JP5919802B2 - 接着芯地、衣料用布地、及び衣料 - Google Patents
接着芯地、衣料用布地、及び衣料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5919802B2 JP5919802B2 JP2011277571A JP2011277571A JP5919802B2 JP 5919802 B2 JP5919802 B2 JP 5919802B2 JP 2011277571 A JP2011277571 A JP 2011277571A JP 2011277571 A JP2011277571 A JP 2011277571A JP 5919802 B2 JP5919802 B2 JP 5919802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- region
- resin
- adhesive interlining
- dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Garments (AREA)
Description
10≦Aa/Ab≦30…(i)
1/5≦Sa/Sb<1/1.2…(4)
1.2<Sa/Sb≦5…(5)
ここで、Aa/Abは50以下であることが好ましく、30以下であることがより好ましい。
次に、本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明は下記の実施例によって限定されるものではない。図4は、実施例1に係る接着芯地の領域を示す平面図である。
質量20g/m2の平織りポリエステル製織物(幅120cm)を接着芯地の基布とした。質量40g/m2の平織りポリエステル製織物を表地とした。表地の曲げ特性は、経糸方向(Y方向)0.0239(gf・cm2/cm)であり、緯糸方向(X方向)0.0200(gf・cm2/cm)であった。表地のせん断特性は、経糸方向に0.45(gf/cm/deg)であり、緯糸方向に0.42(gf/cm/deg)であった。なお、曲げ特性及びせん断特性は、生地風合いの客観的計測法として広く知られているカワバタ・エバリュエーション・システム(以下KES法)により測定した。
ホットメルト接着剤(樹脂R2)は、融点110℃であり、平均粒子径100μmのポリアミド系の粉末を用いた。
基布を30m/分で搬送しながら、ロータリースクリーンを用いて、樹脂R1をドット状に転写した。このとき、ロータリースクリーンの長手方向(回転軸線方向)に沿って、長さ(幅)40cmの領域A31,領域M35,領域B32に区切って、各領域の貫通孔の分布に差を設け、基布の幅方向(X方向)の一端から領域A31、領域M35、領域B32の順にドットの分布に差を設けた。各領域内では、熱可塑性樹脂のドットの分布を均等に転写した。
各領域31,35,32の接着芯地、及び接着芯地に表地を貼り合せた衣料用布地の曲げ特性は、表2に示す通りであった。
なお、上記の表1〜3の各領域31,35,32の評価値は、複数の測定範囲41,45,42の値の平均値であるが、各領域内において複数の測定範囲間の値の差は無視できる程度であった。
曲げ特性やせん断特性値が大きいほど保型性が高く、これらの値が小さいほど風合いがよいと判断でき、曲げ特性やせん断特性により保型性、風合いの程度を評価した。実施例1及び参考例1,2とも各領域ごとに曲げ特性、せん断特性が異なり、領域ごとに風合いや保型性が異なる接着芯地を得ることができた。また、各領域とも接着特性は実用上問題のない範囲であった。接着芯地の作製においては、基布の全面のわたり中間領域M35と同じドットの分布(ドット個数、ドット面積)を形成した接着芯地とほぼ同じ条件で作製することができた。
Claims (8)
- 基布の表面に樹脂R1がドット状に固着し、前記基布の全面積当たりの前記樹脂R1の占有面積の割合である占有率Sが0.5〜20%である接着芯地であって、
前記接着芯地は第1領域A及び第2領域Bとを有し、
前記第1領域A内に存在するドット状の前記樹脂R1の1個当たりの面積の平均値Aaは、前記第2領域B内に存在するドット状の前記樹脂R1の1個当たりの面積の平均値Abよりも大きく、下記式(i)を満たす、接着芯地。
10≦Aa/Ab≦30…(i) - 前記第1領域Aと前記第2領域Bは互いに離間していて、
前記面積の平均値Aa及び前記面積の平均値Abは、下記式(2)を満たし、
前記第1領域Aと前記第2領域Bとの間で隣り合う領域のうち、前記第1領域A側の領域を第3領域Cとし、前記第2領域B側の領域を第4領域Dとした場合に、
前記第3領域C内に存在するドット状の前記樹脂R1の1個当たりの面積の平均値Acと、前記第4領域D内に存在するドット状の前記樹脂R1の1個当たりの面積の平均値Adが、下記式(3)を満たす、請求項1に記載の接着芯地。
Aa/Ab≧10…(2)
0.1≦Ac/Ad≦10
且つ、(Ab/Aa)×1.5≦Ac/Ad≦(Aa/Ab)×0.7…(3) - 前記第1領域A内の前記基布の25mm×25mm角の正方形の範囲当たりの前記樹脂R1の占有面積の割合を占有率Saとし、前記第2領域B内の前記基布の25mm×25mm角の正方形の範囲当たりの前記樹脂R1の占有面積の割合を占有率Sbとした場合に、
前記占有率Saと前記占有率Sbとの比率は、下記式(4)を満たす、請求項1又は2に記載の接着芯地。
1/5≦Sa/Sb<1/1.2…(4) - 前記第1領域A内の前記基布の25mm×25mm角の正方形の範囲当たりの前記樹脂R1の占有面積の割合を占有率Saとし、前記第2領域B内の前記基布の25mm×25mm角の正方形の範囲当たりの前記樹脂R1の占有面積の割合を占有率Sbとした場合に、
前記占有率Saと前記占有率Sbとの比率は、下記式(5)を満たす、請求項1又は2に記載の接着芯地。
1.2<Sa/Sb≦5…(5) - 前記第1領域A及び前記第2領域Bは、前記基布の緯糸方向に離間している、請求項1〜4の何れか1項に記載の接着芯地。
- 前記樹脂R1の表面に、融点が140℃以下の熱可塑性樹脂である樹脂R2が固着している、
請求項1〜5の何れか1項に記載の接着芯地。 - 請求項1〜6の何れか1項に記載の接着芯地と、
前記接着芯地に貼り合わされた表地と、を有する衣料用布地。 - 着用者の少なくとも一部を覆う身頃を備え、
前記身頃は、
請求項1〜6の何れか1項に記載の接着芯地と、
前記接着芯地に貼り合わされた表地と、を有する布地を用いて形成されている、衣料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277571A JP5919802B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 接着芯地、衣料用布地、及び衣料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277571A JP5919802B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 接着芯地、衣料用布地、及び衣料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013127137A JP2013127137A (ja) | 2013-06-27 |
JP5919802B2 true JP5919802B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=48777808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011277571A Expired - Fee Related JP5919802B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 接着芯地、衣料用布地、及び衣料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5919802B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2055514A1 (en) * | 1970-11-11 | 1972-05-25 | Suddeutsche Webstoff Gesellschaft mbH, 8670 Hof | Garment interfacing - with varying elasticity and coarseness in the shoulder, chest and hip regions |
NL7306618A (ja) * | 1972-05-13 | 1973-11-15 | ||
IT993638B (it) * | 1973-08-02 | 1975-09-30 | Italplastic Spa | Elemento di rinforzo per tessnti mumito di mezzi termoadesivi per la sua applicazione al tessuto da rinforzare |
JPS51133574A (en) * | 1975-04-11 | 1976-11-19 | Permes Einlagestoff | Zonal core fabric |
JP3607307B2 (ja) * | 1993-03-26 | 2005-01-05 | 日本バイリーン株式会社 | 接着芯地 |
-
2011
- 2011-12-19 JP JP2011277571A patent/JP5919802B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013127137A (ja) | 2013-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101250409B1 (ko) | 접착성을 가지는 장식용 원단 | |
KR101240490B1 (ko) | 접착성을 가지는 원단 | |
JP6844708B2 (ja) | 接着芯地及び積層複合材料 | |
US20120100351A1 (en) | Bonded fabric constructions with stretchability | |
US20190184317A1 (en) | Air filter material | |
JP6112271B1 (ja) | 接着芯地及び接着芯地の製造方法 | |
DE102019106995A1 (de) | Thermisch fixierbares textiles Flächengebilde | |
CN104781069A (zh) | 热塑性树脂增强片材及其制造方法 | |
JP6969544B2 (ja) | ノンキルト用テープおよび当該テープを用いた衣類 | |
CN207059357U (zh) | 工型牧羽布 | |
CN105667114B (zh) | 蕾丝面料与粘合衬粘合的复合材料及其制造方法 | |
CN106183154B (zh) | 将织物与片状结构物复合一体化而成的复合片的制造方法 | |
JP5919802B2 (ja) | 接着芯地、衣料用布地、及び衣料 | |
JP5919801B2 (ja) | 接着芯地、衣料用布地、及び衣料 | |
JP2016215441A (ja) | 積層体布帛 | |
JP6637247B2 (ja) | 積層シート | |
US20220343123A1 (en) | Rfid-tagged flexible material, rfid-tagged article, and method for manufacturing rfid-tagged flexible material | |
JP6289671B2 (ja) | ウォーターパンチングを用いた防刃生地の製造方法 | |
Stammen et al. | Adhesive bonding of textiles: Applications | |
JP6405543B2 (ja) | 積層体、伸縮性不織布及び積層体の製造方法 | |
JP6067229B2 (ja) | 伸縮性樹脂加工布帛 | |
KR101604125B1 (ko) | 직조 테이프용 원단 | |
CN205556541U (zh) | 一种夹网高弹热熔膜 | |
JP6388517B2 (ja) | 芯地 | |
JP6397979B2 (ja) | 積層布帛 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5919802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |