JP5898932B2 - 二重床パネル構造 - Google Patents

二重床パネル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5898932B2
JP5898932B2 JP2011260319A JP2011260319A JP5898932B2 JP 5898932 B2 JP5898932 B2 JP 5898932B2 JP 2011260319 A JP2011260319 A JP 2011260319A JP 2011260319 A JP2011260319 A JP 2011260319A JP 5898932 B2 JP5898932 B2 JP 5898932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support leg
floor panel
leg
additional
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011260319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013113002A (ja
Inventor
次郎 竹田
次郎 竹田
敬一 仲田
敬一 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Corp
Original Assignee
Itoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Corp filed Critical Itoki Corp
Priority to JP2011260319A priority Critical patent/JP5898932B2/ja
Publication of JP2013113002A publication Critical patent/JP2013113002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5898932B2 publication Critical patent/JP5898932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

本発明は、二重床パネル構造に関する。
オフィス等のOA化の進展に伴い、床下配線を可能にするため二重床パネル構造が多数提案されている。例えば、高さ調節機能を備えない支持脚を用いて施工の容易性を優先した、いわゆる置敷きタイプと称される二重床がある。
置敷きタイプの二重床パネル構造では、格子状に敷設した四枚の床パネルのそれぞれの四隅に支持脚を配置し、一つの支持脚で複数枚の床パネルの四隅(集合隅部)を支持することにより、支持脚の使用個数を少なくするように工夫したものがある。
このような形態の床パネル構造では、施工時に、支持脚の規則的配置に多大な手間と時間を要する。このため、四つの支持脚を一体化した支持脚ユニットを形成し、この支持脚ユニットを複数連結させる二重床パネル構造が提案されている(特許文献1)。
特許第4731449号公報
支持脚ユニットでは、四つの支持脚の配置間隔が大きい。このため、重荷重に対応しづらいという問題がある。そこで、四つの支持脚の中央などに支持脚を配置して一体化した支持脚ユニットを形成することが考えられる。
しかし、連結された複数の支持脚ユニットのうち、重荷重を受ける支持脚ユニットは限られている。このため、全ての支持脚ユニットの耐荷重(許容荷重)を大きくするのは非効率であり、支持脚ユニットの製品コスト上昇を招いてしまう。
本発明は、重荷重に対して柔軟に対応可能であると共に、支持脚ユニットのコスト上昇を抑えることができる二重床パネル構造を提案することを目的とする。
本発明に係る二重床パネル構造は、矩形の床パネルの四隅を下方から支持するために一体形成された支持脚ユニットを複数連結した二重床パネル構造において、所定の床パネルの中央を下方から支持すると共に、前記支持脚ユニットに対して着脱可能に接続する追加支持脚体を備えることを特徴とする。
前記支持脚ユニットは、一枚の床パネルの四隅及び前記床パネルに隣接して敷設される他の床パネルの四隅の一部を支持する四つの支持脚部と、前記支持脚部同士を対角線方向において結合する帯状結合体と、前記支持脚部の外側面に形成される連結部と、を備えることを特徴とする。
前記追加支持脚体は、前記中心位置のうち、前記帯状結合体が存在する第一中心位置に配置されて、前記帯状結合体に対して着脱可能に接続する第一追加支持脚体を備えることを特徴とする。
前記第一追加支持脚体の底面に、前記帯状結合体の四つの帯部のそれぞれを幅方向において挟持する四つの溝部からなる第一接続部が形成されることを特徴とする。
前記追加支持脚体は、前記中心位置のうち、前記帯状結合体が存在しない第二中心位置に配置される脚体本体と、前記第二追加脚部から対角線方向に延在して前記支持脚体に対して着脱可能に接続する第二接続部と、を一体形成した第二追加支持脚体を備えることを特徴とする。
前記第二接続部は、前記支持脚体の外周面に絡み付く鉤形に形成されることを特徴とする。
本発明に係る二重床パネル構造は、重荷重に対して柔軟に対応することができる。また、支持脚ユニットのコスト上昇を抑えることができる。
本発明の実施形態に係る二重床パネル構造を示す平面図である。 支持脚ユニットの平面図である。 支持脚ユニットの支持脚体の拡大平面図である。 支持脚体の正面図である。 支持脚ユニット同士の連結構造(連結前)を示す拡大平面図である。 支持脚ユニット同士の連結構造(連結後)を示す拡大平面図である。 支持脚ユニットの配置(連結)パターンを示す平面図である。 第一追加支持脚体を示す三面図である。 第二追加支持脚体を示す三面図である。 支持脚体の変形例を示す拡大平面図及び拡大斜視図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る二重床パネル構造Sを示す平面図である。
床面Fに垂直な方向を上下方向(図1において紙面前後方向)、床面Fに平行な方向のうちの一方向を左右方向(図1において紙面左右方向)、床面Fに平行な方向のうち左右方向に直交する方向を前後方向(図1において紙面上下方向)とする。
本発明の実施形態に係る二重床パネル構造Sは、床面F上に、複数の支持脚ユニットULを連結配置した上で、さらに追加支持脚体Eを必要に応じて任意に配置したものである。そして、二重床パネル構造Sの上面に、複数の矩形の床パネルPが格子状に敷設される。
図2は、支持脚ユニットULの平面図である。
支持脚ユニットULは、4つの支持脚部A,B,C,Dを結合体5によって連結し、一体化したものである。支持脚ユニットULは、例えばポリプロピレン樹脂等の合成樹脂材料により一体成形される。
4つの支持脚部A,B,C,Dは、同一高さの8つの支持脚体1,2,3,4,11,21,31,41を備える。
4つの支持脚体1,2,3,4は、平面(上方)から見て四角形をなるように配置される。4つの支持脚体1,2,3,4は、1枚の矩形の床パネルPの下面側の四隅を下方から支持する。
結合体5は、4つの支持脚体1,2,3,4の側面からを対角線方向に延びて、4つの支持脚体1,2,3,4を結合する。結合体5は、平面から見てX形をなす4つの平帯形の帯部5aからなる。
図3は、支持脚ユニットULの支持脚体3,31の拡大平面図である。図4は、支持脚体の3,31の拡大正面図である。
支持脚体1,2,3,4の左右方向の外側面に、支持脚体11,21,31,41が配置される。支持脚体11,21,31,41は、支持脚体1,2,3,4及び結合体5と共に一体成形される。
支持脚ユニットULの支持脚体1の左側には、支持脚体1と対称な形状の支持脚体11が配置される。同様に、支持脚体2の左側には、支持脚体2と対称な形状の支持脚体21が配置される。
一方、支持脚体3の右側には、支持脚体3と対称な形状の支持脚体31が配置される。同様に、支持脚体4の右側には、支持脚体4と対称な形状の支持脚体41が配置される。
支持脚体1,2,3,4と支持脚体11,21,31,41は、隙間gを介して並んで立設する。支持脚体1,2,3,4と支持脚体11,21,31,41は、それぞれ下端の底部bで連結される。
支持脚体11,21,31,41は、支持脚体1,2,3,4が支持する床パネルPの左右側にそれぞれに隣り合う2枚の他の床パネルP(左右両隣の床パネル)を支持する。支持脚体11,21,31,41は、2枚の他の床パネルPの四隅のうち、床パネルP(中央の床パネル)に隣接する2つの隅部を支持する。
支持脚体1,2,3,4及び支持脚体11,21,31,41は、それぞれ上面中心に円形の浅いドーム状の膨出部8が形成される。これらの膨出部8は、支持する床パネルPに加わる衝撃を緩和するための緩衝部である。
支持脚体1,2,3,4及び支持脚体11,21,31,41は、四角柱形のカップ状に形成され、内部に複数の補強リブを有している。
隙間gの幅は、2枚の床パネルPの2つの側縁を一緒に密に挿入できる程度の幅である。隙間gの上方部位には、保持舌片6が形成される。保持舌片6は、1枚の床パネルPにおける1つの立壁状の側縁に弾力的に当接する。隙間gは、敷設前においては、1枚の床パネルPしかセットできない。保持舌片6は、2枚目のパネルの側縁が隙間gに挿入されることによって、切り離されるように変形する(特許文献1参照)。
図5は、支持脚ユニットUL同士の連結構造(連結前)を示す拡大平面図である。図6は、支持脚ユニットUL同士の連結構造(連結後)を示す拡大平面図である。
支持脚ユニットULの支持脚体1,2,3,4,11,21,31,41の前後方向の外面には、雄部材7a及び雌部材7bからなる連結部7が形成される。
連結部7は、平面視T字形の雄部材7aとこの雄部材7aを前方から抱持する壁付きの平面視C字形の雌部材7bとから形成される。
支持脚体1の前方向の外面には雄部材7aが、支持脚体11の前方向の外面には雌部材7bが形成される。支持脚体2の後方向の外面には雌部材7bが、支持脚体21の後方向の外面には雄部材7aが形成される。支持脚体3の後方向の外面には雄部材7aが、支持脚体21の後方向の外面には雌部材7bが形成される。支持脚体4の前方向の外面には雌部材7bが、支持脚体11の前方向の外面には雄部材7aが形成される。
図7は、支持脚ユニットULの配置(連結)パターンを示す平面図である。
複数の支持脚ユニットULは、それぞれの連結部7を介して市松模様状若しくは千鳥格子状に連結される。
例えば、一方の支持脚ユニットULの支持脚体3,31の連結部7(雄部材7a、雌部材7b)と他方の支持脚ユニットULの支持脚体1,11の連結部7(雌部材7b、雄部材7a)がそれぞれ嵌合する。
同様に、一方の支持脚ユニットULの支持脚体2,21の連結部7(雌部材7b、雄部材7a)と他方の支持脚ユニットULの支持脚体4,41の連結部7(雄部材7a、雌部材7b)がそれぞれ夫々に上から嵌合する。
図7に示すように、複数の支持脚ユニットULに対して、それぞれ床パネルPを載置する。同一の支持脚ユニットULにおける支持脚体1,2,3,4に対して1枚の床パネルPを載置する。また、異なる支持脚ユニットULにおける支持脚体11,21,31,41に対して1枚の床パネルPを載置する。
同一の床パネルPを支持する支持脚体1,2,3,4及び支持脚体11,21,31,41は、配置間隔が大きい。このため、床パネルP上に重量物が設置された場合には、床パネルPの中央が下方側に凹んでしまう場合がある。
このように、床パネルP上に重量物が設置される場合には、図1に示すように、支持脚体1,2,3,4及び支持脚体11,21,31,41の中央位置C1,C2に、追加支持脚体E(第一追加支持脚体80、第二追加支持脚体90)を配置する。
追加支持脚体Eは、支持脚ユニットULとは別個に形成される。また、追加支持脚体Eは、支持脚ユニットULに対して着脱可能である。したがって、追加支持脚体Eは、重量物が設置される可能性がある床パネルPの中央下面側にのみ、選択的に設置される。
図8は、第一追加支持脚体80を示す三面図であって、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は(a)におけるVIIIc−VIIIc断面図である。
追加支持脚体Eのうちの第一追加支持脚体80は、同一の支持脚ユニットULの支持脚体1,2,3,4の中心位置C1に配置される。
第一追加支持脚体80は、上部側が下部側よりも若干小径の円柱形のカップ状に形成され、内部に複数の補強リブを有している。第一追加支持脚体80は、支持脚体1,2,3,4と同一高さを有する。
第一追加支持脚体80は、上面中心に円形の浅いドーム状の膨出部81が形成される。膨出部81は、膨出部8と同様に、支持する床パネルPに加わる衝撃を緩和するための緩衝部である。
第一追加支持脚体80の底面部は、平面から見て略矩形のフランジが形成される。このフランジには、中心位置C1に存在する結合体5を保持するように接する接続部82が形成される。
接続部82は、底面部のフランジに形成された4つの溝部82aからなる。4つの溝部82aは、第一追加支持脚体80の中心から外周方向に向けて、90°間隔で形成される。4つの溝部82aの幅と深さは、結合体5の4つの帯部5aの幅と厚みに対応する。
このため、支持脚ユニットULの支持脚体1,2,3,4の中心位置C1に存在する結合体5の上面に第一追加支持脚体80を載置すると、第一追加支持脚体80の4つの溝部82a(接続部82)が結合体5の4つの帯部5aに嵌まり込む。
したがって、第一追加支持脚体80は、支持脚ユニットULの支持脚体1,2,3,4の中心位置C1に配置されると、平行方向の移動と垂直軸回りの回転が規制される。
図9は、第二追加支持脚体90を示す三面図であって、(a)は平面図、(b)は(a)におけるIXb−IXb断面図である。
追加支持脚体Eのうちの第二追加支持脚体90は、異なる支持脚ユニットULの支持脚体11,21,31,41の中心位置C2に配置される。中心位置C2は、中心位置C1とは異なって、支持脚ユニットULの結合体5等は存在しない。
第二追加支持脚体90は、小径の円柱形のカップ状に形成されて内部に複数の補強リブを有する脚体本体91を有する。脚体本体91は、支持脚体11,21,31,41と同一高さを有する。
脚体本体91は、上面中心に円形の浅いドーム状の膨出部92が形成される。膨出部92は、膨出部8と同様に、支持する床パネルPに加わる衝撃を緩和するための緩衝部である。
脚体本体91の側面には、相反する方向に延びる2つの平帯形の接続部93が一体形成される。接続部93は、平面から見て、脚体本体91を中心にして直線形をなす帯部93aと帯部93aの先端側において鉤形に折れ曲がる係合部93bとからなる。
2つの平帯形の接続部93(帯部93a)は、支持脚ユニットULの結合体5の4つの帯部5aと同一の幅と厚みに形成される。
接続部93の先端側の係合部93bは、連結部7を介して連結された支持脚体1,11,3,31又は支持脚体2,21,4,41の外周面に絡み付くように折れ曲がった鉤形に形成される。
このため、支持脚ユニットULの支持脚体11,21,31,41の中心位置C2に、第二追加支持脚体90を配置する際には、脚体本体91を中心位置C2に配置した上で、2つの接続部93を対角方向に存在する支持脚体1,11,3,31又は支持脚体2,21,4,41の外周面に係合させる。
これにより、第二追加支持脚体90は、支持脚ユニットULの支持脚体11,21,31,41の中心位置C2に配置されると、平行方向の移動と垂直軸回りの回転が規制される。
図1に示すように、複数の支持脚ユニットULを市松模様状若しくは千鳥格子状に連結した上で、支持脚体1,2,3,4の中心位置C1又は支持脚体11,21,31,41の中心位置C2に、追加支持脚体E(第一追加支持脚体80、第二追加支持脚体90)を配置する。
そして、支持脚体1,2,3,4及び第一追加支持脚体80に対して1枚の床パネルPを載置する。また、支持脚体11,21,31,41及び第二追加支持脚体90に対して1枚の床パネルPを載置する。
このように、二重床パネル構造Sによれば、複数の支持脚ユニットULを連結した上で、支持脚体1,2,3,4,11,21,31,41の中心位置C1,C2に、追加支持脚体E(第一追加支持脚体80、第二追加支持脚体90)を配置したので、1枚の床パネルPを四隅と中央で支持することができる。このため、重荷重が加わっても床パネルPが下方側に凹んでしまうことがない。したがって、重荷重を安定して支持することができる。
特に、追加支持脚体E(第一追加支持脚体80、第二追加支持脚体90)は、中心位置C1,C2に対して着脱可能に配置できるので、中心位置C1,C2のうち重荷重が加わるところにのみ選択的に配置できる。
このため、二重床パネル構造Sの設置時間・効率が低下することがない。二重床パネル構造Sのコストを必要最小限に抑えることができる。また、支持脚ユニットUL自体のコスト上昇もない。
なお、上述した実施形態において示した動作手順、あるいは各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
第一追加支持脚体80及び第二追加支持脚体90の両者を追加配置する場合について説明したが、これに限らない。第一追加支持脚体80のみ又は第二追加支持脚体90のみを追加配置する場合であってもよい。
第二追加支持脚体90の2つの接続部93(帯部93)が脚体本体91を中心にして直線形をなす形状について説明したが、これに限らない。2つの接続部93(帯部93)が脚体本体91を中心にして90°に交差する形状であってもよい。
追加支持脚体E(第一追加支持脚体80、第二追加支持脚体90)は、複数の支持脚ユニットULと床パネルPを設置された既存の二重床に対して、後から必要に応じて、追加設置する場合であってもよい。
図10は、支持脚ユニットULの支持脚体3,31の変形例を示す図であって、(a)は拡大平面図、(b)は拡大斜視図である。
上述した実施形態では、支持脚体1〜41のそれぞれ上面中心に、円形の浅いドーム状の膨出部8が形成される場合について説明したが、これに限らない。図10(a),(b)に示すように、膨出部8に代えて、支持脚体1〜41のそれぞれ上面の外周縁部の一部に突出部9を形成してもよい。
具体的には、突出部9は、支持脚体1〜41のそれぞれ上面の外周縁部(四辺)のうち、保持舌片6及び連結部7が形成される側の外周縁部(二辺)に突出して形成される。そして、突出部9は、L字形に交わる部位が最も高く、端部に向けて徐々に低くなるように形成される。
S…二重床パネル構造、 P…床パネル、 UL…支持脚ユニット、 A,B,C,D…支持脚部、 E…追加支持脚体、 C1…中心位置(第一中心位置)、 C2…中心位置(第二中心位置)、 1,2,3,4,11,21,31,41…支持脚体、 5…結合体、 5a…帯部、 7…連結部、 80…第一追加支持脚体、 82…接続部(第一接続部)、 82a…溝部、 90…第二追加支持脚体、 91…脚体本体、 93…接続部(第二接続部)、 93b…係合部(鉤形)

Claims (4)

  1. 矩形の床パネルの四隅を下方から支持するために一体形成された支持脚ユニットを複数連結した二重床パネル構造において、
    所定の床パネルの中央を下方から支持すると共に、前記支持脚ユニットに対して着脱可能に接続する追加支持脚体を備え
    前記支持脚ユニットは、
    一枚の床パネルの四隅及び前記床パネルに隣接して敷設される他の床パネルの四隅の一部を支持する四つの支持脚部と、
    前記支持脚部同士を対角線方向において結合する帯状結合体と、
    前記支持脚部の外側面に形成される連結部と、
    を備え、
    前記追加支持脚体は、
    前記支持脚部の中心位置であって前記帯状結合体が存在しない第二中心位置に配置される脚体本体と、
    前記脚体本体から対角線方向に延在して前記支持脚部に対して着脱可能に接続する第二接続部と、
    を一体形成した第二追加支持脚体を備える
    ことを特徴とする二重床パネル構造。
  2. 前記追加支持脚体は、
    前記中心位置のうち、前記帯状結合体が存在する第一中心位置に配置されて、前記帯状結合体に対して着脱可能に接続する第一追加支持脚体を備えることを特徴とする請求項1に記載の二重床パネル構造。
  3. 前記第一追加支持脚体の底面に、前記帯状結合体の四つの帯部のそれぞれを幅方向において挟持する四つの溝部からなる第一接続部が形成されることを特徴とする請求項2に記載の二重床パネル構造。
  4. 前記第二接続部は、前記支持脚部の外周面に絡み付く鉤形に形成されることを特徴とする請求項1に記載の二重床パネル構造。
JP2011260319A 2011-11-29 2011-11-29 二重床パネル構造 Active JP5898932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011260319A JP5898932B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 二重床パネル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011260319A JP5898932B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 二重床パネル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013113002A JP2013113002A (ja) 2013-06-10
JP5898932B2 true JP5898932B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=48708805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011260319A Active JP5898932B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 二重床パネル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5898932B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9592342B2 (en) 2009-06-02 2017-03-14 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Delivery of two or more medicaments through a single dose selection and dispense interface

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101975475B1 (ko) * 2018-08-06 2019-05-07 주식회사 마루다움 충격흡수 효과가 우수한 모듈형 마루틀 시스템

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412201Y2 (ja) * 1986-02-14 1992-03-25
JPH01226978A (ja) * 1988-03-05 1989-09-11 Ryozo Ota 床用枠組の連結法
JP2895195B2 (ja) * 1990-09-13 1999-05-24 日東電工株式会社 床面配線構造
JPH0589682U (ja) * 1992-01-13 1993-12-07 フクビ化学工業株式会社 二重床用パネルの補助脚
JPH0587133U (ja) * 1991-07-19 1993-11-22 村田機械株式会社 フロアパネル
JP3231653B2 (ja) * 1997-02-27 2001-11-26 共同カイテック株式会社 二重床パネル構造
JPH10102739A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Toli Corp Ltd 二重床構造
US6370831B1 (en) * 2000-03-06 2002-04-16 Smed International Raised floor system and method of installing same
JP3985543B2 (ja) * 2002-02-15 2007-10-03 松下電工株式会社 二重床の構造
JP4731449B2 (ja) * 2006-11-13 2011-07-27 株式会社イトーキ 二重床パネルの支持脚ユニットとこの支持脚ユニットを用いた二重床パネルの施工方法
JP4925955B2 (ja) * 2006-11-13 2012-05-09 株式会社イトーキ 二重床パネルの支持脚とこの支持脚を用いた床パネルの施工方法
US8181399B2 (en) * 2009-07-17 2012-05-22 United Construction Products, Inc. Stability bracing of a support structure for elevating a building structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9592342B2 (en) 2009-06-02 2017-03-14 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Delivery of two or more medicaments through a single dose selection and dispense interface

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013113002A (ja) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8322002B2 (en) Fastening strap assembly and foam article including same
US7334529B1 (en) Metal support base
JP2013515878A (ja) 敷設容易な床材
US20170292259A1 (en) A plastic infiltration unit, a system comprising a plurality of plastic infiltration units
JP5898932B2 (ja) 二重床パネル構造
JP2015123971A (ja) パレット
KR101782530B1 (ko) 보요소용 저중량 고하중형 억세스 플로어 패널 설치장치
KR101210375B1 (ko) 작업용 바닥매트
JP4925955B2 (ja) 二重床パネルの支持脚とこの支持脚を用いた床パネルの施工方法
JP4731449B2 (ja) 二重床パネルの支持脚ユニットとこの支持脚ユニットを用いた二重床パネルの施工方法
JP5796224B2 (ja) 見切接続具
JP2008121301A (ja) 二重床用パネル
JP4731450B2 (ja) 二重床パネルの支持脚
JP3189224U (ja) 連結マット及び連結マット用マットブロック
JP3225046U (ja) フロアパネル及び二重床
JP2011026920A (ja) 端部閉塞フラットデッキプレート、及びこれを用いた建築構造物のrcスラブ構築方法
JP2007169994A (ja) デッキタイル、デッキタイルに使用する敷設材、デッキタイルの連結施工方法、および複数のデッキタイルによる床構造
JP5300918B2 (ja) パネル連結部材
JP2021059863A (ja) フロアパネル材
JP5836173B2 (ja) 床材の連結構造
JP6014531B2 (ja) フロアパネル材
KR20150004553U (ko) 구조물 지지용 캐리어
JP6197252B2 (ja) フロアパネル材
JP5841087B2 (ja) 段ボール製構造体の結合構造
JP2011030757A (ja) 連結マット及び連結マット用マットブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5898932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350