JP5941378B2 - 光コネクタ - Google Patents
光コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5941378B2 JP5941378B2 JP2012194481A JP2012194481A JP5941378B2 JP 5941378 B2 JP5941378 B2 JP 5941378B2 JP 2012194481 A JP2012194481 A JP 2012194481A JP 2012194481 A JP2012194481 A JP 2012194481A JP 5941378 B2 JP5941378 B2 JP 5941378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- connector
- housing
- optical
- optical connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
図8に示すように、この光コネクタ501は、レセプタクルタイプのものであって、光コネクタハウジング503と、スリーブユニット505と、発光側FOT(Fiber Optic Transceiver)507及び受光側FOT509と、シールドケース511と、を備えている。光コネクタハウジング503は、絶縁性を有する合成樹脂材料により成形される箱状の部材であって、コネクタ嵌合部513と光モジュール収容部515とを有している。コネクタ嵌合部513は、相手側光コネクタ(プラグコネクタ)517が嵌合する形状に形成されている。コネクタ嵌合部513は、光コネクタハウジング503の前面側に配置形成されており、相手側光コネクタ517が差し込まれる嵌合空間519が形成されている。光コネクタハウジング503の下壁には、図示しない回路基板に実装する際に用いられる位置決め突起(図示省略)が複数個形成されている。
また、仮に発光側FOT507及び受光側FOT509が、光コネクタハウジング503に強固に固定されていた場合は、光コネクタハウジング503と同期して発光側FOT507及び受光側FOT509が引っ張られ、その負荷が発光側FOT507及び受光側FOT509のリードフレーム521にかかってしまい、FOTパッケージ523への影響が懸念される。
(1) 回路基板に接続される複数の基板接続部を有する光トランシーバと、前記光トランシーバを収容すると共にプラグコネクタが嵌合する基板実装ハウジングと、前記基板実装ハウジングを覆って前記回路基板に固定されるシールドケースと、を備える光コネクタであって、前記基板実装ハウジング及び前記プラグコネクタには、互いを嵌合ロックするハウジング側ロック係止部及びプラグ側ロック係止部が設けられており、前記ハウジング側ロック係止部の近傍における前記シールドケースには、前記プラグ側ロック係止部に係合する係止突起が設けられていることを特徴とする光コネクタ。
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る光コネクタ15は、基板実装ハウジング17と、FOT(Fiber Optic Transceiver;以下、光トランシーバと称す)19と、シールドケース21と、を備える基板実装コネクタである。光トランシーバ19は、電気信号と光信号を相互変換し、送受信するためのものである。この光トランシーバ19は、基板実装ハウジング17の内方に収容される。
図6に示すように、本実施形態の光コネクタ15では、プラグコネクタ13が基板実装ハウジング17のフード部23内に挿入されると、プラグハウジング25に設けられた可撓ロックアーム77のプラグ側ロック係止部71が、基板実装ハウジング17のハウジング側ロック係止部69に当接する(図1参照)。更にプラグコネクタ13が挿入されると、ハウジング側ロック係止部69の面取部85に、プラグ側ロック係止部71の面取部85が押圧されて、可撓ロックアーム77が押し下げられ、プラグ側ロック係止部71がハウジング側ロック係止部69よりも奥へ挿入される。
従って、本実施形態に係る光コネクタ15によれば、光損失を低減することができる。
なお、本発明の光コネクタは、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
15…光コネクタ
17…基板実装ハウジング
19…光トランシーバ
21…シールドケース
27…回路基板
35…リードフレーム(基板接続部)
57…第1基板接続部
59…第2基板接続部
61…第3基板接続部
63…第4基板接続部
69…ハウジング側ロック係止部
71…プラグ側ロック係止部
77…可撓ロックアーム
79…揺動部
87…切り起こし片(係止突起)
Claims (2)
- 回路基板に接続される複数の基板接続部を有する光トランシーバと、前記光トランシーバを収容すると共にプラグコネクタが嵌合する基板実装ハウジングと、前記基板実装ハウジングを覆って前記回路基板に固定されるシールドケースと、を備える光コネクタであって、
前記基板実装ハウジング及び前記プラグコネクタには、互いを嵌合ロックするハウジング側ロック係止部及びプラグ側ロック係止部が設けられており、
前記ハウジング側ロック係止部の近傍における前記シールドケースには、前記プラグ側ロック係止部に係合する係止突起が設けられていることを特徴とする光コネクタ。 - 請求項1記載の光コネクタであって、
前記プラグ側ロック係止部が、可撓ロックアームの揺動部に設けられ、
前記係止突起が、コネクタ嵌合方向と平行な切り起こし片により形成されることを特徴とする光コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194481A JP5941378B2 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | 光コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194481A JP5941378B2 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | 光コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014048654A JP2014048654A (ja) | 2014-03-17 |
JP5941378B2 true JP5941378B2 (ja) | 2016-06-29 |
Family
ID=50608341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012194481A Expired - Fee Related JP5941378B2 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | 光コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5941378B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04104111A (ja) * | 1990-08-24 | 1992-04-06 | Amp Japan Ltd | 光コネクタ |
JP4494668B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2010-06-30 | 古河電気工業株式会社 | コネクタ |
JP3903122B2 (ja) * | 2002-05-09 | 2007-04-11 | 大宏電機株式会社 | ノイズ防止光コネクタ |
JP2004212709A (ja) * | 2003-01-06 | 2004-07-29 | Taiko Denki Co Ltd | シールドカバー付き光コネクタ |
-
2012
- 2012-09-04 JP JP2012194481A patent/JP5941378B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014048654A (ja) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111323877B (zh) | 光收发器 | |
US8195017B2 (en) | Consumer input/output (CIO) optical transceiver module for use in an active optical cable, an active optical cable that incorporates the CIO optical transceiver module, and a method | |
US20110268390A1 (en) | Active optical cable that is suited for consumer applications and a method | |
JP4297279B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP6295138B2 (ja) | コネクタ及び該コネクタを使用した電子機器 | |
KR20070116741A (ko) | 광전기 복합형 커넥터 | |
TW201513766A (zh) | 具有電磁干擾吸收器之外殼 | |
TWI452370B (zh) | Connector | |
JP2006215276A (ja) | 光コネクタ | |
JP2011209683A (ja) | 光トランシーバ | |
JP5556905B2 (ja) | コネクタ | |
US20070280604A1 (en) | Cageless, pluggable optoelectronic device which enables belly-to-belly layouts | |
KR101503130B1 (ko) | 전자부품 | |
JP4297269B2 (ja) | Fotとシールドケースとの取付補助具、光コネクタ、及びハイブリッドコネクタ | |
WO2012090561A1 (ja) | レセプタクル及びコネクタ | |
WO2014185260A1 (ja) | 光コネクタ | |
JP5941378B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP6092550B2 (ja) | 電子部品組立体 | |
JP4870053B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2009111114A (ja) | シールドケース及び光モジュール | |
US10488894B2 (en) | Electromagnetic radiation shielding on a PCI express card | |
JP5663212B2 (ja) | 電子部品 | |
JP5162500B2 (ja) | シールドを有する光コネクタ | |
WO2014017308A1 (ja) | 光コネクタ | |
EP2290417A1 (en) | Shielded optical transceiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5941378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |