JP5947779B2 - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5947779B2
JP5947779B2 JP2013233204A JP2013233204A JP5947779B2 JP 5947779 B2 JP5947779 B2 JP 5947779B2 JP 2013233204 A JP2013233204 A JP 2013233204A JP 2013233204 A JP2013233204 A JP 2013233204A JP 5947779 B2 JP5947779 B2 JP 5947779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
absorbing material
fuel cell
sound absorbing
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013233204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015095322A (ja
Inventor
誠 武山
誠 武山
浩司 久米
浩司 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53041148&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5947779(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2013233204A priority Critical patent/JP5947779B2/ja
Priority to DE112014005136.5T priority patent/DE112014005136B4/de
Priority to KR1020167011889A priority patent/KR101897374B1/ko
Priority to US15/033,735 priority patent/US10305134B2/en
Priority to PCT/JP2014/005399 priority patent/WO2015068350A1/ja
Priority to CN201480060444.2A priority patent/CN105706286B/zh
Publication of JP2015095322A publication Critical patent/JP2015095322A/ja
Publication of JP5947779B2 publication Critical patent/JP5947779B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池に関する。
燃料電池は、発電単位となる燃料電池セルを複数積層したスタック構造とされ、燃料電池セルへの燃料ガス供給を、スタック一端のエンドプレートに装着されたインジェクターから行う手法が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2012−156033号公報
この特許文献で提案されたガス供給手法によれば、燃料電池回りでの燃料ガス供給配管系の集約を図ることができるものの、次のような課題が指摘されるに到った。燃料電池は、発電システムと云った固定構造物に組み込み設置されて発電源とされる他、例えば車両に搭載されて駆動電力源として多用されつつある。燃料電池の車両搭載には、その搭載位置に特段の制限はないものの、車室の静寂性確保の観点から、発電運転中の騒音低減を図ることが望ましい。燃料電池を構成する燃料電池セルでは、供給された燃料ガスの燃料と酸化剤ガス(例えば、空気)の酸素との電気化学反応が進行するとはいえ、セル構成部材の機械的な振動は起き得ず、振動に起因したセル自体の騒音はさほど問題とならない。ところが、エンドプレートに装着されたインジェクターは、燃料電池の発電運転中にガス噴出を繰り返し継続する都合上、振動源となり得、インジェクターのみならずエンドプレートの振動を引き起こして異音を発しかねないことが危惧される。固定構造物に組み込み設置された燃料電池であっても同様である。上記の特許文献では、エンドプレートに装着されたインジェクターが振動源となり得るという事態を全く想定していないことから、燃料電池の発電運転中の騒音低減を図ることが要請されるに到った。この他、騒音低減を図る上でのコスト低減や、燃料電池或いはその製造コストの低減等を可能とすることも要請されている。
上記した課題の少なくとも一部を達成するために、本発明は、以下の形態として実施することができる。
燃料電池であって、
発電単位となる燃料電池セルを複数積層したスタック構造のセルスタックと、
該セルスタックの一端に装着されるエンドプレートと、
該エンドプレートの一方の側に装着され、前記燃料電池セルに用いられる燃料ガスを噴出するインジェクターと、
該インジェクターから噴出された燃料ガスを前記セルスタックに導くよう前記エンドプレートの他方の側に備えられた通路と、
前記他方の側において前記通路に対応する箇所の前記エンドプレートのプレート面に装着された吸音材とを備え、
該吸音材は、前記プレート面に立設された凸部が入り込む挿入部を備え、
前記エンドプレートは、前記凸部が前記吸音材の前記挿入部に入り込んだ状態で、前記吸音材を前記凸部に固定している。
(1)本発明の一形態によれば、燃料電池が提供される。この燃料電池は、発電単位となる燃料電池セルを複数積層したスタック構造のセルスタックと、該セルスタックの一端に装着されるエンドプレートと、該エンドプレートに装着され、前記燃料電池セルに用いられる燃料ガスを噴出するインジェクターと、該インジェクターから噴出された燃料ガスを前記セルスタックに導くよう前記エンドプレートに備えられた通路と、該通路に対応する箇所の前記エンドプレートのプレート面に装着された吸音材とを備える。そして、この吸音材は、前記プレート面に立設された凸部が入り込む挿入部を備え、前記エンドプレートは、前記凸部が前記吸音材の前記挿入部に入り込んだ状態で、前記吸音材を前記凸部に固定している。上記形態の燃料電池によれば、吸音材を、インジェクターから噴出された燃料ガスの通路に対応する箇所に備えるので、ガス噴出に伴ってインジェクターに或いはこれが装着されたエンドプレートに振動が起きても、この振動に起因した騒音を低減できる。しかも、騒音低減に寄与する吸音材を、挿入部にエンドプレートの凸部を入り込ませて凸部に固定すればよいので、上記形態の燃料電池によれば、エンドプレートへの吸音材固定のための構造の簡略化や省スペース化、或いは、構造の簡略化に伴うコスト低減を図ることができる。また、上記形態の燃料電池によれば、インジェクター装着済みの既存のエンドプレートを上記形態の燃料電池が有するエンドプレートに置き換えればよいので、燃料電池の製造コストの低減が可能となる。
(2)上記形態の燃料電池において、前記エンドプレートは、前記吸音材の装着箇所に、前記吸音材を位置決めする位置決め部を有するようにできる。こうすれば、吸音材が不用意に動いたりしないので、騒音低減効果を持続できる。こうした位置決め部は、吸音材装着箇所において、吸音材の周壁に干渉する突起や凸条といった態様で、容易にエンドプレートのプレート面に形成できる。
(3)上記したいずれかの形態の燃料電池において、前記吸音材は、前記凸部に凸部頂上面から螺合するネジを用いて前記凸部に固定されているようにできる。こうすれば、吸音材を容易に固定できると共に、その交換も簡便となる。
(4)上記したいずれかの形態の燃料電池において、前記エンドプレートは、前記通路を形成するエンドプレートカバーを備え、前記プレート面は、前記エンドプレートカバーの外表面であるようにできる。こうすれば、吸音材をエンドプレートカバーに予め固定でき、吸音材固定済みのエンドプレートカバーをエンドプレートに固定するだけでよい。
なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、燃料電池のエンドプレートや、燃料電池セルを複数積層したスタック構造のセルスタック、或いはセルスタックや燃料電池の製造方法、燃料電池の吸音構造としての形態で実現することができる。
本発明の実施形態としての車両10の構成を概略的に示す説明図である。 車両底面の側から見た燃料電池100の概略構成を示す概略斜視図である。 セル前端側のエンドプレート170Fをセルスタック102Sへの装着面の側から見た概略斜視図である。 吸音材210の装着前のエンドプレート170Fを装着面の側から見た概略斜視図である。 エンドプレート170Fを装着面の側から平面視して示す説明図である。 インジェクターブロック180の装着前のエンドプレート170Fをプレート外表面の側から平面視して示す説明図である。 エンドプレート170Fを図5における7−7線に沿って断面視した拡大概略端面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づき説明する。図1は本発明の実施形態としての車両10の構成を概略的に示す説明図である。本実施形態の車両10は、燃料電池100と、第1ガスタンク111と、第2ガスタンク112とを備える。燃料電池100は、車室20を区画するアンダーボディー11の下方側、即ち車室20の床下の前輪FWと後輪RWとの間の車室床下領域40に横置き搭載され、水素ガスと酸化ガスとの供給とを受けて発電する。その発電電力は、図示しないモーターに伝達され、車両10の駆動力として用いられる。
第1ガスタンク111と第2ガスタンク112の両ガスタンクは、車両幅方向に延びるよう、アンダーボディー11の下方に横置き搭載され、車両前後方向においては、燃料電池100より後輪RWの側に搭載され、水素ガスを貯留する。第2ガスタンク112は、向かい合う後輪RWの間において、後輪RWの車軸と干渉しないよう横置き搭載されている。第1ガスタンク111は、燃料電池100と第2ガスタンク112との中間位置に横置き搭載され、燃料電池100とは、水素第1供給管121にて接続されている。第1ガスタンク111と第2ガスタンク112との間には、開閉バルブ123を介在させて水素第2供給管122が配設されている。水素第1供給管121と水素第2供給管122は、開閉バルブ123を含めてガス供給系を構成し、タンク付属の図示しない口金バルブと開閉バルブ123の制御装置(図示略)による駆動制御下で、第1ガスタンク111と第2ガスタンク112の両ガスタンクから、水素ガスを燃料電池100に供給する。
図2は車両底面の側から見た燃料電池100の概略構成を示す概略斜視図である。燃料電池100は、燃料電池セルたるユニットセル102をZ方向(以下、「積層方向」とも呼ぶ)に複数積層したスタック状のセルスタック102Sを備え、当該スタックを、一対のエンドプレート170F,170Eで挟持する。そして、燃料電池100は、セル中央下端や各セルコーナー部において、図示しない締結ボルトにてセル積層方向に締結され、こうして締結されたまま、電池ケース103に収容されて、既述したようにアンダーボディー11の下方に横置き搭載される。
この燃料電池100は、前端側のエンドプレート170Fとセルスタック102Sとの間に、前端側の絶縁板165Fを介在させて前端側のターミナルプレート160Fを有する。燃料電池100は、後端側のエンドプレート170Eとセルスタック102Sとの間にも、同様に、後端側の絶縁板165Eを介在させて後端側のターミナルプレート160Eを有する。ユニットセル102で構成されるセルスタック102Sと、ターミナルプレート160F,160Eおよび絶縁板165F,165Eは、それぞれ、略矩形状の外形を有するプレート構造を有しており、長辺がX方向(水平方向)で短辺がY方向(垂直方向,鉛直方向)に沿うように配置されている。
前端側における絶縁板165Fとターミナルプレート160Fは、燃料ガス供給孔172INおよび燃料ガス排出孔172OTと、複数の酸化剤ガス供給孔174INおよび酸化剤ガス排出孔174OTと、複数の冷却水供給孔176INおよび冷却水排出孔176OTとを有する。これらの給排孔は、各ユニットセル102の対応する位置に設けられているそれぞれの孔(不図示)と連結して、それぞれに対応するガス或いは冷却水の給排マニホールドを構成する。その一方、後端側におけるエンドプレート170Eと絶縁板165Eとターミナルプレート160Eには、これらの給排孔は設けられていない。これは、反応ガス(燃料ガス,酸化剤ガス)および冷却水を前端側のエンドプレート170Fからそれぞれのユニットセル102に対して供給マニホールドを介して供給しつつ、それぞれのユニットセル102からの排出ガスおよび排出水を前端側のエンドプレート170Fから外部に対して排出マニホールドを介して排出するタイプの燃料電池であることによる。ただし、これに限定されるものではなく、例えば、前端側のエンドプレート170Fから反応ガスおよび冷却水を供給し、後端側のエンドプレート170Eから排出ガスおよび排出水が外部へ排出されるタイプ等の種々のタイプとすることができる。
複数の酸化剤ガス供給孔174INは、前端側のエンドプレート170Fの下端の外縁部にX方向(長辺方向)に沿って配置されており、複数の酸化剤ガス排出孔174OTは、上端の外縁部にX方向に沿って配置されている。燃料ガス供給孔172INは、前端側のエンドプレート170Fの右端の外縁部のY方向(短辺方向)の上端部に配置されており、燃料ガス排出孔172OTは、左端の外縁部のY方向の下端部に配置されている。複数の冷却水供給孔176INは、酸化剤ガス供給孔174INの下側にY方向に沿って配置されており、複数の冷却水排出孔176OTは、酸化剤ガス排出孔174OTの上側にY方向に沿って配置されている。
前端側のターミナルプレート160Fおよび後端側のターミナルプレート160Eは、各ユニットセル102の発電電力の集電板であり、図示しない端子から集電した電力を外部へ出力する。
本実施形態のエンドプレート170Fは、プレート外表面に後述のインジェクターブロック180を装着して備え、セルスタック102Sとの間でガスや冷却水の通過を図る各種通路を、図2における紙面奥側のプレート裏面に有する。こうした通路には、インジェクターブロック180の後述のインジェクター180a〜180cから噴出された燃料ガスをセルスタック102Sの燃料ガス供給孔172INに導く燃料ガス供給通路(図示略、他の通路も同様)の他、酸化剤ガス供給孔174INに酸化剤ガス(例えば、空気)を導く酸化剤ガス供給通路、酸化剤ガス排出孔174OTから排出された余剰の酸化剤ガスをセル外に導く酸化剤ガス排出通路、燃料ガス排出孔172OTから排出された余剰の燃料ガスをセル外に導く燃料ガス排出通路、冷却水供給孔176INに冷却水を導く冷却水供給通路、冷却水排出孔176OTから排出された冷却水をセル外に導く冷却水排出通路が含まれる。
図3はセル前端側のエンドプレート170Fをセルスタック102Sへの装着面の側から見た概略斜視図、図4は吸音材210の装着前のエンドプレート170Fを装着面の側から見た概略斜視図、図5はエンドプレート170Fを装着面の側から平面視して示す説明図、図6はインジェクターブロック180の装着前のエンドプレート170Fをプレート外表面の側から平面視して示す説明図、図7はエンドプレート170Fを図5における7−7線に沿って断面視した拡大概略端面図である。
図示するように、エンドプレート170Fは、セルスタック102Sへの装着面の側に、エンドプレートカバー200と、セル連結部170Fcとを有し、エンドプレートカバー200に吸音材210を装着して備える。セル連結部170Fcは、上記したセルスタック102Sの外郭形状に倣って凸とされ、その内部において、上記した燃料ガス供給通路等の各通路を備える。エンドプレートカバー200は、アルミ等の軽金属或いは耐熱性樹脂の型成形品であり、セル連結部170Fcの外側のプレート面に装着され、インジェクターブロック180のインジェクター180a〜180cとエンドプレート170Fを挟んで相対する位置に配設されている。この様子は、図6〜図7に概略的に示されており、エンドプレートカバー200は、インジェクターブロック180のインジェクター180a〜180cからの噴出ガスを受け入れるガス導入孔181INに対向し、これら導入孔からエンドプレート170Fのセル連結部170Fcにおける燃料ガス供給通路に達するガス導入通路202を形成する。このガス導入通路202は、図4と図7において、隆起したカバー内通路として示されており、ガス導入孔181INに噴出された燃料ガスを合流させて、エンドプレート170Fのセル連結部170Fcの燃料ガス供給通路に導く。ガス導入通路202に続く燃料ガス供給通路は、セル連結部170Fcにおいて延びて燃料ガス供給孔172INに気密に接続される。
エンドプレートカバー200は、セル連結部170Fcの外側のプレート面とほぼ平行とされた吸音材着座面203を備え、当該着座面をセル連結部170Fcの側のコーナーにおいて隆起壁204にて取り囲む。吸音材着座面203は、エンドプレートカバー200が形成したガス導入通路202(図7参照)の壁面(天井壁面)を構成し当該通路の経路と重なって、より詳しくは、ガス導入通路202に含まれる噴出燃料ガスの合流・通過箇所に重なって形成されている。吸音材210は、発泡ウレタン等の軽量な多孔質材であり、消音機能を発揮し、吸音材着座面203に両面テープ等にて接着・装着される。隆起壁204は、吸音材210の外郭コーナー部のコーナー形状に倣って吸音材着座面203から突出し、吸音材着座面203に装着された吸音材210の外周壁と接触する。この他、エンドプレートカバー200は、吸音材着座面203に凸状柱205を有する。この凸状柱205は、吸音材着座面203から突出し、吸音材210が備える貫通孔211に入り込む。吸音材210は、凸状柱205が貫通孔211に入り込んだ状態で、図7に示すように、座金Wを介してタッピングスクリュウネジTSにて、吸音材着座面203に隙なく押圧固定されている。
本実施形態の燃料電池100は、発電単位となるユニットセル102を複数積層したスタック構造のセルスタック102Sの一端の側にエンドプレート170Fを装着して備え、車室20を区画するアンダーボディー11の下方の車室床下領域40に横置き搭載される。こうして車両10に搭載された本実施形態の燃料電池100は、エンドプレート170Fに、吸音材210を装着済みのエンドプレートカバー200とインジェクターブロック180とを有し、吸音材210を、エンドプレートカバー200を介して、インジェクターブロック180のインジェクター180a〜180cとエンドプレート170Fを挟んで相対する位置に位置させる。その上で、本実施形態の燃料電池100は、吸音材210を、インジェクター180a〜180cからの噴出ガスを合流させてセル連結部170Fcにおける燃料ガス供給通路に導くエンドプレートカバー200のガス導入通路202に重ねて配置させている。このため、インジェクター180a〜180cからの燃料ガスの噴出に伴ってそれぞれのインジェクターに、或いはこれらが装着されたエンドプレート170Fに振動が起きても、本実施形態の燃料電池100によれば、この振動に起因した騒音を、噴出ガスのガス導入通路202に重なった吸音材210により低減できる。しかも、騒音低減に寄与する吸音材210を、エンドプレートカバー200の吸音材着座面203から突出した凸状柱205が吸音材210の貫通孔211に入り込んだ状態で、凸状柱205に固定するに過ぎない。よって、本実施形態の燃料電池100によれば、エンドプレート170Fへの吸音材210の固定構造を簡略化できると共に、その省スペース化や、構造簡略化に伴うコスト低減を図ることができる。また、本実施形態の燃料電池100によれば、インジェクターブロック180を装着済みの既存のエンドプレートを、吸音材210を上記の様に装着済みのエンドプレート170Fに置き換えればよいので、燃料電池100の製造コスト、延いては車両10の製造コストを低減できる。
本実施形態の燃料電池100は、エンドプレート170Fのエンドプレートカバー200に、詳しくはその吸音材着座面203に吸音材210を装着するに当たり、隆起壁204を吸音材210の外郭形状に倣うように吸音材着座面203から突出させ、この隆起壁204を吸音材210の外周壁と接触させる。よって、本実施形態の燃料電池100によれば、吸音材着座面203に装着した吸音材210を隆起壁204にて位置決めするので、燃料電池100の発電運転中に吸音材210が不用意に動いたりしないようにでき、騒音低減効果を持続できる。
本実施形態の燃料電池100は、エンドプレートカバー200の吸音材着座面203に装着した吸音材210を、吸音材着座面203から突出した凸状柱205に、その凸部頂上面から螺合するタッピングスクリュウネジTSと座金Wを用いて固定した。よって、本実施形態の燃料電池100によれば、吸音材210を容易に吸音材着座面203に固定できると共に、簡便に交換できる。
本実施形態の燃料電池100は、インジェクター180a〜180cからの噴出ガスを合流させてセル連結部170Fcにおける燃料ガス供給通路に導くガス導入通路202をエンドプレートカバー200にて形成し、このガス導入通路202をなす吸音材着座面203に吸音材210を装着させている。よって、 本実施形態の燃料電池100によれば、吸音材210をエンドプレートカバー200に予め固定でき、吸音材固定済みのエンドプレートカバー200をエンドプレート170Fに固定するだけでよく、簡便となる。
本発明は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、或いは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
上記した実施形態の燃料電池100では、エンドプレートカバー200を介して吸音材210をエンドプレート170Fに装着したが、エンドプレート170F自体がエンドプレートカバー200のガス導入通路202を形成していれば、吸音材210をエンドプレート170Fに直接装着してもよい。
上記した実施形態の燃料電池100では、貫通孔211に凸状柱205を入り込ませ、タッピングスクリュウネジTSにて吸音材210を固定したが、貫通孔211に代えて有底の孔を吸音材210に設け、この有底孔に凸状柱205が入り込んだ状態で、孔の底ごと、タッピングスクリュウネジTSにて固定してもよい。
10…車両
11…アンダーボディー
20…車室
40…車室床下領域
100…燃料電池
102…ユニットセル
102S…セルスタック
103…電池ケース
111…第1ガスタンク
112…第2ガスタンク
121…水素第1供給管
122…水素第2供給管
123…開閉バルブ
160E…ターミナルプレート
160F…ターミナルプレート
165E…絶縁板
165F…絶縁板
170E…エンドプレート
170F…エンドプレート
170Fc…セル連結部
172IN…燃料ガス供給孔
172OT…燃料ガス排出孔
174IN…酸化剤ガス供給孔
174OT…酸化剤ガス排出孔
176IN…冷却水供給孔
176OT…冷却水排出孔
180…インジェクターブロック
180a〜180c…インジェクター
181IN…ガス導入孔
200…エンドプレートカバー
202…ガス導入通路
203…吸音材着座面
204…隆起壁
205…凸状柱
210…吸音材
211…貫通孔
W…座金
TS…タッピングスクリュウネジ
FW…前輪
RW…後輪

Claims (4)

  1. 燃料電池であって、
    発電単位となる燃料電池セルを複数積層したスタック構造のセルスタックと、
    該セルスタックの一端に装着されるエンドプレートと、
    該エンドプレートの一方の側に装着され、前記燃料電池セルに用いられる燃料ガスを噴出するインジェクターと、
    該インジェクターから噴出された燃料ガスを前記セルスタックに導くよう前記エンドプレートの他方の側に備えられた通路と、
    前記他方の側において前記通路に対応する箇所の前記エンドプレートのプレート面に装着された吸音材とを備え、
    該吸音材は、前記プレート面に立設された凸部が入り込む挿入部を備え、
    前記エンドプレートは、前記凸部が前記吸音材の前記挿入部に入り込んだ状態で、前記吸音材を前記凸部に固定している
    燃料電池。
  2. 前記エンドプレートは、前記吸音材の装着箇所に、前記吸音材を位置決めする位置決め部を有する請求項1に記載の燃料電池。
  3. 前記吸音材は、前記凸部に凸部頂上面から螺合するネジを用いて前記凸部に固定されている請求項1または請求項2に記載の燃料電池。
  4. 前記エンドプレートは、前記通路を形成するエンドプレートカバーを備え、前記プレート面は、前記エンドプレートカバーの外表面である請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の燃料電池。
JP2013233204A 2013-11-11 2013-11-11 燃料電池 Active JP5947779B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233204A JP5947779B2 (ja) 2013-11-11 2013-11-11 燃料電池
PCT/JP2014/005399 WO2015068350A1 (ja) 2013-11-11 2014-10-24 燃料電池
KR1020167011889A KR101897374B1 (ko) 2013-11-11 2014-10-24 연료 전지
US15/033,735 US10305134B2 (en) 2013-11-11 2014-10-24 Fuel cell
DE112014005136.5T DE112014005136B4 (de) 2013-11-11 2014-10-24 Brennstoffzelle mit schallabsorbierendem Element
CN201480060444.2A CN105706286B (zh) 2013-11-11 2014-10-24 燃料电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233204A JP5947779B2 (ja) 2013-11-11 2013-11-11 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015095322A JP2015095322A (ja) 2015-05-18
JP5947779B2 true JP5947779B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=53041148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013233204A Active JP5947779B2 (ja) 2013-11-11 2013-11-11 燃料電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10305134B2 (ja)
JP (1) JP5947779B2 (ja)
KR (1) KR101897374B1 (ja)
CN (1) CN105706286B (ja)
DE (1) DE112014005136B4 (ja)
WO (1) WO2015068350A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6189693B2 (ja) * 2013-09-26 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載車両
US10892498B2 (en) 2018-11-21 2021-01-12 Doosan Fuel Cell America, Inc. Fuel cell spacer and electrolyte reservoir
US11139487B2 (en) 2018-11-21 2021-10-05 Doosan Fuel Cell America, Inc. Fuel cell electrolyte reservoir
US11664521B2 (en) * 2020-02-18 2023-05-30 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with electrical control of fuel utilization and method of operating thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101303497B1 (ko) * 2006-02-02 2013-09-03 삼성에스디아이 주식회사 소음기를 장착한 연료전지 시스템
JP4297158B2 (ja) 2006-11-22 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5099474B2 (ja) * 2006-11-24 2012-12-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池車両
JP2010267553A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Aisan Ind Co Ltd 燃料電池システムの燃料ガス供給装置
JP2012017835A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Toyota Motor Corp 流体噴射装置
JP5594162B2 (ja) 2011-01-27 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5736871B2 (ja) 2011-03-17 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2013000446A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Kokuyo Co Ltd 椅子

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014005136T5 (de) 2016-07-28
WO2015068350A1 (ja) 2015-05-14
KR20160065964A (ko) 2016-06-09
CN105706286B (zh) 2018-01-09
JP2015095322A (ja) 2015-05-18
CN105706286A (zh) 2016-06-22
KR101897374B1 (ko) 2018-09-10
US20160254564A1 (en) 2016-09-01
DE112014005136B4 (de) 2021-03-04
US10305134B2 (en) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804969B2 (ja) 燃料電池自動車の前部構造
JP6344342B2 (ja) 燃料電池車両
JP5947779B2 (ja) 燃料電池
KR101017087B1 (ko) 전원 팩 탑재 구조
JP5090070B2 (ja) 電池パック
JP2019006395A (ja) 車載用バッテリー
JP6269680B2 (ja) 燃料電池車両および燃料電池スタックの車載方法
JP6307541B2 (ja) 燃料電池スタックの車載用マウント構造
KR100911559B1 (ko) 통합패키지 수직 장착용 프레임 구조
US20140110185A1 (en) Fuel cell power plant provided in vehicle
KR20090023758A (ko) 연료전지 차량의 샤시 프레임
JPWO2013118602A1 (ja) 燃料電池車両
JP5948213B2 (ja) 燃料電池システム
JPWO2010137150A1 (ja) 燃料電池システムおよび車両
JP2014022098A (ja) 電池パック
JP2016091764A (ja) 車両
JP5070727B2 (ja) 燃料電池搭載型電気自動車
JP2013112271A (ja) 燃料電池車両
KR20090023760A (ko) 연료전지 차량의 샤시 프레임
JP2007106361A (ja) 燃料電池搭載型電気自動車
JP4609006B2 (ja) 電気自動車用バッテリパック装置
JP2019169411A (ja) 車載用バッテリー
JP5020594B2 (ja) 燃料電池自動車
JP7238550B2 (ja) 燃料電池車両
JP2018183003A (ja) 高電圧ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160603

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5947779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250