JP5944480B2 - 多糖を調製するための新規な方法 - Google Patents

多糖を調製するための新規な方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5944480B2
JP5944480B2 JP2014500542A JP2014500542A JP5944480B2 JP 5944480 B2 JP5944480 B2 JP 5944480B2 JP 2014500542 A JP2014500542 A JP 2014500542A JP 2014500542 A JP2014500542 A JP 2014500542A JP 5944480 B2 JP5944480 B2 JP 5944480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
phosphate buffer
nacl
serotype
buffer containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014500542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508800A (ja
Inventor
カプレ、サブハシュ・ビナヤク
ジャナ、スワパン・クマー
ジョグレカー、トゥシャー・ドンヤネシュワー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Serum Institute of IndiaPrivate Ltd.
Serum Institute of India Pvt Ltd
Original Assignee
Serum Institute of IndiaPrivate Ltd.
Serum Institute of India Pvt Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Serum Institute of IndiaPrivate Ltd., Serum Institute of India Pvt Ltd filed Critical Serum Institute of IndiaPrivate Ltd.
Publication of JP2014508800A publication Critical patent/JP2014508800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5944480B2 publication Critical patent/JP5944480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/09Lactobacillales, e.g. aerococcus, enterococcus, lactobacillus, lactococcus, streptococcus
    • A61K39/092Streptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • B01D15/325Reversed phase
    • B01D15/327Reversed phase with hydrophobic interaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/362Cation-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/363Anion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0003General processes for their isolation or fractionation, e.g. purification or extraction from biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/06Lysis of microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)

Description

発明の背景
ストレプトコッカス・ニューモニエ(肺炎球菌、Pn)として分類される病原細菌は、この生物の莢膜多糖(PnPs)に基づいて、84種の抗原血清型に細分化されている。これらの生物に起因する疾患状態としては、肺炎、髄膜炎、中耳炎、菌血症、ならびに、慢性の気管支炎、副鼻腔炎、関節炎および結膜炎の急性増悪が挙げられる。しかしながら、これらの疾患の大半は、84種の既知の単離体の限られた部分集合により引き起こされる。したがって、この生物の最も流行性かつ病原性の単離体からのPnPsを含む多価ワクチンは、最も頻繁に報告されているこのクラスの病原体の非常に高い割合からの保護を提供することができる。
結合型ワクチンを調製するために利用されるPnPsは、相当な量のC−多糖(C−Ps)と呼ばれる一般的な不純物/汚染物質を常に伴っている。C−多糖汚染物質の存在は、型特異的抗原に対する免疫応答を妨害しないが、抗C多糖抗体の産生は、いくつかの未解決の肺炎球菌感染症で観察される組織破壊と相関している可能性がある。C−Ps含量は、肺炎球菌結合型ワクチンの効果を損なう恐れがある。
C−Psはまた、WHOにより多糖不純物として分類されている。2009年10月WHO TRS19〜23(肺炎球菌結合型ワクチンの品質、安全性および効果を保証するための勧告)を参照されたい。
したがって、多糖の純度を改善すること、すなわち、群特異的C−多糖による汚染を減少させることが産業界で必要とされている。
米国特許第4242501号は、C−多糖含量が0.5%未満に減少した、硫酸アンモニウムをベースとする多糖沈殿について特許請求している。しかしながら、その精製法は、12のステップからなり、沈殿のためにアルコールも利用する。
米国特許第5623057号は、イソプロピルアルコールをベースとするPnPs精製を利用することによる3%未満のC−多糖含量について特許請求しており、多糖の部分加水分解(音波もしくは熱)前または後にイオン交換クロマトグラフィーも使用する。
米国特許第5714354号は、「アルコールを使用しない」PnPs精製法について特許請求しており、CTAB(1〜4%)、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィーおよびイオン交換クロマトグラフィーを利用している。ここでは、CTABステップにより、C−多糖の大部分が除去される。
米国特許第5847112号は、C−Psの3〜20倍の減少について特許請求されている。しかしながら、ここでは、PnPs精製は、イソプロピルアルコールおよびセタブロンの複数のステップから構成されている。
1572/MUM/2010は、デオキシコレートおよび疎水性相互作用クロマトグラフィーに基づく(すなわち、アルコールおよびCTABを使用しない)精製について特許請求している。ここでは、C−Ps含量は4〜14%である。
従来技術の方法は、CTAB、アルコールを利用しており、多段階である。CTABは、多糖の選択的な沈殿のために以前は利用されていたが、CTABは有害化学物質である。
沈殿したPnPsからCTABをさらに除去するにはエタノールが必要である。肺炎球菌多糖精製中のエタノールの使用は、以下の操作上の問題を伴う:a)エタノールの使用は防炎施設を必要とする、b)このような施設を設計することは極めて高価である、c)エタノールは税関/政府規制下にある、d)エタノールは有害である、e)廃液処理が極めて困難である、f)エタノール必要量が莫大であり、その量は加工材料1リットル当たりほぼ約4〜6Lのエタノールである、およびg)高価な炭濾過および凍結乾燥ステップを要する。
エタノールおよびCTABステップを利用する従来技術の方法は、C−Psが減少した多糖調製を達成するために77〜90時間を要するので、手がかかる。
驚くべきことに、本発明者らは、好ましい一段階または多段階クロマトグラフィーを肺炎球菌多糖の調製に利用すると、群特異的C−Ps含量の相当な減少が観察されることを見出した。アルコールおよびCTABを使用しない前記方法は、容易に規模を変更でき、採算性に優れ、あまり手がかからない。
本発明は、多糖ワクチンの調製に使用される肺炎球菌多糖の精製のためのアルコールおよびCTABを使用しない方法である。本方法は、正味の表面電荷の違いに基づく多糖(PnPs)からのC−Psのクロマトグラフ分離を利用する。この方法は肺炎球菌多糖を精製するための一般的方法である。
本方法により調製されるPnPsは約60〜70%の回収率を示す一方で、C−多糖汚染の減少は疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)後またはイオン交換クロマトグラフィー(IEX)前のC−Ps含量と比べて1〜5倍であり、タンパク質汚染は1%未満であり、核酸汚染は1%未満である。前記方法は、研究、パイロットおよび商業の規模で行った。
この方法は、CTAB/アルコールに基づく方法と比べて80〜90%少ない時間消費および90%少ない費用で多糖を精製することができる。
HIC、その後のイオン交換クロマトグラフィーに関する図
HIC前の肺炎球菌多糖19F−HPLCプロファイルを示す図。 疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)後の肺炎球菌多糖19F−HPLCプロファイルを示す図。 19F PnPs−HICクロマトグラフィー後のNMRを示す図。 HIC精製したPnPsのイオン交換クロマトグラムを示す図。 IEX後の19F PnPsのHPLCプロファイルを示す図(最終PnPs/例1)。 IEX後の19F PnPsのNMRを示す図。
直接イオン交換クロマトグラフィーに関する図
IEX前の肺炎球菌多糖19F−HPLCプロファイルを示す図。 HIC前のイオン交換クロマトグラムを示す図(部分精製PnPs)。 IEX後の19F PnPsのHPLCプロファイルを示す図。 IEX後の19F PnPsのNMRを示す図。
イオン交換クロマトグラフィー、その後のHICに関する図
IEX後の19F PnPsのHPLCプロファイルを示す図。 HIC後の19F PnPsのHPLCプロファイルを示す図。 IEX−HIC後の19F PnPsのNMRを示す図。
発明の詳細な説明
定義:
「不純物」および「汚染物質」という用語、ならびにこれらの文法上の変形は、互換的にC−多糖を意味するために使用される。
「標的多糖」という用語は、上記したように、肺炎球菌莢膜多糖を指すために使用される。
「クロマトグラフィー」という用語は、混合物中の対象となる溶質、例えば対象となる多糖を、溶質の特性により幾分か強く溶質を吸着または保持する吸着剤を通した混合物の濾過により、混合物中の他の溶質から分離する方法を指す。
「疎水性相互作用クロマトグラフィー」という用語は、疎水性分離基質との相対的疎水性相互作用の強度に基づいて標的を分離する方法を指す。本文脈において、「疎水性」は、非極性化合物と極性環境の間の反発として定義される。
「イオン交換」および「イオン交換クロマトグラフィー」という用語は、対象となるイオン性溶質が、pHおよび伝導率の適当な条件下で固相イオン交換材料に連結した逆帯電リガンドと相互作用して、結果として対象となる溶質が混合物中の溶質不純物または汚染物質よりも幾分か帯電化合物と非特異的に相互作用するクロマトグラフ法を指す。混合物中の汚染溶質は、対象となる溶質よりも速くまたは遅く、イオン交換材料のカラムから洗い流すことができる、または樹脂に結合するもしくは樹脂から除かれる。「イオン交換クロマトグラフィー」は、具体的には陽イオン交換、陰イオン交換および混合モードクロマトグラフィーを含む。
本発明の肺炎球菌多糖精製法は、以下のステップを含む:
(a)細菌細胞を、肺炎球菌細菌を含む発酵培地中で洗剤により溶解さっせ、それによって多糖溶液および固体細胞片を含む溶解物を製造すること;
(b)多糖溶液から固体を分離することにより、この水性細胞溶解物を清澄化すること;
(c)100K分子量カットオフ膜を使用して低分子量汚染物質を除去する限外濾過により多糖溶液を濃縮して、濃縮多糖溶液を形成すること;
(d)多糖を含む溶液のヌクレアーゼによる処理;
(e)硫酸アンモニウムまたはDOC−NaCl処理を使用した不純物の沈殿;
(f)100K分子量カットオフ膜を使用したダイアフィルトレーション;
(g)多糖溶液を一段階または多段階クロマトグラフィーに供すること;
(h)濃縮およびダイアフィルトレーション;ならびに
(i)多糖溶液の無菌濾過。
本発明によると、イオン交換は、その正味の表面電荷の違いに基づいてPsとC−Psを分離する。分子はその電荷特性が極めて多様なので、その全体的な電荷、電荷密度および表面電荷の分布の違いにより、帯電クロマトグラフィー媒体との様々な程度の相互作用を示すことになる。
本発明によると、前記一段階または多段階クロマトグラフィーは、i)疎水性相互作用クロマトグラフィー、その後のイオン交換、またはii)直接イオン交換、またはiii)イオン交換、その後のHICから構成され得る。
好ましくは、疎水性吸着剤は、これらに限らないが、ブチル−、フェニル−ならびにオクチル−アガロースおよびブチル−、フェニル−ならびにエーテル−有機ポリマー樹脂から選択することができる。莢膜多糖は、高塩(2M〜5Mまたは50%飽和のアンモニウム塩)で、カラムへの充填中のフロースルーおよび充填後の洗浄液として出てくるが、より疎水性のタンパク質および核酸は保持される。
さらに、前記第2のクロマトグラフィーカラムは、陽イオン交換、陰イオン交換および混合モードクロマトグラフィーから選択することができるイオン交換クロマトグラフィーである。
「陰イオン交換樹脂」とは、正に帯電した、したがって、1種以上の正に帯電したリガンドがそこに付着した固相を指す。陰イオン交換樹脂を形成するのに適した固相に付着した任意の正に帯電したリガンド、例えば第四級アミノ基を使用することができる。市販の陰イオン交換樹脂には、Applied Biosystems製のDEAEセルロース、Poros PI 20、PI 50、HQ 10、HQ 20、HQ 50、D 50、Sartorius製のSartobind Q、MonoQ、Capto Q、Eshmino Q、Gigacap Q 650M、Nuvia−Q、Cellufine Q−h、MiniQ、Source 15Qおよび30Q、Q、DEAEおよびANX Sepharose Fast Flow、Q Sepharose high Performance、QAE SEPHADEX(商標)およびFAST Q SEPHAROSE(商標)(GE Healthcare)、J.T.Baker製のWP PEI、WP DEAM、WP QUAT、Biochrom Labs Inc.製のHydrocell DEAEおよびHydrocell QA、Biorad製のUNOsphere Q、Macro−Prep DEAEおよびMacro−Prep High Q、Pall Technologies製のCeramic HyperD Q、ceramic HyperD DEAE、Trisacryl MおよびLS DEAE、Spherodex LS DEAE、QMA Spherosil LS、QMA Spherosil MおよびMustang Q、Dow Liquid Separations製のDOWEX Fine Mesh Strong Base Type IおよびType II Anion ResinsおよびDOWEX MONOSPHERE E 77、弱塩基陰イオン、Millipore製のIntercept Q membrane、Matrex Cellufine A200、A500、Q500およびQ800、EMD製のFractogel EMD TMAE、Fractogel EMD DEAEおよびFractogel EMD DMAE、Sigma−Aldrich製のAmberlite弱強陰イオン交換体IおよびII型、DOWEX弱および強陰イオン交換体IおよびII型、Diaion弱および強陰イオン交換体IおよびII型、Duolite、Tosoh製のTSKゲルQおよびDEAE 5PWおよび5PW−HR、Toyopearl SuperQ−650S、650Mおよび650C、QAE−550Cおよび650S、DEAE−650Mおよび650C、Whatman製のQA52、DE23、DE32、DE51、DE52、DE53、Express−Ion DおよびExpress−Ion Qが含まれる。
本発明の別の態様は、前記陰イオン交換カラムが、1M NaClを血清型に応じて10%、15%、20%、25%、30%、45%および60%含んだリン酸緩衝液で溶出させるものである。
本発明のさらに別の態様は、前記陰イオン交換カラムが、1M NaClを血清型に応じて直線的または段階的な変化度で含んだリン酸緩衝液で溶出させる、特に、陰イオン交換カラムが、a)血清型1については、1M NaClを10%、15%、20%、25%および30%含んだリン酸緩衝液で;b)血清型5については、1M NaClを10%、15%、20%および45%含んだリン酸緩衝液で;c)血清型6B、6A、19Aおよび19Fについては、1M NaClを20%および35%含んだリン酸緩衝液で;d)血清型23Fについては、1M NaClを15%、20%および30%含んだリン酸緩衝液で;e)血清型9Vについては、1M NaClを10%、15%および30%含んだリン酸緩衝液で、ならびにf)血清型7F、14および33Fについては、それぞれフロースルー及び1M NaClを100%含んだリン酸緩衝液で、溶出させる。
本発明の好ましい態様では、単一イオン交換クロマトグラフィーステップを使用することにより、莢膜多糖はC−多糖に関して大部分が精製されるが、疎水性カラムとイオン交換カラムを組み合わせることにより、C−多糖ならびに他の汚染物質、例えばタンパク質の除去が保証され、この組み合わせにより、多糖の品質、例えばより大きな均質性もしくはより少ない不均質性または低い多分散性が改善される(図4)。
本発明に従った使用のためのグラム陽性菌の好ましい例は連鎖球菌である。
本方法により精製される莢膜多糖は、1、2、3、4、6A、6B、7F、8、9N、9V、10A、11A、12F、14、15B、17F、18C、19F、19A、20、22F、23Fおよび33Fから選択されるストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae)の血清型のいずれかから得ることができる。
高度に精製された莢膜多糖を得るために、疎水性相互作用クロマトグラフィーとイオン交換ステップまたは直接イオン交換との組み合わせを含む単純かつ新規な方法が開発された。
本発明の別の態様は、本方法により調製されるPnPsが約60〜70%の回収率を有することができ、C−多糖汚染減少が、HIC後またはイオン交換クロマトグラフィー前のC−多糖のC−Ps含量と比べて1〜5倍であり、タンパク質汚染が1%未満であり、核酸汚染が1%未満であり得るものである。
本発明の更に別の態様は、粗製濃縮物1リットル当たり、アルコール/CTAB法では5000INR必要とされるのに対して、わずか約400INRしか必要とされないので、C−Ps除去の本精製法が極めて費用対効果が高いというものである。本クロマトグラフィーに基づく方法は、CTAB/アルコールに基づく方法と比べると、80〜90%少ない時間および90%少ない費用を要し、操作ミスは最小限である。
本発明の別の態様は、イオン交換クロマトグラフィーと疎水性相互作用クロマトグラフィーとを組み合わせることがC−多糖および他の汚染物質の相当な減少のために好ましい方法であるというものである。あるいは、一段階イオン交換クロマトグラフィーの使用により、他の汚染物質(例えば、タンパク質、核酸)は多いが、IP/EP/BP/WHO限界に応じて、HIC−IEXの組み合わせと同じ程度にC−多糖を減少させることができる。
[実施例]
例1
S.ニューモニエ莢膜多糖血清型19F(HIC、その後のIEX)
S.ニューモニエ血清型19Fの発酵培養液からの清澄化ブロス5Lを、100kDaのMWCO膜を使用して500mlに濃縮およびダイアフィルトレーションした。ダイアフィルトレーションは、中性pHの25mMリン酸ナトリウム緩衝液を使用して達成し、引き続いて注射用蒸留水(WFI)によるダイアフィルトレーションを行った。
ヌクレアーゼを多糖溶液に添加して、最終濃度8U/mlの溶液を得た。酵素処理を、攪拌しながら37℃で10±2時間行った。
ヌクレアーゼ処理した多糖溶液に硫酸アンモニウムを添加して50%飽和にし、2〜8℃で12±2時間インキュベートした(血清型5および4を除く)。混合物を遠心分離に供した。ペレット(沈殿)を捨てた。溶液(〜500ml)を、NaCl、引き続いて冷WFIを使用した100kDダイアフィルトレーションに供した。多糖を含むこのダイアフィルトレーション溶液を緩衝液と共に高塩濃度でHICカラムに充填した。
疎水性相互作用クロマトグラフィーカラム(300ml)を50%飽和硫酸アンモニウム緩衝液で平衡化し、次いで多糖溶液(500ml)をpH範囲6〜8、好ましくはpH6〜7のpHでカラムに充填した。さらに、カラムを、50%飽和硫酸アンモニウムを含む緩衝液で洗浄した。これらの条件下、多糖をカラムからフロースルーおよび平衡化洗浄液で回収した。
次いで、100kDaのMWCOフィルターを使用して多糖溶液を濃縮し、次いで、NaClおよび注射用蒸留水(WFI)を使用してダイアフィルトレーションした。
イオン交換クロマトグラフィーカラム(300ml)(強陰イオン交換体)を20mMリン酸ナトリウム緩衝液で平衡化し、次いで多糖溶液(500ml)をpH範囲6〜8、好ましくはpH6.5〜7.5のpHでカラムに充填した。さらに、カラムを緩衝液で洗浄した。吸着多糖を1.0M NaClを使用して段階的な変化度の溶出で溶出した(種々の多糖を異なるイオン強度のNaClで溶出した)。
次いで、多糖溶液を100kDaのMWCOフィルターを使用して濃縮し、次いで、注射用蒸留水(WFI)を使用してダイアフィルトレーションした。
ダイアフィルトレーションした多糖溶液を、0.22μ膜フィルターを通してポリプロピレンボトルに濾過した。精製多糖を−20±5℃で凍結した。
上記方法を血清型4、6A、6B、7F、9V、10A、14、18C、19A、19F、23Fにも利用した。
結果:−
HIC後とイオン交換クロマトグラフィー後のC−多糖をH1/P31NMRスペクトルにより推定した(表1参照)。
例2
S.ニューモニエ莢膜多糖血清型19F(直接IEX)
S.ニューモニエ血清型19Fの発酵培養液からの清澄化ブロス5Lを、100kDaのMWCO膜を使用して約500mlに濃縮およびダイアフィルトレーションした。ダイアフィルトレーションは、中性pHの25mMリン酸ナトリウム緩衝液を使用して達成し、引き続いて注射用蒸留水(WFI)によるダイアフィルトレーションを行った。
ヌクレアーゼを多糖溶液に添加して、最終濃度8U/mlの溶液を得た。酵素処理を、37℃で10±2時間行った。
ヌクレアーゼ処理した多糖溶液に硫酸アンモニウムを添加して50%飽和にし、2〜8℃で12±2時間インキュベートした。混合物を遠心分離に供した。ペレット(沈殿)を捨てた。多糖を含む溶液(〜500ml)を、100kDa MWCO膜を使用して、20mM Tris HCl、2mM MgCl2 pH8.0±0.2に対してダイアフィルトレーションした。
次いで、多糖溶液を、一定の伝導率が得られるまで、100kDa MWCOフィルターを使用して注射用蒸留水(WFI)に対してさらにダイアフィルトレーションした。
イオン交換クロマトグラフィーカラム(300ml)(強陰イオン交換体)を20mMリン酸ナトリウム緩衝液で平衡化し、次いで多糖溶液(500ml)をpH範囲6〜8、好ましくはpH6.5〜7.5のpHでカラムに充填した。さらに、カラムを緩衝液で洗浄した。吸着多糖を1.0M NaClを使用して段階的な変化度の溶出で溶出した(種々の多糖を異なるイオン強度のNaClで溶出した)。
次いで、多糖溶液を100kDaのMWCOフィルターを使用して濃縮し、次いで、注射用蒸留水(WFI)を使用してダイアフィルトレーションした。
ダイアフィルトレーションした多糖溶液を、0.22μ膜フィルターを通してポリプロピレンボトルに濾過した。精製多糖を−20±5℃で冷凍保存した。
上記方法を血清型6A、6B、7F、9V、10A、14、18C、19A、19F、23Fにも利用した。
結果:−
イオン交換クロマトグラフィー後のC−多糖のみをH1/P31NMRスペクトルにより推定した(表2参照)。
例3
S.ニューモニエ莢膜多糖血清型19F(IEX、その後HIC)
S.ニューモニエ血清型19Fの発酵培養液からの清澄化ブロス5Lを、100kDaのMWCO膜を使用して約500mlに濃縮およびダイアフィルトレーションした。ダイアフィルトレーションは、中性pHの25mMリン酸ナトリウム緩衝液を使用して達成し、引き続いて注射用蒸留水(WFI)によるダイアフィルトレーションを行った。
ヌクレアーゼを多糖溶液に添加して、最終濃度8U/mlの溶液を得た。酵素処理を、37℃で10±2時間行った。
ヌクレアーゼ処理した多糖溶液に硫酸アンモニウムを添加して50%飽和にし、2〜8℃で12±2時間インキュベートした。混合物を遠心分離に供した。ペレット(沈殿)を捨てた。多糖を含む溶液(500ml)を、100kDaのMWCO膜を使用して、20mM Tris HCl、2mM MgCl2 pH8.0±0.2に対してダイアフィルトレーションした。
次いで、多糖溶液を、一定の伝導率が得られるまで、100kDaのMWCOフィルターを使用して注射用蒸留水(WFI)に対してさらにダイアフィルトレーションした。
イオン交換クロマトグラフィーカラム(300ml)(強陰イオン交換体)を20mMリン酸ナトリウム緩衝液で平衡化し、次いで多糖溶液(500ml)をpH範囲6〜8、好ましくはpH6.5〜7.5のpHでカラムに充填した。さらに、カラムを緩衝液で洗浄した。吸着多糖を1.0M NaClを使用して段階的な変化度の溶出で溶出した(種々の多糖を異なるイオン強度のNaClで溶出した)。
疎水性相互作用クロマトグラフィーカラム(300ml)を50%飽和硫酸アンモニウム緩衝液で平衡化し、次いでイオン交換溶出液からの多糖溶液(500ml)をpH範囲6〜8、好ましくはpH6〜7のpHでカラムに充填した。さらに、カラムを、50%飽和硫酸アンモニウムを含む緩衝液で洗浄した。これらの条件下、多糖をカラムからフロースルーおよび洗浄液で回収した。
次いで、多糖溶液を濃縮し、100kDaのMWCOフィルターを使用して、NaCl、次いで注射用蒸留水(WFI)に対してダイアフィルトレーションした。
ダイアフィルトレーションした多糖溶液を、0.22μ膜フィルターを通してポリプロピレンボトルに濾過した。精製多糖を−20±5℃で冷凍保存した。
上記方法を血清型6A、6B、7F、9V、10A、14、18C、19A、23Fにも利用した。
結果:−
イオン交換クロマトグラフィー後と疎水性相互作用クロマトグラフィー後のC−多糖をH1/P31NMRスペクトルにより推定した(表3参照)。
例4
S.ニューモニエ莢膜多糖血清型4
S.ニューモニエ血清型4の発酵培養液からの清澄化ブロス5Lを、100kDaのMWCO膜を使用して約500mlに濃縮およびダイアフィルトレーションした。ダイアフィルトレーションは、中性pHの25mMリン酸ナトリウム緩衝液を使用して達成し、引き続いて注射用蒸留水(WFI)によるダイアフィルトレーションを行った。
酵素を多糖溶液に添加して、最終濃度10U/mlの溶液を得た。酵素処理を、37℃で10±2時間行った。
デオキシコール酸ナトリウム(0.5%w/v)およびNaCl(60mM)を酵素処理した多糖溶液に添加し、2〜6℃で10±2時間インキュベートした。混合物を遠心分離に供した。ペレット(沈殿)を捨てた。多糖を含む溶液(約400ml)を、100kDaのMWCO膜を使用して、20mM Tris HCl、2mM MgCl2 pH8.0±0.2に対してダイアフィルトレーションした。
次いで、多糖溶液を、一定の伝導率が得られるまで、100kDa MWCOフィルターを使用して注射用蒸留水(WFI)に対してさらにダイアフィルトレーションした。
多糖を、例1または2または3に示す技術によりクロマトグラフ上で精製した。
ダイアフィルトレーションした多糖溶液を、0.22μ膜フィルターを通してポリプロピレンボトルに濾過した。精製多糖を−20±5℃で冷凍保存した。
上記方法を血清型4にも利用した。
結果は、約60〜70%の多糖回収率が得られ、C−多糖汚染減少がHIC後またはイオン交換クロマトグラフィー前のC−Ps含量と比べて1〜5倍であり、タンパク質汚染が1%未満であり、核酸汚染が1%未満であることを示しており、CTAB/アルコールに基づく従来技術の方法と比べると、消費される時間が80〜90%少なく、負担費用が90%少ない。
疎水性相互作用クロマトグラフィー、その後のイオン交換クロマトグラフィーは、C−多糖および他の汚染物質の相当な減少のために好ましい方法である。クロマトグラフィーの順序を逆にした方法(すなわち、イオン交換、その後の疎水性相互作用)も相当なC−多糖除去をもたらす。あるいは、一段階イオン交換クロマトグラフィーの使用により、基準規格に適合するC−多糖減少および他の汚染物質(例えば、タンパク質、核酸)の最終多糖が得られる。
本発明は以上の例証的実施例の詳細に限定されないこと、および、本発明はその本質的な特性から逸脱することなく他の特定の形態に具体化され得ることは、当業者に明らかであり、そのため、本態様および実施例は、全ての点において、例証的なものであり制限的ではなく、以上の記載よりもむしろ添付の特許請求の範囲のための参照であると解釈することが望まれ、それゆえ特許請求の範囲と均等な意味および範囲の内に入る全ての変更は、その範囲に包含されることが意図される。
以下に、本願の種々の実施態様を付記する。
[1]費用対効果が高く、アルコールおよびCTABを使用しないクロマトグラフィーに基づいた、抗原性多糖からC−多糖を除去するための方法であって、
(a)細菌細胞を発酵培地中でデオキシコレートにより溶解させ、それによって多糖溶液および固体細胞片を含む溶解物を製造すること;
(b)前記多糖溶液から固体を分離することにより、この水性細胞溶解物を清澄化すること;
(c)100K分子量カットオフ膜を使用して低分子量汚染物質を除去する限外濾過により前記多糖溶液を濃縮して、濃縮多糖溶液を形成すること;
(d)多糖を含む前記溶液のヌクレアーゼによる処理;
(e)硫酸アンモニウムまたはデオキシコール酸ナトリウム処理を使用した不純物の沈殿;
(f)100K分子量カットオフ膜を使用したダイアフィルトレーション;
(g)多糖溶液を一段階または多段階クロマトグラフィーに供すること;
(h)濃縮およびダイアフィルトレーション;ならびに
(i)精製した多糖溶液の無菌濾過
を含む方法。
[2]精製した莢膜多糖が、イオン交換クロマトグラフィー前またはHIC後のC−多糖に対して、1〜5倍の型特異的C−多糖汚染の減少、1%未満のタンパク質汚染、および1%未満の核酸汚染を示す[1]に記載の方法。
[3]CTAB/アルコールに基づく方法よりも少なくとも80%少ない時間および少なくとも90%少ない費用を要する[1]に記載の方法。
[4]前記多糖抗原が、限定されないがS.ニューモニエおよびS.アガラクチアから選択される[1]に記載の方法。
[5]前記S.ニューモニエ多糖抗原が、血清型1、2、3、4、5、6A、6B、7F、8、9N、9V、10A、11A、12F、14、15B、F、18C、19A、19F、20、22F、23Fおよび33Fから選択される[4]に記載の方法。
[6]前記一段階または多段階クロマトグラフィーが、i)疎水性相互作用、その後のイオン交換、ii)直接イオン交換、およびiii)イオン交換、その後のHICから構成され得る[1]に記載の方法。
[7]前記疎水性相互作用クロマトグラフィーの支持体が、ブチル−、フェニル−、オクチル−アガロース、ブチル−、フェニル−、エーテル−有機ポリマー樹脂、およびフェニルセファロースからなる群から選択される[6]に記載の方法。
[8]前記疎水性相互作用クロマトグラフィーのカラムは、5〜8、好ましくは6〜7.6のpH範囲で運用される[6]に記載の方法。
[9]前記疎水性相互作用クロマトグラフィーが、50%飽和硫酸アンモニウム塩、2M〜5M濃度の範囲の塩化ナトリウムおよび2M〜3M濃度のナトリウムのみの硫酸塩を含んだリン酸ナトリウムまたはカリウムの緩衝液を使用する[6]に記載の方法。
[10]前記イオン交換クロマトグラフィーが陰イオン交換クロマトグラフィーである[6]に記載の方法。
[11]前記陰イオン交換クロマトグラフィーが、DEAEセルロース、MonoQ、Capto Q、Eshmino Q、Gigacap Q 650M、Nuvia−Q、Cellufine Q−h、MiniQ、Source 15Qおよび30Q、Q、DEAE Sepharose Fast Flow、Q Sepharose high Performance、QAE SEPHADEX(商標)およびFAST Q SEPHAROSE(商標)(GE Healthcare)、UNOsphere Q、Biorad製のMacro−Prep DEAEおよびMacro−Prep High Q、Ceramic HyperD Q、ceramic HyperD DEAE、Toyopearl SuperQ−650S、650Mおよび650C、QAE−550Cおよび650S、DEAE−650Mからなる群から選択される陰イオン交換樹脂で行われる[10]に記載の方法。
[12]前記陰イオン交換カラムは、1M NaClを血清型に応じて10〜60%含んだリン酸緩衝液で溶離される[10]に記載の方法。
[13]前記陰イオン交換カラムは、1M NaClを血清型に応じて10%、15%、20%、25%、30%、45%および60%含んだリン酸緩衝液で溶離される[12]に記載の方法。
[14]前記陰イオン交換カラムは、1M NaClを血清型に応じて直線的なまたは段階的な変化度で含んだリン酸緩衝液で溶離される請求項[13]に記載の方法。
[15]前記陰イオン交換カラムは、
a)血清型1については、1M NaClを10%、15%、20%、25%および30%含んだリン酸緩衝液で;
b)血清型5については、1M NaClを10%、15%、20%および45%含んだリン酸緩衝液で;
c)血清型6B、6A、19Aおよび19Fについては、1M NaClを20%および35%含んだリン酸緩衝液で;
d)血清型23Fについては、1M NaClを15%、20%および30%含んだリン酸緩衝液で;
e)血清型9Vについては、1M NaClを10%、15%および30%含んだリン酸緩衝液で;
f)血清型7F、14および33Fについては、フロースルー及び1M NaClを100%含んだリン酸緩衝液で
それぞれで溶離される[13]に記載の方法。
[16]前記陰イオン交換カラムは、10mM〜300mMの範囲のリン酸緩衝液を使用して行われる[12]に記載の方法。
[17]前記陰イオン交換カラムは、5〜8、好ましくは6〜7.6のpH範囲で運用される[10]に記載の方法。

Claims (17)

  1. 費用対効果が高く、アルコールおよびCTABを使用しないクロマトグラフィーに基づいた、S.ニューモニエ抗原性多糖からC−多糖を除去するための方法であって、
    (a)細菌細胞を発酵培地中でデオキシコレートにより溶解させ、それによって多糖溶液および固体細胞片を含む溶解物を製造すること;
    (b)前記多糖溶液から固体を分離することにより、この水性細胞溶解物を清澄化すること;
    (c)100K分子量カットオフ膜を使用して低分子量汚染物質を除去する限外濾過により前記多糖溶液を濃縮して、濃縮多糖溶液を形成すること;
    (d)多糖を含む前記溶液のヌクレアーゼによる処理;
    (e)硫酸アンモニウムまたはデオキシコール酸ナトリウム処理を使用した不純物の沈殿;
    (f)100K分子量カットオフ膜を使用したダイアフィルトレーション;
    (g)多糖溶液を、疎水性相互作用クロマトグラフィー、および、その後の強陰イオン交換体を用いたイオン交換クロマトグラフィーに供すること;
    (h)濃縮およびダイアフィルトレーション;ならびに
    (i)精製した多糖溶液の無菌濾過
    を含む方法。
  2. 精製しようとする抗原性多糖が莢膜多糖であり、精製した莢膜多糖が、イオン交換クロマトグラフィー前または疎水性相互作用クロマトグラフィー後のC−多糖に対して、1〜5倍の型特異的C−多糖汚染の減少、1%未満のタンパク質汚染、および1%未満の核酸汚染を示す請求項1に記載の方法。
  3. CTAB/アルコールに基づく方法よりも少なくとも80%少ない時間および少なくとも90%少ない費用を要する請求項1に記載の方法。
  4. 前記S.ニューモニエ多糖抗原が、血清型1、2、3、4、5、6A、6B、7F、8、9N、9V、10A、11A、12F、14、15B、F、18C、19A、19F、20、22F、23Fおよび33Fから選択される請求項3に記載の方法。
  5. 前記疎水性相互作用クロマトグラフィーの支持体が、ブチル−、フェニル−、オクチル−アガロース、ブチル−、フェニル−、エーテル−有機ポリマー樹脂、およびフェニルセファロースからなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  6. 前記疎水性相互作用クロマトグラフィーのカラムは、5〜8のpH範囲で運用される請求項1に記載の方法。
  7. 前記疎水性相互作用クロマトグラフィーのカラムは、6〜7.6のpH範囲で運用される請求項6に記載の方法。
  8. 前記疎水性相互作用クロマトグラフィーが、50%飽和硫酸アンモニウム塩、2M〜5M濃度の範囲の塩化ナトリウムおよび2M〜3M濃度のナトリウムのみの硫酸塩を含んだリン酸ナトリウムまたはカリウムの緩衝液を使用する請求項1に記載の方法。
  9. 前記イオン交換クロマトグラフィーが陰イオン交換クロマトグラフィーである請求項1に記載の方法。
  10. 前記陰イオン交換クロマトグラフィーが、第四級アミノ基を有するリガンドが固相に付着した陰イオン交換樹脂で行われる請求項9に記載の方法。
  11. 前記陰イオン交換カラムは、1M NaClを血清型に応じて10〜60%含んだリン酸緩衝液で溶離される請求項9に記載の方法。
  12. 前記陰イオン交換カラムは、1M NaClを血清型に応じて10%、15%、20%、25%、30%、45%または60%含んだリン酸緩衝液で溶離される請求項11に記載の方法。
  13. 前記陰イオン交換カラムは、1M NaClを血清型に応じて直線的なまたは段階的な変化度で含んだリン酸緩衝液で溶離される請求項12に記載の方法。
  14. 前記陰イオン交換カラムは、
    a)血清型1については、1M NaClを10%、15%、20%、25%または30%含んだリン酸緩衝液で;
    b)血清型5については、1M NaClを10%、15%、20%または45%含んだリン酸緩衝液で;
    c)血清型6B、6A、19Aおよび19Fについては、1M NaClを20%または35%含んだリン酸緩衝液で;
    d)血清型23Fについては、1M NaClを15%、20%または30%含んだリン酸緩衝液で;
    e)血清型9Vについては、1M NaClを10%、15%または30%含んだリン酸緩衝液で;
    f)血清型7F、14および33Fについては、フロースルー及び1M NaClを100%含んだリン酸緩衝液で
    それぞれで溶離される請求項12に記載の方法。
  15. 前記陰イオン交換カラムは、10mM〜300mMの範囲のリン酸緩衝液を使用して行われる請求項11に記載の方法。
  16. 前記陰イオン交換カラムは、5〜8のpH範囲で運用される請求項9に記載の方法。
  17. 前記陰イオン交換カラムは、6〜7.6のpH範囲で運用される請求項16に記載の方法。
JP2014500542A 2011-03-22 2011-05-09 多糖を調製するための新規な方法 Active JP5944480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN838MU2011 2011-03-22
IN838/MUM/2011 2011-03-22
PCT/IN2011/000323 WO2012127485A1 (en) 2011-03-22 2011-05-09 A novel process for preparation of polysaccharides

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015253959A Division JP2016121151A (ja) 2011-03-22 2015-12-25 多糖を調製するための新規な方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508800A JP2014508800A (ja) 2014-04-10
JP5944480B2 true JP5944480B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=46878712

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500542A Active JP5944480B2 (ja) 2011-03-22 2011-05-09 多糖を調製するための新規な方法
JP2015253959A Pending JP2016121151A (ja) 2011-03-22 2015-12-25 多糖を調製するための新規な方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015253959A Pending JP2016121151A (ja) 2011-03-22 2015-12-25 多糖を調製するための新規な方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9878029B2 (ja)
EP (1) EP2688573B1 (ja)
JP (2) JP5944480B2 (ja)
CN (1) CN103687600B (ja)
BR (1) BR112013024322B1 (ja)
CA (1) CA2830879C (ja)
WO (1) WO2012127485A1 (ja)
ZA (1) ZA201307247B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104853768B (zh) * 2012-10-17 2019-04-19 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 免疫原性组合物
US11160855B2 (en) 2014-01-21 2021-11-02 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
CN103951762A (zh) * 2014-05-23 2014-07-30 吉林农业大学 一种小核菌胞外多糖的提取分离方法
CN104387491B (zh) * 2014-11-25 2017-12-05 中国医学科学院医学生物学研究所 一种b型流感嗜血杆菌荚膜多糖的制备方法
CN104558225B (zh) * 2014-12-11 2017-02-22 云南沃森生物技术股份有限公司 一种针对肠道细菌的荚膜多糖提取方法
CA2983708C (en) 2015-04-28 2023-09-19 Biological E Limited Method for separation of protein and other impurities from microbial capsular polysaccharides
KR102225282B1 (ko) * 2015-07-21 2021-03-10 화이자 인코포레이티드 접합된 캡슐형 사카라이드 항원을 포함하는 면역원성 조성물, 그를 포함하는 키트 및 그의 용도
CN105131139B (zh) * 2015-07-31 2018-02-13 兰州生物制品研究所有限责任公司 一种肺炎链球菌荚膜多糖的纯化方法
US10702596B2 (en) 2017-07-05 2020-07-07 Inventprise, Llc Polysaccharide purification for vaccine production using lytic enzymes, tangential flow filtration, and multimode chromatography
US10435433B2 (en) 2017-07-05 2019-10-08 Inventprise, Llc Polysaccharide purification for vaccine production using lytic enzymes, tangential flow filtration, and multimode chromatography
CN109336989B (zh) * 2018-10-22 2022-05-13 北京智飞绿竹生物制药有限公司 一种通过粘度控制制备肺炎球菌荚膜多糖的方法
CN112646050B (zh) * 2021-01-09 2023-01-10 北京智飞绿竹生物制药有限公司 一种肺炎球菌多糖的纯化工艺
WO2024062494A1 (en) 2022-09-19 2024-03-28 Biological E Limited Method for the purification of capsular polysaccharides

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242501A (en) 1979-08-08 1980-12-30 American Cyanamid Company Purification of pneumococcal capsular polysaccharides
FR2619122B1 (fr) 1987-08-03 1990-03-09 Pasteur Institut Procede d'obtention de polyosides capsulaires de staphylocoques, polyosides obtenus, applications de ces polyosides et souches pour la mise en oeuvre du procede
CA2059693C (en) 1991-01-28 2003-08-19 Peter J. Kniskern Polysaccharide antigens from streptococcus pneumoniae
CA2059692C (en) 1991-01-28 2004-11-16 Peter J. Kniskern Pneumoccoccal polysaccharide conjugate vaccine
US5714354A (en) * 1995-06-06 1998-02-03 American Home Products Corporation Alcohol-free pneumococcal polysaccharide purification process
CZ302615B6 (cs) * 1997-12-23 2011-08-03 Baxter Healthcare S.A. Zpusob cištení kapsulárních polysacharidu od bunecných komponent gramnegativních a grampozitivních bakterií a modifikovaný kapsulární polysacharid
GB0421083D0 (en) 2004-09-22 2004-10-27 Glaxosmithkline Biolog Sa Purification process
PL2436700T3 (pl) * 2007-03-23 2018-12-31 Wyeth Llc Skrócony sposób oczyszczania do wytwarzania polisacharydów otoczkowych Streptococcus pneumoniae
EP2155244B1 (en) * 2007-04-23 2017-03-22 Serum Institute of India Private Limited Antigenic polysaccharides and process for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201307247B (en) 2014-11-26
EP2688573A1 (en) 2014-01-29
JP2014508800A (ja) 2014-04-10
EP2688573A4 (en) 2014-11-26
JP2016121151A (ja) 2016-07-07
BR112013024322B1 (pt) 2020-04-22
US9878029B2 (en) 2018-01-30
WO2012127485A1 (en) 2012-09-27
CN103687600B (zh) 2016-05-04
CN103687600A (zh) 2014-03-26
US20140011265A1 (en) 2014-01-09
CA2830879C (en) 2018-10-30
CA2830879A1 (en) 2012-09-27
EP2688573B1 (en) 2016-11-30
BR112013024322A2 (pt) 2017-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5944480B2 (ja) 多糖を調製するための新規な方法
CA2797040C (en) Simple method for simultaneous removal of multiple impurities from culture supernatants to ultralow levels
CA2816190C (en) Methods for capturing virus like particles from plants using expanded bed chromatography
CN106062006B (zh) 用于纯化多糖的新的下游方法
CN107835821A (zh) 用于从微生物荚膜多糖分离蛋白质和其他杂质的方法
CN107043431B (zh) 细菌性荚膜多糖的纯化方法
KR102479887B1 (ko) 항체의 정제 방법
CN102558382B (zh) 一种b型流感嗜血杆菌荚膜多糖的纯化方法
JP7111799B2 (ja) 溶菌酵素、接線流濾過、及びマルチモードクロマトグラフィを用いたワクチン生産のための多糖精製
JPWO2020129986A1 (ja) ボツリヌス毒素の製造方法
Hirai et al. Optimizing Adenovirus Purification Processes
CN117098550A (zh) 生物缀合物生产方法
Zhuravko et al. Bacterial endotoxins properties and methods of removing them from biopharmaceutical drugs
Stefan et al. On-column refolding of diphtheria toxin variant CRM197 by different metal-chelating affinity chromatography matrices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5944480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250