JP5897452B2 - 電力管理システム及び電力管理装置 - Google Patents
電力管理システム及び電力管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5897452B2 JP5897452B2 JP2012261363A JP2012261363A JP5897452B2 JP 5897452 B2 JP5897452 B2 JP 5897452B2 JP 2012261363 A JP2012261363 A JP 2012261363A JP 2012261363 A JP2012261363 A JP 2012261363A JP 5897452 B2 JP5897452 B2 JP 5897452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- switch
- storage device
- predetermined time
- time width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
また、実施形態の電力管理装置は、蓄電装置に蓄えられた電力を、電力線を介した地上設備への供給およびき電線を介した列車への供給を制御する電力管理装置であって、前記蓄電装置と前記電力線との間に設けられた第1の開閉器および前記蓄電装置と前記き電線との間に設けられた第2の開閉器の開閉を制御する制御手段と、列車の運行ダイヤを利用し、所定の時間幅ごとに列車間の回生電力の融通があるか否かを判定し、この判定結果に基づいて前記第1の開閉器と前記第2の開閉器に対する開閉制御計画を作成する計画作成手段とを備え、前記制御手段は、前記計画作成手段によって作成された開閉制御計画と前記蓄電装置の充電状態に基づき、前記蓄電装置の充電状態が所定の充電範囲に収まるように前記第1の開閉器と前記第2の開閉器の開閉を制御するとともに、前記列車の運行ダイヤに基づいて前記蓄電装置に蓄電されるとして予測した回生電力量に応じて前記所定の充電範囲を変更する。
以下に説明する実施形態の電力管理装置は、駅に設置することを想定した蓄電装置に、列車間で融通されなかった回生電力を蓄電し、そのエネルギーを有効活用するものである。以下の実施形態ではその構成として、第1開閉器、第2開閉器の切替計画を作成する手段(計画作成部)、第1開閉器、第2開閉器の切り替えを決定し、第1開閉器、第2開閉器の切り替えを指令する手段(決定・指令部)、および第1開閉器、第2開閉器の切り替え結果を保存する手段(保存部)を備えた電力管理装置を提案する。本明細書において、放電とは、蓄電装置からき電線や電力線へ電力供給することを言う。
はじめに、第1の実施形態の電力管理装置を利用する駅システムと鉄道システムについて、詳細に説明する。図1は、第1の実施形態にかかる電力管理装置を利用する駅システムと鉄道システムの概略構成を示す図である。
次に、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、単位時間ごとの駅設備109の負荷(消費電力量)を取得して、蓄電装置104から駅設備109へ放電する電力量を予測する。そして、予測した電力量を用いてSOC幅を単位時間ごとに変更している。なお、第1の実施形態と同一な構成については同一符号を付して説明を省略する。
Claims (14)
- 地上設備に電力を供給するための電力線と列車に電力を供給するためのき電線に対して電力を供給する蓄電装置と、
前記蓄電装置と前記電力線との間に設けられた第1の開閉器と、
前記蓄電装置と前記き電線との間に設けられた第2の開閉器と、
前記第1の開閉器と第2の開閉器の開閉制御を行う電力管理装置を有し、
この電力管理装置は、
列車の運行ダイヤを利用し、所定の時間幅ごとに列車間の回生電力の融通があるか否かを判定し、この判定結果に基づいて前記第1の開閉器と前記第2の開閉器に対する開閉制御計画を作成する計画作成手段と、
前記計画作成手段によって作成された開閉制御計画と前記蓄電装置の充電状態に基づき、前記蓄電装置の充電状態が所定の充電範囲に収まるように前記第1の開閉器と前記第2の開閉器の開閉を制御するとともに、前記列車の運行ダイヤに基づいて前記蓄電装置に蓄電されるとして予測した回生電力量に応じて前記所定の充電範囲を変更する制御手段と
を備えることを特徴とする電力管理システム。 - 前記計画作成手段は、前記所定の時間幅ごとの回生電力の融通があると判定した場合、前記第1の開閉器を閉じる開閉制御計画を作成する、
請求項1に記載の電力管理システム。 - 前記計画作成手段は、前記所定の時間幅ごとの回生電力の融通がないと判定した場合、前記第2の開閉器を閉じる開閉制御計画を作成する、
請求項1又は2に記載の電力管理システム。 - 前記制御手段は、次の所定の時間幅の開閉制御計画で前記第2の開閉器を閉じる場合に、前記次の所定の時間幅に予測される前記回生電力量に基づいて、当該次の所定の時間幅における前記蓄電装置の充電量が放電量を上回ると予測される場合、現在の所定の時間幅の間は前記上回ると予測される充電量だけ前記所定の充電範囲の下限値を下げる、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電力管理システム。 - 前記制御手段は、次の所定の時間幅の開閉制御計画で前記第2の開閉器を閉じる場合に、前記次の所定の時間幅に予測される前記回生電力量に基づいて、当該次の所定時間幅における前記蓄電装置の放電量が充電量を上回ると予測される場合、現在の所定の時間幅の間は上回ると予測される放電量だけ前記所定の充電範囲の上限値を上げる、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電力管理システム。 - 前記制御手段は、次の所定の時間幅の開閉制御計画で前記第1の開閉器を閉じる場合、前記次の所定の時間幅に予測される前記電力線の負荷を示す負荷情報に基づいて、現在の所定の時間幅の間は前記電力線での放電量に応じた量だけ、前記所定の充電範囲の上限値を上げる、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電力管理システム。 - 前記電力管理装置は、前記所定の時間幅ごとに、前記作成された開閉制御計画と、前記制御手段が前記第1の開閉器、及び前記第2の開閉器を制御した内容と、前記蓄電装置へ蓄電された回生電力量と、前記蓄電装置から放電された電力量とを記録する記録手段とを更に備える、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電力管理システム。 - 蓄電装置に蓄えられた電力を、電力線を介した地上設備への供給およびき電線を介した列車への供給を制御する電力管理装置であって、
前記蓄電装置と前記電力線との間に設けられた第1の開閉器および前記蓄電装置と前記き電線との間に設けられた第2の開閉器の開閉を制御する制御手段と、
列車の運行ダイヤを利用し、所定の時間幅ごとに列車間の回生電力の融通があるか否かを判定し、この判定結果に基づいて前記第1の開閉器と前記第2の開閉器に対する開閉制御計画を作成する計画作成手段とを備え、
前記制御手段は、前記計画作成手段によって作成された開閉制御計画と前記蓄電装置の充電状態に基づき、前記蓄電装置の充電状態が所定の充電範囲に収まるように前記第1の開閉器と前記第2の開閉器の開閉を制御するとともに、前記列車の運行ダイヤに基づいて前記蓄電装置に蓄電されるとして予測した回生電力量に応じて前記所定の充電範囲を変更する
ことを特徴とする電力管理装置。 - 前記計画作成手段は、前記所定の時間幅ごとの回生電力の融通があると判定した場合、前記第1の開閉器を閉じる開閉制御計画を作成する、
請求項8に記載の電力管理装置。 - 前記計画作成手段は、前記所定の時間幅ごとの回生電力の融通がないと判定した場合、前記第2の開閉器を閉じる開閉制御計画を作成する、
請求項8又は9に記載の電力管理装置。 - 前記制御手段は、次の所定の時間幅の開閉制御計画で前記第2の開閉器を閉じる場合に、前記次の所定の時間幅に予測される前記回生電力量に基づいて、当該次の所定の時間幅における前記蓄電装置の充電量が放電量を上回ると予測される場合、現在の所定の時間幅の間は前記上回ると予測される充電量だけ前記所定の充電範囲の下限値を下げる、
請求項8乃至10のいずれか一項に記載の電力管理装置。 - 前記制御手段は、次の所定の時間幅の開閉制御計画で前記第2の開閉器を閉じる場合に、前記次の所定の時間幅に予測される前記回生電力量に基づいて、当該次の所定時間幅における前記蓄電装置の放電量が充電量を上回ると予測される場合、現在の所定の時間幅の間は上回ると予測される放電量だけ前記所定の充電範囲の上限値を上げる、
請求項8乃至11のいずれか一項に記載の電力管理装置。 - 前記制御手段は、次の所定の時間幅の開閉制御計画で前記第1の開閉器を閉じる場合、前記次の所定の時間幅に予測される前記電力線の負荷を示す負荷情報に基づいて、現在の所定の時間幅の間は前記電力線での放電量に応じた量だけ、前記所定の充電範囲の上限値を上げる、
請求項8乃至12のいずれか一項に記載の電力管理装置。 - 前記電力管理装置は、前記所定の時間幅ごとに、前記作成された開閉制御計画と、前記制御手段が前記第1の開閉器、及び前記第2の開閉器を制御した内容と、前記蓄電装置へ蓄電された回生電力量と、前記蓄電装置から放電された電力量とを記録する記録手段とを更に備える、
請求項8乃至13のいずれか一項に記載の電力管理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261363A JP5897452B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 電力管理システム及び電力管理装置 |
PCT/JP2013/004350 WO2014068815A1 (ja) | 2012-10-31 | 2013-07-17 | 電力管理装置および電力管理システム |
CN201380044775.2A CN104583001B (zh) | 2012-10-31 | 2013-07-17 | 电力管理装置以及电力管理系统 |
EP13850628.2A EP2915693B1 (en) | 2012-10-31 | 2013-07-17 | Power management device and power management system |
US14/631,294 US9707862B2 (en) | 2012-10-31 | 2015-02-25 | Power management apparatus and power management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261363A JP5897452B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 電力管理システム及び電力管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014104935A JP2014104935A (ja) | 2014-06-09 |
JP5897452B2 true JP5897452B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=51026773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012261363A Active JP5897452B2 (ja) | 2012-10-31 | 2012-11-29 | 電力管理システム及び電力管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5897452B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6431298B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2018-11-28 | 株式会社東芝 | 空調制御装置 |
JP6282212B2 (ja) * | 2014-10-22 | 2018-02-21 | 三菱電機株式会社 | 蓄電池充放電管理装置及び蓄電池充放電管理システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000233669A (ja) * | 1999-02-18 | 2000-08-29 | Meidensha Corp | 直流き電系統の給電システム |
JP2000341874A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-12-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 電気鉄道用充放電装置 |
JP2005247192A (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Toshiba Corp | 回生電力蓄電システム |
JP2011126370A (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 電力供給システム及び電力供給方法 |
JP2012105407A (ja) * | 2010-11-08 | 2012-05-31 | Toshiba Corp | 蓄電システム |
JP2012180078A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Railway Technical Research Institute | 回生電力吸収装置の制御システム及び制御方法 |
-
2012
- 2012-11-29 JP JP2012261363A patent/JP5897452B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014104935A (ja) | 2014-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Khodaparastan et al. | Recuperation of regenerative braking energy in electric rail transit systems | |
WO2014049893A1 (ja) | 鉄道電力管理装置、鉄道電力管理方法および鉄道電力管理プログラム | |
WO2014068815A1 (ja) | 電力管理装置および電力管理システム | |
EP3007925B1 (en) | Method and system for utilization of regenerative braking energy of rail vehicles | |
CN106605346B (zh) | 蓄电控制装置 | |
DK2162313T3 (en) | Supply plant for a railway vehicle | |
JP6009281B2 (ja) | 電力消費最適化システムおよび電力提供制御方法 | |
WO2013099171A1 (ja) | 輸送管理装置、輸送管理システム及び制御プログラム | |
JP6055258B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP6282212B2 (ja) | 蓄電池充放電管理装置及び蓄電池充放電管理システム | |
JP2011126370A (ja) | 電力供給システム及び電力供給方法 | |
JP2013230775A (ja) | 運行制御装置、運行制御方法及び制御プログラム | |
JP5897452B2 (ja) | 電力管理システム及び電力管理装置 | |
CN105473376B (zh) | 车站辅助电源装置 | |
JP2013141374A (ja) | 電気鉄道用電力供給システム | |
JP2007124802A (ja) | 車両駆動システム | |
JP2008162394A (ja) | 電気車制御シミュレータ及びプログラム | |
KR20150015832A (ko) | 고속철도 변전소용 에너지 저장 장치 | |
JP7234675B2 (ja) | 充放電制御装置及び列車交通システム | |
JP4856219B2 (ja) | 移動体制御装置 | |
JP5872438B2 (ja) | 電力管理装置 | |
JP2014129069A (ja) | 蓄電システム | |
JP5752615B2 (ja) | 直流電気鉄道のき電用変電所に用いられる自励式整流器の制御システムおよび制御方法。 | |
JP2017121835A (ja) | 列車蓄電池制御装置、方法及びプログラム | |
JP2018133844A (ja) | Ev充放電制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150924 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20151102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160302 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5897452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |