JP5931105B2 - Mram感知基準トリミング方法とメモリ装置 - Google Patents

Mram感知基準トリミング方法とメモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5931105B2
JP5931105B2 JP2014047480A JP2014047480A JP5931105B2 JP 5931105 B2 JP5931105 B2 JP 5931105B2 JP 2014047480 A JP2014047480 A JP 2014047480A JP 2014047480 A JP2014047480 A JP 2014047480A JP 5931105 B2 JP5931105 B2 JP 5931105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mram
bit line
cell current
cell
reference cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014047480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014175045A (ja
Inventor
育徳 池
育徳 池
楷竣 林
楷竣 林
鴻昌 于
鴻昌 于
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Original Assignee
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd filed Critical Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Publication of JP2014175045A publication Critical patent/JP2014175045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931105B2 publication Critical patent/JP5931105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1673Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1675Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/021Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in voltage or current generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/028Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/14Dummy cell management; Sense reference voltage generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Description

この出願は、2013年3月12日に出願された“Method and Apparatus for MRAM Sense Reference Timing”と題された米国特許仮出願番号61/777,170号から、合衆国法典第35編第119条の下、優先権を主張するものであり、その内容は引用によって本願に援用される。
磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)は、磁気記憶素子を用いて、データを保存する不揮発性ランダムアクセスメモリ技術である。MRAMは、絶縁薄膜により分離される磁性材料の二重層を有するメモリセルでデータを保存し、MRAMセルの磁気トンネル接合(“MTJ”または“MTJ素子”)を定義する。その二層は、固定磁界アライメント方向で永久に磁化される磁気層(この層はピン層と称される)、および、可変磁化磁気層(この層は自由層と称される)を含む。可変磁化磁気層は、永久磁気層に対応する配向のうちの一つに磁化される。二個の配向は、MTJ(magnetic tunnel junction)の重層により、はっきりと異なる直列抵抗により特徴付けられる。可変層の磁界配向は永久磁石層(平行)と同じように揃えられる、または、可変層の磁界は永久磁石層(逆平行)と正反対に揃えられる。平行アライメント状態は比較的低い抵抗、逆平行アライメント状態は高い抵抗を有する。
MRAMセルの二状態が、それらの比較的高い又は低い抵抗(RHRL)から感知され、メモリに保存されるビットの異なる二値論理値を示す。参照電圧がMRAMセルに加えられ、生成されたセル電流が用いられて、セルが、低抵抗状態または高抵抗状態にあるかを判断する。このために、通常は、センス増幅器が用いられて、セル電流と基準電流を比較する。
本発明は、MRAM感知基準トリミング方法とメモリ装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、ビットラインに結合される第一MRAMセル、基準ビットラインに結合される複数の基準MRAMセル、および、ビットラインと基準ビットラインに結合されるセンス増幅器を含むMRAMモジュールを操作するのに用いられる基準電流を設定するトリミング方法を開示する。この方法は、ビットライン参照電圧を、基準ビットラインに加えて、複数の基準MRAMセルにより、個別の電流の合計から生成される基準セル電流を提供する工程、基準セル電流を検出する工程、検出された基準セル電流が、ターゲット基準セル電流と異なるかを判断する工程、検出された基準セル電流が、ターゲット基準セル電流とは異なると判断した場合、センス増幅器の検知比率を変化させる工程とを含み、MRAMモジュールは、MRAMモジュールの複数の中の一つであり、各MRAMモジュールはそれぞれの入力/出力(I/O)装置と関連し、それぞれのMRAMモジュールのセンス増幅器の検知比率は、同じ係数によって変化する
あるいは、検出された基準セル電流が、ターゲット基準セル電流と異なると判断した場合、ビットライン参照電圧を変化させる工程とを含み、MRAMモジュールは、MRAMモジュールの複数の中の一つであり、各MRAMモジュールはそれぞれの入力/出力(I/O)装置と関連し、それぞれのMRAMモジュールの第一増幅器のそれぞれの第一入力は、電気的に連結する
本発明によるトリミング方法によれば、検出された基準セル電流が、ターゲット基準セル電流とは異なると判断すると、MRAMモジュールのセンス増幅器の検知比率を同じ係数で変化させるか、MRAMモジュールの第一増幅器の第一入力を電気的に連結することにより、それらの感知結果の信頼性を高めることができるものである。
この発明の目的と特徴を、以下図面を参照して説明する。
本発明の実施例による回路図である。 実施例による検知比率を変化させる技術を示す回路図である。 実施例によるグループ化セルの技術を示す回路図である。 いくつかの参照セルは特定状態で固定されている、行列配置の参照セル対を示す説明図である。 実施例による参照セルパターン化技術を示す説明図である。 実施例による基準トリミングセルの追加セットを用いた説明図である。 実施例によるプロセスのフローチャートである。 実施例による別のプロセスのフローチャートである。 実施例による別のプロセスのフローチャートである。
本開示中、ある実施例の説明は、図面と併せて参照することによって明らかとなり、これらの図面は本書の一部を成す。連接、結合、および類似する用語、例えば、「連結」「相互接続」は、構造が、中間構造により直接または間接的に、別の構造に固定または結合する関係を示し、特に明確な記述がなければ、移動または固定可能な連接や関係を含む。同様に、電気的接続および類似する用語、たとえば、「結合」「相互接続」は、明確な記述がない限り、構造が、中間構造により直接または間接的に、別の構造と通信する関係を示す。
図1Aは、本発明の一実施例による回路図である。MRAMセル110がビットラインBLと供給ラインSL間に結合される。セル110は、二状態のうちの一つにある(高抵抗RHまたは低抵抗RLに対応する)磁気トンネル接合(MTJ)を含み、セル110は一ビットのデータを保存する。セル110の状態を感知するため、図1Aに示されるように、第一参照電圧VREFを加える。別の入力端子に結合されるBLにより、一入力端子でVREFを受信する増幅器120aが、図示のフィードバック構成に設けられる。増幅器120aは、BLに結合されるNMOSトランジスタM1を駆動する。加えられた参照電圧VREFのため、セル電流ICELLがセル110を流れる。セル電流ICELLが基準電流IREFと比較され、基準ビットラインRBLに結合される一対の基準メモリセル130a,130b(基準対130)に基づいて生成される。基準対130の抵抗はRPAIRと称される。参照セル130a,130bを用いて、基準電流を提供する。一方、セル110を用いて、ビットを、MRAMの一部として保存するので、セル110は操作セルと称される。基準対の一セル(たとえば、参照セル130a)はRHに設定され、その他(たとえば、参照セル130b)はRLに設定される。図1Aに示されるように、フィードバック構成に設けられて、NMOSトランジスタM2を駆動する増幅器120bを用いて、第二参照電圧VREF2を基準対の各セルに加える。その結果、基準電流IRHとIRLは、それぞれ、高抵抗と低抵抗の参照セル130a,130bを流れ、それらの合計(即ち、IREF)がICELLに対して比較される。ミラー型比較器であるセンス増幅器140は入力142と144を受信して、MRAMセル110の状態を示す感知結果150を生成する。
プロセス変化により、参照セル130aと130bが、それぞれ、高および低抵抗状態に設定されるとき、それらセルの抵抗が変化する。その結果、IREF変化してターゲットレベルから離れるおそれがある。ある実施例において、テスト段階(MRAMシステムをテストするため)の間に、VREF2がトリムされて(即ち、調整されて)、 REF このような変動を補償する。基準電流IREFオームの法則(I REF =V REF2 /R PAIR )に従う。よって、RPAIR予期されるより低いと検出される場合(たとえば、プロセス変化のため)、VREF2が、補償としてより高くトリムされる(調整される)ので、RBLでの電圧を調整することができる。その結果、信頼性のある基準電流が確立され、センス増幅器の出力の信頼性を高めることができる(感知結果150)。
センス増幅器140は、いくつかのセンス増幅器のうちの一つで、各センス増幅器は、それぞれの入力/出力(I/O)装置に関連し、各センス増幅器は、それ自身の基準電流IREFを有する。ある実施例において、VREF2がトリムされて、たとえば、スイッチを用いて、感知基準電流を全体的に調整し、それぞれのI/O装置に関連するVREF2ラインを接続する。あるいは又、各I/O装置を基準として、VREF2がトリムされて、感知基準電流を調整する。
ある実施例において、トリミング参照電圧VREF2(よって、RBLでの電圧を調整する)よりは、むしろ検知比率が変化して、IREFの変動を補償する。たとえば、I_RLとI_RHのターゲット値が、それぞれ、10μAと30μAであると仮定する。そのとき、ターゲット基準電流レベルは、10μAと30μAの真ん中で(即ち、20μA)、セル電流ICELLは、このターゲット基準電流レベルより高いか低くなるように決定される。検知比率は、通常、2:1であり、その結果、重み付け係数1/2が、センス増幅器140の入力144に加えられる(即ち、I_RHとI_RLの合計であるIREFを2で割る)。プロセス変化によって、基準対130の抵抗はその期待値から変化し、この例では、公称値40μAに代わって、IREFは50μAになる。検知比率2:1が続けて用いられる場合、基準電流レベル50/2=25μAが30μAに近すぎて(10μAと30μA間の真ん中ではなく)、歪曲し、感知結果150の信頼性を低下させる。基準対130の変化した抵抗を補償するため、検知比率、たとえば、2:1に代わって5:2に設定することにより変化されてもよい。検出された基準セル電流とターゲット基準セル電流間の比率はM:1M=5/4=1.25の場合)、元の検知比率(2/1)に1.25を乗じて、2.5/1(即ち、5:2)を得る。5:2の検知比率により、IREFは2/5により重み付けられ、再度、20μAのレベルを得て、適当な感知機能を確保する。検知比率が全体的に(即ち、全センス増幅器に対して)、または各I/O装置を基準として(即ち、特定のI/O装置に関連するセンス増幅器に対してのみ)調整してもよい
検知比率がどのように変化するかの例が、図1Bに示されている。スイッチSとSは、任意のPMOSトランジスタM9とM13が用いられるかを判断する。このようなPMOSトランジスタの各種数量を用いて、各種方法で、それぞれの電流を調整する。これらのトランジスタのうちの一つを加えることにより(適切なスイッチが閉じられる時)、電流が増加する。それぞれのトランジスタM9,M10,M11,M12,M13の幅が、各トランジスタのソースとドレイン端子間を伝導する電流の大きさを決定する。
たとえば、トランジスタM9,M10,M11,M12、およびM13は、電流Ibaseを各M10,M11とM12の各々のソースとドレイン端子間に流すことができ、電流0.1*Ibaseを任意のPMOSトランジスタM9,M13の各々のソースとドレイン端子間に流すことができる幅を有する。よって、スイッチSおよび/またはSが閉じられるかどうかに基づいて、M9とM13が検知比率の微調整を行う。たとえば、スイッチSとSが共に開く場合、公称検知比率(2*Ibase)/(Ibase)=2:1が達成される。スイッチSとS両方を閉じる場合、検知比率は(2.1*Ibase)/(1.1*Ibase)=2.1/1.1に調整される。切替可能に選択される異なる数量の任意のPMOSレジスタ(たとえば、M9とM13)、または、それらのトランジスタの異なる幅が用いられて、各種オプションを提供して、検知比率を所望の解決(resolution)に制御する。同じトランジスタサイズ(幅)が、各トランジスタM9,M10,M11,M12とM13に用いられる場合、スイッチSとS を閉じることにより、検知比率を3:2にする。任意のPMOSトランジスタが任意のサイズ、分子と分母の任意の組み合わせなので、どの検知比率も達成可能である。
NMOSトランジスタM14,M15、および、M18が、ビットライン電圧のクランピングに用いられる。たとえば、0.8Vが各トランジスタM14,M15とM18に加えられ、ビットラインBLでの電圧、約0.8V−V (V これらのトランジスタのターンオン電圧となる。このビットライン電圧は、異なる電圧または電流条件に基づいて変化する。トランジスタM16、M17およびM19が、各種ビットラインのうちの一つを選択するために用いられる。たとえば、32個のビットライン(または、その他の数量のビットライン)が用いられ、M16、M17およびM19のゲートの信号をアサートすることにより、ビットラインのうちの一つが選択される。
よって、各種実施例において、センス増幅器140のビットライン参照電圧(RBLでの電圧)、または検知比率を変化して、ターゲット基準セル電流と異なる基準セル電流を補償してもよい
図2Aは、行列配置の参照セル対を示し、いくつかの参照セルは特定状態で固定される。図2Aは、12対の参照セル(12個の基準対)を示す。各基準対は、“−i−j”形式の接尾辞で表示され、行と列のアレイに配列される複数のセルを有するMRAMには、“i”は行列インデックス、“j”はインデックスである。各基準対において、一つのセルは“a”で示され、その他は“b”で示される。よって、図2Aの左上の基準対は、参照セル230a−1−1と230b−1−1を含み、右下の基準対は、参照セル230a−4−3と230b−4−3を含むことになる。任意の数量の行と列が用いられる。各基準対は、アレイ中の対応するMRAMセルのセル電流と比較のための基準電流を提供するために用いられる。理想的に、図1Aに関する記述のように、各基準対て、ある参照セルがRHに設定され、別の参照セルがRLに設定される。図2A第一および第三は、参照セルが、所定の割り当てられた状態と一致するような状況を示す。よって、所定パターンによれば、第一状態(たとえば、RH)が、各対のセル(たとえば、図2Aの1の各対の左示されるセル)の第一位置のものに割り当てられ、第二状態が、各対のセル(たとえば、列1の各対の右に示されるセル)の第二位置のものに割り当てられる。
プロセスの欠点のため、たとえば、いくつかの参照セルは“固定(stuck)”ビットとなるか、または、悪い状態に書き込まれる。たとえば、図2Aにおいて、固定ビットは円で囲まれている。よって、所望のRH−RL対に代わって、第二列の基準対は(第一行から第四行)、それぞれ、RH−RH(参照セル230b−1−2がRH状態で固定される。このため、RLに書き込むことができない)、RL−RL(参照セル230a−2−2と230b−2−2両方がRL状態で固定されるので)RL−RL、およびRH−RHである。その結果、これらの基準対のセルの合併は、異なる状態の二つのセルではなく、単一状態の二つのセルが合併されるので、通常、正確な(ターゲット)基準電流レベルを生成しない。
図2Bは、ある実施例による参照セルパターン技術を示す説明図である。図2Bに示すように、固定されない参照セルである“補償セル”は、同じの固定ビットを効果的に補償する値で書き込まれる。これらの補償セルが、固定ビットの補償に用いられなかった場合、補償セルは、通常、これらの値で書き込まれない(図2Aを参照)。補償セルは、図2Bにて、斜めのストライピングで示される。第一(図2Bの上部)にて、参照セル230b−1−2の固定ビットRHは、そのセルの状態を読み出すと共に、その状態が、図2Aの第一列に示されるパターンにより望まれるように、RLの代わりにRHであると判断することにより、検出される。RLが補償セル230a−1−2に書き込まれて、セル230b−1−2の固定ビットを補償する。つまり、書き込み操作がセル230a−1−2で初期化されて、そのセルの状態を変化させる(この例では、RHからRL)。基準対240中に、今、1RLセルと1RHセルがあるので、これらの二個の参照セルが合併して、セル230a−1−2が既に(元は望まれていた)RHに書き込まれている、および、セル230b−1−2が既にRLに書き込まれている場合と同じ基準電流を生成する。
第二で、第二(セル230a−2−2と230b−2−2)中の両セルはRLで固定されるので、上述の技術(対240)は不十分である。この場合、セル230a−2−2と230b−2−2は、同じにあるセル230a−2−1と230b−2−1と同じグループとなり、セル230b−2−1(通常はRLに書き込まれる)がRHに書き込まれて、第二の固定RLを補償する。よって、セル230b−2−1は補償セルである。セル230a−2−1もRHに書き込まれる(図2Aに示されるように、正常に、書き込まれる)。グループ242中のセル(2個のRHセルと2個のRLセルを含む)は合併して、正確な基準電流を生成する。
同様に、そのグループ中のセルが合併する時、第三で、RHが補償セル230b−3−2に書き込まれて、基準対244が正確な基準電流を生じ、第四で、RLが補償セル230a−4−3に書き込まれて、グループ246が正確な基準電流を生じる。ある実施例において、所定の行の所定の列での固定ビットを補償し、同じの隣接するからの補償セルが用いられる。別の具体例において、同じの非隣接から、補償セルが用いられる。二個の基準対がグループ246にグループ化されるが、同様に、二個を超える基準対がグループ化される。
図2Bは、ワードライン、および、どのように、各種参照セルが合併して、グループ化することも示す。図2Bの行は、ワードラインWL1,…,WL4に関連する。操作セル250−1−1,250−2−1,250−3−1、および、250−4−1が、第一列に示され、図式の便宜のため、図示されていないが、類似の操作セルが別のに含まれる。同様に、図式の便宜のため、図2B中では、ワードラインが全に延伸することが示されていない。第一で、選択されたワードラインに基づいて、トランジスタM3が操作セルに結合され、トランジスタM4が基準対に結合される。センス増幅器270−1は、操作セルからのセル電流と基準対からの基準電流を比較する。図2Bに示されるように、類似のトランジスタM5,M6,M7,M8、およびセンス増幅器270−2,270−3が、別ので提供される。よって、各は、それぞれのI/O装置に関連する。クランプ電圧VCLAMPは、トランジスタM3,…,M8を駆動する。たとえば、トランジスタ、伝送ゲート、または別のタイプのスイッチとして実行される。スイッチ260−1と260−2は、参照セルを合併して、グループ化242と246を提供することができるようにする。たとえば、スイッチ260−1が閉じられ、スイッチ260−2が開き、グループ化242を実行する。この結合技術により、各種参照セル(各種中の参照セル)に対応するセンス増幅器入力が連結される。
図1Cは、ある実施例による合併/グループ化セルの技術を示す回路図である。スイッチSを閉じると、第一列の参照セル130a−1,130b−1対を第二列の対の参照セル130a−2,130b−2と合併する。図2Bの各スイッチ260−1と260−2は、スイッチSとしての役割を果たす。図1Cは、図2Bに示されない追加のスイッチSを示す図である。スイッチSが閉じる時、それぞれのからの電流ミラーが一緒に結合される。よって、各種実施例において、ビットラインが合併されるおよび/または電流ミラーが合併される。
一般に、各種数量の補償セルは、基準電流レベルを上向きか下向きにトリムするのに用いられる。トリミング前、基準電流レベルは、A=I_RH+…+I_RH+I_RL+…+I_RL)/2n(nはI/O装置の数量)により指定されるとするなら、トリミング後、基準電流レベルは、B=(I_RH+…+I_RHn−k+I_RL+…+I_RLn+k)/2n(nはI/O装置の数量、kは整数トリミングファクタ)により指定される。
図2Cは、ある具体例による基準トリミングセルの追加セットを用いた説明図である。基準トリミングセルは、各操作ビットセルに関連する。たとえば、基準トリミングセル280−1−2は操作セル250−1−2と関連し、第一と第二にある。図2Cに示されるように、各基準トリミングセルが、RHまたはRLに設定され、選択的に(たとえば、トランジスタにより)、抵抗RTRIMを有するレジスタに結合される。図2Cの例において、参照セル230a−1−1、230b−1−1、230a−1−2、および、230b−1−2は、それぞれ、抵抗RH,RL,RH,およびRLを有し、トリムセル280−1−1と280−1−2は、それぞれ、抵抗RX1とRX2を有する。この例にて、セル230a−1−1と230a−1−2の電流はIRH=VBL/RH、セル230b−1−1と230b−1−2の電流はIRL=VBL/RL、VBLは、読み取り操作のビットライン電圧である。よって、I/O1とI/O2の基準電流(たとえば、それぞれのI/O装置に対応する各を有する)は、IWITH−TRIM=[2*VBL/RH+2*VBL/RL+VBL/(RX1+RTRIM)+VBL/(RX2+RTRIM)]/2により与えられる。
トリムセル280−1−1と280−1−2が用いられない場合、本来の電流を考慮する。この本来の電流は、INO−TRIM=2*VBL/RH+2*VBL/RLである。INO−TRIMがIRLに近すぎる場合(即ち、大き過ぎる)、RX1とRX2はRHと等しく設定されて、基準電流を減少させる(合併後)。一方、INO−TRIMがIRHに近すぎる場合(即ち、小さすぎる)、RX1とRX2がRLに等しく設定されて、基準電流を増加する(合併後)。
基準対(参照セル対)と基準トリミングセルを合併することにより、基準電流レベルを調整する付加的なフレキシブル性(良い解決)が得られる。図2B中、補償セルとグループ化が用いられ(たとえば、一つの行、または、各に対し)、図2Bに示される技術と比較して、図2Cに示される技術は拡張機能を提供するものである。
各実施例において、トリミング(たとえば、図2B−図2C中、ビットライン参照電圧または検知比率またはパターンベースのトリミング等を変化させることにより)は、「テスト段階で、たとえば、テープアプトまたは最終パッケージの前に、MRAMシステムがテストされるときに、発生する。トリミングは、ヒューズをとばすことにより、または、余分なメモリアレイストレージ(たとえば、余分なトランジスタ)を用いて実施されて、トリミング情報を保存する。
本発明の各種具体例は、たとえば、固定を補償する、または基準ビットを間違って書き込むことにより、MRAM構成要素のプロセス変化に関連する悪影響を緩和することができる。よって、同じ読み取りマージンが得られて、状態(“0”または“1”)を読み取り、MRAMシステムの読み取り歩留り、および、読み取り操作の信頼性を改善することができる。
図3は、ある実施例によるトリミングプロセスのフローチャートである。プロセス300は、ビットライン(たとえば、BL)に結合される操作MRAMセル(たとえば、セル110)、基準ビットライン(たとえば、RBL)に結合される複数の基準MRAMセル(たとえば、参照セル130a,130b)、および、ビットラインと基準ビットラインに結合されるセンス増幅器(たとえば、センス増幅器140)を含むMRAMモジュールを操作するのに用いられる基準電圧を設定する。プロセスは、ビットライン参照電圧(工程310)を、基準ビットラインに加えて、複数の基準MRAMセルにより、それぞれの電流の合計により形成される基準セル電流(たとえば、IREF)を提供する工程を有し、基準セル電流が検出される(工程320)。検出された基準セル電流が、ターゲット基準セル電流と異なるかを判断する(工程330)。検出された基準セル電流が、ターゲット基準セル電流と異なると判断する場合、ビットライン参照電圧が変化する、またはセンス増幅器の検知比率が変化する(工程340)。
図4は、ある実施例によるプロセスのフローチャートである。プロセス400は、行と列のアレイに配列された基準MRAMセル対を含む磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)で実行される。このとき、所定の割り当てられた状態と一致しないので、参照セル対(たとえば、対240)の参照セルのうちの一つ(たとえば、セル230b−1−2)の状態を検出する(工程410)。そして、書き込み操作を初期化して(工程420)、当該対の別の参照セル(たとえば、セル230a−1−2)の状態変化させる。
図5は、ある実施例によるプロセスのフローチャートである。プロセス500は、磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)によって実行される。メモリは、行と列のアレイに配列される基準MRAMセル対、および参照セルの個々の対に関連する基準トリミングセルを有している。各セルは、それぞれ、第一および第二抵抗に対応する第一状態または第二状態(たとえば、RLとRH)に設定することができる。少なくとも一つの行に対して、工程510、520、530、540に対応する処理が実行される。この(少なくとも一つの行)の各対の参照セルに基づいて、基準セル電流が決定される(工程510)。基準セル電流が、第二状態に関連する第二電流(たとえば、I_RH)より、第一状態に関連する第一電流(たとえば、I_RL)に近いと判断すると(工程520)、前記行の一つ以上の基準トリミングセルが第二状態に設定される(工程530)。そして、この行の対の参照セル、および、この行の対に関連する基準トリミングセルが合併される(工程540)。
ある実施例は、ビットライン(たとえば、BL)に結合される操作MRAMセル(たとえば、セル110)、基準ビットライン(たとえば、RBL)に結合される複数の基準MRAMセル(たとえば、参照セル130a,130b)、および、ビットラインと基準ビットラインに結合されるセンス増幅器(たとえば、センス増幅器140)を含むMRAMモジュールを操作するのに用いられる基準電流を設定するトリミングプロセスを有している。このプロセスは、ビットライン参照電圧を、基準ビットラインに加え、複数の基準MRAMセルにより、それぞれの電流の合計により形成される基準セル電流(たとえば、IREF)を提供する工程を有し、基準セル電流が検出される。検出された基準セル電流が、ターゲット基準セル電流と異なるかを判断する。検出された基準セル電流が、ターゲット基準セル電流と異なると判断すると、ビットライン参照電圧を変化するか、またはセンス増幅器の検知比率を変化する。
幾つかの実施例は、行と列のアレイに配置される基準MRAMセル対を含む磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)で実行されるプロセスを有し、一対の参照セル(たとえば、対240)の参照セルのうちの一つ(たとえば、セル230b−1−2)の状態が、所定の割り当てられた状態と一致しないことが検出されると、書き込み操作を初期化して、当該対の別の参照セル(たとえば、セル230a−1−2)に状態を変化させる
幾つかの実施例は、磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)で実行されるプロセスを有している。メモリは、行と列のアレイに配列された対の基準MRAMセル、および、参照セルの個々の対に関連する基準トリミングセルを有している。各セルは、それぞれ、第一および第二抵抗(たとえば、RLとRH)に対応する第一状態または第二状態に設定できる。少なくとも一つの行に対して、各種処理が行われる。この(少なくとも一つの行)の各対の参照セルに基づいて、基準セル電流が決定される。基準セル電流が、第二状態に関連する第二電流(たとえば、I_RH)より、第一状態に関連する第一電流(たとえば、I_RL)に近いと判断すると、前記行の一つ以上の基準トリミングセルが第二状態に設定される。そして、この行の対の参照セル、および、この行の対に関連する基準トリミングセルが合併される。
ある実施例において、メモリ装置は、行と列のアレイに配列される複数の操作磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)セル(たとえば、セル250−1−1,250−2−1等)、各対が、対応する操作セルと同じ行と列に対応する複数の対の基準MRAMセル(たとえば、参照セル230a−1−1と230b−1−1を含む一対、参照セル230a−2−1と230−b−2−1を含む別の対等)、それぞれのに関連する複数のセンス増幅器(たとえば、センス増幅器270−1,270−2等)、および、それぞれのを選択するように設定される複数のワードライン(たとえば、ワードラインWL1,WL2等)を有している。参照セル対の第一サブセットは、第一サブセットの参照セルの各対の中で、第一状態を、第一位置MRAMセルに割り当てると共に、第二状態を、第二位置MRAMセルに割り当てる所定パターンに一致する。第一サブセットにない対(たとえば、参照セル230a−1−2−と230b−1−2を含む対)は所定パターンに一致せず、第一状態で固定されるセル(この例では、セル230b−1−2が、RH状態に固定される)および第二状態に設定される別のセル(この例では、セル230a−1−2が、RL状態に設定されて、固定セル230b−1−2を補償する)を有している。
ある実施例において、メモリ装置は、行と列のアレイに配列される複数の操作磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)セル(たとえば、セル250−1−1,250−2−1等)、各対が、対応する操作セルと同じ行と列に対応する複数の対の基準MRAMセル(たとえば、対は、参照セル230a−1−1と230b−1−1を含み、別の対は、参照セル230a−2−1と230−b−2−1等を含む)、それぞれのに関連する複数のセンス増幅器(たとえば、センス増幅器270−1,270−2等)、および、それぞれのを選択するように設定される複数のワードライン(たとえば、ワードラインWL1,WL2等)を有している。対の参照セルの第一サブセットは所定パターンに適合し、所定パターンは、第一状態と第二状態を、前記第一サブセットの各対のそれぞれ、第一位置と第二位置の参照セルに割り当てる。第一サブセットをばらばらに形成する対の第二サブセットは第一対と第二対を有し、第一対は、第一状態で固定される二個の参照セル(たとえば、RH状態で固定される参照セル230−a−4−2と230b−4−2)を有し、第二対は、第二状態の二個の参照セルを有して(たとえば、RL状態にある参照セル230a−4−3と230b−4−3)、第一および第二対が一緒に合併される。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
110 MRAMセル
120a、120b 増幅器
130 基準メモリセル基準対
130a,130b、130a―1、130b―2 参照セル
140、142、144 センス増幅器
150 感知結果
230a−1−1、230b−1、230b−1−2、230a−2−1、230a−2−2、230b−2−1、230b−2−2、230a−4−3、230b−4−3 参照セル
242、246 グループ
244 基準対
250−1−1、250−2−1、250−3−1、250−4−1 操作セル
270−1、270−2、270−3 センス増幅器
260−1、260―2 スイッチ
280−1−1、280−1−2 トリムセル
300、400 プロセス

Claims (5)

  1. ビットラインに結合される第一磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)セル、基準ビットラインに結合される複数の基準MRAMセル、および、前記ビットラインと前記基準ビットラインに結合されるセンス増幅器を含むMRAMモジュールを操作するのに用いられる基準電流を設定するトリミング方法であって、
    ビットライン参照電圧を、前記基準ビットラインに加えて、複数の前記基準MRAMセルを介して、それぞれの電流の合計により形成される基準セル電流を提供する工程と、
    前記基準セル電流を検出する工程と、
    検出された前記基準セル電流が、ターゲット基準セル電流と異なるかを判断する工程と、
    検出された前記基準セル電流が、前記ターゲット基準セル電流と異なると判断した場合、前記センス増幅器の検知比率を変化させる工程とを含み、
    前記MRAMモジュールは、前記MRAMモジュールの複数の中の一つであり、各MRAMモジュールはそれぞれの入力/出力(I/O)装置と関連し、それぞれのMRAMモジュールのセンス増幅器の検知比率は、同じ係数によって変化することを特徴とするトリミング方法。
  2. 前記ビットライン参照電圧は、スイッチを制御するように構成された第一増幅器の第一入力端で、制御参照電圧を変化させることにより変化して、前記スイッチは、選択的に前記基準ビットラインと前記センス増幅器を結合するように構成され、前記第一増幅器の第二入力端は前記基準ビットラインに結合されることを特徴とする請求項1に記載のトリミング方法。
  3. 検出された前記基準セル電流が、前記ターゲット基準セル電流と異なると判断する工程は、検出された前記基準セル電流と前記ターゲット基準セル電流の比率をM:1に決定し、前記センス増幅器の検知比率を変化させる工程は、変化させる前に係数Mにより検知比率を乗じる工程を含むことを特徴とする請求項1に記載のトリミング方法。
  4. ビットラインに結合される第一磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)セル、基準ビットラインに結合される複数の基準MRAMセル、および、前記ビットラインと前記基準ビットラインに結合されるセンス増幅器を含むMRAMモジュールを操作するのに用いられる基準電流を設定するトリミング方法であって、
    ビットライン参照電圧を、前記基準ビットラインに加えて、複数の前記基準MRAMセルを介して、それぞれの電流の合計により形成される基準セル電流を提供する工程と、
    前記基準セル電流を検出する工程と、
    検出された前記基準セル電流が、ターゲット基準セル電流と異なるかを判断する工程と、
    検出された前記基準セル電流が、前記ターゲット基準セル電流と異なると判断した場合、前記ビットライン参照電圧を変化させる工程とを含み、
    前記MRAMモジュールは、前記MRAMモジュールの複数の中の一つであり、各MRAMモジュールはそれぞれの入力/出力(I/O)装置と関連し、それぞれのMRAMモジュールの第一増幅器のそれぞれの第一入力は、電気的に連結することを特徴とするトリミング方法。
  5. ビットラインに結合される第一磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)セル、基準ビットラインに結合される複数の基準MRAMセル、および、前記ビットラインと前記基準ビットラインに結合されるセンス増幅器を含むMRAMモジュールを操作するのに用いられる基準電流を設定するトリミング方法であって、
    ビットライン参照電圧を、前記基準ビットラインに加えて、複数の前記基準MRAMセルを介して、それぞれの電流の合計により形成される基準セル電流を提供する工程と、
    前記基準セル電流を検出する工程と、
    検出された前記基準セル電流が、ターゲット基準セル電流と異なるかを判断する工程と、
    検出された前記基準セル電流が、前記ターゲット基準セル電流と異なると判断した場合、検出された前記基準セル電流と前記ターゲット基準セル電流の比率をM:1に決定し、係数Mにより検知比率を乗じることにより、前記センス増幅器の検知比率を変化させる工程とを含み、
    前記MRAMモジュールは、前記MRAMモジュールの複数の中の一つであり、各MRAMモジュールはそれぞれの入力/出力(I/O)装置と関連し、それぞれのMRAMモジュールのセンス増幅器の検知比率は、係数Mによる同じ係数によって変化することを特徴とするトリミング方法。
JP2014047480A 2013-03-12 2014-03-11 Mram感知基準トリミング方法とメモリ装置 Active JP5931105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361777170P 2013-03-12 2013-03-12
US61/777,170 2013-03-12
US13/804,773 US9165629B2 (en) 2013-03-12 2013-03-14 Method and apparatus for MRAM sense reference trimming
US13/804,773 2013-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014175045A JP2014175045A (ja) 2014-09-22
JP5931105B2 true JP5931105B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=51526457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014047480A Active JP5931105B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-11 Mram感知基準トリミング方法とメモリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9165629B2 (ja)
JP (1) JP5931105B2 (ja)
KR (1) KR101577865B1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6191967B2 (ja) * 2012-06-11 2017-09-06 日本電気株式会社 不揮発性論理ゲート素子
US9165613B2 (en) * 2013-09-03 2015-10-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Sample-and-hold current sense amplifier and related method
US9142293B2 (en) * 2013-09-10 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change type memory
US9251881B2 (en) 2013-09-27 2016-02-02 Qualcomm Incorporated System and method to trim reference levels in a resistive memory
US20180005678A1 (en) * 2015-01-15 2018-01-04 Agency For Science Technology And Research Memory device and method for operating thereof
US9672930B2 (en) * 2015-05-29 2017-06-06 Silicon Storage Technology, Inc. Low power operation for flash memory system
US10163479B2 (en) 2015-08-14 2018-12-25 Spin Transfer Technologies, Inc. Method and apparatus for bipolar memory write-verify
US9754639B2 (en) * 2015-10-30 2017-09-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Memory device and reference circuit thereof
CN106782649B (zh) * 2015-11-20 2020-07-14 华邦电子股份有限公司 感测放大器电路
US9947380B2 (en) * 2016-03-11 2018-04-17 Toshiba Memory Corporation Adjustable read reference voltage to reduce errors in memory devices
US9734883B1 (en) 2016-09-09 2017-08-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Reference circuit and MRAM
US10366774B2 (en) 2016-09-27 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Device with dynamic redundancy registers
US10437723B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of flushing the contents of a dynamic redundancy register to a secure storage area during a power down in a memory device
US10546625B2 (en) 2016-09-27 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Method of optimizing write voltage based on error buffer occupancy
US10460781B2 (en) 2016-09-27 2019-10-29 Spin Memory, Inc. Memory device with a dual Y-multiplexer structure for performing two simultaneous operations on the same row of a memory bank
US10360964B2 (en) 2016-09-27 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Method of writing contents in memory during a power up sequence using a dynamic redundancy register in a memory device
US10446210B2 (en) 2016-09-27 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Memory instruction pipeline with a pre-read stage for a write operation for reducing power consumption in a memory device that uses dynamic redundancy registers
US10818331B2 (en) 2016-09-27 2020-10-27 Spin Memory, Inc. Multi-chip module for MRAM devices with levels of dynamic redundancy registers
US10437491B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of processing incomplete memory operations in a memory device during a power up sequence and a power down sequence using a dynamic redundancy register
KR102519458B1 (ko) * 2016-11-01 2023-04-11 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
US10319423B2 (en) * 2016-11-28 2019-06-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Memory device with a low-current reference circuit
US10430534B2 (en) 2016-11-30 2019-10-01 Numem Inc. Resistance-based memory compiler
TWI645402B (zh) * 2017-01-20 2018-12-21 旺宏電子股份有限公司 半導體記憶體裝置及其操作方法
US10510393B2 (en) 2017-09-15 2019-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd Resistive memory device including reference cell and operating method thereof
US10489245B2 (en) 2017-10-24 2019-11-26 Spin Memory, Inc. Forcing stuck bits, waterfall bits, shunt bits and low TMR bits to short during testing and using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct them
US10529439B2 (en) 2017-10-24 2020-01-07 Spin Memory, Inc. On-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct for fixed bit defects
US10481976B2 (en) 2017-10-24 2019-11-19 Spin Memory, Inc. Forcing bits as bad to widen the window between the distributions of acceptable high and low resistive bits thereby lowering the margin and increasing the speed of the sense amplifiers
US10656994B2 (en) 2017-10-24 2020-05-19 Spin Memory, Inc. Over-voltage write operation of tunnel magnet-resistance (“TMR”) memory device and correcting failure bits therefrom by using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques
EP3704697B1 (en) 2017-11-02 2023-08-16 Numem Inc. Reference voltage generator for resistive memory array
US10891997B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and a virtual source line
US10811594B2 (en) 2017-12-28 2020-10-20 Spin Memory, Inc. Process for hard mask development for MRAM pillar formation using photolithography
US10424726B2 (en) 2017-12-28 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Process for improving photoresist pillar adhesion during MRAM fabrication
US10395712B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and sacrificial bitline per virtual source
US10395711B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Perpendicular source and bit lines for an MRAM array
US10360962B1 (en) * 2017-12-28 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Memory array with individually trimmable sense amplifiers
US10840436B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic anisotropy interface tunnel junction devices and methods of manufacture
US10784439B2 (en) 2017-12-29 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Precessional spin current magnetic tunnel junction devices and methods of manufacture
US10424723B2 (en) 2017-12-29 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including an optimization layer
US10840439B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction (MTJ) fabrication methods and systems
US10546624B2 (en) 2017-12-29 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Multi-port random access memory
US10367139B2 (en) 2017-12-29 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing magnetic tunnel junction devices
US10886330B2 (en) 2017-12-29 2021-01-05 Spin Memory, Inc. Memory device having overlapping magnetic tunnel junctions in compliance with a reference pitch
US10438995B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Devices including magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10438996B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Methods of fabricating magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10446744B2 (en) 2018-03-08 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10910061B2 (en) 2018-03-14 2021-02-02 Silicon Storage Technology, Inc. Method and apparatus for programming analog neural memory in a deep learning artificial neural network
US11107974B2 (en) 2018-03-23 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US10784437B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US20190296228A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Three-Dimensional Arrays with Magnetic Tunnel Junction Devices Including an Annular Free Magnetic Layer and a Planar Reference Magnetic Layer
US11107978B2 (en) 2018-03-23 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
KR102476355B1 (ko) 2018-05-10 2022-12-09 삼성전자주식회사 레퍼런스 셀을 포함하는 저항성 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
US10854289B2 (en) 2018-05-14 2020-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Resistive memory device providing reference calibration, and operating method thereof
US10411185B1 (en) 2018-05-30 2019-09-10 Spin Memory, Inc. Process for creating a high density magnetic tunnel junction array test platform
US11081155B2 (en) 2018-06-18 2021-08-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MRAM reference current
US10600478B2 (en) 2018-07-06 2020-03-24 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10692569B2 (en) 2018-07-06 2020-06-23 Spin Memory, Inc. Read-out techniques for multi-bit cells
US10593396B2 (en) 2018-07-06 2020-03-17 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10559338B2 (en) 2018-07-06 2020-02-11 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques
US10650875B2 (en) 2018-08-21 2020-05-12 Spin Memory, Inc. System for a wide temperature range nonvolatile memory
US11250908B2 (en) * 2018-08-24 2022-02-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Segmented reference trimming for memory arrays
US10699761B2 (en) 2018-09-18 2020-06-30 Spin Memory, Inc. Word line decoder memory architecture
US11621293B2 (en) 2018-10-01 2023-04-04 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Multi terminal device stack systems and methods
US10971680B2 (en) 2018-10-01 2021-04-06 Spin Memory, Inc. Multi terminal device stack formation methods
CN109671456B (zh) * 2018-12-24 2023-09-22 北京时代全芯存储技术股份有限公司 记忆体装置
CN109448771B (zh) * 2018-12-25 2023-08-15 北京时代全芯存储技术股份有限公司 记忆体装置
US11107979B2 (en) 2018-12-28 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Patterned silicide structures and methods of manufacture
TWI699773B (zh) * 2019-03-13 2020-07-21 力旺電子股份有限公司 可編程可抹除的非揮發性記憶體
US10726897B1 (en) 2019-05-14 2020-07-28 International Business Machines Corporation Trimming MRAM sense amp with offset cancellation
US10984846B2 (en) 2019-07-10 2021-04-20 Nxp Usa, Inc. Reference generation for voltage sensing in a resistive memory
US11450357B2 (en) 2019-10-30 2022-09-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Structure for multiple sense amplifiers of memory device
DE102020120890A1 (de) * 2019-10-30 2021-05-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Struktur für mehrere leseverstärker einer speichervorrichtung
US11575387B2 (en) 2019-12-10 2023-02-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Symmetry unary code encoder
US11574657B2 (en) * 2020-09-28 2023-02-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory device, sense amplifier and method for mismatch compensation
CN114678058A (zh) * 2020-12-24 2022-06-28 浙江驰拓科技有限公司 一种mram读写电压的校准电路及其校准方法、mram

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085968A (ja) 2001-09-07 2003-03-20 Canon Inc 磁気メモリ装置の読み出し回路
JP4266297B2 (ja) * 2002-09-05 2009-05-20 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性記憶装置
US6538940B1 (en) * 2002-09-26 2003-03-25 Motorola, Inc. Method and circuitry for identifying weak bits in an MRAM
KR100515053B1 (ko) * 2002-10-02 2005-09-14 삼성전자주식회사 비트라인 클램핑 전압 레벨에 대해 안정적인 독출 동작이가능한 마그네틱 메모리 장치
US6700814B1 (en) * 2002-10-30 2004-03-02 Motorola, Inc. Sense amplifier bias circuit for a memory having at least two distinct resistance states
CN1685444B (zh) 2003-02-27 2011-07-06 富士通株式会社 非易失性半导体存储装置
JP4334284B2 (ja) * 2003-06-26 2009-09-30 株式会社東芝 磁気ランダムアクセスメモリ
US7203112B2 (en) * 2004-08-05 2007-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Multiple stage method and system for sensing outputs from memory cells
JP3962048B2 (ja) * 2004-09-28 2007-08-22 株式会社東芝 半導体メモリ
JP2006210396A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Fujitsu Ltd 磁気メモリ装置及びその読み出し方法
KR100704596B1 (ko) 2005-03-24 2007-04-09 후지쯔 가부시끼가이샤 불휘발성 반도체 기억 장치
JP2007026477A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Renesas Technology Corp 不揮発性記憶装置
US8281221B2 (en) * 2005-10-18 2012-10-02 Nec Corporation Operation method of MRAM including correcting data for single-bit error and multi-bit error
US7813166B2 (en) 2008-06-30 2010-10-12 Qualcomm Incorporated Controlled value reference signal of resistance based memory circuit
KR101083302B1 (ko) * 2009-05-13 2011-11-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
US8775865B2 (en) * 2009-06-24 2014-07-08 Headway Technologies, Inc. Method and apparatus for scrubbing accumulated disturb data errors in an array of SMT MRAM memory cells including rewriting reference bits
KR101604042B1 (ko) 2009-12-30 2016-03-16 삼성전자주식회사 자기 메모리 및 그 동작방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9406367B2 (en) 2016-08-02
US20160019943A1 (en) 2016-01-21
JP2014175045A (ja) 2014-09-22
US9165629B2 (en) 2015-10-20
US20140269030A1 (en) 2014-09-18
KR101577865B1 (ko) 2015-12-15
KR20140111912A (ko) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931105B2 (ja) Mram感知基準トリミング方法とメモリ装置
US7453719B2 (en) Magnetic random access memory with improved data reading method
CN100481249C (zh) 确定存储器单元的逻辑状态的检测电路和方法
US6999366B2 (en) Magnetic memory including a sense result category between logic states
US6678189B2 (en) Method and system for performing equipotential sensing across a memory array to eliminate leakage currents
US8780613B1 (en) Reading a memory element within a crossbar array
KR101452040B1 (ko) Mram 저항 상태의 결정에서의 기준 저항의 조정
KR101926603B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 반도체 메모리 장치의 번-인 테스트 방법
US6985383B2 (en) Reference generator for multilevel nonlinear resistivity memory storage elements
US20060092689A1 (en) Reference current source for current sense amplifier and programmable resistor configured with magnetic tunnel junction cells
KR100562203B1 (ko) Mram 셀을 위한 기준회로
KR100450466B1 (ko) Mram용 판독-/기록 아키텍처
CN110619901B (zh) 存储器件、生成参考电流的参考电路和方法
US6807118B2 (en) Adjustable offset differential amplifier
US10930332B2 (en) Memory array with individually trimmable sense amplifiers
US20020085410A1 (en) Magneto-resistive random access memory
KR100941505B1 (ko) 강자성 터널접합소자를 이용한 자기기억장치
US6894938B2 (en) System and method of calibrating a read circuit in a magnetic memory
US20050047203A1 (en) Semiconductor storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250