JP5930515B2 - 番組の放送方法 - Google Patents

番組の放送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5930515B2
JP5930515B2 JP2009230357A JP2009230357A JP5930515B2 JP 5930515 B2 JP5930515 B2 JP 5930515B2 JP 2009230357 A JP2009230357 A JP 2009230357A JP 2009230357 A JP2009230357 A JP 2009230357A JP 5930515 B2 JP5930515 B2 JP 5930515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
schedule control
control data
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009230357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011078062A (ja
Inventor
一美 森
一美 森
有二 水野
有二 水野
Original Assignee
小泉 俊司
小泉 俊司
一美 森
一美 森
有二 水野
有二 水野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小泉 俊司, 小泉 俊司, 一美 森, 一美 森, 有二 水野, 有二 水野 filed Critical 小泉 俊司
Priority to JP2009230357A priority Critical patent/JP5930515B2/ja
Publication of JP2011078062A publication Critical patent/JP2011078062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5930515B2 publication Critical patent/JP5930515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、利用者側に設置された受信装置を介して個々のテレビや録画再生装置等の端末手段を制御する番組の放送方法に関する。
アナログ方式のテレビジョン放送終了に伴って空く周波数帯域(VHF/UHF帯)を用いて、不特定多数を対象にしたオープンなテレビジョン放送以外の放送を行うことが検討されている。
不特定多数を対象としたテレビジョン放送に関しては、従来から様々な技術が提案されている(特許文献1〜3参照)。
特開2000-83004号公報 特開2000-101866号公報 特開2002-247491号公報
不特定多数を対象にしたオープンなテレビジョン放送以外の放送としては、例えば、広告等の番組の放送が考えられる。
それらの番組を放送するためには、番組を放送する放送者側の送信装置と、番組を受信する利用者側の受信装置に接続されたテレビ等の表示機器が正確に連動する必要がある。
具体的には、送信者側が、ある受信装置Aに対してある番組aを、ある時間帯X〜Yに放送する場合、当然のことながら受信装置Aに接続されたテレビやモニター等の端末装置は、番組aが始まる時間Xには電源が入っている必要があり、好ましくは、番組aが終了する時間Yに電源が切られる。
しかし、特定の時間に端末装置の電源のON/OFFを行わせるという面倒な作業を受信装置の管理者に強いるのは酷であり、また、このような不便さがあると番組の利用が減るという問題もある。
本発明は、利用者側に設置された受信システムに面倒な作業を強いることなく、かつ、番組の制御を行える特徴をもつ番組の放送方法を提供することを目的としている。
上記した目的を達成するために、本発明に係る番組の放送方法は、複数の番組データをデジタル方式を用いて送信する放送者側の送信システムと、前記送信システムから送信される番組データを受信して表示させる複数の利用者側の受信システムとから成る放送システムにおいて、受信システム毎に受信IDを設定し、放送する番組データの種類と放送する時間帯とを有するスケジュール制御データを受信システム毎に作成し、これらのスケジュール制御データに受信すべき受信システムの受信IDを組み込んで送信し、各受信システムが、対応する受信IDを有するスケジュール制御データを受信して記憶し、受信したスケジュール制御データに基づいて、放送すべき番組データを受信して記憶し、スケジュール制御データに基づいて受信システムの表示装置の電源のON/OFFを制御すると共に、スケジュール制御データに従って所望の時間帯に、記憶した所望の番組データを再生して表示装置に表示させることを特徴とする。
本発明に係る番組の放送方法は、複数の番組データをデジタル方式を用いて送信する放送者側の送信システムと、前記送信システムから送信される番組データを受信して表示させる複数の利用者側の受信システムとから成る放送システムにおいて、受信システム毎に受信IDを設定し、放送する番組データの種類と放送する時間帯とを有するスケジュール制御データを受信システム毎に作成し、これらのスケジュール制御データに受信すべき受信システムの受信IDを組み込んで送信し、各受信システムが、対応する受信IDを有するスケジュール制御データを受信して記憶し、受信したスケジュール制御データに基づいて、放送すべき番組データを受信して記憶し、スケジュール制御データに基づいて受信システムの表示装置の電源のON/OFFを制御すると共に、スケジュール制御データに従って所望の時間帯に、記憶した所望の番組データを再生して表示装置に表示させるので、利用者に余計な負担をかけえることなく目的の番組を利用者側の受信装置に接続された表示装置で確実に再生することが可能になる。具体的には、例えば、受信システムが利用者の店舗に設置されているような場合、深夜にスケジュール制御データ及び必要な番組データを予め記憶しておき、スケジュール制御データに従って、店舗の開店と同時に表示装置の電源を自動的にONにし、その後、店舗の閉店までの間、所望の広告番組を所望の時間帯に表示装置で再生し、店舗の閉店と同時に表示装置の電源をOFFにするような一連の動作を全て自動的に行うことが可能になる。
本発明に係る放送方法を実行する放送システムの概略ブロック図である。 受信システムの構成を示す概略ブロック図である。 (a)及び(b)は、スケジュール制御データの具体例を示している。
以下、添付図面に示した一実施例を参照しながら本発明に係る番組の放送方法の一実施例を説明していく。
図1は本発明に係る放送方法を実行する放送システムの概略ブロック図である。
図中、符号1は放送者側の送信システムを示しており、符号10は利用者側の受信システムを示している。
送信システム1は、番組データを作成する番組データ作成部2と、放送する番組データの種類と放送する時間帯とを有するスケジュール制御データを作成するスケジュール制御データ作成部3と、これらのデータをデジタル方式で送信する送信部4とを有する。
番組データ作成部2は番組データを作成する。番組データは、例えば、コマーシャル番組、教育番組、店頭用販促番組又は情報番組等の任意の番組であり得、その形態は、画像、音声又は文字、若しくはこれらの任意の組合せから成る。各番組データには、番組IDが付与される。
スケジュール制御データ作成部3は、放送する番組データの種類(番組ID)と放送する時間帯(年・月・日・時間・秒)とを含むスケジュール制御データを、利用者の受信システム毎に作成する。予め各受信システム10には、受信システム毎に固有の受信IDが付与されており、各スケジュール制御データには、対応する受信システムの受信IDが付与される。また、このスケジュール制御データは、受信システムの表示装置の電源のON/OFFを制御する制御コードを有し、例えば、受信システムが店舗の設置されている場合には表示装置を店舗の開店と同時にONにし、閉店後に表示装置の電源をOFFにしたり、受信した番組の放送開始時間に表示装置の電源をONにし、放送終了後に表示装置の電源をOFFにしたりすることができるようにされている。
図2は、受信システム10の概略ブロック図である。
受信システム10は、
送信システム1から送信されるスケジュール制御データ及び番組データを受信する受信装置11と、
受信したスケジュール制御データに基づいて受信システム10における表示装置等の動作を制御する制御装置12、
受信したスケジュール制御データに、必要に応じて新たな制御コードを手動で入力してスケジュール制御データをオーバーライドする入力装置13、
受信した番組データを記録及び再生するための記録再生装置14、
録画済の番組データに別の番組データを混合又は合成するミキサ装置15及び
スケジュール制御データに従って再生される記録再生装置14を表示する表示装置16
を備えている。
各受信システム10には、受信IDが付与されており、受信装置11は、自分の受信IDを含むスケジュール制御データを受信する。
制御装置12は、受信したスケジュール制御データに基づいて、記録再生装置14、ミキサ装置15及び表示装置16の動作を制御する。
スケジュール制御データの例を図3に示す。
図3(a)のスケジュール制御データは、受信IDが「1000001」であるので、受信ID「1000001」が付与された受信システム10のみがこのスケジュール制御データを受信する。
このスケジュール制御データは、2007年10月10日の08:00;15に表示装置16の電源をONにし、その後、08時00分30秒に番組ID「000−000−0010」が付与された番組を30秒間表示装置16に表示させ、次に、08時01分00秒に番組ID「010−111−0900」が付与された番組を60秒間表示させ、その後、幾つかの番組を表示させた後、27時00分00秒に表示装置16の電源をOFFにするものである。
受信システム10は、スケジュール制御データを、少なくともスケジュールの実行時間より前に受信する。好ましくは、スケジュールの実行日の前日以前に受信しておく。
制御装置12は、受信したスケジュール制御データに含まれている番組IDに基づいて、送信システム1から送信される複数の番組データの中から対応する番組データを受信して、記録再生装置14に記憶させて蓄積しておき、スケジュール実行日に、表示装置16の電源をONにすると共に、スケジュール制御データに従って、記録再生装置14に所望の番組データを所望の時間帯に再生させて表示装置16に表示させる。
尚、送信システム1から送信される番組データには、様々な形態のデータがあり、スケジュール制御データには、番組データの形態に応じた番組データの処理に関する制御コードが含まれ得る。
具体的には、番組データが音声及び画像から成るデータの場合には、単に、番組データを録画再生すればよいが、番組データが音声のみから成る場合には、記録再生装置14に予め蓄積された任意の画像データのバックグラウンドで音声が再生されるようにミキサ装置15で音声と画像とを合成するための制御コードがスケジュール制御データに含まれ得る。ここで、「画像」とは、動画は勿論、静止画も含まれる。
別の例としては、番組データが文字のみから成る場合には、予め、記録再生装置14に蓄積された任意の画像データに重ねて文字を表示するようにミキサ装置15で文字と画像とを合成するための制御コードがスケジュール制御データに含まれ得る。
図3(b)のスケジュール制御データは、受信IDが「2002341」であるので、受信ID「2002341」が付与された受信システム10のみがこのスケジュール制御データを受信する。
このスケジュール制御データは、2007年10月31日の10時00分15秒に表示装置16の電源をONにし、その後、10時00分30秒に番組ID「000−020−0010」が付与された番組を240秒間表示装置16に表示させ、次に、10時04分30秒に番組ID「111−111−1000」が付与された番組を60秒間表示させ、その後、幾つかの番組を表示させた後、19時00分00秒に表示装置16の電源をOFFにするものである。
以上説明した本発明に係る放送方法によれば、送信システムから送信される受信システム毎に作成されたスケジュール制御データを受信システムが受信して、所望の時間に自動的に表示装置の電源をONにし、作成されたスケジュールに従って自動的に番組を表示させ、所望の時間に自動的に表示装置の電源をOFFにするので、利用者に余計な負担をかけえることなく目的の番組を利用者側の受信システムで確実に再生することが可能になる。
また、上記したスケジュール制御データには、必要に応じて、記録再生装置14に蓄積された番組データを削除する制御コードを含めることができる。具体的には、例えば、記録再生装置14の記憶容量が所定の容量以下になった場合等に、今後再生する予定のない番組データを自動的に削除する制御コード等が含まれ得る。
また、受信システムは、毎日所定の時間にスケジュール制御データを取得するように構成してもよいが、例えば、1週間分のスケジュール制御データをまとめて取得するように構成してもよく、また、利用者が更新をかける度に新しいスケジュール制御データを取得するように構成してもよい。
さらにまた、受信システムは、毎日、異なるスケジュール制御データに基づいて制御されるように構成してもよいが、例えば、所定の期間は同一のスケジュール制御データに基づいて制御され、定期的に自動で又は手動で新しいスケジュール制御データを取得するように構成してもよい。
1 送信システム
2 番組データ作成部
3 スケジュール制御データ作成部
4 送信部

10 受信システム
11 受信装置
12 制御装置
13 入力装置
14 記録再生装置
15 ミキサ装置
16 表示装置

Claims (4)

  1. 複数の番組データをデジタル方式を用いて送信する放送者側の送信システムと、
    前記送信システムから送信される番組データを受信して表示させる複数の利用者側の受信システムと
    から成る放送システムにおいて、
    受信システム毎に受信IDを設定し、
    放送する番組データの種類と放送する時間帯とを有するスケジュール制御データを受信システム毎に作成し、これらのスケジュール制御データに受信すべき受信システムの受信IDを組み込んで送信し、
    各受信システムが、対応する受信IDを有するスケジュール制御データを受信して記憶し、受信したスケジュール制御データに基づいて、放送すべき番組データを受信して記憶し、スケジュール制御データに基づいて受信システムの表示装置の電源のON/OFFを制御すると共に、スケジュール制御データに従って所望の時間帯に、記憶した所望の番組データを再生して表示装置に表示させる
    ことを特徴とする放送方法。
  2. 番組データが音声及び画像から成る
    ことを特徴とする請求項1に記載の放送方法。
  3. 番組データがテキストデータから成り、
    前記テキストデータが文字情報として単独で又は所望の音声及び画像データと合成されて表示装置で表示される
    ことを特徴とする請求項1に記載の放送方法。
  4. 前記スケジュール制御データが、受信システムに記憶された以前のスケジュール制御データ及び/又は番組データの削除に関する制御コードを含む
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の番組の放送方法。
JP2009230357A 2009-10-02 2009-10-02 番組の放送方法 Active JP5930515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230357A JP5930515B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 番組の放送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230357A JP5930515B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 番組の放送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011078062A JP2011078062A (ja) 2011-04-14
JP5930515B2 true JP5930515B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=44021500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009230357A Active JP5930515B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 番組の放送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5930515B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5650615B2 (ja) * 2011-09-13 2015-01-07 日本電信電話株式会社 放映計画生成方法、放映計画生成装置及び放映計画生成プログラム
EP2880857A4 (en) 2012-08-06 2016-03-23 Visible World Inc SYSTEMS, METHODS, AND COMPUTER-READABLE MEDIA FOR LOCAL CONTENT STORAGE IN A MEDIA NETWORK
JP6161112B2 (ja) * 2013-04-23 2017-07-12 株式会社日立国際電気 コンテンツ表示システムおよびコンテンツ表示方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3936481B2 (ja) * 1998-01-31 2007-06-27 株式会社リコー コンテンツ配信装置及びコンテンツ配信方法
JP2000101866A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Nec Corp 遠隔操作機能内蔵テレビ
JP4240766B2 (ja) * 2000-06-26 2009-03-18 パナソニック株式会社 データ蓄積方法およびそれを実現した受信装置および放送システム
JP2002171232A (ja) * 2000-08-01 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信システム、送信装置及び受信装置
JP2004173295A (ja) * 2001-03-16 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ放送スケジュールシステム、それに関する装置、方法、記録媒体またはプログラム
JP2004112747A (ja) * 2002-07-25 2004-04-08 Sharp Corp デジタル放送用の番組予約ネットワークシステム
JP4382371B2 (ja) * 2003-02-14 2009-12-09 マスプロ電工株式会社 テレビ放送信号伝送システム及び受信装置
JP2009015900A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 再生装置及び再生方法
JP4203528B1 (ja) * 2007-08-01 2009-01-07 ソフトバンクBb株式会社 映像データ取得方法、映像データ取得システム、映像受信装置及び映像配信装置
JP2009201011A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Pioneer Electronic Corp 端末電源管理方法、番組表示端末および端末電源管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011078062A (ja) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9386329B2 (en) Broadcast program processing device, broadcast program processing method, broadcasting station device, information distribution server, program, and information storage media
CN100583991C (zh) 结合点播媒体内容的目标性广告
US8024754B2 (en) Content processing device, content processing method, control program, and storage medium
CN101668138B (zh) 广播接收设备和设置其的方法
MX2010011108A (es) Iconos configurables para la presentacion de contenido.
JP2002016844A (ja) 予約情報設定装置、電子機器および予約情報設定方法
JP5930515B2 (ja) 番組の放送方法
ES2405813T3 (es) Guía electrónica de programación para indicar la disponibilidad futura de programas pasados
JP2008216889A (ja) 電子音楽装置、電子音楽装置システム、及びそれらに用いるプログラム
JP2000069381A (ja) データ配信装置およびデータ配信方法
JP4017439B2 (ja) 番組切換装置、方法およびプログラム
WO2007073078A1 (en) Interactive advertisement system and method for the provision of interactive advertisement using the same
JP2007235190A (ja) 携帯型デジタル放送受信端末及びファームウェア更新方法
CN101483667A (zh) 用于提供内容的方法
JP2002209178A (ja) 録画再生装置
JP2006165714A (ja) データ放送の表示管理システム、及びその制御プログラム
WO2013046844A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、テレビ番組放送方法、プログラム及び情報記憶媒体
KR20070027224A (ko) 디지털방송용 단말기 및 상품광고용 스킨 제공 방법 및상품광고용 스킨 제공 시스템
JP2007267093A (ja) 情報処理装置、および方法、並びにプログラム
JP2002084485A (ja) デジタルコンテンツ配信方法
JP2006060626A (ja) コマーシャル処理装置、およびコマーシャル視聴履歴管理システム
JP2003289493A (ja) 番組予約装置
JP6522349B2 (ja) 電子機器及び表示方法
JP2001086015A (ja) コンテンツデータ受信・再生装置制御方法及び制御システム
JP2000215150A (ja) 娯楽用電子機器の組合せを操作する方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5930515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250