JP5886159B2 - シールドコネクタ構造 - Google Patents

シールドコネクタ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5886159B2
JP5886159B2 JP2012164484A JP2012164484A JP5886159B2 JP 5886159 B2 JP5886159 B2 JP 5886159B2 JP 2012164484 A JP2012164484 A JP 2012164484A JP 2012164484 A JP2012164484 A JP 2012164484A JP 5886159 B2 JP5886159 B2 JP 5886159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
connection
connector structure
connecting member
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012164484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014026761A (ja
Inventor
剛寿 鈴木
剛寿 鈴木
松下 直樹
直樹 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012164484A priority Critical patent/JP5886159B2/ja
Priority to PCT/JP2013/070022 priority patent/WO2014017529A1/ja
Priority to EP13822566.9A priority patent/EP2879245B1/en
Priority to CN201380049757.3A priority patent/CN104662745A/zh
Publication of JP2014026761A publication Critical patent/JP2014026761A/ja
Priority to US14/603,436 priority patent/US20150140850A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5886159B2 publication Critical patent/JP5886159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • H01R13/5221Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal having cable sealing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0524Connection to outer conductor by action of a clamping member, e.g. screw fastening means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0527Connection to outer conductor by action of a resilient member, e.g. spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6596Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a metal grounding panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/746Means for mounting coupling parts in openings of a panel using a screw ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/748Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、シールドコネクタ構造に関し、詳しくは、接続対象物の一方から他方に向かって挿通孔に挿通させたシールド電線を該接続対象物に接続するためのシールドコネクタ構造に関する。
従来、自動車(特に、電気自動車やハイブリッド自動車)において、モータやバッテリ、インバータ等の機器同士がシールド電線によって接続され、このシールド電線と機器のケースとをアース接続するためのシールドコネクタ構造が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載されたシールドコネクタ構造100は、図5に示すように、シールド電線1と接続対象物の金属ケース6とを接続するとともに、接続部の防水を図るものである。シールド電線1は、導体2と、導体2の周囲を覆う内部絶縁被覆3と、内部絶縁被覆3の周囲に設けられる編組等の導体からなるシールド部4と、シールド部4の周囲を覆う外部絶縁被覆5と、を有した同軸ケーブルである。金属ケース6には、シールド電線1を挿通させる挿通孔7と、接続部材101を固定するボルト106が螺合するボルト孔8と、が設けられている。
このシールドコネクタ構造100は、シールド電線1を挿通させるとともに金属ケース6に固定される接続部材101と、シールド電線1のシールド部4と金属ケース6とを電気的に接続するシールド部材102と、シールド部材102の内面とシールド電線1の外部絶縁被覆5外面との間に介挿される第一シール部材103と、シールド部材102の外面と金属ケース6の挿通孔7の内面との間に介挿される第二シール部材104と、シールド部材102に接続されたシールド部4を覆って加締められるシールドパイプ105と、接続部材101を金属ケース6に固定するボルト106と、を備えて構成されている。
接続部材101は、金属ケース6の一方側(外部側)に固定されるとともに、金属ケース6との間にシールド部材102を挟んで保持するものであって、シールド電線1を挿通させる挿通部111と、この挿通部111よりも金属ケース6の他方側(内部側)に延出して挿通孔7に入り込む筒状突部112と、挿通部111の径方向外側に延びて金属ケース6に固定されるフランジ部113と、を有して形成されている。シールド部材102は、金属ケース6の他方側から一方側に向かって三段に径が大きくなる第一筒状部121、第二筒状部122及び第三筒状部123と、第三筒状部123に連続して折れ曲がり金属ケース6の一方面(外面)に沿う鍔状部124と、を有して形成されている。そして、第一筒状部121がシールド電線1のシールド部4に接続されるとともに、鍔状部124が金属ケース6の一方面と接続部材101とに挟持されることで、シールド部4が金属ケース6に対してシールド部材102を介してアース接続されている。
第一シール部材103は、ゴム等の弾性材料から全体筒状に形成されるとともに、その内周面及び外周面に凹凸環状のリップ部を有し、内周面の複数のリップ部をシールド電線1の外部絶縁被覆5外面に密接させるとともに、外周面の複数のリップ部をシールド部材102の第二筒状部122及び接続部材101の筒状突部112の各内面に密接させ、これによりシールド電線1とシールド部材102及び接続部材101との間をシールするように構成されている。一方、第二シール部材104は、ゴム等の弾性材料から全体筒状に形成されるとともに、その内周面及び外周面に各々二条のリップ部を有し、内周面のリップ部をシールド部材102の第二筒状部122外面に密接させるとともに、外周面のリップ部を金属ケース6の挿通孔7内面に密接させ、これによりシールド部材102と金属ケース6との間をシールするように構成されている。また、第二シール部材104は、シールドパイプ105の後端縁と、シールド部材102における第二筒状部122と第三筒状部123とを連続させる段付き部と、の間に挟まれて保持されている。
以上のように特許文献1に記載された従来のシールドコネクタ構造100において、シールド電線1は、接続部材101によって金属ケース6に機械的に接続されるとともに、シールド部材102を介してシールド部4が金属ケース6に電気的に接続されている。さらに、第一シール部材103及び第二シール部材104によってシールされることで、シールド電線1と金属ケース6との接続部における止水が図られ、金属ケース6の外部から内部に向かう水等の浸入が防止できるようになっている。
特開2000−294344号公報
しかしながら、従来のシールドコネクタ構造では、シールド電線1のシールド部4と金属ケース6とがシールド部材102を介してアース接続されているため、シールド部材102の分だけ部品点数が増加するとともに、組立工数も増加してしまう。また、シールド部材102は、銅と亜鉛の合金である黄銅(真鍮)から形成され、金属ケース6はアルミ合金製とされることがあるが、このような異種金属からなる黄銅製のシールド部材102とアルミ合金製の金属ケース6とを密接させた場合に、ガルバニック腐食が発生してシールド部材102が金属ケース6に固着してしまうことがある。このような固着が発生すると、車両のメンテナンス時に金属ケース6からシールド電線1を取り外す際に、シールド部材102が変形して交換が必要になってしまい、交換のための多大な作業手間を要するという問題がある。また、従来のシールド部材102は、板厚が薄く剛性の低い黄銅等の金属製であるため、メンテナンスの分解時に変形しやすいという強度上の問題も併せ持っていた。さらに、シールドパイプ105の後端縁とシールド部材102の段付き部との間に挟まれて第二シール部材104が保持されているので、シールドパイプ105の内部に第二シール部材104が入り込んだり、シールドパイプ105の後端縁で第二シール部材104が損傷したりなど、止水性が低下する可能性があった。
本発明は、上記した点に鑑み、分解メンテナンスの作業性ならびに止水性の向上を図ることができるシールドコネクタ構造を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1に記載された本発明のシールドコネクタ構造は、導体と内部絶縁被覆とシールド部と外部絶縁被覆とを有したシールド電線を、接続対象物の一方側から他方側に向かう挿通方向に沿って該接続対象物の挿通孔に挿通させて該接続対象物に接続するためのシールドコネクタ構造であって、前記シールド電線挿通されて前記接続対象物の前記一方側に固定されている接続部材と、前記接続部材の内面と前記シールド電線の外部絶縁被覆の外面との間に介挿される第一シール部材と、前記接続部材と前記接続対象物の挿通孔の内面との間に介挿される第二シール部材と、前記シールド電線のシールド部を前記接続部材に固定する環状の固定部材と、を備え、前記接続部材は、導電性を有した金属材料からなり、前記接続対象物の前記一方側の面に接触して該接続対象物に固定されている接続部材本体と、前記接続部材本体から前記接続対象物の挿通孔内に延びる筒状の第一延出部と、前記第一延出部から他方側に延びるとともに該第一延出部よりも外径が小さな筒状の第二延出部と、を有し、前記第二延出部は、その外周面から凹むとともに周方向に沿った凹溝部を有し、前記固定部材は、前記凹溝部よりも幅寸法が小さい帯状のバンド部を有し、前記シールド電線のシールド部が前記バンド部によって前記第二延出部の凹溝部に固定され、前記接続部材を介して該シールド部と前記接続対象物とが電気的に接続されていることを特徴とする。
請求項2に記載されたシールドコネクタ構造は、請求項1記載のシールドコネクタ構造において、前記接続部材の前記第二延出部が前記接続対象物の挿通孔から前記他方側に突出しており、この突出位置にて前記シールド電線のシールド部が固定されていることを特徴とする。
請求項3に記載されたシールドコネクタ構造は、請求項1又は2に記載のシールドコネクタ構造において、前記接続部材の前記第一延出部、その外周面から凹むとともに周方向に沿った凹溝部を有し、該凹溝部に前記第二シール部材が位置することを特徴とする。
請求項4に記載されたシールドコネクタ構造は、請求項1〜3のいずれか一項に記載のシールドコネクタ構造において、前記接続部材の前記第一延出部よりも前記一方側は、前記接続部材本体の内周面よりも径が大きく前記一方側に開口した大径部を有し、該大径部と前記シールド電線の外部絶縁被覆の外面との間に前記第一シール部材が位置することを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、接続部材に第二延出部を形成しておき、この第二延出部に対してシールド電線のシールド部を径方向外側から固定部材で締め付け、シールド部を接続部材に固定することで、接続部材を介してシールド部と接続対象物とが電気的に接続されることから、従来のようなシールド部材を用いなくてもシールド電線のシールド部をアース接続することができる。従って、シールド部材を省略することができ、部品点数及び組立工数を削減してシールドコネクタ構造のコストを抑制させることができる。この際、接続対象物の一方面と接続部材本体とが接触して互いに電気的に接続されることとなるが、接続対象物及び接続部材は、互いに固定されることから比較的高い剛性を有した部材であるため、分解メンテナンス時に変形しにくくでき、部品交換等を不要にしてメンテナンス性を高めることができる。
また、接続部材の内面とシールド電線の外部絶縁被覆の外面との間に第一シール部材を設け、接続部材と接続対象物の挿通孔の内面との間に第二シール部材を設けたことで、第一シール部材及び第二シール部材がそれぞれ接続部材に密接して設けられるので、従来のようにシールド部材にも第一シール部材を密接させる場合と比較して、止水構造を単純化することができて止水性能を向上させることができる。また、第二シール部材が接続部材の外面と接続対象物の挿通孔の内面との間に介挿され、従来のようにシールドパイプの後端縁に第二シール部材が当接する構造ではないので、第二シール部材の位置ずれや損傷を回避することができ、止水性の低下を確実に抑制させることができる。
請求項2記載の発明によれば、接続部材の第二延出部を接続対象物の挿通孔から他方側に突出させ、この突出位置にてシールド電線のシールド部を第二延出部に固定することで、第二延出部の延出長さを確保して固定部材によるシールド部の固定強度を高めることができる。また、第二延出部を挿通孔から他方側に突出させることで、挿通孔内に位置する第一延出部の延出長さも確保することができ、第一延出部の外面と挿通孔の内面との間に第二シール部材を介挿することで、この第二シール部材の位置における止水性能を向上させることができる。
請求項3記載の発明によれば、第一延出部に凹溝部を形成し、この凹溝部に第二シール部材を保持することで、第二シール部材の位置ずれを確実に回避することができ、止水性能をさらに向上させることができる。この際、凹溝部は、従来のシールドパイプの後端縁のように第二シール部材と線接触することがないため、第二シール部材の破損も防止して止水性の低下を確実に防止することができる。
請求項4記載の発明によれば、接続部材の内周に大径部を形成し、この大径部とシールド電線の外部絶縁被覆の外面との間に第一シール部材を圧入することで、第一シール部材を接続部材の一方側から確実に圧入することができ、この第一シール部材の位置における止水性能を向上させることができる。即ち、従来のように第一シール部材が接続部材本体よりも他方側に位置して設けられていると、この第一シール部材と接続部材及びシールド電線との密接状態が確認できないのに対して、接続部材の第一延出部よりも一方側に開口した大径部に第一シール部材が位置する構造であれば、第一シール部材の密接状態を確認することができ、止水性を確保することができる。
本発明の一実施形態に係るシールドコネクタ構造を示す断面図である。 前記シールドコネクタ構造におけるシールド電線を示す斜視図である。 前記シールドコネクタ構造を接続対象物の一方側から見た斜視図である。 前記シールドコネクタ構造の一部を分解して示す部分断面図である。 従来技術に係るシールドコネクタ構造を示す断面図である。
以下、本発明の一実施形態にかかるシールドコネクタ構造を、図1〜図4を参照して説明する。本実施形態のシールドコネクタ構造は、自動車、特に、電動モータの駆動力によって走行する電気自動車や、エンジンと電動モータとの双方の駆動力で走行するハイブリッド車において、モータとインバータとの間やインバータとバッテリーとの間等をシールド電線1で繋ぐ場合に、シールド電線1をアース接続するとともに、この接続部の防水を図るのに適した接続構造である。
シールド電線1は、図1に示すように、複数の素線を撚った撚線等からなる導体2と、導体2の周囲を覆う絶縁性の合成樹脂等からなる内部絶縁被覆3と、内部絶縁被覆3の周囲に設けられる編組等の導体からなるシールド部4と、シールド部4の周囲を覆う絶縁性の合成樹脂等からなる外部絶縁被覆5と、を有した同軸ケーブルである。一方、接続対象物としてのモータやインバータ、バッテリー等は、その外殻を構成する金属ケース6を有し、金属ケース6には、シールド電線1を挿通させる挿通孔7が設けられている。
シールド電線1は、金属ケース6の外部側(一方側)から挿通孔7を介して内部側(他方側)に挿通されるとともに、内部側の先端部における導体2に端子金具9が固定され、この端子金具9が金属ケース6内の図示しない電気接続部に接続されている。また、シールド電線1のシールド部4は、先端部において外部絶縁被覆5が除去されて露出されるとともに、後述する接続部材11を介して金属ケース6にアース接続されており、これらのシールド部4及び接続部材11によって電磁波を遮蔽し、接続部からのノイズの漏えいや侵入が防止できるようになっている。
シールドコネクタ構造10は、シールド電線1を挿通させるとともに金属ケース6の外面(一方面)に固定される接続部材11と、接続部材11の内面とシールド電線1の外部絶縁被覆5の外面との間に介挿される第一シール部材12と、接続部材11と金属ケース6の挿通孔7の内面との間に介挿される第二シール部材13と、シールド電線1のシールド部4と接続部材11とを加締めて固定する環状の固定部材14と、接続部材11における金属ケース6の外部側に取り付けられる樹脂製のリアホルダ15と、接続部材11を金属ケース6に固定するためのボルト16と、を備えて構成されている。
接続部材11は、アルミニウム合金等の導電性金属から一体成形されたダイカスト部品であって、金属ケース6の外面に接触して固定される接続部材本体21と、金属ケース6の外方から該金属ケース6に固定される固定部22と、接続部材本体21を貫通してシールド電線1を挿通させる電線案内部23と、接続部材本体21から金属ケース6の挿通孔7内に延びて位置する筒状の第一延出部24と、第一延出部24の先端部からさらに延びるとともに第一延出部24よりも外径が小さな筒状の第二延出部25と、接続部材本体21から金属ケース6の外方に延びてシールド電線1を挿通させる外側筒状部26と、を有して形成されている。
この接続部材11において、第一延出部24よりも金属ケース6の外方側における電線案内部23には、第一延出部24及び第二延出部25よりも内径が拡大され、外方側に開口した大径部27が形成されている。また、第一延出部24には、その外周面から凹むとともに周方向に沿った凹溝部28が形成され、第二延出部25には、その外周面から凹むとともに周方向に沿った凹溝部29が形成されている。
第一シール部材12は、図4にも示すように、ゴム等の弾性材料から全体筒状に形成されるとともに、シールド電線1に沿って外部絶縁被覆5の外周面に密接する内周密接部12Aと、接続部材11における大径部27の内周面に密接する外周密接部12Bと、を有して形成されている。内周密接部12A及び外周密接部12Bには、それぞれ三条の環状リップが形成され、これらの環状リップが潰されつつ外部絶縁被覆5の外周面又は大径部27の内周面に押しつけられることで、シールド電線1と接続部材11との間がシールされている。このような第一シール部材12は、シールド電線1に沿って金属ケース6の外部側から接続部材11に向かって、大径部27と外部絶縁被覆5の外周面との間に圧入されて取り付けられる。
第二シール部材13は、ゴム等の弾性材料から全体筒状に形成されるとともに、接続部材11の凹溝部28の底面に密接する内周密接部13Aと、金属ケース6の挿通孔7の内周面に密接する外周密接部13Bと、を有して形成されている。内周密接部13A及び外周密接部13Bには、それぞれ二条の環状リップが形成され、これらの環状リップが潰されつつ凹溝部28の底面又は挿通孔7の内周面に押しつけられることで、接続部材11と金属ケース6との間がシールされている。このような第二シール部材13は、接続部材11における第一延出部24の凹溝部28に嵌め込まれて保持される。
固定部材14は、固定部材本体14Aと、この固定部材本体14Aから延びる帯状のバンド部14Bと、を有し、固定部材本体14Aに設けた孔にバンド部14Bを通すとともに、孔内部の係止爪でバンド部14Bを係止することで、シールド電線1のシールド部4を径方向外側から締め付け、このシールド部4を接続部材11における第二延出部25の凹溝部29に固定するものである。
リアホルダ15は、円盤状のリアホルダ本体15Aと、このリアホルダ本体15Aから延びて接続部材11の外側筒状部26に挿入される挿入部15Bと、リアホルダ本体15Aから挿入部15Bと反対側に延びる電線保持部15Cと、を有して形成されている。このリアホルダ15は、周方向に二分割され、各々でシールド電線1を挟むとともに、接続部材11の外側筒状部26に挿入され、挿入部15Bに設けられた係止爪15Dを外側筒状部26の係止孔26Aに係止させることで、接続部材11に取り付けられるようになっている。
次に、シールド電線1の金属ケース6への組付け手順の一例を説明する。なお、シールド電線1の組付け手順としては、以下説明するものに限らず、組付け後において図1に示すシールドコネクタ構造10が構成されていればよいため、以下に示す各手順が適宜に前後してもよい。
先ず、所定長さに切断したシールド電線1の先端部における外部絶縁被覆5を皮剥きしてシールド部4を露出させるとともに、該先端部を第一シール部材12、接続部材11の順で挿通させる。次に、シールド電線1の先端側に向かって第一シール部材12を移動させ、大径部27と外部絶縁被覆5の外周面との間に圧入する。これによって、第一シール部材12の内周密接部12Aをシールド電線1の外部絶縁被覆5に密接させ、外周密接部12Bを大径部27の内面に密接させる。
次に、シールド電線1のシールド部4を折り返して接続部材11の第二延出部25に重ねてから、このシールド部4の外側に重ねた固定部材14のバンド部14Bを固定部材本体14Aに係止させるとともに、バンド部14Bを締め付けて、シールド部4を接続部材11に固定する。さらに、内部絶縁被覆3を皮剥きして露出させた導体2に端子金具9を圧着しておく。次に、シールド電線1の先端側から第二シール部材13を第一延出部24の凹溝部28に嵌めて保持させておく。さらに、前述したように、接続部材11の外側筒状部26にリアホルダ15を取り付ける。
以上によって、図2に示すように、シールド電線1の先端部に接続部材11、第一シール部材12、第二シール部材13、固定部材14及びリアホルダ15が取り付けられ、この状態のシールド電線1を端子金具9の側から金属ケース6の挿通孔7に挿通させる。そして、挿通孔7の内周面に第二シール部材13の外周密接部13Bを摺接させつつシールド電線1を押し込み、接続部材11の第一延出部24を挿通孔7に挿入するとともに、接続部材11の接続部材本体21及び固定部22を金属ケース6の外面に当接させる。次に、接続部材11の固定部22に挿通させたボルト16を金属ケース6のボルト孔8に螺合することによって、シールド電線1の組付けが完了する。
以上のような本実施形態によれば、接続部材11の第二延出部25に対してシールド電線1のシールド部4を固定部材14で締め付けて固定することで、接続部材11を介してシールド部4と金属ケース6とが電気的に接続されるので、従来のようなシールド部材を省略することができ、部品点数及び組立工数を削減してシールドコネクタ構造1のコストを抑制させることができる。また、金属ケース6と接続部材11とは、ともにアルミ合金製であるのでガルバニック腐食が発生しにくく、これらの固着が防止できるとともに、金属ケース6及び接続部材11は、比較的高い剛性を有した部材であるため、分解メンテナンス時に変形しにくくでき、部品交換等を不要にしてメンテナンス性を高めることができる。また、第一シール部材12及び第二シール部材13がそれぞれ接続部材11に密接して設けられるので、止水構造を単純化することができて止水性能を向上させることができる。また、第二シール部材13が第一延出部24の凹溝部28に保持されるので、第二シール部材13の位置ずれや損傷を回避することができ、止水性の低下を確実に抑制させることができる。
なお、前記実施形態では、シールド電線1として同軸ケーブルを例示したが、複数の芯線からなる導体を有したシールド電線を接続する場合のシールドコネクタ構造としても本発明は利用可能であり、この場合には、第一シール部材や第二シール部材、接続部材の第一及び第二の延出部などが断面楕円形又は断面長円形の筒状に形成されていればよい。また、接続対象物としては、電気自動車やハイブリッド車に用いられるモータやインバータ、バッテリーなどに限らず、その他の適宜な電気機器であってもよいし、内部に電気部品を備えた電気接続箱であってもよい。また、シールド電線をアース接続する対象としては、金属ケース6に限らず、アース接続(グランド接続)用に設けられた部位であってもよい。
1 シールド電線
2 導体
3 内部絶縁被覆
4 シールド部
5 外部絶縁被覆
6 金属ケース(接続対象物)
7 挿通孔
10 シールドコネクタ構造
11 接続部材
12 第一シール部材
13 第二シール部材
14 固定部材
21 接続部材本体
24 第一延出部
25 第二延出部
27 大径部
28 凹溝部

Claims (4)

  1. 導体と内部絶縁被覆とシールド部と外部絶縁被覆とを有したシールド電線を、接続対象物の一方側から他方側に向かう挿通方向に沿って該接続対象物の挿通孔に挿通させて該接続対象物に接続するためのシールドコネクタ構造であって、
    前記シールド電線挿通されて前記接続対象物の前記一方側に固定されている接続部材と、
    前記接続部材の内面と前記シールド電線の外部絶縁被覆の外面との間に介挿される第一シール部材と、
    前記接続部材と前記接続対象物の挿通孔の内面との間に介挿される第二シール部材と、
    前記シールド電線のシールド部を前記接続部材に固定する環状の固定部材と、
    を備え、
    前記接続部材は、導電性を有した金属材料からなり
    前記接続対象物の前記一方側の面に接触して該接続対象物に固定されている接続部材本体と、
    前記接続部材本体から前記接続対象物の挿通孔内に延びる筒状の第一延出部と、
    前記第一延出部から他方側に延びるとともに該第一延出部よりも外径が小さな筒状の第二延出部と、を有し、
    前記第二延出部は、その外周面から凹むとともに周方向に沿った凹溝部を有し、前記固定部材は、前記凹溝部よりも幅寸法が小さい帯状のバンド部を有し、
    前記シールド電線のシールド部が前記バンド部によって前記第二延出部の凹溝部に固定され、前記接続部材を介して該シールド部と前記接続対象物とが電気的に接続されていることを特徴とするシールドコネクタ構造。
  2. 前記接続部材の前記第二延出部が前記接続対象物の挿通孔から前記他方側に突出しており、この突出位置にて前記シールド電線のシールド部が固定されていることを特徴とする請求項1に記載のシールドコネクタ構造。
  3. 前記接続部材の前記第一延出部、その外周面から凹むとともに周方向に沿った凹溝部を有し、該凹溝部に前記第二シール部材が位置することを特徴とする請求項1又は2に記載のシールドコネクタ構造。
  4. 前記接続部材の前記第一延出部よりも前記一方側は、前記接続部材本体の内周面よりも径が大きく前記一方側に開口した大径部を有し、該大径部と前記シールド電線の外部絶縁被覆の外面との間に前記第一シール部材が位置することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のシールドコネクタ構造。
JP2012164484A 2012-07-25 2012-07-25 シールドコネクタ構造 Active JP5886159B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164484A JP5886159B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 シールドコネクタ構造
PCT/JP2013/070022 WO2014017529A1 (ja) 2012-07-25 2013-07-24 シールドコネクタ構造
EP13822566.9A EP2879245B1 (en) 2012-07-25 2013-07-24 Shield connector structure
CN201380049757.3A CN104662745A (zh) 2012-07-25 2013-07-24 屏蔽连接器结构
US14/603,436 US20150140850A1 (en) 2012-07-25 2015-01-23 Shield connector structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164484A JP5886159B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 シールドコネクタ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014026761A JP2014026761A (ja) 2014-02-06
JP5886159B2 true JP5886159B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=49997338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012164484A Active JP5886159B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 シールドコネクタ構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150140850A1 (ja)
EP (1) EP2879245B1 (ja)
JP (1) JP5886159B2 (ja)
CN (1) CN104662745A (ja)
WO (1) WO2014017529A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140065880A1 (en) * 2012-09-04 2014-03-06 Remy Technologies, Llc Interchangeable magnetic switch shield connector
JP2015005422A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6148598B2 (ja) * 2013-10-28 2017-06-14 矢崎総業株式会社 コネクタ
KR101557279B1 (ko) 2014-03-07 2015-10-06 주식회사 유라코퍼레이션 몰드 단자
US9397430B2 (en) * 2014-12-01 2016-07-19 Teledyne Instruments, Inc. Isolated electrical connection assembly and method
JP6727951B2 (ja) * 2016-06-24 2020-07-22 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 電動圧縮機の電線導入部構造、これを備えたシールド電線、および電動圧縮機
JP6377694B2 (ja) * 2016-09-16 2018-08-22 矢崎総業株式会社 端子金具固定構造およびワイヤハーネス
GB2561584B (en) * 2017-04-19 2019-10-02 Jaguar Land Rover Ltd Cover system and method
JP2019033011A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 矢崎総業株式会社 機器直付用シールドコネクタの取付構造
JP6772999B2 (ja) * 2017-10-06 2020-10-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド接続構造及びワイヤーハーネス
JP6973245B2 (ja) * 2018-03-30 2021-11-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
US10749281B1 (en) * 2018-09-04 2020-08-18 Genesis Technology Usa, Inc. Shear and torque resistant F-connector assembly
CN109755799B (zh) * 2019-01-15 2021-06-25 广州市锐博生物科技有限公司 电信号接入装置及含有该电信号接入装置的真空系统
CN111490415B (zh) * 2019-01-26 2022-03-18 比亚迪股份有限公司 连接器、箱体以及车辆
JP7128237B2 (ja) * 2020-07-29 2022-08-30 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP7513960B2 (ja) 2021-03-09 2024-07-10 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP7430738B2 (ja) * 2022-02-16 2024-02-13 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
DE102022118421A1 (de) 2022-07-22 2024-01-25 Te Connectivity Germany Gmbh Abschirmfederkontakt, Steckverbinder mit einem Abschirmfederkontakt, Leitungsschirmanschluss und Steckverbindersystem mit einem Abschirmfederkontakt

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646393A (en) * 1985-07-25 1987-03-03 Electro Adapter, Inc. Clamping band for electromagnetic shielding band cable connector
JP3714809B2 (ja) * 1998-12-02 2005-11-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド電線の取付け装置
JP3741343B2 (ja) * 1999-01-21 2006-02-01 矢崎総業株式会社 シールド接続構造
JP3627209B2 (ja) * 1999-04-07 2005-03-09 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ構造
JP3669560B2 (ja) * 1999-08-26 2005-07-06 矢崎総業株式会社 シールドコネクタのシールド電線接続構造
JP2002344190A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Yazaki Corp 電磁波シールド構造
US7247795B2 (en) * 2004-12-06 2007-07-24 Hitachi Cable. Ltd. Shield wire, housing connected with same, connecting method thereof and shield wire unit
JP5622307B2 (ja) * 2010-07-05 2014-11-12 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5967765B2 (ja) * 2012-09-18 2016-08-10 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20150140850A1 (en) 2015-05-21
EP2879245A4 (en) 2016-02-24
JP2014026761A (ja) 2014-02-06
EP2879245A1 (en) 2015-06-03
WO2014017529A1 (ja) 2014-01-30
CN104662745A (zh) 2015-05-27
EP2879245B1 (en) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886159B2 (ja) シールドコネクタ構造
JP5886161B2 (ja) シールドコネクタ構造
JP6086381B2 (ja) コネクタ構造
JP5990454B2 (ja) シールドコネクタ構造
JP6234034B2 (ja) シールドコネクタ構造
JP3952439B2 (ja) 電磁波シールド構造
EP2667458B1 (en) Connector
EP2698882B1 (en) Shield connector
US9343821B2 (en) Terminal waterproofing structure of wire harness
JP5967765B2 (ja) シールドコネクタ構造
JP6043577B2 (ja) シールドコネクタ
JP2004172476A (ja) シールド機能を備えた導電路
US9466967B2 (en) Oil-cooled equipment harness
US10256577B2 (en) Connector
JP2012138280A (ja) ワイヤハーネスのシールド構造
JP2016192316A (ja) シールドシェルの接続構造
WO2021024781A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2013045557A (ja) シールド部材及びシールド導電体
WO2022185948A1 (ja) 複合ワイヤハーネス
JP2011222445A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250