JP5931623B2 - ディスク装置用サスペンション - Google Patents

ディスク装置用サスペンション Download PDF

Info

Publication number
JP5931623B2
JP5931623B2 JP2012160864A JP2012160864A JP5931623B2 JP 5931623 B2 JP5931623 B2 JP 5931623B2 JP 2012160864 A JP2012160864 A JP 2012160864A JP 2012160864 A JP2012160864 A JP 2012160864A JP 5931623 B2 JP5931623 B2 JP 5931623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
slider
microactuator
pair
gimbal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012160864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014022014A (ja
Inventor
瀧川 健一
健一 瀧川
半谷 正夫
正夫 半谷
利樹 安藤
利樹 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2012160864A priority Critical patent/JP5931623B2/ja
Priority to US13/929,619 priority patent/US8964334B2/en
Priority to CN201310302934.6A priority patent/CN103578506B/zh
Publication of JP2014022014A publication Critical patent/JP2014022014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931623B2 publication Critical patent/JP5931623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/486Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives with provision for mounting or arranging electrical conducting means or circuits on or along the arm assembly
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • G11B5/483Piezoelectric devices between head and arm, e.g. for fine adjustment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4853Constructional details of the electrical connection between head and arm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4873Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives the arm comprising piezoelectric or other actuators for adjustment of the arm

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

この発明は、例えばPZT等からなるマイクロアクチュエータ素子を備えたディスク装置用サスペンションに関する。
パーソナルコンピュータ等の情報処理装置に、ハードディスク装置(HDD)が使用されている。ハードディスク装置は、スピンドルを中心に回転する磁気ディスクと、ピボット軸を中心に旋回するキャリッジなどを含んでいる。キャリッジはアクチュエータアームを有し、ボイスコイルモータ等のポジショニング用モータによって、ピボット軸を中心にディスクのトラック幅方向に旋回する。
前記アクチュエータアームにサスペンションが取付けられている。サスペンションは、ロードビーム(load beam)と、ロードビームに重ねて配置されたフレキシャ(flexure)などを含んでいる。フレキシャの先端付近に形成されたジンバル部に、磁気ヘッドを構成するスライダが取付けられている。スライダには、データの読取りあるいは書込み等のアクセスを行なうための素子(トランスジューサ)が設けられている。これらロードビームやフレキシャおよびスライダ等によって、ヘッドジンバルアセンブリが構成されている。
ディスクの高記録密度化に対応するためには、ディスクの記録面に対して磁気ヘッドをさらに高精度に位置決めできるようにすることが必要である。そのために、ポジショニング用モータ(ボイスコイルモータ)と、PZT(ジルコンチタン酸鉛)等の圧電体からなるマイクロアクチュエータ素子とを併用するDSAサスペンションが開発されている。DSAはデュアルステージアクチュエータ(Dual Stage Actuator)の略である。
前記マイクロアクチュエータ素子に電圧を印加し、マイクロアクチュエータ素子を変形させることによって、サスペンションの先端側をスウェイ方向(トラック幅方向)に高速で微小量移動させることができる。また、特許文献1や特許文献2に開示されているように、フレキシャのジンバル部にマイクロアクチュエータ素子を搭載したDSAサスペンションも知られている。
特開2003−059219号公報 特開2010−146631号公報
特許文献1に開示されたマイクロアクチュエータは、ピギーバックタイプ(Piggyback type)と呼ばれている。ピギーバックタイプのマイクロアクチュエータでは、スライダの背面にPZT等のマイクロアクチュエータ素子が重なっている。この場合、スライダの厚さにマイクロアクチュエータ素子の厚さが加わるため、ヘッドジンバルアセンブリのヘッド部の厚さが大きくなり、ディスク装置を薄形化する上で不利となる。またヘッドジンバルアセンブリに機械的なショックが入力したときに、ショックによる荷重がスライダを介してマイクロアクチュエータ素子に入力することがあるため、PZTのように脆弱なマイクロアクチュエータ素子では破損しやすいという問題もある。
一方、特許文献2に開示されたマイクロアクチュエータは、フレキシャのタングの一方の面(ロードビームと対向する側の面)にPZT等のマイクロアクチュエータ素子を取付け、タングの他方の面にスライダを取付けている。タングの前記一方の面には、ロードビームに形成されたディンプルの先端が接するため、マイクロアクチュエータ素子の厚さをディンプルの突出高さよりも小さく(薄く)する必要がある。このためPZTのように脆弱なマイクロアクチュエータ素子では破損しやすいという問題がある。
また従来のDSAサスペンションの配線部は、一対のマイクロアクチュエータ素子の外側を迂回するように配置されているため、配線部が揺れやすい。この場合、マイクロアクチュエータ素子が作動する際の振動によって配線部がばたつき、ジンバル部が振動の影響を受けてしまう。しかもマイクロアクチュエータ素子によってスライダが回動する際に、配線部の移動量が大きいため配線部に張力がかかり、スライダの回動を妨げるおそれがあった。また配線部の一部がマイクロアクチュエータ素子の近傍に配置されている場合に、配線部がマイクロアクチュエータ素子に接触すると、脆弱なマイクロアクチュエータ素子が破損する原因となる。
従ってこの発明の目的は、マイクロアクチュエータ素子の厚さの自由度が大きく、かつマイクロアクチュエータ素子が作動する際の配線部の動きを小さくすることができるとともに、マイクロアクチュエータ素子の損傷を防止できるディスク装置用サスペンションを提供することにある。
本発明は、ロードビームと、該ロードビームに固定された固定側部分を有しかつスライダを搭載するジンバル部を有し該ジンバル部が第1の面と該第1の面とは反対側で前記スライダが配置される第2の面を有したフレキシャとを具備したディスク装置用サスペンションであって、前記スライダの両側で前記第2の面に配置され、それぞれ第1の端部と第2の端部を有する一対のマイクロアクチュエータ素子と、前記固定側部分によって支持される前記ジンバル部の一部で前記一対のマイクロアクチュエータ素子の前記第1の端部が固定される一対の第1支持部と、前記ジンバル部の一部で前記一対のマイクロアクチュエータ素子の前記第2の端部が固定される一対の第2支持部と、前記ジンバル部の一部で前記スライダが搭載されるタングと、前記ロードビームと前記タングとの対向面の一方に形成され、他方に接することにより前記タングを前記ロードビームに対して揺動可能に支持する支持凸部(例えばロードビームに形成されたディンプル)と、前記第2の面上で前記一対の第2支持部間に配置され前記スライダの素子に接続される端子と、配線部とを具備している。この配線部は、前記スライダの素子に導通する導体と、前記一対のマイクロアクチュエータ素子の電極に接続される導体とを有している。またこの配線部は、前記タング上で前記一対のマイクロアクチュエータ素子間に配置されかつ前記第2の面と前記スライダとの間に挟まれた状態において前記端子から前記一対のマイクロアクチュエータ素子間を通って該マイクロアクチュエータ素子の後方に延びる第1の配線パターン部と、該第1の配線パターン部からジンバル部の前記タング部の後方に延びる第2の配線パターン部とを含んでいる。
本発明の実施形態では、前記ジンバル部が、前記ロードビームと対向する第1の面と、該第1の面とは反対側の第2の面とを有し、前記スライダと、前記マイクロアクチュエータ素子と、前記配線部とが、前記第2の面に配置されている。また前記タングが、前記一対の第1支持部間に形成され前記スライダのリーディング側部分が移動可能に配置される第1タング部と、前記一対の第2支持部間に形成され前記スライダのトレーリング側部分が固定される第2タング部と、前記第1タング部と前記第2タング部との間に形成されたヒンジ部とを含んでいてもよい。該ヒンジ部は、前記第1タング部および第2タング部よりも幅が狭く、第1タング部と第2タング部とを回動可能につないでいる。また前記第1支持部と前記第2支持部との間に、前記マイクロアクチュエータ素子の前後方向の中間部が前記タングに接触することを避ける開口を有していてもよい。
本発明によれば、スライダの両側にマイクロアクチュエータ素子が配置され、これらマイクロアクチュエータ素子間に第1の配線パターン部が配置され、この第1の配線パターン部に連なる第2の配線パターン部が前記一対のマイクロアクチュエータ素子間からジンバル部の後方に延びている。このため、マイクロアクチュエータ素子の外側に配線部が配置されている従来品と比較して、マイクロアクチュエータ素子が作動する際の配線部の動きが小さく、配線部がばたつくことを抑制できる。しかもマイクロアクチュエータ素子上に配線部が存在しないため、マイクロアクチュエータ素子と配線部とが接することによるマイクロアクチュエータ素子の損傷を回避することができる。またマイクロアクチュエータ素子の厚さの自由度が大きいため、機械的強度の大きいマイクロアクチュエータ素子を採用することができる。
ディスク装置の一例を示す斜視図。 図1に示されたディスク装置の一部の断面図。 第1の実施形態に係るサスペンションの斜視図。 図3に示されたサスペンションのマイクロアクチュエータ搭載部をスライダ側から見た斜視図。 図4に示されたマイクロアクチュエータ搭載部をタング側から見た斜視図。 図5に示されたマイクロアクチュエータ搭載部の平面図。 図5に示されたマイクロアクチュエータ搭載部を図5とは反対側から見た底面図。 前記サスペンションのフレキシャの配線部の一部の断面図。 図4に示されたマイクロアクチュエータ搭載部の断面図。 ロードビームに設けられたディンプルとジンバル部の一部を示す断面図。 図5に示されたマイクロアクチュエータ搭載部のフレキシャのジンバル部の平面図。 マイクロアクチュエータ素子が作動したときのマイクロアクチュエータ搭載部を模式的に示す平面図。 第2の実施形態に係るマイクロアクチュエータ搭載部の底面図。 第3の実施形態に係るマイクロアクチュエータ搭載部の底面図。 第4の実施形態に係るマイクロアクチュエータ搭載部の底面図。
以下に本発明の第1の実施形態に係るディスク装置用サスペンションについて、図1から図12を参照して説明する。
図1に示すディスク装置(HDD)1は、ケース2と、スピンドル3を中心に回転するディスク4と、ピボット軸5を中心に旋回可能なキャリッジ6と、キャリッジ6を駆動するためのポジショニング用モータ(ボイスコイルモータ)7などを有している。ケース2は、図示しない蓋によって密閉される。
図2はディスク装置1の一部を模式的に示す断面図である。図1と図2に示されるように、キャリッジ6にアーム(キャリッジアーム)8が設けられている。アーム8の先端部にサスペンション10が取付けられている。サスペンション10の先端部に、磁気ヘッドを構成するスライダ11が設けられている。ディスク4が高速で回転すると、ディスク4とスライダ11との間に空気が流入することによって、エアベアリングが形成される。
ポジショニング用モータ7によってキャリッジ6が旋回すると、サスペンション10がディスク4の径方向に移動することにより、スライダ11がディスク4の所望トラックまで移動する。
図3は、DSAタイプのサスペンション10を示している。DSAはデュアルステージアクチュエータ(Dual Stage Actuator)の略である。このサスペンション10は、キャリッジ6のアーム8(図1と図2に示す)に固定されるベースプレート20と、ロードビーム21と、配線付きフレキシャ(flexure with conductors)22と、サスペンション10の先端付近に配置されたマイクロアクチュエータ搭載部23などを備えている。ベースプレート20には、前記アーム8に形成された孔8a(図2に示す)に挿入されるボス部20aが形成されている。
図3に矢印Xで示す方向がロードビーム21の長手方向すなわちサスペンション10の長手方向(前後方向)である。矢印Yがスウェイ方向(スライダ11の幅方向)である。ロードビーム21の基部(後端部)には、厚さ方向に弾性的に撓むことができるばね部25が形成されている。フレキシャ22はロードビーム21に沿って配置されている。
図4は、サスペンション10の先端部に配置されたマイクロアクチュエータ搭載部23をスライダ11側から見た斜視図である。磁気ヘッドをなすスライダ11の端部には、例えばMR素子のように磁気信号と電気信号とを変換可能な素子28が設けられている。これらの素子28によって、ディスク4に対するデータの書込みあるいは読取り等のアクセスが行なわれる。スライダ11と、ロードビーム21と、フレキシャ22などによって、ヘッドジンバルアセンブリ(head gimbal assembly)が構成されている。
マイクロアクチュエータ搭載部23は、フレキシャ22の先端部に形成されたジンバル部30と、このジンバル部30においてスライダ11の両側に配置された一対のマイクロアクチュエータ素子31,32とを含んでいる。マイクロアクチュエータ素子31,32は、それぞれPZT等の板状の圧電体からなり、後に詳しく説明する構成によってスライダ11を前記スウェイ方向に回動させる機能を有している。
図5は、フレキシャ22の先端部に形成されたジンバル部30とマイクロアクチュエータ素子31,32を、図4とは反対側から見た斜視図である。図6は、ジンバル部30とマイクロアクチュエータ素子31,32等を示す平面図である。このフレキシャ22は、ステンレス鋼板からなるメタルベース40と、メタルベース40に沿って配置された配線部41とを有している。配線部41は、メタルベース40に重なる部分と、メタルベース40とは重ならない部分とを含んでいる。図7は、マイクロアクチュエータ搭載部23を配線部41側から見た底面図である。
メタルベース40は、例えばレーザ溶接によって形成された第1の溶接部W1(図3と図6等に示す)と、第2の溶接部W2(図3〜図7に示す)等の固定手段によって、ロードビーム21に固定されている。すなわちこのフレキシャ22は、サスペンション10の前後方向の中間部において溶接部W1によってロードビーム21に固定された第1の固定側部分22aと、フレキシャ22の先端寄りの位置において溶接部W2によってロードビーム21に固定された第2の固定側部分22bとを含んでいる。フレキシャ22の後部22c(図3に示す)はベースプレート20の後方に延びている。
図5から図7等に示されるように、フレキシャ22のメタルベース40は、第1の固定側部分22aに連なる一対の第1アーム51,52と、第2の固定側部分22bに連なる一対の第2アーム53,54とを有している。第1アーム51,52の先端部51a,52aは、それぞれU形に形成されている。これら先端部51a,52aの近傍に、それぞれ第2アーム53,54の後端が接続されている。
図8はメタルベース40と配線部41の断面の一例を示している。配線部41は、ポリイミド等の電気絶縁材料からなる絶縁層60と、絶縁層60上に形成された書込用導体61および読取用導体62と、ポリイミド等の電気絶縁材料からなるカバー層63などを含んでいる。書込用導体61と読取用導体62とは、スライダ11の前記素子28に接続されている。メタルベース40の厚さの一例は20μm(12〜25μm)、絶縁層60の厚さの一例は10μm(5〜20μm)、導体61,62の厚さの一例は9μm(4〜15μm)、カバー層63の厚さの一例は5μm(2〜10μm)である。メタルベース40の厚さはロードビーム21の厚さ(例えば30μm)よりも小さい。
フレキシャ22のジンバル部30に一対のマイクロアクチュエータ素子31,32が配置されている。この実施形態のジンバル部30は、ロードビーム21と対向する第1の面30a(図5と図10に示す)と、第1の面30aとは反対側の第2の面30b(図4と図10に示す)とを有している。第2の面30bに、スライダ11とマイクロアクチュエータ素子31,32とが配置されている。
マイクロアクチュエータ素子31,32は、それぞれ第1の端部31a,32aと、第2の端部31b,32bとを有している。図4と図6に矢印X1で示す方向がマイクロアクチュエータ素子31,32の前側、矢印X2が後側である。マイクロアクチュエータ素子31,32の第1の端部31a,32aは、ジンバル部30に形成された一対の第1支持部70,71に固定されている。第1支持部70,71は、可撓性の一対の第1アーム51,52を介して、フレキシャ22の第1の固定側部分22aに連なっている。第1アーム51,52の先端部51a,52aは、第2アーム53,54を介して、フレキシャ22の第2の固定側部分22bに連なっている。すなわち第1支持部70,71は、ロードビーム21に対し、弾性的に撓むことができる第1アーム51,52と第2アーム53,54とを介して、固定側部分22a,22bに支持されている。マイクロアクチュエータ素子31,32の第2の端部31b,32bは、ジンバル部30に形成された一対の第2支持部72,73に固定されている。
図9は、一対のマイクロアクチュエータ素子31,32のうち、一方のマイクロアクチュエータ素子31の端部31a,31bの機械的な固定と電気的接続をなすジョイント部分の断面を示している。他方のマイクロアクチュエータ素子32の端部32a,32bのジョイント部分も図9と同様の構成であるため、以下に一方のマイクロアクチュエータ素子31を代表して説明する。
図9に示されるように、マイクロアクチュエータ素子31は、PZT80と、PZT80の周面に形成された第1の電極81と、第2の電極82とを有している。第1の電極81は、PZT80の一方の端面から下面にわたって形成されている。第2の電極82は、PZT80の他方の端面から上面にわたって形成されている。マイクロアクチュエータ素子31の第1の端部31aは、電気絶縁性の接着材85によって、ジンバル部30の第1支持部70に固定されている。マイクロアクチュエータ素子31の第2の端部31bは、電気絶縁性の接着材85によって第2支持部72に固定されている。
図9に示された第1の電極81は、第1支持部70上に設けられた導電性接着材(例えば銀ペースト)86を介して、前記配線部41の導体87に導通している。第2の電極82は、第2支持部72上に設けられた導電性接着材(例えば銀ペースト)86を介して、グランド側の導体88に導通している。グランド側の導体88はメタルベース40に導通している。
図5と図6等に示されるように、フレキシャ22のジンバル部30は、固定側の第1タング部91と、移動側の第2タング部92と、これらタング部91,92間に形成されたヒンジ部93とを含んでいる。第1タング部91は、一対の第1支持部70,71間に形成されている。第2タング部92は、一対の第2支持部72,73間に形成されている。ヒンジ部93は、第1タング部91と第2タング部92との間に形成されている。これら第1支持部70,71と、第2支持部72と、第1タング部91と、第2タング部92と、ヒンジ部93とは、いずれもメタルベース40の一部であり、例えばエッチングによってそれぞれの輪郭が形成されている。第1タング部91と第2タング部92とヒンジ部93とによって、スライダ11を搭載するためのタングが構成されている。
図7に示されるように、配線部41は左右二手に分かれて第1タング部91と第2タング部92上を通っている。配線部41の先端にスライダ11用の端子41aが形成されている。これら端子41aは、配線部41の前記導体61,62に導通している。また、端子41aは、スライダ11の素子28(図4に示す)に電気的に接続されている。配線部41の左右両側にそれぞれマイクロアクチュエータ素子31,32用の前記導体87が設けられている。これら導体87は、第1支持部70,71上において、マイクロアクチュエータ素子31,32のそれぞれの電極81に接続されている。
配線部41は、マイクロアクチュエータ素子31,32間に配置された第1の配線パターン部41bと、第1の配線パターン部41bからジンバル部30の後方に延びる第2の配線パターン部41cとを有している。第2の配線パターン部41cの長手方向の一部には、第1アーム51,52間の配線部41の曲げ剛性を小さくするために湾曲部41dが形成されている。
このように本実施形態の配線部41は、一対のマイクロアクチュエータ素子31,32間に配置された第1の配線パターン部41bを有し、この第1の配線パターン部41bがマイクロアクチュエータ素子31,32の内側を通り、スライダ11のリーディング側部分11aからジンバル部30の後方に延びている。つまり第1の配線パターン部41bは、マイクロアクチュエータ素子31,32間に存在するヒンジ部93の両側を通ってジンバル部30の前後方向に延びている。そしてこの第1の配線パターン部41bは、ポリイミド等の絶縁層60を介して第1タング部91と第2タング部92に固定されている。
図10は、ロードビーム21の一部とジンバル部30の一部を、ヒンジ部93のところで切断した断面図である。図11は、ジンバル部30を示す平面図である。ヒンジ部93の幅L1は、第1タング部91と第2タング部92の幅L2よりも十分小さい。ヒンジ部93の両側には、第1タング部91と第2タング部92との間にスリット94,95が形成されている。このような幅狭形状のヒンジ部93によって、第1タング部91と第2タング部92とが互いに回動可能につながれている。すなわち固定側の第1タング部91に対して、移動側の第2タング部92が、図11に矢印A,Bで示す方向に回動することができるようになっている。
第1タング部91と第2タング部92の上にスライダ11が配置されている。しかもスライダ11のリーディング側部分11aは、第1タング部91に対して移動可能に配置されている。第2タング部92には、スライダ11のトレーリング側部分11bが固定されている。ここで言う「リーディング側」とは、ディスク4が回転したときにスライダ11とディスク4との間に流入する空気の流入側である。これに対し「トレーリング側」とは、スライダ11とディスク4との間に流入した空気の流出側である。ヒンジ部93は、スライダ11の中心、例えばスライダ11の重心位置あるいは幅方向の中央と長さ方向の中央に形成されている。
ロードビーム21の先端付近に、ディンプル100(図10に示す)が形成されている。ディンプル100は支持凸部の一例であり、フレキシャ22のジンバル部30に向かって突出する凸側の面を有している。この凸側の面の頂部(ディンプル100の先端)がヒンジ部93に当接している。ヒンジ部93は、ディンプル100の先端によって、揺動可能に支持されている。このためジンバル部30は、ディンプル100の先端とヒンジ部93との接点P1を中心として、ロードビーム21に対して揺動可能に支持されている。
なお、ディンプルをヒンジ部93に形成し、このディンプルの先端をロードビーム21に当接させてもよい。要するにディンプル等の支持凸部は、ロードビーム21とヒンジ部93との対向面の一方の面に形成され、他方の面に前記支持凸部の先端が当接するように構成されていればよい。
図11等に示すように、一方(図11において右側)の第1支持部70と第2支持部72との間に、開口110が形成されている。この開口110は一方のスリット94に連通している。他方(図11において左側)の第1支持部71と第2支持部73との間にも、開口111が形成されている。この開口111は他方のスリット95に連通している。
このようにタング部91,92の両側に開口110,111が形成されているため、マイクロアクチュエータ素子31,32の前後方向の中間部がタング部91,92と接触することを回避できる。このため、サスペンション10に外部から機械的な衝撃が入力したときに、マイクロアクチュエータ素子31,32の前後方向の中間部がタング部91,92によって叩かれることによるマイクロアクチュエータ素子31,32の損傷を防止できる。
図4と図5に示されるように、本実施形態のジンバル部30は、リミッタ部材120,121を備えている。一方のリミッタ部材120は、一方の第1アーム51の先端部51aと、第2アーム53と、第2支持部72とに接続されている。他方のリミッタ部材121は、他方の第1アーム52の先端部52aと、第2アーム54と、第2支持部73とに接続されている。
リミッタ部材120,121は、配線部41の一部をなすポリイミド等の樹脂性の絶縁層60の一部からなり、マイクロアクチュエータ素子31,32が作動する際の第2タング部92の動きを妨げないようにするために、ジンバル部30の上方から見て波形に成形されている。これらリミッタ部材120,121は、サスペンション10に外部から機械的な衝撃が入力したときに、ジンバル部30がディンプル100から離れる方向に移動すること(ディンプルセパレーション)を抑制する機能を有している。
以下に本実施形態のサスペンション10の動作について説明する。
ポジショニング用モータ7によってキャリッジ6(図1と図2に示す)が旋回すると、サスペンション10がディスク4の径方向に移動することにより、磁気ヘッドのスライダ11がディスク4の記録面の所望トラックまで移動する。マイクロアクチュエータ素子31,32に電圧が印加されると、電圧に応じてマイクロアクチュエータ素子31,32が互いに反対方向に歪むことにより、ロードビーム21をスウェイ方向(図3に矢印Yで示す方向)に微小量移動させることができる。
例えば図12に模式的に示すように、一方のマイクロアクチュエータ素子31が縮み、他方のマイクロアクチュエータ素子32が伸びることにより、第2タング部92が矢印Aで示す方向に移動する。このためスライダ11に設けられている素子28(図4に示す)をスウェイ方向に高速かつ高精度に位置決めすることができる。スライダ11がスウェイ方向に移動する距離は、実際には数ナノメートルから数十ナノメートル程度であるが、図12ではスライダ11と第2タング部92の動きを理解しやすくするためにジンバル部30の変形の度合いを誇張して描いている。
本実施形態のマイクロアクチュエータ搭載部23は、マイクロアクチュエータ素子31,32が作動すると、固定側の第1タング部91に対して、移動側の第2タング部92がヒンジ部93を境にスライダ11の幅方向に回動する。スライダ11のトレーリング側部分11bは第2タング部92に固定されているが、スライダ11のリーディング側部分11aは第1タング部92に対して移動自在である。そして図10に示すようにディンプル100の先端が接点P1においてヒンジ部93に当接している。
このためマイクロアクチュエータ素子31,32が電圧の印加によって作動すると、第2タング部92とスライダ11とが、ディンプル100との接点P1を中心に回動する。すなわちスライダ11の回動中心と、ディンプル100の接点P1の位置とを対応させることができる。このため、マイクロアクチュエータ素子31,32の作動時(スライダ11の回動時)にディンプル100の先端がフレキシャ22と擦れることによって大きな摩擦抵抗が生じたり、コンタミネーションの原因物質が発生したりすることを抑制できるものである。
しかもマイクロアクチュエータ素子31,32がジンバル部30においてスライダ11と同じ側の第2の面30bに配置されているため、マイクロアクチュエータ素子31,32の厚さをディンプル100の突出高さ以下にする必要がない。このため厚さの大きいマイクロアクチュエータ素子31,32を使用することができる。すなわち、出力荷重が大きく、機械的強度が大きく、破損しにくいマイクロアクチュエータ素子31,32を使用することが可能となる。
前記したように第1の配線パターン部41bがマイクロアクチュエータ素子31,32間に配置されている。第1の配線パターン部41bは、ヒンジ部93の両側を通ってジンバル部30の前後方向に延びている。すなわち第1の配線パターン部41bは、マイクロアクチュエータ素子31,32が作動する際の動きが小さいヒンジ部93の接点P1付近を通っている。そして第1の配線パターン部41bに連なる第2の配線パターン部41cが、マイクロアクチュエータ素子31,32間からジンバル部30の後方に延びている。
このような配線部41を備えたマイクロアクチュエータ搭載部23は、マイクロアクチュエータ素子の外側に配線部が配置されている従来品と比較して、マイクロアクチュエータ素子31,32が作動する際の配線部41の動きが小さい。よって、マイクロアクチュエータ素子31,32の作動時に、配線部41に張力が生じたり、配線部41がばたついたりすることを抑制できる。しかもマイクロアクチュエータ素子31,32上に配線部41が存在しないため、配線部41が素子31,32と接することによる素子31,32の損傷を回避することができる。
図13は第2の実施形態のマイクロアクチュエータ搭載部23Aを示している。この実施形態は、第1アーム51,52と第2アーム53,54の態様が第1の実施形態のマイクロアクチュエータ搭載部23とは少し異なっている。すなわち図13のマイクロアクチュエータ搭載部23Aは、第2アーム53,54が第1アーム51,52の内側に位置するように、第1アーム51,52の先端部51a,52aが第2アーム53,54に接続されている。それ以外の構成と効果は第1の実施形態のマイクロアクチュエータ搭載部23と共通であるため、両者に共通の部位に共通の符号を付して説明を省略する。
図14は第3の実施形態のマイクロアクチュエータ搭載部23Bを示している。この実施形態の第2アーム53,54は第1アーム51,52に接続されているが、第2アーム53,54はロードビームに固定されていない。第1支持部70,71と第1タング部91と第2アーム53,54とは、第1アーム51,52を介してフレキシャ22の固定側部分22aに支持されている。それ以外の構成と効果は第1の実施形態のマイクロアクチュエータ搭載部23と共通であるため、両者に共通の部位に共通の符号を付して説明を省略する。
図15は第4の実施形態のマイクロアクチュエータ搭載部23Cを示している。この実施形態の第1支持部70,71と第1タング部91は、第1アーム51,52のみによってフレキシャ22の固定側部分22aに支持されている。それ以外の構成と効果は第3の実施形態(図14)のマイクロアクチュエータ搭載部23Bと共通であるため、両者に共通の部位に共通の符号を付して説明を省略する。
なお本発明を実施するに当たって、第1の配線パターン部および第2の配線パターン部やマイクロアクチュエータ素子の具体的な態様をはじめとして、フレキシャのタングや第1支持部および第2支持部等のマイクロアクチュエータ搭載部を構成する要素の具体的な態様を種々に変更して実施できることは言うまでもない。
1…ディスク装置、10…サスペンション、11…スライダ、21…ロードビーム、22…フレキシャ、23,23A,23B,23C…マイクロアクチュエータ搭載部、30…ジンバル部、30a…第1の面、30b…第2の面、31,32…マイクロアクチュエータ素子、31a,32a…第1の端部、31b,32b…第2の端部、40…メタルベース、41…配線部、41a…端子、41b…第1の配線パターン部、41c…第2の配線パターン部、61,62…導体、70,71…第1支持部、72,73…第2支持部、87…導体、91…第1タング部、92…第2タング部、93…ヒンジ部、94,95…スリット、100…ディンプル、110,111…開口、P1…接点。

Claims (5)

  1. ロードビームと、
    前記ロードビームに固定された固定側部分を有しかつスライダを搭載するジンバル部を有し、該ジンバル部が第1の面と該第1の面とは反対側で前記スライダが配置される第2の面を有したフレキシャと、
    を具備したディスク装置用サスペンションであって、
    前記スライダの両側で前記第2の面に配置され、それぞれ第1の端部と第2の端部を有する一対のマイクロアクチュエータ素子と、
    前記固定側部分によって支持される前記ジンバル部の一部で前記一対のマイクロアクチュエータ素子の前記第1の端部が固定される一対の第1支持部と、
    前記ジンバル部の一部で前記一対のマイクロアクチュエータ素子の前記第2の端部が固定される一対の第2支持部と、
    前記ジンバル部の一部で前記スライダが搭載されるタングと、
    前記ロードビームと前記タングとの対向面の一方に形成され、他方に接することにより前記タングを前記ロードビームに対して揺動可能に支持する支持凸部と、
    前記第2の面上で前記一対の第2支持部間に配置され前記スライダの素子に接続される端子と、
    前記スライダの前記素子に導通する導体と前記一対のマイクロアクチュエータ素子の電極に接続される導体とを有し、前記タング上で前記一対のマイクロアクチュエータ素子間に配置されかつ前記第2の面と前記スライダとの間に挟まれた状態において前記端子から前記一対のマイクロアクチュエータ素子間を通って該マイクロアクチュエータ素子の後方に延びる第1の配線パターン部と、該第1の配線パターン部からジンバル部の前記タング部の後方に延びる第2の配線パターン部とを含む配線部と、
    を具備したことを特徴とするディスク装置用サスペンション。
  2. 前記タングが、
    前記一対の第1支持部間に形成され前記スライダのリーディング側部分が移動可能に配置される第1タング部と、
    前記一対の第2支持部間に形成され前記スライダのトレーリング側部分が固定される第2タング部と、
    前記第1タング部と前記第2タング部との間に形成され、これらタング部よりも幅が狭く、前記第1タング部と前記第2タング部とを回動可能につなぐヒンジ部と、
    を具備したことを特徴とする請求項1に記載のディスク装置用サスペンション。
  3. 前記第1の配線パターン部が、前記ヒンジ部の両側を通って前記ジンバル部の前後方向に延びることを特徴とする請求項2に記載のディスク装置用サスペンション。
  4. 前記支持凸部が前記ロードビームに形成されたディンプルの凸側の面であり、該ディンプルの先端が前記ヒンジ部に当接したことを特徴とする請求項3に記載のディスク装置用サスペンション。
  5. 前記第1支持部と前記第2支持部との間に、前記マイクロアクチュエータ素子の前後方向の中間部が前記第1タングに接することを避ける開口を有したことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のディスク装置用サスペンション。
JP2012160864A 2012-07-19 2012-07-19 ディスク装置用サスペンション Active JP5931623B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160864A JP5931623B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 ディスク装置用サスペンション
US13/929,619 US8964334B2 (en) 2012-07-19 2013-06-27 Disk drive suspension
CN201310302934.6A CN103578506B (zh) 2012-07-19 2013-07-18 磁盘驱动器悬架

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160864A JP5931623B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 ディスク装置用サスペンション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014022014A JP2014022014A (ja) 2014-02-03
JP5931623B2 true JP5931623B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=49946362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012160864A Active JP5931623B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 ディスク装置用サスペンション

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8964334B2 (ja)
JP (1) JP5931623B2 (ja)
CN (1) CN103578506B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8885299B1 (en) 2010-05-24 2014-11-11 Hutchinson Technology Incorporated Low resistance ground joints for dual stage actuation disk drive suspensions
US9190086B1 (en) 2011-11-30 2015-11-17 Magnecomp Corporation GSA suspension having slider clearance for shock performance
US8947831B1 (en) * 2011-11-30 2015-02-03 Magnecomp Corporation GSA suspension with microactuators extending to gimbal through flexible connectors
US9001469B2 (en) 2012-03-16 2015-04-07 Hutchinson Technology Incorporated Mid-loadbeam dual stage actuated (DSA) disk drive head suspension
JP5931624B2 (ja) * 2012-07-19 2016-06-08 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
JP5931622B2 (ja) * 2012-07-19 2016-06-08 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
JP5931625B2 (ja) * 2012-07-19 2016-06-08 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
JP6251745B2 (ja) 2012-09-14 2017-12-20 ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッドHutchinson Technology Incorporated 2段始動構造部を有するジンバル形撓み部材及びサスペンション
WO2014059128A2 (en) 2012-10-10 2014-04-17 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with dampers
US8941951B2 (en) 2012-11-28 2015-01-27 Hutchinson Technology Incorporated Head suspension flexure with integrated strain sensor and sputtered traces
US8891206B2 (en) 2012-12-17 2014-11-18 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with motor stiffener
US8896969B1 (en) 2013-05-23 2014-11-25 Hutchinson Technology Incorporated Two-motor co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with motor stiffeners
US8717712B1 (en) 2013-07-15 2014-05-06 Hutchinson Technology Incorporated Disk drive suspension assembly having a partially flangeless load point dimple
US8896970B1 (en) 2013-12-31 2014-11-25 Hutchinson Technology Incorporated Balanced co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions
US8867173B1 (en) 2014-01-03 2014-10-21 Hutchinson Technology Incorporated Balanced multi-trace transmission in a hard disk drive flexure
US9070392B1 (en) * 2014-12-16 2015-06-30 Hutchinson Technology Incorporated Piezoelectric disk drive suspension motors having plated stiffeners
US9318136B1 (en) 2014-12-22 2016-04-19 Hutchinson Technology Incorporated Multilayer disk drive motors having out-of-plane bending
US9296188B1 (en) 2015-02-17 2016-03-29 Hutchinson Technology Incorporated Partial curing of a microactuator mounting adhesive in a disk drive suspension
JP6689294B2 (ja) 2015-06-30 2020-04-28 ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッドHutchinson Technology Incorporated 金誘電体接合部の信頼性を向上させたディスクドライブヘッドサスペンション構造
JP6511371B2 (ja) * 2015-09-10 2019-05-15 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンションのフレキシャと、フレキシャの配線部の製造方法
US9792936B1 (en) * 2016-04-27 2017-10-17 Seagate Technology Llc Gimbal assembly with linear actuators that cause rotation of a slider
US9646638B1 (en) 2016-05-12 2017-05-09 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based DSA disk drive suspension with traces routed around slider pad
US10679652B2 (en) * 2017-12-21 2020-06-09 Magnecomp Corporation Partial etched polyimide for non-conductive adhesive containment
US11410693B2 (en) 2019-05-24 2022-08-09 Magnecomp Corporation Micro-dual stage actuated gimbal design
JP2021114348A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 株式会社東芝 サスペンションアッセンブリおよびディスク装置
US11037589B1 (en) * 2020-05-29 2021-06-15 Seagate Technology Llc Multi-piece head gimbal assembly
US20220122633A1 (en) * 2020-10-20 2022-04-21 Magnecomp Corporation Gimbal Strut Configuration For High Yaw Suspension Design
US11688421B2 (en) 2021-02-17 2023-06-27 Magnecomp Corporation Hard disk drive gimbal design with high yaw mode
US11715490B2 (en) 2021-03-26 2023-08-01 Magnecomp Corporation Hard disk drive gimbal design with high torsion frequencies
JP2023136176A (ja) * 2022-03-16 2023-09-29 株式会社東芝 ディスク装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399476A (en) * 1981-04-13 1983-08-16 Datapoint Corporation Suspension assembly for magnetic head
US5115363A (en) * 1990-02-16 1992-05-19 Digital Equipment Corporation Head/gimbal assembly having low stiffness cross band flexure
US6310750B1 (en) * 1999-10-20 2001-10-30 Read-Rite Corporation Disk drive actuator arm with microactuated read/write head positioning
JP2001126422A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Seiko Instruments Inc ヘッド位置決め機構
JP4007767B2 (ja) * 2001-01-18 2007-11-14 日本碍子株式会社 圧電/電歪デバイスおよびその製造方法
JP3631688B2 (ja) * 2001-03-19 2005-03-23 アルプス電気株式会社 磁気ヘッド装置
KR100718174B1 (ko) * 2001-04-19 2007-05-15 후지쯔 가부시끼가이샤 압전 액추에이터 및 정보 기억 장치
JP2003059219A (ja) * 2001-05-16 2003-02-28 Read Rite Corp マイクロアクチュエータ、読出し/書込みヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ディスクドライブ用アクチュエータアーム、及びディスクドライブ
US6376964B1 (en) * 2001-05-16 2002-04-23 Read-Rite Corporation Collocated rotating flexure microactuator for dual-stage servo in disk drives
US6757137B1 (en) * 2001-09-30 2004-06-29 Magnecomp Corporation Stiffness controlled disk drive suspension with limiter feature
US6930860B1 (en) * 2002-02-12 2005-08-16 Maxtor Corporation Micro-flexure suspension including piezoelectric elements for secondary actuation
US6738231B2 (en) * 2002-04-24 2004-05-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Piezoelectric microactuator for slider side actuation
CN100411015C (zh) * 2004-09-28 2008-08-13 新科实业有限公司 微驱动器、设有该微驱动器的磁头折片组合以及磁盘驱动器
US7466520B2 (en) * 2004-10-07 2008-12-16 Seagate Technology Llc Co-located microactuator lever assembly
US7535680B2 (en) * 2005-06-29 2009-05-19 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Micro-actuator with integrated trace and bonding pad support
CN1967663A (zh) * 2005-11-16 2007-05-23 新科实业有限公司 薄膜压电微驱动器及其磁头折片组合和磁盘驱动单元
JP4747795B2 (ja) * 2005-11-16 2011-08-17 Tdk株式会社 アクチュエータ、スライダユニット、サスペンション及びハードディスク装置、並びにこれらに用いられる圧電素子
CN1979643A (zh) * 2005-11-29 2007-06-13 新科实业有限公司 微驱动器、磁头折片组合及其磁盘驱动单元
US7474512B2 (en) * 2005-12-15 2009-01-06 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Miro-actuator, head gimbal assembly, and disk drive unit with the same
US7719798B2 (en) * 2006-02-14 2010-05-18 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Rotational micro-actuator integrated with suspension of head gimbal assembly, and disk drive unit with the same
US8085508B2 (en) * 2008-03-28 2011-12-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System, method and apparatus for flexure-integrated microactuator
CN101714359B (zh) * 2008-10-03 2012-05-02 日本发条株式会社 头悬架及制造头悬架的方法
US8144435B2 (en) * 2008-10-20 2012-03-27 Seagate Technology Llc Cost reduced microactuator suspension
JP5570111B2 (ja) * 2008-12-18 2014-08-13 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ ヘッド・ジンバル・アセンブリ及びディスク・ドライブ
JP5361474B2 (ja) * 2009-03-17 2013-12-04 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ ヘッド・ジンバル・アセンブリ及びディスク・ドライブ
JP4817467B2 (ja) * 2009-06-26 2011-11-16 サンコール株式会社 磁気ヘッドサスペンション
US8351159B2 (en) * 2009-10-14 2013-01-08 HGST Netherlands B.V. Suspension for protecting a component from mechanical shock
JP5869200B2 (ja) * 2009-12-21 2016-02-24 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ ヘッド・ジンバル・アセンブリ及びディスク・ドライブ
JP6029813B2 (ja) * 2010-10-07 2016-11-24 日東電工株式会社 回路付サスペンション基板
US8289652B2 (en) * 2010-10-22 2012-10-16 Seagate Technology Llc Compact microactuator head assembly
US8446694B1 (en) * 2011-06-14 2013-05-21 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive head suspension assembly with embedded in-plane actuator at flexure tongue
JP5931624B2 (ja) * 2012-07-19 2016-06-08 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
JP5931625B2 (ja) * 2012-07-19 2016-06-08 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
JP5931622B2 (ja) * 2012-07-19 2016-06-08 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
JP5933403B2 (ja) * 2012-09-27 2016-06-08 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンション
US8675314B1 (en) * 2013-08-21 2014-03-18 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with offset motors

Also Published As

Publication number Publication date
US8964334B2 (en) 2015-02-24
CN103578506B (zh) 2016-09-28
CN103578506A (zh) 2014-02-12
JP2014022014A (ja) 2014-02-03
US20140022670A1 (en) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931623B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP5931622B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP5931624B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP5933402B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP5933403B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP6170779B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP5931625B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP7183076B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP5277119B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP7301721B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP7314081B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP5934572B2 (ja) ディスク装置用サスペンションと、その製造方法
JP3946167B2 (ja) ディスクドライブ用サスペンション
CN113205833B (zh) 磁盘装置用悬架
JP2020194614A (ja) マイクロ二段作動式ジンバル設計
JP4583715B2 (ja) 磁気ヘッド用サスペンション
JP4898742B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP2023091234A (ja) ディスク装置用サスペンション
JP6019201B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP2006048833A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250