JP5876826B2 - 糖尿病前症及び2型糖尿病におけるアポリポタンパク質ciii - Google Patents

糖尿病前症及び2型糖尿病におけるアポリポタンパク質ciii Download PDF

Info

Publication number
JP5876826B2
JP5876826B2 JP2012519652A JP2012519652A JP5876826B2 JP 5876826 B2 JP5876826 B2 JP 5876826B2 JP 2012519652 A JP2012519652 A JP 2012519652A JP 2012519652 A JP2012519652 A JP 2012519652A JP 5876826 B2 JP5876826 B2 JP 5876826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apociii
diabetes
type
biological sample
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012519652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012533066A (ja
JP2012533066A5 (ja
Inventor
エー. キールナン,アーバン
エー. キールナン,アーバン
ネデルコフ,ドブリン
Original Assignee
イントリンジック バイオプローブズ,インコーポレイテッド
イントリンジック バイオプローブズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イントリンジック バイオプローブズ,インコーポレイテッド, イントリンジック バイオプローブズ,インコーポレイテッド filed Critical イントリンジック バイオプローブズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2012533066A publication Critical patent/JP2012533066A/ja
Publication of JP2012533066A5 publication Critical patent/JP2012533066A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876826B2 publication Critical patent/JP5876826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/775Apolipopeptides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/042Disorders of carbohydrate metabolism, e.g. diabetes, glucose metabolism

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

本発明は、アポリポタンパク質CIII(ApoCIII)及びその関連変異体のレベル及び調節を検出することにより、糖尿病前症、2型糖尿病、インスリン抵抗性、及びそれらの関連状態を、判定、診断、及び/又は評価する方法に関する。本発明は、ApoCIII及びその関連変異体を調節する分子をスクリーニングする方法、並びに糖尿病前症、2型糖尿病、インスリン抵抗性、及びそれらの関連状態と関連する症状の治療及び/又は改善におけるそれらの使用にも関する。
2型糖尿病(2型真性糖尿病、インスリン非依存性糖尿病又は成人発症性糖尿病としても知られている)は、高血糖を特徴とする代謝障害である。この状態は、体内で産生されるインスリンの欠如又は体内の細胞によるインスリン抵抗性の発生(インスリン抵抗性)のいずれかの結果である。インスリンは、血液から糖を吸収するのに不可欠であるため、インスリン恒常性における異常は、最終的に血糖調節の喪失及び糖尿病状態の発症を結果としてもたらす。管理しないでおくと、過剰な血糖は、最終的に、これらに限定されないが、失明、皮膚潰瘍形成、切断、心臓病、及び腎臓病を含む多数の合併症に結びつくことになる。血糖調節の喪失に関係する多数の合併症が伴うことに関して、多くの理論的提案が存在するが、これら多数の経路が相互作用する機序は、依然として判明していない。
2007年時点で、疾病管理センターは、米国人口の7.8%(2360万人)が2型糖尿病を有していると断定しており、20%を超える米国人が前糖尿病性であると推測されている。これらの状態の性質が衰弱性であり、それらの治療に費用が伴うため、より有効でより効率的な早期発見方法は、米国民衆の健康及び西洋文明にとって重要である。血糖調節のレベルを評価するための「至適基準」は、経口グルコース負荷試験(OGTT)である。この試験には、個体又は患者の空腹時血糖を測定し、その後経口グルコース溶液の投与2時間後に、血糖測定値を取得することが必要である。現行のガイドラインでは、正常耐糖能(NGT)は、2時間グルコースレベルが140mg/dL以下と規定されている。2型糖尿病(DM)の基準は、2時間グルコースが200mg/dL以上であり、耐糖能異常(IGT又は糖尿病前症)の定義は、140〜200mg/dLである。米国糖尿病協会及び世界保健機構は両方ともこれら基準を承認しているが、これら値には臨床的誤差がないわけではないか又は解釈の余地がある。
糖尿病医療の最近の発展には、糖尿病及び糖尿病前症の診断にタンパク質バイオマーカーであるヘモグロビンA1C(HbA1C)を使用するためのガイドラインが採用されたことが含まれる。ヘモグロビンは、血中での寿命が長いため、血糖管理の長期的尺度としての役目を果たす。患者の糖尿病治療が十分か否かのバイオマーカーとして長く使用されているが、矛盾するデータがあるため、以前は糖尿病判定にHbA1Cを使用することが妨げられていた。これら新しいガイドラインを受け入れ、標準的OGTT基準及び空腹時血糖レベルと併用してそれらを使用する場合でさえ、糖尿病前症又は2型糖尿病の診断は、依然として最終的には、診断する医師の解釈及び判断に依存している。
2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及びそれらの関連合併症の発症には汎流行的な性質があるため、できるだけ早期の介入を可能にし、ライフスタイルの変化及び/又は薬物治療による治療の有効性を評価するための手段を提供する更なる発見/診断/評価方法が、世界的に必要とされている。これら関連状態に伴う問題及び症状を緩和又は改
善する治療を開発するための更なる代謝性又は内分泌性標的に対する必要性も存在する。
本明細書において初めて示されたように、ApoCIII及びその関連変異体の濃度は、OGTTを適用し、ある代謝疾患状態を臨床診断した後で得られる2時間グルコース値と相関する。これらの知見により、ApoCIII及びその関連変異体が、2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及びそれらの関連状態の臨床的評価/診断用のバイオマーカーとして特定される。また、これらの知見は、ApoCIII及びその関連変異体が、これら疾患状態の開始/発症及び病理に機械的に寄与する場合もあり、従って、疾患症状又は状態を改善及び/又は治療するための治療標的としての有用性を有する場合もあることの根拠を示す。
本発明の1つの目的は、2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及びそれらの関連状態をin vitro及びin vivoで発見及び/又は診断するためにApoCIIIを分析するための新しい標的及びスクリーニング法を提供することである。
本発明の別の目的は、2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及びそれらの関連状態をin vitro及びin vivoで発見及び/又は診断するための新しい標的及びスクリーニング法として、ApoCIII変異体を使用することである。
本発明の更なる目的は、ApoCIIIを調節する分子の新しい標的として、及び/又は2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及びそれらの関連状態の治療における、その発現、活性、及び/又は排除のin vitro及び/又はin vivo調節を目的とする分子のスクリーニングに、ApoCIIIを使用することである。
本発明のなお更なる目的は、ApoCIII変異体を調節する分子の新しい標的として、及び/又は2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及びそれらの関連状態の治療における、その発現、活性、及び/又は排除のin vitro及び/又はin vivo調節を目的とする分子のスクリーニングに、ApoCIII変異体を使用することである。
本発明の特徴とみなされる幾つかの新規な特徴は、特に特許請求の範囲に示されている。しかしながら、本発明自体は、その更なる目的及び利点と共にその構造及びその作用の両方に関して、添付の図面と共に読むと、本発明の例示的実施形態に関する以下の説明から最もよく理解されるだろう。特に記載がない限り、本明細書及び特許請求の範囲にある単語及び語句には、当技術(複数可)の応用における当業者にとって通常の慣用的な意味が付与されている。任意の他の意味が意図されている場合、特別の意味が単語又は語句に適用されていることを具体的に本明細書に記載するものとする。同様に、好ましい実施形態の説明における「機能」又は「手段」という単語の使用は、本発明を規定するために、米国特許法第112条第6項の特別規定を引用する要望を示すことを意図しない。逆に、本発明(複数可)を規定するために、米国特許法第112条第6項の規定を引用することが求められる場合、特許請求の範囲には、その機能を支援するいかなる構造、物質、又は行為をそのような語句に記載することもなく、「〜ための手段」又は「〜ためのステップ」という語句及び機能が、具体的に記載されるものとする。ある機能を実施する「ための手段」又は「ためのステップ」が、特許請求の範囲に記載されている場合、それらに、その手段又はステップを支援する任意の構造、物質、又は行為もまた記載されているとしても、米国特許法第112条第6項の規定を引用することは意図されていない。更に、米国特許法第112条第6項の規定が、本発明を規定するために引用される場合であっても、本発明は、好ましい実施形態に記述されている特定の構造、物質、又は行為にのみ限定されず、加えて、特許請求されている機能を実施する全ての構造、物質、又は行為が、特許請求されている機能を実施するためのあらゆる公知の又は後発の等価な構造、物質、又は行為と共に含まれることが意図されている。
本発明の目的及び特徴は、以下の詳細な説明及び図面を参照すると、より良好に理解されるだろう。
質量分析イムノアッセイを使用した、ヒト血漿試料由来のApoCIII並びにそのアイソフォーム及び変異体の分析の代表的な質量スペクトルの結果を例示する図である。 図1で分析及び示された、正常耐糖能(NGT)を示す患者及び耐糖能異常(IGT、糖尿病前症)を示す患者由来のヒト血漿試料に由来する観察された総ApoCIII存在量のドットヒストグラムである。 図1で分析及び示された、正常耐糖能(NGT)を示す患者及び2型糖尿病(DM)を示す患者由来のヒト血漿試料に由来する観察された総ApoCIII存在量のドットヒストグラムである。 図1で分析及び示された、各試料集団、すなわち正常耐糖能(NGT)を示す患者由来のヒト血漿試料、耐糖能異常(IGT、糖尿病前症)の患者由来のヒト血漿試料、及び2型糖尿病(DM)の患者由来のヒト血漿試料から得られた質量スペクトル総ApoCIII存在量データから確立された、その結果生じたROC曲線を示す図である。 ApoCIII変異体の存在量、すなわち、図1で分析及び示された、正常耐糖能(NGT)を示す患者及び耐糖能異常(IGT、糖尿病前症)を示す患者由来のヒト血漿試料に由来する観察された総ApoCIII(1)存在量のドットヒストグラムである。 図1で分析及び示された、正常耐糖能(NGT)を示す患者及び2型糖尿病(DM)を示す患者由来のヒト血漿試料に由来する観察された総ApoCIII(1)存在量のドットヒストグラムである。 図1で分析及び示された、各試料集団、すなわち正常耐糖能(NGT)を示す患者由来のヒト血漿試料、耐糖能異常(IGT、糖尿病前症)の患者由来のヒト血漿試料、及び2型糖尿病(DM)の患者由来のヒト血漿試料から得られた質量スペクトル総ApoCIII(1)存在量データから確立された、その結果生じたROC曲線を示す図である。
ApoCIII及びその関連変異体は、糖尿病前症及び2型糖尿病疾患状態の両方の臨床診断と相関することが、本発明で初めて実証されている。また、ApoCIII及びその関連変異体の濃度の調節は、OGTTの結果と同様であることが、初めて実証されている。この観察された現象は、2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及び/又はそれらの関連状態若しくは合併症に関係するため、この新規マーカーの有用性を直接的に示している。
本発明は、2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及び/又はそれらの関連状態若しくは合併症をin vitro及び/又はin vivoで判定/診断/評価するためのバイオマーカーとしての総ApoCIIIの使用を包含する。本発明は、同目的のために特定のApoCIII変異体(複数可)を使用することも含む。
加えて、本発明は、糖尿病前症、2型糖尿病、インスリン抵抗性、及び/又はそれらの関連状態若しくは合併症に伴う症状を治療又は低減するために、ApoCIIIの発現、活性、及び/又は排除を調節することを目的とした、化合物のin vitro及び/又はin vivoスクリーニングのマーカーとしてのApoCIIIの使用を含む。本発明は、同目的のために特定のApoCIII変異体(複数可)を使用することも含む。
本発明は、2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及び/又はそれらの関連状態若しくは合併症を判定/診断/評価するために、生体試料由来のApoCIII及びその関連変異体を測定する方法も含む。
また、本発明は、糖尿病前症、2型糖尿病、インスリン抵抗性、及び/又はそれらの関連状態若しくは合併症に伴う症状を治療又は低減するために、ApoCIII及びその関連変異体の発現、活性、及び/又は排除を調節することを目的として、化合物をスクリーニングするために、ApoCIII及びその関連変異体を測定するこれら方法を拡張する。
定義
本明細書で使用されている技術用語及び科学用語は全て、別様に定義されていない限り、本発明が関する分野の当業者が一般的に理解する意味を有する。本明細書で使用される場合、以下の用語は、別様に指定されていない限り、それらに帰すべき意味を有する。
本明細書で使用される場合、「ApoCIII」は、遺伝子APOC3により発現されたアポリポタンパク質を記述する総称である。ApoCIIIは、VLDLのタンパク質画分の50%、及びHDLのタンパク質画分の2%を構成する。その既知の機能は、リポタンパク質リパーゼ及び肝性リパーゼを阻害することである。ApoCIIIレベルの上昇は、高トリグリセリド血症の発症を誘導することが、以前に示されている。
本明細書で使用される場合、「変異体」は、生体試料に見出されるApoCIIIの異なるイソ形態又はサブ形態を指す。そのようなサブ形態は、一次構造からのアミノ酸の短縮、関連グリカンにおける糖の変更又は非存在、酸化付加物、又は遺伝子突然変異の発現の結果であってもよい。
本明細書で使用される場合、「ApoCIII(0)」は、グリカン構造の末端シアル酸残基が存在しない特定のApoCIII変異体を指す。
本明細書で使用される場合、「ApoCIII(1)」は、グリカン構造に単一で唯一の末端シアル酸残基が存在する特定のApoCIII変異体を指す。
本明細書で使用される場合、「ApoCIII(2)」は、グリカン構造に両末端シアル酸残基が存在する特定のApoCIII変異体を指す。
本明細書で使用される場合、「分析」は、生体試料に由来するApoCIII及び/又はその変異体の活性又は濃度の測定を指す。
本明細書で使用される場合、「生体試料」は、複数の成分を有する液体又は抽出物を指す。複合媒体には、これらに限定されないが、組織、細胞抽出物、核抽出物、細胞溶解産物及び排出物、血液、血清、血漿、唾液、尿、痰、関節液、脳脊髄液、涙、糞便、唾液、膜抽出物、及び産業液体等が含まれていてもよい。
本明細書で使用される場合、「2型糖尿病(DM)」は、過剰な血糖により定義される臨床状態である。臨床判定を支援する基準範囲は、126mg/dL以上の空腹時血糖値、及び/又は200mg/dL以上の2時間経口グルコース負荷試験値である。
本明細書で使用される場合、「糖尿病前症、耐糖能異常(IGT)」は、血中に存在する正常量のグルコースを上回ることにより定義される臨床状態である。臨床判定を支援す
る基準範囲は、110〜125mg/dLの空腹時血糖値、及び/又は140〜199mg/dLの2時間経口グルコース負荷試験値である。
本明細書で使用される場合、「正常耐糖能(NGT)」は、血糖レベルが正常濃度範囲内にある場合の臨床判定である。臨床判定を支援する基準範囲は、110mg/dL未満の空腹時血糖値、及び/又は140mg/dL未満の2時間経口グルコース負荷試験値である。
本明細書で使用される場合、「インスリン抵抗性」は、ホルモンであるインスリンが、血糖レベルの低下にそれほど有効でなくなる身体状態である。インスリン抵抗性を評価するための至適基準は、高インスリン性正常血糖クランプ法の実施である。
本明細書で使用される場合、「関連状態又は合併症」は、2型糖尿病の発症及び進行に一般的に関連する様々な病弊と定義される。これらの病弊の幾つかには、これらに限定されないが、心臓発作、皮膚潰瘍形成、失明、切断、及び腎不全が含まれる。
本明細書で使用される場合、「質量分析」は、被検体を揮発/イオン化して、気相イオンを形成し、それらの絶対分子質量又は相対分子質量を決定する能力を指す。揮発/イオン化の好適な形態は、レーザー/光、熱、電気、及び微粒化/噴霧等、又はそれらの組合せである。
質量分析の好適な形態には、これらに限定されないが、マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析(MALDI−TOF MS)、又はエレクトロスプレー(又はナノスプレー)イオン化(ESI)質量分析等、又はそれらの組合せが含まれる。
本明細書で使用される場合、「対象体」は、そこから得られる生体試料中に測定可能なレベルのApoCIII及び/又はApoCIII変異体を有する、あらゆるヒト、動物、又は他の生命体を指す。
本発明では、ApoCIII及び/又はその変異体の活性又は濃度を測定する方法は、生体試料(生物学的マトリックス)を使用して実施される。考え得る生物学的マトリックスには、これらに限定されないが、組織、全血、血清、血漿、唾液、脳脊髄液、又は尿が含まれる。また、試料は、遊離していてもよく又は固体担体に固定されていてもよい。固体担体の例には、これらに限定されないが、ろ紙、ビーズ、アレイ等が含まれる。当技術分野で公知の任意の固体担体物質を、試料の固定に使用することができる。また、試料は、形態が天然であってもよく、又はこれらに限定されないが、変性、還元、及びタンパク質分解消化等を含む処理を受けていてもよい。
ApoCIII及び/又はその変異体を測定するために、本発明では、生体試料からバイオマーカーを単離又は精製する分離又は精製ステップを使用することができる。この分離は、これらに限定されないが、クロマトグラフィー、遠心分離、親和性相互作用、化学的方法、染色法、及びゲル電気泳動法を含む幾つかの手段により実施することができる。クロマトグラフィー技術には、これらに限定されないが、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、薄層クロマトグラフィー(TLC)、ペーパークロマトグラフィー(PC)、アフィニティークロマトグラフィー、サイズ排除、イオン交換、逆相等が含まれる。親和性相互作用では、ある分子が、適切な適合する立体構造を有する別の分子と結合する能力を使用する。使用されるアフィニティー法には、これらに限定されないが、抗体(Ab)、抗体断片(Fab)、アプタマー、タンパク質、ペプチド、レクチン等を使用する親和性相互作用が含まれていてもよい。サンドイッチアッセイの場合、一次及び二次親和性リガンドの組合せを使用してもよい。ゲル電気泳動法方法には、これらに限定されないが、アクリルアミド、アガロース等が含まれていてもよい。化学的方法には、これらに限定されないが、アミノ酸分析、配列決定等が含まれていてもよい。染色法には、これらに限定されないが、ApoCIII及びその変異体と直接結合するか、又はApoCIII及びその変異体と結合する分子と結合する任意の染料等の使用が含まれていてもよい。
ApoCIII及び/又はApoCIII変異体を測定する方法では、単離されたバイオマーカー(つまり、単離されたApoCIII及び/又はApoCIII変異体(複数可))の検出技術を使用することになる。検出方法は、性質が直接的であってもよく又は間接的であってもよい。検出技術には、これらに限定されないが、染色、分光法、スペクトロメトロスコピー、分光光度法、比色法、蛍光、ルミネセンス、磁気、放射性同位元素、核磁気共鳴法、X線結晶法、表面プラズモン共鳴、質量分析等が含まれる。生体試料の状態に応じて、検出されるApoCIII又はApoCIII変異体形態は、完全なものであってもよく又はその断片であってもよい。
バイオマーカー有用性を実証する分析
実施例
ヒト血漿に由来するアポリポタンパク質CIII及びその変異体の分析
本発明の1つの例示的実施形態は、臨床的に規定された試料の集団を区別するバイオマーカー(複数可)として使用するためのApoCIII及びその変異体の濃度測定である。この例示的実施形態の分析を、質量分析イムノアッセイ(MSIA)技術を使用して実施した。
この例では、分析は、NGT、IGT、又はDMを有すると新たに診断され臨床的に規定された患者から得たヒトシトラート血漿試料に対して実施した。NGT個体から得た360個の血漿試料、IGTの患者から得た98個の血漿試料、及びDMの患者に由来する25個の血漿試料があり、それらを全て同じ様式で分析した。
MSIAは、親和性ピペットチップを使用して実施した。親和性ピペットチップは、ピペッター先端の入口に取り付けられている小型の多孔性マイクロカラムで作られている。マイクロカラムは、親和性リガンドで誘導体化されている。親和性ピペットを誘導体化するために使用された親和性リガンドは、抗ApoCIII抗体だった。試料調製には、ApoCIIIを半定量的に測定するための内部基準標準物質(IRS)の添加を必要とした。各試料混合物は、25μLの10倍希釈(緩衝液を用いて)ヒト血漿、30μLのカニクイザル血漿(カニクイザルApoCIIIはIRSである)、及び1%のtween20を有する145μLのHEPES緩衝食塩水からなっていた。調製した試料は、親和性ピペットを通して試料を反復排出することにより、抗ApoCIII親和性ピペットチップを用いて調査した。精製プロセスでは、HEPES緩衝食塩水を使用し、水ですすいだ後、ApoCIII親和性回収を行った。その後、濃縮及び精製されたタンパク質を、シナピン酸MALDIマトリックスを用いて親和性ピペットから溶出し、その後の質量分析検出用にMALDI質量分析計標的に直接のせた。
その結果得られた質量スペクトルを検討すると、IRSと同様に、ヒト血漿中に存在するApoCIIIの複数形態に由来するシグナルが示された。各スペクトルを、IRSから得られたApoCIIIシグナルの積分値に正規化した。各質量スペクトル内では、ヒトApoCIIIの質量移動変異体が明らかに分離されており、大多数の試料においてApoCIII(1)アイソフォームが最も豊富であった。多数のApoCIII変異体が各試料から検出されたが、この例では、3つの最も豊富な形態:すなわち、ApoCIII(0)、ApoCIII(1)、及びApoCIII(2)に注目する。正規化されたスペクトルは、ApoCIII(0)、ApoCIII(1)、及びApoCIII(2
)が、異なる試料間で調節されていることを明白に示す。図1には、ApoCIII及びその変異体の存在量が、正常耐糖能(NGT)を示す患者、耐糖能異常(IGT、糖尿病前症)の患者、及び2型糖尿病(DM)の患者に由来するヒト血漿試料で異なることが例示されている。図1には、IGT及びDMと診断された患者由来の試料において、ApoCIII変異体は全て増加したことが示されている。
その結果得られた質量分析データにより、NGT患者及びIGT/DM患者に由来する試料を区別することができることが示された。図2に示されているように、総ApoCIIIをIGTのバイオマーカーとして使用して、IGTを判定するためのカットオフ値が2.6090であることを確立した。各集団の平均値及び1標準偏差も図2に表示されている。図3に示されているように、総ApoCIIIをDMのバイオマーカーとして使用して、DMを判定するためのカットオフ値が2.7890であることを確立した。各集団の平均値及び1標準偏差も図3に示されている。
ApoCIIIの臨床的感度及び特異性も決定した。これらの値は、下記の表1に示されている。
Figure 0005876826
疾患症例と正常症例とを識別する試験の正確性を、受信者動作特性(ROC)曲線分析を使用して評価する。比較のために、IGT及びDMに関する総ApoCIIIの受信者動作特徴(ROC)曲線もプロットした。これらのプロットは図4に示されている。表示されているプロットは、IGT及びDMの両方を判定/診断する際の、ApoCIIIバイオマーカーの臨床的有用性を例示している。各プロットの曲線下面積の計算値は、それぞれ0.8492及び0.9796である。
その後、試料中のApoCIII(1)変異体の質量分析イムノアッセイ測定データを使用して、同データ評価を実施した。図5に示されているように、ApoCIII(1)をIGTのバイオマーカーとして使用して、IGTを2集団間で判定するためのカットオフ値が1.6600であることを確立した。各集団の平均値及び1標準偏差も図5に示されている。図6は、同様のドットヒストグラムを示すが、その代わりに、NGT及びDM試料内のApoCIII(1)存在量を表示する。ApoCIII(1)をDMのバイオマーカーとして使用して、DMを2群間で区別するためのカットオフ値が1.9141であることを確立した。各集団の平均値及び1標準偏差も図6に示されている。
ApoCIII(1)変異体の分析は、総ApoCIII値の応用よりも臨床的有用性の向上を示した。総ApoCIII値と比較したApoCIII(1)変異体の臨床的感
度及び特異性は、上記の表1に示されている。
IGT及びDMに関するApoCIII(1)のROC曲線もプロットした。それは図7に示されている。この曲線は、IGT及びDMの両方を判定/診断する際の、ApoCIII(1)バイオマーカーの臨床的有用性を示している。各プロットの曲線下面積の計算値は、それぞれ0.9090及び0.9886である。
最後に、ApoCIII(1)変異体データセットのアルゴリズム支援バイオ統計学評価を実施し、その結果、IGT及びDMの両方を判定/診断するための臨床的感度及び特異性の向上が示された。このデータは、下記の表2に示されている。
Figure 0005876826
また、上記に示されている及び/又は上述されている全て分析を、他のApoCIII変異体に対して実施するか及び/又は種々の観察されたApoCIII変異体の組合せに対して適用して、IGT、DM、及びそれらの関連状態を判定するための更なるバイオマーカー又はバイオマーカーの群化を決定することができる。
本発明の好ましい実施形態は、図面及び例示的実施形態の説明に上述されている。これら説明は、上記の実施形態を直接的に説明するが、当業者であれば、本明細書に表示及び記述されている特定の実施形態の改変及び/又は変異を考え付くことができることが理解される。この説明の範囲以内にあるあらゆるそのような改変又は変異は、同様に本明細書に含まれることが意図されている。特に記載がない限り、本明細書及び特許請求の範囲にある単語及び語句には、当該技術(複数可)における当業者にとって通常の慣用的な意味が付与されていることが、本発明者らの意図である。本出願の出願時に本出願人に知られていた本発明の好ましい実施形態及び最好の態様に関する先述の説明は、例示及び説明のために提示されており、例示及び説明のためであることが意図されている。網羅的であること、又は開示された詳細な形態に本発明を限定することは意図されておらず、上記の教示に照らして、多くの改変及び変異が可能である。例示的な実施形態は、本発明の原理及びその実用的応用を最もよく説明するために、並びに当業者が、種々の実施形態で及び企図された特定の使用に好適な種々の改変をして、本発明を最も良く使用することができるように選択及び説明された。

Claims (4)

  1. 対象体の糖尿病前症を診断するための指標として、前記対象体の生体試料中のApoCIII(1)のレベルを検出する方法であって、前記ApoCIII(1)のレベルが1.66を超えるカットオフ値を有するかどうかを決定することを含み、前記カットオフ値は前記生体試料から単離されたApoCIII(1)を質量分析することにより決定される、方法。
  2. 対象体の2型糖尿病を診断するための指標として、前記対象体の生体試料中のApoCIII(1)のレベルを検出する方法であって、前記ApoCIII(1)のレベルが1.914を超えるカットオフ値を有するかどうかを決定することを含み、前記カットオフ値は前記生体試料から単離されたApoCIII(1)を質量分析することにより決定される、方法。
  3. 1つ又は複数の対象体の2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及びそれらの関連状態のうちの少なくとも1つを判定、診断、またはモニターするために、総ApoCIIIを分析する方法であって、前記対象体の生体試料から単離された総ApoCIIIを質量分析して前記総ApoCIIIのレベルが2.609を超えるカットオフ値を有するかどうかを決定することを含み、前記関連状態は、心臓発作、皮膚潰瘍形成、失明、切断、及び腎不全からなる群より選択される、方法。
  4. 1つ又は複数の対象体の2型糖尿病、糖尿病前症、インスリン抵抗性、及びそれらの関連状態のうちの少なくとも1つを判定、診断、またはモニターするために、ApoCIII(1)を分析する方法であって、前記対象体の生体試料から単離されたApoCIII(1)を質量分析して前記ApoCIII(1)のレベルが1.66を超えるカットオフ値を有するかどうかを決定することを含み、前記関連状態は、心臓発作、皮膚潰瘍形成、失明、切断、及び腎不全からなる群より選択される、方法。
JP2012519652A 2009-07-07 2010-07-03 糖尿病前症及び2型糖尿病におけるアポリポタンパク質ciii Active JP5876826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22350209P 2009-07-07 2009-07-07
US61/223,502 2009-07-07
PCT/US2010/040998 WO2011005718A1 (en) 2009-07-07 2010-07-03 Apolipoprotein ciii in pre- and type 2 diabetes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012533066A JP2012533066A (ja) 2012-12-20
JP2012533066A5 JP2012533066A5 (ja) 2013-05-30
JP5876826B2 true JP5876826B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=43427312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519652A Active JP5876826B2 (ja) 2009-07-07 2010-07-03 糖尿病前症及び2型糖尿病におけるアポリポタンパク質ciii

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20110008901A1 (ja)
EP (1) EP2451466B1 (ja)
JP (1) JP5876826B2 (ja)
CN (1) CN102481319A (ja)
WO (1) WO2011005718A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8557513B2 (en) * 2011-06-27 2013-10-15 Biocrine Ab Methods for treating and/or limiting development of diabetes
US9125255B2 (en) 2012-05-03 2015-09-01 Abl Ip Holding Llc Networked architecture for system of lighting devices having sensors, for intelligent applications
US9901562B2 (en) 2013-04-04 2018-02-27 Lycored Ltd. Anti-inflammatory omega-3 synergistic combinations
AU2018361957B2 (en) * 2017-10-31 2023-05-25 Staten Biotechnology B.V. Anti-ApoC3 antibodies and methods of use thereof
CN114354827A (zh) * 2022-03-21 2022-04-15 天津云检医疗器械有限公司 代谢标志物及其在制备2型糖尿病的风险预测试剂盒中的应用和试剂盒

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020164818A1 (en) * 1995-05-23 2002-11-07 Gruber Karl F. Mass spectrometric immunoassay analysis of specific proteins and variants present in various biological fluids
WO2002082051A2 (en) * 2001-01-17 2002-10-17 Tubbs Kemmons A An integrated high throughput system for the analysis of biomolecules
JP2005503537A (ja) * 2001-01-17 2005-02-03 エー. タブス,ケモンズ 生体分子分析用ハイ・スループット統合システム
US6677303B2 (en) * 2001-04-30 2004-01-13 Syn X Pharma Biopolymer marker indicative of disease state having a molecular weight of 1097 daltons
PL1623228T3 (pl) * 2003-04-29 2013-04-30 Biocrine Ab APOCIII i leczenie oraz diagnozowanie cukrzycy
US20070087448A1 (en) * 2004-02-16 2007-04-19 Nelsestuen Gary L Biological profiles and methods of use
US8343534B2 (en) * 2004-04-23 2013-01-01 The Procter & Gamble Company Tissue including a volatile rhinological composition
US20060110082A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Sauer-Danfoss Inc. Compact unitized cradle swashplate bearing
JPWO2006073195A1 (ja) * 2005-01-07 2008-06-12 敏一 吉川 糖尿病の予知・診断方法および糖尿病予知・診断用キット
CN101166981A (zh) * 2005-04-11 2008-04-23 阿斯利康(瑞典)有限公司 一种用于诊断 2型糖尿病、代谢综合征、亚临床动脉粥样硬化、心肌梗死、中风或糖尿病的临床表现的方法和试剂盒
WO2007025174A2 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Vascular And Endovascular Surgical Technologies, Inc. Endograft
US20070112055A1 (en) * 2005-09-30 2007-05-17 Glenmark Pharmaceuticals Limited Crystalline forms of almotriptan and processes for their preparation
JP5688829B2 (ja) * 2005-11-11 2015-03-25 敏一 吉川 示差的な糖尿病の予知・診断方法および糖尿病予知・診断用キット
MX2008012135A (es) * 2006-03-23 2009-03-12 Emelita De Guzman Breyer Tecnica de identificacion genetica de apolipoproteina.
WO2007132291A2 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Digilab, Inc. Biomarkers for pre-form of type 2 diabetes and methods for detecting the presence of absence of a pre-form of type 2 diabetes
US20080300170A1 (en) * 2006-09-01 2008-12-04 Cohava Gelber Compositions and methods for diagnosis and treatment for type 2 diabetes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012533066A (ja) 2012-12-20
EP2451466B1 (en) 2016-03-30
US20150212100A1 (en) 2015-07-30
CN102481319A (zh) 2012-05-30
EP2451466A4 (en) 2012-12-12
US20110008901A1 (en) 2011-01-13
EP2451466A1 (en) 2012-05-16
WO2011005718A1 (en) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080176333A1 (en) Analysis of Proteins from Biological Fluids Using Mass Spectrometric Immunoassay
Cho et al. Biomarker Characterization by MALDI–TOF/MS
JP2011515680A (ja) 糖尿病のためのバイオマーカーおよびアッセイ
Riaz et al. Proteomic identification of human urinary biomarkers in diabetes mellitus type 2
JP5876826B2 (ja) 糖尿病前症及び2型糖尿病におけるアポリポタンパク質ciii
US20150090010A1 (en) Method for diagnosing heart failure
WO2007008158A1 (en) Method for diagnosing multiple sclerosis
CN112599239B (zh) 代谢物标志物及其在脑梗死诊断中的应用
WO2021232211A1 (zh) 诊断肾病的标志物以及诊断方法
CN112305122B (zh) 代谢物标志物及其在疾病中的应用
JP5748751B2 (ja) 糖尿病前症及び2型糖尿病における血清アミロイドの表現型比率
WO2024007778A1 (zh) 一种血浆分子标志物犬尿氨酸在早期心力衰竭检测中的应用
Joshi et al. Recent progress in mass spectrometry-based urinary proteomics
KR102377089B1 (ko) 전당뇨 진단 키트 및 진단 방법
CN112630344B (zh) 代谢标志物在脑梗死中的用途
WO2024109768A1 (zh) 基于血液代谢物的阿尔茨海默症标志物及其应用
CN112599237B (zh) 一种生物标志物及其在脑梗死诊断中的应用
CN112305089B (zh) 一种慢性肾病诊断生物标记物及其应用
WO2024108604A1 (zh) 基于血液代谢物的神经退行性疾病标志物及其应用
JPH04505218A (ja) 糖尿病性異常を予言する物質の定量分析法
WO2024109767A1 (zh) 基于粪便代谢物的阿尔兹海默症标志物及其应用
WO2023079706A1 (ja) 糖尿病性腎症の判定方法
WO2024120401A1 (zh) 急性主动脉夹层血浆生物标志物及其应用
CN113655141A (zh) 一种早期预警重症急性胰腺炎的血清极性小分子预测模型与应用
CN117452003A (zh) 血清多肽标志物prpf19在制备黑素瘤血清诊断产品中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250