JP5916062B2 - スペーサファブリックの編成方法及びスペーサファブリック - Google Patents

スペーサファブリックの編成方法及びスペーサファブリック Download PDF

Info

Publication number
JP5916062B2
JP5916062B2 JP2011227993A JP2011227993A JP5916062B2 JP 5916062 B2 JP5916062 B2 JP 5916062B2 JP 2011227993 A JP2011227993 A JP 2011227993A JP 2011227993 A JP2011227993 A JP 2011227993A JP 5916062 B2 JP5916062 B2 JP 5916062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
stitch
stitches
fabric
tack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011227993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013087379A (ja
JP2013087379A5 (ja
Inventor
達哉 高水
達哉 高水
後藤 雅史
雅史 後藤
伸介 芦辺
伸介 芦辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority to JP2011227993A priority Critical patent/JP5916062B2/ja
Priority to EP12006563.6A priority patent/EP2584080B1/en
Priority to KR1020120109960A priority patent/KR101356976B1/ko
Priority to CN201210393759.1A priority patent/CN103046216B/zh
Publication of JP2013087379A publication Critical patent/JP2013087379A/ja
Publication of JP2013087379A5 publication Critical patent/JP2013087379A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5916062B2 publication Critical patent/JP5916062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/022Lofty fabric with variably spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics
    • D10B2403/0221Lofty fabric with variably spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics with at least one corrugated ply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/022Lofty fabric with variably spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics
    • D10B2403/0222Lofty fabric with variably spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics with at least one baggy or puckered ply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/08Upholstery, mattresses

Description

この発明はスペーサファブリックの編成に関し、特に表裏の一方が膨らんで他方がフラットであり、かつ所望の位置を膨らませることができるスペーサファブリックの編成に関する。
特許文献1(特開2004−107800)は、表編地と裏編地との間に、ウーリーナイロン等の連結糸をタックにより挿入し、厚みのあるスペーサファブリックを編成することを開示している。しかしこのスペーサファブリックは表裏双方に膨らんでおり、表裏の一方のみに膨らみがあるものではない。特許文献2(実開昭52−108377)は、表編地と裏編地の材質を異ならせ、表裏の編地間にインレイ等により他の糸を挿入することにより、表裏の編地の一方を膨らませることを開示している。しかしながら特許文献2では、編地の材質を表裏で異ならせる必要がある。
特開2004−107800 実開昭52−108377
この発明は、表裏の一方が膨らんで他方がフラットであり、かつ所望の位置を膨らませることができるスペーサファブリックを提供することを課題とする。
この発明は、表編地と、裏編地と、表編地と裏編地間を連結する連結糸、とからなるスペーサファブリックを、少なくとも一対の複数の針を備える針床とキャリッジとを備える編機により編成する編成方法において、
表裏の一方が膨らみ、他方がフラットなスペーサファブリックを編成するために、
a: 表編地でも裏編地でも複数の編目毎に間隔を置いてかつ向かい合った編目にタックしないように、表編地の針に保持された編目と裏編地の針に保持された編目とに連結糸を交互にタックすることを、表編地と裏編地の各編目にタックするようにタックする編目を異ならせて繰り返すステップと、
b: 複数の編目毎に間隔を置いて、表編地のタックされた編目上に次の編目を形成するステップと、
c: 複数の編目毎に間隔を置いて、裏編地のタックされた編目上に次の編目を形成するステップとを行い、
表編地をフラットにし、裏編地を膨らませる個所では、ステップaの次に、ステップbから次の編目の形成を始めて、ステップcで次の編目の形成を終えるように、次の編目を形成する編目を異ならせながら、ステップbとステップcとを繰り返して、表編地と裏編地のタックされた各編目に次の編目を形成することにより、表編地に最初に次の編目を形成すると共に、最初に次の編目を形成したタックと連結糸によりつながっている裏編地のタックに最後に次の編目を形成し、
裏編地をフラットにし、表編地を膨らませる個所では、ステップaの次に、ステップcから次の編目の形成を始めて、ステップbで次の編目の形成を終えるように、次の編目を形成する編目を異ならせながら、ステップbとステップcとを繰り返して、裏編地と表編地のタックされた各編目に次の編目を形成することにより、裏編地に最初に次の編目を形成すると共に、最初に次の編目を形成したタックと連結糸によりつながっている表編地のタックに最後に次の編目を形成することを特徴とする。
この発明では、
・ 表編地でも裏編地でも複数の編目毎に間隔を置いてかつ向かい合った編目にタックしないように、表編地の針に保持された編目と裏編地の針に保持された編目とに連結糸を交互にタックすることを、表編地と裏編地の各編目にタックするようにタックする編目を異ならせて繰り返すことと、
・ 複数の編目毎に間隔を置いて、表編地のタックされた編目上に次の編目を形成すると共に、複数の編目毎に間隔を置いて、裏編地のタックされた編目上に次の編目を形成し、次の編目を形成する編目を異ならせながら表編地と裏編地のタックされた各編目に次の編目を形成することとを実行し、
・ タックされた編目に次の編目を形成する順序を利用して、スペーサファブリックの一方の編地を膨らませ、他方をフラットにする。
・ そして最初に次の編目を形成するタックと最後に次の編目を形成するタックとが連結糸によりつながっており、最初に次の編目を形成するタックの側で編地が相対的に縮んでフラットになり、最後に次の編目を形成するタックの側で編地が相対的に膨らむ。
この発明では、表編地と裏編地との素材の違いに依存せずに、表裏の一方に膨らみのあるスペーサファブリックを編成できる。表裏の双方を膨らませる場合に比べ膨らみは約2倍になり、編目のループ長、コース数等を表裏の編地で異ならせる必要もない。膨らみは表編地と裏編地の所望の位置に形成でき、その反対側はフラットになるので、用途に応じた形状のスペーサファブリックが得られる。
好ましくは、ステップbとステップcとで平編とリブ編みを行うことにより、リブ編み部で表編地と裏編地とを結合して、平編部で肉厚でリブ編み部で肉薄のスペーサファブリックを編成する。このようにすると膨らんだ部分とその周囲の肉薄の部分との対比により、スペーサファブリックに凹凸を与えることができる。
特に好ましくは、ステップbとステップcとで平編とリブ編みとを各々複数個所で行うことにより、表編地と裏編地とを前記複数個所で結合すると共に、複数のリブ編み部の位置をスペーサファブリックのウェール方向に対して斜めにかつ互いにクロスするように、ウェール方向に沿って移動させる。このようにすると膨らんだ個所の形が平行四辺形状のキルティング風の編地が得られる。
また好ましくは、ステップbとステップcとで各々1目置きに次の編目を形成し、かつステップbとステップcとを繰り返す過程で、最初に形成される次の編目と向かい合う位置のタックされた編目に最後に次の編目を形成する。このようにすると、最後に次の編目を形成した側が膨らみ、その反対側で最初に次の編目を形成した側がフラットになる。
この発明はまた、表編地と、裏編地と、表編地と裏編地間を連結する連結糸、とからなるスペーサファブリックにおいて、
表裏の一方が膨らみ、他方がフラットで、
表編地でも裏編地でも複数の編目毎に間隔を置いて、かつ向かい合った編目にタックしないように、表編地の編目と裏編地の編目とに連結糸が交互にタックされ、かつタックされる編目を異ならせて表編地と裏編地の各編目がタックされており、
複数の編目毎に間隔を置いて、表編地のタックされた編目上に次の編目が形成され、かつ次の編目を形成する編目を異ならせながら、表編地のタックされた各編目に複数のコースに渡って次の編目が形成されており、
複数の編目毎に間隔を置いて、裏編地のタックされた編目上に次の編目が形成され、かつ次の編目を形成する編目を異ならせながら、裏編地のタックされた各編目に複数のコースに渡って次の編目が形成されており、
表編地がフラットで、裏編地が膨らんでいる個所では、連結糸により連結されている表編地のタックと裏編地のタックの対で、表編地のタックから裏編地のタックへ連結糸が引き出されている対が有り、かつ表編地では次の編目間の間隔が裏編地よりも縮んでおり、
裏編地がフラットで、表編地が膨らんでいる個所では、連結糸により連結されている裏編地のタックと表編地のタックの対で、裏編地のタックから表編地のタックへ連結糸が引き出されている対が有り、かつ裏編地では次の編目間の間隔が表編地よりも縮んでいることを特徴とする。
編成上、最後に次の編目が形成されるタックAから、連結糸が向かい合った反対側の編地の、編成上最初に次の編目が形成されたタックBへ延びている。タックAに次の編目が形成される直前の状態では、タックBは既に針床の針から外されてタックAの側に引かれ、タックA,B間の渡糸の上に、タックの次に形成した編目間の渡糸が載り、タックAにテンションが加わり、タックBの目から連結糸がタックAの側へ引き出され、タックBの目が縮む。この状態で、タックA上に次の編目が形成され、タックAが針から外れると、タックBの属する編地が相対的に縮んでフラットになり、タックAの属する編地が相対的に膨らむ。なおタックBの属する編地では編目間の間隔が相対的に縮み、タックAの属する編地では編目間の間隔が相対的に延びている。
この発明のスペーサファブリックでは、表編地と裏編地との素材の違いに依存せずに膨らみを設けることができ、表裏の双方を膨らませる場合に比べ膨らみは約2倍になり、膨らみは表編地と裏編地の所望の位置に形成でき、その反対側はフラットになる。このため、フラットな側が人の体に接するようにするとサポータ、靴のソール等に適している。また膨らみ側が体に接するようにすると、クッション、椅子の人が腰掛ける面、背をもたれさせる面、リュックサックの背当て等に適している。この発明のスペーサファブリックは、所望の位置を膨らませることができるので、用途に応じた形状にできる。なおこの明細書において、スペーサファブリックの編成方法に関する記載はそのままスペーサファブリックにも当てはまる。実施例では、表編地が膨らみ裏編地がフラットであるが、膨らんだ表編地とフラットな裏編地の部分と、逆にフラットな表編地と膨らんだ裏編地の部分とを備えているスペーサファブリックを編成しても良い。
実施例のキルティング風ファブリックの要部断面図 実施例の表裏双方に凹凸が有るファブリックの要部断面図 実施例の編成方法を示す工程図 実施例でのタック目の配置を示す図 針に係止されたタック目とニット目の配置を模式的に示す図 実施例のキルティング風ファブリックの表側の写真 実施例のキルティング風ファブリックの裏側の写真 実施例のキルティング風ファブリックの表側を拡大して示す写真 実施例の表裏双方に凹凸が有るファブリックの表側の写真 実施例の表裏双方に凹凸が有るファブリックの裏側の写真 実施例の表裏双方に凹凸が有るファブリックの表側を拡大して示す写真
以下に、発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図11に実施例を示す。図1は表裏の片面に凹凸があり、反対面はフラットなキルティング風のスペーサファブリック2を示し、4は凹凸のある表編地で、6はフラットな裏編地である。8はクッション層で、ウーリーナイロン、テグス、アラミド糸等の連結糸が編地4,6間に充填された部分で、編地4,6を連結するため編地4,6の編目はタックにより互いに接続されている。10は接続部で、表編地4と裏編地6とがリブ組織で編成されている部分で、表編地4を編成していた編糸で裏編地6を編成し、裏編地6を編成していた編糸で表編地4を編成することにより、表裏で編糸を交差させている。また表編地4と裏編地6は接続部10以外では例えば平編組織で編成されている。そして接続部10が窪んでいるため、表編地4の他の部分の膨らみが強調されている。なお表編地4の左右の端部は裏編地6の左右の端部に接続され、表編地4と裏編地6の全体で例えば筒状編地を構成している。
図2は表裏の両面に交互に膨らみが現れるスペーサファブリック12を示し、図1と同じ符号は同じものを表す。スペーサファブリック12では、接続部10には凹凸を強調するとの意味はなく、編地4,6を連結するとの意味のみがある。従って接続部10を設けなくても良い。
図3はスペーサファブリック2,12の編成方法を示し、図3のFBは編成に用いる横編機の前針床を、BBは後針床を意味する。針床FB,BBは各々多数の針を備え、図示しないキャリッジが針床FB,BB上を往復して針を操作することにより、スペーサファブリックを編成する。また連結糸と編目を形成する編糸とは、横編機の図示しないキャリアから供給する。図3の1〜4の数字はタック上に次の編目を形成する際のコース番号を表し、例えば”1”ではコースS1で編目を形成する。図3の最下段の10は接続部10となるエリアを示す。連結糸と編糸を供給するキャリアの数は任意で、連結糸と編糸とに例えば各1個のキャリアを割り当てても、あるいは各4個等のキャリアを割り当てても良い。
表裏の編地に各1列分の編目を形成すると、連結糸を表裏の編地の各編目にタックすることにより、表裏の編地間に連結糸を挿入する。タックは例えば4目毎に表裏の編地に交互に行い、全体として例えば8目周期で、例えば8目毎に同じ側の編地にタックする。そして各編目にタックが例えば1目〜3目ずつ行われるように、タックを行うコースを繰り返す。なおこの明細書でコースはキャリッジの1回の移動を意味する。タックのコースを完了すると、タック済みの各編目上にニットによる次の編目を1目ずつ形成し、これによってタックは針から外される。次の編目の形成は例えば4コースに分けて行い、例えば最初のニットのコースS1で符号1を添えた編目に次の編目を形成し、コースS2で符号2の編目に次の編目を形成し、コースS3で符号3の編目に次の編目を形成し、最後のニットのコースS4で符号4の編目に次の編目を形成する。接続部10を除いて編地は平編組織で、コースS1〜S4では、接続部10を除いて、同じ編地に例えば1目置きに編目が形成される。なお次の編目の形成を6コース等に分けて行っても良い。
図3のコースS4を終えた状態は図3の最下段の編目形成が終わった状態と同じであり、次にタックを行い、次いでコースS1〜S4を実行するように、タックからコースS4までのサイクルを繰り返す。そして1サイクル当たりに、編目毎に次の編目を例えば1目、タックを例えば2目形成する。
コースS1で最初に形成される編目とコースS4で最後に形成される編目とは、針床上で互いに向き合い、かつこれらの編目を連結するようにタックされている。またコースS2で2番目に形成される編目とコースS3で3番目に形成される編目も針床上で互いに向き合い、これらの編目を連結するようにタックされている。
図4は図3でタックのコースが完了した状態を示し、各針にはタック前に形成された編目が保持されているが、図示を省略する。針20には例えば各2目のタックt1〜t4が係止され、各2目の代わりに各1目、あるいは各3目等でも良い。タックt1とタックt4が向き合い、タックt2とタックt3が向き合い、連結糸22,24は例えば4目毎に表裏の編地に交互にタックしているが、2目毎、6目毎等でも良い。
図5に、図3での最後のニットコースS4の直前の状態を示す。26はコースS1でニットされた編目、27はコースS2でニットされた編目、28はコースS3でニットされた編目である。またタックt4が2目、編目と共に針20に係止されているが、ここでは1目のタックのみを図示する。p3は編目28,28間の渡糸で、編目26よりも後で形成されたため、編目26の上側を渡っている。
タックt1とタックt4は連結糸によりつながり、タックt2とタックt3も連結糸によりつながっている。タック上に編目を形成する工程(図のS1〜S4)において、先ずタックt1に最初の編目26が形成され、その後、タックt2,t3に対してそれぞれ編目27,28が形成される。図5に示した時点では、タックt4は針20に係止されているため、連結されているタックt1を引き寄せる。さらにタックt1とタックt4間の渡糸の上に、タックt2,t2上に形成された編目27,27間の渡糸p2、及びタックt3,t3上に形成された編目28,28間の渡糸p3が載ることになる。これによりタックt4にテンションが加わり、編目26の形成により既に針から外れたタックt1の目から連結糸がタックt4側に吸収され、タックt1の目が縮む。この状態からタックt4上に編目が形成され針から外れると、タックt1が属する側の編地が相対的に縮んでフラットになり、タックt4の属する側の編地が相対的に膨らむことになる。図3のニットのコースS1〜S4でタック上に編目を形成する際に、それぞれ連結されたタックt1とタックt4,タックt2とタックt3をペアとし、最初にタックt1上に編目を形成し、最後にタックt4上に編目を形成すると、タックt4側の編地を大きく膨らませることができる。
表裏の編地のいずれを膨らませるかは、タックt1,t4、特にタックt4の配置で決まり、所望の位置で所望の側の編地を膨らませることができる。また表裏共に膨らむ場合に比べ、片方の編地を膨らませると、膨らみは約2倍になる。そして表裏の編地は例えば同じ素材の編糸で、同じループ長かつ同じ編目列の数等のように、同じ編成条件で編成できる。ただし表裏の編地で編糸の素材、編成条件等を異ならせても良い。
図6〜図8は図1の構造のスペーサファブリックを示し、図6に示す表側は凹凸を備え、凹凸の膨らみが窪んだ接続部で強調され、図7に示す裏側はフラットである。図6に示したスペーサファブリックの表側を図8に拡大して示す。なお図6,図7で、スペーサファブリックの下端の部分は編み出し部で、後で取り除く部分である。接続部10の位置をスペーサファブリックのウェール方向に沿って移動させ、接続部10が互いにクロスすることにより菱形状の膨らみを囲むようにして、キルティング風のスペーサファブリックとしてある。このスペーサファブリックは、例えばクッション、背もたれ、ソール、サポータ等に適している。
図9〜図11は図2の構造のスペーサファブリックを示し、表裏の編地の各々に膨らんだ部分とフラットな部分とが設けられ、膨らんだ部分とフラットな部分がウェール方向に平行に延びている。図9〜図11のスペーサファブリックも、サポータ、クッション、背もたれ等に利用できるが、クッション性と通気性が高いのでリュックサックの背当て等に適している。
2,12 スペーサファブリック
4 表編地
6 裏編地
8 クッション層
10 接続部
20 針
22,24 連結糸
26〜28 編目

t1〜t4 タック
p3 渡糸

Claims (5)

  1. 表編地と、裏編地と、表編地と裏編地間を連結する連結糸、とからなるスペーサファブリックを、少なくとも一対の複数の針を備える針床とキャリッジとを備える編機により編成する編成方法において、
    表裏の一方が膨らみ、他方がフラットなスペーサファブリックを編成するために、
    a: 表編地でも裏編地でも複数の編目毎に間隔を置いてかつ向かい合った編目にタックしないように、表編地の針に保持された編目と裏編地の針に保持された編目とに連結糸を交互にタックすることを、表編地と裏編地の各編目にタックするようにタックする編目を異ならせて繰り返すステップと、
    b: 複数の編目毎に間隔を置いて、表編地のタックされた編目上に次の編目を形成するステップと、
    c: 複数の編目毎に間隔を置いて、裏編地のタックされた編目上に次の編目を形成するステップとを行い、
    表編地をフラットにし、裏編地を膨らませる個所では、ステップaの次に、ステップbから次の編目の形成を始めて、ステップcで次の編目の形成を終えるように、次の編目を形成する編目を異ならせながら、ステップbとステップcとを繰り返して、表編地と裏編地のタックされた各編目に次の編目を形成することにより、表編地に最初に次の編目を形成すると共に、最初に次の編目を形成したタックと連結糸によりつながっている裏編地のタックに最後に次の編目を形成し、
    裏編地をフラットにし、表編地を膨らませる個所では、ステップaの次に、ステップcから次の編目の形成を始めて、ステップbで次の編目の形成を終えるように、次の編目を形成する編目を異ならせながら、ステップbとステップcとを繰り返して、裏編地と表編地のタックされた各編目に次の編目を形成することにより、裏編地に最初に次の編目を形成すると共に、最初に次の編目を形成したタックと連結糸によりつながっている表編地のタックに最後に次の編目を形成することを特徴とする、スペーサファブリックの編成方法。
  2. ステップbとステップcとで平編とリブ編みを行うことにより、リブ編み部で表編地と裏編地とを結合して平編部で肉厚でリブ編み部で肉薄のスペーサファブリックを編成することを特徴とする、請求項1のスペーサファブリックの編成方法。
  3. ステップbとステップcとで平編とリブ編みとを各々複数個所で行うことにより、表編地と裏編地とを前記複数個所で結合すると共に、複数のリブ編み部の位置をスペーサファブリックのウェール方向に対して斜めにかつ互いにクロスするように、ウェール方向に沿って移動させることを特徴とする、請求項2のスペーサファブリックの編成方法。
  4. ステップbとステップcとで各々1目置きに次の編目を形成し、かつステップbとステップcとを繰り返す過程で、最初に形成される次の編目と向かい合う位置のタックされた編目に最後に次の編目を形成する、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかのスペーサファブリックの編成方法。
  5. 表編地と、裏編地と、表編地と裏編地間を連結する連結糸、とからなるスペーサファブリックにおいて、
    表裏の一方が膨らみ、他方がフラットで、
    表編地でも裏編地でも複数の編目毎に間隔を置いて、かつ向かい合った編目にタックしないように、表編地の編目と裏編地の編目とに連結糸が交互にタックされ、かつタックされる編目を異ならせて表編地と裏編地の各編目がタックされており、
    複数の編目毎に間隔を置いて、表編地のタックされた編目上に次の編目が形成され、かつ次の編目を形成する編目を異ならせながら、表編地のタックされた各編目に複数のコースに渡って次の編目が形成されており、
    複数の編目毎に間隔を置いて、裏編地のタックされた編目上に次の編目が形成され、かつ次の編目を形成する編目を異ならせながら、裏編地のタックされた各編目に複数のコースに渡って次の編目が形成されており、
    表編地がフラットで、裏編地が膨らんでいる個所では、連結糸により連結されている表編地のタックと裏編地のタックの対で、表編地のタックから裏編地のタックへ連結糸が引き出されている対が有り、かつ表編地では次の編目間の間隔が裏編地よりも縮んでおり、
    裏編地がフラットで、表編地が膨らんでいる個所では、連結糸により連結されている裏編地のタックと表編地のタックの対で、裏編地のタックから表編地のタックへ連結糸が引き出されている対が有り、かつ裏編地では次の編目間の間隔が表編地よりも縮んでいることを特徴とする、スペーサファブリック。
JP2011227993A 2011-10-17 2011-10-17 スペーサファブリックの編成方法及びスペーサファブリック Active JP5916062B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227993A JP5916062B2 (ja) 2011-10-17 2011-10-17 スペーサファブリックの編成方法及びスペーサファブリック
EP12006563.6A EP2584080B1 (en) 2011-10-17 2012-09-18 Spacer fabric knitting method and spacer fabric
KR1020120109960A KR101356976B1 (ko) 2011-10-17 2012-10-04 스페이서 패브릭의 편성방법 및 스페이서 패브릭
CN201210393759.1A CN103046216B (zh) 2011-10-17 2012-10-17 衬垫织品的编织方法及衬垫织品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227993A JP5916062B2 (ja) 2011-10-17 2011-10-17 スペーサファブリックの編成方法及びスペーサファブリック

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013087379A JP2013087379A (ja) 2013-05-13
JP2013087379A5 JP2013087379A5 (ja) 2014-10-23
JP5916062B2 true JP5916062B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=47010141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011227993A Active JP5916062B2 (ja) 2011-10-17 2011-10-17 スペーサファブリックの編成方法及びスペーサファブリック

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2584080B1 (ja)
JP (1) JP5916062B2 (ja)
KR (1) KR101356976B1 (ja)
CN (1) CN103046216B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2516214B (en) 2013-05-22 2018-01-17 Rosnes Ltd Smart wearables
JP5913417B2 (ja) * 2014-04-02 2016-04-27 株式会社島精機製作所 嵩高編地およびその編成方法
GB2530760B (en) * 2014-09-30 2020-12-16 Equip Outdoor Tech Ltd A rucksack
DE102015206301B4 (de) * 2015-04-09 2016-10-27 Adidas Ag Gestrickter Beutel
US10368590B2 (en) 2015-11-03 2019-08-06 Nike, Inc. Flat-knit support garment for upper torso
CN105442163B (zh) * 2015-12-25 2018-01-30 江南大学 具有凹凸效应的不同厚度间隔织物的编织方法
ITUA20164534A1 (it) * 2016-06-01 2017-12-01 Pro Eight S R L Tessuto tecnico
US20200002855A1 (en) * 2017-02-01 2020-01-02 Knitmasters, Llc Spacer fabrics and methods of making the same
US10415164B2 (en) 2017-05-02 2019-09-17 Nike, Inc. Upper-torso garment with three-dimensional knit structures
US10912340B2 (en) 2017-05-02 2021-02-09 Nike, Inc. Upper-torso garment with tubular-jacquard knit structure
US10145042B2 (en) 2017-05-02 2018-12-04 Nike, Inc. Upper-torso garment with tubular-jacquard knit structure
CN107299452B (zh) * 2017-08-25 2023-02-28 广东兆天纺织科技有限公司 一种仿丝绸针织面料
EP3480350A1 (de) * 2017-11-07 2019-05-08 H. Stoll AG & Co. KG Gestrick mit bereichen mit unterschiedlichen dämpfungseigenschaften sowie ein verfahren zu seiner herstellung
US11142854B2 (en) 2018-10-03 2021-10-12 Nike, Inc. Upper-torso garment with three-dimensional knit structures
CN109736005A (zh) * 2019-03-21 2019-05-10 福建漳平协龙高新化纤有限公司 一种具有减震性能的织物及其编织方法
CN110250643A (zh) * 2019-06-14 2019-09-20 鹤山精丰织造有限公司 一种形成有加厚结构的鞋面的生产方法及鞋面
CN110258010A (zh) * 2019-07-08 2019-09-20 江苏金龙科技股份有限公司 一种坐垫的制作方法
CN111705401B (zh) * 2020-06-15 2021-05-04 江南大学 一种横编三维内支撑结构织物及其制备方法
CN114000248A (zh) * 2021-02-23 2022-02-01 福建华峰新材料有限公司 仿压纹三明治提花面料及其制备和应用
CN113215715A (zh) * 2021-04-28 2021-08-06 东莞晶富编织有限公司 飞织鞋面方法以及编织设备
KR102630983B1 (ko) * 2021-05-27 2024-01-30 파이룽 머시너리 밀 코., 엘티디. 횡편기로 다양한 두께를 가지는 위편 직물을 편직 및 성형하는 방법 및 이를 통해 제작된 위편 직물

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108377U (ja) 1976-02-07 1977-08-17
EP0421041A1 (en) * 1989-10-05 1991-04-10 CREAZIONI BIP BIP DI LAURO NOVATI & C. S.a.s. A double-faced knitted fabric and manufacturing process
DE4008057A1 (de) * 1990-03-14 1991-09-19 Stoll & Co H Gestrickgebilde
GB9101444D0 (en) * 1991-01-23 1991-03-06 Courtaulds Advanced Materials Thermal insulation materials
JP3880320B2 (ja) 2001-02-08 2007-02-14 帝人ファイバー株式会社 軽量保温編地を用いてなる肌着衣料
JP2002371449A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Precision Fukuhara Works Ltd キルト編地の編成方法、キルト編地およびこれを用いた製品
JP2004107800A (ja) 2002-09-13 2004-04-08 Asahi Kasei Fibers Corp 立体横編物
CN2642801Y (zh) * 2003-08-28 2004-09-22 上海三枪(集团)有限公司 一种针织内衣服装面料
JP4365775B2 (ja) 2004-12-02 2009-11-18 日本マイヤー株式会社 ダブルジャカード筬を用いたメッシュスペーサファブリックの製法及び該製法により製造されたスペーサファブリック
DE202006016338U1 (de) * 2006-10-23 2007-01-04 Gebrüder Achter GmbH & Co. KG Formstrickbezug und Sitzmöbel mit einem Formstrickbezug
JP5022207B2 (ja) * 2007-12-19 2012-09-12 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター 多層編地および多層編地の編成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101356976B1 (ko) 2014-01-29
CN103046216B (zh) 2014-08-13
KR20130041728A (ko) 2013-04-25
CN103046216A (zh) 2013-04-17
EP2584080A2 (en) 2013-04-24
EP2584080B1 (en) 2017-06-14
EP2584080A3 (en) 2013-10-30
JP2013087379A (ja) 2013-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5916062B2 (ja) スペーサファブリックの編成方法及びスペーサファブリック
JP5596014B2 (ja) 筒状編地およびその編成方法
JP6452828B2 (ja) 二重構造の編地を備える履物
JP4770102B2 (ja) 立体マーキュゼット状編地
EP2149629B1 (en) Three-dimensional knitting method, and three-dimensional article knitted by the method
JP6153659B2 (ja) シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法
JP4848370B2 (ja) 編地の編成方法および編み製品
KR101537943B1 (ko) 리브풍 편성포의 편성방법 및 리브풍 편성포
JP2015061958A (ja) ネット状立体編地
JP2014231665A (ja) 凹凸のある多層編地
US11828008B2 (en) Flat-knitted three-dimensional fabric with internal support structure, and method for preparing same
KR101329124B1 (ko) 되돌림 편성방법 및 편성포
JP2014047446A (ja) パイル編成方法、パイル編地部を有する編地
JP2018178291A (ja) 経編機、経編地の製造方法及び経編地
JP2015074836A (ja) 編地の編成方法
JP5022207B2 (ja) 多層編地および多層編地の編成方法
JP2012233280A (ja) 踵付き靴下の編成方法、および踵付き靴下
WO2017187732A1 (ja) フットウェアの製造方法とフットウェア
JP6347678B2 (ja) 編出し方法
JP2016079509A (ja) 突起部を備えた編地の編成方法
JP5955009B2 (ja) ニットウェア
JP6223308B2 (ja) 編地の編成方法
JP5695949B2 (ja) 筒状編地の編成方法、および筒状編地
JP2001049553A (ja) 衣類用縁地
JP2009062654A (ja) フリルを有する編地の編成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5916062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150