JP5892269B2 - 温調システム - Google Patents

温調システム Download PDF

Info

Publication number
JP5892269B2
JP5892269B2 JP2015014681A JP2015014681A JP5892269B2 JP 5892269 B2 JP5892269 B2 JP 5892269B2 JP 2015014681 A JP2015014681 A JP 2015014681A JP 2015014681 A JP2015014681 A JP 2015014681A JP 5892269 B2 JP5892269 B2 JP 5892269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
water
header
temperature
communication line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015014681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015163834A (ja
Inventor
晋司 吉川
晋司 吉川
順一 廣瀬
順一 廣瀬
照男 西田
照男 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2015014681A priority Critical patent/JP5892269B2/ja
Publication of JP2015163834A publication Critical patent/JP2015163834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5892269B2 publication Critical patent/JP5892269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D15/00Other domestic- or space-heating systems
    • F24D15/04Other domestic- or space-heating systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • F24D19/1039Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/18Hot-water central heating systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0089Systems using radiation from walls or panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/12Heat pump
    • F24D2200/123Compression type heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

この発明は、温調対象物に熱媒体を供給して温調を行う温調システムに関する。
室内や床下に設置された放熱器に熱媒体を供給して温調を行う温調システムとして、特開2005‐37019号公報(引用文献1)に開示された給湯暖房機がある。上記従来の給湯暖房機においては、給湯用バーナの燃焼気体の熱を給湯用熱交換器での熱交換によって水を加熱する。そして、生成された湯を外部の屋内に設置された複数の床暖房機器に供給するための接続口を有している。
また、上記給湯暖房機において、上記給湯用熱交換器によって生成された湯の上記床暖房機器への供給・停止は、通常、上記給湯暖房機内に、上記接続口の数に応じて複数設置された熱動弁によって行われる。
しかしながら、上記従来の引用文献1に開示された給湯暖房機では、以下のような問題がある。
すなわち、上記給湯用熱交換器によって生成された湯を複数の上記床暖房機器に供給・停止する複数の上記熱動弁を、屋外に設置される上記給湯暖房機内に設置している。そのため、屋外の上記給湯暖房機に設置された複数の熱動弁の夫々と屋内の各上記床暖房機器との間を、長い複数の配管を引き回して接続する必要がある。また、家の壁には、複数の配管の夫々を通すための複数の孔あるいはまとめて通すための大きな穴を空ける必要がある。そのため、施工性が悪く、コストも掛かるという問題がある。
そこで、このような施工性の問題を解消するために、以下のような温調システムが考えられる。
先ず、温水ユニットを熱源ユニットと別体に設け、複数の熱動弁を上記温水ユニットに設ける温調システムが考えられる。この温調システムでは、上記温水ユニットおよび上記熱源ユニットを屋外に設置した場合には、上記引用文献1に開示された給湯暖房機と同様の問題がある。さらに、上記温水ユニットのみを屋内に設置した場合には、上記施工性の問題は解消されるが、屋内に上記温水ユニットを設置するスペースの確保や、ポンプの騒音対策等の、新たな問題が発生する。
また、温水ユニットを内蔵すると共に、温水ユニット制御部を有する熱源ユニットを屋外に設置する一方、複数の熱動弁とこの熱動弁専用の制御部とを有するヘッダユニットを屋内に設置する温調システムが考えられる。また、温水ユニットを内蔵すると共に、温水ユニット制御部を有する熱源ユニットを屋外に設置する一方、屋内に設置された複数の熱動弁を、屋内に設置された専用の制御部で制御する温調システムが考えられる。これらの温調システムでは、上記熱電動弁の動作制御と通信のためだけに、熱動弁専用の制御部を新たに設ける必要があり、コストアップになるという問題がある。
特開2005‐37019号公報
そこで、この発明の課題は、施工性を向上できる安価な温調システムを提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の温調システムは、
温水または冷水を生成すると共に、制御部を有する水ユニットと、
上記水ユニットによって生成された温水または冷水を所定の供給先へ案内する一方、上記所定の供給先で発生した戻り水を上記水ユニットへ案内する水配管を介して、上記水ユニットに接続されたヘッダと、
上記ヘッダに接続された複数の熱動弁と、
上記所定の供給先の温度を設定するためのリモコンと、
上記制御部と上記リモコンとの間に設けられた第1通信線と、
上記制御部と上記複数の熱動弁との間に設けられて、上記各熱動弁の開閉動作を制御するための第2通信線と
を備え、
上記水ユニットと上記ヘッダとは、建物内に部屋を形成するための壁を挟んで設置され、上記水ユニットは上記部屋外に設置される一方、上記ヘッダ,上記複数の熱動弁および上記リモコンは上記部屋内に設置されており、
上記制御部は、上記第1通信線を介して上記リモコンに接続されていると共に、上記第2通信線を介して上記各熱動弁に接続されており、上記所定の供給先の設定温度に関する通信を上記リモコンとの間で行うと共に、上記通信の結果に基づいて、上記所定の供給先の温度が上記設定温度になるように、上記各熱動弁の開閉動作を制御し、
上記水ユニットは屋外に設置される一方、上記ヘッダおよび上記複数の熱動弁は屋内に設置され、
上記ヘッダおよび上記熱動弁を有するヘッダユニット内に設けられると共に、屋内に設置されて上記第2通信線を中継する中継端子を備え、
上記第2通信線は、主として上記ヘッダユニット外に配置されるヘッダユニット外通信線と、上記ヘッダユニット内に配置されるヘッダユニット内通信線とからなり、
上記ヘッダユニット外通信線は、上記中継端子を介して上記ヘッダユニット内通信線に接続されてい
ことを特徴としている。
ここで、上記「壁」としては、例えば、建物内の部屋と建物外の空間との間に設けられる壁や、建物内の部屋とガレージ内または倉庫内の空間との間に設けられる壁などが含まれる。
上記構成によれば、温水または冷水を生成する水ユニットと、複数の熱動弁が接続されたヘッダとは、建物内に部屋を形成するための壁を挟んで設置されているので、上記水ユニットによって生成された温水または冷水を所定の供給先へ案内する一方、この所定の供給先で発生した戻り水を上記水ユニットへ案内する水配管は、上記水ユニットの往き水ポートおよび戻り水ポートと上記ヘッダの接続口とを接続する2本の水配管でよい。
したがって、上記水ユニットの施工時に、上記水ユニットと上記ヘッダとの間に介在する壁には、上記2本の水配管を通すための孔を開けるだけでよく、施工性を改善し、コストを低減するこができる。また、上記壁の見栄えを改善することができる。
さらに、上記水ユニットに設けられて各熱動弁の開閉動作を制御する制御部は、第2通信線を介して上記各熱動弁に接続されている。したがって、熱動弁専用の制御部を設ける必要がなく、コストの低減を図ることができる。
また、上記水ユニットは屋外に設置される一方、上記ヘッダおよび上記複数の熱動弁は屋内に設置されている。したがって、上記水ユニットと上記ヘッダとの間に介在する壁には、建物の外壁が含まれる。
建屋の外壁は、その家の印象の善し悪しを左右する。そのため、建屋の外壁に、複数の配管を通すための複数の孔や大きな穴が開いていると、家の印象が悪くなってしまう。
また、上記水ユニットの施工時に、建屋の外壁には、上記2本の水配管を通すための孔を開けるだけでよく、コストの低減を図ると共に、建屋の見栄えを大幅に改善して家の印象の低下を防止することができる。
また、ヘッダユニット内に設けられた中継端子を介してヘッダユニット外通信線とヘッダユニット内通信線とを接続することによって、上記制御部と上記各熱動弁とを接続する第2通信線を構成している。したがって、予め上記中継端子と上記各熱動弁とを上記ヘッダユニット内通信線で接続しておくことにより、上記水ユニットの施工時には、上記ヘッダユニット外通信線を直接上記各熱動弁に接続する必要がなく、施工性をさらに向上させることができる。
また、一実施の形態の温調システムでは、
上記第2通信線に接続されたメカニカルリレーを備えている。
この実施の形態によれば、上記第2通信線に接続されるリレーとして、ノイズが発生し易い半導体リレーではなく、ノイズが発生し難いメカニカルリレーを用いているので、上記通信線全体の長さが5m〜20mと長い場合であっても、ノイズ発生の低減を図ることができる。
また、一実施の形態の温調システムでは、
上記ヘッダおよび上記複数の熱動弁は、屋内の床下に設置されている。
この実施の形態によれば、上記ヘッダおよび上記複数の熱動弁を、上記ヘッダおよび上記熱動弁に接続される床冷暖房パネルが設置される床下に設置しているので、上記ヘッダおよび上記熱動弁と上記床冷暖房パネルとを接続する配管の引き回しを短くすると共に、室内から上記ヘッダユニットを無くして室内をスッキリさせることができる。
また、一実施の形態の温調システムでは、
高温の熱媒体または低温の熱媒体を生成して上記水ユニットに供給する熱源ユニットを備え、
上記水ユニットは、上記熱源ユニットと一体に構成されている。
この実施の形態によれば、上記熱源ユニットと上記水ユニットとの間の配管工事および配線工事が不要となり、更なる施工性の改善を図ることができる。
以上より明らかなように、この発明の温調システムは、温水または冷水を生成する水ユニットと複数の熱動弁が接続されたヘッダとが壁を挟んで設置されている。したがって、上記水ユニットによって生成された温水または冷水、および、発生した戻り水を案内する水配管を、上記水ユニットの往き水ポートおよび戻り水ポートと上記ヘッダの接続口とを接続する2本の水配管にすることができる。
すなわち、この発明によれば、上記水ユニットの施工時に、上記水ユニットと上記壁との間に引き回す配管の本数を少なくすることができる。さらに、上記水ユニットと上記ヘッダとの間に介在する壁には、上記2本の水配管を通すための孔を開けるだけでよい。そのために、施工性を改善し、コストを低減するこができる。また、上記壁の見栄えを大幅に改善することができる。
この発明の温調システムにおける概略構成を示す図である。 図1における水ユニットの全体構成を示す図である。 図1とは異なる温調システムの概略構成を示す図である。
以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。図1は、本実施の形態の温調システムにおける概略構成を示す図である。
本温調システムは、室外ユニット1と、この室外ユニット1に接続された水ユニット2と、この水ユニット2に接続されたヘッダユニット3とを備えている。ここで、室外ユニット1および水ユニット2は屋外に設置される一方、ヘッダユニット3は屋内に設置される。
上記室外ユニット1は、圧縮機4,四路弁5,室外熱交換器6,電動膨張弁7およびアキュムレータ8を有している。電動膨張弁7の一端側には、室外熱交換器6の一端側が接続されている。また、四路弁5の切替によって、暖房運転時には、圧縮機4は、吸入側が室外熱交換器6の他端側に接続されると共に、吐出側がプレート式水熱交換器9の一端側に接続されている。一方、冷房運転時には、圧縮機4は、吸入側がプレート式水熱交換器9の一端側に接続されると共に、吐出側が室外熱交換器6の他端側に接続されている。
また、上記室外ユニット1は、例えばサーミスタからなる第1〜第3温度センサ10〜12と、この第1〜第3温度センサ10〜12が検出した温度を示す信号を受ける室外制御装置13とを有している。
上記第1温度センサ10は、圧縮機4と四路弁5との間の上記熱媒体としての冷媒の温度を検出する。第2温度センサ11は、室外熱交換器6に取り付けられて、室外熱交換器6内の冷媒の温度を検出する。第3温度センサ12は、室外熱交換器6の近傍に配置されて、外気温を検出する。
上記室外制御装置13は、上記各温度センサ10〜12からの検出値に基づいて、プレート式水熱交換器9の熱交換効率が最適となるように、圧縮機4のインバータ(図示せず)を制御すると共に、電動膨張弁7の開度を制御する。さらに、室外制御装置13は、図示しない信号線を介して水ユニット2の制御部14に接続されている。
また、上記室外熱交換器6,圧縮機4,プレート式水熱交換器9および電動膨張弁7は順に連結されて、冷媒回路を構成している。
上記水ユニット2は、屋外に設置され、プレート式水熱交換器9,膨張タンク15および循環ポンプ16を有している。
上記プレート式水熱交換器9は、上記冷媒回路の凝縮器または蒸発器として機能する。このプレート式水熱交換器9には、室外ユニット1からの冷媒が流れる流路と、屋内に設置されている床冷暖房パネル27,28からの戻り水が流れる流路とが設けられている。
また、膨張タンク15は、正負圧弁が付いており、プレート式水熱交換器9からの温水または冷水が溜められる。さらに、膨張タンク15の上部には給水口15aが設けられており、給水口15aから膨張タンク15内に水が必要時に補充可能になっている。なお、床冷暖房パネル27,28は、所定の供給先の一例である。
上記循環ポンプ16は、吸入側が膨張タンク15に接続される一方、吐出側がヘッダユニット3の往きヘッダ21に接続されている。これにより、循環ポンプ16は、プレート式水熱交換器9を通過する冷媒と熱交換した温水または冷水を、往きヘッダ21に接続された床冷暖房パネル27,28に送ることができる。
また、上記水ユニット2は、例えばサーミスタからなる第1,第2水温センサ17,18と、例えばサーミスタからなる冷媒温センサ19と、圧力センサ20と、制御部14とを有している。
上記第1水温センサ17は、プレート式水熱交換器9から床冷暖房パネル27,28に向って流れる温水または冷水の温度を検出する。第2水温センサ18は、床冷暖房パネル27,28からプレート式水熱交換器9へ向かって流れる温水または冷水の温度を検出する。冷媒温センサ19は、電動膨張弁7とプレート式水熱交換器9との間の冷媒の温度を検出する。圧力センサ20は、プレート式水熱交換器9の近傍に配置され、四路弁5とプレート式水熱交換器9との間の冷媒の圧力を検出し、この圧力を示す信号を制御部14に送出する。
上記制御部14は、上記床冷暖房パネル27,28の設定温度を示す信号等を室外制御装置13に送出する。また、制御部14は、室外制御装置13からの指示信号や、第1,第2水温センサ17,18が検出する温水または冷水の温度等に基づいて、循環ポンプ16および第1〜第4熱動弁23〜26等を制御する。
上記ヘッダユニット3は、屋内に設置され、往きヘッダ21および戻りヘッダ22を有している。往きヘッダ21には、第1〜第4熱動弁23〜26の一端が接続されている。また、第1,第2熱動弁23,24の他端には、第1,第2床冷暖房パネル27,28の水入口が接続される。戻りヘッダ22には、第1,第2床冷暖房パネル27,28の水出口が接続されている。こうして、第1,第2床冷暖房パネル27,28の温水または冷水が水ユニット2に戻って、水が水回路29を循環できるようになっている。
上記第1,第2床冷暖房パネル27,28は、蛇行形状に形成されると共に、プレート式水熱交換器9から温水または冷水が供給される水循環パイプ30,31を有している。
屋内には、上記第1,第2床冷暖房パネル27,28の温度等を設定するためのリモコン32が設置されており、リモコン32と水ユニット2の制御部14とが通信線33によって接続されている。
また、上記水ユニット2の制御部14とヘッダユニット3の第1〜第4熱動弁23〜26の夫々が、二重絶縁または強化絶縁を施した通信線で接続されている。その際に、ヘッダユニット3内に配置されて往きヘッダ21,戻りヘッダ22および第1〜第4熱動弁23〜26を収納するヘッダボックス(図示せず)に中継端子34を設置し、中継端子34における4個の内部端子(図示せず)の夫々と第1〜第4熱動弁23〜26の夫々の駆動部とがヘッダユニット内通信線35で接続されている。そして、中継端子34の上記内部端子と水ユニット2の制御部14とを、ヘッダユニット外通信線36で接続するようにしている。
こうすることにより、予め、上記ヘッダボックスに設置された中継端子34と第1〜第4熱動弁23〜26の夫々の駆動部とをヘッダユニット内通信線35で接続しておけば、室外ユニット1および水ユニット2の施工時には、ヘッダユニット外通信線36を直接第1〜第4熱動弁23〜26の夫々の駆動部に接続する必要がなく、施工性を向上させることができる。
尚、その際に、上記ヘッダユニット内通信線35およびヘッダユニット外通信線36に使用されるリレーとしては、通信線34,35の合計長さが5m〜20mと長いためにSSR(Solid State Relay)等の半導体リレーを使用するとノイズが発生する。そこで、本実施の形態においては、メカニカルリレーを用いることによってノイズの低減を図るようにしている。
上記温調システムは、以下のように動作する。
先ず、暖房運転時には、上記圧縮機4から吐出された冷媒は、四路弁5を通過してプレート式水熱交換器9内へ流入する。すなわち、プレート式水熱交換器9には高温高圧の冷媒が供給される。そして、プレート式水熱交換器9において水と熱交換されて凝縮した低温高圧の冷媒は、電動膨張弁7によって膨張されて減圧され、室外熱交換器6で室外空気から吸熱して蒸発した後、四路弁5およびアキュムレータ8を通過して圧縮機4に戻る。その際に、プレート式水熱交換器9を流れる水は、上記冷媒との熱交換によって温水となり、第1,第2床冷暖房パネル27,28に向かって流れる。
このような暖房運転時に、上記リモコン32からの通信によって、第1,第2床冷暖房パネル27,28の温度が設定されると、制御部14は、室外ユニット1の室外制御装置13と連携して、第1,第2床冷暖房パネル27,28の温度が設定温度になるように、第1,第2熱動弁23,24のオン・オフ動作を制御する。
次に、冷房運転時には、上記圧縮機4から吐出された冷媒は、四路弁5を通過して室外熱交換器6に供給され、室外空気との熱交換によって凝縮される。この凝縮した冷媒は、電動膨張弁7で減圧されてプレート式水熱交換器9内へ流入する。すなわち、プレート式水熱交換器9には低温低圧の冷媒が供給される。そして、プレート式水熱交換器9において水から吸熱して蒸発した冷媒は、四路弁5およびアキュムレータ8を通過して圧縮機4に戻る。その際に、プレート式水熱交換器9内を流れる水は、上記冷媒との熱交換によって冷水となり、第1,第2の床冷暖房パネル27,28に向かって流れる。
このような冷房運転時に、上記リモコン32からの通信によって、第1,第2床冷暖房パネル27,28の温度が設定されると、制御部14は、室外ユニット1の室外制御装置13と連携して、第1,第2床冷暖房パネル27,28の温度が設定温度になるように、第1,第2熱動弁23,24のオン・オフ動作を制御する。
ところで、本実施の形態においては、上述したように、上記水ユニット2を屋外に設置する一方、ヘッダユニット3を屋内に設置している。そして、ヘッダユニット3には、第1〜第4熱動弁23〜26が接続された往きヘッダ21と、戻りヘッダ22とを設けている。一方、水ユニット2には、第1〜第4熱動弁23〜26のオン・オフを制御する制御部14を設けている。
したがって、上記水ユニット2から第1〜第4熱動弁23〜26への温水または冷水の往きは、往きヘッダ21の接続口21aへの1系統のみで良い。同様に、第1〜第4熱動弁23〜26から水ユニット2への水の戻しは、戻りヘッダ22の接続口22aからの1系統のみで良い。
図2は、上記水ユニット2における全体の構成を示す図である。水ユニット2は、直方体のケーシング41と、このケーシング41の底フレーム41aに取付固定された循環ポンプ16と、ケーシング41の側面フレーム41bの近傍に配置されたプレート式水熱交換器9とを含んでいる。
上記プレート式水熱交換器9には、圧縮機4からの冷媒を供給または排出するための第1冷媒管42と、上記冷媒を排出または供給するための第2冷媒管43とが接続されている。さらに、プレート式水熱交換器9には、循環ポンプ16に対して水を送り出す第1送水管44の一端と、戻りヘッダ22からの水を戻す第2送水管45の一端とが接続されている。
上記循環ポンプ16の吸入口には第1送水管44の他端が接続されており、吐出口には吐出管46の一端が接続されている。そして、第2送水管45の他端には戻り水ポート48が接続されている。また、吐出管46の他端には往き水ポート51が接続されている。
このように、本実施の形態においては、上記水ユニット2から第1〜第4熱動弁23〜26への温水または冷水の往きは、図1に示すように、水ユニット2の往き水ポート51と往きヘッダ21の接続口21aとを接続する1本の第1水配管52を介して行われる。また、第1,第2床冷暖房パネル27,28から水ユニット2への水の戻しは、戻りヘッダ22の接続口22aと水ユニット2の戻り水ポート48とを接続する1本の第2水配管53を介して行われる。
したがって、上記室外ユニット1および水ユニット2の施工時に、建屋の壁には、上記往き用の第1水配管52と戻し用の第2水配管53との2本の水配管を通すための2個の孔またはまとめて通すための孔と、リモコン32と水ユニット2の制御部14とを接続する細い通信線33を通すための小さな孔とを開けるだけでよく、施工性を改善でき、コストも低減できる。また、建屋の見栄えを大幅に改善することができる。あるいは、2本の水配管52,53をまとめて通すための孔と通信線33を通すための孔とを1つの穴で兼用する場合であっても、第1〜第4熱動弁23〜26を屋外に設置する場合に比して、建屋の壁に開ける穴の径を小さくすることができる。したがって、施工性および建屋の見栄えを改善することができる。
更に加えて、上記水ユニット2の制御部14とヘッダユニット3の第1〜第4熱動弁23〜26の夫々を、上記ヘッダボックスに設置された中継端子34を介して、ヘッダユニット内通信線35とヘッダユニット外通信線36とで行うようにしている。したがって、室外ユニット1および水ユニット2の施工時には、ヘッダユニット外通信線36を直接第1〜第4熱動弁23〜26の夫々の駆動部に接続すると言う面倒な作業の必要がなく、施工性をさらに向上させることができる。
その際に、上記屋内側通信線35および屋外側通信線36に使用されるリレーとして、ノイズが発生し易い半導体リレーではなく、ノイズが発生し難いメカニカルリレーを用いている。したがって、通信線34,35の合計長さが5m〜20mと長い場合であってもノイズの低減を図ることができる。
以下、図1の変形例について説明する。
図3は、室内の冷暖房も併せて行うことができる温調システムの概略構成を示す図である。図3においては、図1と同じ部材については図1と同じ番号を付して、詳細な説明は省略する。
本変形例においては、室外ユニット1と、この室外ユニット1に接続された水ユニット2と、この水ユニット2に接続されたヘッダユニット3とに加えて、室外ユニット1に接続された第1,第2室内熱交換器61,62を備えている。ここで、第1室内熱交換器61は、その一端が第1電動膨張弁63を介して室外熱交換器6に接続される一方、他端が四路弁5に接続されている。また、第2室内熱交換器62は、その一端が第2電動膨張弁64を介して室外熱交換器6に接続される一方、他端が四路弁5に接続されている。
また、上記電動膨張弁7とプレート式水熱交換器9との間の冷媒の温度を検出する第4温度センサ65と、第1電動膨張弁63と第1室内熱交換器61との間の冷媒の温度を検出する第5温度センサ66と、第2電動膨張弁64と第2室内熱交換器62との間の冷媒の温度を検出する第6温度センサ67とを有している。
さらに、上記四方弁5とプレート式水熱交換器9との間の冷媒の温度を検出する第7温度センサ68と、四方弁5と第1室内熱交換器61との間の冷媒の温度を検出する第8温度センサ69と、四方弁5と第2室内熱交換器62との間の冷媒の温度を検出する第9温度センサ70とを有している。
さらに、上記第1室内熱交換器61には、第1室内熱交換器61内の冷媒の温度を検出する第10温度センサ71が取り付けられる。また、第1室内熱交換器61の近傍には、室温を検出する第11温度センサ72が配置されている。同様に、第2室内熱交換器62には、第2室内熱交換器62内の冷媒の温度を検出する第12温度センサ73が取り付けられる。また、第2室内熱交換器62の近傍には、室温を検出する第13温度センサ74が配置されている。
そして、上記室外制御装置13は、上記各温度センサ10〜12,65〜74からの検出値に基づいて、プレート式水熱交換器9および第1,第2室内熱交換器61,62の熱交換効率が最適となるように、圧縮機4のインバータ(図示せず)を制御すると共に、電動膨張弁7および第1,第2電動膨張弁63,64の開度を制御する。
上記温調システムは、以下のように動作する。
先ず、暖房運転時には、圧縮機4から吐出された冷媒は、四路弁5を通過して一部はプレート式水熱交換器9内へ流入し、他は第1,第2室内熱交換器61,62に流入する。そして、第1,第2室内熱交換器61,62において室内の空気と熱交換されて凝縮した冷媒は、第1,第2電動膨張弁63,64によって膨張して減圧され、室外熱交換器6で室外の空気から吸熱して蒸発した後、四路弁5およびアキュムレータ8を通過して圧縮機4に戻る。
尚、その場合における上記プレート式水熱交換器9を含む水ユニット2およびヘッダユニット3側の動作は、図1において説明したとおりである。
次に、冷房運転時には、圧縮機4から吐出された冷媒は、四路弁5を通過して室外熱交換器6に供給され、室外の空気との熱交換によって凝縮される。この凝縮した冷媒の一部は、電動膨張弁7で減圧されてプレート式水熱交換器9内へ流入し、他は第1,第2電動膨張弁63,64で減圧されて第1,第2室内熱交換器61,62に流入する。そして、第1,第2室内熱交換器61,62において室内の空気から吸熱して蒸発した冷媒は、四路弁5およびアキュムレータ8を通過して圧縮機4に戻る。
尚、その場合における上記プレート式水熱交換器9を含む水ユニット2およびヘッダユニット3側の動作は、図1において説明したとおりである。
このように、本変形例によれば、第1,第2室内熱交換器61,62による室内の冷暖房と、プレート式水熱交換器9による床冷暖房とを、平行して行うことができるのである。
上記実施の形態およびその変形例においては、室外ユニット1と水ユニット2とを別構成にしているが、一体構成にしても一向に差し支えない。その場合には、室外ユニット1と水ユニット2との間の配管工事および配線工事が不要となり、更なる施工性の改善を図ることができる。
また、上記実施の形態およびその変形例においては、上記往きヘッダ21,戻りヘッダ22,第1〜第4熱動弁23〜26および中継端子34を有するヘッダユニット3の具体的な設置箇所を明示してはいないが、第1〜第4熱動弁23〜26および戻りヘッダ22に接続される第1,第2床冷暖房パネル27,28が設置される床下に設置することが望ましい。その場合には、第1,第2熱動弁23,24および戻りヘッダ22と第1,第2床冷暖房パネル27,28とを接続する配管の引き回しを短くすると共に、室内からヘッダユニット3を無くして室内をスッキリさせることができる。
また、上記実施の形態およびその変形例においては、上記往きヘッダ21に第1〜第4熱動弁23〜26を接続する一方、戻りヘッダ22に第1,第2床冷暖房パネル27,28の水出口を接続している。しかしながら、この発明はこれに限定されるものではなく、往きヘッダ21に第1,第2床冷暖房パネル27,28の水入口を接続する一方、戻りヘッダ22に第1〜第4熱動弁23〜26を接続しても差し支えない。
次に、図3に示す変形例とは異なる他の変形例について説明する。
上記実施の形態およびその変形例においては、上記水ユニット2は屋外に設置されている。しかしながら、上記水ユニット2は、必ずしも屋外に設置されるとは限らない。例えば、寒冷地等において、水回路29の第2水配管53内を流れる第1,第2床冷暖房パネル27,28から水ユニット2への戻り水の凍結を防止するために、建屋内における第1,第2床冷暖房パネル27,28が設置される部屋とは壁によって仕切られた、例えば駐車場や地下室や納戸等に設置される場合がある。
その場合においても、上記室外ユニット1および水ユニット2の施工時に、建屋の壁には、電動膨張弁7とプレート式水熱交換器9とを接続する冷媒流路、および、四路弁5とプレート式水熱交換器9とを接続する冷媒流路の2本の冷媒配管を通すための2個の孔またはまとめて通すための孔を開けるだけでよく、施工性を改善でき、コストも低減することできる。また、建屋の見栄えを大幅に改善することができる。
さらに、上記第1,第2床冷暖房パネル27,28が設置される部屋と水ユニット2が設置される部屋とを仕切る壁には、上記往き用の第1水配管52と戻し用の第2水配管53との2本の水配管を通すための2個の孔またはまとめて通すための孔と、リモコン32と水ユニット2の制御部14とを接続する細い通信線33を通すための小さな孔とを開けるだけでよく、施工性を改善でき、コストも低減できる。また、上記両部屋を仕切る壁の見栄えを大幅に改善することができる。
上記実施の形態およびその各変形例において、床冷暖房パネル27,28のうちの少なくとも一つを、天井冷暖房パネル、天井冷房パネル、天井暖房パネル、壁冷暖房パネル、壁冷房パネル、壁暖房パネル、または、室内設置型ラジエータなどの熱交換端末に換えてもよい。すなわち、所定の供給先の他の一例としては、天井冷暖房パネル、天井冷房パネル、天井暖房パネル、壁冷暖房パネル、壁冷房パネル、壁暖房パネル、または、室内設置型ラジエータなどの熱交換端末がある。
1…室外ユニット、
2…水ユニット、
3…ヘッダユニット、
4…圧縮機、
5…四路弁、
6…室外熱交換器、
7…電動膨張弁、
9…プレート式水熱交換器、
13…室外制御装置
14…制御部、
15…膨張タンク、
16…循環ポンプ、
21…往きヘッダ、
22…戻りヘッダ、
23〜26…第1〜第4熱動弁、
27,28…第1,第2床冷暖房パネル、
29…水回路、
32…リモコン、
33…通信線、
34…中継端子、
35…ヘッダユニット内通信線、
36…ヘッダユニット外通信線、
44,45…第1,第2送水管、
46…吐出管、
48…戻り水ポート、
51…往き水ポート、
52,53…第1,第2水配管、
61,62…第1,第2室内熱交換器、
63,64…第1,第2電動膨張弁。

Claims (4)

  1. 温水または冷水を生成すると共に、制御部(14)を有する水ユニット(2)と、
    上記水ユニット(2)によって生成された温水または冷水を所定の供給先(27,28)へ案内する一方、上記所定の供給先(27,28)で発生した戻り水を上記水ユニット(2)へ案内する水配管(52,53)を介して、上記水ユニット(2)に接続されたヘッダ(21,22)と、
    上記ヘッダ(21)に接続された複数の熱動弁(23〜26)と、
    上記所定の供給先(27,28)の温度を設定するためのリモコン(32)と、
    上記制御部(14)と上記リモコン(32)との間に設けられた第1通信線(33)と、
    上記制御部(14)と上記複数の熱動弁(23〜26)との間に設けられて、上記各熱動弁(23〜26)の開閉動作を制御するための第2通信線(35,36)と
    を備え、
    上記水ユニット(2)と上記ヘッダ(21,22)とは、建物内に部屋を形成するための壁を挟んで設置され、上記水ユニット(2)は上記部屋外に設置される一方、上記ヘッダ(21,22),上記複数の熱動弁(23〜26)および上記リモコン(32)は上記部屋内に設置されており、
    上記制御部(14)は、上記第1通信線(33)を介して上記リモコン(32)に接続されていると共に、上記第2通信線(35,36)を介して上記各熱動弁(23〜26)に接続されており、上記所定の供給先(27,28)の設定温度に関する通信を上記リモコン(32)との間で行うと共に、上記通信の結果に基づいて、上記所定の供給先(27,28)の温度が上記設定温度になるように、上記各熱動弁(23〜26)の開閉動作を制御し、
    上記水ユニット(2)は屋外に設置される一方、上記ヘッダ(21,22)および上記複数の熱動弁(23〜26)は屋内に設置され、
    上記ヘッダ(21,22)および上記熱動弁(23〜26)を有するヘッダユニット(3)内に設けられると共に、屋内に設置されて上記第2通信線(35,36)を中継する中継端子(34)を備え、
    上記第2通信線(35,36)は、主として上記ヘッダユニット(3)外に配置されるヘッダユニット外通信線(36)と、上記ヘッダユニット(3)内に配置されるヘッダユニット内通信線(35)とからなり、
    上記ヘッダユニット外通信線(36)は、上記中継端子(34)を介して上記ヘッダユニット内通信線(35)に接続されてい
    ことを特徴とする温調システム。
  2. 請求項1に記載の温調システムにおいて、
    上記第2通信線(35,36)に接続されたメカニカルリレーを備えた
    ことを特徴とする温調システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の温調システムにおいて、
    上記ヘッダ(21,22)および上記複数の熱動弁(23〜26)は、屋内の床下に設置されている
    ことを特徴とする温調システム。
  4. 請求項1から請求項までの何れか一つに記載の温調システムにおいて、
    高温の熱媒体または低温の熱媒体を生成して上記水ユニット(2)に供給する熱源ユニット(1)を備え、
    上記水ユニット(2)は、上記熱源ユニット(1)と一体に構成されている
    ことを特徴とする温調システム。
JP2015014681A 2014-01-31 2015-01-28 温調システム Active JP5892269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014681A JP5892269B2 (ja) 2014-01-31 2015-01-28 温調システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017558 2014-01-31
JP2014017558 2014-01-31
JP2015014681A JP5892269B2 (ja) 2014-01-31 2015-01-28 温調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015163834A JP2015163834A (ja) 2015-09-10
JP5892269B2 true JP5892269B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=53757130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015014681A Active JP5892269B2 (ja) 2014-01-31 2015-01-28 温調システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3101351B1 (ja)
JP (1) JP5892269B2 (ja)
WO (1) WO2015115560A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167168A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN108592140B (zh) * 2018-05-08 2020-02-18 南京酷朗电子有限公司 降低供热管路回水温度的系统
DE102019119229A1 (de) * 2019-07-16 2021-01-21 Vaillant Gmbh Sicherheitsablass einer Wärmepumpenaußeneinheit
DE102019119243A1 (de) * 2019-07-16 2021-01-21 Vaillant Gmbh Sicherheitsablass einer Wärmepumpenaußeneinheit
KR102638189B1 (ko) * 2021-07-26 2024-02-16 엘지전자 주식회사 열공급장치
WO2023119590A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10196974A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Tokyo Gas Co Ltd 床暖房システム
JP2000266359A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Tokyo Gas Co Ltd 給水・給湯システム
JP2001336787A (ja) * 2000-05-31 2001-12-07 Daikin Ind Ltd 温調装置
JP4017438B2 (ja) * 2002-04-25 2007-12-05 三洋電機株式会社 温水床暖房システム
JP2004205200A (ja) * 2002-12-10 2004-07-22 Sanyo Electric Co Ltd ヒートポンプ式温水暖房装置
JP2005037019A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Paloma Ind Ltd 給湯暖房機
JP2008123649A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Funai Electric Co Ltd 録画再生装置
JP2012189250A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Corona Corp ヒートポンプ式温水暖房装置
JP5594278B2 (ja) * 2011-11-18 2014-09-24 ダイキン工業株式会社 床暖房システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3101351A8 (en) 2017-02-15
EP3101351A1 (en) 2016-12-07
EP3101351B1 (en) 2019-03-06
JP2015163834A (ja) 2015-09-10
WO2015115560A1 (ja) 2015-08-06
EP3101351A4 (en) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892269B2 (ja) 温調システム
JP5806940B2 (ja) ヒートポンプシステム
US9927133B2 (en) Air conditioning system
JP5772904B2 (ja) 熱回収型冷凍装置
JP5570618B2 (ja) 空気調和装置
WO2015115434A1 (ja) 空気調和システム
CA3017820C (en) Heat transfer and hydronic systems
US20230358415A1 (en) Integrated space conditioning and water heating/cooling systems and methods thereto
KR101721370B1 (ko) 하이브리드 항온 항습 시스템
JP2006010137A (ja) ヒートポンプシステム
US11796222B2 (en) Wall mounted, concealed, water-to-water, water source heat pump with domestic hot water heat exchanger and storage tank
KR20130030700A (ko) 전기 축열식 히트 펌프 시스템
JP2013029242A (ja) 空気調和装置
JP6248393B2 (ja) 温調システム
JP5254660B2 (ja) 温水暖房装置の制御方法
JP2008281319A (ja) 空調室外機接続型冷温水式床冷暖房ユニット
WO2020035944A1 (ja) 熱源システム
JP2014163536A (ja) 温調システム
JP6065898B2 (ja) 温調システム
US20240044546A1 (en) Water-to-water, water source heat pump with domestic hot water heat priority refrigeration circuit
JP6384320B2 (ja) 温調システム
JP2017180876A (ja) 冷温水変換ユニット及び空気調和システム
JP2017067327A (ja) 温水暖房装置
JP2016169894A (ja) 冷暖房システム
JP2021085541A (ja) 冷媒サイクルシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5892269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151