は、近接観察状態(近距離物点)における断面図である。
図6(a)、(b)に示すように、物体側から順に、正の第1群G1と、明るさ絞りS1と、負の第2群G2と、正の第3群G3を備えている。
図7(e)、(f)、(g)、(h)は、本実施例の近接観察状態における球面収差(SA)、非点収差(AS)、歪曲収差(DT)、倍率色収差(CC)を示す。
実施例4に係る対物光学系について説明する。
図8(a)は、本実施例に係る対物光学系の、通常観察状態(遠距離物点)における断面図、図8(b)は、近接観察状態(近距離物点)における断面図である。
図8(a)、(b)に示すように、物体側から順に、正の第1群G1と、明るさ絞りS1と、負の第2群G2と、正の第3群G3を備えている。
実施例5に係る対物光学系について説明する。
図10(a)は、本実施例に係る対物光学系の、通常観察状態(遠距離物点)における断面図、図10(b)は、近接観察状態(近距離物点)における断面図である。
図10(a)、(b)に示すように、物体側から順に、正の第1群G1と、明るさ絞りS1と、負の第2群G2と、正の第3群G3を備えている。
図11(e)、(f)、(g)、(h)は、本実施例の近接観察状態における球面収差(SA)、非点収差(AS)、歪曲収差(DT)、倍率色収差(CC)を示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d ne νd
1 ∞ 0.20 1.88815 40.76
2 0.615 0.50
3 -2.775 1.51 1.48915 70.23
4 -1.043 0.25 2.01169 28.27
5 -1.242 0.03
6 1.846 0.33 1.75453 35.33
7 9.075 0.16
8(明るさ絞り) ∞ 可変
9 1.416 0.22 1.88815 40.76
10 0.924 可変
11 2.992 0.86 1.73234 54.68
12 -1.109 0.23 1.93429 18.90
13 -5.338 0.03
14 2.210 0.64 1.53947 74.70
15 -2.120 0.08
16 ∞ 0.30 1.51500 75.00
17 ∞ 0.28
18 ∞ 0.30 1.51825 64.14
19 ∞ 0.30 1.52207 60.00
20(撮像面)
各種データ
パラメータ 通常観察状態 近接観察状態
焦点距離 0.502 0.514
Fno 3.00 3.09
物点距離 12.8 4.28
d8 0.03 0.17
d10 0.44 0.30
撮像素子画素ピッチ p : 0.001 mm
単位 mm
面データ
面番号 r d ne νd
1 ∞ 0.20 1.88815 40.76
2 0.643 0.31
3 ∞ 0.30 1.51500 75.00
4 ∞ 0.14
5 -1.779 1.43 1.48915 70.23
6 -1.291 0.03
7 2.472 0.28 1.75453 35.33
8 -1688.228 0.11
9(明るさ絞り) ∞ 可変
10 1.678 0.22 1.88815 40.76
11 1.304 可変
12 3.908 0.78 1.73234 54.68
13 -1.099 0.19 1.93429 18.90
14 -3.382 0.03
15 1.790 0.54 1.48915 70.23
16 -4.902 0.47
17 ∞ 0.35 1.51825 64.14
18 ∞ 0.40 1.52218 60.00
19(撮像面)
各種データ
パラメータ 通常観察状態 近接観察状態
焦点距離 0.501 0.517
Fno 3.46 3.59
物点距離 12.5 4.2
d9 0.03 0.48
d11 0.73 0.28
撮像素子画素ピッチ p : 0.0012 mm
単位 mm
面データ
面番号 r d ne νd
1 ∞ 0.21 1.88815 40.76
2 0.750 0.48
3 ∞ 0.40 1.52300 65.13
4 ∞ 0.08
5 -6.474 1.67 1.49846 81.54
6 -1.470 0.03
7 4.363 0.41 1.69417 31.07
8 -7.692 0.12
9(明るさ絞り) ∞ 可変
10 2.114 0.28 1.88815 40.76
11 1.340 可変
12 2.160 0.57 1.48915 70.23
13 -7.246 0.02
14 7.155 0.73 1.73234 54.68
15 -1.322 0.25 1.97189 17.47
16 -2.932 0.72
17 ∞ 0.50 1.51825 64.14
18 ∞ 0.50 1.51705 60.00
19(撮像面)
各種データ
パラメータ 通常観察状態 近接観察状態
焦点距離 0.681 0.701
Fno 4.18 4.33
物点距離 16.5 6.04
d9 0.03 0.24
d11 0.85 0.64
撮像素子画素ピッチ p : 0.0014 mm
単位 mm
面データ
面番号 r d ne νd
1 ∞ 0.38 1.88815 40.76
2 1.343 0.86
3 ∞ 0.40 1.52300 65.13
4 ∞ 0.34
5 -4.495 2.83 1.49846 81.54
6 -2.622 0.05
7 3.753 0.72 1.65222 33.79
8 26.231 0.10
9(明るさ絞り) ∞ 可変
10 4.837 0.48 1.58482 40.75
11 2.572 可変
12 4.333 2.02 1.73234 54.68
13 -2.096 0.48 1.93429 18.90
14 -7.265 0.04
15 4.212 1.08 1.49846 81.54
16 -7.951 1.00
17 ∞ 0.50 1.51825 64.14
18 ∞ 0.50 1.50192 60.00
19(撮像面)
各種データ
パラメータ 通常観察状態 近接観察状態
焦点距離 0.997 1.053
Fno 4.62 4.90
物点距離 18.5 6.64
d9 0.22 0.92
d11 1.18 0.48
撮像素子画素ピッチ p : 0.0016 mm
単位 mm
面データ
面番号 r d ne νd
1 ∞ 0.32 1.88815 40.76
2 1.203 0.66
3 ∞ 0.55 1.51825 64.14
4 ∞ 0.17
5 -4.943 2.72 1.48915 70.23
6 -2.267 0.14
7 3.571 0.42 1.85504 23.78
8 2.154 0.51 1.69417 31.07
9 -95.823 0.16
10(明るさ絞り) ∞ 可変
11 4.303 0.41 1.88815 40.76
12 2.336 可変
13 3.958 1.66 1.73234 54.68
14 -1.795 0.37 1.93429 18.90
15 -6.782 0.03
16 11.979 0.78 1.67340 47.23
17 -4.509 0.27
18 ∞ 0.30 1.52300 65.13
19 ∞ 0.79
20 ∞ 0.50 1.51825 64.14
21 ∞ 0.50 1.51705 60.00
22(撮像面)
各種データ
パラメータ 通常観察状態 近接観察状態
焦点距離 0.998 1.051
Fno 5.05 5.37
物点距離 18 5.88
d10 0.31 0.77
d12 0.87 0.41
撮像素子画素ピッチ p : 0.0018 mm
(表1)
条件式 実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 実施例5
(1) d2g/f 0.28 0.90 0.31 0.70 0.46
(2) f1/f 1.98 3.07 2.11 2.81 2.12
(3) f2/f -7.56 -18.19 -7.29 -10.22 -6.39
(4) f3/f 3.22 3.38 3.04 3.14 2.86
(5) fn/f 1.03 1.03 1.03 1.06 1.05
(6) D2/f 3.01 2.86 2.45 2.84 2.73
(7) f3t/f3p 1.75 2.20 2.20 2.56 2.58
(8) (Fno)*(f)/(p*1000)
1.50 1.44 2.03 2.88 2.80
(9) fth/f 0.90 0.90 0.84 0.99 0.86
(10) fmh/f 1.37 1.30 1.22 1.45 1.21
(11) |ra-rb|/|ra+rb| 0.21 0.13 0.22 0.31 0.30
(12) fl1/f -1.37 -1.45 -1.24 -1.52 -1.36
(13-1) ωf 79.3 70.2 -78.7 80.5 67.1
(13-2) ωn 71.6 64.4 -70.0 67.0 59.1
(14) f23f/f23n 0.95 0.94 0.95 0.92 0.91
(15) f2/f3 -2.35 -5.38 -2.40 -3.25 -2.23
(16) f2/f1 -3.81 -5.92 -3.45 -3.64 -3.02
なお、これらの実施例から以下の構成の発明が導かれる。
(付記項1)
物体側から順に、正の第1群と、負の第2群と、正の第3群で構成され、
第2群を移動することでフォーカシングを行い、
第1群は、物体側から順に、負レンズと、正レンズまたは接合レンズと、正レンズで構成され、
第3群は、正レンズと、正レンズと負レンズの接合レンズを有していることを特徴とする対物光学系。
物体側から順に、正の第1群と、負の第2群と、正の第3群で構成され、
第2群は物体側に凸面を向けたメニスカスレンズで構成され、光軸上を移動することでフォーカシングを行い、
以下の条件式(1)を満足することを特徴とする対物光学系。
0.12<d2g/f<1.02 (1)
ここで、
d2gは第2群の移動量、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
である。
以下の条件式(2)、(3)、(4)のうちのいずれかを満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
1.8<f1/f<4.2 (2)
−20<f2/f<−5 (3)
2<f3/f<5 (4)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
f1は第1群の焦点距離、
f2は第2群の焦点距離、
f3は第3群の焦点距離、
である。
以下の条件式(5)を満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
0.85<fn/f<1.15 (5)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
fnは近接観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
である。
以下の条件式(6)を満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
1.6<D2/f<3.8 (6)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
D2は第2レンズの肉厚、
である。
以下の条件式(7)を満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
1.2<f3t/f3p<3.6 (7)
ここで、
f3tは第3群内の正の単レンズの焦点距離、
f3pは第3群内の接合レンズにおける正レンズの焦点距離、
である。
最も像側に配置された最終レンズを有し、
以下の条件式(9)を満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
0.74<fth/f<1.12 (9)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
fthは最終レンズの像側面における最大対角主光線高、
である。
最も物体側に配置された第1レンズを有し、
以下の条件式(10)を満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
1.02<fmh/f<1.58 (10)
ここで、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
fmhは第1レンズの物体側面における最大対角主光線高、
である。
第2群は、以下の条件式(11)を満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
0.1<|ra−rb|/|ra+rb|<0.4 (11)
ここで、
raは第2群の最も物体側面の曲率半径、
rbは第2群の最も像側面の曲率半径、
である。
最も物体側に配置された第1レンズを有し、
以下の条件式(12)を満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
−2.2<fl1/f<−0.8 (12)
ここで、
fl1は第1レンズの焦点距離、
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
である。
以下の条件式(13−1)、(13−2)を同時に満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
ωf>60° (13−1)
ωn>50° (13−2)
ここで、
ωfは通常観察状態の対物光学系の半画角、
ωnは近接観察状態の対物光学系の半画角、
である。
以下の条件式(14)を満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
0.8<f23f/f23n<1.2 (14)
ここで、
f23fは通常観察状態での第2群と第3群の合成焦点距離、
f23nは近接観察状態での第2群と第3群の合成焦点距離、
である。
以下の条件式(15)を満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
−8<f2/f3<−2 (15)
ここで、
f2は第2群の焦点距離、
f3は第3群の焦点距離、
である。
以下の条件式(16)を満足することを特徴とする付記項1または2に記載の対物光学系。
−8.2<f2/f1<−2.8 (16)
ここで、
f1は第1群の焦点距離、
f2は第2群の焦点距離、
である。
以下の条件式(1´)を満足することを特徴とする付記項2に記載の対物光学系。
0.22<d2g/f<0.94 (1´)
以下の条件式(4´)を満足することを特徴とする付記項3に記載の対物光学系。
2.7<f3/f<5 (4´)
以下の条件式(5´)を満足することを特徴とする付記項4に記載の対物光学系。
0.95<fn/f<1.1 (5´)
以下の条件式(6´)を満足することを特徴とする付記項5に記載の対物光学系。
2.2<D2/f<3.2 (6´)
以下の条件式(7´)を満足することを特徴とする付記項6に記載の対物光学系。
1.6<f3t/f3p<3.2 (7´)
以下の条件式(12´)を満足することを特徴とする付記項11に記載の対物光学系。
−1.8<fl1/f<−1.2 (12´)
以下の条件式(14´)を満足することを特徴とする付記項13に記載の対物光学系。
0.9<f23f/f23n<1.0 (14´)
付記項1から6、8から22のいずれか1項に記載の対物光学系と撮像素子を備え、
以下の条件式(8)を満足することを特徴とする撮像装置。
1.2<(Fno)×(f)/(p×1000)<3.2 (8)
fは通常観察状態の対物光学系全系の焦点距離、
Fnoは通常観察状態のFナンバー、
pは撮像素子における画素ピッチ、
である。
G2 第2群
G3 第3群
L1 負の第1レンズ
L2 正の第2レンズ
L3 正の第3レンズ
L4 負の第4レンズ
L5 正の第5レンズ
L6 負の第6レンズ
L7 正の第7レンズ
S、S1 明るさ絞り
F1、F2、F3 フィルター
CG カバーガラス
Claims (2)
- 物体側から順に、正の第1群と、負の第2群と、正の第3群で構成され、
前記第2群を移動することでフォーカシングを行い、
前記第1群と前記第3群はフォーカシング時に固定であり、
前記第1群は、物体側から順に、負レンズと、正レンズまたは接合レンズと、正レンズで構成され、
前記第3群は、正レンズと、正レンズと負レンズの接合レンズを有しており、以下の条件式(3)を満足することを特徴とする対物光学系。
−20<f 2 /f<−5 (3)
ここで、
f 2 は前記第2群の焦点距離、
fは通常観察状態の前記対物光学系全系の焦点距離、
である。 - 物体側から順に、正の第1群と、負の第2群と、正の第3群で構成され、
前記第2群は、物体側に凸面を向けたメニスカスレンズで構成され、光軸上を移動することでフォーカシングを行い、
前記第1群と前記第3群はフォーカシング時に固定であり、
以下の条件式(1)、(2)、(3)を満足することを特徴とする対物光学系。
0.12<d2g/f<1.02 (1)
1.8<f 1 /f<4.2 (2)
−20<f 2 /f<−5 (3)
ここで、
d2gは前記第2群の移動量、
fは通常観察状態の前記対物光学系全系の焦点距離、
f 1 は前記第1群の焦点距離、
f 2 は前記第2群の焦点距離、
である。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014143112 | 2014-07-11 | ||
JP2014143112 | 2014-07-11 | ||
PCT/JP2015/068619 WO2016006486A1 (ja) | 2014-07-11 | 2015-06-29 | 対物光学系 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5948530B2 true JP5948530B2 (ja) | 2016-07-06 |
JPWO2016006486A1 JPWO2016006486A1 (ja) | 2017-04-27 |
Family
ID=55064123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016513157A Active JP5948530B2 (ja) | 2014-07-11 | 2015-06-29 | 対物光学系 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9846295B2 (ja) |
EP (1) | EP3168668A4 (ja) |
JP (1) | JP5948530B2 (ja) |
CN (1) | CN106062609B (ja) |
WO (1) | WO2016006486A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11150462B2 (en) | 2016-11-16 | 2021-10-19 | Olympus Corporation | Objective optical system |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016062021A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2016062019A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2016062020A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
CN111796396B (zh) * | 2015-12-24 | 2022-03-04 | 宁波舜宇车载光学技术有限公司 | 光学成像镜头及其透镜组 |
CN107329241B (zh) * | 2016-04-29 | 2020-02-28 | 信泰光学(深圳)有限公司 | 广角镜头 |
CN109073865A (zh) * | 2016-05-16 | 2018-12-21 | 奥林巴斯株式会社 | 物镜光学系统 |
CN109983383B (zh) * | 2016-12-28 | 2021-12-21 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜物镜光学系统 |
JPWO2018185868A1 (ja) * | 2017-04-05 | 2020-02-06 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法 |
DE102017113273A1 (de) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | avateramedical GmBH | Objektiv für ein Endoskop und Endoskop |
CN107260108A (zh) * | 2017-06-27 | 2017-10-20 | 苏州奥特科然医疗科技有限公司 | 一种超细光学系统以及具有该光学系统的内窥镜 |
JP6836466B2 (ja) * | 2017-06-28 | 2021-03-03 | オリンパス株式会社 | 内視鏡対物光学系 |
CN109298507B (zh) * | 2017-07-25 | 2021-01-08 | 宁波舜宇车载光学技术有限公司 | 光学镜头 |
DE102018106236B3 (de) * | 2018-03-16 | 2019-09-12 | Ernst Leitz Wetzlar Gmbh | Objektiv mit fester Brennweite |
WO2019198362A1 (ja) * | 2018-04-11 | 2019-10-17 | オリンパス株式会社 | 内視鏡対物光学系 |
TWI694268B (zh) | 2019-06-12 | 2020-05-21 | 大立光電股份有限公司 | 攝影鏡頭組、取像裝置及電子裝置 |
DE102019118602A1 (de) * | 2019-07-09 | 2021-01-14 | Leica Camera Aktiengesellschaft | Objektiv mit fester Brennweite und Innenfokussierung |
CN113534407B (zh) * | 2021-06-30 | 2023-11-07 | 江西晶超光学有限公司 | 光学镜头、摄像模组及电子设备 |
CN114815197B (zh) * | 2022-06-29 | 2022-10-21 | 江西晶超光学有限公司 | 光学系统、镜头模组和电子设备 |
WO2024090113A1 (ja) * | 2022-10-24 | 2024-05-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06317744A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-15 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡対物光学系 |
JP2876252B2 (ja) * | 1990-10-17 | 1999-03-31 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡対物レンズ |
JPH11316339A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-11-16 | Olympus Optical Co Ltd | 対物光学系 |
JP2000267002A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Olympus Optical Co Ltd | 光学系 |
JP2007155887A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Fujinon Corp | 内視鏡用対物レンズ |
JP2007260305A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Olympus Medical Systems Corp | 撮像光学系 |
WO2014088104A1 (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-12 | オリンパス株式会社 | 対物レンズ及びそれを備えた観察装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4059344A (en) | 1974-10-26 | 1977-11-22 | Olympus Optical Co., Ltd. | Retrofocus-type objective for endoscopes |
JPS5515005B2 (ja) | 1974-10-26 | 1980-04-21 | ||
JPS5590928A (en) | 1978-12-29 | 1980-07-10 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope objective lens which performs changing of magnification and focusing simultaneously |
US6252723B1 (en) | 1998-03-03 | 2001-06-26 | Olympus Optical Co., Ltd. | Objective optical system |
JP2000330015A (ja) | 1999-03-12 | 2000-11-30 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 観察深度可変型の内視鏡用対物レンズ |
JP4472130B2 (ja) | 2000-07-14 | 2010-06-02 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
EP2420880B1 (en) | 2009-04-16 | 2015-12-02 | Olympus Corporation | Objective optical system |
CN104169775B (zh) * | 2012-09-18 | 2018-03-16 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜物镜 |
-
2015
- 2015-06-29 CN CN201580011611.9A patent/CN106062609B/zh active Active
- 2015-06-29 WO PCT/JP2015/068619 patent/WO2016006486A1/ja active Application Filing
- 2015-06-29 JP JP2016513157A patent/JP5948530B2/ja active Active
- 2015-06-29 EP EP15818816.9A patent/EP3168668A4/en not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-08-30 US US15/251,327 patent/US9846295B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2876252B2 (ja) * | 1990-10-17 | 1999-03-31 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡対物レンズ |
JPH06317744A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-15 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡対物光学系 |
JPH11316339A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-11-16 | Olympus Optical Co Ltd | 対物光学系 |
JP2000267002A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Olympus Optical Co Ltd | 光学系 |
JP2007155887A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Fujinon Corp | 内視鏡用対物レンズ |
JP2007260305A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Olympus Medical Systems Corp | 撮像光学系 |
WO2014088104A1 (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-12 | オリンパス株式会社 | 対物レンズ及びそれを備えた観察装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11150462B2 (en) | 2016-11-16 | 2021-10-19 | Olympus Corporation | Objective optical system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3168668A4 (en) | 2018-03-07 |
EP3168668A1 (en) | 2017-05-17 |
CN106062609B (zh) | 2018-11-27 |
US20160370558A1 (en) | 2016-12-22 |
CN106062609A (zh) | 2016-10-26 |
WO2016006486A1 (ja) | 2016-01-14 |
US9846295B2 (en) | 2017-12-19 |
JPWO2016006486A1 (ja) | 2017-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5948530B2 (ja) | 対物光学系 | |
JP4934233B2 (ja) | 対物光学系 | |
JP4819969B2 (ja) | 対物光学系 | |
JP6197147B1 (ja) | 対物光学系 | |
JP6266189B1 (ja) | 対物光学系 | |
JP5802847B2 (ja) | 対物光学系 | |
JP5989292B1 (ja) | 内視鏡用対物光学系 | |
WO2012008312A1 (ja) | 対物光学系 | |
JP6230770B1 (ja) | 内視鏡用対物光学系 | |
CN109073864B (zh) | 内窥镜对物光学系统 | |
CN107430260B (zh) | 斜视物镜光学系统和具备该斜视物镜光学系统的斜视用内窥镜 | |
JP2008116794A (ja) | 撮像レンズ | |
US20210096324A1 (en) | Objective optical system, image pickup apparatus, endoscope and endoscope system | |
JP6337687B2 (ja) | リアコンバージョンレンズ | |
JP6836466B2 (ja) | 内視鏡対物光学系 | |
JP6062137B1 (ja) | 内視鏡対物光学系 | |
JP6484759B2 (ja) | 対物光学系 | |
JP6857572B2 (ja) | 内視鏡用対物光学系 | |
JP6266195B1 (ja) | 内視鏡対物光学系 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160606 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5948530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |