JP5878794B2 - 主軸位置決め装置 - Google Patents

主軸位置決め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5878794B2
JP5878794B2 JP2012049211A JP2012049211A JP5878794B2 JP 5878794 B2 JP5878794 B2 JP 5878794B2 JP 2012049211 A JP2012049211 A JP 2012049211A JP 2012049211 A JP2012049211 A JP 2012049211A JP 5878794 B2 JP5878794 B2 JP 5878794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
speed
control
main shaft
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012049211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013186545A (ja
Inventor
知宏 柴田
知宏 柴田
智寿 亀山
智寿 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2012049211A priority Critical patent/JP5878794B2/ja
Priority to ITRM20130042 priority patent/ITRM20130042A1/it
Priority to DE201310003138 priority patent/DE102013003138A1/de
Priority to CN201310060257.1A priority patent/CN103312264B/zh
Priority to US13/783,926 priority patent/US9190946B2/en
Publication of JP2013186545A publication Critical patent/JP2013186545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878794B2 publication Critical patent/JP5878794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0004Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/18Controlling the angular speed together with angular position or phase
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42104Loop switch, speed loop then position loop, mode switch
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43064Brake, decelerate at least one axis at maximum
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43114Detect position, speed or time of object between begin and end, adapt motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Description

本発明は、工作機械の主軸を所望の位置に停止させる位置決め装置に関する。
回転している主軸モータを位置決め停止する位置決め方式に関しては、高速かつオーバシュートを生じることなく位置決めすることが望ましく、その方式に関しては各種の試みがなされている。
図4に一般的な主軸位置決め装置のブロック図を示す。主軸15はギアやベルト等の伝達機構12〜14を介して主軸モータ11で回転駆動される。速度検出器10は主軸モータ11の速度を検出し速度検出値Vm[min−1]を出力する。減算器6は前記速度検出値Vmを速度フィードバック値として、速度指令Vc[min−1]との偏差Vd[min−1]を出力し、偏差Vdに基づき速度制御部7がトルク指令Tc[Nm]を出力する。前記速度検出値Vmより、磁束密度指令演算部8が磁束密度指令φcを出力する。電流制御部9は、前記トルク指令Tcと前記磁束密度指令φcに基づき主軸モータ11の電流を制御する。
加速度指令演算部32は速度検出値Vmがモータ基底回転速度Vb以下になった場合に、一定時間T1[s]後に検出した速度検出値Vm(T1)から(式1)により加速度aを演算し加速度指令asとして位置指令演算部2へ出力する。前記T1の間は、前記速度指令Vc=0として、最大トルクで減速している状態と同等となっている。よって、(式1)中のKaは位置決め減速時にトルクが飽和しない加速度指令となるように、1以下の係数とする。
Figure 0005878794
比較器31は速度検出値Vmが主軸モータ基底回転速度Vb以上の場合にはハイレベルを、基底回転速度より低い場合にはローレベルを主軸モータ速度状態Svとして出力する。前記加速度指令演算部32は、前記主軸モータ速度状態Svがハイレベル、または、(式1)の演算が完了するまでの間は、制御モードが速度制御となるように制御モード切換指令Scをハイレベル出力し、前記主軸モータ速度状態Svがローレベル、かつ、(式1)の演算が完了し次第、制御モードが位置制御となるように制御モード切換指令Scにローレベルを出力し、かつ、制御モードを速度制御から位置制御へ切換える、制御モード切換速度Vsを位置指令演算部2へ出力する。該制御モード切換速度Vsは、Vb−Vm(T1)より小さい任意の値となる。制御モード切換スイッチ5は、前記制御モード切換指令Scがハイレベルの場合は、上位制御装置1が出力する速度指令Vcを出力し、前記制御モード切換指令Scがローレベルの場合、位置制御比例ゲイン4より出力される速度指令Vcを出力する。すなわち、モータ速度Vmがモータ基底回転速度Vb以上または前記加速度指令演算部32が前記加速度指令asの演算が完了するまで速度制御モードで動作し、前記加速度指令asの演算が完了し次第、制御モード切換速度Vsで位置制御モードに切換える。位置指令演算部2は、前記加速度指令as(加速度a)と前記制御モード切換速度Vsおよび上位制御装置1より出力される、主軸1回転内の位置指令Pc[rad]より(式2)を満たし、かつ左辺が最小となる整数nを演算する。
Figure 0005878794
(式2)で演算したnに基づき、(式3)により主軸1回転内位置に停止させるための位置αを演算する。
Figure 0005878794
前記加速度指令asと前記制御モード切換速度Vsと(式3)で演算されたαより、図5に示すような速度指令となるように位置指令偏差ΔPcを出力する。位置検出器16は主軸15の位置を検出し位置検出値Pdを出力する。減算器3は前記位置検出値Pdを位置フィードバック値として、位置指令偏差ΔPcとの偏差を出力し、比例ゲインKp4を乗じて速度指令Vcを出力する。前記速度指令Vcに基づいて主軸モータを制御し位置決め停止する。(式1)で演算された加速度指令asに基づいて主軸が減速し、位置決め停止するため、トルク飽和が発生せずオーバシュートなく、高速に位置決めすることできる。
図5に示すように、所定位置への位置決め停止を行うために、速度一定となるように主軸を制御する期間と、所定の加速度aで減速を行う期間を組み合わせて停止制御を行っている。加速度aは、基底回転以下での制動時にモータが実現可能な最大の加速度である。以降、速度一定の期間の制御を速度一定制御、加速度aで減速する期間の制御を制動時最大加速度制御、これら速度一定制御、制動時最大加速度制御を順に行って位置決め停止を行う制御を停止制御と記す。
ある回転速度(例えばVs)から一定の加速度で減速し停止するまでの主軸回転量は、一意に定まる。逆に、主軸を停止させる回転位置が決まっている場合には、減速を開始する回転位置が一意に決定される。ある時点での主軸の回転位置が、停止位置から決定される位置でない場合、この位置になるまで、主軸の速度を維持して回転させ、その後減速を行うようにする。減速時の加速度を、達成し得る最大の加速度とすれば、短時間で主軸を停止させることができる。
特開平6−195118号公報
図4に示した従来技術において、回転している主軸をオーバシュートが生じることなく高速に位置決め停止できる。しかし、主軸モータ基底回転速度以下でしか加速度指令asを演算しておらず、また、演算するためには、ある程度の時間が必要となる。よって、加速度を測定する時間T1と加速度指令asを演算する時間が必要となるため、その間に主軸が減速し、最短時間で位置決めするための最適な切換速度より主軸速度が低くなっている場合があり、最短時間で位置決めできない課題がある。
本発明の主軸位置決め装置は、主軸を一定速度で制御し、続いて制動時に実現可能な最大の加速度(制動時最大加速度)により減速制御する停止制御により、所望の回転位置に主軸を停止させる主軸位置決め装置である。制動時最大加速度は、主軸を駆動する主軸モータの基底回転速度以下における出力トルクと、主軸および主軸と共に回転する構造体の合計のイナーシャである主軸系イナーシャとに基づき予め求めておく。基底回転速度以下の出力トルクは、主軸モータの仕様により決定される。主軸と共に回転する構造体は、例えば主軸モータのロータ、ワーク、およびワークを把持するためのチャックなどを含む。
停止制御を開始する主軸モータの速度である停止制御開始速度を予め求めておく。停止制御開始速度は、主軸を最短時間で停止させるための速度である。停止に要する実際の時間は、そのときの主軸の位置と、停止位置との関係によって変化する。つまり、そのときの主軸の位置と停止位置の距離は、0〜2π[rad]をとる可能性があるが、ここではその平均値であるπ[rad]として停止までの最短時間を求める。
上位装置から主軸の停止指令がなされると、主軸モータが減速され、その回転速度が監視される。主軸モータの回転速度が停止制御開始速度となると、これ以降、主軸の制御を位置制御とする。すなわち、上位装置からの位置指令と、フィードバックされた主軸位置とに基づき主軸の制御が行われる。また、停止制御開始速度となると、前述の停止制御が実行される。つまり、ある期間、主軸を一定速度で制御し、続いて制動時最大加速度による減速制御が実行される。
制動時最大加速度、停止制御開始速度を予め求めておくことにより、速やかに停止制御を開始することができる。
前記停止制御開始速度Vsは、前記制動時最大加速度をamaxとした場合、Vs=60×√(amax×0.5)で演算した値としてもよい。また、前記主軸全体のイナーシャは、主軸モータを磁束密度指令と磁束密度推定値およびモータ速度より演算してもよい。
以上説明した様に、本発明による主軸を所望の回転位置に位置決めする主軸位置決め装置によれば、オーバシュートを生じることなく高速に主軸を所望の回転位置に位置決め可能となる。
本発明の実施形態の構成を示すブロック図である。 主軸モータ速度と時間の関係を示す図である。 本発明の他の実施形態の構成を示すブロック図である。 従来技術を示すブロック図である。 従来技術における主軸位置決め装置の説明図である。
本発明の実施形態について説明する。従来例と同一要素には同一符号を付しており説明は省略する。本発明の制御ブロック図を図1に示す。加速度指令演算部22は基底回転速度以下の主軸モータの出力トルクTmb[Nm]と、主軸モータのイナーシャJmとチャックやワークを含む主軸のイナーシャJlの加算値である主軸全体のイナーシャJm+Jlから(式4)により加速度amaxを加速度指令asとして位置指令演算部2と切換速度演算部23へ出力する。主軸全体のイナーシャJm+Jlは、つまり主軸と、主軸と共に回転する構造体の全体のイナーシャであり、主軸モータの負荷に相当する。Tmb、Jmは主軸モータの仕様より予め設定し、Jlは主軸仕様、加工ワーク条件より予め設定する。なお、(式4)中のKaは位置決め減速時にトルクが飽和しない加速度指令となるように、1以下の係数とする。この加速度amaxは、基底回転速度以下において主軸モータが達成することができる現実的な最大の加速度である。
Figure 0005878794
切換速度演算部23では、前記加速度指令asを加速度amaxとして(式5)により主軸の停止制御を開始する速度Vsを算出し、出力する。この速度Vsは、速度制御モードから位置制御モードに制御モードを切換える切換速度Vsでもある。
Figure 0005878794
ただし、(式5)で演算したVsが基底回転速度Vbより大きい場合はVs=Vbとして出力する。
比較器24は、前記モータ速度Vmが前記制御モード切換速度Vsより小さくなった場合に切換信号ScにHレベルを出力する。制御モード切換スイッチ5は、前記切換信号ScがHレベルになった場合に、速度制御モードから位置制御モードに切換え、前記モータ速度Vmが前記制御モード切換速度Vs以下となった場合に位置制御モードに切換え、主軸を所望の回転位置に停止させる。
図2に本発明および従来技術における速度と時間の関係を示す。主軸1回転内位置に停止させる位置αは、主軸1回転内位置によって異なり、0〜2πの任意の範囲である可能性があるため、平均値は半回転のπ[rad]となり、制御モード切換速度Vsでの平均時間T2は(式6)の値となる。
Figure 0005878794
また、位置制御へ制御モード切換後、主軸が所望の回転位置に停止するまでの時間T3は加速度指令asを加速度aとして(式7)の値となる。
Figure 0005878794
よって、主軸を所望の回転位置に停止させる時間Tは、前述の最大加速度amaxをaとして用い(式6)、(式7)より(式8)の値となる。
Figure 0005878794
ここで、相加相乗平均の関係より(式9)が成り立つ。
Figure 0005878794
(式9)の時間Tの最小値Tminは(式10)の加速度aが前述の最大加速度amaxである時の値となる。
Figure 0005878794
時間Tの最小値Tminすなわち、最短時間で主軸を停止できる条件である(式10)を(式8)のTに代入しVsについて解くと(式5)が得られる。(式5)は、速度検出値Vmが基底回転速度Vbまで減速する前に演算できる。従来技術では基底回転速度Vbまで減速した後、加速度を測定する時間T1と加速度指令asを算出する時間が必要となる。よって、本発明は従来技術に対して加速度を算出するタイミングが異なり、従来技術よりも早いタイミングで、(式5)で演算された切換速度Vsにおいて速度制御モードから位置制御モードに切換えることができるため、最短時間で主軸を所望の回転位置に停止させることができる。
本発明の他の実施形態について説明する。前述の実施形態と同一要素には同一符号を付しており説明は省略する。本発明の他の制御ブロック図を図3に示す。電流制御部は公知の磁束密度オブザーバ等より磁束密度推定値φeを出力する。主軸イナーシャ演算部25は、加減速時の前記速度検出値Vmと前記磁束密度指令φcと前記磁束密度推定値φeより主軸全体のイナーシャJm+Jlを予め算出する。例えば、基底回転速度以下の場合、基底回転速度以下の一定トルクをTmbとすると実際にモータより出力されるトルクTmは(式11)の値となる。
Figure 0005878794
基底回転速度以下の加速度をa(t)とすると、Jm+Jlは(式12)の値となる。
Figure 0005878794
この場合、基底回転速度に減速するまでに、正確に主軸全体のイナーシャが推定できるため、より最適な加速度で主軸を減速させることができ、高速に主軸を所望の回転位置に停止させることができる。
1 上位制御装置、2 位置指令演算部、3 減算器、4 位置制御比例ゲイン、5 制御モード切換スイッチ、6 減算器、7 速度制御部、8 磁束密度指令演算部、9 電流制御部、10 主軸モータ速度検出器、11 主軸モータ、12 主軸モータ側ギア、13 ベルト、14 主軸側ギア、15 主軸、16 主軸位置検出器、20 主軸モータ基底回転速度以下の出力トルク、21 主軸トータルイナーシャ、22 加速度指令演算部、23 制御モード切換速度演算部、24 比較器、25 主軸イナーシャ演算部、30 主軸モータ基底回転速度、31 比較器、32 加速度指令演算部。

Claims (2)

  1. 主軸モータに駆動される主軸を、一定速度で制御する速度一定制御と制動時最大加速度により減速制御する最大加速度制御からなる停止制御を実行し、所望の回転位置に主軸を位置決めする主軸位置決め装置であって、
    主軸モータの基底回転速度以下における出力トルクと、主軸および主軸と共に回転する構造体の合計のイナーシャである主軸系イナーシャとに基づき制動時に主軸モータが発生可能な主軸の最大加速度である制動時最大加速度を予め求める手段と、
    主軸を停止する際に最短時間で主軸を停止させるための、前記停止制御を開始する主軸モータの回転速度である停止制御開始速度を予め求める手段と、
    主軸モータの回転速度が停止制御開始速度となったことが検出されると、上位装置からの位置指令とフィードバックされた主軸位置とに基づく位置制御を行って前記速度一定制御と前記最大加速度制御を順に実行する手段と、
    を有し、
    前記停止制御開始速度Vs[min -1 ]は、制動時最大加速度をamax[rad/s 2 ]とした場合、Vs=60×√(amax×0.5)により算出される、
    主軸位置決め装置。
  2. 請求項1に記載の主軸位置決め装置であって、主軸モータへの磁束密度指令とオブザーバにより算出された磁束密度推定値と主軸モータの回転速度とに基づき前記主軸系イナーシャを算出する手段を有する主軸位置決め装置。
JP2012049211A 2012-03-06 2012-03-06 主軸位置決め装置 Active JP5878794B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049211A JP5878794B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 主軸位置決め装置
ITRM20130042 ITRM20130042A1 (it) 2012-03-06 2013-01-22 Dispositivo di posizionamento di alberino.
DE201310003138 DE102013003138A1 (de) 2012-03-06 2013-02-22 Spindelpositioniervorrichtung
CN201310060257.1A CN103312264B (zh) 2012-03-06 2013-02-26 轴定位设备
US13/783,926 US9190946B2 (en) 2012-03-06 2013-03-04 Spindle positioning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049211A JP5878794B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 主軸位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013186545A JP2013186545A (ja) 2013-09-19
JP5878794B2 true JP5878794B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=49029648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012049211A Active JP5878794B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 主軸位置決め装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9190946B2 (ja)
JP (1) JP5878794B2 (ja)
CN (1) CN103312264B (ja)
DE (1) DE102013003138A1 (ja)
IT (1) ITRM20130042A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104040876B (zh) * 2012-01-16 2016-09-14 三菱电机株式会社 电动机控制装置
CN103488189B (zh) * 2013-09-24 2017-01-18 国家电网公司 一种伺服电机控制方法
JP5752229B2 (ja) 2013-12-27 2015-07-22 ファナック株式会社 工具重心位置推定装置および工作機械
JP6294262B2 (ja) * 2015-05-19 2018-03-14 ファナック株式会社 工作機械の異常検出機能を備えた異常検出装置、及び異常検出方法
JP6301977B2 (ja) * 2016-01-26 2018-03-28 ファナック株式会社 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法
US10135384B2 (en) * 2016-02-15 2018-11-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for implementing multiple motor control modes in a motor drive controller
JP6423904B2 (ja) * 2017-02-22 2018-11-14 ファナック株式会社 工作機械の数値制御装置
JP7177672B2 (ja) * 2018-11-26 2022-11-24 オークマ株式会社 数値制御装置
CN110504885B (zh) * 2019-09-18 2020-11-13 哈尔滨工业大学 一种适用于pmsm伺服系统的快速响应高精度位置控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328774A (ja) * 1991-03-27 1993-12-10 Copal Electron Co Ltd Dcモータ速度制御方法
JPH0549106A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置
JPH05228794A (ja) * 1992-02-14 1993-09-07 Fanuc Ltd 主軸位置決め方式
JPH06195118A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Okuma Mach Works Ltd 定位置停止制御装置
US7034476B2 (en) * 2003-08-07 2006-04-25 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for providing automatic power control and torque boost
JP4226420B2 (ja) * 2003-09-10 2009-02-18 オークマ株式会社 位置制御装置
JP4673326B2 (ja) * 2007-01-11 2011-04-20 オークマ株式会社 回転軸の位置制御装置
JP4557187B2 (ja) * 2008-02-29 2010-10-06 有限会社エイチワイ 電動機の制御装置
US8373378B2 (en) * 2010-01-22 2013-02-12 Robert E. Steiner Systems and method for motor speed control
JP5525380B2 (ja) 2010-08-25 2014-06-18 富士フイルム株式会社 酸化物半導体薄膜の製造方法および薄膜トランジスタの製造方法
JP5003832B1 (ja) * 2011-03-08 2012-08-15 株式会社安川電機 モータ制御装置及びモータ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130234643A1 (en) 2013-09-12
CN103312264A (zh) 2013-09-18
US9190946B2 (en) 2015-11-17
JP2013186545A (ja) 2013-09-19
ITRM20130042A1 (it) 2013-09-07
CN103312264B (zh) 2017-05-24
DE102013003138A1 (de) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878794B2 (ja) 主軸位置決め装置
JP5003832B1 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP5751433B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
US9823647B2 (en) Servo control apparatus having function of sensorless controlled stop
JP6301977B2 (ja) 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法
US9753452B2 (en) Device and method of controlling machine tool, to control synchronized operation of spindle axis and feed axis
JP5623757B2 (ja) モータの制御方法及び装置
JP2011176907A5 (ja)
JP6521526B2 (ja) モータ駆動制御装置およびこれを備えた工作機械
JP5832382B2 (ja) 数値制御装置
JP6423904B2 (ja) 工作機械の数値制御装置
JP6490520B2 (ja) モータ駆動制御装置およびこれを備えた工作機械
JP6474435B2 (ja) 主軸と送り軸との同期運転を制御する工作機械の制御装置及び制御方法
JP2012205362A (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP7311348B2 (ja) サーボモータの制御装置
JP2000211829A (ja) エレベ―タ制御装置
US11114967B2 (en) Controller of rotary axis
JP2017103907A (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP2014135889A (ja) 電気車の駆動システム、インバータ制御装置及び制御方法
JP5826879B2 (ja) インバータ制御装置及び制御方法並びに電気車の駆動システム
JP2004350389A (ja) 電気車の制御装置
JPS59161249A (ja) 主軸オリエンテ−シヨン方式
JP2004080971A (ja) 交流電動機の定位置停止制御装置
JPS5829527B2 (ja) 位置決め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150