JP2014231665A - 凹凸のある多層編地 - Google Patents

凹凸のある多層編地 Download PDF

Info

Publication number
JP2014231665A
JP2014231665A JP2013215246A JP2013215246A JP2014231665A JP 2014231665 A JP2014231665 A JP 2014231665A JP 2013215246 A JP2013215246 A JP 2013215246A JP 2013215246 A JP2013215246 A JP 2013215246A JP 2014231665 A JP2014231665 A JP 2014231665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted
yarn
knitted fabric
multilayer
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2013215246A
Other languages
English (en)
Inventor
達哉 高水
Tatsuya Takamizu
達哉 高水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP2013215246A priority Critical patent/JP2014231665A/ja
Priority to KR1020140047188A priority patent/KR101576842B1/ko
Priority to DE102014006212.0A priority patent/DE102014006212A1/de
Priority to CN201410182146.2A priority patent/CN104131399B/zh
Publication of JP2014231665A publication Critical patent/JP2014231665A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/12Patterned fabrics or articles characterised by thread material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/04Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a layer being specifically extensible by reason of its structure or arrangement, e.g. by reason of the chemical nature of the fibres or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/061Load-responsive characteristics elastic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/033Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process
    • D10B2403/0331Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process with one or more convex or concave portions of limited extension, e.g. domes or pouches
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2503/00Domestic or personal
    • D10B2503/04Floor or wall coverings; Carpets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/08Upholstery, mattresses

Abstract

【課題】明瞭な凹凸を有する多層編地を提供する。
【解決手段】相対的に収縮性が高い第1の糸により編成されて、編成後に収縮させた編地と、第2の糸により編成された編地とを備え、第1の糸により編成された編地と、第2の糸により編成された編地とが互いに向き合い、かつ互いに連結された凹凸のある多層編地であり、第1の糸により編成された編地と第2の糸により編成された編地との収縮性の差により、第1の糸により編成された編地は凹に、第2の糸により編成された編地は凸となり、第2の糸により編成された編地が多層編地の表側に凸に現れ、第1の糸により編成された編地が多層編地の裏側に凹に現れる第1の部分と、第2の糸により編成された編地が多層編地の裏側に凸に現れ、第1の糸により編成された編地が多層編地の表側に凹に現れる第2の部分、とが互いに隣接するように配置された多層編地。
【選択図】図4

Description

この発明は多層編地に関する。
特許文献1(JP2004-107800)は、表裏の編地の間に、連結糸をタックにより挿入することを開示している。挿入された連結糸は表裏の編地の間隔を拡げようとするので、凹凸のある多層編地が得られる。特許文献2(JPU Sho52-108377)では、表編地と裏編地とを上下両端と左右両端とで接合した袋編地において、表編地と裏編地との材質を異ならせることと、表編地と裏編地の間に嵩高い糸を多量に挿入することとにより、袋編地を膨らませることを開示している。
JP2004-107800 JPU Sho52-108377
特許文献1,2の多層編地は、編地間に挿入した糸が表裏の編地を内から外へ向けて押し広げようとすることを利用している。このため多層編地は体積が大きく、凸の裏面は凸で、凹の裏面は凹となる。また編地の凹凸を充分に大きくするためには、多量の糸を表裏の編地間に挿入しなければならない。
発明者は、これに対して、表裏の編地間に挿入した糸の弾性力に頼らずに凹凸が生じる多層編地を開発することを検討し、この発明に到った。発明者は、補助的な課題として、硬く張りがあり、人の体重等が加わっても凹凸を保つ多層編地を検討した。この発明での課題は、以下の点にある。
・ 表裏の編地間に挿入した糸の弾性力に頼らず、凹凸を実現すること、
・ 表裏の編地間に挿入する糸の量を減らし、短時間で多層編地を編成できるようにすること、
・ 多層編地がより明瞭な凹凸を有するようにすること、
・ 凸の裏面は凹で、凹の裏面は凸となるようにし、多層編地自体の体積を小さくすること。
この発明での補助的な課題は、硬く張りがあって変形しにくい、凹凸の有る多層編地を提供することにある。
この発明での他の補助的な課題は、凹凸により係合された多層編地を提供することにある。
この発明でのさらに他の補助的な課題は、所望の位置に凸が表れる多層編地を提供することにある。
この発明は、性質が異なる少なくとも2種類の糸から成り凹凸のある多層編地において、
相対的に収縮性が高い第1の糸により編成されて、編成後に収縮させた編地と、
相対的に収縮性が低い第2の糸により編成された編地とを備え、
前記第1の糸により編成された編地と、前記第2の糸により編成された編地とが互いに向き合い、かつ互いに連結されて多層編地を構成し、
前記第1の糸により編成された編地と、前記第2の糸により編成された編地とが連結され、かつ収縮性に差が有ることにより、前記第1の糸により編成された編地が凹に、前記第2の糸により編成された編地が凸となり、
かつ前記第2の糸により編成された編地が多層編地の表側に凸に現れ、かつその裏側に前記第1の糸により編成された編地が凹に現れる第1の部分と、前記第2の糸により編成された編地が多層編地の裏側に凸に現れ、かつその表側に前記第1の糸により編成された編地が凹に現れる第2の部分、とが互いに隣接するように配置されていることを特徴とする。
第1の糸と第2の糸が共に収縮糸でも良いが、収縮率の違いを大きくするため、第1の糸は収縮糸で、前記第2の糸は非収縮糸であることが好ましい。収縮糸には、弾性率が低く伸縮しやすい弾性糸、弾性糸と類似で張力を除くと捲縮する捲縮糸、加熱により収縮する熱収縮糸等がある。この明細書では、捲縮糸を弾性糸に含め、弾性糸を編成に用いると、編機から弾性糸に加わる張力のため、弾性糸は引き伸ばされ、編地も引き伸ばされた状態で編成される。そして多層編地を編機から外すと、弾性糸により編成された編地が収縮する。また熱収縮糸を編成に用い、編成後に加熱して熱収縮させると、熱収縮糸により編成された編地が収縮する。ここで収縮糸等の第1の糸により編成された編地と、非収縮糸等の第2の糸により編成された編地とが互いに連結されているので、第1の糸により編成された編地が凹となり、第2の糸により編成された編地が凸となるように、凹凸が生じる。このため表裏の編地間に挿入した糸の弾性力に頼らずに、凹凸のある多層編地が得られる。そして図4,図6,図7に示すように、多層編地ははっきりした凹凸を備えており、クッション性と通気性とが高い。また多層編地での、凸の裏面は凹、凹の裏面は凸で、多層編地自体は薄く軽量である。さらに表裏の編地を押し広げる程の連結糸を挿入する必要が無く、短時間で編成できて編成効率が良い。
この発明では、非収縮糸等の第2の糸で編成された編地は凸となり、収縮糸等の第1の糸により編成された編地は凹となり、多層編地の表裏両面に凹凸が表れる。そして表側での凸部の頂点と、表側で凸部に隣接する凹部の底との間隔が多層編地における凹凸の高低差となる。このため本発明の多層編地では凹凸の高低差を大きくすることができる。多層編地の表側で凸となる部分を第1の部分、表側で凹となる部分を第2の部分とし、第1の部分と第2の部分とが互いに隣接する。第1の部分と第2の部分は編地のコース方向に互いに隣接しても、ウェール方向に互いに隣接しても、あるいはコース方向とウェール方向の双方で互いに隣接しても良い。コース方向とウェール方向の双方で互いに隣接すると、例えば第1の部分の周囲は第2の部分となり、第2の部分の周囲は第1の部分となる。これに対して従来のスペーサファブリックの多くは、凸部のその裏側の編地が平らに形成、あるいは凸部のその裏側の編地にも凸部が形成されているため、本発明と同じ高低差を得るには、より大きな凸部が必要になる。
好ましくは、前記第1の糸は収縮糸で、前記第2の糸は非収縮糸であり、収縮糸により編成された編地と、非収縮糸により編成された編地とが、連結糸により連結されている。連結糸は、収縮糸により編成された編地が収縮すると、非収縮糸により編成された編地をそれに応じて変形させることにより、凹凸を発生させる。
より好ましくは、連結糸が熱融着糸で構成され、かつ収縮糸により編成された編地と非収縮糸により編成された編地とに連結糸が融着している。このような凹凸のある多層編地では、収縮糸により編成された編地の編目も、非収縮糸により編成された編地の編目も、熱溶着糸が溶着している。このため凹凸のある多層編地を任意の形状に裁断しても、編目が解けることがない。従って裁断後の後処理が不要になる。
好ましくは、前記第1の糸は収縮糸で、前記第2の糸は非収縮糸であり、収縮糸により編成された編地から、非収縮糸により編成された編地にタックされ、もしくは非収縮糸により編成された編地から、収縮糸により編成された編地にタックされていることにより、収縮糸により編成された編地と、非収縮糸により編成された編地とが連結されている。収縮糸により編成された編地と、非収縮糸により編成された編地は、タックにより連結されているので、収縮糸により編成された編地が収縮すると、非収縮糸により編成された編地も変形し、凹凸が発生する。また連結糸無しで、収縮糸により編成された編地と非収縮糸により編成された編地とを連結できるので、多層編地の編成を短時間で行うことができる。特に好ましくは、非収縮糸により編成された編地を熱融着糸で構成する。
連結糸もしくは非収縮糸を、非弾性でかつ熱収縮が少ない熱融着糸で構成すると、編成後に凹凸のある多層編地を加熱した後に、除熱することにより、熱融着糸が融着し、多層編地が硬くなる。このため体重等の荷重が加わっても、凹凸が維持され、また多層編地を所望の形状に成型すると、その形状が保たれるようになる。
例えば編地は、第1の部分と第2の部分とが、コース方向あるいは/及びウェール方向に交互に繰り返すように配置されている。
また1つあるいは複数の多層編地を、第1の部分と第2の部分で多層編地に形成した凹凸により係合することができる。この場合、係合部でのくぼみの深さを突起の高さよりも大きくすると、係合が強固になる。係合は1枚の編地を、その両端等で係合しても、あるいは2枚の編地を係合しても良い。係合によって多層編地をつなぎ合わせることができ、また立体的な形状を与えることもできる。この係合は分離も自在で、ファスナーもボタンも用いずに、編地を係合できる。好ましくは係合部の長手方向と平行に、波状の凹凸を互いに噛み合うように設ける。すると波と波とが係合部の長手方向に噛み合って係合がより強固になる。
好ましくは、第1の部分(凸)と第2の部分(凹)とが、多層編地が支持する対象、例えば人体に合わせて配置されている。多層編地をマット、椅子の座面、背もたれ等に用いる場合、第1の部分と第2の部分とを人体に合わせて配置すると、使い心地が良い。例えばマットの場合、肩胛骨、腰の部分を凸とすると、つぼを効果的に刺激することができる。また手を置く部分を凹とすると、マットに対する姿勢が安定する。人体等に合わせるため、多層編地の凹凸とその高さとを使用者に合わせてデザインし、例えば1品生産で製造する。なお人体に応じた凹凸ではなく、単に凹凸が繰り返すだけの場合でも、人の位置が変化すると、マットに押される個所が変化するので、褥瘡の防止になる。
好ましくは、第1の部分と周囲の第2の部分との高さの差が、編地が支持する対象に合わせて変化する。すると例えば人体によりフィットする形状のマット、背もたれ、座面等が得られる。第1の部分の高さ、第2の部分の凹の深さは、第1の部分のサイズ、第2の部分のサイズ、あるいは糸の材質等により変化させることができる。
第1の実施例での、凹凸のある多層編地の編成方法と、編機上での多層編地の構造とを示す図 編機の針床から外した際の多層編地の変化を示す図 第2の実施例での、凹凸のある多層編地の編成方法と、編機上での多層編地の構造とを示す図 第1の実施例を応用したサポータの写真で、凹凸のある多層編地では熱融着糸が連結糸に用いられ、連結糸をサーモセットした後の状態を示す。 図4のサポータの構造を模式的に示す断面図 第2の実施例を応用した凹凸のある多層編地の表地の写真で、熱融着糸が非弾性糸として用いられ、熱融着糸をサーモセットした後の状態を示す。 図6の凹凸のある多層編地の裏地の写真で、同様に熱融着糸のサーモセット後の状態を示す。 サーモセットに用いる金型の例を模式的に示す図 実施例の凹凸のある多層編地を用いたマットを模式的に示す断面図 実施例を応用したマットの写真 実施例を応用したクッションの写真 図11のクッションの端部の写真 実施例を応用した置物の写真 図13の置物の係合部の写真 実施例を応用した背もたれと座面とを有する椅子の写真 図15の椅子の背面上部の写真 図15の椅子での座面の写真
以下に、発明を実施するための最適実施例を示す。
実施例
図1〜図9に、実施例の凹凸のある多層編地の編成方法と、凹凸が生じる機構、及び多層編地の写真を示す。なお、少なくとも表編地を形成する層と裏編地を形成する層を有し、これらの表編地と裏編地が連結されている編地を多層編地という。表編地と裏編地とを連結するために連結糸の層を設けている場合は、3層の多層編地となる。多層編地は2層あるいは3層に限定されず4層以上でも構わない。図1は、最初の実施例での多層編地の編成方法と、編機上での多層編地の構造とを示す。例えば前後少なくとも一対の針床を有する横編機、あるいは内外一対の針床を有する丸編機を用い、多層編地を編成する。多層編地は、非弾性糸により編成された編地4を編成するステップS1と、弾性糸により編成された編地5を編成するステップS2,及び編地4,5をタックにより連結する連結糸の層6を編成するタックステップT、を繰り返すことにより編成される。
弾性糸は伸縮性に富んだ糸を意味し、例えば伸縮性の高い繊維から成る芯を、非伸縮性の繊維から成る鞘で覆った糸である。張力が加わると、芯が伸びて、周囲の鞘は芯の伸長に応じて伸びるため、弾性糸は伸長する。また非弾性糸は、弾性糸に比べて伸縮性が低い糸であり、木綿、羊毛、あるいは通常の合成繊維糸等から成る。編機で編地を編成する際に、糸の供給側で糸に摩擦を加えたり、糸の送り量を自然長での糸長よりも少なくする等を行うと、糸に加わる張力が増す。この張力を利用して、多層編地を編成する際に、弾性糸に張力を加える。そして弾性糸を、自然長を基準として、例えば50%〜100%程度引き伸ばして編成する。弾性糸により編成された編地は編機の針床に保持されているため、針床から外されるまでは引き伸ばされた状態を保ち、針床から外されると収縮する。また非弾性糸は伸縮性が低く、ほぼ自然長のまま編成される。このため編機の針床から多層編地を取り外すと、弾性糸により編成された編地5は、例えば非弾性糸により編成された編地4に比べ、長さが30%〜50%程度収縮する。連結糸の層6は、非弾性糸により編成された編地4と弾性糸により編成された編地5とを、タック等により連結する層である。
弾性糸も捲縮糸も、編機上では張力により引き伸ばされて、編機から外されると収縮する糸であり、作用は同一である。そこで弾性糸の代わりに捲縮糸を用いても良い。また熱収縮糸は加熱により収縮する糸で、編成後に加熱すると収縮するので、弾性糸の代わりに熱収縮糸を用いて、編成後に加熱して収縮させても良い。なお熱融着糸は加熱により融着する糸で、熱収縮糸とは異なる。収縮糸と非収縮糸とを用いると、両者の収縮率の違いを大きくできるため、大きな凹凸を作ることができる。しかし、非収縮糸の代わりに収縮率が相対的に小さな収縮糸を用い、収縮率が相対的に大きな収縮糸と組み合わせても良い。
非弾性糸により編成された編地4と弾性糸により編成された編地5は、図2に示すユニット8を単位として、所定の編目数毎に、どちらの編地が表側に現れるかが入れ替わる。ユニット8の編目数は一定にする必要が無く、またユニット8は、多層編地のウェール方向に沿って、コース方向の位置が互い違いになるように配置しても、コース方向の位置が一定になるように編成しても良い。ここでコース方向は針床上で多層編地を編成する方向で、ウェール方向は多層編地上でコース方向に直角な方向である。そして連結糸の層6は、1個のユニット8内で、非弾性糸により編成された編地4と弾性糸により編成された編地5とをタック等により連結する。隣り合うユニット8,8間は、連結糸の層6により連結されない。
図2に、編機の針床から外した際の多層編地2の変形を、ユニット8の1個分示す。図2の矢印はユニット8が変形する過程を示している。編機の針床から多層編地2を外すと、弾性糸により編成された編地5が収縮する。そして弾性糸により編成された編地5と非弾性糸により編成された編地4とが連結糸の層6で連結されているため、弾性糸により編成された編地5が凹で、非弾性糸により編成された編地4が凸となるように、凹凸が多層編地2の表裏両面に生じる。凹凸の原因は、編機からの張力が無くなるため、弾性糸により編成された編地5が収縮することで、弾性糸により編成された編地5が凹の部分となる。同じユニット8内の非弾性糸により編成された編地4は、弾性糸により編成された編地5よりも長いため凸となる。連結糸の層6により、表裏の編地が連結され、多層編地2自体の厚さは大きなものではない。さらに編地4,5を反対方向に押し広げる程の糸を連結糸の層6として挿入する必要が無いため、多層編地2の編成は特許文献1,2に比べ容易である。
多層編地2は、ある程度硬く張りがあることが求められる場合が多い。例えばサポータ、プロテクタ、保護用の手袋等に用いる場合、あるいは椅子の座面、マット、パイプの保護材、梱包材等に用いる場合、多層編地2は凹凸が容易に潰れない程度の剛性が必要である。外力が加わっても凹凸を保つ性質があるので、サポータ、プロテクタ、保護用の手袋等として用いることができる。また体重が加わっても凹凸を保つ性質があるので、椅子の座面、背もたれ、乗り物用のシート生地、マット、バスマット等に用いると快適である。多層編地2はこれ以外に、壁紙、中敷材等にも用いることができる。多層編地2に剛性を与えるためには、連結糸の層6あるいは非弾性糸により編成された編地4を、熱処理により表面が融着する熱融着糸で編成することが有効である。熱融着糸はサーモ糸とも呼ばれ、例えば耐熱性の高い芯の周囲を耐熱性が低い熱可塑性の繊維の鞘で覆った構造をしている。熱融着糸に熱可塑性の繊維の軟化点以上の温度を経験させることを、サーモセットと呼び、サーモセットにより鞘が溶けて周囲の糸に溶着し、固化すると多層編地2が変形し難くなる。さらに連結糸の層6に熱融着糸を用いて多層編地2を編成し、サーモセットすると、編地4,5の各編目が熱融着糸と融着する。このため多層編地2を任意の形状に裁断しても、編目が解けなくなる。従って裁断部の後処理が不要になる。なお熱融着糸を用いて、多層編地2の硬さを増すかどうかは、任意である。
弾性糸により編成された編地5を非弾性糸により編成された編地4よりも収縮させるために、
・ 1ユニット内での編目数を、弾性糸により編成された編地5では非弾性糸により編成された編地4よりも少なくする、
・ 弾性糸により編成された編地5では編目当たりの糸長を、非弾性糸により編成された編地4よりも小さくする、
等のことを追加しても良い。ただし弾性糸と非弾性糸との収縮性の差は必ず用いる。また連結糸の層6には、弾性糸、非弾性糸のいずれを用いても良い。非弾性糸は通常の弾性率の糸あるいは熱融着糸のいずれでも良い。
図3に、第2の実施例での多層編地の編成方法とその構造とを示し、特に指摘する点以外は最初の実施例と同様で、弾性糸により編成された編地5は最初の実施例と同じものである。第2の実施例では、非弾性糸により編成された編地14から弾性糸により編成された編地5へタックすることにより、編地14,5を連結する。図3のステップS3で弾性糸により編成された編地5を編成し、ステップS4で非弾性糸により編成された編地14を編成すると共に、非弾性糸により編成された編地14から弾性糸により編成された編地5へタックする。なおステップS3で弾性糸により編成された編地5を編成する際に、弾性糸により編成された編地5から非弾性糸により編成された編地14へタックしても良い。また弾性糸と非弾性糸の双方でタックしても良い。ステップS4の16はタックによる目である。また非弾性糸により編成された編地14は、熱融着糸で編成しても、通常の糸で編成しても良い。なおタックは同じユニット8内の編目に非弾性糸を掛けるように行い、図3では弾性糸により編成された編地5の編目2個毎にタックしたが、1目毎にあるいは数目毎等にタックしても良い。
図3の多層編地も、編成中は弾性糸は編機から加わる張力で引き伸ばされるため、自然長よりも伸びた状態にある。そして針床から外されると、弾性糸により編成された編地5が収縮して凹となり、編地5,14がタック16により連結されているため、その反対側の非弾性糸により編成された編地14が凸となる。図3の実施例は、図1での連結糸の層6を設ける必要がないため編成が容易である。ただし非弾性糸により編成された編地14を熱融着糸て編成し、サーモセットしても、多層編地を裁断すると、弾性糸により編成された編地5でタックされていない編目は、接着剤での固定等の後処理が必要である。
図4は最初の実施例で編成したサポータのサーモセット後の写真を示し、図5はサポータ20の構造を示す。この例では、連結糸の層が熱融着糸で編成され、図4の凸部は非弾性糸により編成された編地で、凹部が弾性糸により編成された編地で、凸部の裏面が凹部である。凸部と凹部とから成るユニットが配列され、サポータの表面側で凸部が凹部よりも広い面積を占めるように配置されている。また図4で、多層編地の上下には筒状の編地がある。サポータ20は図5に示すように全体として3層で、弾性糸により編成された編地5と非弾性糸により編成された編地4の他に、例えば非弾性糸から成る第3層21が設けられて、多層編地と第3層21とで筒を成している。
図6,図7は第2の実施例により編成した多層編地(サーモセット後)を示し、図6は表面、図7は裏面を示す。図6,図7で凸の部分は非弾性糸により編成された編地、凹の部分は弾性糸により編成された編地であり、非弾性糸により編成された編地は熱融着糸で編成されている。
図8はサーモセットに用いる金型の例を示し、上下の金型30,31を、多層編地2の目標形状に合わせた形状とし、例えば金型30,31にヒータを内蔵させておく。するとサーモセット時に、所望の形状に多層編地2を成型することができる。そしてサーモセットで多層編地2が硬化するので、成型時の形状を保つことができる。
図9の多層編地42は、凹凸が中央部44よりも左右両側の側部46,46で大きくなるようにしたものである。このようにするためには、中央部44よりも側部46,46で、弾性糸により編成された編地5と非弾性糸により編成された編地4等との伸縮性の差を大きくすればよい。例えば弾性糸の伸縮性、編成時に弾性糸に加わる張力、弾性糸により編成された編地5での編目当たりの糸長等を、中央部44と側部46,46とで異ならせると、多層編地42を編成できる。そして多層編地42をベッドのマットとすると、ベッドの中心で姿勢が安定するので、寝返り等によりベッドから落下する危険性が小さくなる、このため多層編地42は、床ずれ防止用のマット等に適している。また椅子の背もたれに用いると、背中にフィットする。
実施例には以下の特徴がある。
1) 表裏の編地間に挿入した糸の弾性力に頼らずに、凹凸のある多層編地2,42が得られ、多層編地2,42は明瞭な凹凸を有する。
2) 多層編地2,42での、凸の裏面は凹、凹の裏面は凸となり、多層編地2,42自体は体積が小さく、軽量である。
3) 表裏の編地を押し広げる程の連結糸を挿入する必要が無く、短時間で編成できる。
4) 連結糸の層6もしくは非弾性糸の層4,14に熱融着糸を用いると、多層編地2,42は張りがあって変形し難くなる。
5) 連結糸の層6に熱融着糸を用いると、多層編地2,42を任意の形状に裁断しても、編目が解けなくなる。このため裁断後の後処理が不要になる。
6) 多層編地は、サポータ、プロテクタ、帽子、保護用手袋、あるいはマット、椅子の座面、背もたれ、乗り物用のシート生地、床ずれ防止用のマット、バスマット、マットレス、中敷き材、壁紙等に適している。
7) 弾性糸に代えて、捲縮糸、熱収縮糸等を用いても良い。
図10〜図17に、実施例を応用した多層編地の例を示す。なお編成には、連結糸を用いても、用いなくても良く、収縮糸は弾性糸でも捲縮糸でも熱収縮糸でも良い。図10はマットを示し、人の腰、肩胛骨等が接する位置を凸(第1の部分)とし、脚、手などを置く部分を凹(第2の部分)とする。また第1の部分の凸の高さとその周囲での第2の部分の凹の深さとの差を、場所により変化させ、人体への刺激を高めたい場所で高さの差を大きくしてある。また図10のマットは、使用者の体型に合わせて凹凸が配置されている。凸の部分により人体への適切な刺激が得られ、凹の部分により人体の姿勢が安定する。体を動かすとマットに押される個所が変化するので、長時間寝ている人には、褥瘡の防止になる。
図11,図12は1枚の多層編地を複数個所で互いに係合し、6角柱状の置物としている。係合部を図12に示し、置物の外側から見て凹の部分と凹の部分とが係合し、係合部の凹凸は、凹(奧の編地)が凸(外側の編地)よりも大きくしてある。
図13,図14は3角柱状の置物を示し、多層編地の凹凸により文字が表現されている。係合部の長手方向に平行に波状に凹凸が配置されて噛み合い、係合が強化される。なおこの点は、図11,図12でも同様である。また係合部では、凸となる側よりも凹となる側が大きい。図11〜図14では1枚の編地を係合したが、複数枚の編地を互いに係合することもできる。例えばカーテンを互いに係合する等のことができる。
図15〜図17は椅子の背もたれと座面とを示す。図16,図17に示すように、凹凸を利用して多層編地が木枠に固定され、多層編地が互いに係合され、かつ係合部の長手方向に平行に波状に凹凸が配置され、互いに噛み合っている。図17は座面の部分を示し、多層編地は凹凸を利用して90°に曲がり易くされ、座面の溝に挿入されて、凹部(図17の右から見て凹の部分)により溝から抜けにくくされている。また多層編地の端部の凹凸を座面の裏面で、溝を通過した多層編地の凹部と係合させている。
2,42 多層編地
4,14 非弾性糸により編成された編地
5 弾性糸により編成された編地
6 連結糸の層
8 ユニット
16 タック
20 サポータ
21 第3層
30,31 金型
44 中央部
46 側部

Claims (8)

  1. 性質が異なる少なくとも2種類の糸から成る凹凸のある多層編地において、
    相対的に収縮性が高い第1の糸により編成されて、編成後に収縮させた編地と、
    相対的に収縮性が低い第2の糸により編成された編地とを備え、
    前記第1の糸により編成された編地と、前記第2の糸により編成された編地とが互いに向き合い、かつ互いに連結されて多層編地を構成し、
    前記第1の糸により編成された編地と、前記第2の糸により編成された編地とが連結され、かつ収縮性に差が有ることにより、前記第1の糸により編成された編地が凹に、前記第2の糸により編成された編地が凸となり、
    かつ前記第2の糸により編成された編地が多層編地の表側に凸に現れ、かつその裏側に前記第1の糸により編成された編地が凹に現れる第1の部分と、前記第2の糸により編成された編地が多層編地の裏側に凸に現れ、かつその表側に前記第1の糸により編成された編地が凹に現れる第2の部分、とが互いに隣接するように配置されていることを特徴とする、凹凸のある多層編地。
  2. 前記第1の糸は収縮糸で、前記第2の糸は非収縮糸であり、
    収縮糸により編成された編地と、非収縮糸により編成された編地とが、連結糸により連結されていることを特徴とする、請求項1の凹凸のある多層編地。
  3. 連結糸が熱融着糸で構成され、かつ収縮糸により編成された編地と、非収縮糸により編成された編地とに、連結糸が融着していることを特徴とする、請求項2の凹凸のある多層編地。
  4. 前記第1の糸は収縮糸で、前記第2の糸は非収縮糸であり、
    収縮糸により編成された編地から、非収縮糸により編成された編地にタックされ、もしくは非収縮糸により編成された編地から、収縮糸により編成された編地にタックされていることにより、収縮糸により編成された編地と、非収縮糸により編成された編地とが、連結されていることを特徴とする、請求項1の凹凸の有る多層編地。
  5. 第1の部分と第2の部分とが、コース方向あるいは/及びウェール方向に交互に繰り返すように配置されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかの凹凸のある多層編地。
  6. 1つあるいは複数の多層編地が、第1の部分と第2の部分で多層編地に形成した凹凸により係合していることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかの凹凸のある多層編地。
  7. 第1の部分と第2の部分とが編地が支持する対象に合わせて配置されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかの凹凸のある多層編地。
  8. 第1の部分と周囲の第2の部分との高さの差が編地が支持する対象に合わせて変化していることを特徴とする、請求項7の凹凸のある多層編地。
JP2013215246A 2013-04-30 2013-10-16 凹凸のある多層編地 Abandoned JP2014231665A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013215246A JP2014231665A (ja) 2013-04-30 2013-10-16 凹凸のある多層編地
KR1020140047188A KR101576842B1 (ko) 2013-04-30 2014-04-21 요철이 있는 다층편성포
DE102014006212.0A DE102014006212A1 (de) 2013-04-30 2014-04-29 Mehrlagengestrick mit Innenwölbung und Außenwölbung
CN201410182146.2A CN104131399B (zh) 2013-04-30 2014-04-30 具有凹凸的多层针织物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095348 2013-04-30
JP2013095348 2013-04-30
JP2013215246A JP2014231665A (ja) 2013-04-30 2013-10-16 凹凸のある多層編地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014231665A true JP2014231665A (ja) 2014-12-11

Family

ID=51804244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013215246A Abandoned JP2014231665A (ja) 2013-04-30 2013-10-16 凹凸のある多層編地

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2014231665A (ja)
KR (1) KR101576842B1 (ja)
CN (1) CN104131399B (ja)
DE (1) DE102014006212A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519778A (ja) * 2017-05-02 2020-07-02 ナイキ イノベイト シーブイ 管状ジャカードニット構造の上胴衣
US10920345B2 (en) 2017-05-02 2021-02-16 Nike, Inc. Upper-torso garment with three-dimensional knit structures
WO2021106165A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 旭化成アドバンス株式会社 立体弾性丸編地
US11118288B2 (en) 2017-05-02 2021-09-14 Nike, Inc. Upper-torso garment with tubular-jacquard knit structure
US11142854B2 (en) 2018-10-03 2021-10-12 Nike, Inc. Upper-torso garment with three-dimensional knit structures
CN113914002A (zh) * 2021-11-16 2022-01-11 斓帛职业培训学校(桐乡)有限公司 一种全成型仿绞花组织结构及其编织方法
US11484068B2 (en) 2015-11-03 2022-11-01 Nike, Inc. Flat-knit support garment for upper torso

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2516214B (en) 2013-05-22 2018-01-17 Rosnes Ltd Smart wearables
CN105220334A (zh) * 2015-11-13 2016-01-06 浙江港龙织造科技有限公司 自粘合型针织物及其加工方法
CN105442163B (zh) * 2015-12-25 2018-01-30 江南大学 具有凹凸效应的不同厚度间隔织物的编织方法
US10415162B2 (en) * 2016-08-24 2019-09-17 Federal-Mogul Powertrain Llc Impact resistant, shrinkable knitted tubular sleeve and method of construction thereof
US20200002855A1 (en) * 2017-02-01 2020-01-02 Knitmasters, Llc Spacer fabrics and methods of making the same
US11220766B2 (en) 2018-07-23 2022-01-11 Nike, Inc. Knitted article with raised structure and methods of manufacture
CN108842280B (zh) * 2018-08-09 2020-11-17 东莞百宏实业有限公司 一种孔洞互连双层经编织物的织造方法
WO2020081133A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Nike Innovate C.V. Knitted component with raised structure and methods of manufacture
CN110258010A (zh) * 2019-07-08 2019-09-20 江苏金龙科技股份有限公司 一种坐垫的制作方法
CN111101281B (zh) * 2019-12-29 2021-08-13 江苏恒力化纤股份有限公司 一种拉舍尔毛毯的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108377U (ja) 1976-02-07 1977-08-17
JP2002020943A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Toray Ind Inc 凹凸加工布帛およびその製造方法
JP3625804B2 (ja) * 2002-02-25 2005-03-02 花王株式会社 立体シート材料
JP2004107800A (ja) 2002-09-13 2004-04-08 Asahi Kasei Fibers Corp 立体横編物
JP2006264309A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Teijin Fibers Ltd 吸水により立体的に構造変化する多層構造体および繊維製品
KR100938335B1 (ko) * 2007-12-20 2010-01-22 김영호 직물지
CN101457435A (zh) * 2008-12-17 2009-06-17 吴江汉通纺织有限公司 一种方块提花面料及其织造方法
CN201433276Y (zh) * 2009-06-20 2010-03-31 广东金荣华实业有限公司 一种针织纬编提花布
CN101929027A (zh) * 2010-09-02 2010-12-29 江苏金辰针纺织有限公司 一种免烫凉爽针织面料

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11484068B2 (en) 2015-11-03 2022-11-01 Nike, Inc. Flat-knit support garment for upper torso
US11486068B2 (en) 2017-05-02 2022-11-01 Nike, Inc. Upper-torso garment with three-dimensional knit structures
US10912340B2 (en) 2017-05-02 2021-02-09 Nike, Inc. Upper-torso garment with tubular-jacquard knit structure
US10920345B2 (en) 2017-05-02 2021-02-16 Nike, Inc. Upper-torso garment with three-dimensional knit structures
US11788217B2 (en) 2017-05-02 2023-10-17 Nike, Inc. Upper-torso garment with three-dimensional knit structures
JP2020519778A (ja) * 2017-05-02 2020-07-02 ナイキ イノベイト シーブイ 管状ジャカードニット構造の上胴衣
US11118288B2 (en) 2017-05-02 2021-09-14 Nike, Inc. Upper-torso garment with tubular-jacquard knit structure
JP7262397B2 (ja) 2017-05-02 2023-04-21 ナイキ イノベイト シーブイ 管状ジャカードニット構造の上胴衣
US11225735B2 (en) 2017-05-02 2022-01-18 Nike, Inc. Upper-torso garment with tubular-jacquard knit structure
US11560654B2 (en) 2017-05-02 2023-01-24 Nike, Inc. Upper-torso garment with tubular-jacquard knit structure
US11142854B2 (en) 2018-10-03 2021-10-12 Nike, Inc. Upper-torso garment with three-dimensional knit structures
JPWO2021106165A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03
JP7162758B2 (ja) 2019-11-28 2022-10-28 旭化成アドバンス株式会社 立体弾性丸編地
US11739449B2 (en) 2019-11-28 2023-08-29 Asahi Kasei Advance Corporation Three-dimensional elastic circular knitted fabric
WO2021106165A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 旭化成アドバンス株式会社 立体弾性丸編地
CN113914002B (zh) * 2021-11-16 2023-01-13 嘉兴市蒂维时装有限公司 一种全成型仿绞花组织结构及其编织方法
CN113914002A (zh) * 2021-11-16 2022-01-11 斓帛职业培训学校(桐乡)有限公司 一种全成型仿绞花组织结构及其编织方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104131399B (zh) 2016-08-17
CN104131399A (zh) 2014-11-05
DE102014006212A1 (de) 2014-12-04
KR101576842B1 (ko) 2015-12-11
KR20140130027A (ko) 2014-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014231665A (ja) 凹凸のある多層編地
JP5916062B2 (ja) スペーサファブリックの編成方法及びスペーサファブリック
TWI774973B (zh) 床墊組件
US11800937B2 (en) Resilient unit with different major surfaces
JP5955282B2 (ja) 立体構造布帛
US20200002855A1 (en) Spacer fabrics and methods of making the same
JP5731189B2 (ja) 立体形状布帛
JP6282480B2 (ja) 非衣料用途の丸編構造体
JP5013284B1 (ja) パイルが表編地の表面に突出しているダブルラッセル編物
JP2015221112A (ja) 椅子
JP2003013346A (ja) 三次元立体編物
KR20190043418A (ko) 보온성과 촉감이 우수한 3d 스페이서 원단 및 그 제조방법
WO2012077232A1 (ja) ブラジャー
KR101261476B1 (ko) 침장용 쿠션포
JP2001314287A (ja) 車輌の座席シート用クッション体
JP3191886U (ja) 寝具
CN217447291U (zh) 一种护颈枕芯
KR101418893B1 (ko) 돌기포의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조되는 포
US20230392306A1 (en) Spacer fabrics and methods of making the same
JP2018196565A (ja) 寝具用クッション材及びその製造方法
JP6091320B2 (ja) 編み製品
JP3201740U (ja) 寝具
CN205612167U (zh) 一种多层床垫
JP3193857U (ja) 靴下
JP2024009703A (ja) 姿勢矯正器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160823

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20170113