JP5879454B1 - 仮設足場の幅木 - Google Patents

仮設足場の幅木 Download PDF

Info

Publication number
JP5879454B1
JP5879454B1 JP2015196755A JP2015196755A JP5879454B1 JP 5879454 B1 JP5879454 B1 JP 5879454B1 JP 2015196755 A JP2015196755 A JP 2015196755A JP 2015196755 A JP2015196755 A JP 2015196755A JP 5879454 B1 JP5879454 B1 JP 5879454B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
tip
bent
vertical
opposite side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015196755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017066832A (ja
Inventor
努 行本
努 行本
Original Assignee
東阪工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東阪工業株式会社 filed Critical 東阪工業株式会社
Priority to JP2015196755A priority Critical patent/JP5879454B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5879454B1 publication Critical patent/JP5879454B1/ja
Publication of JP2017066832A publication Critical patent/JP2017066832A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

【課題】位置決めの必要のない幅木を提供する。【解決手段】仮設足場の幅木は、仮設足場の幅木は、建地(1)の内側に沿わされる上側垂直部(2)、上側垂直部(2)の下端から建地(1)の反対側にのびる上側屈曲部(3)、上側屈曲部(3)の先端から下にのびる下側垂直部(4)、下側垂直部(4)の下端から建地(1)の反対側にのびる外側水平部(5)、外側水平部(5)の内端から下にのびる下側屈曲部(6)および下側屈曲部(6)の先端から建地(1)の反対側にのびる内側水平部(7)とよりなる。上側垂直部(2)および内側水平部(7)のそれぞれ先端に巻縁(14) (15)が形成せられており、建地(1)側の先端に巻縁(14)を有する上側垂直部(2)、上側屈曲部(3)および下側垂直部(4)と、床付き布枠(12)側の外側水平部(5)、下側屈曲部(6)および先端に巻縁(15)を有する内側水平部(7)とが同一形状をなしている。【選択図】 図1

Description

この発明は、仮設足場に用いられる幅木に関する。
建地の内側に沿わされて足場外部への資材、工具等の落下を防止する垂直部およびその下端から内側にのびて先端に下向き屈曲部を有し、建地と足場板の隙間を覆う水平部を有する幅木は、下記特許文献1に開示されている。
特許第3987055号公報
上記幅木は、その垂直部上端に仮設足場の建枠に連結されたクランプに係止された係止具の先端を挿入するための係止孔を有するものである。したがって、必ず垂直部は建地の内側に沿わせ、水平部は足場板の上方に沿わせる必要があった。
本発明の目的は、上記のような位置決めの必要のない幅木を提供することを目的とする。
請求項1の発明による仮設足場の幅木は、建地の内側に沿わされる上側垂直部、上側垂直部の下端から建地の反対側にのびる上側屈曲部、上側屈曲部の先端から下にのびる下側垂直部、下側垂直部の下端から建地の反対側にのびる外側水平部、外側水平部の内端から下にのびる下側屈曲部および下側屈曲部の先端から建地の反対側にのびる内側水平部とよりなるものであり、下側垂直部と建地との間隔は、外側水平部と腕木の先端に取り付けられた建地の所定箇所にあるソケットに上から嵌め込まれるくさびの頭の幅より大きくなされ、外側水平部と腕木との間隔は、腕木から上方に突出する床付き布枠両側先端に前後方向に突出状に設けられたつかみ金具の腕木上方部分より大きくなされ、上側垂直部および内側水平部のそれぞれ先端に巻縁が形成せられており、建地側の先端に巻縁を有する上側垂直部、上側屈曲部および下側垂直部と、床付き布枠側の外側水平部、下側屈曲部および先端に巻縁を有する内側水平部とが同一形状をなしているものである。
請求項1の発明による仮設足場の幅木は、建地の内側に沿わされる上側垂直部、上側垂直部の下端から建地の反対側にのびる上側屈曲部、上側屈曲部の先端から下にのびる下側垂直部、下側垂直部の下端から建地の反対側にのびる外側水平部、外側水平部の内端から下にのびる下側屈曲部および下側屈曲部の先端から建地の反対側にのびる内側水平部とよりなるものであり、下側垂直部と建地との間隔は、外側水平部と腕木の先端に取り付けられた建地の所定箇所にあるソケットに上から嵌め込まれるくさびの頭の幅より大きくなされ、外側水平部と腕木との間隔は、腕木から上方に突出する床付き布枠両側先端に前後方向に突出状に設けられたつかみ金具の腕木上方部分より大きくなされ、上側垂直部および内側水平部のそれぞれ先端に巻縁が形成せられており、建地側の先端に巻縁を有する上側垂直部、上側屈曲部および下側垂直部と、床付き布枠側の外側水平部、下側屈曲部および先端に巻縁を有する内側水平部とが同一形状をなしているものであるから、仮設足場の両側に幅木を配置するさい、2つの同じ幅木左右対称に所定位置に置くだけでよいし、仮設足場の一方に幅木を配置するさいにも幅木の建地側と床付き布枠側とが同一形状をなしているものであるから、幅木の各半分を幅木の建地側に配置してもよいしまた床付き布枠側に配置してもよく、配置の作業性を向上させる。また、幅木の横断面がどこをとっても同じであるから、幅木の長尺化が可能である。
本発明の実施形態を示す斜視図で、仮設足場に配置せられた状態を示す。
図1に示す仮設足場の幅木は、建地(1)の内側に沿わされる上側垂直部(2)、上側垂直部(2)の下端から建地(1)の反対側にのびる上側屈曲部(3)、上側屈曲部(3)の先端から下にのびる下側垂直部(4)、下側垂直部(4)の下端から建地(1)の反対側にのびる外側水平部(5)、外側水平部(5)の内端から下にのびる下側屈曲部(6)および下側屈曲部(6)の先端から建地(1)の反対側にのびる内側水平部(7)とよりなるものであり、下側垂直部(6)と建地(1)との間隔は、外側水平部(5)と腕木(8)の先端に取り付けられた建地(1)の所定箇所にあるソケット(9)に上から嵌め込まれるくさび(10)の頭(11)の幅より大きくなされ、外側水平部(5)と腕木(8)との間隔は、腕木(8)から上方に突出する床付き布枠(12)の両側先端に前後方向に突出状に設けられたつかみ金具(13)の腕木(8)上方部分より大きくなされ、上側垂直部(2)および内側水平部(7)のそれぞれ先端に巻縁(14) (15)が形成せられており、建地(1)側の先端に巻縁(14)を有する上側垂直部(2)、上側屈曲部(3)および下側垂直部(4)と、床付き布枠(12)側の外側水平部(5)、下側屈曲部(6)および先端に巻縁(15)を有する内側水平部(7)とが同一形状をなしており、幅木全体が溶融亜鉛めっき鋼板で形成されている。
(1) 建地
(2) 上側垂直部
(3) 上側屈曲部
(4) 下側垂直部
(5) 外側水平部
(6) 下側屈曲部
(7) 内側水平部
(8) 腕木
(9) ソケット
(10) くさび
(11) くさびの頭
(12) 床付き布枠
(13) つかみ金具
(14) 巻縁
(15) 巻縁





Claims (1)

  1. 建地の内側に沿わされる上側垂直部、上側垂直部の下端から建地の反対側にのびる上側屈曲部、上側屈曲部の先端から下にのびる下側垂直部、下側垂直部の下端から建地の反対側にのびる外側水平部、外側水平部の内端から下にのびる下側屈曲部および下側屈曲部の先端から建地の反対側にのびる内側水平部とよりなるものであり、下側垂直部と建地との間隔は、外側水平部と腕木の先端に取り付けられた建地の所定箇所にあるソケットに上から嵌め込まれるくさびの頭の幅より大きくなされ、外側水平部と腕木との間隔は、腕木から上方に突出する床付き布枠両側先端に前後方向に突出状に設けられたつかみ金具の腕木上方部分より大きくなされ、上側垂直部および内側水平部のそれぞれ先端に巻縁が形成せられており、建地側の先端に巻縁を有する上側垂直部、上側屈曲部および下側垂直部と、床付き布枠側の外側水平部、下側屈曲部および先端に巻縁を有する内側水平部とが同一形状をなしている仮設足場の幅木。
JP2015196755A 2015-10-02 2015-10-02 仮設足場の幅木 Expired - Fee Related JP5879454B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196755A JP5879454B1 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 仮設足場の幅木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196755A JP5879454B1 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 仮設足場の幅木

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5879454B1 true JP5879454B1 (ja) 2016-03-08
JP2017066832A JP2017066832A (ja) 2017-04-06

Family

ID=55440646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196755A Expired - Fee Related JP5879454B1 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 仮設足場の幅木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5879454B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018035576A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 Jfe機材フォーミング株式会社 足場用幅木

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026917A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Masuguchi Koji:Kk 仮設足場用巾板
JP2011153422A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Alinco Inc 隙間塞ぎ板付き幅木

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026917A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Masuguchi Koji:Kk 仮設足場用巾板
JP2011153422A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Alinco Inc 隙間塞ぎ板付き幅木

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018035576A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 Jfe機材フォーミング株式会社 足場用幅木

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017066832A (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879454B1 (ja) 仮設足場の幅木
KR101479289B1 (ko) 전선용 행거
JP6200285B2 (ja) 野縁受け
JP6080788B2 (ja) ブラケット足場用踏板
JP3180696U (ja) 手摺取付金具
JP2010203136A (ja) 足場用妻側幅木
JP6381299B2 (ja) パネル設備の固定具
JP5748558B2 (ja) エレベータのカゴ固定装置
JP3204422U (ja) 布板規制具
JP2012087458A (ja) 足場板用巾木
JP6150872B2 (ja) 仮設建築物用のシート取付装置
JP3159250U (ja) 幅木用クランプ
JP6469502B2 (ja) 固定具
KR101170038B1 (ko) 벽체 sc 클립 및 이를 이용한 벽체구조물 설치 방법
JP4881713B2 (ja) 桟材の取付け具、及び床用断熱材の支持構造
JP2004346571A (ja) 足場用幅木
KR102478556B1 (ko) 삼각자를 이용해 프레임을 절곡하는 방법
JP2013096100A (ja) 天井吊り下げ支持構造及びその製造方法
JP2017203286A (ja) 幅木固定金具及びその製造方法
JP2010159573A (ja) 足場用踏板
KR20110001111U (ko) 전선용 행거
JP3236028U (ja) 吊り足場用吊り下げ具
JP2019094634A (ja) 足場板材の連結具およびその連結金具を用いた足場板材の連結構造
JP4628251B2 (ja) フェンス用固定金具
JP2021017768A (ja) 仮設足場用の縦支柱、及び、それを使用した仮設足場システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5879454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees