JP2020055351A - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP2020055351A
JP2020055351A JP2018185478A JP2018185478A JP2020055351A JP 2020055351 A JP2020055351 A JP 2020055351A JP 2018185478 A JP2018185478 A JP 2018185478A JP 2018185478 A JP2018185478 A JP 2018185478A JP 2020055351 A JP2020055351 A JP 2020055351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical unit
vehicle
light distribution
light
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018185478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7298069B2 (ja
Inventor
清隆 望月
Kiyotaka Mochizuki
清隆 望月
直樹 多々良
Naoki Tatara
直樹 多々良
範彦 小林
Norihiko Kobayashi
範彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2018185478A priority Critical patent/JP7298069B2/ja
Priority to CN201920795677.7U priority patent/CN210637972U/zh
Priority to CN201910457628.7A priority patent/CN110966571A/zh
Priority to PCT/JP2019/035542 priority patent/WO2020066599A1/ja
Priority to US17/280,433 priority patent/US11505110B2/en
Priority to EP19864275.3A priority patent/EP3858667A4/en
Publication of JP2020055351A publication Critical patent/JP2020055351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7298069B2 publication Critical patent/JP7298069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/62Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution for adaptation between right-hand and left-hand traffic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/686Blades, i.e. screens moving in a vertical plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/50Projected symbol or information, e.g. onto the road or car body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/14Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users
    • F21W2102/145Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users wherein the light is emitted between two parallel vertical cutoff lines, e.g. selectively emitted rectangular-shaped high beam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/60Projection of signs from lighting devices, e.g. symbols or information being projected onto the road

Abstract

【課題】光学ユニットが適切に配置された車両用前照灯を提供できる。【解決手段】内部に備えられる光学ユニットの配置が左右対称である左右一対の車両用前照灯(1R,1L)であって、助手席側の前記車両用前照灯(1R)の内部には、ハイビームの配光態様を、車両の周囲の状態や走行状態に応じて可変とする配光可変型光学ユニット(ADB)が配置され、運転席側の前記車両用前照灯(1L)の内部の、前記配光可変型光学ユニットの配置位置に対応する位置には、出射した光により車両前方路面に所望の図形を形成可能な図形描画光学ユニット(RM)が配置される。これにより路面に描画される図形の歪みを抑え、かつピッチングの影響を小さくすることができる。【選択図】図1

Description

本願発明は車両前方に搭載されて光を照射する車両用前照灯に関する。
配光可変機能を備えた光学ユニットや路面描画機能を備えた光学ユニットを搭載して可変配光や路面に所定の図形を形成する車両用灯具が公開されている(特許文献1)。
特開2014−165130号
しかし、特許文献1では、各光学ユニットに対しての配置についての言及がない。本発明は、これを鑑みてなされたものであり、その目的は、複数光学ユニットを有し、各光学ユニットが適切に配置された車両用前照灯を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明のある態様の車両用前照灯では、それぞれ灯室に複数の光学ユニットを備えた左右一対の車両用前照灯であって、助手席側の車両用前照灯には、ハイビームの配光態様を、車両の周囲の状態や走行状態に応じて可変とする配光可変型光学ユニットが配置され、運転席側の車両用前照灯には、前記配光型可変光学ユニットの配置位置と対称となる位置に出射した光により車両前方の路面に所望の図形を形成可能な図形描画光学ユニットが配置されるよう構成した。この態様によれば、運転席側からほぼ正面に路面描画することにより、ピッチングの影響を小さくすることができる。
また、ある状態では、前記複数の光学ユニットの配置が左右の車両用前照灯で対称であるよう構成した。この態様によれば、正面視して左右対称となり、見目がよい。
ある態様では、前記図形描画光学ユニットの光軸は、仮想スクリーンの水平軸よりも下向きに設定され、前記配光可変型光学ユニットの光軸は、前記仮想スクリーンの水平軸よりも上向きに設定されるよう構成した。この態様によれば、図形描画光学ユニットは路面描画可能であり、配光可変型光学ユニットは可変ハイビーム配光を形成できる。
またある態様では、前記図形描画光学ユニットの光軸は、前記仮想スクリーンの鉛直軸上に設定され、前記配光可変型光学ユニットの光軸は、前記仮想スクリーンの鉛直軸よりも運転席側に向けて設定されるよう構成した。この態様によれば、自車線側の路肩壁のまぶしさと対向車線側の相対的暗さを防止でき、全体として明るさを均一にできる。
またある態様では、前記図形描画光学ユニット及び前記配光可変型光学ユニットは、マトリックス状に配置された複数の反射素子が表面に設けられた反射装置であり、前記反射素子は個別に入射した光を選択的に反射可能であるよう構成した。この態様によれば、左右の前照灯を同じ構成とすることができる。
またある態様では、前記図形描画光学ユニットの反射素子の数は、前記配光可変型光学ユニットの反射素子の数よりも多くなるよう構成した。
またある態様では、前記図形描画光学ユニットの前記仮想スクリーンの照射範囲は、前記図形描画光学ユニットの前記仮想スクリーンの照射範囲より狭くなるよう構成されているものとした。
またある態様では、前記図形描画光学ユニットによって前記仮想スクリーンに形成される図形は、前記可変配光型光学ユニットによって前記仮想スクリーンに形成される図形よりも輝度が高いものとした。
またある態様では、図形描画光学ユニットを構成する光源の輝度が、前記配光可変型光学ユニットを構成する光源の輝度よりも高くよう構成されているものとした。上記構成によれば、路面描画される図形を明るく鮮明にでき、運転者により高い注意を促すことができる。
またある態様では、前記助手席側の車両用前照灯および前記運転席側の車両用前照灯には、それぞれロービーム配光パターンを形成するロービーム配光用光学ユニット、およびハイビーム配光パターンを形成する第2の配光可変型光学ユニットが更に配置されているものとした。この態様によれば、ハイビーム配光を形成する光学ユニットを複数配置でき、ハイビーム配光パターンを光度の高いものとすることができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、光学ユニットが適切に配置された車両用前照灯を提供できる。
第1の実施形態に係る車両用前照灯を搭載した車両の正面図である。 第1の実施形態に係る車両用前照灯(運転席側)の正面図である。 第1の実施形態に係る車両用前照灯(助手席側)の正面図である。 図2のIV-IV線に沿った断面図であり、ロービーム用光学ユニットの構成を説明する説明図である。 図2のV-V線に沿った断面図であり、図形描画光学ユニットの構成を説明するための説明図である。 光偏向装置の概略構成を示し、(A)が正面図、(B)がVI(B)-VI(B)線に沿った断面図である。 図3のVII-VII線に沿った断面図であり、配光可変型光学ユニットの構成を説明するための説明図である。 配光可変型光学ユニットを模式的に示した拡大図である。 配光可変型光学ユニットを模式的に示した平面図である。 制御装置を説明するブロック図である。 第1の実施形態に係る車両用前照灯による照射範囲のイメージ図である。 同前照灯による配光パターンおよび路面描画の一例である。 第1の実施形態に係る車両用前照灯の効果を説明するための説明図である。 第2の実施形態に係る車両用前照灯(運転席側)の正面図である。 第2の実施形態に係る車両用前照灯(助手席側)の正面図である。 第2の実施形態に係る車両用前照灯による照射範囲のイメージ図の例である。 第3の実施形態に係る車両用前照灯(運転席側)の正面図である。 第3の実施形態に係る車両用前照灯(助手席側)の正面図である。 第3の実施形態に係る車両用前照灯による照射範囲のイメージ図である。
以下、本発明の好適な実施形態を、図面を参照しながら説明する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
なお、各図においては、ドライバーが車両の運転席から見たと仮定した車両及び車両用前照灯の各方向を(上方:下方:左方:右方:前方:後方=Up:Lo:Le:Ri:Fr:Re)として説明する。
(第1の実施形態)
図1に示す車両Cは、右前照灯1R、左前照灯1Lを有する。右前照灯1Rと左前照灯1Lは左右一対の車両用前照灯である。本実施形態においては、車両Cは右ハンドル仕様であり、運転席側である車両C右側に右前照灯1Rが、助手席側である車両C左側に左前照灯1Lが、それぞれ搭載されている。
図2および図3に示すように、右前照灯1Rおよび左前照灯1Lはそれぞれ、車両C前方に開口部を有するランプボディ2と、ランプボディ2の開口部に取付けられる、透光性を有する樹脂やガラス等で形成された前面カバー4とを備える。ランプボディ2と前面カバー4の内側には灯室が形成される。
右前照灯1Rの灯室には、車幅方向内側(左方)から順に、図形描画光学ユニットRM、ロービーム用光学ユニットLo−Rが収容されている。
左前照灯1Lの灯室には、車幅方向内側(右方)から順に、配光可変型光学ユニットADB、ロービーム用光学ユニットLo−Lが収容されている。
右前照灯1Rと左前照灯1Lは、左右対称な外形を有し、内部に備えられる各光学ユニット、即ち左右のロービーム用光学ユニットLo−R,Lo−L、及び図形描画光学ユニットRMと配光可変型光学ユニットADBは、それぞれ左右対称位置に配置される。
右前照灯1R及び左前照灯1Lの各光学ユニットはそれぞれ支持部材16に取り付けられる。支持部材16は、それぞれエイミングスクリューEによってランプボディ2に取付けられる。右前照灯1Rと左前照灯1Lの光軸は、各エイミングスクリューEを回転させることにより、水平方向及び鉛直方向に調整される。
各前照灯内部に配置されるエクステンションリフレクター5は、開口部を有し、各光学ユニットの投影レンズは、開口部から前方に露出する。エクステンションリフレクター5により、投影レンズ以外の各光学ユニットの機構部分は目隠しされる。
(ロービーム用光学ユニット)
次に、各光学ユニットについて説明する。
ロービーム用光学ユニットLo−Rは、車両C前方にロービームを照射するように構成されており、図4に示すように、発光素子である光源12、リフレクター13、及び透明又は半透明の投影レンズ14を備える。光源12及び投影レンズ14は、支持部材16に固定された金属製のブラケット11に取付けられる。リフレクター13は、図示しない固定部材を介して支持部材16に取付けられる。
光源12は、LED(Light Emitting Diode)、LD(Laser Diode)、EL(Electro Luminescence)素子などの半導体発光素子や、電球、白熱灯(ハロゲンランプ)、放電灯(ディスチャージランプ)等を用いることができる。
リフレクター13は、光源12から出射した光を投影レンズ14に導くように構成されており、内面が所定の反射面13aとなっている。
投影レンズ23は、例えば、前方側表面及び後方側表面が自由曲面形状を有する自由曲面レンズからなる。
光源12の出射光は、リフレクター13の反射面13aによって前方に反射され、投影レンズ14及び前面カバー4を通過して前方に出射し、車両C前方にロービーム配光を形成する。
本実施形態においては、ロービーム用光学ユニットLo−Rに、プロジェクタ型を採用したが、これに限らず、従来周知の構成、例えばリフレクタ型などの光学ユニットを用いてよく、その種類は問わない。
ロービーム用光学ユニットLo−R,Lo−Lによって、車両C前方にロービーム配光が形成される。ロービーム用光学ユニットLo−Lは、ロービーム用光学ユニットLo−Rと同一の構成を有するため、説明は割愛するが、ロービーム配光が形成されれば、ロービーム用光学ユニットLo−Lがロービーム用光学ユニットLo−Rとは異なる構成を有しても構わない。
(図形描画光学ユニット)
図形描画光学ユニットRMは、車両C前方に出射した光で所定の図形や配光を形成するよう構成されており、図5に示すように、光源21と、反射光学部材22と、投影レンズ23と、光偏向装置24と、光吸収部材25とを備える。光源21および光偏向装置24は支持部材16に取付けられ、残りの各部は図示しない支持部材によって支持部材16に取付けられる。
光源21は、LEDであり、より多くの光源21の光を反射光学部材22に導くために、光源21に凸レンズ等の集光部材を備えても良い。
反射光学部材22は、光源21から出射した光を光偏向装置24の反射面に導くように構成されており、内面が所定の反射面22aとなっている。なお、光源21から出射した光を光偏向装置24の反射面に直接導ける場合には、反射光学部材22を設けなくても良い。
光偏向装置24は、投影レンズ23の光軸上に配置され、光源21から出射した光を選択的に投影レンズ23へ反射するように構成されている。
光偏向装置24は、例えばMEMS(Micro Electro Mechanical System)などの複数の微小なミラー素子をマトリックス状に配列したものである。これらの複数のミラー素子の反射面の角度をそれぞれ制御することで、光源21から出射した光の反射方向を選択的に変えることができる。つまり、光源21から出射した光の一部を投影レンズ23へ向けて出射し、それ以外の光を配光として有効に利用されないような方向へ向けて反射することができる。ここで、有効に利用されないような方向とは、例えば、反射光の影響が少ない方向(所望の配光パターンの形成に殆ど寄与しない方向)や光吸収部材(遮光部材)に向かう方向と捉えることができ、本実施形態においては、光吸収部材25へ向かう方向を指す。
投影レンズ23は、投影レンズ23の後方焦点を含む後方焦点面上に形成される光源像を、反転像として右前照灯1R前方の仮想鉛直スクリーン上に投影する。投影レンズ23は、その後方焦点が図形描画光学ユニットRMの光軸上、かつ光偏向装置24の反射面近傍に位置するように配置される。
光吸収部材25は、表面に無反射塗装が施されており、光偏向装置24からの反射光を反射も透過もさせずに吸収する。
光源21から出射した光は、反射光学部材22の反射面22aによって光偏向装置24へ反射され、一部が光偏向装置24によって前方に反射され(その他の光は光吸収部材25に向かい反射されて吸収される)、投影レンズ23及び前面カバー4を通過して、車両前方に出射する。
(光偏向装置)
光偏向装置24について、詳しく説明する。
図6(a)に示すように、光偏向装置24は、複数の微小なミラー素子71がマトリックス状に配置されたマイクロミラーアレイ72を備える。ミラー素子71は四角形(例えば正方形、ひし形、長方形、平行四辺形など)であり、表面に光を反射させる反射面71aを有している。光偏向装置24は、ミラー素子71の反射面71aの前方側に配置されたガラスやプラスティック等透明なカバー材73を有する。
マイクロミラーアレイ72の各ミラー素子71は、光源21から出射された光を所望の配光パターンとして利用されるように投影レンズ23へ向けて反射する第1の状態としてのON状態(図6(b)に示す実線位置)と、光源21から出射された光が有効に利用されないように光吸収部材25へ向けて反射する第2の状態であるOFF状態(図6(b)に示す破線位置)とに切り替え可能に構成されている。
図5には、光偏向装置24のミラー素子71をON状態にした時の光偏向装置24による反射光(実線で示す)と、OFF状態にしたときの反射光(破線で示す)とが示されている。
各ミラー素子71は、ミラー素子71をほぼ等分する位置に回動軸を有している。各ミラー素子71は、回動軸を中心に、ON状態とOFF状態とを切り替え可能に構成されている。
それぞれのミラー素子71のON/OFF状態を独立に制御して、光源21から出射した光の反射位置を選択的に変えることで、所望の投影画像や反射画像、配光パターン等を得ることができる。
また、ミラー素子71の制御はON/OFFの2値制御であるが、ON/OFF状態の切り替えを高速で行った際のON/OFF状態の時間比率や、ある領域でのON状態のミラー素子71を間引いくことによるON状態のミラー素子71の密度調整により、光の明暗の階調表現が可能である。即ち、投影画像をグレースケールで階調表現することができる。
投影画像をカラーで表現する場合には、光源21に赤色、緑色、青色等の三色以上の光源ユニットを用いて、時分割で光偏向装置24へ照射し、各ミラー素子71を、投影したい色が照射されているタイミングでON状態とする。ミラー素子71は1秒間に数千回の割合でON/OFF状態を切り替えることができるため、人間の目の錯覚(残像効果)によって、各ミラー素子71の反射光は混合光として認識される。光源ユニットの各色の点灯時間と、ミラー素子71のON/OFF時間比率を組み合わせて、様々なカラー画像が表現可能である。
本実施形態では、図形描画光学ユニットRMにDMD(Digital Mirror Device)を採用したが、光に任意のパターンを形成可能なデバイスであれば、例えばLEDアレイや液晶シャッターなどのピクセル光学装置や、レーザー光を高速で走査して残像により画像を形成する走査装置など、他の構成であっても構わない。
(配光可変型光学ユニット)
配光可変型光学ユニットADBは、車両Cの運転状況や周辺の状態に適応させて可変ハイビーム配光を形成するよう構成されており、図7に示すように、回転リフレクター31と、光源32と、回転リフレクター31の前方に配置された投影レンズ33とを備える。各部は図示しない固定部材によって支持部材16に取付けられる。
図8は配光可変型光学ユニットADB拡大図であり、図9は配光可変型光学ユニットADBの平面図である。図9に示すように、回転リフレクター31は、不図示のモータ等の駆動源により回転軸Rを中心に一方向に回転する。また、回転リフレクター31は、光源32から出射した光を回転しながら反射し、所望の配光パターンを形成するように構成された反射面を備えている。
回転リフレクター31は、反射面として機能する、形状の同じ3枚のブレード31aが筒状の回転部31bの周囲に設けられている。回転リフレクター31の回転軸Rは、光軸Axに対して斜めになっており、光軸Axと光源32とを含む平面内に設けられている。換言すると、回転軸Rは、回転によって左右方向走査する光源32の光(照射ビーム)の走査平面に略平行に設けられている。ここで、走査平面とは、例えば走査光である光源32の光の軌跡を連続的につなげることで形成される扇形の平面ととらえることができる。
回転リフレクター31のブレード31aの形状は、反射による光源32の二次光源が投影レンズ33の焦点付近に形成されるように構成されている。さらに、ブレード31aは、回転軸Rを中心とする周方向に向かうにつれ、光軸Axと反射面とがなす角が変化するようにねじられた形状を有している。これにより、回転リフレクター31は、光源32の光を用いて車両C前方を左右方向に走査することが可能となる。
上記のように構成することで、配光可変型光学ユニットADBは、光源32の光を回転リフレクター31で反射させ、反射した光で前方を走査することで実質的に水平方向に横長形状のハイビーム用配光パターンを形成することができる。さらに、光源32の点消灯のタイミングや発光度の変化を回転リフレクター31の回転と同期させることで、任意の領域が遮光されたハイビーム用配光パターンを形成することができる。即ち、車両Cに搭載された各種検出装置により検出された歩行者や前方走行車両を含む領域を走査する際には、その領域に対応する回転リフレクター31の位置に同期して光源32を消灯することにより、精度良く配光パターンに遮蔽部を形成できることができる。
また、回転リフレクター31の回転に同期させて光源32の発光光度を変化(点消灯)させてハイビーム用配光パターンを形成する場合、光度変化の位相をずらすことで、配光パターン自体をスイブルするような制御することや、複数の遮光部を形成することも可能である。
本実施形態においては、配光可変型光学ユニットADBに回転リフレクター31を用いたが、車両の周囲の状態や走行状態に応じて配光を可変とするADB機能(Adapting Driving Beam)を有していれば、他の従来周知の機構、例えばスイブル機能を備えた光源ユニットや、複数の光源を並設したLEDアレイ、あるいは前述のDMDに代表されるピクセル光学装置や、光源を走査して所望の配光を形成する走査装置などを用いても構わない。
(ブロック図)
次に、図10を用いて、左前照灯1Lおよび右前照灯1Rの制御装置の構成を説明する。制御装置56は、ハードウェア構成としてはコンピューターのCPUやメモリとをはじめとする素子や回路で構成され、ソフトウェア構成としては、コンピュータープログラム等によって実現される。メモリに記憶された制御プログラムをCPUにおいて実行し、各種制御信号を生成する。
制御装置56は、図形描画制御部53、光源制御部54、ADB制御部55を備える。
図形描画制御部53は、図形描画光学ユニットRMの光源21の出力強度調整及び光偏向装置24の各ミラー素子71のON/OFF制御を実施する。
ADB制御部55は、配光可変型光学ユニットADBの光源32の点消灯及び回転リフレクター31の回転制御を実施する。
光源制御部54は、ビーム切替えスイッチ45からの信号を基にロービーム用光学ユニットLo−R,Lo−Lの各光源12の点消灯を制御する。
また制御装置56には、道路情報通信システム41、速度計42、ターンシグナルランプスイッチ43、ステアリング動作検出機構44、ビーム切替えスイッチ45、雨滴センサ46、ミリ波レーダー47、ナビゲーションシステム48、アクセル開度検出機構49、画像処理装置50が接続される。画像処理装置50には、道路監視カメラ52、車載カメラ51が接続される。
道路監視カメラ52には、交差点に配置される交差点カメラや、道路の近辺に設置されて、路面状況、歩行者、自転車、バイク、自動車等の車両、障害物等を動画または静止画で撮影する監視カメラなどが含まれ、車載カメラ51には、自車または他者に車載されて車両周辺を動画または静止画で撮影するカメラなどが含まれる。画像処理装置50は、インターネット等の通信回線を介して道路監視カメラ52に接続され、道路監視カメラ52による映像及び画像データを取得する。画像処理装置50は、車載カメラ51や道路監視カメラ52等によって撮影された映像等を解析処理したデータとして制御装置56に送る。
道路情報通信システム41は、走行中の道路の雨量や、道路の凍結状況等、走行中の路面状況に関するデータをインターネット等の通信回線を介して受け、制御装置56に送る。
ターンシグナルランプスイッチ43は左右いずれのターンシグナルランプがONにされたかの信号を、ステアリング動作検出機構44はステアリングが左右いずれの方向に回されたかの信号を、速度計42は自車両の走行速度を、アクセル開度検出機構49はアクセル踏み量を、雨滴センサ46は車両走行時の雨量に関する信号を、ミリ波レーダー47は車両Cの前後方向または側方の他車両や歩行者までの距離や相対速度を、それぞれ検知してデータ信号を制御装置56に送る。
ナビゲーションシステム48は、例えば、図示しないGPSや地図データ等を有することにより、自車両の現在位置に関するデータ信号を制御装置56に送る。
制御装置56は、上記検出機器から受けとったデータ信号により、対向車、前方車両及び歩行者の位置、標識や看板などの再帰性反射物の位置、道路形状、天候などの、自車両の走行状態や自車両周囲の状態を把握し解析して、これら状態に基づいて適切な配光パターンを決定してADB制御部55に制御信号を送る。これにより都度最適な配光を実施することができる。
同時に制御装置56は、上記解析から必要に応じて、自車両または他車両のドライバーや歩行者等に注意を喚起するためのマークや文字等の描画図形を決定して、図形描画制御部53に制御信号を送る。
後述する他の実施形態においては、同構成の光学ユニットが複数備えられる場合があるが、その場合においても、同構成の光学ユニットは同じ制御部に接続され、同様に制御される。
(配光および路面描画図形)
上記構成からなる、右前照灯1Rおよび左前照灯1Lによって形成される配光および路面描画について説明する。
図11は、同前照灯による照射範囲のイメージ図であり、右前照灯1R及び左前照灯1Lからの照射光により前照灯前方25m位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成される各光学ユニットの照射範囲を模式的に示したものである。以下、照射範囲とはこの仮想鉛直スクリーンに照射される範囲を指す。また、光学ユニットの光軸は、投影レンズの前後2面の曲率中心を結ぶ直線であり、焦点は光軸上に定義される。本実施形態においては、光軸は矩形照射範囲の中央を通るものとする。
図11に示す照射範囲PLoは、右前照灯1Rのロービーム用光学ユニットLo−Rの照射範囲と左前照灯1Lのロービーム用光学ユニットLo−Lの照射範囲が合成されたものであり、主として仮想鉛直スクリーン上の水平線(H−H線)の下方領域、かつ垂直線(V−V線)を含む中央領域、即ち、ロービーム領域に対応する。
照射範囲PADBは、配光可変型光学ユニットADBの照射範囲である。配光可変型光学ユニットADBは、その光軸が水平線よりも上向き、かつ垂直線よりもやや右方を向くように構成されており、同様に照射範囲PADBも、水平線を含む上方領域、かつ垂直線を含みやや右方に寄った中央領域、即ちハイビーム領域に対応した領域を照射する。
照射範囲PRMは、図形描画光学ユニットRMの照射範囲である。図形描画光学ユニットRMは、その光軸が上下方向には水平線よりも下向き、かつ左右方向には垂直線と略一致となるように構成されており、同様に照射範囲PRMも、水平線よりも下方領域、かつ垂直線を含んで左右均等な領域を照射する。照射範囲PRMは、照射範囲PADBよりも狭いものとなっている。
図形描画光学ユニットRMはその光軸を水平線よりも下とすることで、前照灯前方の路面に所定の図形や文字を描画できる。図形描画光学ユニットRMは、その光軸が水平線よりも下向きであれば、ロービーム配光を補助してもよく、例えば図11に示すように、照射範囲PRMの上縁をカットラインCLに一致させると、カットラインCLが明確となる。また、照射範囲PRMの上縁が水平線よりも上方にあれば、ハイビーム配光を補助してもよい。
続いて、右前照灯1Rおよび左前照灯1Lによって得られる配光パターン及び描画図形について説明する。図12は、同前照灯による配光パターンであり、前照灯前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターン及び路面に描画される図形の一例を示したものである。なお図12中に斜線で示されている領域は遮光部63であり、光が非照射である状態を示している。
図12(a)に示すように、前方を走行する先行車61は、車両Cに備えられた各種車両周囲情報取得手段からの信号によって検知され、ADB制御部55は、先行車61の位置情報に対応する領域(遮光部63)が遮光された配光パターンを形成するように、配光可変型光学ユニットADBの光源32の点灯制御および回転リフレクター31の回転制御を行う。また先行車61までの車間距離も把握され、図形描画制御部53は、車間距離を示すマーク62を路面に描画するため、図形描画光学ユニットRMの光源21の点灯制御と、光偏向装置24の制御を実施する。
なお、配光パターンはこれに限らず、図12(b)に示すように、歩行者64やあるいは対向車66などを検知して、その領域を消灯する遮光部63を含む配光パターンを形成することができる。これによりこれらに対するグレアを抑制できる。描画図形に関しても、図12(b)に示すように、予定進路に対応した右左折の指示のマーク65など、種々の図形や文字を路面に描画可能である。これにより運転中のドライバーに目線の移動をさせることなく、安全な走行に助することができる。
(作用効果)
配光可変型光学ユニットADBの照射範囲PADBは、左右方向においては、中央(鉛直軸)からやや右寄り、即ち運転席寄りに定められている。ハイビーム配光を担う照射範囲PADBが鉛直軸に対して左右均等に配置されると、車両Cの左側に山肌や高速道路の防護壁等の壁が存在した場合、その壁が明るすぎとなり、相対的に対向車線側が暗くなり、ドライバーの目を疲れさせる。本実施形態のように、配光可変型光学ユニットADBの光軸(照射範囲PADB)を運転席側に寄せることで、全体として均等な明るさになり、ドライバーの目の負担が軽減される。
右前照灯1Rと左前照灯1Lは、搭載する各種光学ユニットの配置は左右対称配置であるが、配光可変型光学ユニットADBは助手席側、図形描画光学ユニットRMは運転席側に配置される。図13を用いて、図形描画光学ユニットRMが運転席側に配置される場合の効果を説明する。
図13は図形描画光学ユニットRMを用いて車両前方にマーク67を描画した車両Cの平面図であり、(A)図形描画光学ユニットRMが右前照灯1Rに搭載された場合(本実施形態)、(B)図形描画光学ユニットRMが左前照灯1Lに搭載された場合(比較例)を示す。
描画される図形がドライバーに注意喚起を促すためのものである場合、通常状態では、車両C中央の前方の路面ではなく、運転手のいる運転席の前方の路面に描画される。
図13(A)(B)の両図には、路面に描画されるマーク67の通常状態(実線)、および車両Cが段差に乗り上げてしまった場合や砂利道など、車両Cに上下方向の変位(ピッチング)があった状態(一点鎖線)の両方が示されている。
図13(A)に示すように、運転席側である右前照灯1Rに図形描画光学ユニットRMが搭載された場合、ピッチングの影響はマーク67が前後方向へずれる程度であるが、図13(B)に示すように運転席側である右前照灯1Rに図形描画光学ユニットRMが搭載された場合、ピッチングがあるとマーク67は前後方向だけでなく左右方向へもずれるため、ずれ量が大きい上、ドライバーの視線の左右移動を促し、影響が大きい。図形描画光学ユニットRMを運転席側の前照灯1Rに搭載することで、ピッチングの影響を小さくすることができる。さらにマーク67を路面に描画する際も、正面へ描画するため、描画図形のゆがみが少ない。
また配光可変型光学ユニットADBは、図形描画光学ユニットRMに対応した位置に配置されているため、右前照灯1Rと左前照灯1Lは左右対称であり、車両Cは正面視して左右対称であり見目が良い。
(第2の実施形態)
次に第2の実施形態について説明する。第1の実施形態と同一の構成については同一の符号を付して、説明を省略する。
図14は第2の実施形態に係る右前照灯101Rの正面図、図15は第2の実施形態に係る左前照灯101Lの正面図である。
第1の実施形態と異なり、右前照灯101R及び左前照灯101Lは、それぞれ灯室内に3つの光学ユニットを収容している。
右前照灯101Rの灯室には、車幅方向内側(左方)から順に、図形描画光学ユニットRM、配光可変型光学ユニットADB−R、ロービーム用光学ユニットLo−Rが収容されている。左前照灯1Lの灯室には、車幅方向内側(右方)から順に、配光可変型光学ユニットADB−L2、配光可変型光学ユニットADB−L1、ロービーム用光学ユニットLo−Lが収容されている。右前照灯101Rと左前照灯101Lは、左右対称な外形を有し、内部に備えられる各光学ユニットも左右対称配置となっている。
右前照灯101R及び左前照灯101Lには、第1の実施形態でも配置された光学ユニットに、それぞれ1つずつ配光可変型光学ユニットADB−R,ADB−L1が追加されたため、両前照灯には合わせて3つの配光可変型光学ユニットADB−R,ADB−L1,ADB−L2が配置されている。これら配光可変型光学ユニットADB−R,ADB−L1,ADB−L2は、全て第1の実施形態で説明した配光可変型光学ユニットADBと同一の構成を有し、全て可変ハイビーム配光を形成するために使用される。
図16は、上記構成からなる、右前照灯101Rおよび左前照灯101Lによる照射範囲のイメージ図である。
図16(A)に示すように、ロービーム領域に対応する照射範囲PLoの上方領域に、配光可変型光学ユニットADB−Rの照射範囲PADB−R、配光可変型光学ユニットADB−L1の照射範囲PADB−L1、及び配光可変型光学ユニットADB−L2の照射範囲PADB−L2は位置し、これらの合成領域は仮想鉛直スクリーン上の水平線上方領域かつ鉛直線を含む中央領域、即ちハイビーム領域に対応する。
照射範囲PADB−L1は主にハイビーム領域の左方を照射し、照射範囲PADB−Rは主にハイビーム領域の右方を照射し、照射範囲PADB−L2は、ハイビーム領域中央やや右方寄りを照射する。それぞれの領域はラップしている。
照射範囲PRMは水平方向には鉛直軸を中心として左右均等に、鉛直方向には水平線よりも下方を照射し、その領域はロービーム領域内に収まる。
配光可変型光学ユニットADB−R,ADB−L1,ADB−L2によって、可変ハイビーム配光パターンが形成される。複数の光学ユニットが使用されているため、第1の実施形態に比べて光度の高い配光を得ることができる。
本実施形態においては、ハイビーム配光を形成する照射範囲PADB−R、照射範囲PADB−L1は中央近傍でラップするよう構成したが、両者の合成照射範囲が仮想鉛直スクリーンにて水平線よりも上方領域を含んでいれば良く、上記構成に限定されない。例えば図16(B)に示すように、照射範囲PADB−Rは、ハイビーム領域の上方を左右端まで照射し、照射範囲PADB−L1は照射範囲PADB−Rの下方で、やはりハイビーム領域を左右端までに照射するよう構成しても良い。
(第3の実施形態)
次に第3の実施形態について説明する。第1の実施形態と同一の構成については同一の符号を付して、説明を省略する。
図17は第3の実施形態に係る右前照灯201Rの正面図、図18は第3の実施形態に係る左前照灯201Lの正面図である。
第2の実施形態と同様、右前照灯101R及び左前照灯101Lは、それぞれ灯室内に3つの光学ユニットを収容している。
右前照灯201Rの灯室には、車幅方向内側(左方)から順に、図形描画光学ユニットRM−R、配光可変型光学ユニットADB−R、ロービーム用光学ユニットLo−Rが収容されている。左前照灯1Lの灯室には、車幅方向内側(右方)から順に、図形描画光学ユニットRM−L、配光可変型光学ユニットADB−L、ロービーム用光学ユニットLo−Lが収容されている。右前照灯201Rと左前照灯201Lは、左右対称な外形を有し、内部に備えられる各光学ユニットも左右対称配置となっている。
配光可変型光学ユニットADB−R,ADB−Lは、どちらも第1の実施形態で説明した配光可変型光学ユニットADBと同一の構成を有し、可変ハイビーム配光を形成するために使用される。
図形描画光学ユニットRM−R,RM−Lも同様に、第1の実施形態で説明した図形描画光学ユニットRMと同一の構成を有するが、運転席側である右前照灯201Rの図形描画光学ユニットRM−Rは、路面に所定の図形や文字を描画するために使用され、助手席側である左前照灯201Lの図形描画光学ユニットRM−Lは、可変ハイビーム配光を形成するために使用される。図形描画光学ユニットRMは、光で任意のパターンを形成するデバイスであるため、各ミラー素子71のON/OFF制御により、所望の配光パターンを形成することも、その配光パターン内の所望の位置に遮光部を形成することも可能である。即ち、配光可変型光学ユニットADB−R,ADB−L及び図形描画光学ユニットRM−Mの三つの光学ユニットにより可変ハイビーム配光が形成される。
図19は、上記構成からなる、右前照灯201Rおよび左前照灯201Lによる照射範囲のイメージ図である。ロービーム領域に対応する照射範囲PLoの上方領域に、配光可変型光学ユニットADB−Rの照射範囲PADB−R、配光可変型光学ユニットADB−Lの照射範囲PADB−L、及び図形描画光学ユニットRM−Lの照射範囲PRM−Lは位置し、これらの合成領域は仮想鉛直スクリーン上の水平線上方領域かつ鉛直線を含む中央領域、即ちハイビーム領域に対応する。
照射範囲PADB−Lは主にハイビーム領域の左方を照射し、照射範囲PADB−Rは主にハイビーム領域の右方を照射する。さらに照射範囲PRM−Lは、水平軸よりも上方かつ鉛直線お含み中央やや右側方寄りを照射する。それぞれの領域はラップしている。
図形描画光学ユニットRM−Rの照射範囲PRM−Rは水平方向にはほぼ中央に、鉛直方向には水平線よりも下側方を照射する。図形描画光学ユニットRM−Lはその光軸を水平よりも上とすることで、可変ハイビーム配光の形成に助し、図形描画光学ユニットRM−Rはその光軸を水平線よりも下とすることで、前照灯前方の路面に所定の図形を描画することを可能としている。
図形描画光学ユニットRM−L,RM−Rは、同一の構成要素を有するが、照射範囲PRM−Rは、照射範囲PRM−Lよりも狭くなるように構成されている。これは、ユニットが備える投影レンズの広角角度を調整する等により照射範囲を狭く設定することで実施され、照射される図形の単位面積当たりの解像度が高いもの、かつ光度が高いものとすることができる。光度が高く鮮明な描画図形により、運転手に高い注意を促すことができる。
図形描画光学ユニットRM−Rの光源の輝度が、図形描画光学ユニットRM−Lの輝度よりも高くなるよう構成することでも、同様の効果を得ることができる。また、図形描画光学ユニットRM−Rの有するミラー素子の数を図形描画光学ユニットRM−Lのミラー素子数よりも多くすることで、描画図形の解像度を上げ、より細かい描写を可能とすることができ、同様の効果を得ることができる。
また、各実施形態においては、車両Cを右ハンドル仕様としたが、左ハンドル仕様においては、右前照灯1Rと左前照灯1Lの構成を左右反転させることで対応できる。
以上、本発明の好ましい実施形態について述べたが、上記の実施形態は本発明の一例であり、これらを当業者の知識に基づいて組み合わせることが可能であり、そのような形態も本発明の範囲に含まれる。
1R,101R、201R 右前照灯
1L,101L、201L 左前照灯
12 (ロービーム用配光学ユニットの)光源
21 (図形描画光学ユニットの)光源
24 光偏向装置
32 (配光可変型光学ユニットの)光源
71 ミラー素子
C 車両
ADB 配光可変型光学ユニット
RM 図形描画光学ユニット
Lo ロービーム用光学ユニット
PADB (ADBの)照射範囲
PPRM (RMの)照射範囲
PLo (ロービーム)照射範囲

Claims (10)

  1. それぞれ灯室に複数の光学ユニットを備えた左右一対の車両用前照灯であって、
    助手席側の車両用前照灯には、ハイビームの配光態様を、車両の周囲の状態や走行状態に応じて可変とする配光可変型光学ユニットが配置され、
    運転席側の車両用前照灯には、出射した光により車両前方の路面に所望の図形を形成可能な図形描画光学ユニットが、前記配光型可変光学ユニットと対称となる位置に配置される、
    ことを特徴とする車両用前照灯。
  2. 前記複数の光学ユニットの配置は左右の車両用前照灯で対称である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。
  3. 前記図形描画光学ユニットの光軸は、仮想スクリーンの水平軸よりも下向きに設定され、前記配光可変型光学ユニットの光軸は、前記仮想スクリーンの水平軸よりも上向きに設定される、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用前照灯。
  4. 前記図形描画光学ユニットの光軸は、前記仮想スクリーンの鉛直軸上に設定され、
    前記配光可変型光学ユニットの光軸は、前記仮想スクリーンの鉛直軸よりも運転席側に向けて設定される、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の車両用前照灯。
  5. 前記図形描画光学ユニット及び前記配光可変型光学ユニットは、マトリックス状に配置された複数の反射素子が表面に設けられた反射装置であり、前記反射素子は個別に入射した光を選択的に反射可能である、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の車両用前照灯。
  6. 前記図形描画光学ユニットの反射素子の数は、前記配光可変型光学ユニットの反射素子の数よりも多い、
    ことを特徴とする請求項5に記載の車両用前照灯。
  7. 前記図形描画光学ユニットの前記仮想スクリーンの照射範囲は、前記可変配光型光学ユニットの前記仮想スクリーンの照射範囲より狭くなるよう構成されている、
    ことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の車両用前照灯。
  8. 前記図形描画光学ユニットによって前記仮想スクリーンに形成される図形は、前記可変配光型光学ユニットによって前記仮想スクリーンに形成される図形よりも輝度が高い、
    ことを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれかに記載の車両用前照灯。
  9. 前記図形描画光学ユニットを構成する光源の輝度が、前記配光可変型光学ユニットを構成する光源の輝度よりも高くよう構成されている、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれかに記載の車両用前照灯。
  10. 前記助手席側の車両用前照灯および前記運転席側の車両用前照灯にはそれぞれ、ロービーム配光パターンを形成するロービーム配光用光学ユニット、およびハイビーム配光パターンを形成する第2の配光可変型光学ユニットが更に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項9に記載の車両用前照灯。
JP2018185478A 2018-09-28 2018-09-28 車両用前照灯 Active JP7298069B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018185478A JP7298069B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 車両用前照灯
CN201920795677.7U CN210637972U (zh) 2018-09-28 2019-05-29 车辆用前照灯
CN201910457628.7A CN110966571A (zh) 2018-09-28 2019-05-29 车辆用前照灯
PCT/JP2019/035542 WO2020066599A1 (ja) 2018-09-28 2019-09-10 車両用前照灯
US17/280,433 US11505110B2 (en) 2018-09-28 2019-09-10 Vehicle head lamp
EP19864275.3A EP3858667A4 (en) 2018-09-28 2019-09-10 VEHICLE HEADLIGHTS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018185478A JP7298069B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 車両用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020055351A true JP2020055351A (ja) 2020-04-09
JP7298069B2 JP7298069B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=69949666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018185478A Active JP7298069B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 車両用前照灯

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11505110B2 (ja)
EP (1) EP3858667A4 (ja)
JP (1) JP7298069B2 (ja)
CN (2) CN210637972U (ja)
WO (1) WO2020066599A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7298069B2 (ja) * 2018-09-28 2023-06-27 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
TR202020314A1 (tr) * 2020-12-11 2022-06-21 Tofas Tuerk Otomobil Fabrikasi Anonim Sirketi Karmaşik fonksi̇yonel alanlarin homojen aydinlatilmasi
KR20230101247A (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 에스엘 주식회사 차량용 램프
WO2024004540A1 (ja) * 2022-06-27 2024-01-04 株式会社小糸製作所 車両用路面描画装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117067A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用ランプシステム
JP2014165130A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2015064964A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2017081420A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ヘッドランプ装置
JP2018107039A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 ダイハツ工業株式会社 車両の走行用前照灯
JP2018118556A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 株式会社小糸製作所 点灯回路および車両用灯具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE529304C2 (sv) * 2005-09-06 2007-06-26 Gm Global Tech Operations Inc Metod och system för förbättrande av trafiksäkerhet
ITBO20060282A1 (it) * 2006-04-13 2007-10-14 Ferrari Spa Metodo e sitema di ausilio alla guida per un veicolo stradale
WO2011129105A1 (ja) 2010-04-13 2011-10-20 株式会社小糸製作所 光学ユニット、車両監視装置および障害物検出装置
DE102010034853A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit Digitalprojektoren
WO2015033900A1 (ja) * 2013-09-03 2015-03-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具システム
FR3026689A1 (fr) * 2014-10-02 2016-04-08 Valeo Vision Dispositif de signalisation a affichage de pictogrammes pour vehicule automobile, et feu de signalisation muni d'un tel dispositif lumineux
CN115583191A (zh) * 2015-01-13 2023-01-10 麦克赛尔株式会社 图像投影装置和图像投影方法
FR3043168A1 (fr) 2015-11-02 2017-05-05 Valeo Vision Dispositif de projection de faisceau lumineux d’un vehicule automobile configure pour projeter une image pixelisee
US9616802B1 (en) * 2015-11-02 2017-04-11 AISIN Technical Center of America, Inc. Apparatus and method to visually communicate with a vehicle
DE102016001915B4 (de) * 2016-02-18 2023-10-05 Audi Ag Beleuchtungsvorrichtung für ein Fahrzeug, System mit der Beleuchtungsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Beleuchtungsvorrichtung
US20180186283A1 (en) * 2016-09-29 2018-07-05 Faraday&Future Inc. Systems and methods for automatically deploying road hazard indicators
JP6869795B2 (ja) 2017-04-27 2021-05-12 キヤノン株式会社 定着部材、定着装置及び画像形成装置
TW201900459A (zh) * 2017-05-17 2019-01-01 大陸商上海蔚蘭動力科技有限公司 駕駛意圖指示裝置及方法
US10829036B2 (en) * 2018-04-18 2020-11-10 Maxell, Ltd. Road sign projector and vehicle lamp
JP2019220009A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、メッセージ画像出力方法、およびプログラム
JP7298069B2 (ja) * 2018-09-28 2023-06-27 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP7158279B2 (ja) * 2018-12-28 2022-10-21 株式会社小糸製作所 標識灯システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117067A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用ランプシステム
JP2014165130A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2015064964A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2017081420A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ヘッドランプ装置
JP2018107039A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 ダイハツ工業株式会社 車両の走行用前照灯
JP2018118556A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 株式会社小糸製作所 点灯回路および車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
CN110966571A (zh) 2020-04-07
EP3858667A1 (en) 2021-08-04
US11505110B2 (en) 2022-11-22
US20220001790A1 (en) 2022-01-06
WO2020066599A1 (ja) 2020-04-02
CN210637972U (zh) 2020-05-29
EP3858667A4 (en) 2021-11-17
JP7298069B2 (ja) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7302063B2 (ja) 画像投射装置および画像投射方法
CN210637972U (zh) 车辆用前照灯
CN109424922B (zh) 车辆用灯具、车辆系统及灯具单元、车辆用照明系统
CN101559734B (zh) 车辆用前照灯装置以及车辆用前照灯装置的控制方法
JP6114653B2 (ja) 車両用灯具
JP7352341B2 (ja) 自動車用照明灯
EP3043108B1 (en) Vehicular lighting system
JP2014029858A (ja) 自動車用の適応照明システム
CN103201137A (zh) 车辆用照明装置以及车辆用前照灯的控制方法
US20200158308A1 (en) Lamp unit and vehicular headlamp
JP2019077348A (ja) 車両用前照灯装置
JP2023080230A (ja) 車両用前照灯
EP3858669A1 (en) Vehicle headlight
EP3564072A1 (en) Illumination apparatus
US11850992B2 (en) Lighting device
JP2021000890A (ja) ヘッドアップディスプレイシステム
JP7056835B2 (ja) 車両用前照灯装置
CN114435236A (zh) 车辆前照灯系统及其操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7298069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150