JP5948194B2 - 車両用灯具の制御方法および車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具の制御方法および車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP5948194B2
JP5948194B2 JP2012201385A JP2012201385A JP5948194B2 JP 5948194 B2 JP5948194 B2 JP 5948194B2 JP 2012201385 A JP2012201385 A JP 2012201385A JP 2012201385 A JP2012201385 A JP 2012201385A JP 5948194 B2 JP5948194 B2 JP 5948194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
projection surface
projection
projection lens
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012201385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014056746A (ja
Inventor
隆之 八木
隆之 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012201385A priority Critical patent/JP5948194B2/ja
Priority to CN201310412729.5A priority patent/CN103672747A/zh
Priority to US14/024,744 priority patent/US9133997B2/en
Priority to EP13184217.1A priority patent/EP2708801A3/en
Publication of JP2014056746A publication Critical patent/JP2014056746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5948194B2 publication Critical patent/JP5948194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/63Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates
    • F21S41/64Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates by changing their light transmissivity, e.g. by liquid crystal or electrochromic devices
    • F21S41/645Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates by changing their light transmissivity, e.g. by liquid crystal or electrochromic devices by electro-optic means, e.g. liquid crystal or electrochromic devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/16Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having blurred cut-off lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、車両に取り付けられる車両用灯具およびその制御方法に関する。
数100〜10万個の微小な反射素子を備えたDMD(Digital Mirror Device)を利用した照明装置が、特許文献1に開示されている。特許文献1は、DMDの個々の反射素子によって、照明装置から出射する光束の特性を簡単に広範囲に変化させることを提案している。
特開平9−104288号公報
ところで、光源からの光は、ある程度の広がりを持ってDMD上の投影面に照射される。このとき、投影面の境界において投影面に入射した光は、投影レンズによって灯具の前方へ投影されるが、投影面の外側に向かった光は、投影レンズに入射することがない。このため、投影レンズによって灯具前方に投影された配光パターンにおいて、投影面の境界に起因した明瞭な暗部と明部の境界線が形成されてしまい、ユーザに違和感を感じさせてしまう。
そこで、本発明は、投影面の境界に起因する暗部と明部の境界線を目立ちにくくすることができ、違和感のない自然な配光パターンを形成可能な車両用灯具の制御方法および車両用灯具を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の車両用灯具の制御方法は、投影レンズと、前記投影レンズの後方焦点近傍に位置しマトリクス状に配列された複数の光学素子によって形成される投影面を有した二次元画像形成装置と、前記二次元画像形成装置の投影面に光を照射する光源とを備え、前記光学素子を個別に駆動して前記投影面に形成した照射パターンを前記投影レンズにより灯具前方に投影して配光パターンを形成する車両用前照灯の制御方法であって、前記投影面の端部に位置する前記光学素子から前記投影レンズに向かって出射される単位時間当たりの光の出射率を、前記投影面の端部に位置する前記光学素子以外の前記光学素子の前記出射率より低く設定することを特徴とする。
また、本発明の車両用灯具の制御方法は、前記光学素子の前記出射率が、前記投影面の中央から前記投影面の端部に向けて徐々に低くなるように設定されていてもよい。
また、本発明の車両用灯具の制御方法は、前記光源からの光を前記投影レンズを介して灯具前方に出射させる出射状態とされた前記光学素子のうち、前記投影面の端部に位置する前記光学素子の前記出射率が、前記投影面の端部に位置する前記光学素子以外の前記光学素子の前記出射率より低く設定されていてもよい。
また、本発明の車両用灯具の制御方法は、前記光学素子は、前記光源からの光を前記投影レンズを介して灯具前方に出射させる出射状態と、前記光源からの光を前記投影レンズに入射させない非出射状態とに切り替え可能とされており、単位時間当たりにおける前記出射状態とされた時間Taと前記非出射状態とされた時間Tbとの比率Ta/Tbについて、前記投影面の端部に位置する前記光学素子の前記比率Ta/Tbが、前記投影面の端部に位置する前記光学素子以外の前記光学素子の前記比率Ta/Tbより低く設定してもよい。
また、本発明の車両用灯具は、投影レンズと、前記投影レンズの後方焦点近傍に位置しマトリクス状に配列された複数の光学素子によって形成される投影面を有した二次元画像形成装置と、前記二次元画像形成装置の投影面に光を照射する光源と、前記光学素子を個別に駆動して、前記投影レンズにより灯具前方に投影される配光パターンに対応した形状の照射パターンを前記投影面に形成する制御部とを備え、前記制御部は、前記投影面の端部に位置する前記光学素子から前記投影レンズに向かって出射される単位時間当たりの光の出射率を、前記投影面の端部に位置する前記光学素子以外の前記光学素子の前記出射率より低く設定していることを特徴とする。
本発明に係る車両用灯具の制御方法および車両用灯具によれば、端部に位置する光学素子から投影レンズに向かう光の出射率が低くされているので、投影レンズを介して前方に形成される配光パターンの外周を暗くすることができる。これにより、投影面の境界に起因して生じる配光パターンの不自然な明暗差を目立たなくすることがでる。したがって、自然な見え方の配光パターンを形成できる。
本発明の実施形態に係る車両用前照灯の側断面図である。 図1の部分拡大図である。 DMDと制御部とを示す部分拡大図である。 (a)は本実施形態に係る車両用前照灯により形成する配光パターンを示す図であり、(b)は(a)を形成するための照射パターンを示す図、(c)は比較例に係る配光パターンを示す図である。 (a)〜(c)は反射素子を制御する制御信号を示す図である。 (a)は照射パターンの別の例を示す図であり、(b)は(a)の照射パターンを用いて形成する配光パターンの図である。 他の実施形態に係る車両用前照灯の断面図である。 液晶装置を示す部分拡大図である。
以下、本発明に係る車両用灯具の実施形態の一例を添付図面に基づいて説明する。
図1は、車両用灯具の一例である車両用前照灯1の側断面図を示す。車両用前照灯1は、灯具前方に開口する開口部を有したランプボディ2と、その開口部に取り付けられた透明樹脂製のアウターカバー3を備えている。アウターカバー3は、ランプボディ2の開口部を前方から閉塞するように配置され、ランプボディ2と共に灯室Sを形成している。なお、以下の説明では、図1に示す矢印Xの方向を光照射方向である前方、矢印Yの方向を上方という。
灯室S内には、二次元画像形成装置としてのDMD(Digital Mirror Device)10と、光源としてのLED4と、LED4からの光をDMD10へ向けて反射させるリフレクタ5と、DMD10からの光を前方へ投影する投影レンズ6が設けられている。また、灯室Sの外部には、DMD10の動作を制御する制御部7が設けられている。
図2は、灯室S内に配置されている各部材を拡大して示したものである。
DMD10の前方側の面には、LED4からの光を投影レンズ6に向けて出射する投影面11が形成されている。リフレクタ5は、LED4から出射された光をDMD10の投影面11に反射させる反射面5aを備えている。車両用前照灯1は、LED4から出射しリフレクタ5で反射された光により、DMD10の投影面11を照らすように構成されている。
投影レンズ6は、その光軸Axが灯具の前後方向を向くように設けられている。この投影レンズ6は、DMD10の前方であって、投影レンズ6の後方焦点Fの位置が、DMD10の投影面11と略一致するように配置されている。これにより、DMD10の投影面11に形成された照射パターンは、その上下左右が反転されるとともに拡大されて投影レンズ6の前方に投影される。
図3は、DMD10とDMD10を制御する制御部7を示したものである。なお、図のDMD10において投影面11が形成されている側が前方である。また、図にはDMD10の上端部分を示している。
DMD10は、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術を利用して形成された装置であり、単一の基板上に複数の反射素子(光学素子の一例)12がマトリクス状に配列された二次元画像形成装置である。これらの反射素子12によって、DMD10の前面にはLED4からの光を反射する投影面11が形成されている。投影面11は、1万〜100万個の反射素子によって形成されていることが好ましい。
複数の反射素子12は、それぞれ回転軸周りに回転可能に設けられている。反射素子12は、個々の反射素子12に個別に電圧を印加することにより、矢印Aに示される姿勢で静止する状態と、矢印Bに示される姿勢で静止する状態とに、それぞれ個別にその姿勢を切り替え制御可能とされている。
反射素子12が、矢印Aで示す姿勢(即ち反射素子12の反射面が光軸Axに対して略45度の角度をなす姿勢)に制御されているときには、反射素子12に入射した光L1は、投影レンズ6に入射するように出射される。これにより光は投影レンズ6を介して灯具の前方に出射される。このように反射素子12が、LED4からの光を投影レンズ6に入射させる姿勢に制御されているときを、反射素子12が出射状態に制御されていると呼ぶ。
これに対して、反射素子12が、矢印Bで示す姿勢(即ち反射素子12の反射面が光軸Axと略直交する姿勢)に制御されているときには、反射素子12に入射した光L2は、投影レンズ6から外れた方向に出射され、投影レンズ6に入射しない。このように反射素子12が、光を投影レンズ6に入射させない姿勢に制御されているときを、反射素子12が非出射状態に制御されていると呼ぶ。
反射素子12は、制御部7から送信される制御信号によって個別に駆動され、それぞれが出射状態または非出射状態に切り替え可能とされている。各反射素子12は、信号線Tによってそれぞれ制御部7に接続されている。各反射素子12は、制御部7から出力されるオン信号によって出射状態に制御され、オフ信号によって非出射状態に制御される。制御部7は、反射素子12毎に出射状態と非出射状態とを切り替えることによって、投影面11に後述する所望の照射パターン40を形成することができる。そして、投影面11に形成した照射パターン40を、投影レンズ6によって灯具の前方に投影することにより配光パターン30を形成する。
図4は、配光パターン30及び照射パターン40を示す。
灯具の前方に図4の(a)のような配光パターン(ロービーム配光パターン)30を形成するためには、投影面11に図4の(b)のような照射パターン40を形成する。投影面11に形成された照射パターン40が投影レンズ6によって灯具の前方に投影されて配光パターン30が形成される。なお、図4の(a)および(c)は、車両用前照灯1の25m前方に設けられた仮想的な鉛直スクリーン上に形成される配光パターン30,30Aを示している。
図4(b)は、投影面11に形成する照射パターン40を示す。LED4から投影面11に入射させる光の範囲Cは、照射パターン40の形状に近似させている。そこで、この投影面11のうち、配光パターン30の形状に対応した領域に属する反射素子12を出射状態に設定し、それ以外の反射素子12を非出射状態に設定する。このように、特定の領域に属する反射素子12を出射状態に設定し、それ以外の反射素子12を非出射状態に設定することにより、投影面11上に照射パターン40が形成される。ここで照射パターン40とは、出射状態に設定された複数の反射素子12が形作る形状を言う。なお、図4(b)では反射素子12を省略して描いている。
ここでLED4からの光はある程度の広がりを持って投影面11を照射する。したがって、図4(b)に示したように、LED4からの光の一部は意図せずに投影面11の外側も照射してしまう。
この場合、投影面11上の照射パターン40の左右方向の端部において、投影面11内ではLED4からの光が反射されるが、投影面11外ではLED4からの光は反射されない。このため、そのままでは、図4の(c)で示す比較例の配光パターン30Aのように、配光パターン30Aの左右方向の端部31Aにおいて、配光パターン30Aの内側では反射光によって明るく照らされた明部30A1が形成され、配光パターン30Aの外側には光が照射されない暗部30A2が形成される。したがって、配光パターン30Aの輪郭において極端な明暗境界線Dが視認されてしまい、ユーザが違和感を覚えてしまう。このような違和感は、図示したように、配光パターン30Aの明暗境界線が直線状に見えてしまう場合に、より顕著となる。
そこで本実施形態においては、投影面11の外周領域21に配置された反射素子12から投影レンズ6に向かう光の単位時間当たりの出射率を、投影面11の中央領域22に配置された反射素子12から投影レンズ6に向かう光の単位時間当たりの出射率より低く設定している。これにより、配光パターン30の外周部を暗くして、明暗境界線Dを目立たなくさせている。なおここでいう単位時間当たりの出射率とは、単位時間内に反射素子12から投影レンズ6に向かってどの程度光が出射されているかを示す指標である。
具体的には、制御部7が各反射素子12を単位時間当たりの出射状態と非出射状態との比率を設定することにより、その反射素子12が照らす領域の見かけの明るさを調節している。
図5は、制御部7から出力される制御信号の一形態を示す。
制御部7は、先述したようにオン信号を反射素子12に送信して反射素子12を出射状態とし、オフ信号を反射素子12に送信して反射素子12を非出射状態としている。ここで、制御部7は、図5の(a)〜(c)に示すように、オン信号とオフ信号とを細かく切り替えている。制御部7は、単位時間内におけるオン信号を送信している時間Taとオフ信号を送信している時間Tbとの比率Ta/Tbを制御している。これは、制御信号7は制御信号のオン期間とオフ期間のデューティ比を制御しているとも言い換えることができる。なお、単位時間とは、例えば1/60秒など、反射素子12の出射状態と非出射状態との切り替えに起因する照度の変化が、人間が光の点滅として捉えられない程度の時間である。
このように比率Ta/Tbを制御することにより、反射素子12が照らす領域の見かけの明るさを制御できる。例えば制御部7が、Ta/Tbの比率が小さい制御信号を反射素子12に送信すると、この反射素子12が照らす領域の見かけの明るさを低くすることができる。このように、制御部7は、制御信号中の比率Ta/Tbを設定することにより、反射素子12の単位時間当たりの光の出射率を設定している。
具体的には、制御部7は、図5の(a)に示す制御信号を投影面11の中央領域22に含まれる反射素子12に入力し、図5の(b)に示す制御信号を投影面11の第二外周領域21bに含まれる反射素子12に入力し、図5の(c)に示す制御信号を投影面11の第一外周領域21aに含まれる反射素子12に入力する。ここで、図5の(a)の制御信号の上記比率T1=Ta/Tb、図5の(b)の制御信号の上記比率T2=Ta/Tb、図5の(c)の制御信号の上記比率T3=Ta/Tbとすると、T1>T2>T3である。すなわち、投影面11の中央側で出射率が高く、外周端部に近づくに連れて段階的に出射率が低下されている。
このように端部の出射率が低い照射パターン40を投影面11に形成し、これを投影レンズ6で前方に投影すると、灯具前方には端部において照度の低い図4の(a)に示す配光パターン30を形成することができる。
より詳しくは、図4の(a)に示す配光パターン30のうち、中央領域33は比率Ta/Tbが最も大きく設定された図5の(a)の制御信号が入力されている反射素子12により照らされる。また、配光パターン30の左右端部の端部領域32は比率Ta/Tbが最も小さく設定された図5の(c)の制御信号が入力されている反射素子12により照らされる。さらに、中央領域33と端部領域32との間の中間領域31は比率Ta/Tbが中間の値をとる図5の(b)の制御信号が入力されている反射素子12により照らされる。
すると、中央領域33は最も明るく照らされ、端部領域32に向かって段階的に暗くなる配光パターン30が形成される。ここで、端部領域32の照度が低く設定されているので、明暗境界線Dが目立つことなく、自然な見え方の配光パターン30を形成することができる。また、最も暗い端部領域32と最も明るい中央領域33との間にその中間の明るさの中間領域31が形成されているため、照度分布が穏やかな自然な見え方の配光パターン30を形成することができる。
このように、本実施形態に係る車両用灯具の制御方法によれば、投影面11の端部に位置する反射素子12の光の単位時間当たりの出射率を、端部に位置する反射素子12以外の反射素子12の出射率より低く設定している。これにより、形成される配光パターン30の端部31を暗くすることができ、配光パターン30の端部31において明暗境界線Dを目立たなくすることができる。よって自然な見え方の配光パターン30が形成される車両用灯具を提供することができる。
なお、このような出射率の制御は、投影面11上の反射素子12の全てに対して行うのではなく、図4の(b)で示した範囲Cに含まれる反射素子12についてのみ実行してもよい。また、範囲Cに含まれてかつ外周端に配置された反射素子12についてのみ、出射率を低下するように制御してもよい。これにより、制御部7の制御負荷を軽減することができる。
外周領域21a,21bは、投影面11の外周端部から内側に10%あるいは20%の範囲の領域と設定することができる。また、上述の実施形態では外周領域21a,21bを投影面11の外周端部を含む枠状の形状として説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、外周領域21aは、投影面11の外周端部の全周を含まず、投影面11の上下方向のいずれか一方の端部のみ、あるいは左右方向のいずれか一方の端部のみ等、一部だけを含んでもよい。また、外周領域21a,21bの形状は、投影面11上に形成したい照射パターン40の形状に応じて設定してもよい。
上述の実施形態では、照射パターン40を第一外周領域21a、第二外周領域21b、中央領域22の3つの領域に分割し、中央から外側の領域に向かって段階的に出射率が低下するように制御した例を挙げたが、本発明はこれに限られない。例えば照射パターンの中央に中心点を定め、中心点からの離間距離が大きくなるにしたがって、単位時間当たりの光の出射率が連続的に低下するように、反射素子12を制御してもよい。
また、上述の実施形態では、左右端部以外の領域において略均一な照度が求められる配光パターンを例に挙げて説明したが、本発明はこの例に限られない。例えば、対向車のアイポイントなど、特定の領域の照度が他の領域の照度よりも低い、不均一な照度が求められる配光パターンを形成する車両用灯具にも本発明を適用することができる。
なお、この場合には、特定の領域(アイポイントなど)の単位時間当たりの光の出射率を、他の領域の光の出射率よりも低くすることにより、特定の領域において他の領域に比べて低い照度を実現する。例えば、反射素子12の上記比率Ta/Tbを制御することにより、このような出射率を制御することができる。
このときに、投影面11上の外周側に位置する反射素子12から出射させる光の出射率の上限値を、中央付近の反射素子12から出射させる光の出射率の上限値よりも低く設定する。すると、配光パターンの端部近傍の照度を下げることができ、明暗境界線を目立たなくさせることができる。あるいは上限値を低く設定することに代えて、外周側の反射素子12の出射率に1未満の係数を乗じるように出射率を補正し、補正した出射率に基づいて外周側の反射素子12に制御信号を送信するように構成してもよい。これによっても、配光パターンの端部近傍の照度を下げることができる。
また上述の説明では、投影面11上に形成した照射パターン40をそのまま投影レンズ6によって灯具前方に投影する例を挙げたが、本発明はこれに限られない。図6は、投影面11上に二つの照射パターン41,42を形成し、これらの照射パターン41,42を重ね合わせて灯具前方に投影する例を示す。図6の(a)は、照射パターン41,42を示し、図6の(b)は(a)に示す照射パターン41,42によって形成される配光パターン50を示す。
図6(a)に示す例では、投影面11を有効に活用できるように、LED4から投影面11に入射する光の範囲Cが投影面11の略全面を覆うようにされている。また、投影面11が上下2つの投影領域11a,11bに分割されている。そして上部の投影領域11aで配光パターン50の左側50L(図6(b))を形成する照射パターン41を形成し、下部の投影領域11bで配光パターン50の右側50Rを形成する照射パターン42を形成している。
投影面11には、対向する一方の側辺に沿って帯状の外周領域23が設定されている。そして外周領域23に含まれる反射素子12から投影レンズ6に向かって出射される単位時間当たりの光の出射率が、それ以外の反射素子12の出射率より低く設定されている。
本例において投影レンズ6は、照射パターン41,42が左右方向に連続するようにして、照射パターン41,42を重ね合わせて前方へ投影する。これにより、図6(b)に示すような左右方向に長い配光パターン50が形成される。
ここで、外周領域23の反射素子12からの光の出射率を低く設定しない場合には、照射パターン41,42のパターン端部41a,42aを重ね合わせて配光パターンを形成すると、明暗境界線が目立ってしまう。つまり、ひとつの照射パターン41,42が照射する光の強さを100としたとき、照射パターン41,42が重ね合わされた配光パターンの中央の領域52では照度200、その左右外側の領域51では照射パターンが重ならないので照度100となる。これにより、照度200の領域と照度100の領域との境界で形成される明暗境界線が目立ってしまう。
しかし、本実施形態に係る車両用前照灯1によれば、端部41a,42aに配置された反射素子12の出射率が低く設定されている。これにより、端部41a,42aに配置された反射素子12が形成する配光パターン50の端部の照度が低減される。これにより、照射パターン41,42が重ね合わされた領域では、明るい領域とそれより暗い領域との重ね合わせ、あるいは暗い領域同士の重ね合わせになる。これにより、中央の領域52と左右外側の領域51との照度差を小さくすることができ、明暗境界線Dを目立たなくすることができる。
より好ましくは、端部41a,42aでの光の出射量が100%から0%に漸減するように、反射素子12の出射率を設定する。これにより、配光パターン50の中央の領域52では照度50の光が重ね合わされて照度100となり、その左右外側の領域51でも照度100となる。これにより、明暗境界線Dが形成されず、極めて自然な見え方の配光パターンを形成することができる。
また、上述の実施形態では、二次元画像形成装置としてDMD10を使用したが、これに限定されるものではなく、例えば、二次元画像形成装置として液晶装置を使用してもよい。図7は、二次元画像形成装置として液晶装置60を使用した場合の灯室S内の部材を示したものである。
灯室S内には、光軸Ax方向に関して後方から順に、LED4、液晶装置60、投影レンズ6が配置されている。液晶装置60の前方側(投影レンズ6側)の面には、LED4からの光を透過する投影面61が形成されている。液晶装置60の投影面61に形成された照射パターンは、投影レンズ6によって、照射パターンの上下左右が反転されるとともに拡大されて前方に投影される。
図8は、液晶装置60を拡大して示したものである。
液晶装置60の投影面61には、複数の液晶素子(光学素子)62がマトリクス状に配列されている。これらの液晶素子62によって、LED4からの光を透過する投影面61が形成されている。また、投影面61上には、液晶素子62を保護するガラスカバー(透明カバー)63が取り付けられている。液晶素子62は、ガラスカバー63と透明電極64の間にマトリクス状に個別に封入されている。
液晶素子62は、制御部7(図示省略)から入力される制御信号によって個別に制御される。液晶素子62は、矢印Aで示される、LED4からの光を透過して投影レンズ6に出射する出射状態(透過状態)と、矢印Bで示される、LED4からの光を遮って透過レンズ6に出射しない非出射状態(非透過状態)とに切り替え可能に構成されている。制御部7は、液晶素子62毎に透過状態または非透過状態を切り替えることにより、投影面61に所望の照射パターンを形成することができる。
そして、二次元画像形成装置として液晶装置60を使用した場合においても、投影面61の端部(周辺部)71に配置された液晶素子62から投影レンズ6に向かって出射される単位時間当たりの光の出射率を、それ以外の液晶素子62の出射率より低く設定する。これにより、形成する配光パターンの端部の照度を低くして、明暗境界線を目立たなくすることができる。したがって、自然な見え方の配光パターンを形成可能な車両用灯具を提供することができる。
1:車両用前照灯、2:ランプボディ、3:アウターカバー、4:LED(光源)、5:リフレクタ、6:投影レンズ、7:制御部、10:DMD(二次元画像形成装置)、11、61:投影面、12:反射素子(光学素子)、21、71:端部(周辺部)、30、50:配光パターン、40、41、42:照射パターン、60:液晶装置(二次元画像形成装置)、62:液晶素子(光学素子)

Claims (5)

  1. 投影レンズと、
    前記投影レンズの後方焦点近傍に位置しマトリクス状に配列された複数の光学素子によって形成される投影面を有した二次元画像形成装置と、
    前記二次元画像形成装置の投影面に光を照射する光源とを備え、
    前記光学素子を個別に駆動して前記投影面に形成した照射パターンを前記投影レンズにより灯具前方に投影して配光パターンを形成する車両用前照灯の制御方法であって、
    前記投影面の端部に位置する前記光学素子から前記投影レンズに向かって出射される単位時間当たりの光の出射率を、前記投影面の端部に位置する前記光学素子以外の前記光学素子の前記出射率より低く設定することを特徴とする車両用灯具の制御方法。
  2. 前記光学素子の前記出射率が、前記投影面の中央から前記投影面の端部に向けて徐々に低くなるように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具の制御方法。
  3. 前記光源からの光を前記投影レンズを介して灯具前方に出射させる出射状態とされた前記光学素子のうち、前記投影面の端部に位置する前記光学素子の前記出射率が、前記投影面の端部に位置する前記光学素子以外の前記光学素子の前記出射率より低く設定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具の制御方法。
  4. 前記光学素子は、前記光源からの光を前記投影レンズを介して灯具前方に出射させる出射状態と、前記光源からの光を前記投影レンズに入射させない非出射状態とに切り替え可能とされており、
    単位時間当たりにおける前記出射状態とされた時間Taと前記非出射状態とされた時間Tbとの比率Ta/Tbについて、前記投影面の端部に位置する前記光学素子の前記比率Ta/Tbが、前記投影面の端部に位置する前記光学素子以外の前記光学素子の前記比率Ta/Tbより低く設定されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用灯具の制御方法。
  5. 投影レンズと、
    前記投影レンズの後方焦点近傍に位置しマトリクス状に配列された複数の光学素子によって形成される投影面を有した二次元画像形成装置と、
    前記二次元画像形成装置の投影面に光を照射する光源と、
    前記光学素子を個別に駆動して、前記投影レンズにより灯具前方に投影される配光パターンに対応した形状の照射パターンを前記投影面に形成する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記投影面の端部に位置する前記光学素子から前記投影レンズに向かって出射される単位時間当たりの光の出射率を、前記投影面の端部に位置する前記光学素子以外の前記光学素子の前記出射率より低く設定していることを特徴とする車両用灯具。
JP2012201385A 2012-09-13 2012-09-13 車両用灯具の制御方法および車両用灯具 Active JP5948194B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201385A JP5948194B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 車両用灯具の制御方法および車両用灯具
CN201310412729.5A CN103672747A (zh) 2012-09-13 2013-09-11 车辆用灯具的控制方法以及车辆用灯具
US14/024,744 US9133997B2 (en) 2012-09-13 2013-09-12 Method of controlling vehicle lamp and vehicle lamp
EP13184217.1A EP2708801A3 (en) 2012-09-13 2013-09-13 Method of controlling vehicle lamp and vehicle lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201385A JP5948194B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 車両用灯具の制御方法および車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014056746A JP2014056746A (ja) 2014-03-27
JP5948194B2 true JP5948194B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=49253079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012201385A Active JP5948194B2 (ja) 2012-09-13 2012-09-13 車両用灯具の制御方法および車両用灯具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9133997B2 (ja)
EP (1) EP2708801A3 (ja)
JP (1) JP5948194B2 (ja)
CN (1) CN103672747A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160047060A (ko) * 2014-10-21 2016-05-02 삼성전자주식회사 조명장치
JP6461568B2 (ja) * 2014-11-25 2019-01-30 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
AT517294A1 (de) * 2015-06-09 2016-12-15 Zkw Group Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge
DE102015221049A1 (de) 2015-10-28 2017-05-04 Osram Gmbh Fahrzeug-Beleuchtungsvorrichtung
US10670859B2 (en) 2015-12-30 2020-06-02 Infineon Technologies Ag High efficiency digital light processing engine
AT518266B1 (de) * 2016-02-24 2017-09-15 Zkw Group Gmbh Halterungsvorrichtung für ein elektronisches Bauteil
CN106195859B (zh) * 2016-08-24 2019-01-25 上海小糸车灯有限公司 一种基于dlp投影技术的汽车智能尾灯
CN106439673B (zh) * 2016-08-24 2019-05-31 上海小糸车灯有限公司 一种利用dlp投影仪作为光源的反射式汽车尾灯
AT519055B1 (de) * 2016-09-08 2018-06-15 Zkw Group Gmbh Fahrzeugscheinwerfer
AT519462B1 (de) * 2017-01-24 2018-07-15 Zkw Group Gmbh Fahrzeugscheinwerfer
US10317032B2 (en) * 2017-03-10 2019-06-11 Texas Instruments Incorporated Headlamp with digital micromirror device and static reflector
JP6975566B2 (ja) * 2017-07-14 2021-12-01 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
KR102384546B1 (ko) * 2017-07-28 2022-04-11 에스엘 주식회사 차량용 램프
FR3070925B1 (fr) * 2017-09-12 2020-09-04 Valeo Vision Module lumineux pour vehicule automobile, et dispositif d'eclairage et/ou de signalisation muni d'un tel module
WO2019064980A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投光装置
KR20190081824A (ko) 2017-12-29 2019-07-09 에스엘 주식회사 차량용 램프
JP2020087686A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN113453952B (zh) * 2019-02-27 2024-10-01 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
CN212361913U (zh) * 2019-07-17 2021-01-15 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
CN112283667A (zh) * 2019-07-25 2021-01-29 长城汽车股份有限公司 照明设备以及车辆
EP3819534A1 (de) * 2019-11-08 2021-05-12 ZKW Group GmbH Beleuchtungsvorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
WO2021095673A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 株式会社小糸製作所 灯具ユニット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244934A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯装置
DE19530008B4 (de) * 1995-08-16 2005-02-03 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge mit einer reflektierenden Umlenkvorrichtung
US6861809B2 (en) * 1998-09-18 2005-03-01 Gentex Corporation Headlamp control to prevent glare
DE19910004A1 (de) * 1999-03-08 2000-09-21 Oezsoy Fazil Abblendvorrichtung für Kfz-Scheinwerfer
JP4055578B2 (ja) * 2002-12-27 2008-03-05 市光工業株式会社 車両用デジタル照明装置
US6969183B2 (en) * 2002-12-27 2005-11-29 Ichikoh Industries, Ltd. Digital lighting apparatus for vehicle, controller for digital lighting apparatus, and control program for digital lighting apparatus
JP2008123753A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニット
JP2008243477A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
CN101808851B (zh) * 2007-09-24 2013-05-22 大众汽车公司 用于汽车的投射前照灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103672747A (zh) 2014-03-26
EP2708801A3 (en) 2018-04-18
US20140071704A1 (en) 2014-03-13
EP2708801A2 (en) 2014-03-19
JP2014056746A (ja) 2014-03-27
US9133997B2 (en) 2015-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948194B2 (ja) 車両用灯具の制御方法および車両用灯具
JP6180091B2 (ja) 車両用灯具
EP2784375B1 (en) Vehicular headlamp
JP6140700B2 (ja) 車両用灯具およびその制御方法
JP6114653B2 (ja) 車両用灯具
EP3428511B1 (en) Lighting tool for vehicle
JP6987350B2 (ja) 車載用前照灯および光の投射方法
JP5249612B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP2009048786A (ja) 車両用前照灯
JP3194778U (ja) 車両用照明灯制御装置
JP2010262161A (ja) 表示装置、表示方法及び車両
WO2021132089A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017191745A (ja) 車両用照明システム
JP2020055351A (ja) 車両用前照灯
JP5977111B2 (ja) 車両用前照灯
JP2016068629A (ja) 車載用照明装置
JP5477992B2 (ja) 警告灯
WO2018164269A1 (ja) 照明装置
JP5934915B2 (ja) 車両用照明装置
KR101397588B1 (ko) 차량용 헤드램프
KR101361090B1 (ko) 차량용 헤드램프
KR102310284B1 (ko) 차량용 조명 장치
WO2021010485A1 (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置および車両用灯具の制御方法
US20240110685A1 (en) Vehicle headlamps
JP2009187859A (ja) 車両用照明灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5948194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150