JP5906152B2 - 穀物調整装置 - Google Patents

穀物調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5906152B2
JP5906152B2 JP2012159824A JP2012159824A JP5906152B2 JP 5906152 B2 JP5906152 B2 JP 5906152B2 JP 2012159824 A JP2012159824 A JP 2012159824A JP 2012159824 A JP2012159824 A JP 2012159824A JP 5906152 B2 JP5906152 B2 JP 5906152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
rice
frame body
base frame
stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012159824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014018737A (ja
Inventor
松下 忠亀
忠亀 松下
横田 浩二
浩二 横田
明徳 坂本
明徳 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2012159824A priority Critical patent/JP5906152B2/ja
Publication of JP2014018737A publication Critical patent/JP2014018737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5906152B2 publication Critical patent/JP5906152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

本願発明は、予め乾燥させた籾を籾摺及び精米して白米に形成する穀物調整装置に関するものである。
従来、予め乾燥させた籾を搬入する投入台と、前記籾から石などを除去する石抜き機と、前記籾から籾殻を取除いて玄米に仕上げる籾摺機と、前記玄米から糠を取除いて白米にする精米機を備え、前記籾から石などを除去して、籾摺及び精米する技術がある(特許文献1参照)。
特開平8−89823号公報
ところで、特許文献1の従来技術では、投入台、風選機、昇降機、石抜き機、籾摺機、精米機などを設置する場合、例えば風選機などの有無または昇降機の仕様などに応じて、それらの配置場所を構築する必要があるが、基礎工事を簡略化すると、それらの連結精度を容易に確保できないから、設備コストを簡単に低減できない等の問題がある。また、投入台の上面を平面的に形成した場合、投入台を低コストに構成できるが、投入台上面に供給される籾が周辺から周囲に飛散しやすい等の問題がある。
そこで、本願発明は、これらの現状を検討して改善を施した穀物調整装置を提供しようとするものである。
請求項1の発明は、乾燥させた籾を搬入する投入台と、前記籾から石などを除去する石抜き機と、前記籾から籾殻を取除いて玄米に仕上げる籾摺機と、前記玄米から糠を取除いて白米にする精米機と、各部の駆動源となる原動機を備え、前記籾から石などを除去して、籾摺及び精米する穀物調整装置において、前記投入台、前記石抜き機、前記籾摺機、前記精米機、及び前記原動機をそれぞれ設置する複数の機台フレーム体を備え、前記各機台フレーム体を分離可能に連結して、前記原動機が前記精米機及び前記石抜き機の間に配置されており、前記原動機の駆動力が、一方の駆動機構により前記精米機に伝達されると同時に、他方の駆動機構により前記石抜き機に伝達されるものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載した穀物調整装置において、前記機台フレーム体として、投入台用機台フレーム体と、石抜き機用機台フレーム体と、籾摺精米用機台フレーム体と、原動機用機台フレーム体を有し、前記投入台用機台フレーム体と前記石抜き機用機台フレーム体とを投入昇降機用機台フレーム体にて分離可能に連結したものである。
請求項3の発明は、請求項1に記載した穀物調整装置において、投入台用機台フレーム体に前記投入台を載置し、石抜き機用機台フレーム体に前記石抜き機を載置し、籾摺精米用機台フレーム体に前記籾摺機と精米機を載置し、投入昇降機用機台フレーム体上の投入昇降機を前記石抜き機側に連結すると共に、石抜き機用機台フレーム体と籾摺精米用機台
フレーム体とを調整昇降機用機台フレーム体にて分離可能に連結し、調整昇降機用機台フレーム体上の調整昇降機を籾摺機側に連結したものである。
請求項4の発明は、請求項1に記載した穀物調整装置において、平面的に形成した前記投入台の上面に衝立体を立設させ、前記投入台上面に開口した投入開口を衝立体にて囲むように構成したものである。
請求項1の発明によると、乾燥させた籾を搬入する投入台と、前記籾から石などを除去する石抜き機と、前記籾から籾殻を取除いて玄米に仕上げる籾摺機と、前記玄米から糠を取除いて白米にする精米機を備え、前記籾から石などを除去して、籾摺及び精米する穀物調整装置において、前記投入台、前記石抜き機、前記籾摺機をそれぞれ設置する複数の機台フレーム体を備え、前記各機台フレーム体を分離可能に連結したものであるから、前記投入台、前記石抜き機、前記籾摺機、前記精米機などを設置する場合、例えば風選機などの有無または昇降機の仕様などに応じて、前記各機台フレーム体を組合せることによって、前記投入台、前記石抜き機、前記籾摺機などの配置場所を簡単に構築できる。また、それらの連結精度を容易に確保でき、穀物調整設備コストを簡単に低減できる。
請求項2の発明によると、前記機台フレーム体として、投入台用機台フレーム体と、石抜き機用機台フレーム体と、籾摺精米用機台フレーム体と、原動機用機台フレーム体を有し、前記投入台用機台フレーム体と前記石抜き機用機台フレーム体とを投入昇降機用機台フレーム体にて分離可能に連結したものであるから、前記投入台の籾を前記石抜き機に搬入するための投入昇降機などの仕様を、例えば風選機の有無などによって変更しても、投入台用ベース体と石抜き機用機台フレーム体と籾摺精米用機台フレーム体は共用できると共に、前記投入台、前記石抜き機、前記籾摺機などを低コストかつ高精度に設置できる。前記原動機用機台フレーム体の仕様を変更して、エンジンまたは電動モータのいずれか一方を選択して搭載できる。
請求項3の発明によると、投入台用機台フレーム体に前記投入台を載置し、石抜き機用機台フレーム体に前記石抜き機を載置し、籾摺精米用機台フレーム体に前記籾摺機と精米機を載置し、投入昇降機用機台フレーム体上の投入昇降機を前記石抜き機側に連結すると共に、石抜き機用機台フレーム体と籾摺精米用機台フレーム体とを調整昇降機用機台フレーム体にて分離可能に連結し、調整昇降機用機台フレーム体上の調整昇降機を籾摺機側に連結したものであるから、前記各機台フレーム体を連結することによって、前記投入台、前記石抜き機、前記籾摺機と精米機を所定位置に適正に配置できる。また、前記投入昇降機を介して前記投入台から石抜き機に籾を簡単に供給でき、前記調整昇降機を介して前記石抜き機から籾摺機に籾を容易に供給できる。即ち、穀物調整設備を簡単に設置できるものでありながら、前記投入台に籾を搬入する作業と、前記精米機から白米を取出す作業によって、籾摺精米作業を連続的に実行でき、穀物調整作業を容易に省力化できる。
請求項4の発明によると、平面的に形成した前記投入台の上面に衝立体を立設させ、前記投入台上面に開口した投入開口を衝立体にて囲むように構成したものであるから、前記投入台の上面を平面的に形成して、前記投入台を低コストに構成できるものでありながら、前記投入台上面に供給される籾が周囲に飛散するのを前記衝立体にて容易に防止でき、穀物投入作業能率を向上できる。
風選機を有する仕様の全体の斜視図である。 同正面図である。 同背面図である。 同駆動部の説明図である。 風選機を有しない仕様の全体の斜視図である。 同正面図である。 同背面図である。 風選機と投入昇降機を有しない仕様の全体の斜視図である。 同正面図である。 同背面図である。 籾を投入する側の投入台の斜視図である。 投入昇降機を設置する側の投入台の斜視図である。 機台フレーム体の全体の斜視図である。 図13の分解説明図である。 第2実施形態の投入台の斜視図である。
以下、本願発明に係る穀物調整装置を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。図1は風選機を有する仕様の全体の斜視図、図2は同正面図、図3は同背面図、図4は同駆動部の説明図である。図1〜図3に示す如く、予め乾燥させた籾を搬入する投入台1と、前記籾から藁屑などの軽い混合異物を除去する粗選別用の風選機2と、前記籾から石などの重い混合異物を除去する粗選別用の石抜き機3と、前記籾から籾殻を取除いて玄米に仕上げる籾摺機4と、前記玄米から糠を取除いて白米にする精米機5と、各部を駆動するエンジン6を備える。
図1〜図3に示す如く、石抜き機3の上面側に風選機2を載置し、二段積み状の風選機2及び石抜き機3と投入台1との間に投入昇降機7を立設させている。なお、風選機2に投入昇降機7の上端側を支持枠体12にて連結している。籾袋を携帯した作業者が踏み台板8を介して投入台1上面に上り、投入台1上面の投入開口9から投入受入ホッパ10に籾袋の籾を投入する。また、投入受入ホッパ10から風選機2上面の風選受入ホッパ11に籾が投入昇降機7にて搬入され、風選機2にて藁屑などの軽い混合異物が籾から除去されると共に、石抜き機3にて籾から石などの重い混合異物が除去されるように構成している。
また、図1〜図3に示す如く、精米機5の上面側に籾摺機4を載置し、二段積み状の籾摺機4及び精米機5と、二段積み状の風選機2及び石抜き機3との間に、調整昇降機13を立設させている。なお、籾摺機4上側の籾投入ホッパ14に投入昇降機7の上端側を支持枠体15にて連結している。風選機2及び石抜き機3にて選別された籾は、調整昇降機13にて籾投入ホッパ14から籾摺機4に投入され、籾摺機4の脱桴ローラ(図示省略)にて脱桴される。また、籾摺機4から取出された玄米は、精米機5にて糠が取除かれ、精米機5の整粒出口16から白米が取出される。
前記投入昇降機7は、下段コンベヤケース7aと、中段コンベヤケース7bと、上段コンベヤケース7cを有する。下段コンベヤケース7aの上端に中段コンベヤケース7bの下端を着脱可能に固着し、中段コンベヤケース7bの上端に上段コンベヤケース7cの下端を着脱可能に固着している。投入台1側の中段コンベヤケース7bと上段コンベヤケース7cの側面に詰り確認窓17をそれぞれ形成し、各詰り確認窓17から各ケース7b、7c内部の籾詰り状況を、投入台1上の作業者がそれぞれ目視できるように構成すると共に、中段コンベヤケース7bと上段コンベヤケース7cの接合部に支持枠体12が連結される。
また、前記と同様に、調整昇降機13は、下段コンベヤケース13aと、中段コンベヤケース13bと、上段コンベヤケース13cを有する。下段コンベヤケース13aの上端
に中段コンベヤケース13bの下端を着脱可能に固着し、中段コンベヤケース13bの上端に上段コンベヤケース13cの下端を着脱可能に固着している。中段コンベヤケース13bと上段コンベヤケース13cの接合部に支持枠体15が連結される。なお、投入昇降機7と調整昇降機13は、同一の仕様にて構成している。
図2〜図4を参照して、エンジン6を駆動源とする伝動構造を説明する。エンジン6の出力プーリ21に精米機5用の精米駆動プーリ22を、クラッチ兼用テンションプーリ23及びベルト24を介して連結し、籾摺機4の籾殻を排出するための唐箕ファン25用のファン駆動プーリ26に精米駆動プーリ22をベルト27連結し、籾摺機4の脱桴ローラ30用の脱桴駆動プーリ28にファン駆動プーリ26をベルト29連結している。
さらに、図2〜図4に示す如く、エンジン6の出力プーリ21に入力側カウンタプーリ32を、クラッチ兼用テンションプーリ33及びベルト34を介して連結する。また、入力側カウンタプーリ32と同軸上に設けた出力側カウンタプーリ35に、石抜き機3用の石抜き駆動プーリ36と分岐プーリ37をベルト38連結すると共に、風選機2用の風選駆動プーリ39に分岐プーリ37をベルト40連結する。一方、分岐プーリ37に伝動プーリ41をベルト42連結し、投入昇降機7の投入駆動プーリ43と、調整昇降機13の調整駆動プーリ44とに、各ベルト45,46を介して伝動プーリ41を連結している。
上記の構成により、クラッチ兼用テンションプーリ23を入り操作して、ベルト24を介して精米機5と籾摺機4にエンジン6の出力回転を伝達し、精米機5と籾摺機4を作動させる一方、クラッチ兼用テンションプーリ33を入り操作して、ベルト34を介して石抜き機3と風選機2と各昇降機7,13にエンジン6の出力回転を伝達し、石抜き機3と風選機2と各昇降機7,13を作動させる。
各クラッチ兼用テンションプーリ23,33がそれぞれ軸支される各テンションアーム(図示省略)は、クラッチレバー47に連結されている。エンジン6を作動させて籾の調整作業を開始するとき、オペレータがクラッチレバー47を操作し、クラッチ切り位置のクラッチレバー47をクラッチ入り位置に移行させることにより、先ず、クラッチ兼用テンションプーリ23が入り作動して、精米機5と籾摺機4が作動する一方、その後、クラッチ兼用テンションプーリ33が入り作動して、石抜き機3と風選機2と各昇降機7,13が作動し、投入台1に供給された籾が、風選機2から石抜き機3に移動した後、籾摺機4から精米機5に移動して、整粒出口16から白米が取出される。
さらに、図5〜図7は、風選機2を有しない構造の実施形態を示すものであり、投入昇降機7のうち中段コンベヤケース7bを省き、下段コンベヤケース7aの上端に上段コンベヤケース7cの下端を連結し、投入昇降機7の全高を図2の実施形態よりも低く形成している。したがって、投入台1に供給された籾が、投入昇降機7から石抜き受入ホッパ48を介して石抜き機3に搬入され、籾摺機4から精米機5に移動して、整粒出口16から白米が取出される。投入台1に供給される籾に含まれる藁屑量が少ない場合、風選機2による藁屑の除去が不要になるから、風選機2を省くことによって、設備コストを低減でき、メンテナンス作業を簡略化できる。
さらに、図8〜図10は、風選機2と投入昇降機7を有しない構造の実施形態を示すものであり、図2の実施形態の投入台1下面側の投入受入ホッパ10を外し、図5の実施形態の石抜き機3上面側の石抜き受入ホッパ48を外し、投入台1下面側に石抜き機3上面側を対向配置し、投入台1の投入開口9に石抜き機3上面の石抜き受入開口49を連通させている。したがって、投入台1に供給された籾が、石抜き機3上面の石抜き受入開口49に落下し、石抜き機3から籾摺機4方向に移動して、整粒出口16から白米が取出される。風選機2と投入昇降機7を省くことによって、図5の実施形態よりもさらに設備コス
トを低減でき、メンテナンス作業を簡略化できる。
図11、図12を参照して、投入台1の構造を説明する。投入台1の上面である天板体1aを平面的に形成し、投入台1の上面に衝立体50を立設させる。衝立体50は、一対の短尺面板51,52と、長尺面板53と、一対のコーナ面板54とを有する。長尺面板53の両端側に一対のコーナ面板54を介して一対の短尺面板51,52を連結し、平面視コ形状の衝立体50を形成する。一対のコーナ面板54の下端側に切欠き部55をそれぞれ形成し、天板体1aの角隅部に切欠き部55を嵌合させる。天板体1aの側端縁に一対の短尺面板51,52と長尺面板53を垂直に立設させ、天板体1aの上面に一対のコーナ面板54の下端を当接させる。一対の短尺面板51,52と長尺面板53の下端側を、天板体1aの側面にボルト56締結する。したがって、天板体1aの角隅部と一対のコーナ面板54の下端の当接により、衝立体50の折り曲げ角度を90度よりも大きく形成でき、短尺面板51,52と長尺面板53の接合部に堆積する籾量を低減できると共に、天板体1aに締結する衝立体50の組立作業性を向上できる。
図1、図11、図12に示す如く、投入台1の上面(天板体1a)のうち、踏み台板8設置側と反対側の上面に片寄らせて投入開口9を形成すると共に、投入昇降機7が配置された側の天板体1aの側端縁に長尺面板53を立設させ、投入台1上面に開口した投入開口9の三方を衝立体50にて囲むように構成している。即ち、籾袋を持った作業者が踏み台板8から天板体1a上面に乗り、その籾袋の籾を投入開口9に投入するとき、投入開口9に投入される籾が天板体1aから周囲に飛散するのを衝立体50にて防止できる。
図13、図14を参照して、投入台1、石抜き機3、籾摺機4などを設置する機台60の構造を説明する。機台60は、投入台1を載置する投入台用機台フレーム体61と、風選機2及び石抜き機3を多層状に載置する石抜き機用機台フレーム体62と、籾摺機4と精米機5を多層状に載置する籾摺精米用機台フレーム体63と、投入昇降機7を立設させる投入昇降機用機台フレーム体64と、調整昇降機13を立設させる調整昇降機用機台フレーム体65と、エンジン6を載置する原動機用機台フレーム体66を有する。
図13、図14に示す如く、投入台1、石抜き機3、籾摺機4をそれぞれ設置する複数の機台フレーム体61,62,63を備え、各昇降機用機台フレーム体64,65を介して他の各機台フレーム体61,62,63を分離可能に連結している。投入台用機台フレーム体61から突設した連結板体67に昇降機用機台フレーム体64の一端側をボルト68締結し、石抜き機用機台フレーム体62から突設した連結板体69に昇降機用機台フレーム体64の他端側をボルト70締結する。即ち、投入台用機台フレーム体61と石抜き機用機台フレーム体62とを、投入昇降機用機台フレーム体64にて、分離可能に連結している。
また、石抜き機用機台フレーム体62から突設した連結板体71に調整昇降機用機台フレーム体65の一端側をボルト72締結し、籾摺精米用機台フレーム体63から突設した連結板体73に調整昇降機用機台フレーム体65の他端側をボルト74締結する。即ち、石抜き機用機台フレーム体62と籾摺精米用機台フレーム体63とを、調整昇降機用機台フレーム体65にて、分離可能に連結している。
さらに、石抜き機用機台フレーム体62と籾摺精米用機台フレーム体63に、原動機用機台フレーム体66をそれぞれ分離可能にボルト75,76締結している。なお、投入昇降機用機台フレーム体64上の投入昇降機7を支持枠体12にて石抜き機3側に連結すると共に、調整昇降機用機台フレーム体65上の調整昇降機13を支持枠体15にて籾摺機4側に連結している。
図15は、投入台1の第2実施形態を示すものであり、天板体1aの周縁部が最も高くなり、投入開口9の周縁部が最も低くなるように、天板体1aの上面を傾斜させて形成している。即ち、図11の扁平な上面の天板体1a構造に比べ、籾袋から取出した籾が、天板体1a上面の傾斜によって、投入開口9に向けて滑落しやすくなり、投入開口9内に籾を投入する作業性を向上できる。
図1〜図3、図13、図14に示す如く、乾燥させた籾を搬入する投入台1と、前記籾から石などを除去する石抜き機3と、前記籾から籾殻を取除いて玄米に仕上げる籾摺機4と、前記玄米から糠を取除いて白米にする精米機5を備え、前記籾から石などを除去して、籾摺及び精米する穀物調整装置において、投入台1、石抜き機3、籾摺機4をそれぞれ設置する複数の機台フレーム体61,62,63を備え、各機台フレーム体61,62,63を分離可能に連結している。したがって、投入台1、石抜き機3、籾摺機4、精米機5などを設置する場合、例えば風選機2などの有無または昇降機7,13の仕様などに応じて、各機台フレーム体61,62,63を組合せることによって、投入台1、石抜き機3、籾摺機4などの配置場所を簡単に構築できる。また、それらの連結精度を容易に確保でき、穀物調整設備コストを簡単に低減できる。
図1〜図3、図13、図14に示す如く、機台60として、投入台用機台フレーム体61と、石抜き機用機台フレーム体62と、籾摺精米用機台フレーム体63と、原動機用機台フレーム体66を有し、投入台用機台フレーム体61と石抜き機用機台フレーム体62とを投入昇降機用機台フレーム体64にて分離可能に連結している。したがって、投入台1の籾を石抜き機3に搬入するための投入昇降機7などの仕様を、例えば風選機2の有無などによって変更しても、投入台用ベース体61と石抜き機用機台フレーム体62と籾摺精米用機台フレーム体63は共用できると共に、投入台1、石抜き機3、籾摺機4などを低コストかつ高精度に設置できる。原動機用機台フレーム体66の仕様を変更して、エンジン6または電動モータのいずれか一方を選択して搭載できる。
図1〜図3、図13、図14に示す如く、投入台用機台フレーム体61に投入台1を載置し、石抜き機用機台フレーム体62に石抜き機3を載置し、籾摺精米用機台フレーム体63に籾摺機4と精米機5を載置し、投入昇降機用機台フレーム体64上の投入昇降機7を石抜き機3側に連結すると共に、石抜き機用機台フレーム体62と籾摺精米用機台フレーム体63とを調整昇降機用機台フレーム体65にて分離可能に連結し、調整昇降機用機台フレーム体65上の調整昇降機13を籾摺機側に連結している。したがって、各機台フレーム体61〜65を連結することによって、投入台1、石抜き機3、籾摺機4と精米機5を所定位置に適正に配置できる。また、投入昇降機7を介して投入台1から石抜き機3に籾を簡単に供給でき、調整昇降機13を介して石抜き機3から籾摺機4に籾を容易に供給できる。即ち、穀物調整設備を簡単に設置できるものでありながら、投入台1に籾を搬入する作業と、精米機5から白米を取出す作業によって、籾摺精米作業を連続的に実行でき、穀物調整作業を容易に省力化できる。
図11、図12に示す如く、平面的に形成した投入台1の上面に衝立体50を立設させ、投入台1上面に開口した投入開口9を衝立体50にて囲むように構成している。したがって、投入台1の上面を平面的に形成して、投入台1を低コストに構成できるものでありながら、投入台1上面に供給される籾が周囲に飛散するのを衝立体50にて容易に防止でき、穀物投入作業能率を向上できる。
1 投入台
3 石抜き機
4 籾摺機
5 精米機
9 投入開口
13 調整昇降機
50 衝立体
61 投入台用機台フレーム体
62 石抜き機用機台フレーム体
63 籾摺精米用機台フレーム体
64 投入昇降機用機台フレーム体
65 調整昇降機用機台フレーム体
66 原動機用機台フレーム体

Claims (4)

  1. 乾燥させた籾を搬入する投入台と、前記籾から石などを除去する石抜き機と、前記籾から籾殻を取除いて玄米に仕上げる籾摺機と、前記玄米から糠を取除いて白米にする精米機と、各部の駆動源となる原動機を備え、前記籾から石などを除去して、籾摺及び精米する穀物調整装置において、
    前記投入台、前記石抜き機、前記籾摺機、前記精米機、及び前記原動機をそれぞれ設置する複数の機台フレーム体を備え、前記各機台フレーム体を分離可能に連結して、前記原動機が前記精米機及び前記石抜き機の間に配置されており、
    前記原動機の駆動力が、一方の駆動機構により前記精米機に伝達されると同時に、他方の駆動機構により前記石抜き機に伝達されることを特徴とする穀物調整装置。
  2. 前記機台フレーム体として、投入台用機台フレーム体と、石抜き機用機台フレーム体と、籾摺精米用機台フレーム体と、原動機用機台フレーム体を有し、前記投入台用機台フレーム体と前記石抜き機用機台フレーム体とを投入昇降機用機台フレーム体にて分離可能に連結したことを特徴とする請求項1に記載の穀物調整装置。
  3. 投入台用機台フレーム体に前記投入台を載置し、石抜き機用機台フレーム体に前記石抜き機を載置し、籾摺精米用機台フレーム体に前記籾摺機と精米機を載置し、投入昇降機用機台フレーム体上の投入昇降機を前記石抜き機側に連結すると共に、石抜き機用機台フレーム体と籾摺精米用機台フレーム体とを調整昇降機用機台フレーム体にて分離可能に連結し、調整昇降機用機台フレーム体上の調整昇降機を籾摺機側に連結したことを特徴とする請求項1に記載の穀物調整装置。
  4. 平面的に形成した前記投入台の上面に衝立体を立設させ、前記投入台上面に開口した投入開口を衝立体にて囲むように構成したことを特徴とする請求項1に記載の穀物調整装置。
JP2012159824A 2012-07-18 2012-07-18 穀物調整装置 Active JP5906152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159824A JP5906152B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 穀物調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159824A JP5906152B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 穀物調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014018737A JP2014018737A (ja) 2014-02-03
JP5906152B2 true JP5906152B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=50194238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012159824A Active JP5906152B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 穀物調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5906152B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107051619A (zh) * 2017-04-19 2017-08-18 乐山惠田米业有限公司 一种大米生产加工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183547U (ja) * 1986-05-09 1987-11-21
JPH02149350A (ja) * 1988-11-28 1990-06-07 Yamamoto Mfg Co Ltd 穀粒処理施設
JPH0672637U (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 カンリウ工業株式会社 精米機
JP3378937B2 (ja) * 1999-05-11 2003-02-17 株式会社細川製作所 石抜機の自動停止装置
JP4697040B2 (ja) * 2006-05-12 2011-06-08 井関農機株式会社 自動籾摺精米施設

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014018737A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015040757A1 (ja) 穀物調整装置
JP3197017U (ja) 穀物用選別機
CN106239627A (zh) 一种方便进料的板材切割机
JP5906152B2 (ja) 穀物調整装置
CN108212367A (zh) 一种逐级碾压式矿石破碎装置
CN102583009A (zh) 加工机出料辅助输送装置
KR101340918B1 (ko) 폐기물 처리장치
JP2005334731A (ja) 穀物調製装置
KR100526953B1 (ko) 목재 분쇄 장치
CN100471584C (zh) 一种组合清理筛
CN201124167Y (zh) 粮食清理机组
JP3927328B2 (ja) 籾摺選別装置
CN209840646U (zh) 一种汽车零部件烘干设备
JP3909966B2 (ja) 籾摺選別機
CN204503580U (zh) 一种小麦除杂机
CN202860602U (zh) 稻谷联合加工设备
CN206184769U (zh) 一种多功能精选筛
CN112808576A (zh) 一种大米加工用的高效除尘设备
CN202823850U (zh) 平动自动筛
CN201470607U (zh) 复式粮食清选机
CN1764369A (zh) 联合收割机
CN212418041U (zh) 一种新型多功能平台式组合碾米机
CN209851144U (zh) 木质板材加工除尘装置
JP3996270B2 (ja) 大豆選別機
CN219308981U (zh) 一种双进双出的变频式磨煤机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5906152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350