JP5878702B2 - 把持装置 - Google Patents
把持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5878702B2 JP5878702B2 JP2011158858A JP2011158858A JP5878702B2 JP 5878702 B2 JP5878702 B2 JP 5878702B2 JP 2011158858 A JP2011158858 A JP 2011158858A JP 2011158858 A JP2011158858 A JP 2011158858A JP 5878702 B2 JP5878702 B2 JP 5878702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gripping
- hand
- flexible tube
- long linear
- linear object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 20
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Description
しかしながら、この変形した状態のチューブを人の手によって直線状に伸ばす作業は、チューブの長さが長くなるほど困難となり、作業効率が低下してしまう。
図1は、本発明の一実施形態である把持装置1の全体構成を示す斜視図である。図2は、把持装置のロボットアーム2(3)の概略構成を示す側面図である。図3は、深さの異なる2つの溝を有したハンド部の要部を拡大して示す図である。
上述したハンド部15は、図4(a)に示すように、把持爪16A,16Bを閉じたときに第1溝17において可撓性チューブ20をしっかりと把持する。可撓性チューブ20は、その外周面20cが、第1把持爪16A側の第1溝17を構成している2つの傾斜面7a,7bと、第2把持爪16B側の滑止部材19とが接触した状態で把持され、その径方向内向きに第一把持力が作用している。この第一把持力は、可撓性チューブ20を不動状態に把持する把持力であって、可撓性チューブ20に対してその延在方向に力が作用したとしても同方向への移動を規制することのできる把持力である。また、第一把持力は把持爪16A,16Bの内面16a,16b同士の間に形成される隙間によって調整でき、可撓性チューブ20の直径に応じて最適な把持力で把持することができるような構成となっている。このような把持状態により、可撓性チューブ20の延在方向に力が作用したとしてもロボットアーム2,3のハンド部152,153(各第1溝17内)から可撓性チューブ20を落下させることなく把持できる。
このとき、可撓性チューブ20は、外周面20cに、第1把持爪16A側の第2溝18を構成している2つの傾斜面8a,8bと、第2把持爪16Bの内面16bとに接触した状態で把持され、その径方向内向きに上記した第一把持力よりも相対的に小さい第二把持力が作用している。第一把持力よりも相対的に小さい第二把持力とは、第2溝18にて可撓性チューブ20を把持した状態で、当該可撓性チューブ20に対してその延在方向にハンド部15が移動自在となるような把持力である。言い換えれば、ハンド部15に対して可撓性チューブ20が移動自在となるような把持力である。この第二把持力は、可撓性チューブ20に作用するスライド方向への負荷よりも小さい。
このような把持状態により、可撓性チューブ20の延在方向に沿って直線状にロボットアーム2,3の各ハンド部15がスムーズにスライド移動できるようになる。
図5〜図9は、把持装置の作用を説明するための図である。
図5に示すように、まず、駆動手段25(図1)により、ロール体21に近い側に位置するロボットアーム2によってロール体21から可撓性チューブ20を引き出して、ロール体21とロボットアーム2との間に配置されたチューブカッター22によって所定の長さに切断する。このとき、ハンド部152の第1溝17において可撓性チューブ20の端部20aを把持することによってロール体21から可撓性チューブ20を確実に引き出すことができるとともに、切断時に端部20aをしっかりと固定しておくことができるので可撓性チューブ20の切断が良好に行える。
ロボットアーム3はハンド部153の第1溝17にて挿入部材23を把持している。そして、可撓性チューブ20の端部20aを把持したロボットアーム2のハンド部152と、挿入部材23を把持したロボットアーム3のハンド部153とを互いに近づけて可撓性チューブ20の端部20a内に挿入部材23の端部を挿入させる。このとき、可撓性チューブ20および挿入部材23ともにロボットアーム2,3の各ハンド部152,153の第1溝17においてしっかりと把持されているため、可撓性チューブ20に対して挿入部材23をスムーズに挿入させることが可能となる。
こうすることにより、ロール体21に巻回されていたために湾曲状態となってしまった可撓性チューブ20が直線状に矯正される。
先の実施形態では、一方のロボットアーム2のみをスライドさせていたが、両方のロボットアーム2,3を可撓性チューブ20の延在方向に沿ってスライドさせるようにしてもよい。この場合、可撓性チューブ20の端部20aに挿入部材23を挿入した後、当該可撓性チューブ20を第1溝17から第2溝18に持ち替えたロボットアーム2を、まず可撓性チューブ20の延在方向中央付近へと移動させる。その後、ロボットアーム3においても第1溝17から第2溝18に可撓性チューブ20を持ち替えて、ロボットアーム2の近傍までスライドさせる。そして、各ロボットアーム2,3のハンド部152,153どうしが互いに離間あるいは近接するように可撓性チューブ20の延在方向(直線方向)に沿って1回または複数回にわたってスライド移動させる。このようにして、可撓性チューブ20の湾曲状態を修正しても良い。
Claims (4)
- 非直線状態の長尺線状物を把持可能なハンド対と、前記ハンド対を相対的に移動させるハンド移動部と、を備える把持装置であって、
前記ハンド対は、前記長尺線状物の一部を第一把持力で把持する第一ハンドと、前記長尺線状物の前記一部を除く部位を把持する第二ハンドと、を備え、
前記第二ハンドは、前記長尺線状物を把持する一対の把持爪を備え、
前記一対の把持爪は、前記長尺線状物を前記第一把持力で把持する第一部位と、前記長尺線状物を前記第一把持力よりも相対的に小さい第二把持力で把持する第二部位と、を備え、
前記第一把持力が前記長尺線状物を不動状態に把持する把持力であり、
前記第二把持力が前記長尺線状物を移動自在に把持する把持力であり、
前記第一部位と前記第二部位は、前記一対の把持爪の互いに対向する内面の幅方向全体に形成された、互いに深さの異なる溝であり、
前記ハンド移動部は、前記第一ハンドで前記長尺線状物を前記第一把持力で把持し、前記第二ハンドで前記長尺線状物を前記第二把持力で把持した後に、
前記ハンド対を前記長尺線状物の長手方向に向けて相対的に移動させる
ことを特徴とする把持装置。 - 前記溝は、2つの傾斜面によって構成されると共に、前記一対の把持爪の一方の把持爪に形成され、
前記長尺線状物は、前記一方の把持爪の前記2つの傾斜面と、前記一対の把持爪の他方の把持爪の内面と、に接触した状態で把持される
ことを特徴とする請求項1に記載の把持装置。 - 前記他方の把持爪は、前記一方の把持爪の前記第一部位の溝に対向する位置に、内面と面一になるように埋め込まれた滑止部材を備える
ことを特徴とする請求項2に記載の把持装置。 - 前記ハンド移動部は、前記第二ハンドで前記長尺線状物を前記第一把持力で把持した状態で、前記第一ハンドで装着部材を前記第一把持力で把持して前記長尺線状物に取り付け、
前記第二ハンドは、前記長尺線状物に前記装着部材が取り付けられた後に、前記長尺線状物を前記第一部位から前記第二部位に持ち替えることを特徴とする請求項1から3のうちいずれか一項に記載の把持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011158858A JP5878702B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 把持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011158858A JP5878702B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 把持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013022672A JP2013022672A (ja) | 2013-02-04 |
JP5878702B2 true JP5878702B2 (ja) | 2016-03-08 |
Family
ID=47781597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011158858A Active JP5878702B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 把持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5878702B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6638384B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-01-29 | 富士通株式会社 | ロボットハンドおよびケーブル手繰り方法 |
CN105415386A (zh) * | 2016-01-13 | 2016-03-23 | 哈尔滨理工大学 | 一种正畸弓丝弯制机器人的弯制手爪 |
JP6788392B2 (ja) * | 2016-06-24 | 2020-11-25 | 川崎重工業株式会社 | ロボット、搬送装置及びハーネス付コネクタの搬送方法 |
WO2018186134A1 (ja) * | 2017-04-03 | 2018-10-11 | ソニー株式会社 | ロボット装置、電子機器の製造装置及び製造方法 |
WO2018207552A1 (ja) * | 2017-05-09 | 2018-11-15 | ソニー株式会社 | ロボット装置および電子機器の製造方法 |
JP7388089B2 (ja) * | 2019-09-25 | 2023-11-29 | オムロン株式会社 | 線状部材把持装置 |
JP7279261B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2023-05-22 | 三菱重工業株式会社 | 把持装置および把持装置の制御方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5093900U (ja) * | 1973-12-28 | 1975-08-07 | ||
JPH0111404Y2 (ja) * | 1984-12-07 | 1989-04-03 | ||
JP2793289B2 (ja) * | 1989-09-28 | 1998-09-03 | ローレンコツト アンドレ | 電線の切断及び被覆部除去用の組合せ工具 |
JP3087157B2 (ja) * | 1993-05-25 | 2000-09-11 | 東北電力株式会社 | マニピュレータ用補助グリップ |
JP3931933B2 (ja) * | 1998-03-11 | 2007-06-20 | 株式会社安川電機 | アームの制御装置 |
JP2000245976A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-12 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | 剥離治具及び剥離装置 |
JP4797164B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2011-10-19 | 国立大学法人弘前大学 | 開閉型工具用自動開閉構造 |
-
2011
- 2011-07-20 JP JP2011158858A patent/JP5878702B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013022672A (ja) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5878702B2 (ja) | 把持装置 | |
US10442089B2 (en) | Hand intended for being provided on a humanoid robot with improved fingers | |
EP2684653A1 (en) | Robot system and method for manufacturing fitting | |
EP2810745A1 (en) | Multi-jointed arm assembly | |
CN106264665A (zh) | 一种可弯曲的手术装置 | |
JP2013240859A (ja) | ロボットハンド、ロボットシステムおよび加工品の製造方法 | |
JP2021502263A5 (ja) | ||
JP6351244B2 (ja) | アーム機構 | |
EP2580023B1 (en) | Method and apparatus for forming wire | |
JP6322516B2 (ja) | 医用を含む精密作業用ピンセット | |
JP5545322B2 (ja) | ロボットシステムおよび嵌合物の製造方法 | |
EP3628603B1 (en) | Cable tie mounting tool, cable tie mounting method | |
JP2009233790A (ja) | ロボットの関節構造、ロボットフィンガ及びロボットハンド | |
EP4228853A4 (en) | TOOL GRIPPER DEVICE FOR GRIPPING A BENDING TOOL WITH A ROBOT | |
EP3248739B1 (en) | Industrial robot | |
JP6751925B2 (ja) | スリーブカバー保持具 | |
JP2007237358A (ja) | ロボットハンドおよびそのロボットハンドによる把持方法 | |
EP4245482A4 (en) | END EFFECTOR, MANIPULATOR AND ROBOT | |
KR20200038382A (ko) | 전동 클램핑 장치 | |
EP4091658A1 (en) | Medical tool gripper | |
JP5714632B2 (ja) | 電線用防護管 | |
EP3520717B1 (en) | Clip removal device | |
JP5516973B2 (ja) | 平行開閉式チャックハンド | |
JP2014000645A (ja) | ロボットシステムおよび嵌合物の製造方法 | |
JP2015217466A (ja) | ロボットハンド及びこれを備えた自動組立ロボット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5878702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |