JP5890833B2 - 広帯域吸音体 - Google Patents

広帯域吸音体 Download PDF

Info

Publication number
JP5890833B2
JP5890833B2 JP2013525191A JP2013525191A JP5890833B2 JP 5890833 B2 JP5890833 B2 JP 5890833B2 JP 2013525191 A JP2013525191 A JP 2013525191A JP 2013525191 A JP2013525191 A JP 2013525191A JP 5890833 B2 JP5890833 B2 JP 5890833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sound absorber
area
sheet
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013525191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539552A (ja
Inventor
シュナイダー マルコ
シュナイダー マルコ
ジャガー ディルク
ジャガー ディルク
クルシュ フォルカー
クルシュ フォルカー
スマン エドムント
スマン エドムント
ニコライ ノーベル
ニコライ ノーベル
シュルツ フォルクマル
シュルツ フォルクマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adler Pelzer Holding GmbH
Original Assignee
Adler Pelzer Holding GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adler Pelzer Holding GmbH filed Critical Adler Pelzer Holding GmbH
Publication of JP2013539552A publication Critical patent/JP2013539552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5890833B2 publication Critical patent/JP5890833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/84Sound-absorbing elements
    • E04B1/8409Sound-absorbing elements sheet-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、広帯域吸音体に関し、該広帯域吸音体は、完全なる相互周辺部接触状態の2つの微小穿孔シート間の吸音フィラー材料を備えるが、オプションとして、重フィラー(heavy filler)を含む吸音フィラー材料を備える。
車両の内部における低騒音レベルが、リラックスした運転経験に寄与し、これによって、自動車のパッシブ・セイフティの増加に寄与する。空気伝播音を低減するための、吸音及び遮音の基本的な物理原理は知られている。最適な解決策は、各個別の適用に対して異なっているかもしれないが、2つのシステムの結合である。
妥当な材料の組合せは、例えば、車両カーペット/フロアのパネルシステム、バルクヘッド・モジュール又はルーフ・ライナに使用され、車両の内部におけるバックグラウンド・ノイズの減少に実質的に寄与する。
遮音を引き起こす(遮音性のある)構成部品は閉構造を有するが、即ち、音又は空気の伝播を該構成部品が有することはなく、質量バネ構造において該構成部品は最も効果的である。また弾性的な及びソフトな吸音性基層をも備える。弾性的な層が、個別の要素の部分的な振動のデカプリングを引き起こし、それによりバックグラウンド・ノイズの減少を引き起こす。遮音性は、重量層の質量及び吸音層のバネ剛性により決定される。
しかしながら、良い吸音性は、車両構造においてのみ必要というわけではない。それは、航空宇宙技術、鉄道輸送、家庭用機器の生産、又は住宅建設においてもまた、重要である。そのような適用のための吸音体は、適切に選択された材料によって、特定の周波数範囲内において音が吸収されるというような手法で、最適化されねばならないが、この特定の周波数範囲はその適用に応じて変化するのである。
先行技術において、例えば、不織布のような、ボンド形態において使用される繊維状材料からなる吸音体が、特に自動車分野で知られている。天然繊維に加えて高分子、無機又は金属繊維が、繊維として用いられる。このようにして、欧州特許出願第1182087A2号が、セルロース繊維及び合成樹脂を備える吸音体を記述している。欧州特許出願第0909680A1号は、吸音体としてポリエステル繊維を使用している。使用される繊維の直径、厚み、及びドラッグは、音が吸収される際の効率及びその周波数範囲を決定する。
ドイツ特許出願第202004009726U1号は、エンジン・コンパートメントに対してパッセンジャー・コンパートメントを遮蔽するための自動車用の吸音性の自立性のバルクヘッド・クラッドを含み、その遮断壁の被覆は少なくともその一部においてプレスされた不織材料から形成される吸音体を備え、少なくとも1つの一体型締結手段を持ち、及びプレスされた不織材料の上にバック・インジェクション又はバック・モールディングによって形成されたプラスチックフレームが提供されることを特徴とする。
繊維状材料の代わりに、異なる密度を有する、好ましくはポリウレタン(PUR)又はメラミンの発泡体で作られた同じ又は同様の構成部品は、また知られている。
バネ質量として記述された構造は、重量層のための異なる材料(PUR、PE/EVA、EPDM、及び一般的にTPOベースの重量層)を有することが文献で知られており、これらの材料は、シート状に深絞りされ、発泡され、射出成形され、スプレーされ、不織布でラミネートされ、又はバック発泡(バック・フォーム)される。
自動車のボディ部品のための軽量な遮音性の被覆(クラッド)及びその生産方法は、ドイツ特許出願第102007020832A1号に記述されている。クラッドは、特に、軽量バルクヘッド・クラッドの形態で記述され、吸音体層、前記吸音体層に直接接合された実質的に気密構造の遮音層、及び隣接する発泡体層を含む。ここで、前記吸音体層は、多孔質吸音体、好ましくは不織布又は発泡体から形成されている。遮音層は、少なくとも0.5mmの厚みを持つ発泡体層の一体型スキン層から構成されるが、多孔質吸音体と一体型ジョイントで、即ち多孔質吸音体をバック発泡(フォーム)することで、実質的に発泡体の貫通を伴わずに接合される。
遮音性を有するプラスチック材料で作られた車両室内部品は、ドイツ特許出願第3448259C2号から知られている。プラスチック室内部品は、ポリオレフィン及び/又はポリスチレン、合成ゴム、並びにフィラーを含む。
発泡体を吸音体として使用されるならば、前もって作られる構成部品は、この場合においても、しばしば準備される。これらの部品は、車両内の対応する位置に対して要求される周波数に関連して吸音性能を発揮するように、組成において最適化される。
ドイツ特許出願第202004008165U1号は、スチレンベースの高充填熱可塑性エラストマで作られた遮音構成部品を記述する。遮音構成部品は、特に、トランスミッション・トンネル及び/又はバルクヘッド・クラッドに対して適しているが、更にフィラーを含む。
音響バネ質量系による多層吸音体が、ドイツ特許出願第19909046A1号に記述されている。質量として機能する重量層が、異なる層厚において、及び/又は、その場の異なる単位面積当たりの質量で、バネとして機能する多孔質ソフト層に適用されるが、特に、それはそれに対してスプレーされ若しくは射出され、又はフラット・シート金型によって布設される。
ドイツ特許出願第102004054646A1号は、自動車のボディ部品のためのものであって、特にバルクヘッドクラッドの形態において、軽量遮音クラッドに関する。そして、更にそのようなクラッドを生産するプロセスに関する。クラッドは、ポリウレタン発泡体の発泡体成形(モールディング)遮音層、及び、開放セル・ポリウレタン柔軟発泡体の発泡体成形(モールディング)吸音層を含む。
少なくとも1つの吸音層及び一体型ジョイントによってそれと直接接合された少なくとも1つの重量層を備える、特に自動車用の、遮音部品、及びそれを生産するプロセスが、ドイツ特許出願第102005056840B3号に記述されている。該当する遮音部品内で、重量層は、少なくとも1つの空気透過性部品表面ゾーン及び少なくとも1つの空気不透過性部品表面ゾーンを有するように、微孔質のスプレーされたスキン層として設計されている。
ドイツ特許出願第102004037767A1号は、車両のパッセンジャー・コンパートメントのための遮音材について記述する。音を発する構成部品及び内部コンパートメントの間に弾性材料から作られる制振スリーブからなるエアクッションを含む該当する遮音材内において、バネ質量系として働き、構成部品の形状に適合される遮音層であって、コンパートメントの内部に面する側の上にエアクッションの第1のシェルを形成する重量フィルムで密封されるものが提供されるが、前記重量フィルムで密封される、弾性的であり、好ましくは予め形成された、シートの第2のシェルが提供される。ここで、エアクッションは、前記第1及び第2のシェルの間に供給される。
ドイツ特許出願第10324257B3号は、熱可塑性及び/又は熱硬化接着剤で相互接続した2つの繊維不織布から構成される吸音体を備える。その2つの繊維不織布は、異なる層厚及び密度を有し、吸音性能を向上させる。
吸音体の独特の形態は、両層の引きずり(ドラッグ)及びそれによる抵抗(インピーダンス)が異なる開放型2層状吸音体である。
一般に、これは、異なるドラッグを有する不織布/不織布、不織布/発泡体、及び発泡体/発泡体として知られている2層の組み合わせを意味する。音響的性能は、吸音と遮音との間のバランスに基づき、例えば、ドイツ特許第10324257B3号、欧州特許第0934180B2号(国際特許出願第98/18657号)、国際特許出願第98/18656号、米国特許第6,145,617号、国際特許出願第99/44817号を参照されたい。
ドイツ特許出願第19754107C1号及びそこで参照される先行技術において、微小穿孔構成部品の吸音挙動が考察されている。ここで考察されたものは、微小穿孔シートの層から作られたバッフル構造体であるが、それはコンパクト吸音体として、シーリング又はルーフから吊り下げられるものである。微小穿孔シートは、周囲から垂直方向、斜め方向又はすれすれ方向で一方又は両方から入射する、特に高い周波数の音波を非常に効率よく吸収するのに適している。
1つ又は2つの微小穿孔シートに加えて、繊維又は発泡吸音体を有する自動車内で使用する構成部品を、シートの背面又は2つのシート間に設けることが、先行技術で既知であり、以下の文献、ドイツ特許出願第10022902A1号、ドイツ特許出願第102005041707A1号、ドイツ特許出願第29623602U1号、ドイツ特許出願第19633839C2号、欧州特許第0751044B1号、欧州特許出願第0439432A1号、欧州特許第1062124B1号、国際特許出願第99/46147号、欧州特許出願第1188547A1号、ドイツ特許出願第19849366A1号、ドイツ特許出願第19932175A1号、ドイツ特許第19920969B4号、ドイツ特許出願第19920969A1号、欧州特許第1161360B1号、国際特許出願第00/68039号、ドイツ特許出願第29915428U1号、ドイツ特許出願第29915429U1号に例として言及されている。
遮音のために不織布層を使用することが、更にドイツ特許出願第102007036952A1号で既知である。ここで記述される遮音材は、発泡体層及びバリア層(吸収マット)を備え、オプションとしての微小穿孔不織布層、微小穿孔フィルム、又は微小穿孔不織布フィルムが、発泡体層とバリア層との間において部分的に又は全体的に配置されることを特徴とする。
吸音体は、また不織布層の代わりに発泡体層を有してもよい。これは、例えばドイツ特許出願第10022902A1号に記述される。ここにおいて記述されたような輸送手段のためのカバー要素又は成型要素は、少なくとも1つの微小穿孔フィルム吸音体と、少なくとも1つの発泡体及び/又は不織布吸音体と、及び/又は反響壁面までの隙間距離とを備える。
これらの構成部品は、最大の吸音性によって、対応する周波数に対する最適化が可能である。
吸音性が対応するように高いときは、吸音体は低い遮音性を持つことが知られている。特に、500から2500Hzの技術的に関心のある周波数範囲内で、低い吸収性が見出される。質量を適用することにより遮音性が増大する程まで、吸音性が減少する。
このことは、構成部品に対するコストに当然追加される、追加質量を成型(モールディング)するための追加的な型(モールド)に対する必要性をしばしば含む。
ほとんどすべての部品が、車体の外形に合わせて作られるので、そのために金型コストが高くなる。
本発明の目的は、先行技術の上記欠点を回避する吸音体を提供することである。
従って、吸音体がその最大の吸音性を示す周波数は、調整可能にすべきである。
本質的な吸音損失を伴わずに、ほぼバネ質量系に到達するまでの遮音性が達成されるべきである。
従来のシステムと比較したときに、本発明に従った吸音体は、低重量にし、製造コストを極めて低くすべきであり、再生可能で、それ自体リサイクル材料を含むべきである。
本発明の目的は、高い遮音性を有する広帯域吸音体1によって達成されるが、この広帯域吸音体は吸音フィラー材料を備え、この吸音フィラー材料は、完全なる又はエリア(面積)依存性の微小穿孔を持つ完全な周辺部接触状態の2つのシート2の間にオプションとして重フィラー(質量部材)を含み、ここで、1つ又は両方のシート2が、全体にわたって同じ厚みを有するか、又はシート2の材料と異なる又は同じ材料から構成される部分的な膨らみ部(3、5)を有する。
400から10,000Hzの周波数範囲内で吸音性を高ければ、吸音体1は、本発明の意味における「広帯域」となる。
フィラー材料に合わせて微小穿孔シート2を調整することで、周波数を合わせた吸音性が達成される。適切なシート2及び制御された微小穿孔4の選択に加えて、フィラー材料及び重フィラーの選択がまた、吸音体1の特性にとって非常に重要である。個々の部材を適切に組み合わせることで、得られる吸音体1の周波数は、存在する条件に適合させることができる。
本発明の意味において、高い遮音性とは、広い周波数範囲にわたり、プレスされた形態における通常のフィラー材料の遮音性を超える遮音性を持つことである。
微小穿孔シートは、空隙を形成するために、完全なる周辺部接触状態にある。この空隙は、フィラー材料で充填されるが、このフィラー材料は、2つのシート2の間のスペーサとして機能し、又は、吸音効果を好ましくは有する。適切なフィラー材料は、シート間に間隔を設けるものであり、並びに、更に可能ならば吸音性を持つ、特に繊維、発泡体フレーク(薄片)、フェザー(羽)、中空体、発泡ポリマ、木屑、又は木粉である、すべての材料を含む。
天然及び合成繊維の両方が、前記繊維として使用される。合成樹脂繊維に加えて、植物、動物又は無機繊維が使用されてもよい。例えば、ポリウレタン発泡体のフレーク、ポリエステル発泡体及び/又はポリオレフィン発泡体が、シート2の間の空隙を充填するために使用され得る。ポリオレフィン又はガラスから選択された中空体は、ボードとして成形された又はばらばらの形態で使用され得る木粉又は木屑のような、フィラーとして適している。EPS(発泡ポリスチレン)、EPP(発泡ポリプロピレン)、又はPEPP(多孔質発泡ポリプロピレン)が、またフィラーとして適している。上述のフィラー材料は、単体の材料及び/又は混合物として、使用され得るが、2つ以上の材料の混合物が使用できる。
フィラー材料は、吸音体1のエリア(面積)にわたり、異なる厚み、重量、組成物及び/又は密度を有してもよい。本発明による吸音体1は、個々の位置に規定された量のフィラーを選択的に導入することによって、その効果について最適化することができる。特定の領域、特に大面積又は大容量の吸音体において、特定のエリア(面積)に異なるフィラー材料を選択的に配置することもまた可能であり、それによって改善された吸音性が達成される。本出願内で意味する「エリア(面積)」は、ここにおいて2次元の範囲だけではないことを理解されたい。また、フィラー材料の組成が、厚み、重量及び/又は密度について、空間の3方向すべてにおいて変化することも可能である。
吸音フィラー材料に加えて、吸音体1はまた、オプションとして重フィラーを備えてもよい。本発明によれば、そのような重フィラーは、チョーク、バライト、堆積岩、ケイ酸塩、及び/又はマグネタイトから選択された鉱物粒子で充填されたPE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、EVA(エチレン酢酸ビニル)、及び/又はそれらの単独又は混合物の共重合体から選択された高充填された熱可塑性又は熱硬化性プラスチック材料を含む。相当する重フィラーは、バネ質量系の質量部材として機能する。
フィラー材料の質量部材は、エリア(面積)にわたって異なる重量を有してもよい。これは、必要に応じて重フィラーの使用を可能にすることができるもう1つの事実である。特に音に曝される位置において、高い重量は必要であるかもしれず、また本発明による対応する位置に高い重量が導入されるべきである。全体的に見て、このことは、必要な重フィラーの節約、及びこれによる生産コストの減少へとつながる。この場合においてもまた、本出願内で意味する「エリア(面積)」は、2次元の範囲としてだけではないことは理解され得るべきである。また、フィラー材料の単位エリア(面積)当たりの質量が、空間の3方向すべてにおいて変化することも可能である。
本発明による吸音体1は、単位エリア(面積)当たりの質量が必要な場所において選択的に増加され得るので、全体として低重量である。単位エリア(面積)当たりの質量をより低くできる領域は、またフィラーの単位エリア(面積)当たりより小さな質量を持つであろう。一方では、吸音体は、そのより低い重量のためにその取付の間により容易に取り扱われることができ、他方では対応するように防音処理された自動車の全重量が低く保たれ、これによりそのエネルギ消費量が低くなる。
フィラー及び質量部材を選択的に導入し位置決めすることで、対応する原料が節約され得る。従って、遮音性の質に影響を与えることなく、製造コストが低く保たれ得る。
本発明による吸音体1において、吸音フィラー材料の単位エリア(面積)当たりの質量は、0.2kg/mから8kg/mであり、特に0.5kg/mから3kg/mである。そのような吸音フィラー材料の単位エリア(面積)当たりの質量が、十分な吸音性を確保しつつ、同時に、その重量が低く保たれることが見出された。フィラー材料の単位エリア(面積)当たりの質量が、0.2kg/mより小さい場合は、十分な遮音性が確保され得ない。しかしながら、フィラー材料の単位エリア(面積)当たりの質量が8kg/mより大きい場合は、吸音性能の改善なしに、吸音体の全重量が大きくなる。単位エリア(面積)当たりの質量が0.5kg/mから3kg/mまでの範囲内で、特に好結果が達成される。この範囲内で、吸音体の低い重量と同時に、極めてよい吸音性が達成される。
規定される微小穿孔により、微小穿孔シート2がドラッグに影響を与える。1つ又は両方の微小穿孔シート2は、全エリア(面積)にわたって同じ厚みを有することができる。これにより、全エリア(面積)にわたる均質な流れ及び吸音性が達成される。しかしながら、本発明による吸音体を特定の条件に適合させるために、シート2は、図1から図3に示されるように部分的な膨らみ部3、5を有することができる。これらは、シート材料と同じ又は異なる材料で作られることが可能である。そのような膨らみ部3、5は、増加させられた音のレベルが生じる場所、つまり増加させられた遮音性が必要な場所に、好ましくは見出される。図2の膨らみ部3は、非穿孔材料からなり、特にシート2と同じ化学組成を有する。この場合にはまた、以下の図3において示される状況に応じて、膨らみ部3、5の厚みが調整され得る。膨らみ部を有する吸音体の製法の1つの可能性は、その間に接着剤を使って又は接着剤を使わずに膨らみ部にシート2を接合することである。
シート2及び膨らみ部3の接合後においてのみ微孔を穿孔するならば、微孔4は貫通しており、製造もシンプルである。従って、例えば、図3に示されるように、膨らみ部3、5はシート2と同じ微小穿孔材料で作ることができる。
完全なる周辺部の接触状態にある、2つの微小穿孔シートは、同じ材料で作られてもよい。それらは、また異なる材料で作られてもよい。
シート2はそれ自体、1つ又は複数のプラスチック材料、1層又は多層のプラスチック材料及び/又は紙を含むが、ここでは2層のプラスチック材料が好ましい。更に、また金属箔又は金属化フィルムが使用されてもよい。
本発明によれば、完全なる周辺部の接触状態にあるシート2は、微孔4を有する。吸音という観点で、先行技術に記述される微孔4の利点を利用するために、シート2の微孔4は、0.05mmから2.5mmの範囲内、特に0.1mmから1.8mmの範囲内の1つ又は複数の直径を有する。シート2の合計穿孔部エリア(面積)は、0.1%から15%、特に0.2%から7%の範囲内にある。
直径が0.05mmより小さい場合、穿孔部の百分率の関数としての吸音性は低くなり過ぎる。しかしながら、穿孔の直径が2.5mmの値より大きい場合、微孔4の利点が消える。特に、直径は0.1mmから1.8mmの範囲内である。この範囲内で、吸音という点で特に好結果が達成される。
更に、シート2の合計穿孔エリア(面積)が、15%の値を超えないことに注意を払うべきである。合計穿孔エリア(面積)が15%より大きい場合は、微孔穿孔の利点が失われる。しかしながら、合計穿孔エリア(面積)は0.1%より小さくてはならない。なぜならば、より小さな値に対しては、シートが実質的に閉塞されることとなり、吸音性が低くなりすぎるからである。シートの合計穿孔エリア(面積)が0.2%から7%の範囲内にある場合、特によい吸音値が達成される。
特に、シートが膨らみ部3、5及び/又は質量部材3、5を備える場所に、微孔4の特異な点が見出される。これらの領域内において、シートは好ましくは微孔4を持たない(遮音性のわずかばかりの増加のため)。微小穿孔シート2に第2の材料が適用されるならば、それは、2.5mmより大きく50mmまで、特に5mmから20mmまでの範囲内の1つ又は複数の直径を持つ穿孔4(吸音を伴う遮音)を備える。
膨らみ部の領域における穿孔4の直径が、2.5mmより小さい場合、全体構造が吸音効果が殆どないほど、吸音体1の結合が低くなりすぎる。しかしながら、穿孔4の直径が50mmの値を超えるならば、穿孔部密度により膨らみ部3、5の質量が小さくなりすぎ、所望の効果(追加的な遮音)がもはや認められない。特に、膨らみ部3の領域内の穿孔部の直径は、5mmから20mmまでの範囲内である。この範囲内では、特に吸音という観点で好結果が達成される。
膨らみ部3、5及び/又は質量部材3、5の領域内において、穿孔部エリア(面積)は、0.1から30%、特に0.2%から10%である。
吸音に関して、膨らみ部3、5及び/又は質量部材3、5の領域内におけるシート2の合計穿孔部エリア(面積)は、30%の値を超えるべきではない。これらの領域内において合計穿孔部エリア(面積)が30%より大きい場合、膨らみ部3、5の遮音効果は、無視できるほどになる。しかしながら、吸音性が大きく減少しすぎてより低い値になるので、合計穿孔部エリア(面積)は0.1%未満であってはならない。膨らみ部3、5及び/又は質量部材3、5の領域内におけるシート2の合計穿孔部エリア(面積)が0.2%から10%であると、特によい吸音値が達成される。
特に大きな空間的ひろがりを持つ吸音体1に関し、フィラー材料が吸音体内で移動させられるかもしれない。これを回避するために、2つのシート2が、周辺ゾーンの外側にコンパートメント及び/又はパーティッションを形成する(補強)ウェブによって、好ましくは接続される。ウェブは、フィラー材料が要求される位置に保持される個々のコンパートメントを形成する。更に、ウェブは、吸音体全体を補強するように機能する。
吸音体1を形成するために、2つのシートは、完全なる周辺部接触状態になければならない。オペレーション時に生じる可能性のあるように、昇温された温度又は降温された温度であっても、接続するシーム(継ぎ目)が外れてはならない。接続部が、フィラー及び質量部材の確実な封入を確保しなければならない。完全なる周辺部の接触を達成するために、シート2は溶着され、クランプ止めされ、接着剤で接合され、ボタン留めされ、縫合され、ステープル留めされ、リベット締めされ、又は先行技術において既知の他の方法において一緒に結合されてもよい。
フィラーの質及び量の選択によって、及びシート材料2を変更することによって、必要に応じた質量配分が可能である。従って、本発明による吸音体1は、先行技術から知られる如何なる吸音体をも置き換えることができる。
このシステムは、例えば、ダッシュボード及びバルクヘッド・パネルの間の、ピラー内の、トリム部品の背後の、エンジンルーム内のバルクヘッド遮音材として、又はルーフライナとして、車両の空隙内において使用され得る。しかしながら、可能な用途は車両に限定されない。むしろ、可能な適用分野は変化し得る。本発明に従った吸音体1は、吸音及び遮音システムが必要なあらゆるところ、例えば航空宇宙分野、輸送時、家庭用機器の生産、プラント建設、建造物の防音、又は同様の分野において使用することができる。
本発明による吸音体1は、柔軟構造を有し、それにより既存の構造体に3次元的に適合され得る。変形させる工程は不要である。更に、そのような吸音体1はリサイクルされ得る。フィラー材料は、新しい吸音体1の生産において再使用できる。これが更に生産コストを低減する。
効果の特定の増大は、空隙内において、及び、壁のクリアランスとの組合せにおいて、達成可能である。対応する壁のクリアランスは、吸音能力に影響を及ぼすことが知られている。
以下の実施例は、本発明による吸音体の生産の可能性を、例として示す。
1.2mの実効表面積及び同じ厚み(100μm、240E/cm、穿孔部直径は約0.14mm、穿孔部百分率エリア(面積)は約3.4%)を有する市販の2つの微小穿孔PE/PAシート2の間に、リサイクルされたコットン/PET混合繊維(960g)が、単位エリア(面積)当たりの質量が800g/mとなるように均一に分配された。
長方形シートは、完全なる周辺部接触状態になるように、超音波溶着で貼り合わせられた。そして、同じことが周辺ゾーンの内側においてなされた。即ち、2つの短い側辺の間の中間の位置に継ぎ目でもって、及び、長い側辺の間の3分の1及び3分の2の位置において各1つの継ぎ目で、貼り合わされた。
辺縁ゾーンの内側の溶着は、フィラー材料が必要に応じて特定の位置に置かれ、シフトされ得ない、6つの個々のコンパートメントを形成する。溶接ウェブは、吸音体に固有の安定性を提供する。
図4及び図5は、917g/mの部材重量に相当する20mmの厚みのフィラーを有する本発明による吸音体(I)と、18mmの厚みで単位エリア(面積)当たりの質量が958g/mの同じフィラー材料の対応する吸音体(II)と、合計19mmの厚みで単位エリア(面積)当たりの質量が2600g/mの市販の重シートを有する同じフィラー材料のバネ質量系(III)との間の比較を示す。
本発明に従った吸音体1の吸音係数は、3000Hzより低い範囲内で、比較例の吸音体の吸音係数より著しく優れている。

Claims (14)

  1. 高い遮音性を持つ広帯域吸音体(1)において、
    完全な又はエリア依存性の微小穿孔(4)を持つ、完全なる周辺部接触状態にある2つのシート(2)の間に、重フィラー(質量部材)を含む、吸音フィラー材料を備え、
    1又は両方の微小穿孔シート(2)が、それぞれのエリアを通して同じ厚みを持つ、又は、そのシート(2)の材料とは異なる若しくは同じ材料からなる部分的な膨らみ部(3、5)を持ち、
    前記重フィラーは、チョーク、バライト、堆積岩、ケイ酸塩、及び/又はマグネタイトから選択される鉱物粒子が充填された、PUR及びEP樹脂単独又は混合物と同様に、PE、PP、EVA、及び/又はそれらの共重合体から選択される、高充填された熱可塑性又は熱硬化性合成樹脂材料を含むことを特徴とする広帯域吸音体(1)。
  2. 前記フィラー材料は、合成樹脂繊維;植物繊維;動物繊維;無機繊維;ポリウレタン発泡体フレーク、ポリエステル発泡体フレーク、及び/又はポリオレフィン発泡体フレークから選択される発泡体フレーク;フェザー;ポリオレフィン、ガラスから選択される中空体;EPS、EPP、PEP;木屑;ばらばらの形態の木粉又はボードとして成形された木粉を、個々の材料として、及び/又は2又はそれ以上の材料の混合物として、含むことを特徴とする請求項1に記載の吸音体(1)。
  3. 前記フィラー材料は、当該吸音体のエリアに渡って、異なる組成、異なる厚み、重量及び/又は密度を持つことを特徴とする請求項1又は2に記載の吸音体(1)。
  4. 前記フィラー材料の質量部材は、エリアに渡って異なる重量を持つことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の吸音体(1)。
  5. 前記吸音フィラー材料の単位面積当たりの質量が、0.2kg/mから8kg/mであり、特に、0.5kg/mから3kg/mであることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の吸音体(1)。
  6. 前記シート(2)が、1又はそれ以上のプラスチック材料、1層又は多層のプラスチック材料、金属、金属化されたプラスチック・フィルム、セラミックス、及び/又は、紙を含み、特に、2層のプラスチック材料を含むことを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の吸音体(1)。
  7. 前記2つのシート(2)が、同じ又は異なる材料からなることを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の吸音体(1)。
  8. 前記シート(2)の微小穿孔(4)は、0.05mmから2.5mmの範囲内、特に0.1mmから1.8mmの範囲内の1つ又はそれ以上の直径を有することを特徴とする請求項1から7の何れかに記載の吸音体(1)。
  9. 前記シートの微小穿孔面積が、0.1%から15%、特に0.2%から7%の範囲内にあることを特徴とする請求項1から8の何れかに記載の吸音体(1)。
  10. 前記シート(2)は、シート内と同じく微小穿孔を持ち、又は、膨らみ部及び/又は質量部材の領域内に微小穿孔を持たないことを特徴とする請求項1から9の何れかに記載の吸音体(1)。
  11. 前記膨らみ部(3、5)及び/又は質量部材(3、5)が、2.5mmから50mm、特に5mmから20mmの範囲内で、1又はそれ以上の直径を持つ穿孔を持つことを特徴とする請求項1から10の何れかに記載の吸音体(1)。
  12. 前記膨らみ部(3、5)及び/又は質量部材(3、5)の領域における穿孔面積が、0.1から30%、特に、0.2%から10%であることを特徴とする請求項1から11の何れかに記載の吸音体(1)。
  13. 2つのシート(2)の間の前記完全なる周辺部が、溶接、クランプ固定部、接着剤接合、ボタン留め、縫合、ステープル留め、又はリベット留め部からなることを特徴とする請求項1から12の何れかに記載の吸音体(1)。
  14. 前記2つのシート(2)は、周辺部ゾーンの内側で共に部分的に結合された結合部を含み、前記結合部は、溶接、接着剤結合、クランプ固定部、ボタン留め、縫合、ステープル留め部、又はリベット留め部からなることを特徴とする請求項1から13の何れかに記載の吸音体(1)。
JP2013525191A 2010-08-25 2011-01-28 広帯域吸音体 Active JP5890833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010035431.7 2010-08-25
DE102010035431A DE102010035431A1 (de) 2010-08-26 2010-08-26 Breitbandiger Schallabsorber
PCT/EP2011/051240 WO2012025253A1 (de) 2010-08-25 2011-01-28 Breitbandiger schallabsorber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539552A JP2013539552A (ja) 2013-10-24
JP5890833B2 true JP5890833B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=43780370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525191A Active JP5890833B2 (ja) 2010-08-25 2011-01-28 広帯域吸音体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8950548B2 (ja)
EP (1) EP2609586B1 (ja)
JP (1) JP5890833B2 (ja)
KR (1) KR101848747B1 (ja)
CN (1) CN103098122B (ja)
BR (1) BR112013005730B1 (ja)
DE (1) DE102010035431A1 (ja)
WO (1) WO2012025253A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101828337B1 (ko) * 2017-07-03 2018-02-13 주식회사 에코이엔지 흠음재 및 소음 저감형 공기순환기

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101574380B1 (ko) * 2012-07-05 2015-12-03 (주)엘지하우시스 인테리어성 흡음시트 및 이를 포함하는 흡음형 방음패널
DE102012216500A1 (de) * 2012-09-17 2014-03-20 Hp Pelzer Holding Gmbh Mehrlagiger gelochter Schallabsorber
JP2015067085A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 矢崎総業株式会社 自動車用防音材、及び、ワイヤハーネス組付け体
DE102014201340A1 (de) * 2014-01-24 2015-07-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Schallschutzelement, Kraftfahrzeug
CN104078036A (zh) * 2014-06-19 2014-10-01 上海交通大学 中低频轻质薄层隔声吸声板及其组合板
WO2016051527A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 吸音体
CN105034972B (zh) * 2015-05-12 2017-12-01 上海华特汽车配件有限公司 一种注塑成型汽车隔音垫及其制造方法
CN104900224B (zh) * 2015-05-18 2018-08-03 大连工业大学 一种吸声隔音复合材料的制备方法及其复合材料
DE102015209105A1 (de) 2015-05-19 2016-11-24 Hp Pelzer Holding Gmbh Leichtes akustisches Bauteil
DE102015110791A1 (de) * 2015-07-03 2017-01-05 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen eines Abschirmteils aufweisend zumindest eine metallische Abschirmlage und eine textile Dämmlage sowie ein Abschirmteil
CN105304076A (zh) * 2015-11-20 2016-02-03 中国船舶重工集团公司第七一六研究所 对机械波选择吸收的二维声学超材料及其制备方法
AU2016378080B2 (en) * 2015-12-21 2019-10-31 Knauf Gips Kg Acoustic drywall panel
FR3048198B1 (fr) * 2016-02-29 2021-11-05 Nicolas Malaquin Procede de fabrication d’un panneau composite thermo formable comprenant une couche centrale dont les deux faces sont recouvertes d’un textile – panneau et pieces associees
DE102016203348A1 (de) * 2016-03-01 2017-09-07 Hp Pelzer Holding Gmbh Mehrlagiger Akustik- und/oder Versteifungsvliesstoff
EP3535221A1 (en) 2016-11-04 2019-09-11 Corning Incorporated Micro-perforated panel systems, applications, and methods of making micro-perforated panel systems
CN106678271A (zh) * 2016-12-08 2017-05-17 西北工业大学 一种局域共振低频带隙抑振周期结构
JP6585321B2 (ja) * 2017-03-28 2019-10-02 富士フイルム株式会社 防音構造
US10632936B2 (en) * 2017-05-11 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Extrusion grade perlite reinforced polypropylene polymer
FR3072365B1 (fr) * 2017-10-12 2020-11-13 Safran Aircraft Engines Attenuation acoustique sur une paroi de turbomachine
JP2021500610A (ja) * 2017-10-19 2021-01-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 音響物品及び関連方法
US10864946B2 (en) * 2017-11-01 2020-12-15 Mazda Motor Corporation Automotive panel structure
CN108269564A (zh) * 2018-03-11 2018-07-10 西北工业大学 一种由开孔型多孔玻璃与气囊构成的隔声耳罩
CN108257589A (zh) * 2018-03-11 2018-07-06 西北工业大学 一种具有高吸声性能的无骨架轻质气囊
CN108591810B (zh) * 2018-05-15 2020-12-11 大连理工大学 一种高拉伸强度的可调带隙机械超材料
US11565615B2 (en) * 2020-04-28 2023-01-31 Global Ip Holdings, Llc Anti-microbial, partition divider assembly for a cart such as a golf cart
CN115366815B (zh) * 2022-10-24 2023-01-31 质子汽车科技有限公司 车辆驾乘室及车辆
CN116497959B (zh) * 2023-04-28 2024-03-29 威海克莱特菲尔风机股份有限公司 具有高吸声性能的打孔卷纸结构及制备方法

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3265154A (en) * 1964-07-09 1966-08-09 Insul Coustic Corp Acoustical panels with spaced layers
JPS58115327U (ja) * 1982-01-22 1983-08-06 ドクター アロイス スタンキーヴィッツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内装遮音材
DE3448259C2 (de) 1984-03-14 1996-10-10 Stankiewicz Gmbh Fahrzeuginnenteil aus Kunststoff
DE3531886A1 (de) * 1985-09-06 1987-03-19 Stankiewicz Alois Dr Gmbh Hohlkammern
DE3637334A1 (de) * 1986-11-03 1988-05-11 Metzeler Schaum Gmbh Schallschutzelement und verfahren zur herstellung eines schallschutzelementes
US4800984A (en) * 1987-04-24 1989-01-31 Cartex Corporation Acoustical barrier for vehicles
CH680918A5 (ja) 1990-01-22 1992-12-15 Matec Holding
JP3147955B2 (ja) * 1991-11-27 2001-03-19 日本電気株式会社 半導体装置
DE4222904A1 (de) * 1992-07-11 1994-01-13 Lorenz Doetsch Körperschall-Entkopplungsbelag
JPH07104762A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Asahi Sakai Kk 繊維複合体
DE9404621U1 (de) * 1994-03-18 1995-07-20 Faist M Gmbh & Co Kg Schallabsorbierender Formkörper
JPH08314468A (ja) * 1995-03-14 1996-11-29 Toyoda Gosei Co Ltd 防音材
DE29501501U1 (de) * 1995-02-01 1995-11-09 Sager Ag Schallabsorptionskissen
US5656353A (en) 1995-06-27 1997-08-12 Tba Composites, Inc. Laminated heat shield with prongs and method of manufacturing same
DE19633839C2 (de) 1996-08-22 1999-04-01 Volkswagen Ag Geräuschdämpfendes Abschirmbauteil
DE29623602U1 (de) 1996-08-22 1998-11-19 Volkswagen Ag Geräuschdämpfendes Abschirmbauteil
WO1998018656A1 (de) 1996-10-29 1998-05-07 Rieter Automotive (International) Ag Ultraleichter multifunktionaler, schallisolierender bausatz
JPH10254453A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Nitto Denko Corp 防音材
DE19730922A1 (de) * 1997-07-18 1999-01-21 Illbruck Automotive Internatio Schallabsorber
JP3367637B2 (ja) 1997-10-16 2003-01-14 日産自動車株式会社 自動車室内の遮音構造
JP3933393B2 (ja) * 1997-11-12 2007-06-20 コリンズ・アンド・エイクマン・プロダクツ・カンパニー 振動減衰性ラミネート
DE19754107C1 (de) 1997-12-05 1999-02-25 Fraunhofer Ges Forschung Schallabsorber
US6720068B1 (en) 1998-03-03 2004-04-13 Rieter Automotive (International) Ag Sound absorbent thin-layer laminate
CH692946A5 (de) 1998-03-12 2002-12-31 Rieter Automotive Int Ag Schwingungsdämpfende, geräuschmindernde und wärmeabschirmende Fahrzeugaussenverkleidung.
DE19849366A1 (de) 1998-10-20 2000-04-27 J & S Gmbh Werkzeugbau Stanz U Sandwich-Abschirmblech
DE19909046B4 (de) 1999-03-02 2005-04-14 Faist Automotive Gmbh & Co. Kg Akustischer Mehrschichtenabsorber, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE19920969B4 (de) 1999-05-06 2005-07-21 Faist Automotive Gmbh & Co. Kg Einbau- oder Verkleidungsteil mit schalldämmenden und/oder schalldämpfenden Eigenschaften
DE19932175A1 (de) 1999-05-06 2001-01-18 Faist Automotive Gmbh & Co Kg Einbauteil für insb. Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP2003532127A (ja) 1999-05-06 2003-10-28 ファイスト・オートモーティブ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 防音要素、防音要素の使用及び防音要素の製造方法
AU6698800A (en) * 1999-08-11 2001-03-13 Clion Irland Ltd. Component with high absorbing effect over a wide frequency range
DE10022902A1 (de) 1999-08-11 2001-03-08 Hp Chem Pelzer Res & Dev Ltd Bauteil mit hoher absorptiver Wirkung über einem breiten Frequenzbereich
DE10033322B4 (de) * 2000-07-03 2005-08-04 HP-chemie Pelzer Ltd. Industrial Estate Verfahren zur Herstellung von Verbundelementen und Verbundelement
JP2002067826A (ja) 2000-08-25 2002-03-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用吸遮音構造体
DE20016051U1 (de) 2000-09-15 2002-02-21 Faist Automotive Gmbh & Co Kg Schallabsorbierende Verbundplatte
US20030134553A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-17 L.S.I. (420) Import Export And Marketing Ltd. Sound absorbing article
DE10237366A1 (de) * 2002-08-13 2004-02-26 Carcoustics Tech Center Gmbh Schallisolierendes Material und Verfahren zu dessen Herstellung
US7070848B2 (en) * 2002-10-21 2006-07-04 Cascade Engineering, Inc. Vehicle acoustic barrier
DE10311421C5 (de) 2003-03-13 2013-01-31 Carcoustics Techconsult Gmbh Verfahren zur Herstellung eines wärme- und schallisolierenden Blasformteils mit innenliegendem Schallabsorber
WO2004086354A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Takehiro Co. Ltd. 超軽量な防音材
DE10318136B3 (de) * 2003-04-17 2004-10-07 Carcoustics Tech Center Gmbh Aus Korkpartikeln und wärmereaktivem Bindemittel gebildeter poröser Schallabsorber und Verfahren zu dessen Herstellung
US6971475B2 (en) * 2003-05-01 2005-12-06 Collins & Aikman Products Co. Vehicle trim components with selectively applied foam and methods of making same
DE10324257B3 (de) 2003-05-28 2004-09-30 Clion Ireland Ltd., Newton Schallabsorber, Verfahren zur Herstellung, und Verwendung
DE202004008165U1 (de) 2004-05-19 2005-09-29 Carcoustics Tech Center Gmbh Schallisolierendes Bauteil aus hochgefülltem thermoplastischen Elastomer auf Basis von Styrol
DE202004009726U1 (de) 2004-06-21 2005-11-10 Carcoustics Tech Center Gmbh Schallabsorbierende, selbsttragende Stirnwandverkleidung für Kraftfahrzeuge
DE102004037767B4 (de) 2004-08-04 2009-01-29 Daimler Ag Schallisolator für eine Insassenzelle eines Fahrzeuges
DE102005041707A1 (de) 2004-09-21 2006-05-24 Aksys Gmbh Trennwand-Verkleidung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2006098966A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nichias Corp 防音カバー
DE102004052328A1 (de) * 2004-10-27 2006-05-18 Diedrichs, Helmut W. Gelege aus mehreren Metallelementen, Verfahren zu seiner Herstellung und Formkörper aus Metall
DE102004053751A1 (de) * 2004-11-06 2006-05-11 Seeber Ag & Co. Kg Akustik-Verkleidungsteil für ein Fahrzeug
DE102004054646B4 (de) 2004-11-11 2008-12-04 Carcoustics Tech Center Gmbh Leichte schallisolierende Verkleidung für ein Karosserieteil eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102005056840B3 (de) 2005-11-28 2007-04-12 Carcoustics Tech Center Gmbh Schallisolationsteil und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102006009134B4 (de) * 2006-02-24 2016-03-24 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verbessertes Verfahren zur Herstellung einer leichten, schallisolierenden Verkleidung für Kraftfahrzeuge und entsprechende Verkleidung
DE202006009245U1 (de) * 2006-06-09 2007-10-11 Carcoustics Tech Center Gmbh Luftschall absorbierende Motorraumverkleidung für Kraftfahrzeuge, insbesondere Motorhaubenverkleidung
CN1917036A (zh) * 2006-09-12 2007-02-21 浙江大学 改善吸声性能的穿孔板
DE102007020832B4 (de) 2007-05-02 2009-02-26 Bayer Materialscience Ag Leichte, schallisolierende Verkleidung für ein Karosserieteil eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zu deren Herstellung
AT10338U1 (de) * 2007-06-20 2009-01-15 Knauf Insulation Gmbh Akustik-mehrschichtplatte
US8931111B2 (en) * 2007-07-17 2015-01-06 Ricoh Company, Ltd. Optical writing apparatus, image forming apparatus and computer readable information recording medium
DE102007036952A1 (de) 2007-08-04 2009-02-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schallisolierung, insbesondere für den Kraftfahrzeuginnenraum
US7712579B2 (en) * 2007-09-06 2010-05-11 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Floor silencer
DE102008017357B4 (de) * 2008-04-04 2014-01-16 Airbus Operations Gmbh Akustisch optimiertes Kabinenwandelement und seine Verwendung
JP5762284B2 (ja) * 2008-05-22 2015-08-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー メッシュ層を含む多層吸音構造物
US20100108438A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 William Christopher Duffy Panel for acoustic damping and fire protection applications
JP3147955U (ja) * 2008-11-10 2009-01-29 株式会社ジェイエスピー 吸音材および仕切り材
US8256572B2 (en) * 2010-03-09 2012-09-04 Autoneum Management Ag Automotive insulating trim part
JP5626995B2 (ja) * 2011-02-15 2014-11-19 株式会社神戸製鋼所 吸音パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101828337B1 (ko) * 2017-07-03 2018-02-13 주식회사 에코이엔지 흠음재 및 소음 저감형 공기순환기

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013005730A2 (pt) 2021-04-13
KR101848747B1 (ko) 2018-04-16
EP2609586B1 (de) 2019-01-09
US20130153331A1 (en) 2013-06-20
BR112013005730B1 (pt) 2021-09-28
KR20140002610A (ko) 2014-01-08
DE102010035431A1 (de) 2012-03-01
CN103098122A (zh) 2013-05-08
EP2609586A1 (de) 2013-07-03
JP2013539552A (ja) 2013-10-24
CN103098122B (zh) 2014-11-05
WO2012025253A1 (de) 2012-03-01
US8950548B2 (en) 2015-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890833B2 (ja) 広帯域吸音体
US7279214B2 (en) Floor covering having a strong noise-reducing properties
EP1682385B1 (en) Sound insulating system
JP4997057B2 (ja) 車両用防音材
US20060090958A1 (en) Thermoformable acoustic product
HUE034577T2 (en) Sound attenuator sandwich plate with perforation
JP2011180381A (ja) 吸遮音パネル部材
JP2003534979A (ja) 車両用軽量フロアリング組立体
JP2014211640A (ja) 吸遮音パネル部材
JP2012141405A (ja) 緩衝吸音材
JP2010234991A (ja) 車両用防音材
JP2001347900A (ja) 防音材
JP2010132024A (ja) 車両用防音材
JP2006208859A (ja) 防音材
US20110285178A1 (en) Acoustically absorptive vehicle headliner
WO2023145648A1 (ja) 乗物室防音構造
WO2023145647A1 (ja) 乗物室防音構造
JP6944057B2 (ja) 積層体
JP2004106733A (ja) 車両用防音材
EP3413302A1 (en) Sound attenuation sheet
JP2008201264A (ja) 車両の防音構造
JP2015003705A (ja) 積層パネル及び車両用ドアユニット
JP2006195372A (ja) 吸遮音構造体
JP2008201263A (ja) 車両の防音構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5890833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250