JP5881012B2 - 磁性シート、コイル部品および磁性シートの製造方法 - Google Patents
磁性シート、コイル部品および磁性シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5881012B2 JP5881012B2 JP2012096548A JP2012096548A JP5881012B2 JP 5881012 B2 JP5881012 B2 JP 5881012B2 JP 2012096548 A JP2012096548 A JP 2012096548A JP 2012096548 A JP2012096548 A JP 2012096548A JP 5881012 B2 JP5881012 B2 JP 5881012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- longitudinal direction
- main surface
- dividing line
- sintered body
- surface side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Description
図1(a)は本発明の磁性シートの実施形態を示す分解斜視図、(b)は磁性シートの用いられるフェライト焼結体の平面図である。図1に示す磁性シート1は、板状のフェライト焼結体2と、フェライト焼結体2の両方の主面に貼付された保護シート3、4を備える。図示されていないが保護シート3、4とフェライト焼結体2との間には、これらを一体化するための粘着層が設けられている。図1に示す磁性シートの外形は矩形であるが、磁性シートの外形はこれに限定されるものではないし、切り欠きや開口を備えた形状でもよい。フェライト焼結体2には、互いに平行に形成された複数の分割線からなる第1の分割線群5と、互いに平行に、かつ第1の分割線群5の分割線と交差する方向に形成された複数の分割線からなる第2の分割線群6とを有する。第1の分割線群と第2の分割線群の各分割線は直線状に並んだ複数の帯状の貫通孔7によって構成されている。個片化する前の段階では、各貫通孔7の間は分割線上においてもフェライト焼結体は連続しており、分割線を挟んだ両側のフェライト焼結体部分は一体となっている。第1の分割線群の分割線と第2の分割線群の分割線とは互いに交差するように形成すればよく、その交差角度は必要とされる可撓性の方向性等によって選択すればよい。但し、実用上は、可撓性は直交する二方向に設定するのが使いやすい。そこで図1に示す実施形態では、第1の分割線群の分割線と第2の分割線群の分割線とは互いに直交するように形成されている。以降の実施形態も同様である。
2:フェライト焼結体
3、4:保護シート
5:第1の分割線群
6:第2の分割線群
7:貫通孔
8:フェライト焼結体の端辺
9:刃
10:刃先
11:フェライトグリーンシート
12:ベースシート
Claims (7)
- 板状のフェライト焼結体と、
前記フェライト焼結体の少なくとも片方の主面に貼付された保護シートとを備えた磁性シートであって、
前記フェライト焼結体は、
互いに平行に形成された複数の分割線からなる第1の分割線群と、
互いに平行に、かつ前記第1の分割線群の分割線と交差する方向に形成された複数の分割線からなる第2の分割線群とを有し、
前記各分割線は、直線状に並んだ複数の帯状の貫通孔によって構成されており、
前記帯状の貫通孔の開口部は、長手方向の少なくとも一端が長手方向に垂直な幅方向に膨らんだ形状を有することを特徴とする磁性シート。 - 前記帯状の貫通孔の開口部の、長手方向に垂直な方向の幅は、前記フェライト焼結体の一方の主面側よりも他方の主面側の方が小さく、
前記帯状の貫通孔の開口部の、長手方向の少なくとも一端が長手方向に垂直な幅方向に膨らんだ前記形状は、前記一方の主面側のみに形成されていることを特徴とする請求項1に記載の磁性シート。 - 前記フェライト焼結体の一方の主面側では、前記貫通孔の開口部の長手方向に沿った縁は直線状であり、他方の主面側では、前記貫通孔の開口部の長手方向に沿った縁は破断線状であることを特徴とする請求項2に記載の磁性シート。
- 前記フェライト焼結体が、前記保護シートが貼付された状態で前記第1の分割線群および前記第2の分割線群に沿って個片化されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の磁性シート。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の磁性シートと、前記磁性シートの主面に対向するように配置されたコイルとを備えたコイル部品。
- 板状のフェライト焼結体と、
前記フェライト焼結体の少なくとも片方の主面に貼付された保護シートとを備えた磁性シートの製造方法であって、
前記フェライト焼結体の製造工程は、
フェライトグリーンシートに、互いに平行に形成された複数の分割線からなる第1の分割線群と、互いに平行に、かつ前記第1の分割線群の分割線と交差する方向に形成された複数の分割線からなる第2の分割線群を形成する第1の工程と、
前記第1および第2の分割線群が形成されたフェライトグリーンシートを焼成する第2の工程とを有し、
前記第1の工程において形成される第1および第2の分割線群の各分割線は、直線状に並んだ複数の帯状の貫通孔によって構成されており、
前記帯状の貫通孔は、フェライトグリーンシートの一方の主面側から帯状の刃先を有する刃を押し込むことで形成され、
前記刃として、帯状の刃先の長手方向の少なくとも一端側が、長手方向に垂直な刃厚方向に膨らんだ形状を有する刃を用いることで、長手方向の少なくとも一端が長手方向に垂直な幅方向に膨らんだ形状を有する開口部が形成されることを特徴とする磁性シートの製造方法。 - 前記帯状の貫通孔は、フェライトグリーンシートの一方の主面側から帯状の刃先を有する刃を押し込み、他方の主面側では前記刃の押し込みによって破断させることで、前記一方の主面側では、開口部の長手方向に沿った縁は直線状に、他方の主面側では、開口部の長手方向に沿った縁は破断線状に形成されることを特徴とする請求項6に記載の磁性シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012096548A JP5881012B2 (ja) | 2012-04-20 | 2012-04-20 | 磁性シート、コイル部品および磁性シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012096548A JP5881012B2 (ja) | 2012-04-20 | 2012-04-20 | 磁性シート、コイル部品および磁性シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013225566A JP2013225566A (ja) | 2013-10-31 |
JP5881012B2 true JP5881012B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=49595442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012096548A Active JP5881012B2 (ja) | 2012-04-20 | 2012-04-20 | 磁性シート、コイル部品および磁性シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5881012B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5973099B1 (ja) * | 2016-02-26 | 2016-08-23 | 加川 清二 | 近傍界電磁波吸収フィルム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03116094A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-17 | Goto Gatsuto Kk | エレキギター用のトレモロ装置 |
JPH04326789A (ja) * | 1991-04-26 | 1992-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プリント基板 |
JPH06802U (ja) * | 1992-06-16 | 1994-01-11 | 本田技研工業株式会社 | 防錆用ホイールカバー |
JP4361532B2 (ja) * | 2006-01-10 | 2009-11-11 | Tdk株式会社 | フェライト部品 |
JP4369519B2 (ja) * | 2008-01-29 | 2009-11-25 | 株式会社Maruwa | フェライトシート複合体及びその製造方法 |
JP2010041906A (ja) * | 2008-07-10 | 2010-02-18 | Nec Tokin Corp | 非接触電力伝送装置、軟磁性体シート及びそれを用いたモジュール |
JP5609225B2 (ja) * | 2010-04-12 | 2014-10-22 | Fdk株式会社 | フェライト基板 |
-
2012
- 2012-04-20 JP JP2012096548A patent/JP5881012B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013225566A (ja) | 2013-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101137271B1 (ko) | 페라이트 복합 시트와 그 제조 방법 및 그와 같은 페라이트 복합 시트에 사용되는 소결 페라이트 소편 | |
US9240333B2 (en) | Manufacturing method for monolithic ceramic electronic component | |
JP4608474B2 (ja) | 複合磁性部材 | |
JP4361532B2 (ja) | フェライト部品 | |
JP4936391B2 (ja) | セラミックシート | |
KR20120008332A (ko) | 페라이트 시트 복합체 및 그 제조방법 | |
CN110687325A (zh) | 具有线型探针的探针头 | |
JP5881012B2 (ja) | 磁性シート、コイル部品および磁性シートの製造方法 | |
JP5995137B2 (ja) | 磁性シート、コイル部品および磁性シートの製造方法 | |
JP6241701B2 (ja) | 磁性シート、コイル部品および磁性シートの製造方法 | |
JP5609225B2 (ja) | フェライト基板 | |
KR101716344B1 (ko) | 페라이트 시트 어셈블리 및 그 제조방법 | |
JP2011151281A (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JP2009130325A (ja) | 積層型電子部品 | |
JP6536171B2 (ja) | 転動装置、転動治具および電子部品の製造方法 | |
JP4788410B2 (ja) | セラミック積層基板の製造方法 | |
KR20160132462A (ko) | 마더 세라믹 기판, 세라믹 기판, 마더 모듈 부품, 모듈 부품 및 마더 세라믹 기판의 제조 방법 | |
JP5522829B2 (ja) | 積層磁性シート | |
JP3847210B2 (ja) | 分割溝を有するセラミックス基板とその製造方法 | |
JP4999029B1 (ja) | 裁断焼結セラミックシート及びその製造方法 | |
CN216000966U (zh) | 一种压槽刀具及冲压模具 | |
JP2013149824A (ja) | フェライトシートの製造方法 | |
JP6047344B2 (ja) | 圧電素子の製造方法 | |
JP5206886B1 (ja) | 磁性シート及びそれを用いたアンテナ装置 | |
JP2004296713A (ja) | 複数個取り用大型基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151225 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5881012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |