JP5947490B2 - 光コリメータ - Google Patents
光コリメータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5947490B2 JP5947490B2 JP2011088346A JP2011088346A JP5947490B2 JP 5947490 B2 JP5947490 B2 JP 5947490B2 JP 2011088346 A JP2011088346 A JP 2011088346A JP 2011088346 A JP2011088346 A JP 2011088346A JP 5947490 B2 JP5947490 B2 JP 5947490B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- ball lens
- glass ball
- optical
- inclined surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
まず、本発明に係る光コリメータが接続される光コネクタについて説明する。図1は、本発明に係る光コリメータが接続される光コネクタを模式的に示す側断面図である。なお、図1においては、説明の便宜上、光コリメータに出射する光源として半導体レーザチップおよびこの半導体レーザチップの光軸上に光学レンズを備える光コネクタについて説明するが、光コネクタの構成については、これに限定されるものではなく適宜変更が可能である。
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る光コリメータ10の側面図である。図3は、図2に示すA−Aにおける断面図である。図2および図3に示すように、第1の実施の形態に係る光コリメータ10は、概して円筒形状を有する保持部材としての金属ホルダー11と、この金属ホルダー11の一端部に保持されるガラスボールレンズ12と、金属ホルダー11の他端部に設けられた挿入孔11aから挿入される光ファイバ13とを含んで構成される。なお、本実施の形態に係る光コリメータ10においては、光ファイバ13としてプラスチック光ファイバが好適に挿入される。
第2の実施の形態に係る光コリメータにおいては、挿入される光ファイバの構成が異なる点、ならびに、この光ファイバの構成に応じてこれを位置決めするための陥没部の形状が異なる点において、第1の実施の形態に係る光コリメータ10と相違する。以下、第2の実施の形態に係る光コリメータの構成について、第1の実施の形態に係る光コリメータ10との相違点を中心に説明する。
第3の実施の形態に係る光コリメータにおいては、陥没部の構成が異なる点において、第1の実施の形態に係る光コリメータ10と相違する。以下、第3の実施の形態に係る光コリメータの構成について、第1の実施の形態に係る光コリメータ10との相違点を中心に説明する。
101 半導体レーザチップ
102 ケース
102a 側面
103 マウント台
104 光学レンズ
105 半導体レーザユニット
106 開口部
107 挿入口
108 アダプタ
10,20,30 光コリメータ
11 金属ホルダー
11a 挿入孔
11b 開口部
11c 収容部
11d 貫通孔
11e,11f,11g 陥没部
12 ガラスボールレンズ
13,15 光ファイバ
13a,15a コア
13b,15b クラッド
13c,15c 補強層
Claims (7)
- 円筒形状を有する金属ホルダーと、前記金属ホルダーの一端に形成された収容部に収容されるガラスボールレンズと、前記金属ホルダーの他端に形成された挿入孔から挿入され所定位置に固定される光ファイバと、を備え、
前記金属ホルダーの外周部から前記収容部近傍に対して塑性加工によって陥没部を設けることで形成される傾斜面に前記ガラスボールレンズおよび前記光ファイバの端面を当接させて位置決めを行う光コリメータであって、
前記ガラスボールレンズの外径は0.3〜1.5mm、ビッカース硬度HVは450〜700、かつ、熱膨張係数は60×10−7/℃以下であり、
前記ガラスボールレンズの前記収容部に対する圧入代は1〜5μmであり、
前記金属ホルダー内面の算術平均粗さは0.5〜1.5μmであることを特徴とする光コリメータ。 - 前記金属ホルダーの同一周上に複数の前記陥没部を設けることを特徴とする請求項1記載の光コリメータ。
- 前記光ファイバに対向する前記傾斜面の角度を、前記光ファイバの挿入方向と直交する平面に対して20°以下とし、前記光ファイバの端面の一部を前記傾斜面に当接させることを特徴とする請求項1または請求項2記載の光コリメータ。
- 前記光ファイバに対向する前記傾斜面の角度を、前記光ファイバの挿入方向と直交する平面に対して30°以上80°以下とし、前記光ファイバを構成する補強層の一部を前記傾斜面に当接させ、当該当接部よりも前記ガラスボールレンズ側に前記光ファイバを構成するコアおよびクラッドの端面を配置することを特徴とする請求項1または請求項2記載の光コリメータ。
- 前記光ファイバに対向する前記傾斜面の角度と、前記ガラスボールレンズに対向する前記傾斜面の角度とを前記光ファイバの挿入方向と直交する平面に対して異なる角度とすることを特徴とする請求項3または請求項4記載の光コリメータ。
- 前記ガラスボールレンズに対向する前記傾斜面の角度を、前記光ファイバの挿入方向と直交する平面に対して0°以上45°以下とし、前記ガラスボールレンズの一部を前記傾斜面に当接することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の光コリメータ。
- 前記ガラスボールレンズに対向する前記傾斜面の表面に除去加工を施すことで、前記ガラスボールレンズとの当接面を形成することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の光コリメータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088346A JP5947490B2 (ja) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | 光コリメータ |
TW101206511U TWM449272U (zh) | 2011-04-12 | 2012-04-10 | 光準直器 |
CN2012201545505U CN202563122U (zh) | 2011-04-12 | 2012-04-12 | 光准直器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088346A JP5947490B2 (ja) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | 光コリメータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012220835A JP2012220835A (ja) | 2012-11-12 |
JP5947490B2 true JP5947490B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=47212767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011088346A Expired - Fee Related JP5947490B2 (ja) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | 光コリメータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5947490B2 (ja) |
CN (1) | CN202563122U (ja) |
TW (1) | TWM449272U (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5847803U (ja) * | 1981-09-25 | 1983-03-31 | 三菱レイヨン株式会社 | ライトガイド |
JPS6444905A (en) * | 1987-08-14 | 1989-02-17 | Toshiba Corp | Optical coupling module |
JPH05196840A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-08-06 | Anritsu Corp | 光ファイバコリメータ |
JPH05215938A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-27 | Fujitsu Ltd | 光コネクタ |
JPH06300943A (ja) * | 1993-04-16 | 1994-10-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体素子モジュール |
JPH08130320A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Mitsubishi Electric Corp | 光半導体素子モジュールおよびその製造方法 |
JPH0949944A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-18 | Hitachi Cable Ltd | レーザー・ファイバー結合器 |
JPH10160992A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-19 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 内視鏡用レンズ固定構造及びレンズ固定方法 |
JP2004004431A (ja) * | 2002-01-10 | 2004-01-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光モジュール及びその製造方法 |
JP2004102011A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | E-Pin Optical Industry Co Ltd | 光ファイバーコリメーター及びその製造方法 |
JP2004302222A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 光ファイバコリメータおよびその製造方法 |
JP2006227132A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Matsushita Electric Works Ltd | コリメータ構造 |
-
2011
- 2011-04-12 JP JP2011088346A patent/JP5947490B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-10 TW TW101206511U patent/TWM449272U/zh not_active IP Right Cessation
- 2012-04-12 CN CN2012201545505U patent/CN202563122U/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN202563122U (zh) | 2012-11-28 |
JP2012220835A (ja) | 2012-11-12 |
TWM449272U (zh) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4866961B2 (ja) | 光コリメータ及びこれを用いた光コネクタ、並びに、光コリメータ用保持部材 | |
JP5867767B2 (ja) | 光レセプタクル | |
JP4817013B2 (ja) | 光デバイス及びレンズアッセンブリ | |
JP5125467B2 (ja) | 光デバイス | |
JP5357231B2 (ja) | 光コネクタ | |
US20120300312A1 (en) | Truncated ball lens for an expanded beam connector | |
JP5705602B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP5583474B2 (ja) | 光コリメータ及びこれを用いた光コネクタ | |
JP5851793B2 (ja) | 光結合部材及びこれを用いた光コネクタ、並びに、光結合部材用保持部材 | |
JP5947490B2 (ja) | 光コリメータ | |
JP5425866B2 (ja) | 光コリメータ及びこれを用いた光コネクタ、並びに、光コリメータ用保持部材 | |
JP5897864B2 (ja) | 光結合部材及びこれを用いた光コネクタ、並びに、光結合部材用保持部材 | |
JP5743676B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP4853648B2 (ja) | 光デバイス | |
WO2018042795A1 (ja) | 光コネクタの製造方法 | |
JP2018141954A (ja) | 光接続部材及び光コネクタ | |
JP2006154243A (ja) | フェルール型光部品の接続構造 | |
WO2018159081A1 (ja) | 光接続部材及び光コネクタ | |
JP2012032726A (ja) | レンズ付き光コネクタ | |
JP2018013603A (ja) | 光結合部材及びこれを備えた光コネクタ | |
JP2017111261A (ja) | 光接続部材 | |
JP2001208929A (ja) | 光ファイバ固定部材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151005 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151013 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20151023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5947490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |