JP5916744B2 - コバルト系膜形成方法 - Google Patents
コバルト系膜形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5916744B2 JP5916744B2 JP2013537557A JP2013537557A JP5916744B2 JP 5916744 B2 JP5916744 B2 JP 5916744B2 JP 2013537557 A JP2013537557 A JP 2013537557A JP 2013537557 A JP2013537557 A JP 2013537557A JP 5916744 B2 JP5916744 B2 JP 5916744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- cobalt
- film forming
- bis
- film formation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 title claims description 89
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 title claims description 89
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 85
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 97
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 58
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 37
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 14
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 claims description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 6
- AZZNVCGDWVWGPF-UHFFFAOYSA-N n,n'-di(propan-2-yl)propanimidamide Chemical group CC(C)NC(CC)=NC(C)C AZZNVCGDWVWGPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 183
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 49
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 35
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 13
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 10
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 10
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 6
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 6
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- -1 cobalt nitride Chemical class 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 4
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 150000004700 cobalt complex Chemical class 0.000 description 3
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N icosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018106 Ni—C Inorganic materials 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- FNAZRRHPUDJQCJ-UHFFFAOYSA-N henicosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC FNAZRRHPUDJQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NDJKXXJCMXVBJW-UHFFFAOYSA-N heptadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC NDJKXXJCMXVBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- LQERIDTXQFOHKA-UHFFFAOYSA-N nonadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC LQERIDTXQFOHKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N octadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N pentadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 2
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIYFAKIEWZDVMP-UHFFFAOYSA-N tridecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCC IIYFAKIEWZDVMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSEHKBVRLFIMPB-UHFFFAOYSA-N cobalt;cyclopenta-1,3-diene Chemical compound [Co].C=1C=C[CH-]C=1 ZSEHKBVRLFIMPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- BLHLJVCOVBYQQS-UHFFFAOYSA-N ethyllithium Chemical compound [Li]CC BLHLJVCOVBYQQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N lithium butane Chemical compound [Li+].CCC[CH2-] DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- FRIJBUGBVQZNTB-UHFFFAOYSA-M magnesium;ethane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].[CH2-]C FRIJBUGBVQZNTB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N methyllithium Chemical compound C[Li] DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940038384 octadecane Drugs 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 125000005353 silylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/08—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of metallic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F15/00—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
- C07F15/06—Cobalt compounds
- C07F15/065—Cobalt compounds without a metal-carbon linkage
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/06—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
- C23C16/18—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/04—Pretreatment of the material to be coated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
上記一般式中、R1,R2,R3,R4,R5,R6は、水素、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、トリアルキルシリル基、フルオロアルキル基、又は他の非金属原子もしくは基から選ばれる。例えば、R1,R2,R3,R4,R5,R6は、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基もしくはフルオロアルキル基またはシリルアルキル基である。
前記非特許文献1は、ビス(N,N’−ジイソプロピルアセトアミジネート)コバルト(上記一般式中、R1=R4=CH3,R2=R3=R5=R6=C3H7)を提案している。
前記特許文献1が具体的実施例として挙げた化合物は、ビス(N,N’−ジイソプロピルアセトアミジネート)コバルト(上記一般式中、R1=R4=CH3,R2=R3=R5=R6=C3H7)、ビス(N,N’−ジ−t−ブチルアセトアミジネート)コバルト(上記一般式中、R1=R4=CH3,R2=R3=R5=R6=C4H9)、ビス(N,N’−ジ−sec−ブチルアセトアミジネート)コバルト(上記一般式中、R1=R4=CH3,R2=R3=R5=R6=C4H9)である。
しかし、融点が84℃(非特許文献1参照)である。この為、輸送途中の配管中にコールドスポットが存在すると、固化閉塞が引き起こされる。従って、成膜装置の温度管理に対する要求が厳しい。この為、量産性が悪い。更には、室温で固体である為、LSIにおける成膜原料としての高純度品の量産が困難である。
しかし、この化合物は、液体であるにも拘わらず、高真空下での沸点が高い。この為、揮発し難い。成膜を行う場合に、成膜空間へ供給できる原料量が不足する。この為、良好なステップカバレジを得られない恐れが有る。更に、前記化合物は、左右が非対象な構造である。この為、合成が容易で無く、製造コストが高い。
その結果、ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルト(Co[i−C3H7NC(C2H5)N−i−C3H7]2)は、融点が約38℃(高くとも、約40℃以下)であることが判った。
前記化合物は、室温から僅かな加温によって、液化する。この為、気化が容易である。更には、成膜室(分解室:反応室)までの配管途中でのコールドスポットでの固化閉塞が起こり難い。
このようなことから、化学気相成長方法や原子層制御成長方法によって、高品質なコバルト膜(例えば、コバルト合金膜)の形成が可能なことが見出されるに至った。
更に、前記化合物は、例えばN,N’−ジイソプロピルカルボジミドを原料として、安価に合成できることも判った。かつ、高純度な化合物が得られることも判った。
ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルト
であることを特徴とする新規化合物によって解決される。
コバルト系膜を形成する為の材料であって、
ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルト
を有することを特徴とするコバルト系膜形成材料によって解決される。
コバルト系膜を形成する為の材料であって、
ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトと、
溶媒
とを有することを特徴とするコバルト系膜形成材料によって解決される。
前記コバルト系膜形成材料が成膜室に輸送される輸送工程と、
前記成膜室に輸送されたビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトの分解により基板上にコバルト系膜が形成される成膜工程
とを有することを特徴とするコバルト系膜形成方法によって解決される。
すなわち、コバルト系膜を形成する為の原料であるビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトは、融点が約38℃(高くとも、約40℃以下)である。従って、室温から僅かな加温によって、液化する。この為、気化が容易である。成膜室までの配管途中での固化閉塞が起こり難い。このようなことから、化学気相成長方法または原子層制御成長方法によって、高品質なコバルト膜(例えば、コバルト金属(合金)膜)が安定して形成された。
前記成膜工程が一段の場合、好ましくは、前記成膜室に、NH3及び/又はNH3生成化合物と、H2とが、供給される。(前記H2)/(前記NH3及び/又はNH3生成化合物)は、好ましくは、0.0001〜2である。前記値はモル比である。NH3生成化合物が用いられた場合、前記モル比の値は、生成したNH3による値である。本成膜工程では、H2とNH3(及び/又はNH3生成化合物)との両方が用いられるのが好ましいが、H2が供給されなくても良い。H2供給量=0の場合、前記値(モル比)は0である。
前記成膜工程が二段以上の場合、好ましくは、少なくとも、第1成膜工程と第2成膜工程とを有する。前記第2成膜工程は、前記第1成膜工程の後の工程である。好ましくは、P1(前記第1成膜工程における前記成膜室の内部圧力)>P2(前記第2成膜工程における前記成膜室の内部圧力)である。場合によっては、P1=P2とすることも可能である。前記第2成膜工程においては、好ましくは、前記NH3(及び/又は前記NH3生成化合物)と前記H2との両方が供給される。(前記H2)/(前記NH3及び/又はNH3生成化合物)は、好ましくは、0.0001〜2である。前記値はモル比である。NH3生成化合物が用いられた場合、前記モル比の値は、生成したNH3による値である。前記第1成膜工程にあっても、好ましくは、NH3(及び/又はNH3生成化合物)が供給される。しかし、H2は、好ましくは、実質上、供給されない。
更に、成膜過程における支障が起き難いものであった。例えば、原料200gを用いて気化、成膜し、170gを使い切った後、原料容器を取り外して、配管内部を観察したが、成膜室までの配管途中での固化閉塞は無かった。
反応は不活性ガス雰囲気下で行われた。63.1gのN,N’−ジイソプロピルカルボジミドが1000mlのジエチルエーテルに溶解された。この溶液が−40℃に冷却された。0.5molのエチルリチウムを含有するベンゼン溶液が、前記溶液に、徐々に、滴下された。この後、室温で4時間の撹拌が行われた。この反応混合液が、33gの塩化コバルトが600mlのテトラヒドロフランに懸濁した溶液に、徐々に、滴下された。この後、4時間の撹拌が行われた。溶媒留去後、1500mlのノルマルヘキサンが加えられた。不溶物が濾過された。溶媒留去後、減圧(0.1torr)蒸留が行われた。
これにより、ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトが得られた。
収量は80g(収率:80%)であった。沸点は83℃であった。融点は37℃であった。
反応は不活性ガス雰囲気下で行われた。49.5gのN,N’−ジイソプロピルカルボジミドが200mlのジエチルエーテルに溶解された。この溶液が0℃に冷却された。0.43molのエチルマグネシウムブロマイド(マグネシウムと臭化エチルとから調整)を含有するエーテル溶液が、前記溶液に、徐々に、滴下された。この後、室温で4時間の撹拌が行われた。この反応混合液が水で失活させられた。この後、水酸化ナトリウム水溶液でpH12以上に調整された。pH調整後、エーテル層が分離された。水層がクロロホルムによって抽出され、先のエーテル層と合わせられた。この後、溶媒が留去された。溶媒留去後、減圧蒸留が行われた。
これにより、N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジンが得られた。
収量は50.3g(収率:82%)であった。
1H−NMRによる測定結果は、次の通りであった。ケミカルシフト位置とピークの割れ方、更には面積から、本化合物が同定された。
1H−NMR(C6D6,ppm):0.84(t,3H,CH2CH3),1.14(m,12H,CH(CH3)2),1.74(q,2H,CH2CH3),3.8(br,2H,CH(CH3)2)
上記N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジン50g(0.32mol)がジエチルエーテル800mlに加えられた。この後、−40℃に冷却された。0.32molのノルマルブチルリチウムを含有するヘキサン溶液が、前記溶液に、徐々に、滴下された。そして、室温で4時間の撹拌が行われた。この反応混合液が、20.7g(0.16mol)の塩化コバルトが600mlのテトラヒドロフラン600mlに懸濁した溶液に、徐々に、滴下された。この後、4時間の撹拌が行われた。溶媒留去後、1200mlのノルマルヘキサンが加えられた。そして、不溶物が濾過された。溶媒留去後、減圧(0.1torr)蒸留が行われた。
これにより、ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトが得られた。
収量は56g(収率:93%)であった。沸点は83℃であった。融点は37℃であった。
反応は不活性ガス雰囲気下で行われた。N,N’−ジイソプロピルカルボジミド124gがジエチルエーテル700mlに溶解された。この溶液が−40℃に冷却された。0.98molのメチルリチウムを含有するエーテル溶液が、前記溶液に、徐々に、滴下された。この後、室温で4時間の撹拌が行われた。この反応混合液が、64gの塩化コバルトが500mlのテトラヒドロフランに懸濁した溶液に、徐々に、滴下された。この後、4時間の撹拌が行われた。溶媒留去後、1500mlのノルマルヘキサンが加えられた。そして、不溶物が濾過された。溶媒留去後、減圧(0.1torr)下で昇華が行われた。
これにより、ビス(N,N’−ジイソプロピルアセトアミジネート)コバルトが得られた。
但し、得られたビス(N,N’−ジイソプロピルアセトアミジネート)コバルトは、昇華装置から取り出すことが難しかった。この為、粗収量は110g(粗収率:64%)であった。昇華精製である為、連続精製が出来なかった。例えば、昇華精製中に装置が何度も詰まった。この為、数回に分けての精製・採取が行われた。そして、高純度な精製が出来なかった。融点は84℃(非特許文献参照)であった。
[実施例1]
図1は、Co系膜を成膜する為の装置の概略図である。図1中、1は原料容器、2は基板を保持して加熱する基板加熱器、3は成膜チャンバー(分解反応炉)、4は基板、5は流量制御器、6はシャワーヘッドである。7は、キャリアガス(水素またはAr,N2など不活性ガス)である。10は、成膜時に成膜チャンバー内に導入する添加ガス(例えば、Ar,N2などの不活性ガス、及びH2,NH3などの還元性ガス)である。
図1の装置が用いられ、基板4上にCo膜が成膜された。
すなわち、原料容器1内にビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトが入れられた。原料容器1に取り付けられたヒーター(図示せず)により、原料が90℃に加熱された。水素ガス(キャリアガス)が20ml/分の割合で供給され、バブリングが行われた。これにより、ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトが、水素ガスと共に、成膜チャンバー3に導かれた。成膜チャンバー3の壁、シャワーヘッド6及び原料容器1からシャワーヘッド6までの配管は120℃に加温されている。ポンプ(図示せず)により、成膜チャンバー3内は真空に排気された。成膜チャンバー3とポンプとの間に設けられた圧力調整弁(図示せず)により、チャンバー3は所望の成膜圧力1kPaに調整されている。基板4は基板加熱器2により280℃に加熱されている。その結果、基板4上に膜が形成された。
上記のようにして形成された膜は、面内均一性に優れたものであった。この膜がXPSで調べられた。その結果、膜中のC,O,Nは5at.%以下であることが確認された。
図1の装置が用いられ、基板4上にCo膜が成膜された。キャリアガス7として10sccmのArガスが、成膜時添加ガス10として40sccmのArガスと20sccmのNH3ガスと80sccmのH2ガスとが用いられた以外は、実施例1と同様に行われた。成膜時間は30分間であった。
その結果、基板4上に厚さ37nm、比抵抗38μΩ・cmのCo膜が形成された。XPSでの組成分析によれば、膜中のC,O,Nは5at.%以下であった。
図1の装置が用いられ、基板4上にCo膜が成膜された。キャリアガス7として25sccmのArガスが、成膜時添加ガス10として100sccmのArガスと500sccmのNH3ガスと50sccmのH2ガスとが用いられた以外は、実施例1と同様に行われた。成膜時間は20分間であった。
その結果、基板4上に厚さ23.6nm、シート抵抗18.8Ω/□、比抵抗44.4μΩ・cmのCo膜が形成された。XPSでの組成分析によれば、膜中のC,O,Nは5at.%以下であった。
図2は、Co系膜を成膜する為の装置の概略図である。図2中、1は原料容器、2は基板加熱器、3は成膜チャンバー、4は基板、6はシャワーヘッド、8は気化器である。9は原料容器1から気化器8へ原料を圧送する原料圧送用ガス(例えば、He,Arなどの不活性ガス)である。10は成膜時に成膜チャンバー内に導入する添加ガス(例えば、Ar,N2等の不活性ガス、及びH2,NH3等の還元性ガス)である。11は原料圧送用ガス9の圧力制御器である。12は液体流量制御器である。液体流量制御器12は気化器8への原料液体の圧送流量を制御する。
図2の装置が用いられ、基板4上にCo膜が成膜された。
すなわち、原料容器1内にビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトのデカン溶液が入れられた。原料圧送用ガス9としてN2ガスが用いられ、原料圧送用ガス圧力制御器11により0.1MPaに調整された。液体流量制御器12により、ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトのデカン溶液が0.1mg/minとなるように調整され、圧送された。これにより、ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトのデカン溶液が気化器8に送り込まれた。気化器8に送り込まれたビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトは、キャリアガスとして50sccmのArガスと共に、成膜チャンバー3に導かれた。成膜時添加ガス10として、Arガス40sccm、NH3ガス20sccm、H2ガス80sccmも成膜チャンバー3に供給された。成膜チャンバー3の壁、シャワーヘッド6及び原料容器1からシャワーヘッド6までの配管は120℃に加温されている。ポンプ(図示せず)により、成膜チャンバー3内は真空に排気された。成膜チャンバー3とポンプとの間に設けられた圧力調整弁(図示せず)により、チャンバー3は所望の成膜圧力1kPaに調整されている。基板4は基板加熱器2により300℃に加熱されている。その結果、基板4上に膜が形成された。
上記のようにして形成された膜は、面内均一性に優れたものであった。この膜がXPSで調べられた。その結果、膜中のC,O,Nは5at.%以下であることが確認された。
実施例4において、デカン(C10H22)の代わりに、テトラヒドロフランが用いられた以外は、同様に行われ、基板4上に膜が形成された。
上記のようにして形成された膜は、面内均一性に優れたものであった。この膜がXPSで調べられた。その結果、膜中のC,O,Nは5at.%以下であることが確認された。
実施例4において、デカン(C10H22)の代わりに、N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジンが用いられた以外は、同様に行われ、基板4上に膜が形成された。
上記のようにして形成された膜は、面内均一性に優れたものであった。この膜がXPSで調べられた。その結果、膜中のC,O,Nは5at.%以下であることが確認された。
実施例1において、ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトの代わりに、ビス(N,N’−ジイソプロピルアセトアミジネート)コバルト(前記非特許文献1や特許文献1に開示の化合物)が用いられた以外は、同様に行われた。
原料容器1内にビス(N,N’−ジイソプロピルアセトアミジネート)コバルトが入れられた。水素ガス(キャリアガス)が20ml/分の割合で供給され、バブリングが行われた。これにより、ビス(N,N’−ジイソプロピルアセトアミジネート)コバルトが、水素ガスと共に、分解反応炉3に導かれた。原料容器1及び配管は、各々、90,120℃に加温されている。系内は真空に排気されている。基板4は280℃に加熱されている。
しかし、原料容器1や配管の冷えた個所において、ビス(N,N’−ジイソプロピルアセトアミジネート)コバルトが固化し、通路が塞がれるようになった。この為、作業は中止せざるを得なかった。翌日、配管を出来るだけ均一に加温できるように配管に加熱部品が施された。この後、作業が開始された。しかし、キャリアガスの流れ(バブリング)が観察されず、再開できなかった。原料容器1を開けて見た処、バブリング管内部で固化閉塞が起きていた。原料容器1を100℃で2時間加温しても、容器深部にまで熱が伝わらず、バブリング管内部に詰まった原料は融解しなかった。この為、成膜作業は諦めざるを得なかった。
実施例1において、ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトの代わりに、ビス(N−ターシャリブチル−N’−エチル−プロピオンアミジネート)コバルトが用いられた以外は、同様に行われた。
すなわち、原料容器1内に前記化合物が入れられた。そして、水素ガス(キャリアガス)が20ml/分の割合で供給され、バブリングが行われた。これにより、前記化合物が、水素ガスと共に、成膜チャンバー3に導かれた。原料容器1及び配管は、各々、90,120℃に加温されている。系内は真空に排気されている。基板4は350℃に加熱されている。その結果、基板4上に膜が形成された。
上記のようにして形成された膜は、実施例1で得られた膜に比べて、面内均一性が劣り、膜厚も薄かった。実験後に原料容器1の重量を測った処、実施例1の場合よりも原料の減少量が少なかった。その理由として、ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトよりも沸点が高く、揮発量が少ないからであると考えられた。
そこで、原料容器1及び配管を、各々、110,130℃に昇温し、同様な実験を行った。その結果は、面内均一性の改善が認められたものの、膜厚は僅かの増加に過ぎなかった。実施例1の場合の如きの厚い膜は得られなかった。
基板4を450℃に加熱して同様な実験が行われた。この場合、ようやく、実施例1の場合の如きの厚さの膜が得られた。しかし、この場合の膜がXPSで調べられた結果、Co以外にC(炭素)の混入量が多い膜であることが確認された。すなわち、実施例1の如きの純度が高いCo膜は得られなかった。
原料容器内にビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトが入れられた。原料容器に取り付けられたヒーターにより、原料が加熱された。キャリアガスが供給され、バブリングが行われた。これにより、ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトが、成膜チャンバー内に導かれた。前記チャンバーには、載置台を兼ねた抵抗加熱型ステージヒーターが設けられている。前記ヒーターによって、前記載置台上の基板は320℃に加熱されている。前記チャンバー内は真空に排気されている。成膜工程においては、下記の圧力、ガス流量に制御されている。
[成膜工程]
[第1ステップ(NH3/H2雰囲気での成膜前加熱)]
圧力:8Torr
ガス流量(sccm)比:希釈Ar/NH3/H2=100/200/500
時間:30sec
[第2ステップ(成膜)]
圧力:8Torr
ガス流量(sccm)比:希釈Ar/NH3/H2/キャリアAr=100/200/500/100
時間:3600sec
[第3ステップ(NH3/H2雰囲気での成膜後加熱)]
圧力:8Torr
ガス流量(sccm)比:希釈Ar/NH3/H2=100/357/236
時間:600sec
前記第1ステップのNH3雰囲気での成膜前加熱は、予め、基板表面をNH3を含む雰囲気にしておくことを目的とした。これにより、前記第2ステップの成膜初期において、原料化合物(Co化合物)の分解が促進される。前記第3ステップのNH3/H2雰囲気での成膜後加熱は、前記第2ステップの成膜が終了した後、基板表面に残留する原料化合物(Co化合物:未分解あるいは分解不十分なCo化合物)を十分に分解させることを目的とした。或いは、成膜表面を清浄にすることを目的とした。
前記キャリアArは、前記原料容器を経由してバブリング法で原料蒸気をキャリアするArである。前記希釈Arは、前記原料容器を経由せず、前記チャンバー内の反応空間に導入されるArである。
前記チャンバー下部では、第1ステップから第3ステップを通して、前記ステージヒーターへの余分な成膜を避ける為、ボトムパージと呼ばれるArガスが300sccmの割合で流通している。
成膜時、希釈Ar,NH3,H2,キャリアAr、原料蒸気およびボトムパージArが流通した状態で、所望の圧力に制御された。例えば、前記チャンバーと排気ポンプの間に設けられた圧力調整弁により、例えば8Torrに調整された。
上記工程を経ることによって、Co膜が基板上に成膜された。この膜は厚さが65.3nmであった。シート抵抗は4.093Ω/□であった。比抵抗は26.7μΩ・cmであった。
前記第2ステップ(成膜工程)において、H2とNH3との流量比が変えられ、同様に行われた。この時に得られた膜の特性が図3に示される。図3は比抵抗(縦軸)−H2/NH3流量比(横軸)の関係を示す。図3中、H2/NH3流量比が0の時の値はH2が供給されなかった場合の比抵抗である。図3から、H2/NH3流量比(モル比)が2以下の場合、比抵抗が小さいことが判る。より好ましくは約1.5以下である。更に好ましくは約1以下である。もっと好ましくは、約0.2〜0.8である。特に好ましくは0.3〜0.5である。
H2/NH3(流量比)=0の条件で成膜された膜(比抵抗50.4μΩ・cm)がXPSで調べられた。H2/NH3(流量比)=0.5の条件で成膜された膜(比抵抗27μΩ・cm)がXPSで調べられた。この結果、前者(比抵抗50.4μΩ・cm)の膜中のC,O,Nは、各々、1.6at.%,2.7at.%,0.7at.%であった。後者(比抵抗27μΩ・cm)の膜中のC,O,Nは、各々、3.8at.%,1.0at.%,0.2at.%であった。膜中のC,O,Nは、各々、5at.%以下であった。
ホールへの埋め込みが行われた(H2/NH3流量比=1)時のSEM写真が図4に示される。図4は、径が100nm、深さ300nmの微細孔に良好な埋め込みが行われていることを示している。
前記実施例7において、前記第2ステップ(成膜)が二段階のステップ(第2ステップ−1と第2ステップ−2)に分けて行われた以外は、同様に行われた。
[第2ステップ−1(第1成膜工程)]
圧力:20Torr
ガス流量(sccm)比:希釈Ar/NH3/H2/キャリアAr=100/0/500/100
時間:900sec
[第2ステップ−2(第2ステップ−1後のステップ:第2成膜工程)]
圧力:8Torr
ガス流量(sccm)比:希釈Ar/NH3/H2/キャリアAr=100/400/500/100
時間:900sec
上記工程を経ることによって、Co膜が基板上に成膜された。この膜は厚さが28.5nmであった。シート抵抗は6.519Ω/□であった。比抵抗は18.6μΩ・cmであった。
前記二段階ステップの条件が種々変えられて同様に行われた。その結果が、下記の表1,2,3に示される。
表1
表2
表3
前記表1から次のことが判った。成膜工程の後期段階では、H2とNH3とが供給された方が、より小さな比抵抗の膜が得られた。かつ、平滑性にも優れていた。成膜工程の初期段階では、H2は供給されない方が、好ましかった。
前記表2から次のことが判った。P1(成膜工程初期段階における雰囲気圧力)>P2(成膜工程後期段階における雰囲気圧力)の場合、より小さな比抵抗の膜が得られた。かつ、平滑性にも優れていた。
前記表3から次のことが判った。H2/NH3が0.4〜1の範囲の場合、小さな比抵抗の膜が得られた。かつ、平滑性にも優れていた。
2 基板加熱器
3 成膜チャンバー
4 基板
5 流量制御器
6 シャワーヘッド
7 キャリアガス(水素または、Ar,N2などの不活性ガス)
8 気化器
9 原料圧送用ガス(He,Arなどの不活性ガス)
10 成膜時添加ガス(Ar,N2などの不活性ガスおよびH2,NH3などの還元性ガス)
11 原料圧送用ガス圧力制御器
12 液体流量制御器
Claims (11)
- ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトが成膜室に輸送される輸送工程と、
前記成膜室に輸送されたビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトの分解により基板上にコバルト系膜が形成される成膜工程
とを有し、
前記成膜工程は、少なくとも、第1成膜工程と、第2成膜工程とを有し、
前記第2成膜工程は前記第1成膜工程の後の工程であり、
前記第1成膜工程における前記成膜室の内部圧力は、前記第2成膜工程における前記成膜室の内部圧力より高く、
前記第1成膜工程においては、
前記成膜室に、少なくとも、NH3及び/又はNH3生成化合物が供給され、
前記成膜室に、H2が、実質上、供給されず、
前記第2成膜工程においては、
前記成膜室に、NH3及び/又はNH3生成化合物と、H2とが、供給され、
(前記H2)/(前記NH3及び/又はNH3生成化合物)=0.0001〜2(モル比)である
ることを特徴とするコバルト系膜形成方法。 - 前記ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトは溶媒中に添加されてなり、
バブリングによって、前記ビス(N,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジネート)コバルトが輸送される
ことを特徴とする請求項1のコバルト系膜形成方法。 - 前記溶媒が炭化水素系化合物の群の中から選ばれる一種または二種以上である
ことを特徴とする請求項11のコバルト系膜形成方法。 - 前記溶媒がエーテル系化合物の群の中から選ばれる一種または二種以上である
ことを特徴とする請求項11のコバルト系膜形成方法。 - 前記溶媒がN,N’−ジイソプロピルプロピオンアミジンである
ことを特徴とする請求項11のコバルト系膜形成方法。 - 前記コバルト系膜が化学気相成長方法によって形成される方法である
ことを特徴とする請求項1、請求項11〜請求項14いずれかのコバルト系膜形成方法。 - 前記コバルト系膜が原子層制御成長方法によって形成される方法である
ことを特徴とする請求項1、請求項11〜請求項14いずれかのコバルト系膜形成方法。 - NH3雰囲気下で前記基板が加熱される加熱工程を、前記成膜工程の後に、有する
ことを特徴とする請求項1のコバルト系膜形成方法。 - NH3及びH2雰囲気下で前記基板が加熱される加熱工程を、前記成膜工程の後に、有する
ことを特徴とする請求項1のコバルト系膜形成方法。 - NH3雰囲気下で前記基板が加熱される加熱工程を、前記第1成膜工程の前に、有する
ことを特徴とする請求項1のコバルト系膜形成方法。 - NH3及びH2雰囲気下で前記基板が加熱される加熱工程を、前記第1成膜工程の前に、有する
ことを特徴とする請求項1のコバルト系膜形成方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011222562 | 2011-10-07 | ||
JP2011222562 | 2011-10-07 | ||
PCT/JP2012/075855 WO2013051670A1 (ja) | 2011-10-07 | 2012-10-04 | コバルト系膜形成方法、コバルト系膜形成材料、及び新規化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013051670A1 JPWO2013051670A1 (ja) | 2015-03-30 |
JP5916744B2 true JP5916744B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=48043823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013537557A Active JP5916744B2 (ja) | 2011-10-07 | 2012-10-04 | コバルト系膜形成方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9428835B2 (ja) |
JP (1) | JP5916744B2 (ja) |
KR (1) | KR101841811B1 (ja) |
CN (1) | CN103874781B (ja) |
TW (1) | TWI516628B (ja) |
WO (1) | WO2013051670A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200017459A (ko) | 2017-07-18 | 2020-02-18 | 가부시키가이샤 고준도가가쿠 겐큐쇼 | 금속 박막의 원자층 퇴적 방법 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6039616B2 (ja) | 2014-08-11 | 2016-12-07 | 東京エレクトロン株式会社 | グラフェンの下地膜の生成方法、グラフェンの生成方法及びグラフェンの下地膜生成装置 |
JP6587282B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2019-10-09 | 気相成長株式会社 | アミジネート金属錯体の製造方法 |
JP6655838B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2020-02-26 | 気相成長株式会社 | Mg系材形成材料、Mg系材形成方法、及び新規化合物 |
JP6559107B2 (ja) * | 2016-09-09 | 2019-08-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法および成膜システム |
US11208723B2 (en) | 2016-09-30 | 2021-12-28 | Hansol Chemical Co., Ltd. | Organometallic precursor compound for vapor deposition for forming oxide thin film and method for manufacturing same |
JP7332211B2 (ja) * | 2019-04-22 | 2023-08-23 | 気相成長株式会社 | 新規化合物および製造方法 |
JP7161767B2 (ja) * | 2019-04-22 | 2022-10-27 | 気相成長株式会社 | 形成材料、形成方法、及び新規化合物 |
KR102707825B1 (ko) | 2019-04-23 | 2024-09-24 | 삼성전자주식회사 | 코발트 전구체, 이를 이용한 코발트 함유막의 제조 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법 |
JP2022068761A (ja) * | 2020-10-22 | 2022-05-10 | 気相成長株式会社 | アミジネート金属錯体の製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1563117B1 (en) | 2002-11-15 | 2010-01-06 | President And Fellows Of Harvard College | Atomic layer deposition using metal amidinates |
WO2006101130A1 (ja) | 2005-03-23 | 2006-09-28 | Tokyo Electron Limited | 成膜装置及び成膜方法 |
JP2006299407A (ja) | 2005-03-23 | 2006-11-02 | Tokyo Electron Ltd | 成膜方法、成膜装置およびコンピュータ読取可能な記憶媒体 |
US7968437B2 (en) | 2005-11-18 | 2011-06-28 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Semiconductor device manufacturing method and substrate processing apparatus |
US20070264816A1 (en) * | 2006-05-12 | 2007-11-15 | Lavoie Adrien R | Copper alloy layer for integrated circuit interconnects |
TW201125028A (en) | 2009-09-02 | 2011-07-16 | Ulvac Inc | Method for forming co film and method for forming cu wiring film |
JP5593320B2 (ja) | 2009-09-02 | 2014-09-24 | 株式会社アルバック | Co膜の形成方法 |
JP5225957B2 (ja) | 2009-09-17 | 2013-07-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜方法および記憶媒体 |
WO2011040385A1 (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 東京エレクトロン株式会社 | Ni膜の成膜方法 |
-
2012
- 2012-10-04 KR KR1020147008734A patent/KR101841811B1/ko active IP Right Grant
- 2012-10-04 US US14/349,037 patent/US9428835B2/en active Active
- 2012-10-04 JP JP2013537557A patent/JP5916744B2/ja active Active
- 2012-10-04 WO PCT/JP2012/075855 patent/WO2013051670A1/ja active Application Filing
- 2012-10-04 CN CN201280049744.1A patent/CN103874781B/zh active Active
- 2012-10-05 TW TW101136809A patent/TWI516628B/zh active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200017459A (ko) | 2017-07-18 | 2020-02-18 | 가부시키가이샤 고준도가가쿠 겐큐쇼 | 금속 박막의 원자층 퇴적 방법 |
US11807939B2 (en) | 2017-07-18 | 2023-11-07 | Kojundo Chemical Laboratory Co., Ltd. | Atomic layer deposition method for metal thin films |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103874781A (zh) | 2014-06-18 |
CN103874781B (zh) | 2016-02-10 |
TW201323645A (zh) | 2013-06-16 |
WO2013051670A1 (ja) | 2013-04-11 |
KR20140082683A (ko) | 2014-07-02 |
JPWO2013051670A1 (ja) | 2015-03-30 |
US20140248427A1 (en) | 2014-09-04 |
US9428835B2 (en) | 2016-08-30 |
TWI516628B (zh) | 2016-01-11 |
KR101841811B1 (ko) | 2018-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5916744B2 (ja) | コバルト系膜形成方法 | |
US9121093B2 (en) | Bis-ketoiminate copper precursors for deposition of copper-containing films and methods thereof | |
TWI722456B (zh) | 雙(二氮雜二烯)鈷化合物、其製造方法及使用方法 | |
US11804375B2 (en) | Haloalkynyl dicobalt hexacarbonyl precursors for chemical vapor deposition of cobalt | |
US9034761B2 (en) | Heteroleptic (allyl)(pyrroles-2-aldiminate) metal-containing precursors, their synthesis and vapor deposition thereof to deposit metal-containing films | |
TW201704511A (zh) | 用於化學相沉積之有機金屬化合物 | |
EP3397789B1 (en) | Manganese-containing film forming compositions, their synthesis, and use in film deposition | |
JP6452090B2 (ja) | 鉄系膜形成材料および鉄系膜形成方法 | |
US20200331944A1 (en) | Compound | |
EP3397790B1 (en) | Cobalt-containing film forming compositions, their synthesis, and use in film deposition | |
JP7332211B2 (ja) | 新規化合物および製造方法 | |
JP6655838B2 (ja) | Mg系材形成材料、Mg系材形成方法、及び新規化合物 | |
WO2016021385A1 (ja) | アルコキシド化合物、薄膜形成用原料、薄膜の形成方法及びアルコール化合物 | |
JP2024104710A (ja) | 膜形成材料、及び製造方法 | |
JPH08283945A (ja) | 低抵抗Cu−Ag合金膜の形成方法及び低抵抗Cu−Ag合金膜形成用組成物 | |
JP2003201563A (ja) | 銅(II)のβ−ジケトネート錯体を含む有機金属化学蒸着法用溶液原料及びそれを用いて作製された銅薄膜 | |
JP2003206288A (ja) | 銅錯体、銅(II)のβ−ジケトネート錯体を含む有機金属化学蒸着法用溶液原料及びそれを用いて作製された銅薄膜 | |
JP2009127082A (ja) | 有機ルテニウム錯体及び当該錯体を用いた金属ルテニウム含有薄膜の製造法 | |
JP2003193234A (ja) | 銅(II)のβ−ジケトネート錯体を含む有機金属化学蒸着法用溶液原料及びそれを用いて作製された銅薄膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5916744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |