JP5930357B2 - 焼成食品用艶出し剤および焼成食品の製造方法 - Google Patents

焼成食品用艶出し剤および焼成食品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5930357B2
JP5930357B2 JP2011105802A JP2011105802A JP5930357B2 JP 5930357 B2 JP5930357 B2 JP 5930357B2 JP 2011105802 A JP2011105802 A JP 2011105802A JP 2011105802 A JP2011105802 A JP 2011105802A JP 5930357 B2 JP5930357 B2 JP 5930357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing agent
baked
oil
baked food
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011105802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012235722A (ja
Inventor
横山 和明
和明 横山
寛之 小池
寛之 小池
真史 大江
真史 大江
晶 太田
晶 太田
さくら 彦江
さくら 彦江
杏子 東
杏子 東
優子 小川
優子 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP2011105802A priority Critical patent/JP5930357B2/ja
Publication of JP2012235722A publication Critical patent/JP2012235722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5930357B2 publication Critical patent/JP5930357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Description

本発明は、パン類、焼き菓子類等の焼成食品の表面に艶を付与するための焼成食品用艶出し剤および焼成食品の製造方法に関する。
従来より、パン生地等の食品表面に鶏卵液を塗布した後、焼成することにより卵蛋白の被膜を形成させることで、パン等の表面に艶を付与することが行われていた。しかしながら天然食品である鶏卵には衛生上の問題とともに、品質ムラがあるため安定して均一な艶を付与し難く、また形成される被膜が硬いため食感が低下し易いという問題があり、鶏卵に代わる艶出し剤が求められていた。このような要求に対し、カゼイン含有蛋白、融点20℃以下の油脂及び糖類を含む水中油型乳化物からなる艶出し剤(特許文献1)、分離大豆蛋白質、液状油脂、水が特定の割合でO/W型に乳化されている焼成食品用艶出し剤(特許文献2)、液状油脂、乳清蛋白質、寒天を含み、O/W型に乳化されている焼成食品用艶出し剤(特許文献3)等が提案されている。
特開2002−136258号公報 特開平10−108616号公報 特開2008−148599号公報
しかしながら上記従来の艶出し剤は、焼成食品の表面に光沢を付与することはできるが、鶏卵液を塗布して焼成した時のような焼き色を同時に付与することはできなかった。また、パン等の発酵製品の表面は酸性となっているため、蛋白質を含有する艶出し剤では、塗布を繰り返すうちに、艶出し剤に酸が混入し、蛋白質が凝集して粘度が高くなって均一な塗布が困難となり、均一で良好な焼き色を付与することができないという問題があった。本発明は、これら従来の艶出し剤の有する問題を解決した焼成食品用艶出し剤および焼成食品の製造方法を提供することを目的とするものである。
即ち本発明は、
(1)発酵食品の生地表面に塗布して焼成し、焼成食品表面に艶を付与する焼成食品用艶出し剤であって、油脂が水中に乳化分散された水中油型乳化物中に、分離大豆蛋白、アミノ酸、還元糖とともにアルカリ物質を含有することを特徴とする焼成食品用艶出し剤、
)還元糖がブドウ糖であり、アミノ酸がグリシンである上記(1)の焼成食品用艶出し剤、
)上記(1)又は(2)の焼成食品用艶出し剤を、発酵食品の生地に、生地重量の0.2〜0.5重量%を塗布して生地を焼成することを特徴とする焼成食品の製造方法、
を要旨とするものである。
本発明の焼成食品用艶出し剤は、ロールパン等のパン製品に対して、パン製造のホイロ後に生地表面に塗布し、焼成することにより、鶏卵使用の膜よりもソフトでかつ色むらがなく均一に、また、光沢および色調は鶏卵と同様な被膜が形成される。また、長期間使用しても蛋白凝固による艶出し剤の粘度上昇が抑制されるため、均一な光沢を長期間付与することができ、均一で光沢、色調に優れた焼成食品を製造することができる。
本発明の艶出し剤において用いられる油脂としては、融点が20℃以下で、室温において液状の油脂が好ましい。このような液状油脂としては例えば、大豆油、ナタネ油、綿実油、コーン油、サフラワー油、パーム油、ヤシ油、ひまわり油、ピーナッツ油、オリーブ油、米糠油等の液状植物性油脂、或いは上記液状植物性油脂の硬化油からの液状分別油、牛脂、豚油、魚油等の動物性油脂やその硬化油からの液状分別油、或いは上記液状植物性油脂や液状分別油の1種又は2種以上をエステル交換した液状エステル交換油等が挙げられる。さらにこれらの液状油脂をウインタリングし、固形脂やロウ分を除去した油脂の1種又は2種以上の混合物が好ましい。−15℃〜0℃でウインタリングを行って高融点成分を析出、分別することにより、更に艶の良い被膜が形成されやすくなり、油脂原料として大豆油、ナタネ油、パーム油を用いると艶を与える食品の風味を損なうことがない。艶出し剤中の油脂の割合は、5〜20重量%、より好ましくは5〜15重量%となるように油脂を添加すると、食感がソフトで、保存安定性が向上するので好ましい。
蛋白質としては、大豆由来の分離大豆蛋白が挙げられる。艶出し剤中の蛋白質の含有割合は、2〜12重量%が好ましい。
アミノ酸としては、グリシン、アラニン、セリン、アスパラギン酸、グルタミン酸等が挙げられるが、グリシン単独あるいはグリシンと他のアミノ酸との組み合わせが好ましい。また還元糖としては、ブドウ糖、麦芽糖、フラクトース、キシロース、蔗糖等が挙げられるが、ブドウ糖単独あるいはブドウ糖と他の還元糖との組み合わせが好ましい。特にアミノ酸としてグリシン、還元糖としてブドウ糖を組みあわせて用いると、少量でも卵液を塗布した場合と同等の色調を焼成食品に付与できるとともに、艶出し剤の保管時の変色も少ないため好ましい。
本発明の艶出し剤において、アミノ酸の配合量が多いと着色度が強すぎ、少ないと着色度が弱くなる。また還元糖の配合量が多い場合にも着色度が強すぎたり、焼成後の製品の表面がべた付き易くなる虞があり、少ないと着色度が弱くなる虞がある。本発明の焼成食品用艶出し剤は、アミノ酸を0.25〜0.75重量%、還元糖を0.25〜0.75重量%含有し、かつアミノ酸と還元糖の重量比が、アミノ酸:還元糖=1:0.5〜6であることが、卵を塗布した場合により近い色調を付与できるとともに焼成後の製品表面のべたつきが少ないため好ましい。
本発明の艶出し剤は、油脂が水中に乳化分散された水中油型乳化物中に、蛋白質、アミノ酸、還元糖とともに、更にアルカリ物質を含有していている。アルカリ物質としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸水素2ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸2水素ナトリウム等が挙げられるが、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムが好ましい。パン生地の発酵によりパン生地表面に酸性物質が生成するが、艶出し剤中に更にアルカリ物質が配合されていると、刷毛等により艶出し剤の塗布を繰り返し行い、パン生地表面の酸性物質が艶出し剤中に混入した場合でも、酸によって艶出し剤中の蛋白質が凝集する虞がなく、艶出し剤の粘度を長期間、製造直後と同等の粘度に保持することができる。このため繰り返し使用しても均一な塗布性、優れた被膜形成性能を有する。アルカリ物質の配合割合は、艶出し剤100重量部当たりに対して0.1〜1.0重量部が好ましく、特に0.3〜0.6重量部が好ましい。艶出し剤の粘度は、刷毛等で均一に塗布することができるとともに、塗布した艶出し剤の液だれや液たまりが生じにくい、鶏卵と同程度の40mPa・s以上、80mPa・s未満が好ましい。艶出し剤の粘度が40mPa・s未満の場合、更にアルカリ物質を配合すると粘度を上昇させて40mPa・s以上、80mPa・s未満に調整することができ、艶出し剤中の油脂量が少ない場合でも、最適な粘度に調整が可能であり、パン表面の被膜がよりソフトなパンを得ることが出来る。
本発明の焼成食品艶出し剤は、蛋白質、アミノ酸、還元糖を加えた水相に、油相を添加、攪拌して水中油型に乳化して得ることができる。アルカリ物質は通常、乳化後に添加することが好ましい。得られた乳化物は殺菌処理が施されて製品化される。
本発明の焼成食品用艶出し剤は、焼成食品用の生地に、生地重量の0.2〜0.5重量%を塗布して焼成することで表面に艶のある焼き色を付与した焼成食品を得ることができ、生地に対して少ない使用量で効果的に艶のある焼き色を付与することができる。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜、比較例1〜4、参考例1〜2
表1に示す配合により、水に蛋白質、還元糖、アミノ酸を添加してホモミキサーで攪拌混合した後、75℃まで昇温して10分間攪拌して水相とした。この水相に表1に示す量の油脂を添加して5分間攪拌乳化し、表1に示す量の炭酸ナトリウムを添加し(実施例1、比較例4は炭酸ナトリウムを添加せず)、更に5分間攪拌した後、高圧ホモミキサーにかけて調製したものを艶出し剤とした。尚、比較例1〜3は、還元糖、アミノ酸の一方又は両方を添加せずに水相とした他は、実施例と同様の工程を経て調製したものを艶出し剤とした。また比較例4は水相に油脂を添加して乳化しなかった他は、実施例と同様の工程を経て調製したものを艶出し剤とした。各艶出し剤の粘度、安定性(乳化物である実施例1〜、比較例1〜3、参考例1〜2のみ)、耐酸性を表1にあわせて示す。
Figure 0005930357
※1 日清オイリオ製 大豆分離蛋白
※2 フォンテラジャパン製 カゼイン
※3 ナタネ油
※4 粘度はB型粘度計により、No.1のローターを使用し、スピード20で30秒後に測定した。
○:40mPa・s以上、80mPa・s未満
△:30mPa・s以上、40mPa・s未満又は80mPa・s以上、120mPa・s未満
×:30mPa・s未満又は120mPa・s以上
※5 安定性は乳化物を60℃で1時間保管した後の乳化状態を目視判定した。
○:全く分離なし。
△:若干の分離が認められる。
×:明らかな分離が認められる。
※6 耐酸性は、艶出し剤150gを攪拌しながら、4%クエン酸溶液を10秒間隔で1mlづつ添加していき、凝集物の発生するまでに添加したクエン酸溶液量を測定し、下記基準で評価した。
◎:クエン酸添加量25ml以上
○:クエン酸添加量15ml以上、24ml以下
△:クエン酸添加量5ml以上、14ml以下
×:クエン酸添加量4ml以下
各艶出し剤を用いてドックパンを焼成し、艶出し剤によりドックパンに形成された被膜の性状を評価した。ドックパンは下記配合の生地を用いて調製し、ホイロ後に艶出し剤0.4gを塗布し、200℃で8分焼成した時の艶出し剤の被膜の性状を評価した。結果を表2に示す。
ドックパン生地配合(重量部)
強力粉 90
薄力粉 10
砂糖 20
食塩 0.8
脱脂粉乳 3
全卵 12
油脂 8
イースト 3.5
イーストフード 0.1
水 50
Figure 0005930357
※7 被膜の艶は、全卵0.4gを塗布して焼成したドックパンの艶と比較し、
○:全卵の場合と同様の艶があり、艶が均一である。
△:全卵の場合よりも若干艶が劣り、艶の均一性も劣る。
×:全卵の場合よりも明らかに艶が劣り、不均一である。
※8 着色度合いは、全卵0.4gを塗布して焼成したドックパンの艶と比較し、
◎:全卵の場合と同様の焼き色がある。
○:全卵の場合よりも若干焼き色が濃いか、薄い。
△:全卵の場合よりも明らかに焼き色が濃いか、薄い。
×:着色していない。
※9 被膜の硬さはクリープメーターにより、40%圧縮、速度1mm/秒、プランジャー、直径5mm棒の条件で、焼成したドックパンの被膜の表面を3カ所測定し、その平均値を全卵の場合と比較して評価した。
○:全卵の場合の破断荷重値よりも低く、その差が30gf以上である。
△:破断荷重が全卵の場合の値よりも低いが、その差が30gf未満である。
×:破断荷重が全卵の場合の値よりも高い。
※10 被膜表面に触れたときのべたつきの状態を、全卵の場合を基準として以下のように評価した。
○:全卵の場合と同様にべたつきがない。
△:全卵の場合よりも若干べたつきがある。
×:全卵の場合よりも明らかにべたつきがある。

Claims (3)

  1. 発酵製品の生地表面に塗布して焼成し、焼成食品表面に艶を付与する焼成食品用艶出し剤であって、油脂が水中に乳化分散された水中油型乳化物中に、分離大豆蛋白、アミノ酸、還元糖とともにアルカリ物質を含有することを特徴とする焼成食品用艶出し剤。
  2. 還元糖がブドウ糖であり、アミノ酸がグリシンである請求項1記載の焼成食品用艶出し剤。
  3. 請求項1又は2に記載の焼成食品用艶出し剤を、発酵製品の生地に、生地重量の0.2〜0.5重量%を塗布して生地を焼成することを特徴とする焼成食品の製造方法。
JP2011105802A 2011-05-11 2011-05-11 焼成食品用艶出し剤および焼成食品の製造方法 Active JP5930357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011105802A JP5930357B2 (ja) 2011-05-11 2011-05-11 焼成食品用艶出し剤および焼成食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011105802A JP5930357B2 (ja) 2011-05-11 2011-05-11 焼成食品用艶出し剤および焼成食品の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016019574A Division JP6161138B2 (ja) 2016-02-04 2016-02-04 焼成食品用艶出し剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012235722A JP2012235722A (ja) 2012-12-06
JP5930357B2 true JP5930357B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=47459252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011105802A Active JP5930357B2 (ja) 2011-05-11 2011-05-11 焼成食品用艶出し剤および焼成食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5930357B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5859160B1 (ja) * 2015-06-26 2016-02-10 ミヨシ油脂株式会社 艶出し用水中油型乳化物およびこの製造方法
JP6866175B2 (ja) * 2016-02-09 2021-04-28 ミヨシ油脂株式会社 艶出し用水中油型乳化物とその製造方法
JP6972732B2 (ja) * 2017-07-26 2021-11-24 不二製油株式会社 焼き色付与剤
CN110432309A (zh) * 2019-06-25 2019-11-12 广州酒家集团利口福食品有限公司 一种烘焙食品的饰面液及其制备方法
JP6926350B1 (ja) * 2021-01-29 2021-08-25 キユーピー株式会社 酸性水中油型乳化食品及びその焼成時の焼き色改善方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08131092A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Eisai Co Ltd 電子レンジ食品およびその製造方法
JP3636843B2 (ja) * 1996-10-01 2005-04-06 ミヨシ油脂株式会社 焼成食品用艶出剤
JP3865176B2 (ja) * 1998-04-10 2007-01-10 ミヨシ油脂株式会社 食用乳化物
JP3671877B2 (ja) * 2000-08-21 2005-07-13 不二製油株式会社 水中油型クリーム状組成物
CN102076223A (zh) * 2008-06-24 2011-05-25 雀巢产品技术援助有限公司 美拉德风味组合物及此类组合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012235722A (ja) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5930357B2 (ja) 焼成食品用艶出し剤および焼成食品の製造方法
JP4407969B2 (ja) 中華まん類
JP5765511B1 (ja) 酸性乳化調味料
JP5298706B2 (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JPH10108616A (ja) 焼成食品用艶出剤
JP6161138B2 (ja) 焼成食品用艶出し剤
JP2001224308A (ja) シュー用乳化油脂組成物およびこれを用いたシューケース
JP6632850B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物、焼成品、及び焼成品の製造方法
JP6510364B2 (ja) スポンジケーキ生地
JP3671877B2 (ja) 水中油型クリーム状組成物
JP7486956B2 (ja) シュー皮用油脂組成物
JP2015073474A (ja) ベーカリー上掛け用バッター生地
JP2006230348A (ja) 低アレルゲン焼き菓子及びその製造方法
JP4610547B2 (ja) 焼成食品用艶出し剤
JP6727389B1 (ja) 焼き菓子用生地及び焼き菓子
JP7287822B2 (ja) シューパフ用水系組成物、シューパフ用油中水型乳化物、シューパフ生地、及びシューパフ
JP2004267165A (ja) シュー用油脂組成物
JP2004350603A (ja) 水中油型艶出し剤
JP3840270B2 (ja) 小麦粉食品用乳化油脂組成物及びこれを用いて製造したパン類又はケーキ類
JP2017077215A (ja) 油菓子用生地
JP3989920B2 (ja) パン用冷凍生地
JP5859160B1 (ja) 艶出し用水中油型乳化物およびこの製造方法
JP2010227038A (ja) シュー生地及びシュー皮の製造法
JP7103731B2 (ja) ベーカリー製品含浸用水性液
JP2018143120A (ja) パン練り込み用水中油型乳化油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5930357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250