JP5896224B2 - マイエナイトの製造方法 - Google Patents

マイエナイトの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5896224B2
JP5896224B2 JP2012073982A JP2012073982A JP5896224B2 JP 5896224 B2 JP5896224 B2 JP 5896224B2 JP 2012073982 A JP2012073982 A JP 2012073982A JP 2012073982 A JP2012073982 A JP 2012073982A JP 5896224 B2 JP5896224 B2 JP 5896224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mayenite
katoite
producing
water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012073982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013203588A5 (ja
JP2013203588A (ja
Inventor
日数谷 進
進 日数谷
敦 和久井
敦 和久井
古寺 雅晴
雅晴 古寺
仁志 尾白
仁志 尾白
井上 鉄也
鉄也 井上
平尾 一之
一之 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto University
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Kyoto University
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University, Hitachi Zosen Corp filed Critical Kyoto University
Priority to JP2012073982A priority Critical patent/JP5896224B2/ja
Priority to PCT/JP2013/050441 priority patent/WO2013145806A1/ja
Priority to US14/387,399 priority patent/US9266746B2/en
Priority to EP13769636.5A priority patent/EP2832696B1/en
Priority to CN201380011771.4A priority patent/CN104364199B/zh
Publication of JP2013203588A publication Critical patent/JP2013203588A/ja
Publication of JP2013203588A5 publication Critical patent/JP2013203588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5896224B2 publication Critical patent/JP5896224B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/16Preparation of alkaline-earth metal aluminates or magnesium aluminates; Aluminium oxide or hydroxide therefrom
    • C01F7/164Calcium aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram

Description

本発明は、マイエナイトの製造方法に関するものである。
一般に、マイエナイトは、例えばプラズマディスプレイパネル(以下、PDPという)の誘電体層を被覆する保護層の成分として、従来より種々の方法により製造されている。
下記の特許文献1には、カルシウム化合物とアルミニウム化合物の組み合わせ、またはカルシウムとアルミニウムを含む化合物を原料とし、マイエナイト型化合物を含む酸化物の製造方法が開示されており、上記原料を混合して原料の混合物を製造する工程と、混合された原料を還元雰囲気下で、酸素分圧が1000Pa以下の不活性ガス雰囲気または真空雰囲気中において、1200℃以上1415℃未満で加熱保持する工程とを備えることを特徴とする酸化物の製造方法が記載されている。
また、下記の特許文献2には、プラズマディスプレイパネル(PDP)の発明が開示されており、PDPの誘電体層を被覆する保護層の成分として使用するマイエナイトについて、酸化カルシウム(CaO)と酸化アルミニウム(Al)とを所定の割合で調合し混合した原料を、空気中で、1200〜1350℃まで加熱して、固相反応により、マイエナイト型化合物を作製する方法が記載されている。
特開2010−132467号公報 国際公開第2008−023673号
しかしながら、上記特許文献1および2に記載のマイエナイトの製造方法では、CaOとAlとを混合した原料を、空気中で高温処理が必要で、設備費および加熱費が高くつき、ひいては製造コストが高くつくという問題があった。このため、高温処理を必要としないマイエナイトの製造方法が求められていた。
本発明の目的は、上記の従来技術の問題を解決し、高温処理を必要とすることなくマイエナイトを製造することができて、設備費および加熱費が安くつき、ひいてはマイエナイトの製造コストが安くつく、マイエナイトの製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1のマイエナイトの製造方法の発明は、マイエナイト(Mayenite:Ca12Al1433)の製造方法であって、
アルミニウムと水酸化カルシウム〔Ca(OH) 〕を水に投入して水と反応させることにより得られたカトイト〔Katoite:CaAl(OH)12〕を温度300〜500℃で焼成することにより、マイエナイトを生成することを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1に記載のマイエナイトの製造方法であって、水の温度が、室温であり、アルミニウムと水酸化カルシウムのモル比が、2:3〜7:6であることを特徴としている。
請求項1のマイエナイトの製造方法の発明は、アルミニウムと水酸化カルシウム〔Ca(OH) 〕を水に投入して水と反応させることにより得られたカトイトを温度300〜500℃で焼成することにより、マイエナイト(Mayenite)を生成することを特徴とするもので、請求項1に記載の発明によれば、従来のように空気中で1200〜1350℃まで加熱するというような高温処理を必要とすることなくマイエナイトを製造することができて、設備費および加熱費が安くつき、ひいてはマイエナイトの製造コストが安くつくという効果を奏する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のマイエナイトの製造方法であって、カトイトの生成反応の際、水の温度が、室温であり、アルミニウムと水酸化カルシウムのモル比が、2:3〜7:6であることを特徴とするもので、請求項2に記載の発明によれば、マイエナイトの原料であるカトイトの製造にも、高温処理を必要とすることなく、設備費および加熱費が安くつき、ひいてはマイエナイトの製造コストが安くつくマイエナイトを製造することができるという効果を奏する。
本発明のマイエナイトの製造方法を実施した水素製造用試験装置の例を示す概略フローシートである。 本発明の方法によりマイエナイトを製造した実施例1〜3の実験、および比較例の実験におけるXRD(X線解析測定)の測定結果のパターンを示すチャートである。
つぎに、本発明の実施の形態を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
本発明によるマイエナイトの製造方法は、請求項1のマイエナイトの製造方法の発明は、カトイト〔Katoite:CaAl(OH)12〕を焼成することにより、マイエナイト(Mayenite:Ca12Al1433)を生成することを特徴とするものである。
上記のように、カトイトを焼成すると、下記の反応式のように、マイエナイト(Mayenite)が生じる。
7CaAl(OH)12→Ca12Al1433+9Ca(OH)+33H
本発明によるマイエナイトの製造方法において、カトイト(Katoite)の焼成温度は、300〜500℃であることが好ましい。
ここで、カトイトの焼成温度が300℃未満であれば、脱水反応が十分に進行せず、収率が悪いので、好ましくない。また、カトイトの焼成温度が500℃を超えると、カトイトの結晶構造が壊れ、収率が悪くなるので、好ましくない。
本発明によるマイエナイトの製造方法によれば、従来のように空気中で1200〜1350℃まで加熱するというような高温処理を必要とすることなくマイエナイトを製造することができ、設備費および加熱費が安くつき、ひいてはマイエナイトの製造コストが安くつくものである。
本発明によるマイエナイトの製造方法において、カトイト(Katoite)が、アルミニウムと水酸化カルシウム〔Ca(OH)〕を水に投入して水と反応させることにより生じたものであることが好ましい。
すなわち、アルミニウムと水酸化カルシウムを水に投入して水と反応させると、下記の反応により、カトイト〔Katoite:CaAl(OH)12〕が生じる。
3Ca(OH)+2Al+6HO→CaAl(OH)12+3H
カトイトの生成反応の際、水の温度が、室温であり、アルミニウムと水酸化カルシウムのモル比が、2:3〜7:6であることが好ましい。
このような方法によれば、マイエナイトの原料であるカトイトの製造にも、高温処理を必要とすることなく、設備費および加熱費が安くつき、ひいてはマイエナイトの製造コストが安くつくマイエナイトを製造することができる。
つぎに、本発明の実施例を比較例と共に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
図1に示す水素製造用試験装置を用いて本発明によるマイエナイトの製造方法を実施した。
まず、容量1リットルの反応器(セパラブルフラスコ)にイオン交換水200mlを入れた。つぎに、アルミニウム粉体(商品名#150、ミナルコ社製)9gと水酸化カルシウム〔Ca(OH)〕(和光純薬工業社製)12gを反応器に投入して撹拌した。
アルミニウムと水酸化カルシウムと水と反応させると、下記の反応により、カトイト〔Katoite:CaAl(OH)12〕と水素(H)が生じた。
3Ca(OH)+2Al+6HO→CaAl(OH)12+3H
ここで、図2に示すXRD(X線解析測定、X-Ray Diffraction spectroscopy)の測定結果のパターンから、カトイト(Katoite)の構造に帰属するピークが示されており、カトイトが生成されていることが確認できた。
発生した水素ガスは、除湿剤としてシリカゲルを充填した除湿機を通過させて水分を除去した後、石鹸膜流量計により発生量を計測した。発生したガスの成分は、TCD(Thermal Conductivity Detecter)型ガスクロマトグラフ(商品名GC−8A、島津製作所社製)の分析により、水素であることが確認された。
水素ガスの生成が終了した後、イオン交換水をろ過し、ろ過された固形分を、温度70℃で、空気下で乾燥した。
得られた固形分は、カトイト(Katoite)であり、これを温度300℃で、空気下で2時間焼成すると、下記反応式のように、マイエナイト(Mayenite:Ca12Al1433)が生じた。マイエナイトの収率は、70%であった。
7CaAl(OH)12→Ca12Al1433+9Ca(OH)+33H
ここで、図2に示すXRD(X線解析測定)の測定結果のパターン(Mayenite300)から、マイエナイト(Mayenite)の構造に帰属するピークが示されており、マイエナイトが生成されていることが確認できた。
このように、本発明のマイエナイトの製造方法によれば、従来のように空気中で1200〜1350℃まで加熱するというような高温処理を必要とすることなくマイエナイトを製造することができ、設備費および加熱費が安くつき、ひいてはマイエナイトの製造コストが安くつくものである。
また、本発明によるマイエナイトの製造方法において、カトイトとして、アルミニウムと水酸化カルシウム〔Ca(OH)〕を水に投入して水と反応させることにより生じたものを使用することにより、マイエナイトの原料であるカトイトの製造にも、高温処理を必要とすることなく、設備費および加熱費が安くつき、ひいてはマイエナイトの製造コストが安くつくものである。
実施例2と3
実施例1の場合と同様にして、マイエナイトを製造するが、実施例1の場合と異なる点は、カトイトの焼成温度を、実施例2では400℃とし、実施例3では、500℃とした点にある。その結果、図2に示すXRD(X線解析測定)の測定結果のパターン(Mayenite400、Mayenite500)から、それぞれマイエナイト(Mayenite)の構造に帰属するピークが示されており、マイエナイトが生成されていることが確認できた。
ここで、実施例2では、マイエナイトの収率は、70%であり、実施例3では、マイエナイトの収率は、70%であった。
比較例1
比較のために、上記実施例1の場合と同様の実験を行ったが、実施例1の場合と異なる点は、カトイトの焼成温度を250℃とした点にある。その結果、図2に示すXRD(X線解析測定)の測定結果のパターン(Mayenite250)は、カトイト(Katoite)のXRDのパターンと同じであり、マイエナイト(Mayenite)が生成されていないことが確認された。

Claims (2)

  1. マイエナイト(Mayenite:Ca12Al1433)の製造方法であって、アルミニウムと水酸化カルシウム〔Ca(OH) 〕を水に投入して水と反応させることにより得られたカトイト〔Katoite:CaAl(OH)12〕を温度300〜500℃で焼成することにより、マイエナイトを生成することを特徴とする、マイエナイトの製造方法。
  2. 水の温度が、室温であり、アルミニウムと水酸化カルシウムのモル比が、2:3〜7:6であることを特徴とする、請求項1に記載のマイエナイトの製造方法。
JP2012073982A 2012-03-28 2012-03-28 マイエナイトの製造方法 Expired - Fee Related JP5896224B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012073982A JP5896224B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 マイエナイトの製造方法
PCT/JP2013/050441 WO2013145806A1 (ja) 2012-03-28 2013-01-11 マイエナイトの製造方法
US14/387,399 US9266746B2 (en) 2012-03-28 2013-01-11 Production method of mayenite
EP13769636.5A EP2832696B1 (en) 2012-03-28 2013-01-11 Mayenite production method
CN201380011771.4A CN104364199B (zh) 2012-03-28 2013-01-11 钙铝石的制备方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012073982A JP5896224B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 マイエナイトの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013203588A JP2013203588A (ja) 2013-10-07
JP2013203588A5 JP2013203588A5 (ja) 2015-03-12
JP5896224B2 true JP5896224B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=49259092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012073982A Expired - Fee Related JP5896224B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 マイエナイトの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9266746B2 (ja)
EP (1) EP2832696B1 (ja)
JP (1) JP5896224B2 (ja)
CN (1) CN104364199B (ja)
WO (1) WO2013145806A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208563A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 国立大学法人京都大学 導電性マイエナイト型化合物の製造方法
JP6675680B2 (ja) * 2016-02-15 2020-04-01 国立大学法人京都大学 改質カルシウムアルミネート化合物およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003227435A1 (en) 2002-04-19 2003-11-03 Japan Science And Technology Corporation Hydrogen-containing electrically conductive organic compound
JP2006083009A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 活性酸素を包含あるいは吸蔵した無機化合物材料及びその製造方法
JPWO2008023673A1 (ja) 2006-08-21 2010-01-07 旭硝子株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2010132467A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Asahi Glass Co Ltd 酸化物の製造方法
NO332371B1 (no) * 2009-07-07 2012-09-03 Inst Energiteknik Partikulær, heterogen, fast CO2 absorberende blanding, fremgangsmåte for dens fremstilling og fremgangsmåte for å separere CO2 fra prosessgasser ved bruk av denne
CN101735810B (zh) * 2009-12-16 2013-05-01 青岛科技大学 一种发靛蓝色光的稀土掺杂七铝酸十二钙蓄光型发光粉的制备方法
JP5883240B2 (ja) * 2011-06-24 2016-03-09 株式会社Kri 水素製造方法
CN102383186B (zh) * 2011-11-11 2013-12-11 哈尔滨工业大学 提拉法在非化学计量比熔体中生长Ca12Al14O33单晶的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013145806A1 (ja) 2013-10-03
EP2832696A1 (en) 2015-02-04
US20150050209A1 (en) 2015-02-19
CN104364199A (zh) 2015-02-18
EP2832696A4 (en) 2015-11-04
US9266746B2 (en) 2016-02-23
CN104364199B (zh) 2016-08-24
JP2013203588A (ja) 2013-10-07
EP2832696B1 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2796410B1 (en) Strontium-exchanged clinoptilolite
CN107285332B (zh) Zsm-22分子筛的合成方法及其合成的zsm-22分子筛
CN106795001A (zh) 使用计算预测的结构导向剂制备沸石ssz‑52的方法
JP5896224B2 (ja) マイエナイトの製造方法
JP4837651B2 (ja) 酸化ニッケルの製造方法
JP2010260777A (ja) リン含有ベータ型ゼオライトの製造方法
JP6254913B2 (ja) α−アルミン酸リチウムの製造方法
CN111217377B (zh) 铈掺杂介孔氧化硅材料的一步绿色合成方法
KR101494611B1 (ko) 염기성 황산마그네슘 화합물의 제조방법
CN112239215B (zh) Scm-27分子筛、其制造方法及其用途
CN105531230B (zh) 制备沸石ssz‑35的方法
JP5873117B2 (ja) α−アルミン酸リチウムの製造方法
Zima et al. New strontium phenylphosphonate: synthesis and characterization
CN107254067B (zh) 一种基于层状硅酸盐改性的app及其制备方法和阻燃高聚物
CN112206807B (zh) 基于硅和锗的scm-25分子筛、其制备方法及其用途
JP6454214B2 (ja) シリカ及びその製造方法
Lopez et al. Thermal phase stability and catalytic properties of nanostructured TiO2-MgO sol–gel mixed oxides
KR20150009803A (ko) 습식 혼합된 보헤마이트 슬러리를 이용한 질화알루미늄의 제조 방법
KR20150040977A (ko) 필러 및 유리 조성물, 그리고 육방정 인산염의 제조 방법
KR101052344B1 (ko) 염화마그네슘으로부터 고순도의 산화마그네슘 분말의 제조방법
CN111099610B (zh) Stf沸石分子筛的制备方法
JP2011207648A (ja) 12Ca1−xSrxO・7Al2O3の組成式(X=0〜1)で表される複合金属酸化物の製造方法
JP5647620B2 (ja) モノシラン及びテトラアルコキシシランの製造方法
CN113845129B (zh) 一种mre分子筛、其制备方法和应用
CN114506855B (zh) 一种Beta分子筛的制备方法及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5896224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees