JP5894592B2 - 少なくとも2枚の板状部品を接続するための摩擦溶接用の接続要素 - Google Patents

少なくとも2枚の板状部品を接続するための摩擦溶接用の接続要素 Download PDF

Info

Publication number
JP5894592B2
JP5894592B2 JP2013515856A JP2013515856A JP5894592B2 JP 5894592 B2 JP5894592 B2 JP 5894592B2 JP 2013515856 A JP2013515856 A JP 2013515856A JP 2013515856 A JP2013515856 A JP 2013515856A JP 5894592 B2 JP5894592 B2 JP 5894592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
connecting element
friction welding
parts
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013515856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534994A (ja
Inventor
クリスト、エベルハルト
ティエム、ヨルク
マイワルド、マリオ
デュビエル、ゲルハルト
ゼビッヒ、セバスティアン
オシュマン、ニコ
ヴェルクマイスター、マルコ
Original Assignee
エヨット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー
エヨット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヨット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー, エヨット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー filed Critical エヨット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー
Publication of JP2013534994A publication Critical patent/JP2013534994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5894592B2 publication Critical patent/JP5894592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/08Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of welds or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/027Setting rivets by friction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/127Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding friction stir welding involving a mechanical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/20Ferrous alloys and aluminium or alloys thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • Y10T403/472Molded joint including mechanical interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、少なくとも2枚の板状部品を接続するための摩擦溶接用の接続要素に関するものである。
この接続要素は、1以上の上側の板状部品を貫くように該1以上の上側の板状部品の厚さに合わせられた長さを有するとともに回転しつつ加圧されるマンドレルを備えている。
このマンドレルは、丸みを帯びた複数の角領域を有する多角形の非円形の外形を有している。
このような接続要素は、DE102009006775A1の図5Aおよび図5Bに示されている。
関連する説明文にて説明されているとおり、非円形の外形が、削りくずおよび摩耗粉を排出するための空間を形成している。
さらに、金属に打ち込まれる固定用の投射体が、英国特許明細書第732203号で知られている。
この投射体は、金属に打ち込まれるマンドレルを有している。
該マンドレルは、投射体がきわめて強固な態様で金属に固定されるのを保証するために、互いに密に隣接して位置するとともに、比較的短くてわずかに傾斜したリブを有している。
本発明は、少なくとも2枚の板状部品を接続するための摩擦溶接用の接続要素に関するものである。
本発明の目的は、摩擦溶接プロセスにおいて押し出される材料が、接続要素に加えられる力の作用に支援されつつ流出するための空間を形成することである。
この目的は、本発明によれば、マンドレルに沿って延びている角領域が、ねじ山の完全な一巻きよりも小さい度合いの捩れを有するように、マンドレルの非円形の外形がねじ状に形成されることで達成される。
非円形の外形のねじ状の形状ゆえに、角領域の間に位置する複数の空洞は、押し出された材料が摩擦溶接が行われている領域から排出されるように延びている。
これにより、押し出された材料が、接続要素の回転時に、空洞により螺旋状に案内されて、溶融部位から吸い出される。
このため、過度の溶融材料の蓄積、および/または、過度の溶融材料に起因する詰まりが防止され、接続要素と最下部の板状部品との間の接続がきわめて確実な方法で達成される。
非円形の外形の捩れを、右ねじまたは左ねじの形態のいずれかとして形成することができる。これは、摩擦溶接の際の接続要素の回転の方向に依存している。
好ましくは、捩れの方向が、摩擦溶接の際の回転の方向にしたがって選択される。
図面には、本発明の実施例が示されている。
カラーからなる頭部と、摩擦溶接部を形成するために頭部に結合されているマンドレルとを有する接続要素の図であり、このマンドレルが、線によって示された丸みを帯びた角領域を有している。 図1の接続要素、ならびに、2枚の板状の上側部品および1枚の板状の下側部品の図であり、接続要素が、溶融のプロセスによって2枚の上側部品をすでに貫いている。 同じ接続要素の図であり、マンドレルが2枚の上側部品(上側プレート)をすでに完全に貫き、板状の下側部品に部分的に入り込んで下側部品との摩擦溶接を確立している。 図1のIV−IV線断面図であり、マンドレルの材料の断面と、丸みを帯びた角領域の間の、円周を示す想像線に対して凹んでいる複数の空洞とを示している。 図1と基本的に同じ図であり、角領域の捩れが反対方向に延びている。
図1は、マンドレル2と、このマンドレル2に結合されているカラー3とからなる接続要素1を示している。
マンドレル2は、カラー3から離れた側において、摩擦溶接プロセスにおいて確実な心出し作用を発揮する切頭円錐4を端部としている。しかしながら、マンドレル2が平坦な端面を備えることも可能である。
マンドレル2に沿って斜めに延びている2本の線5a、5bは、丸みを帯びた角領域を示している。
そして、これらの丸みを帯びた角領域5a、5bの間には、図4に関してさらに詳しく説明される作用および形状を有する空間15が形成されている。
角領域5a、5bは、接続要素1の縦軸に対して斜めに延びており、ここでは、小さい量のオフセット(Versatz)を有して延びるねじ山の形状を呈している。
すなわち、マンドレル2の長さに沿った(または、全長に亘る)角領域5a、5bのオフセットは、ねじ山の完全な一巻きよりも小さい。
したがって、角領域5a、5bのそれぞれは、ねじ山の完全な一巻きよりも小さい捩れ(Steigung)を有する。
図1には、角領域のオフセットが概略的に示されており、すなわち、各角領域5a、5bの両端部から延びている点線の間隔6によって、オフセットが直接的に示されている。
図2には、接続要素1が、2枚の上側プレート7、8および1つのベースプレート9とともに示されている。
ここでは、上側プレート7、8は、例えば、アルミニウム板であり、ベースプレート9は、例えば、鋼板である。
この図において、接続要素1のマンドレル2が、プレートの溶融を生じさせる圧力および回転によって、2枚の上側プレート7、8を完全に貫いている。
図2には、切頭円錐4がベースプレート9に当接し、この地点において回転および圧力の作用のもとで切頭円錐4の材料の溶融が生じている状態のマンドレル2を示している。
ベースプレート9の材料に応じて、ベースプレート9もある程度の溶融を生じ、結果として摩擦溶接が生じる。
図3には、接続要素1が公知の方法でベースプレート9との摩擦溶接部10を形成した最終段階での、図2に示したプロセスが示されている。
結果として、3枚のプレート7、8、9が、互いに堅固に接続され、すなわち、ベースプレート9から接続要素1の全体を経て接続要素1のカラー3まで、堅固に接続されている。
換言すると、これらのすべての板状部品の堅固な接続が達成されている。
接続されて得られる最終的な構成に応じて、2枚の上側プレート7、8の代わりに、1枚の上側プレートだけを使用することも可能である。
図4は、図1のIV−IV線断面図であり、マンドレル2の形状を示している。
非円形の外形の実施例をより明確に示すために、図4には、円14が鎖線で描かれている。
この円14の内側に、マンドレル2の外形を表す図1のIV−IV線での断面が含まれている。
図4に示されるように、マンドレル2は、丸みを帯びた角領域を5つ有しており、そのうちの2つが符号「5a」および「5b」で示されている。
図4に示される非円形の外形は、これらの角領域5a、5bの間に、マンドレル2が図2に示される上側プレート7、8の材料に入り込んでいるときに形成される空洞15を示している。
これらの空洞15を通って、上側プレート7、8、ならびに、ベースプレート9での摩擦溶接部10の材料が流出する。
図5は、カラー12およびマンドレル13からなり、マンドレル13が外面に概略的に図示された角領域14a、14bを有している、図1の接続要素1に類似した接続要素11の概略図である。
図5に示されるように、角領域14a、14bは、図1の角領域5a、5bの捩れとは反対向きの捩れとなって延びている。
それぞれの捩れの方向は、摩擦溶接プロセスにおけるそれぞれの接続要素1,11の回転の方向に基づいて選択される。
つまり、捩れの方向は、螺旋ドリルの場合のようにそれぞれのマンドレル2またはマンドレル13の回転の方向に合わせられる。
すなわち、図1による接続要素1は、その回転方向が右回りなる一方で、図5に示される接続要素11が使用される場合は、摩擦溶接プロセスにおける回転方向が反対になり、すなわち、左回りになる。
1 ・・・ 接続要素
2 ・・・ マンドレル
3 ・・・ マンドレルに組み合わせられたカラー
4 ・・・ 先端が断ち落とされた円すい
5a・・・ 丸みを帯びた角領域
5b・・・ 丸みを帯びた角領域
6 ・・・ 距離
7 ・・・ 上側プレート
8 ・・・ 上側プレート
9 ・・・ ベースプレート
10 ・・・ 摩擦溶接接続部
11 ・・・ 接続要素
12 ・・・ カラー
13 ・・・ マンドレル
14a・・・ 丸みを帯びた角領域
14b・・・ 丸みを帯びた角領域
15 ・・・ 空洞

Claims (3)

  1. 少なくとも2枚の板状部品(8、9)を接続するための摩擦溶接用の接続要素(1,11)であり、1以上の上側の板状部品(7、8)を貫くべく前記1以上の上側の板状部品(7、8)の厚さに合わせた長さを有するとともに回転しつつ加圧されるマンドレル(2、13)を備え、該マンドレル(2、13)が、丸みを帯びた複数の角領域(5a、5b,14a、14b)を有する多角形の非円形の外形を有する接続要素(1,11)であって、
    前記非円形の外形が、前記マンドレル(2、13)の全長に沿って延びている角領域(5a、5b,14a、14b)がオフセットを有するように、ねじ状に形成されており、
    前記マンドレル(2、13)の全長に沿って延びている角領域(5a、5b,14a、14b)のオフセットが、ねじ山の完全な一巻きよりも小さく、
    前記角領域(5a、5b,14a、14b)の間に位置する複数の空洞(15)が、摩擦溶接プロセスで押し出された材料を摩擦溶接が行われている領域から排出するように延びていることを特徴とする接続要素(1,11)。
  2. 前記角領域(5a、5b)の捩れが、右ねじの形態で延びていることを特徴とする請求項1記載の接続要素(1)。
  3. 前記角領域(14a、14b)の捩れが、左ねじの形態で延びていることを特徴とする請求項1記載の接続要素(11)。

JP2013515856A 2010-06-23 2011-06-21 少なくとも2枚の板状部品を接続するための摩擦溶接用の接続要素 Active JP5894592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010017550A DE102010017550A1 (de) 2010-06-23 2010-06-23 Verbindungselement für eine Reibschweißverbindung zur Verbindung von mindestens zwei plattenartigen Bauteilen
DE102010017550.1 2010-06-23
PCT/EP2011/060311 WO2011161091A1 (de) 2010-06-23 2011-06-21 VERBINDUNGSELEMENT FÜR EINE REIBSCHWEIßVERBINDUNG ZUR VERBINDUNG VON MINDESTENS ZWEI PLATTENARTIGEN BAUTEILEN

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534994A JP2013534994A (ja) 2013-09-09
JP5894592B2 true JP5894592B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=44628782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515856A Active JP5894592B2 (ja) 2010-06-23 2011-06-21 少なくとも2枚の板状部品を接続するための摩擦溶接用の接続要素

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20130094896A1 (ja)
EP (1) EP2585247B1 (ja)
JP (1) JP5894592B2 (ja)
KR (1) KR101864233B1 (ja)
CN (1) CN102947044B (ja)
DE (1) DE102010017550A1 (ja)
ES (1) ES2540529T3 (ja)
HU (1) HUE025370T2 (ja)
PL (1) PL2585247T3 (ja)
PT (1) PT2585247E (ja)
WO (1) WO2011161091A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011109815A1 (de) * 2011-08-08 2013-02-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verbindung zumindest zweier aneinander anliegender Bauteile
JP2014188548A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Fuji Heavy Ind Ltd 部材接合方法および部材接合構造
DE102014206375B4 (de) * 2014-04-03 2024-01-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Reibschweiß-Vorrichtung zum Fügen von Bauteilen, von denen wenigstens eines aus einem faserverstärkten Kunststoff gebildet ist
ES2729148T3 (es) 2014-05-13 2019-10-30 Deprag Schulz Gmbh U Co Dispositivo para la unión de componentes, especialmente mediante perforación directa, en especial perforación de agujeros de flujo o mediante soldadura por fricción, así como procedimiento para la unión de componentes, especialmente mediante atornillado directo o soldadura por fricción
DE102015207052A1 (de) 2015-04-17 2016-10-20 Ejot Gmbh & Co. Kg Verbindungselement zur formschlüssigen Verbindung mit wenigstens einem Bauteil
TR201515462A2 (tr) 2015-12-04 2017-06-21 Tofas Tuerk Otomobil Fabrikasi Anonim Sirketi Bi̇r açili kli̇ps
DE102016205924A1 (de) * 2016-04-08 2017-10-12 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Herstellen einer Hybridverbindung sowie Vorrichtung dazu
DE102016107961A1 (de) * 2016-04-28 2017-11-02 Ejot Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden zweier plattenartiger Bauteile
JP7008320B2 (ja) * 2017-09-14 2022-01-25 株式会社NejiLaw 部材固定機構及び部材固定方法
DE102017221681A1 (de) * 2017-12-01 2019-06-06 Arnold Umformtechnik Gmbh & Co. Kg Verbindungselement zum unlösbaren Verbinden von mindestens zwei Bauteilen und Verbundanordnung
JP7131927B2 (ja) * 2018-03-01 2022-09-06 株式会社神戸製鋼所 異材接合法、接合補助部材、及び、異材接合継手
CN112739486B (zh) * 2018-09-26 2022-08-19 日本制铁株式会社 接合结构、接合方法以及汽车用构件
CN110773889B (zh) * 2019-10-14 2021-02-26 北京科技大学 一种轻合金与钢的摩擦塞-铆复合点焊方法
MX2023001180A (es) * 2020-07-31 2023-02-22 Jfe Steel Corp Elemento, metodo de soldadura de elemento de friccion, y metodo para producir union de elemento de friccion soldado.
TWI742882B (zh) * 2020-10-16 2021-10-11 財團法人金屬工業研究發展中心 用於摩擦銲接接合的螺柱及應用其之多層鈑件結合結構
EP4275828A1 (en) 2021-03-23 2023-11-15 JFE Steel Corporation Friction joining element

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2563107A (en) * 1949-11-30 1951-08-07 Herman J Fanger Method of forming a welded connection and means therefor
CH324404A (de) * 1952-08-25 1957-09-30 Anstalt Fuer Montage Technik Zur Aufnahme in einem im Verhältnis zur Länge des eingeschossenen Verankerungsteiles dünnwandigen Körper bestimmtes Verankerungsgeschoss, das diese Wandung nicht ganz durchdringen soll
GB2306366A (en) * 1995-10-20 1997-05-07 Welding Inst Friction stir welding
DE19731638A1 (de) * 1997-07-23 1999-01-28 Andreas Schaaf Neuartiges Verfahren zur Herstellung punktförmiger Schweißverbindungen mittels eines Reibbolzens
US6029879A (en) * 1997-09-23 2000-02-29 Cocks; Elijah E. Enantiomorphic friction-stir welding probe
US6227430B1 (en) * 1998-04-30 2001-05-08 The Boeing Company FSW tool design for thick weld joints
JP4092794B2 (ja) * 1998-11-02 2008-05-28 日本軽金属株式会社 接合方法
CA2409485C (en) * 2000-05-08 2009-01-13 Brigham Young University Friction stir welding of metal matrix composites, ferrous alloys, non-ferrous alloys, and superalloys using a superabrasive tool
US6206268B1 (en) * 2000-07-13 2001-03-27 Murray W. Mahoney Friction stir welding pin with internal flow channels
US6769595B2 (en) * 2000-12-20 2004-08-03 Alcoa Inc. Friction plunge riveting
US6640414B2 (en) * 2002-01-23 2003-11-04 General Motors Corporation Method for attaching metal members
DE102004059625A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-22 Ejot Gmbh & Co. Kg Reibschweißverbindung zwischen einem Blechteil und einem Rotationskörper
JP4516469B2 (ja) * 2005-04-08 2010-08-04 本田技研工業株式会社 積層部接合方法
US7581665B2 (en) * 2006-01-04 2009-09-01 The Boeing Company Methods and apparatus for retractable pin friction stir welding and spot welding
JP2007307579A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 摩擦攪拌接合用工具
DE102006034584A1 (de) * 2006-07-26 2008-01-31 Ejot Gmbh & Co. Kg Loch- und gewindeformende Schraube
DE102006053800A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Ejot Gmbh & Co. Kg Reibschweißverbindung von zwei aufeinander liegenden flächigen Bauteilen
US7942306B2 (en) * 2007-04-13 2011-05-17 Wichita State University Friction stir welding tool having a counterflow pin configuration
DE102007018438A1 (de) * 2007-04-19 2008-10-23 Daimler Ag Hohlprofil und ein Verfahren zu dessen Herstellung
DE102007021891A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-13 Ejot Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Reibschweißverbindung und Gestaltung der Reibschweißverbindung
CN100519044C (zh) * 2007-11-13 2009-07-29 江苏科技大学 一种搅拌摩擦焊的焊具
KR100978104B1 (ko) * 2008-03-28 2010-08-25 주식회사 윈젠 교환가능한 핀을 가지는 마찰교반용접 회전 공구
JP4755236B2 (ja) * 2008-09-29 2011-08-24 三菱重工業株式会社 摩擦攪拌接合方法
DE102009006775A1 (de) 2009-01-30 2009-10-01 Daimler Ag Fügeelement und Verfahren zum Fügen mindestens zweier aneinander anliegender Werkstücke
WO2013043877A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Burford Dwight A Mandrel tool probe for friction stir welding

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011161091A4 (de) 2012-05-18
JP2013534994A (ja) 2013-09-09
WO2011161091A1 (de) 2011-12-29
CN102947044A (zh) 2013-02-27
KR20130120447A (ko) 2013-11-04
CN102947044B (zh) 2016-03-23
ES2540529T3 (es) 2015-07-10
KR101864233B1 (ko) 2018-06-05
DE102010017550A1 (de) 2011-12-29
PT2585247E (pt) 2015-09-24
PL2585247T3 (pl) 2015-10-30
EP2585247B1 (de) 2015-05-13
EP2585247A1 (de) 2013-05-01
US20130094896A1 (en) 2013-04-18
HUE025370T2 (en) 2016-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5894592B2 (ja) 少なくとも2枚の板状部品を接続するための摩擦溶接用の接続要素
KR101354184B1 (ko) 다수의 중첩된 플레이트의 마찰 용접 조립체
SE520928C2 (sv) Verktyg för friktionsomrörningssvetsning
JP3553603B2 (ja) 流れ形成部を備えた自己孔開けねじ形成スクリュー
EP2547268B1 (en) Drill bit
CN102782343A (zh) 自钻孔紧固元件
TWI408293B (zh) 自行鑽孔螺釘
TW202006225A (zh) 用於水泥板的螺釘式緊固件
US20220032492A1 (en) Auger
AU2007278469A1 (en) Self-tapping drill screw
US11852180B2 (en) Joining element
TWM547605U (zh) 具有切削凸牙的螺絲
US11020818B2 (en) Connection element for an interlocking connection to at least one component
EP1923151B1 (en) Method of manufacturing a bi-metal screw
US20090017924A1 (en) Method of manufacturing a bi-metal screw
CN206445148U (zh) 一种用于滚压中空锚杆螺纹的滚丝轮
JP3210607U (ja) 螺合固定部材
TWI640695B (zh) 木螺絲(二)
JP3156633U (ja) 排屑溝つきねじ
TWI709694B (zh) 具切槽之尖尾螺絲
TWI734312B (zh) 具有擴孔部的螺絲
TWI640697B (zh) 木螺絲(三)
CN108626228A (zh) 具有切削凸牙的螺丝
TWM469393U (zh) 螺絲
TWM445092U (zh) 水泥螺絲

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5894592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250