JP5918397B2 - 車両用シートのトリムカバー被着構造 - Google Patents

車両用シートのトリムカバー被着構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5918397B2
JP5918397B2 JP2015006203A JP2015006203A JP5918397B2 JP 5918397 B2 JP5918397 B2 JP 5918397B2 JP 2015006203 A JP2015006203 A JP 2015006203A JP 2015006203 A JP2015006203 A JP 2015006203A JP 5918397 B2 JP5918397 B2 JP 5918397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
trim cover
trim
vehicle seat
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015006203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015091405A (ja
Inventor
壱晃 美馬
壱晃 美馬
勉 松崎
勉 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2015006203A priority Critical patent/JP5918397B2/ja
Publication of JP2015091405A publication Critical patent/JP2015091405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5918397B2 publication Critical patent/JP5918397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、下部側が開放された袋状のトリムカバーをパッドに被着し、車両シートを組み立てるに適用するトリムカバーの被着構造に関するものである。
従来、車両シートのシートバックを組み立てる場合を例示すると、背裏カバーを含む下部側が開放された袋状のトリムカバーをバックパッドに被着するに、複数のJ字フックを背裏カバーの幅方向に縫着し、ジクザグ状の掛止めワイヤをシートバックフレームのアンダーフレームに取り付け、各J字フックを掛止めワイヤのU字部に夫々引掛けて背裏カバー部の端末を止着処理することが提案されている(特許文献1)。
特開平06−277375号
上述したトリムカバーの被着構造では、間隔を隔てた複数のJ字フックを掛止めワイヤのU字部に個々に引掛け、背裏カバーの端末を止着処理するものであるため、背裏カバーの端末を各J字フックで引張ることに伴うテンションのバラ付きが生じ易い。このテンションのバラ付きにより、背裏カバーに引きつれが生じ、外観商品性が損なわれてしまう。
シートバックの場合、シートバックフレームをバックパッドの背後より組み付ける都合上、バックパッドが背抜き状の空間を呈するよう形成されている。このため、背裏カバーの端末止着に伴っては、パッド部が存在しないところから、背裏カバーを引張るテンションのバラ付きにより、背裏カバーの面積内に至る引きつれが生じ易い。
本発明は、下部側が開放された袋状のトリムカバーを車両用シートのパッドに被着するに、トリムカバーの開放端を引張ることに伴うテンションのバラ付きが生ずるのを防ぎ、トリムカバーの引きつれが生ずるのを防いで外観商品性を良好に保てる車両用シートのトリムカバー被着構造を提供する。
本願の請求項1に係る発明は、下部側が開放された袋状のトリムカバーを車両用シートのパッドに被着するに、シートフレームに設けた引掛け片で前記トリムカバー止着する車両用シートのトリムカバー被着構造において、前記トリムカバーに設けたカバー部材が上方に開口した袋部を有し、前記引掛け片を前記袋部に差し込んで前記トリムカバー止着してなることを特徴とする。
本願の請求項2に係る発明は、前記カバー部材を2つに折り曲げて接合し、前記引掛け片に相当する幅を非接合として前記袋部を構成したことを特徴とする。
本願の請求項3に係る発明は、前記カバー部材の接合部に沿って平帯状の樹脂プレートを備え付けたことを特徴とする。
本願の請求項4に係る発明は、前記カバー部材の非接合部に摘み片を設けたことを特徴とする。
本願の請求項5に係る発明は、前記シートフレームの幅方向に掛け渡されるワイヤの一部を略U字状に折り曲げて前記引掛け片を構成したことを特徴とする。
本願の請求項に係る発明は、前記トリムカバーと別部材の引張り強度を有するカバー部材前記トリムカバー備えてなることを特徴とする。
本願の請求項に係る発明は、前記カバー部材の長手方向に亘る平帯状の樹脂プレートを前記カバー部材と一体に備え付けたことを特徴とする。
本願の請求項に係る発明は、前記袋部に差し込まれる前記引掛け片に亘ってあてがい配置する平帯状の樹脂プレートを前記カバー部材と一体に備え付けたことを特徴とする。
本願の請求項9に係る発明は、前記トリムカバーは、前記トリムカバーの背裏側に開口部分を形成し、前記開口部分の周囲に形成されたマチ部分と、前記トリムカバーの背裏側に吊り下げられるものであって前記開口部分を覆う背裏カバーとを備え、前記カバー部材を前記背裏カバーの自由端側に備えることを特徴とする。
本願の請求項10に係る発明は、前記トリムカバーは、前記トリムカバーの背裏側に開口部分を形成し、前記開口部分の周囲に形成されたマチ部分と、前記トリムカバーの背裏側に吊り下げられるものであって前記開口部分を覆う背裏カバーとを備え、前記カバー部材を前記トリムカバーと前記背裏カバーとの接合箇所に備えることを特徴とする。
本願の請求項11に係る発明は、前記シートフレームの幅方向に亘って前記引掛け片と前記袋部を複数設けることを特徴とする。
本願の請求項1に係る発明によると、トリムカバーに設けたカバー部材が上方に開口した袋部を有し、シートフレームに設けた引掛け片を袋部に差し込んでトリムカバーを止着することにより、カバー部材(掛止め代)の袋部が保形性を有し、カバー部材を引掛け片で引張ることに伴うテンションをカバー部材の全長方向で受けるため、トリムカバーに引きつれが生ずるのを防げる。
本願の請求項2に係る発明によると、カバー部材を2つに折り曲げて接合し、引掛け片に相当する幅を非接合として袋部を構成する、すなわち、袋部の差込み口に相当する幅に亘る二つ折り相互のカバー端を非縫合とし、他のカバー端を二つ折り相互で縫い合わせて袋部を設けるという簡易な縫着構造により、掛け片を差し込む袋部をカバー部材に設けるようにできると共に、カバー部材に保形性を更に付与できる。
本願の請求項3に係る発明によると、カバー部材の接合部に沿って平帯状の樹脂プレートを備え付けたことにより、カバー部材の保形性を平帯状の樹脂プレートで高めることができる。
本願の請求項4に係る発明によると、カバー部材の非接合部に摘み片を設けたことにより、袋部を容易に形成することができると共に、袋部へ引掛け片を差し込むことが容易となる。
本願の請求項5に係る発明によると、シートフレームの幅方向に掛け渡されるワイヤの一部を略U字状に折り曲げて引掛け片を構成したことにより、複雑な構造にすることなく引掛け片を容易に形成することができる。
本願の請求項に係る発明によると、パッドに被着するトリムカバーと別部材の引張り強度を有するカバー部材をトリムカバー備えることにより、掛止め代の保形性を高めることができる。
本願の請求項に係る発明によると、カバー部材例えば長手方向に亘る平帯状の樹脂プレートをカバー部材と一体に備え付けることにより、カバー部材の保形性を平帯状の樹脂プレートで高めることができる。
本願の請求項に係る発明によると、カバー部材の袋部に差し込まれる引掛け片に亘って平帯状の樹脂プレートをあてがい配置することにより、カバー部材の保形性を平帯状の樹脂プレートで高めることができる。
本願の請求項9に係る発明によると、トリムカバーの背裏側に開口部分を形成し、開口部分の周囲に形成されたマチ部分と、トリムカバーの背裏側に吊り下げられるものであって開口部分を覆う背裏カバーとを備え、カバー部材を背裏カバーの自由端側に備えることによって、より好適にトリムカバーに引きつれが生ずるのを防ぐことができる。
本願の請求項10に係る発明によると、トリムカバーの背裏側に開口部分を形成し、開口部分の周囲に形成されたマチ部分と、トリムカバーの背裏側に吊り下げられるものであって開口部分を覆う背裏カバーとを備え、カバー部材をトリムカバーと背裏カバーとの接合箇所に備えることによって、より好適にトリムカバーに引きつれが生ずるのを防ぐことができる。
本願の請求項11に係る発明によると、シートフレームの幅方向に亘って引掛け片と袋部を複数設けることによって、カバー部材を引掛け片で引張ることに伴うテンションを分散させることができ、より好適にトリムカバーに引きつれが生ずるのを防ぐことができる。
図1は、本発明に係る車両用シートのトリムカバー被着構造を適用するシートバック用のトリムカバーを背後側から見て示す斜視図である。 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る車両用シートのトリムカバー被着構造を端末の縦向き止着で示す斜視図である。 図3は、図2のトリムカバー被着構造に要する部材を示す説明図である。 図4aは、図3の部材相互を一体に縫着する工程を示す説明図である。 図4bは、図4aに引き続く袋部の縁取りを縫着する工程を示す説明図である。 図4cは、図4bに引き続くカバー部材を二つ折りする工程を示す説明図である。 図4dは、図4cに引き続く袋部を縫い合わせる工程を示す説明図である。 図5は、図1のトリムカバーと異なる形態のトリムカバーを背後側から見て示す斜視図である。 図6は、図5のトリムカバーを被着するに要するシートバックフレームを示す斜視図である。 図7は、本発明の第2の実施の形態に係る車両用シートのトリムカバー被着構造を端末の横向き止着で示す斜視図である。
図示実施の形態は、車両用シートのシートバックを組み立てるに、図1で示すような下部側が開放された袋状のトリムカバー1をバックパッド(図示せず)に被着するに適用されている。具体的には、トリムカバー1の背裏カバー10を端末止着するに適用されている。
背裏カバー10は、カバー本体11の背裏上マチ12と縫い合わせ、左右のサイドマチ12a,12bとの間に備えたスライドファスナ13a,13bで開閉可能に縫着されている。背裏カバー10を含むカバー本体11は、本皮,合皮,ファブリック等のカバー材により形成するようにできる。
背裏カバー10の端末には、別部材の掛止め代2が備えられている。掛止め代2は、不織布,織布,編布,皮革,合皮等の引張り強度を有する別部材で形成されている。それに代えて、背裏カバー10と同じ材質のものにより形成するようにもできる。背裏カバー10と同じ材質のもので形成する場合は、後述すると同様な縫製工程により、背裏カバー10の端末を折り重ねて背裏カバー10から連続した掛止め代として設けるようにできる。
掛止め代2には、後述するような引掛け片31,32を差し込む袋部が設けられる。引掛け片31,32は、図2で示すように二個に限らず、シートバックフレームのサイドフレーム部(図示せず)の間に掛渡し固定する金属ワイヤ3の軸線を略U字状に折り曲げて所定の間隔毎に複数設けるようにできる。引掛け片31,32は、アンダーフレームの長手方向に並んで同じ張出し寸法を保って整列するよう設けられている。
掛止め代2は、図3で示すように別のカバー部材2aをベースに、平帯状の樹脂プレート2bを一体に備え付けることにより縫製されている。カバー部材2aは、背裏カバー10との縫合せ代20a(図2参照)を保って二つ折り可能な四辺形の面積を有する。また、摘み片を形成する舌状部21a,21bを二つ折りの先端縁に持って裁断されている。樹脂プレート2bは、厚み0.15mm,幅0,8mm程度の可撓性を有するものを備えるようにできる。
掛止め代2を縫製するには、まず、図4aで示すように少なくとも背裏カバー10との縫合せ代20aを残し、樹脂プレート21をカバー部材2aの幅方向に沿って後述する二つ折りの外面側にあてがうことにより縫い目線L1で直線縫いする。次に、図4bで示すように舌状部21a,21bを樹脂プレート21と同じ側の外面側に二つ折りし、二つ折り相互を縫い目線L2,L3で直線縫いする。これにより、袋部を開くに用いられる摘み片21a,21b(舌状部と同じ符号で示す。)を形成する。
摘み片21a,21bを設けたならば、図4cで示すように縫合せ代20aを保ってカバー部材2aを二つ折りする。次に、摘み片21a,21bの幅に亘る二つ折り相互のカバー端を袋部22a,22bの差込み口として非縫合とし、他のカバー端を縫い目L4,L5,L6で直線縫いすることにより袋部22a,22bを設ける。
掛止め代2は、図2で示すように各引掛け片31,32の差込み口を有する袋部22a,22bを面内に設け、各引掛け片31,32を掛止め代2の袋部22a,22bに差し込んで背裏カバー10の開放端を端末止着に用いられる。樹脂プレート2bは、掛止め代2の袋部22a,22bに差し込まれる各引掛け片31,32に亘ってあてがい配置可能に備え付けるとよい。
このように構成する車両用シートのトリムカバー被着構造では、カバー部材2aを二つに折り曲げた掛止め代2を背裏カバー10の端末に備え、各引掛け片31,32を掛止め代2の袋部22a,22bに差し込んで背裏カバー10の開放端を端末止着することにより、掛止め代2が二つ折りで保形性を有し、掛止め代2を各引掛け片31,32で引張ることに伴うテンションを掛止め代2の全長方向で受けるため、背裏カバー10に引きつれが生ずるのを防げる。
それに加えて、摘み片21a,21bの幅に亘る二つ折り相互のカバー端を袋部22a,22bの差込み口として非縫合とし、他のカバー端を縫い目L4,L5,L6で直線縫いするという簡易な縫着構造により、各引掛け片31,32を差し込む袋部22a,22bを掛止め代2に設けるようにできると共に、掛止め代2に保形性を更に付与できる。
バックパッドに被着する背裏カバー10と別部材の引張り強度を有する掛止め代2を背裏カバー10の開放端に備えることから、掛止め代2が引張り強度を保つことにより掛止め代2の保形性を高めることができる。
掛止め代2の長手方向に亘る平帯状の樹脂プレート2bを掛止め代2と一体に備え付けることにより、掛止め代2の保形性を樹脂プレート2bで高めることができる。特に、掛止め代2の袋部22a,22bに差し込まれる各掛止め部31,32に亘って平帯状の樹脂プレート2bをあてがい配置することにより、樹脂プレート2bを含む掛止め代2の保形性を高めることができる。
上述した実施の形態は、背裏カバー10の端末を止着する他に、図5で示すような背裏カバー10と背裏上マチ12との縫い合わせ代を端末として縦向きに止着するにも適用できる。この場合には、掛止め代2を背裏カバー10と背裏上マチ12との縫い合わせ代に縫い付ければよい。
その場合には、図6で示すようなシートバックフレーム4をベースに組み立てられる。このシートバックフレーム4は、パイプ部材をアッパー部から左右側部に亘って逆U字状に湾曲曲げしたメインフレーム4aを有し、アンダー部から左右サイド部に亘る別部材のアンダーフレーム4b、左右のサイドフレーム4c,4dを溶接等で取り付けて組み立てられている。図中、符号4e,4fはヘッドレストフレームのステーを挿通保持するステーホルダーを示す。
そのシートバックフレーム4においては、メインフレーム4aの左右フレーム部に掛渡し装着することにより、引掛け片31,32を略U字状に軸線曲げした金属ワイヤ3が備え付けられる。この金属ワイヤ3に対しては、各引掛け片31,32を掛止め代2の袋部22a,22b(図5参照)に差し込んで背裏カバー10と背裏上マチ12との縫い合わせ代を縦向きに端末止着するようにできる。
上述した実施の形態は、背裏カバー10の端末乃至は背裏カバー10と背裏上マチ12との縫い合わせ代を金属ワイヤ3の引掛け片31,32で縦向きに止着する場合に基づいて説明したが、図7で示すようにシートバックフレームのサイドフレーム部(図示せず)の間に内向きに掛渡し固定する金属ワイヤ3の引掛け片31,32で止着することもできる。この場合には、トリムカバーの開放端をシートバックフレームより内側に回し込んで横向きに止着できる。
上述した実施の形態はシートバックを組み立てる場合に基づいて説明したが、図7で示すようなトリムカバーの端末止着により、シートクッションを組み立てるにも適用できる。シートクッションを組み立てる場合には、四辺形を有する枠内の内方に向かう引掛け片をシートクッションフレームに切起しや一体成形等で設けて袋部22a,22bに差し込むようにすればよい。
1 トリムカバー
2 掛止め代
2a カバー部材
2b 樹脂プレート
21a,21b 摘み片
22a,22b 袋部
31,32 引掛け片

Claims (11)

  1. 下部側が開放された袋状のトリムカバーを車両用シートのパッドに被着するに、シートフレームに設けた引掛け片で前記トリムカバー止着する車両用シートのトリムカバー被着構造において、
    前記トリムカバーに設けたカバー部材が上方に開口した袋部を有し、
    前記引掛け片を前記袋部に差し込んで前記トリムカバー止着してなることを特徴とする車両用シートのトリムカバー被着構造。
  2. 前記カバー部材を2つに折り曲げて接合し、
    前記引掛け片に相当する幅を非接合として前記袋部を構成したことを特徴とする請求項1に記載の車両用シートのトリムカバー被着構造。
  3. 前記カバー部材の接合部に沿って平帯状の樹脂プレートを備え付けたことを特徴とする請求項2に記載の車両用シートのトリムカバー被着構造。
  4. 前記カバー部材の非接合部に摘み片を設けたことを特徴とする請求項2又は3に記載の車両用シートのトリムカバー被着構造。
  5. 前記シートフレームの幅方向に掛け渡されるワイヤの一部を略U字状に折り曲げて前記引掛け片を構成したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の車両用シートのトリムカバー被着構造。
  6. 前記トリムカバーと別部材の引張り強度を有するカバー部材前記トリムカバー備えてなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の車両用シートのトリムカバー被着構造。
  7. 前記カバー部材の長手方向に亘る平帯状の樹脂プレートを前記カバー部材と一体に備え付けたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の車両用シートのトリムカバー被着構造。
  8. 前記袋部に差し込まれる前記引掛け片に亘ってあてがい配置する平帯状の樹脂プレートを前記カバー部材と一体に備え付けたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の車両用シートのトリムカバー被着構造。
  9. 前記トリムカバーは、前記トリムカバーの背裏側に開口部分を形成し、前記開口部分の周囲に形成されたマチ部分と、前記トリムカバーの背裏側に吊り下げられるものであって前記開口部分を覆う背裏カバーとを備え、
    前記カバー部材を前記背裏カバーの自由端側に備えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の車両用シートのトリムカバー被着構造。
  10. 前記トリムカバーは、前記トリムカバーの背裏側に開口部分を形成し、前記開口部分の周囲に形成されたマチ部分と、前記トリムカバーの背裏側に吊り下げられるものであって前記開口部分を覆う背裏カバーとを備え、
    前記カバー部材を前記トリムカバーと前記背裏カバーとの接合箇所に備えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の車両用シートのトリムカバー被着構造。
  11. 前記シートフレームの幅方向に亘って前記引掛け片と前記袋部を複数設けることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の車両用シートのトリムカバー被着構造。
JP2015006203A 2015-01-15 2015-01-15 車両用シートのトリムカバー被着構造 Active JP5918397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006203A JP5918397B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 車両用シートのトリムカバー被着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006203A JP5918397B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 車両用シートのトリムカバー被着構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231902A Division JP5684531B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 車両用シートのトリムカバー被着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015091405A JP2015091405A (ja) 2015-05-14
JP5918397B2 true JP5918397B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=53194969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006203A Active JP5918397B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 車両用シートのトリムカバー被着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5918397B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04795Y2 (ja) * 1987-05-15 1992-01-10
US4832400A (en) * 1988-06-29 1989-05-23 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat with lumbar support device
JPH02141299U (ja) * 1989-04-28 1990-11-27
JPH044899U (ja) * 1990-04-27 1992-01-17
JPH0615599U (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 三菱自動車工業株式会社 シートカバー端末部の固定構造
JPH06277375A (ja) * 1993-03-27 1994-10-04 Ikeda Bussan Co Ltd シートバック用トリムカバーの端末処理構造
JP4467700B2 (ja) * 2000-01-31 2010-05-26 株式会社タチエス シートバックの被覆構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015091405A (ja) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108697244B (zh) 座椅套和车用座椅
JP5768591B2 (ja) 車両用シート
US5326151A (en) Seat cover member with cable tie closure
CN112208397B (zh) 一种交通工具用座椅
JP4736261B2 (ja) シートバックカバー取付構造
JP5918397B2 (ja) 車両用シートのトリムカバー被着構造
JP5684531B2 (ja) 車両用シートのトリムカバー被着構造
JP7080717B2 (ja) カバー吊り部材の深留め防止サスペンダー及びそれを用いた自動車用シート
JP2011142976A (ja) 車両用シート
JP2019196043A5 (ja)
US20070205352A1 (en) Golf towel apparatus and method
US9630537B2 (en) Vehicle interior components
JP5599604B2 (ja) チャイルドシート装備自動車用シート
JP2018126435A (ja) 乗物用シート及びその製造方法
JP6495961B2 (ja) 乗物用シート
JP5365138B2 (ja) ヘッドレストの被覆構造
JP3142610U (ja) エプロン
JP7364890B2 (ja) シート表皮、シートおよびシート表皮の製造方法
JP7176431B2 (ja) 乗物用シート
JP4467700B2 (ja) シートバックの被覆構造
JP3230665U (ja) シートカバー
JP2020137837A (ja) トリムカバー及び乗物用内装品
JP2006298176A (ja) 車両用シートのヘッドレスト構造
WO2014066394A1 (en) Upholstery zipper joining method and article made by same
JPH0246798Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5918397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250