JP5883978B1 - 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法 - Google Patents

摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5883978B1
JP5883978B1 JP2015156305A JP2015156305A JP5883978B1 JP 5883978 B1 JP5883978 B1 JP 5883978B1 JP 2015156305 A JP2015156305 A JP 2015156305A JP 2015156305 A JP2015156305 A JP 2015156305A JP 5883978 B1 JP5883978 B1 JP 5883978B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
temperature
joining
joined
friction stir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015156305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017035702A (ja
Inventor
富夫 小田倉
富夫 小田倉
裕喜 阿部
裕喜 阿部
安藤 健二
健二 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Power Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Power Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Power Solutions Co Ltd filed Critical Hitachi Power Solutions Co Ltd
Priority to JP2015156305A priority Critical patent/JP5883978B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5883978B1 publication Critical patent/JP5883978B1/ja
Priority to EP16832816.9A priority patent/EP3332903B1/en
Priority to KR1020187003508A priority patent/KR102033520B1/ko
Priority to US15/750,325 priority patent/US20180221986A1/en
Priority to PCT/JP2016/071675 priority patent/WO2017022537A1/ja
Priority to CN201680045749.5A priority patent/CN107848066B/zh
Publication of JP2017035702A publication Critical patent/JP2017035702A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/123Controlling or monitoring the welding process
    • B23K20/1235Controlling or monitoring the welding process with temperature control during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • B23K20/1255Tools therefor, e.g. characterised by the shape of the probe

Abstract

【課題】接合品質の向上を図る。【解決手段】FSW装置100は、被接合部材に圧入される突起部11と突起部11が取り付けられ回転しながら被接合部材の表面を押圧するショルダ部12とを有してなる接合ツールと、突起部11の内部に設けられた温度センサ13と、接合ツール1を回転させる主軸モータ6と、予め設定された接合部材上の接合線に沿って接合ツール1を移動させるツール移動駆動装置7と、温度センサ13によって検出される温度に基づき、その温度が予め定められた管理温度範囲内に収まるように、主軸モータ6によって駆動される接合ツール1の回転速度およびツール移動駆動装置7によって駆動される接合ツール1の移動速度の少なくとも一方を制御する制御装置5と、を備えて構成される。【選択図】図3

Description

本発明は、塑性流動現象を用いて被接合部材を固相接合する摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法に関する。
回転する接合ツールで摩擦熱を与え、被接合部材に塑性流動現象を発生させて、接合ツールにて攪拌し被接合部材を接合する摩擦攪拌接合装置(以下、FSW(Friction Stir Welding)装置という)が知られている。FSW装置は、アルミニウム、銅、鉄、これらの合金など比較的低温で軟化する金属の接合に用いられる。
一般的なFSW装置では、被接合部材の材質や肉厚に応じて予め定められた最適な接合ツールの仕様(材質、形状など)、回転数(回転速度)、送り速度である接合速度、挿入深さなどの加工条件が予め設定され、接合開始から接合終了までその加工条件を維持して接合が実施される。そして、接合が適切にされたか否かは、接合部位の断面に空洞欠陥が生じていないこと、接合部の表面に溝状欠陥が生じていないことを確認した結果に基づいて判断される。一般には、接合開始点から終了点に到る間の接合温度を管理し、接合温度の変動による接合品質への影響を考慮することなどは、ほとんど行われていない。
しかしながら、被接合部材の接合部の温度を管理しない場合には、接合開始点から終了点に到る間で、その接合温度にバラツキが生じることは避けられず、その結果として、接合部の強度や接合品質にもバラツキが生じていた。とくに、異種材料の被接合部材を接合する場合に、その影響が大きく生じていた。
そこで、例えば特許文献1には、重合した2つの被接合部材1,2を接合する加工プローブP(接合ツール)であって、加工プローブ本体Paの回転軸に対して偏心配置され、かつ、加工プローブ本体Paに対して回転可能な接合用ピンPbを備えたものが開示されている(図1など参照)。このような加工プローブPでは、偏心配置された接合用ピンPbが加工プローブ本体Paの中心に対し回動運動するので、加工プローブPの底面近傍部分、すなわち被接合部材1,2の境界面の温度の均一化を図ることができる。さらに、特許文献1には、加工プローブPに温度検出手段23を設け、その温度検出手段23による検出値に基づいて、加工プローブ本体Paおよび接合用ピンPbの回転数を制御することが記載されている(段落0032など参照)。
また、特許文献2には、被接合部3の接合ツール4とその反対側に当接して設けられた被接合物2を支持する裏当て部材21に熱電対34を設け、熱電対34によって検出された温度に基づき、接合ツール4の過熱を監視することが可能な摩擦攪拌接合装置1の例が開示されている(図2など参照)。
また、特許文献3には、接合対象のワーク1の接合の開始部位から終了部位までのワーク1への入熱量を、接合ツールの回転速度または接合速度を変化させることによって、略一定に制御することが可能な摩擦攪拌接合方法の例が開示されている(請求項1、請求項2、図1など参照)。この接合方法によれば、とくに小径のパイプ材や棒材の周方向の接合において、接合部全体にわたって均等な接合品位が得られるということが記載されている(段落0023など参照)。
特開2006―167758号公報 特開2011―115842号公報 特許第4286962号公報
ところで、特許文献1に開示された摩擦攪拌接合装置では、温度検出手段23は、加工プローブ本体Paの外周部に設けられている(図1、段落0028)。また、特許文献2に開示された摩擦攪拌接合装置では、接合部の温度を検出する熱電対34は、裏当て部材21の中に設けられている。いずれの場合も、温度センサは、被接合部材の攪拌対象領域すなわち接合部からやや離れた位置に設けられている。従って、そのような温度センサでは、被接合部材の接合部の温度を必ずしも精度よく検出できるとは限らない。そのため、被接合部材の接合開始点から接合終了点までの接合部の強度や接合品質のバラツキを必ずしも十分に低減できるとは限らない。
また、特許文献3に開示された摩擦攪拌接合方法では、接合部への入熱量が接合の開始部位から終了部位までの間で一定に保持される。そのため、接合部の温度は、被接合部材における蓄熱効果のために、接合の開始点近傍で低く、終了点近傍で高いものとなる。従って、被接合部材の接合開始点から接合終了点までの間で、接合部の強度や接合品質の均一化を図ることは容易でない。
以上のような従来技術の問題点に鑑み、本発明の目的は、被接合部材の接合部における接合品質の均一化を図ることが可能な摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係る摩擦攪拌接合装置(FSW装置)は、回転しながら被接合部材に圧入される突起部と前記突起部が具備されて回転しながら前記被接合部材の表面を押圧する押圧部とを有してなり、前記被接合部材内部で前記突起部および前記押圧部が接する近傍領域に塑性流動現象を発生させる接合ツールと、前記接合ツールの前記突起部が前記被接合部材に圧入されたとき前記被接合部材表面からの深さがそれぞれ異なる前記突起部の内部位置に設けられた複数の温度センサと、前記接合ツールを回転させるツール回転駆動装置と、予め設定された前記被接合部材上の接合線に沿って前記接合ツールを移動させるツール移動駆動装置と、前記複数の温度センサによって検出される温度に基づき、前記接合ツールの突起部内の温度であるツール温度を取得し、前記ツール温度が予め定められた管理温度範囲内に収まるように、前記ツール回転駆動装置によって駆動される前記接合ツールの回転速度および前記ツール移動駆動装置によって駆動される前記接合ツールの移動速度の少なくとも一方を制御する制御装置と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、被接合部材の接合部における接合品質の均一化を図ることが可能な摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法が提供される。
本発明の実施形態に係るFSW装置の外観斜視図の例を模式的に示した図。 FSW装置により被接合部材を入熱量一定の条件で接合したときのツール温度の推移の例を示した図。 本発明の実施形態に係るFSW装置の概略ブロック構成の例を示した図。 接合ツールの突起部が被接合部材に圧入された様子を模式的に示した縦断面図の例。 接合ツールの横断面を模式的に示した図。 制御装置の記憶装置に記憶されているFSW制御データの構成の例を示した図。 接合ツールによって被接合部材が接合されているときの温度管理の方法の例を模式的に示した図。 制御装置によるFWS接合制御処理の処理フローの例を示した図。 異種の材料からなる被接合部材の(a)突き合わせ接合の例、(b)重ね合わせ接合の例を示した図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図面において、共通する構成要素には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図1は、本発明の実施形態に係るFSW装置100の外観斜視図の例を模式的に示した図である。図1に示すように、FSW装置100は、突起部11を備えた接合ツール1、接合ツール1を保持するツールホルダ2、ツールホルダ2を回転可能に保持するハウジング3などにより構成される。ここで、ハウジング3は円筒状の容器であり、その内部には、主軸20を中心に円柱状のツールホルダ2を回転させる主軸モータ6(図3参照)などが収納されている。また、主軸20は、円柱状のツールホルダ2の中心軸を指す。
接合ツール1およびツールホルダ2を以上のようにして保持したハウジング3は、図示しないマシニングツールや多軸ロボットのアーム4の先端部に取り付けられている。すなわち、接合ツール1は、マシニングツールや多軸ロボットによるアーム4の駆動により、上下方向にも平面方向にも自在に移動可能なように構成されている。
接合ツール1の突起部11は、主軸20を中心に沿った細長いピンの形状をしており、しばしば接合ツールピン部と呼ばれる。そして、2つの被接合部材101a,101bを接合するときには、ツールホルダ2に保持された接合ツール1は、回転しながら、その突起部11を被接合部材101a,101bの境界である接合線102上に圧入させる。このとき、突起部11は、接合ツール1本体の底面部の突起部11を除いた部分(図3でいうツールショルダ部12)が被接合部材101a,101bの表面に接触する位置まで圧入される。
突起部11が圧入されると、被接合部材101a,101bには、突起部11およびツールショルダ部12が被接合部材101a,101bに接触しながら回転するときの摩擦熱により温度が上昇し、塑性流動現象が生じる。そして、この塑性流動現象が生じた被接合部材101a,101bの構成材料が接合ツール1により攪拌され、混じり合うこととなる。さらに、接合ツール1は、突起部11が被接合部材101a,101bに圧入された状態で接合線102に沿って移動するよう制御される。その結果、被接合部材101a,101bは、その境界部が接合される。
以上のようなFSW装置100の基本部分の構成および動作は、従来技術と同様のものである。前記したように、従来は、被接合部材101a,101bの接合部の温度は、十分には管理されていない。接合温度は、被接合部材101a,101bに塑性流動現象が生じる温度であれはよいとされている。そこで、本発明の発明者らは、入熱量一定の条件で被接合部材101a,101bの接合部が接合されているときの温度を測定したので、その結果を次の図2に示す。
図2は、FSW装置100により被接合部材101a,101bを入熱量一定の条件で接合したときのツール温度の推移の例を示した図である。ここで、ツール温度とは、被接合部材101a,101bが摩擦攪拌されているときの接合部の温度を、接合ツール1の突起部11内部に埋め込まれた熱電対などの温度センサ(図3でいう温度センサ13)で測定した温度をいう。従って、ツール温度は、接合部の温度そのものではないが、例えば、特許文献2に記載の裏当て部材の中などに設けられた温度センサによって得られる温度に比べれば、接合部の温度に非常に近い温度と考えられる。
図2に示すように、ツール温度は、接合ツール1の突起部11が被接合部材101a,101b表面の接合開始点に接触し、圧入され、ツールショルダ部12(図3参照)が同表面に接触する時刻tまでは、ほとんど上昇していない。続いて、ツールショルダ部12が被接合部材101a,101b表面に接触すると、ツールショルダ部12が回転しながら同表面へ接触することにより生じる摩擦熱のためツール温度が上昇する。そして、時刻tでツール温度が所定の温度Tを超えると、被接合部材101a,101bに塑性流動現象が生じたと判断され、接合開始となる。ここで、時刻tからtまでの時間は、塑性流動現象が生じるのを待つ時間であり、ホールド時間と呼ばれる。
接合開始となると、接合ツール1の突起部11は、被接合部材101a,101bに圧入されたままの状態で、接合線102に沿って移動を開始し、接合終了点まで移動する。このとき、ツール温度は、接合ツール1が接合開始点(時刻t)から接合終了点(時刻t)に移動するまでの間に徐々に上昇する。これは、接合ツール1移動後の接合部の温度が接合ツール1移動前の既に上昇した接合部からの熱伝導の影響を受けるためである。すなわち、接合部の温度は、そのとき接合ツール1によりその接合部で発生する熱量だけで決まるのではなく、そのときまでに接合ツール1が移動してきた接合部から伝導した熱の蓄積量が加算されて決まるからである。
接合終了(時刻t)となると、接合ツール1の突起部11は、被接合部材101a,101bから引き抜かれ、接合ツール1の温度は急速に低下する。
以上、図2に示した例のように、入熱量一定の場合、ツール温度は、接合開始点から接合終了点までの間に100℃程度上昇することが分かる。これでは、被接合部材101a,101bの接合線102における接合品質を均一保つことは容易ではない。そこで、本実施形態では、FSW装置100は、ツール温度が予め設定された管理温度の範囲内に収まるようツール温度を管理する。
図3は、本発明の実施形態に係るFSW装置100の概略ブロック構成の例を示した図である。なお、図3には、接合ツール1、ツールホルダ2およびハウジング3の模式的な縦断面構造が併せて示されるとともに、これらに付随する装置や部材が示されている。
前記したように、ハウジング3は、円筒状の容器であり、その内部には、円柱状のツールホルダ2がベアリング31を介して、その円柱の中心軸(主軸20)を中心に回転可能に保持されている。このとき、ツールホルダ2は、ハウジング3側に取り付けられた主軸モータ6により回転駆動される。また、ツールホルダ2の下方先端部には、接合ツール1が取り付けられており、接合ツール1は、ツールホルダ2とともに主軸モータ6により回転駆動される。
接合ツール1は、ツールホルダ2と同軸の円柱形状をしており、その底面部にはツールホルダ2と同軸の細長略円柱状(ピン状)の突起部11が設けられている。また、接合ツール1の底面部のうち突起部11が設けられている以外の部分は、ツールショルダ部12と呼ばれている。このうち突起部11は、ツールショルダ部12が被接合部材101a,101bの表面に接する位置まで圧入される。従って、ツールショルダ部12は、突起部11の圧入を停止させる役割を果たす。また、このとき、ツールショルダ部12は、被接合部材101a,101bの表面を押圧するとともに、その表面上を回転、摺動する。そして、ツールショルダ部12の回転、摺動の摩擦熱により、被接合部材101a,101b内のツールショルダ部12および突起部11の近傍部分は熱せられ、塑性流動現象が現れる。
本実施形態では、突起部11の内部に1つまたは複数の温度センサ13(熱電対など)が埋め込まれている(図3では3つの温度センサ13が描かれている)。そして、ここでは、複数の温度センサ13を突起部11内に埋め込む場合、突起部11内における縦方向の位置がそれぞれ異なる位置に埋め込むものとしている。このことについては、別途、図4および図5を用いて詳しく説明する。
温度センサ13で計測された温度は、ツールホルダ2に取り付けられた送信器8およびハウジング3に取り付けられた受信器9を介して、制御装置5に送信される。なお、送信器8は、ツールホルダ2とともに回転するので、受信器9は、例えば、その送信器8を取り囲むドーナツ形状のアンテナを備え、送信器8との間で無線にて通信する。
制御装置5は、温度センサ13で計測された温度からツール温度を取得する。その場合、突起部11の内部に1つの温度センサ13が埋め込まれているときには、それにより計測された温度をそのままツール温度とする。また、突起部11の内部に複数の温度センサ13が埋め込まれているときには、計測された複数の温度の単純平均または加重平均をとってツール温度とする。
制御装置5は、図示しない演算処理装置と記憶装置とを備えた一般的なコンピュータによって構成され、温度センサ13で計測された温度すなわちツール温度に基づき、主軸モータ6およびツール移動駆動装置7を制御する。その場合、ツール温度を低下させるときには、主軸モータ6の回転を減速するか、ツール移動駆動装置7による接合ツール1の移動速度を速くすればよい。また、ツール温度を上昇させるときには、主軸モータ6の回転を加速するか、ツール移動駆動装置7による接合ツール1の移動速度を遅くすればよい。なお、ここでいうツール移動駆動装置7は、図1においてハウジング3が取り付けられたアーム4を有するマシニングセンタタイプFSW装置や多軸ロボットタイプFSW装置に相当する。
図4は、接合ツール1の突起部11が被接合部材101a,101bに圧入された様子を模式的に示した縦断面図の例、図5は、接合ツール1の横断面を模式的に示した図である。図4に示すように、2つの同種の被接合部材101a,101b(例えば、2つのアルミニウム合金板)を突き合わせ接合する場合には、被接合部材101a,101bは、裏当て部材110上に配置され、その境界部に接合ツール1の突起部11が回転しながら圧入される。
このとき、突起部11は、その先端部が被接合部材101a,101bの裏面側にほとんど到達するとともに、ツールショルダ部12が被接合部材101a,101bの表面に接する深さまで圧入される。従って、接合ツール1は、通常、接合対象の板厚や材質に応じて、その突起部11の径、長さ、形状などが定められる。なお、裏当て部材110は、高い耐熱性を有するとともにツール軸方向荷重に耐えられる硬度を持つ必要がある。
さらに、図4に示すように、突起部11には、その突起部11が被接合部材101a,101b内に圧入されたときの深さがそれぞれ異なる位置に、熱電対などからなる温度センサ13a,13b,13cが埋め込まれている。そして、これらの温度センサ13a,13b,13cは、図5に示すように、突起部11の外周面からの距離が略等しく、かつ、その外周面に近い位置に埋め込まれている。なお、図5において、内側の斜線部の円は、突起部11の外周面を表し、外側の円は、接合ツール1の本体の外周面を表し、これら2つの円で挟まれた部分は、ツールショルダ部12を表している。
以上のように、突起部11内に埋め込まれた温度センサ13a,13b,13cにより、被接合部材101a,101bが接合されるときの深さ方向の温度分布を、より精度よく取得することが可能になる。
図6は、制御装置5の記憶装置に記憶されているFSW制御データ501の構成の例を示した図である。図6に示すように、FSW制御データ501は、被接合部材101a,101bの材料および板厚に対応付けられた管理温度範囲、管理判定温度範囲、主軸モータの回転速度、ツール移動速度などにより構成される。
ここで、管理温度範囲とは、温度センサ13a,13b,13cから得られるツール温度を管理するための温度であり、上限値と下限値とからなる。FSW装置100ツールによる接合が実施されているときには、ツール温度、すなわち、接合ツール1により摩擦攪拌されている被接合部材101a,101bの接合部の温度は、この管理温度範囲内に収まるように管理される。
また、管理判定温度範囲の上限値および下限値は、管理温度範囲内に含まれる温度である。すなわち、管理判定温度範囲の上限値は、管理温度範囲の上限値よりも低く、管理判定温度範囲の下限値は、管理温度範囲の下限値よりも高い値が設定される。
一般に、大きい熱容量を有する物体の温度制御では、温度上昇中にある物体の温度を検知して加熱量を減じても、その温度は、すぐには下降せずオーバシュートする。同様に、温度下降中にある物体の温度を検知して、加熱量を増やしても、その温度は、すぐに上昇せずアンダシュートする。そこで、本実施形態では、管理判定温度範囲の上限値および下限値を設定することにより、温度制御における温度のオーバシュートおよびアンダシュートの許容を可能としたものである。なお、このことについては、図7でも説明する。
さらに、図6において、主軸モータ回転速度の初期値は、接合ツール1の突起部11を被接合部材101a,101bに圧入するときの主軸モータ6の回転速度の初期値である。また、主軸モータ回転速度の定常値#1、定常値#2およびツール移動速度の定常値#1、定常値#2は、接合実施中の主軸モータ6の回転速度および接合ツール1の移動速度を設定したデータであるが、詳細については、次に図7を用いて説明する。
以上、FSW制御データ501を構成する管理温度範囲の上限値、下限値、管理判定温度範囲の上限値、下限値、主軸モータ回転速度の初期値、定常値#1、定常値#2、ツール移動速度の定常値#1、定常値#2などの値は、被接合部材101a,101bの材料や板厚などに応じて、実験的またはシミュレーションなどにより予め適切な値が求められたものであるとする。
図7は、接合ツール1によって被接合部材101a,101bが接合されているときの温度管理の方法の例を模式的に示した図である。本実施形態では、接合ツール1の突起部11が被接合部材101a,101bに圧入され、ツール温度がFSW制御データ501で定められた管理温度範囲内に入って始めて接合開始となる。接合が開始されると、接合ツール1は、回転するだけでなく、移動を開始する。
ツール温度は、通常、接合開始時には上昇局面にある。そこで、制御装置5は、記憶装置に記憶されているFSW制御データ501の主軸モータ回転速度の定常値#1およびツール移動速度の定常値#1を、それぞれ、主軸モータ6およびツール移動駆動装置7に出力する。これにより、接合ツール1は、この出力された回線速度および移動速度に従って回転するとともに、移動する。なお、ツール温度は、主として主軸モータ回転速度とツール移動速度によって定まるが、このときの主軸モータ回転速度の定常値#1およびツール移動速度の定常値#1は、ツール温度がわずかに上昇するような値となっている。
続いて、制御装置5は、ツール温度がFSW制御データ501で指定される管理判定温度範囲の上限値131bを超えたか否かを判定する。そして、ツール温度が管理判定温度範囲の上限値131bを超えた場合(図7の時刻ta)には、制御装置5は、FSW制御データ501の主軸モータ回転速度の定常値#2およびツール移動速度の定常値#2を、それぞれ、主軸モータ6およびツール移動駆動装置7に出力する。なお、このときの主軸モータ回転速度の定常値#2およびツール移動速度の定常値#2は、ツール温度がわずかに下降するような値となっている。
これらの制御により、ツール温度は、管理判定温度範囲の上限値131bを多少超える(オーバシュートする)ものの、管理温度範囲の上限値132bに到達しないうちに下降する局面に転ずる。
続いて、制御装置5は、ツール温度がFSW制御データ501で指定される管理判定温度範囲の下限値131aを下回ったか否かを判定する。そして、ツール温度が管理判定温度範囲の下限値131aを下回った場合(図7の時刻tb)には、制御装置5は、FSW制御データ501の主軸モータ回転速度の定常値#1およびツール移動速度の定常値#1を、それぞれ、主軸モータ6およびツール移動駆動装置7に出力する。
これらの制御により、ツール温度は、管理判定温度範囲の下限値131aを多少下回る(アンダシュートする)ものの、管理温度範囲の下限値132aに到達しないうちに再び上昇する局面に転ずる。
以上、本実施形態では、ツール温度は、図7に示したように、上昇する局面と下降する局面を繰り返すものの、管理温度範囲の下限値132aと上限値132bとの間に収められる。
なお、図7において、ツール温度が上昇する局面での温度の変化率(傾き)は、ツール温度が下降する局面での温度の変化率(傾き)を符号反転したものとほぼ同じにするのが好ましい。こうすることにより、被接合部材101a,101bにおける摩擦攪拌される状態が大きくは変化しないで済むので、接合品質の均一化を図ることができる。
図8は、制御装置5によるFWS接合制御処理の処理フローの例を示した図である。図8に示すように、制御装置5は、まず、記憶装置に記憶されているFSW制御データ501から、被接合部材101a,101bの材料および板厚に対応した管理温度範囲、管理判定温度範囲、主軸モータ回転速度、ツール移動速度などのデータを取得する(ステップS10)。
次に、制御装置5は、主軸モータ6を駆動しつつ、接合ツール1の突起部11を被接合部材101a,101bに圧入させ(ステップS11)、ツールショルダ部12が被接合部材101a,101bに接触したか否かを判定する(ステップS12)。ここで、ツールショルダ部12が被接合部材101a,101bに接触していない場合は(ステップS12でNo)、ステップS11の制御が継続される。また、ツールショルダ部12が被接合部材101a,101bに接触した場合には(ステップS12でYes)、突起部11の圧入は停止され、制御装置5は、温度センサ13a,13b,13cによって測定される温度に基づき、ツール温度を取得する(ステップS13)。
次に、制御装置5は、ツール温度がステップS10で取得した管理判定温度範囲に到達したか否かを判定する(ステップS14)。ここで、ツール温度が前記管理判定温度範囲に到達していない場合には(ステップS14でNo)、ステップS13以下の処理が再度実行される。また、ツール温度が前記管理判定温度範囲に到達した場合には、制御装置5は、主軸モータ6およびツール移動駆動装置7に対して、それぞれ、主軸モータ回転速度(定常値#1)およびツール移動速度(定常値#1)を設定する(ステップS15)。
続いて、制御装置5は、ツール移動駆動装置7を駆動して、接合ツール1を予め定められた接合線102(図1参照)に沿って、そのとき設定されているツール移動速度で移動させる(ステップS16)。さらに、制御装置5は、接合ツール1の位置が接合終了点に到達したか否かを判定する(ステップS17)。ここで、接合ツール1の位置が接合終了点に未だ到達していない場合には(ステップS17でNo)、制御装置5は、温度センサ13a,13b,13cによって測定される温度に基づき、ツール温度を取得し(ステップS18)、さらに、その取得したツール温度が前記管理判定温度範囲内であるか否かを判定する(ステップS19)。
ステップS19での判定の結果、ツール温度が前記管理判定温度範囲内であった場合には(ステップS19でYes)、制御装置5は、ステップS16以下の処理を繰り返して実行する。また、ツール温度が前記管理判定温度範囲の外であった場合には(ステップS19でNo)、制御装置5は、主軸モータ6およびツール移動駆動装置7にそれぞれ設定されている主軸モータ回転速度およびツール移動速度を変更する(ステップS20)。そして、制御装置5は、ステップS16以下の処理を繰り返し実行する。なお、ステップS20では、そのとき設定されている主軸モータ回転速度およびツール移動速度が定常値#1であれば、定常値#2に変更され、定常値#2であれば、定常値#1に変更される。
また、ステップS17の判定の結果、接合ツール1の位置が接合終了点に到達した場合には(ステップS17でYes)、制御装置5は、当該FWS接合制御処理を終了する。
以上、本発明の実施形態によれば、ツール温度の変動、すなわち、被接合部材101a,101bの接合対象部分の接合時の温度変動を予め定められた管理温度範囲内に収めることができる。従って、被接合部材101a,101bの接合対象となる接合線102に沿った部分の全体にわたって、接合時の温度変動を抑制することが可能になるので、接合品質の向上を図ることができる。
また、本発明の実施形態によれば、図8に示したFWS接合制御処理では、ツール温度の制御は、主軸モータ回転速度およびツール移動速度の制御だけで可能なようにされている。すなわち、本実施形態では、ツール移動駆動装置7に相当するマシニングセンタタイプFSW装置や多軸ロボットタイプFSW装置は、接合ツール1を、制御装置5によって指示されたツール移動速度で移動させるだけでよい。その際には、主軸モータ6が受けるトルクや被接合部材101a,101bから受ける反力などについては、とくに管理する必要はない。従って、本実施形態では、ツール移動駆動装置7、すなわち、マシニング装置や多軸ロボットにおける制御処理が簡単化されるという効果が得られる。
(実施形態の変形例)
ここまでの実施形態では、同種の材料からなる被接合部材101a,101bの突き合わせ接合について説明した。以下、その実施形態の変形例として、異種の材料からなる被接合部材101c,101dの突き合わせ接合および重ね合わせ接合の例について補足的に説明する。図9は、異種の材料からなる被接合部材101c,101dの(a)突き合わせ接合の例、(b)重ね合わせ接合の例を示した図である。
図9(a)に示すように、異種の材料からなる被接合部材101c,101dを突き合わせ接合する場合には、接合ツール1の突起部11は、外周部が両者の境界に接し、その全体が低温で軟化する材料からなる被接合部材101c側に含まれる位置に圧入される。例えば、被接合部材101cの材料がアルミニウム系合金で、被接合部材101dが鉄系合金である場合には、アルミニウム系合金である被接合部材101c側に含まれる位置に圧入される。
また、この場合、ツール温度管理のための管理温度範囲、管理判定温度、接合時の主軸モータ回転速度、ツール移動速度などの値は、突起部11が圧入される被接合部材101cの材料(低温で軟化する材料:例えば、アルミニウム系合金)の物理特性(例えば、塑性流動現象が生じる温度、熱伝導度、比熱など)に基づき定められる。これらの値は、事前の実験またはシミュレーションなどにより定められ、FSW制御データ501として制御装置5の記憶装置に格納される。
なお、異種の材料からなる被接合部材101c,101dの接合の場合、低温で軟化する被接合部材101c(例えば、アルミニウム系合金)側には、塑性流動現象が生じるが、被接合部材101d(例えば、鉄系合金)側には、必ずしも塑性流動現象が生じるとは限らない。しかし、このような場合には、主として、被接合部材101c側の金属原子が被接合部材101d側に拡散し、両者の境界部に共晶が形成されることにより、両者が接合される。
また、図9(b)に示すように、異種の材料からなる被接合部材101c,101dを重ね合わせ接合する場合には、接合ツール1の突起部11は、低温で軟化する材料の被接合部材101c側から、その先端が被接合部材101dに接する位置まで圧入される。そして、この場合も、ツール温度管理のための管理温度範囲、管理判定温度、接合時の主軸モータ回転速度、ツール移動速度などは、突起部11が圧入される被接合部材101c側の材料の物理特性(例えば、塑性流動現象が生じる温度、熱伝導度、比熱など)によって定められる。
また、図9(b)において、被接合部材101c,101dは、同種の材料であってもよい。ただし、この場合には、接合ツール1の突起部11は、両者の境界を越えて、下側の被接合部材101dの中まで圧入されるようにするのがよい。そうすることにより、両者の境界部には摩擦攪拌領域が形成されるので、強固に接合される。
以上の実施形態の変形例でも、ツール温度の管理方法は、図7および図8を用いて説明した方法とほぼ同様にして行うことができる。従って、以上の実施形態の変形例でも、前に説明した実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、以上に説明した実施形態およびその変形例は、接合ツール1を移動させ連続接合する場合の例であるが、本発明は、接合ツール1を所定の位置に挿入したままその位置を移動させないスポット接合にも適用することができる。この場合、接合開始時点から終了時点までの間、移動しない接合ツール1のツール温度を管理することになる。
本発明は、以上に説明した実施形態および変形例に限定されるものではなく、さらに、様々な変形例が含まれる。例えば、前記した実施形態および変形例は、本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態や変形例の構成の一部を、他の実施形態や変形例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態や変形例の構成に他の実施形態や変形例の構成を加えることも可能である。また、各実施形態や変形例の構成の一部について、他の実施形態や変形例に含まれる構成を追加・削除・置換することも可能である。
1 接合ツール
2 ツールホルダ
3 ハウジング
4 アーム
5 制御装置
6 主軸モータ(ツール回転駆動装置)
7 ツール移動駆動装置
8 送信器
9 受信器
11 突起部
12 ツールショルダ部(押圧部)
13,13a,13b.13c 温度センサ
20 主軸
31 ベアリング
100 FSW装置(摩擦攪拌接合装置)
101a,101b,101c,101d 被接合部材
110 裏当て部材

Claims (7)

  1. 回転しながら被接合部材に圧入される突起部と前記突起部が具備されて回転しながら前記被接合部材の表面を押圧する押圧部とを有してなり、前記被接合部材内部で前記突起部および前記押圧部が接する近傍領域に塑性流動現象を発生させる接合ツールと、
    前記接合ツールの前記突起部が前記被接合部材に圧入されたとき前記被接合部材表面からの深さがそれぞれ異なる前記突起部の内部位置に設けられた複数の温度センサと、
    前記接合ツールを回転させるツール回転駆動装置と、
    予め設定された前記被接合部材上の接合線に沿って前記接合ツールを移動させるツール移動駆動装置と、
    前記複数の温度センサによって検出される温度に基づき、前記接合ツールの突起部内の温度であるツール温度を取得し、前記ツール温度が予め定められた管理温度範囲内に収まるように、前記ツール回転駆動装置によって駆動される前記接合ツールの回転速度および前記ツール移動駆動装置によって駆動される前記接合ツールの移動速度の少なくとも一方を制御する制御装置と、
    を備えることを特徴とする摩擦攪拌接合装置。
  2. 請求項1に記載の摩擦攪拌接合装置において、
    前記制御装置は、
    前記管理温度範囲内の温度である管理判定温度下限値と管理判定温度上限値とを記憶した記憶装置を備え、
    前記ツール温度が前記管理判定温度上限値を超えたとき、その後の温度下降の傾きがそのときまでの温度上昇の傾きを符号反転させた傾きと略同じになるように、前記接合ツールの回転速度を加速する制御および移動速度を減速する制御の少なくとも一方の制御をする機能と、
    前記ツール温度が前記管理判定温度下限値を下回ったとき、その後の温度上昇の傾きがそのときまでの温度下降の傾きを符号反転させた傾きと略同じになるように、前記接合ツールの回転速度を減速する制御および移動速度を加速する制御の少なくとも一方の制御をする機能と、を有すること
    を特徴とする摩擦攪拌接合装置。
  3. 請求項に記載の摩擦攪拌接合装置において、
    前記制御装置は、
    前記複数の温度センサそれぞれによって検出される温度を単純平均または加重平均して得られる温度を前記ツール温度をとして取得すること
    を特徴とする摩擦攪拌接合装置。
  4. 請求項1に記載の摩擦攪拌接合装置において、
    前記制御装置は、
    接合される2つの被接合部材が異なる材料からなる場合には、前記2つの被接合部材のうち軟化する温度が低いほうの被接合部材の物理特性に基づき前記管理温度範囲および前記管理判定温度を設定しておき、前記軟化する温度が低いほうの被接合部材側に前記突起部を圧入した状態で前記接合ツールの移動を制御すること
    を特徴とする摩擦攪拌接合装置。
  5. 回転しながら被接合部材に圧入される突起部と前記突起部が具備されて回転しながら前記被接合部材の表面を押圧する押圧部とを有してなり、前記被接合部材内部で前記突起部および前記押圧部が接する近傍領域に塑性流動現象を発生させる接合ツールと、
    前記接合ツールの前記突起部が前記被接合部材に圧入されたとき前記被接合部材表面からの深さがそれぞれ異なる前記突起部の内部位置に設けられた複数の温度センサと、
    前記接合ツールを回転させるツール回転駆動装置と、
    予め設定された前記被接合部材上の接合線に沿って前記接合ツールを移動させるツール移動駆動装置と、
    前記ツール回転駆動装置および前記ツール移動駆動装置を制御する制御装置と、
    を備えてなる摩擦攪拌接合装置によって実施される摩擦攪拌接合制御方法において、
    前記制御装置は、
    前記複数の温度センサそれぞれによって検出される温度を単純平均または加重平均して得られる温度を、前記接合ツールの突起部内の温度であるツール温度として取得し、
    前記ツール温度が予め定められた管理温度範囲内に収まるように、前記ツール回転駆動装置によって駆動される前記接合ツールの回転速度および前記ツール移動駆動装置によって駆動される前記接合ツールの移動速度の少なくとも一方を制御すること
    を特徴とする摩擦攪拌接合制御方法。
  6. 請求項に記載の摩擦攪拌接合制御方法において、
    前記制御装置は、
    前記管理温度範囲内の温度である管理判定温度下限値と管理判定温度上限値とを記憶した記憶装置を備えており、
    前記ツール温度が前記管理判定温度上限値を超えたときには、その後の温度下降の傾きがそのときまでの温度上昇の傾きを符号反転させた傾きと略同じになるように、前記接合ツールの回転速度を加速する制御および移動速度を減速する制御の少なくとも一方の制御をし、
    前記ツール温度が前記管理判定温度下限値を下回ったときには、その後の温度上昇の傾きがそのときまでの温度下降の傾きを符号反転させた傾きと略同じになるように、前記接合ツールの回転速度を減速する制御および移動速度を加速する制御の少なくとも一方の制御をすること
    を特徴とする摩擦攪拌接合制御方法。
  7. 請求項に記載の摩擦攪拌接合制御方法において、
    前記制御装置は、
    接合される2つの被接合部材が異なる材料からなる場合には、前記2つの被接合部材のうち軟化する温度が低いほうの被接合部材の物理特性に基づき前記管理温度範囲および前記管理判定温度を設定しておき、前記軟化する温度が低いほうの被接合部材側に前記突起部を圧入した状態で前記接合ツールの移動を制御すること、
    を特徴とする摩擦攪拌接合制御方法。
JP2015156305A 2015-08-06 2015-08-06 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法 Active JP5883978B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156305A JP5883978B1 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法
EP16832816.9A EP3332903B1 (en) 2015-08-06 2016-07-25 Friction stir welding device and method for controlling friction stir welding
KR1020187003508A KR102033520B1 (ko) 2015-08-06 2016-07-25 마찰 교반 접합 장치 및 마찰 교반 접합 제어 방법
US15/750,325 US20180221986A1 (en) 2015-08-06 2016-07-25 Friction Stir Welding Device and Method for Controlling Friction Stir Welding
PCT/JP2016/071675 WO2017022537A1 (ja) 2015-08-06 2016-07-25 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法
CN201680045749.5A CN107848066B (zh) 2015-08-06 2016-07-25 摩擦搅拌接合装置及摩擦搅拌接合控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156305A JP5883978B1 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5883978B1 true JP5883978B1 (ja) 2016-03-15
JP2017035702A JP2017035702A (ja) 2017-02-16

Family

ID=55456998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156305A Active JP5883978B1 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180221986A1 (ja)
EP (1) EP3332903B1 (ja)
JP (1) JP5883978B1 (ja)
KR (1) KR102033520B1 (ja)
CN (1) CN107848066B (ja)
WO (1) WO2017022537A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6232520B1 (ja) * 2017-08-31 2017-11-15 株式会社日立パワーソリューションズ 摩擦攪拌接合装置、摩擦攪拌接合システム、摩擦攪拌接合制御方法および摩擦攪拌接合用接合ツール
JP2018030167A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社山本金属製作所 摩擦攪拌接合用回転ツール
WO2018079806A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 川崎重工業株式会社 摩擦撹拌点接合装置及び摩擦撹拌点接合方法
KR20180111589A (ko) 2017-03-30 2018-10-11 가부시키가이샤 히타치 파워 솔루션즈 마찰 교반 접합 장치 및 마찰 교반 접합 제어 장치 및 마찰 교반 접합 방법
JP6412627B1 (ja) * 2017-10-10 2018-10-24 株式会社日立パワーソリューションズ 摩擦撹拌接合装置、摩擦撹拌接合方法、データベースを備えた摩擦撹拌接合装置、データベースを用いる摩擦撹拌接合方法、摩擦撹拌接合装置の制御装置
KR20180125559A (ko) 2016-04-28 2018-11-23 가부시키가이샤 히타치 파워 솔루션즈 마찰 교반 접합 장치
JP2019042831A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社山本金属製作所 研切削加工装置用の測定・管理装置
WO2020059686A1 (ja) 2018-09-19 2020-03-26 株式会社日立パワーソリューションズ 摩擦攪拌接合装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340466B1 (ja) * 2017-10-05 2018-06-06 株式会社日立パワーソリューションズ 接合管理システム、および、接合条件管理方法
JP7190092B2 (ja) * 2017-12-12 2022-12-15 株式会社山本金属製作所 欠陥検知方法および欠陥検知装置
EP3581318A1 (en) 2018-06-14 2019-12-18 Siemens Aktiengesellschaft System, method and control unit for friction stir welding apparatus
CN112041111B (zh) * 2018-07-19 2022-03-08 日本轻金属株式会社 液冷套的制造方法
CN111151867A (zh) * 2020-01-19 2020-05-15 天津大学 一种混联机器人搅拌摩擦焊系统的压力控制方法
CN112355462A (zh) * 2020-09-25 2021-02-12 广州瑞松智能科技股份有限公司 基于ansys的铝合金焊接温度场预测方法
DE102021121367A1 (de) * 2021-08-17 2023-02-23 Kuka Deutschland Gmbh Schweisseinrichtung und Schweissverfahren

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004130326A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 摩擦攪拌接合装置とその接合方法
JP2011115842A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 摩擦攪拌接合装置及びその接合方法
JP2011530412A (ja) * 2008-08-11 2011-12-22 メガスター・テクノロジーズ・エルエルシー 修正可能な工具制御パラメータを使用して摩擦攪拌溶接中の工具の温度を制御する方法
JP2014079800A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クラッド材補修方法
US9033205B2 (en) * 2012-07-27 2015-05-19 Alfredo CASTILLO Friction stir welding with temperature control

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4286962B2 (ja) 1999-04-21 2009-07-01 昭和電工株式会社 摩擦攪拌接合方法
DE10139687C1 (de) * 2001-08-11 2003-02-20 Eads Deutschland Gmbh Reibrührwerkzeug zum Reibschweißen
JP2006167758A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 摩擦攪拌接合用の加工プローブ、摩擦攪拌接合装置及び摩擦攪拌接合方法
US8556156B1 (en) * 2012-08-30 2013-10-15 Apple Inc. Dynamic adjustment of friction stir welding process parameters based on weld temperature
US8544714B1 (en) * 2012-11-15 2013-10-01 Fluor Technologies Corporation Certification of a weld produced by friction stir welding
JP6168695B2 (ja) * 2013-08-13 2017-07-26 株式会社山本金属製作所 リアルタイム温度測定方法、及びリアルタイム温度測定装置
CN103592047B (zh) * 2013-11-27 2016-01-06 机械科学研究院哈尔滨焊接研究所 搅拌摩擦焊接摩擦界面温度测量装置
KR101501894B1 (ko) * 2013-12-13 2015-03-12 한국생산기술연구원 마찰교반접합 온도측정 장치 및 방법
JP6038426B1 (ja) * 2015-01-07 2016-12-07 株式会社山本金属製作所 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合に用いる回転ツール
CN107250745A (zh) * 2015-02-25 2017-10-13 株式会社山本金属制作所 温度测量装置
US20180178293A1 (en) * 2015-06-27 2018-06-28 Yamamoto Metal Technos Co., Ltd. Rotary machine tool equipped with sensor for real-time detection of state

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004130326A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 摩擦攪拌接合装置とその接合方法
JP2011530412A (ja) * 2008-08-11 2011-12-22 メガスター・テクノロジーズ・エルエルシー 修正可能な工具制御パラメータを使用して摩擦攪拌溶接中の工具の温度を制御する方法
JP2011115842A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 摩擦攪拌接合装置及びその接合方法
US9033205B2 (en) * 2012-07-27 2015-05-19 Alfredo CASTILLO Friction stir welding with temperature control
JP2014079800A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クラッド材補修方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180125559A (ko) 2016-04-28 2018-11-23 가부시키가이샤 히타치 파워 솔루션즈 마찰 교반 접합 장치
US10421150B2 (en) 2016-04-28 2019-09-24 Hitachi Power Solutinos Co., Ltd. Friction stir welding device
JP2018030167A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社山本金属製作所 摩擦攪拌接合用回転ツール
CN109862988A (zh) * 2016-10-31 2019-06-07 川崎重工业株式会社 摩擦搅拌点接合装置及摩擦搅拌点接合方法
WO2018079806A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 川崎重工業株式会社 摩擦撹拌点接合装置及び摩擦撹拌点接合方法
JP7101122B2 (ja) 2016-10-31 2022-07-14 川崎重工業株式会社 摩擦撹拌点接合装置及び摩擦撹拌点接合方法
US11185944B2 (en) 2016-10-31 2021-11-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Friction stir spot welding device and friction stir spot welding method
KR102156352B1 (ko) * 2016-10-31 2020-09-15 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 마찰 교반 점 접합 장치 및 마찰 교반 점 접합 방법
JPWO2018079806A1 (ja) * 2016-10-31 2019-09-19 川崎重工業株式会社 摩擦撹拌点接合装置及び摩擦撹拌点接合方法
KR20190077460A (ko) * 2016-10-31 2019-07-03 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 마찰 교반 점 접합 장치 및 마찰 교반 점 접합 방법
US10596657B2 (en) 2017-03-30 2020-03-24 Hitachi Power Solutions Co., Ltd. Friction stir welding apparatus, friction stir welding control device, and friction stir welding method
EP3398708A1 (en) 2017-03-30 2018-11-07 Hitachi, Ltd. Friction stir welding apparatus, friction stir welding control device, and friction stir welding method
KR20180111589A (ko) 2017-03-30 2018-10-11 가부시키가이샤 히타치 파워 솔루션즈 마찰 교반 접합 장치 및 마찰 교반 접합 제어 장치 및 마찰 교반 접합 방법
JP2019042831A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社山本金属製作所 研切削加工装置用の測定・管理装置
JP2019042761A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社日立パワーソリューションズ 摩擦攪拌接合装置、摩擦攪拌接合システム、摩擦攪拌接合制御方法および摩擦攪拌接合用接合ツール
JP6232520B1 (ja) * 2017-08-31 2017-11-15 株式会社日立パワーソリューションズ 摩擦攪拌接合装置、摩擦攪拌接合システム、摩擦攪拌接合制御方法および摩擦攪拌接合用接合ツール
JP2019069461A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社日立パワーソリューションズ 摩擦撹拌接合装置、摩擦撹拌接合方法、データベースを備えた摩擦撹拌接合装置、データベースを用いる摩擦撹拌接合方法、摩擦撹拌接合装置の制御装置
WO2019073892A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 株式会社日立パワーソリューションズ 摩擦撹拌接合装置、摩擦撹拌接合方法、データベースを備えた摩擦撹拌接合装置、データベースを用いる摩擦撹拌接合方法、摩擦撹拌接合装置の制御装置
JP6412627B1 (ja) * 2017-10-10 2018-10-24 株式会社日立パワーソリューションズ 摩擦撹拌接合装置、摩擦撹拌接合方法、データベースを備えた摩擦撹拌接合装置、データベースを用いる摩擦撹拌接合方法、摩擦撹拌接合装置の制御装置
WO2020059686A1 (ja) 2018-09-19 2020-03-26 株式会社日立パワーソリューションズ 摩擦攪拌接合装置
KR20210011014A (ko) 2018-09-19 2021-01-29 가부시키가이샤 히타치 파워 솔루션즈 마찰 교반 접합 장치
US11440132B2 (en) 2018-09-19 2022-09-13 Hitachi Power Solutions Co., Ltd. Friction stir welding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20180221986A1 (en) 2018-08-09
JP2017035702A (ja) 2017-02-16
EP3332903B1 (en) 2020-03-11
CN107848066A (zh) 2018-03-27
EP3332903A1 (en) 2018-06-13
KR20180023003A (ko) 2018-03-06
EP3332903A4 (en) 2019-05-01
WO2017022537A1 (ja) 2017-02-09
CN107848066B (zh) 2019-12-17
KR102033520B1 (ko) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5883978B1 (ja) 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合制御方法
JP6244041B2 (ja) 摩擦攪拌点接合装置及び摩擦攪拌点接合方法
TWI540012B (zh) 具有溫度控制之摩擦攪拌焊接
TWI532555B (zh) 基於焊接溫度之磨擦攪拌焊接製程參數的動態調整
US10919108B2 (en) Configured to set the plunging force
US11045898B2 (en) Friction stir spot welding method and friction stir spot welding apparatus
CN108687439B (zh) 摩擦搅拌接合装置及方法以及摩擦搅拌接合控制装置
KR102000691B1 (ko) 마찰 교반 점 접합장치 및 마찰 교반 점 접합방법
CN104014926A (zh) 无倾角自顶锻搅拌摩擦焊焊接方法及工具
EP1844890A1 (en) Friction stirring welding method and apparatus for joining a plated metal member to another metal member with preheating the plating before stir welding
CN109551098B (zh) 一种浮动式恒压力控制搅拌摩擦焊接装置及方法
CN108136538B (zh) 摩擦搅拌点接合装置及摩擦搅拌点接合方法
JP6704996B2 (ja) 摩擦圧接方法及び摩擦圧接装置
JP4640548B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法及び装置
CN204621346U (zh) 无倾角自顶锻搅拌摩擦焊焊接工具
JP2006187778A (ja) 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合方法
JP5942034B2 (ja) 摩擦撹拌接合装置および接合方法
JP6875698B2 (ja) 摩擦攪拌接合装置及び摩擦攪拌接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5883978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350