JP5895601B2 - 方向探知装置 - Google Patents
方向探知装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5895601B2 JP5895601B2 JP2012045482A JP2012045482A JP5895601B2 JP 5895601 B2 JP5895601 B2 JP 5895601B2 JP 2012045482 A JP2012045482 A JP 2012045482A JP 2012045482 A JP2012045482 A JP 2012045482A JP 5895601 B2 JP5895601 B2 JP 5895601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- estimated
- stage
- determined
- transmitter
- estimation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 81
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 description 49
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 34
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 12
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
前記第1段階方向推定手段は、全体の推定方向範囲を複数領域に分割して、いずれかの領域を前記発信機の推定方向として選択するものであり、
前記発信機を携帯する者の移動を阻止する遮蔽物の存在に対応して、前記第1段階方向推定手段における一部の領域の境界線が不連続境界線に設定されており、この不連続境界線により、前記第1段階方向推定手段における全体の推定方向範囲が複数に区分されて複数の連続領域が設定されており、
前記第1段階方向推定手段で推定した推定方向が所定回数連続して同じ連続領域に含まれた場合に、その連続領域を、前記発信機が存在する連続領域であるとする第1連続領域決定手段と、
前記第1段階方向推定手段で推定した今回の推定方向が、どの連続領域に含まれるかを決定する第2連続領域決定手段と、
前記第2連続領域決定手段で決定した連続領域が、前記第1連続領域決定手段で決定した連続領域とは異なるか否かを判断する領域変化判断手段と、を備え、
前記第2段階方向推定手段は、
領域変化判断手段で連続領域が異なると判断した場合であって、連続してその判断をした回数が所定回数よりも少ない場合には、前記推定移動距離とは無関係に今回の重み係数を最低値にして前記第2段階の推定方向を決定し、
領域変化判断手段で連続領域が異なると判断した場合であって、連続してその判断をした回数が所定回数となった場合には、前記推定移動距離とは無関係に最低値に設定していた重み係数を、推定移動距離の移動可能性が低いほど小さい重み係数として、重み係数を最低値としていた測定回の第2段階の推定方向を再決定する。
(式1) B=2R×sin(ΔD/2)
図5は、この式1の計算内容を説明する図である。この図において原点Oが無線タグリーダの位置である。この図に示すように、推定移動距離Bは、推定距離Rを斜辺とする直角三角形に近似させて算出する。また、この図の例は、推定距離R(N−1)と推定距離R(N)を比較すると、推定距離R(N−1)の方が長いので、推定距離R(N−1)を斜辺とする直角三角形により推定移動距離Bを算出している。
(式2) SumV=SumV+D1(k)+W(k)
(式3) SumW=SumW+W(k)
ステップS714ではkに1を加え、ステップS715へ進む。ステップS715では、kがNを越えたか否かを判断する。この判断が否定判断であればステップS713へ戻り、肯定判断であればステップS716へ進む。
(式4) D2(N)=mod(SumV/SumW,360)
図6、図7は本実施形態の効果を示す実験結果である。図6のデータは、無線タグを携帯した人が、無線タグリーダから60°の方向に3m離れた位置から無線タグリーダに向かって、秒速1m/sでまっすぐ進んだとき結果である。この図6(A)は、この実験において得た第1段階推定方向D1(N)、第2段階推定方向D2(N)を、タグまでの推定距離R、重み係数W、推定移動距離B等とともに示している。図6(B)は、図6(A)の第1段階推定方向D1(N)、第2段階推定方向D2(N)をグラフ化したものである。
第2実施形態では、不連続境界線により区別される複数の連続領域に対してそれぞれ異なるラベル(連続領域ラベル)を設定し、この連続領域ラベルが異なるラベルへと変化した場合に、第2段階方向推定の重み係数をひとまず小さい係数に仮設定し、異なる連続領域ラベルへの移動が確実だと判断できた場合に、仮設定した重み係数を遡及して修正する。
B:推定移動距離、 D1:第1段階推定方向、 D2:第2段階推定方向、 ΔD:角度差、 M:平均を算出するデータ数、 N:測定回数、 R:無線タグまでの距離、 W:重み係数、 S5:第1段階方向推定手段、 S7:第2段階方向推定手段、 S101:第1連続領域決定手段、 S102:領域変化判断手段、 S114:第1連続領域決定手段、 S701:角度差算出手段、 S702〜S704:移動距離推定手段、 S705〜S709:係数決定手段
Claims (5)
- 指向性を切り替えつつ電波を受信し、受信した電波の強度に基づいて発信機からの電波到来方向を決定することで、発信機の方向を探知する方向探知装置であって、
指向性を切り替えつつ、各指向性において受信した電波の受信強度を、指向性とともに記憶する記憶手段と、
記憶手段に記憶されている記憶内容から、各指向性における受信強度を比較して、最大の受信強度に対応する指向性の方向を、発信機の推定方向に決定する第1段階方向推定手段と、
前記第1段階方向推定手段で推定した最新の推定方向、および、過去複数回分の推定方向の加重平均により、前記第1段階方向推定手段で推定した最新の推定方向を修正した第2段階の推定方向を逐次決定する第2段階方向推定手段を備え、
その第2段階方向推定手段は、
前記第1段階方向推定手段で推定した最新の推定方向と、第2段階方向推定手段で推定した1回前の推定方向との角度差を算出する角度差算出手段と、
その角度差算出手段で算出した角度差がゼロか否かを判断し、角度差がゼロでない場合には、前記角度差と、前記第1段階方向推定手段で推定した最新の推定方向および1回前の推定方向の少なくともいずれか一方に対応する発信機までの距離とに基づいて、前記発信機の推定移動距離を決定し、角度差がゼロである場合には、前記第1段階方向推定手段で推定した最新の推定方向に対応する発信機までの距離と、前記第1段階方向推定手段で推定した1回前の推定方向に対応する発信機までの距離との差の絶対値を前記発信機の推定移動距離に決定する移動距離推定手段と、
人の通常の移動速度の上限として設定した閾値、および、人の走ったときの上限の移動速度として設定した閾値と、前記移動距離推定手段で決定した推定移動距離とを比較して、前記推定移動距離を前記発信機を携帯した人が移動した可能性を判断し、前記推定移動距離を前記発信機を携帯した人が移動した可能性が低いほど、前記第1段階方向推定手段で推定した最新の推定方向に対して小さい重み係数を決定する係数決定手段とを有し、
前記第1段階方向推定手段で決定した推定方向を最新のものから過去所定数用いるとともに、それら推定方向に対応する前記重み係数を用いて、加重平均により、前記第2段階の推定方向を決定する
ことを特徴とする方向探知装置。 - 請求項1において、
前記第1段階方向推定手段は、全体の推定方向範囲を複数領域に分割して、いずれかの領域を前記発信機の推定方向として選択するものであり、
前記発信機を携帯する者の移動を阻止する遮蔽物の存在に対応して、前記第1段階方向推定手段における一部の領域の境界線が不連続境界線に設定されており、この不連続境界線により、前記第1段階方向推定手段における全体の推定方向範囲が複数に区分されて複数の連続領域が設定されており、
前記第1段階方向推定手段で推定した推定方向が所定回数連続して同じ連続領域に含まれた場合に、その連続領域を、前記発信機が存在する連続領域であるとする第1連続領域決定手段と、
前記第1段階方向推定手段で推定した今回の推定方向が、どの連続領域に含まれるかを決定する第2連続領域決定手段と、
前記第2連続領域決定手段で決定した連続領域が、前記第1連続領域決定手段で決定した連続領域とは異なるか否かを判断する領域変化判断手段と、を備え、
前記第2段階方向推定手段は、
領域変化判断手段で連続領域が異なると判断した場合であって、連続してその判断をした回数が所定回数よりも少ない場合には、前記推定移動距離とは無関係に今回の重み係数を最低値にして前記第2段階の推定方向を決定し、
領域変化判断手段で連続領域が異なると判断した場合であって、連続してその判断をした回数が所定回数となった場合には、前記推定移動距離とは無関係に最低値に設定していた重み係数を、推定移動距離の移動可能性が低いほど小さい重み係数として、重み係数を最低値としていた測定回の第2段階の推定方向を再決定する
ことを特徴とする方向探知装置。 - 請求項1または2において、
前記係数決定手段は、最も小さい重み係数を0よりも大きい値とすることを特徴とする方向探知装置。 - 請求項3において、
前記係数決定手段は、第1段階方向推定手段による前回の推定方向が存在しない初回測定時は、前記推定移動距離の移動可能性が最も高い場合に決定する重み係数よりも、小さい値の重み係数を決定することを特徴とする方向探知装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項において、
前記第2段階方向推定手段は、前記第1段階方向推定手段で決定し、過去所定数分に含まれる推定方向であっても、所定時間以上経過している場合には、その推定方向は用いずに、第2段階の推定方向を決定することを特徴とする方向探知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012045482A JP5895601B2 (ja) | 2011-03-28 | 2012-03-01 | 方向探知装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070334 | 2011-03-28 | ||
JP2011070334 | 2011-03-28 | ||
JP2012045482A JP5895601B2 (ja) | 2011-03-28 | 2012-03-01 | 方向探知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012215559A JP2012215559A (ja) | 2012-11-08 |
JP5895601B2 true JP5895601B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=47268425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012045482A Active JP5895601B2 (ja) | 2011-03-28 | 2012-03-01 | 方向探知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5895601B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6314505B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2018-04-25 | 株式会社デンソーウェーブ | 室内用電波到来方向推定装置および電波到来方向推定システム |
JP6879000B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2021-06-02 | 日本電気株式会社 | 方向判定装置、方向判定方法およびプログラム |
FR3089304B1 (fr) * | 2018-11-30 | 2020-12-04 | Valeo Comfort & Driving Assistance | Procédé de détermination d’une position angulaire d’un émetteur d’ondes radio, procédé de localisation et systèmes associés |
RU2711400C1 (ru) * | 2019-03-04 | 2020-01-17 | Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военный учебно-научный центр Военно-воздушных сил "Военно-воздушная академия имени профессора Н.Е. Жуковского и Ю.А. Гагарина" (г. Воронеж) Министерства обороны Российской Федерации | Способ местоопределения над земной поверхностью излучателя или пеленгаторных антенн |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2648955B2 (ja) * | 1989-02-17 | 1997-09-03 | 株式会社トキメック | 電波の方向探知方法および装置 |
GB0120450D0 (en) * | 2001-08-22 | 2001-10-17 | Mitel Knowledge Corp | Robust talker localization in reverberant environment |
JP3836080B2 (ja) * | 2003-02-25 | 2006-10-18 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 電波到来方向探知方法及び装置 |
JP4232640B2 (ja) * | 2004-01-21 | 2009-03-04 | トヨタ自動車株式会社 | 方向探知機 |
JP5341296B2 (ja) * | 2005-06-20 | 2013-11-13 | アルパイン株式会社 | レーダ装置 |
JP4977568B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-07-18 | 日産自動車株式会社 | 現在位置情報通知システム、センタ装置及び誤差補正方法 |
JP2010096589A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Fujitsu Ten Ltd | 信号処理装置、レーダ装置、及び信号処理方法 |
JP5541207B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2014-07-09 | 株式会社デンソーウェーブ | 無線タグリーダ、監視システム |
JP5771957B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2015-09-02 | 株式会社デンソーウェーブ | 無線端末方位探知装置および無線端末方位探知システム |
JP5708391B2 (ja) * | 2011-09-10 | 2015-04-30 | 株式会社デンソーウェーブ | 無線タグリーダおよび監視システム |
-
2012
- 2012-03-01 JP JP2012045482A patent/JP5895601B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012215559A (ja) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5895601B2 (ja) | 方向探知装置 | |
US9942709B2 (en) | Device for estimating location and method for estimating location by using downlink access point | |
JP2005176386A (ja) | モバイル機器 | |
US9510149B2 (en) | Location estimation within a wireless mesh network utilizing wireless signal signatures | |
JP2007013500A (ja) | 無線端末位置推定システム、無線端末位置推定システムの位置推定方法及びデータ処理装置 | |
JP5708391B2 (ja) | 無線タグリーダおよび監視システム | |
JP2010122125A (ja) | 移動局測位方法、測位基地局選択方法、移動局測位システム | |
JP2019095418A (ja) | 空間の領域内に含まれているターゲットデバイスの位置を特定するための無線測位方法 | |
JP2019158498A (ja) | 無線受信機、無線受信方法及び無線システム | |
US11073594B2 (en) | Position estimating device, position estimating system, and position estimating method | |
CN106575825B (zh) | 用于使用模态天线寻找信号方向的方法 | |
JP6911395B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 | |
Labinghisa et al. | Improved indoor localization system based on virtual access points in a Wi-Fi environment by filtering schemes | |
JP2006145222A (ja) | 測距システム、及び測距方法 | |
KR101468811B1 (ko) | 무선 랜을 이용한 실내 측위 시스템의 위치 보정 방법 | |
JP5163765B2 (ja) | 測角装置、レーダ装置、測角方法及び測角プログラム | |
JP2006329688A (ja) | 位置検出方法、位置検出システム、位置検出プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US10156628B2 (en) | Method for determining indoor locations of mobile receiver units | |
JP5771957B2 (ja) | 無線端末方位探知装置および無線端末方位探知システム | |
Abadleh et al. | ILPS: Indoor localization using physical maps and smartphone sensors | |
JP4697059B2 (ja) | 携帯機 | |
CN115699128B (zh) | 道路形状推定装置、道路形状推定方法和存储介质 | |
KR102247215B1 (ko) | 무선 신호를 이용한 위치 인식 시스템 및 그 위치 인식 방법 | |
WO2013130041A1 (en) | Determining a direction of a wireless transmitter | |
JP2008222164A (ja) | 進路予測装置及び衝突予測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5895601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |