JP5876198B1 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5876198B1
JP5876198B1 JP2015554388A JP2015554388A JP5876198B1 JP 5876198 B1 JP5876198 B1 JP 5876198B1 JP 2015554388 A JP2015554388 A JP 2015554388A JP 2015554388 A JP2015554388 A JP 2015554388A JP 5876198 B1 JP5876198 B1 JP 5876198B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
concave
axis
rigid member
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015554388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015174445A1 (ja
Inventor
陽亮 佐藤
陽亮 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2015554388A priority Critical patent/JP5876198B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876198B1 publication Critical patent/JP5876198B1/ja
Publication of JPWO2015174445A1 publication Critical patent/JPWO2015174445A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0676Endoscope light sources at distal tip of an endoscope

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

挿入部等の細径化及び内部空間の拡大を図り、且つ、組付け作業性の向上を図った固定機構及び固定機構を有する内視鏡を提供する。固定機構は、筒状部材40と、内部に筒状部材40が固定されるリング部材80と、筒状部材40の外周面に設けられた凹部41A、41Bと、凹部41A、41Bにおいて軸周りの方向に形成される第1の凹壁43と、軸方向に形成される第2の凹壁42a、42bと、リング部材80の内周面に設けられ、凹部41A、41Bに係合する凸部81A、81Bと、軸方向において第1の凹壁43に当接する第1の当接部83と、軸周りの方向において第2の凹壁に当接する第2の当接部82a、82bと、を具備する。

Description

本発明は、挿入部の先端部の構造を改良した内視鏡に関する。
細長の挿入部が被検体内に挿入される挿入装置が広く利用されている。挿入装置には、挿入部の先端側に湾曲部を設けたものがある。挿入装置の一例として、観察等を行える内視鏡がある。図1に示すように内視鏡の細長な挿入部1は、先端側から順に、先端部2、湾曲部3、及び例えば可撓性を有する可撓管部(不図示)を連設して構成されている。
挿入部1の先端面には、観察光学系を構成する観察窓4、照明光学系を構成する例えば一対の照明窓5、先端開口6等が設けられている。また、先端面に、観察窓4の表面等に付着した、血液、汚物、或いは、オイル等を洗い流すための洗浄ノズル等を設けたものもある。
湾曲部3は、湾曲駒組と、網管と、湾曲ゴムとを備えて主に構成されている。湾曲駒組は、複数の湾曲駒を連接して例えば上下の二方向、或いは上下左右の四方向に湾曲する構成になっている。
例えば、特開平07−194518号公報には湾曲部の湾曲形状を改善し、観察や処置を行いやすくすることができる内視鏡が示されている。この内視鏡では、ノズル、ライトガイド、イメージガイドを覆う円筒体及び最先端の湾曲駒が硬性の先端構成部材に固定ねじによって固定されている。
図2に示すように先端部2を構成する先端硬性部材7には、観察光学系孔8、処置具挿通孔9、図示しない照明光学系用孔、送気送水孔等が形成されている。観察光学系孔8内には撮像ユニット10が設けられている。
観察光学系孔8には撮像ユニット10が例えば接着によって固設され、処置具挿通孔9にはチャンネル用連結管15が例えば接着によって固設され、照明光学系用孔にはライトガイドが例えば接着によって固設され、送気送水孔には送気送水用連結管が例えば接着によって固設される。
撮像ユニット10は、レンズ枠11内に複数の光学レンズ12を配設した対物光学系13と、対物光学系13の結像位置に配置された撮像素子を備えた撮像装置(不図示)を有して構成されている。チャンネル用連結管15の基端部は、先端硬性部材7の基端から突出し、その基端部にはチャンネルチューブ16の先端部が一体に固定されている。そして、先端硬性部材7の基端から突出する送気送水用連結管の基端部には、送気チューブ(不図示)、送水チューブ(不図示)が一体固定されている。
先端硬性部材7の外周面側には、先端カバー17と、湾曲ゴム18と、先端湾曲駒19と、が配置される。先端硬性部材7の外周の予め定めた位置には、フランジ7fが設けられている。フランジ7fの基端側立ち上がり面には、先端湾曲駒19の先端面が当接して位置決め配置される。そして、先端湾曲駒19は、2つの固定ねじ20によって、立ち上がり面に突き当たる応力を発生させつつ、ガタ無く強固に先端硬性部材7に一体固定される。
先端カバー17は筒形状であって、内周面は先端硬性部材7の外周面上に配置される。先端カバー17の基端面は、フランジ7fよりも先端側の予め定めた位置に配置されている。湾曲ゴム18の先端部は、先端硬性部材7の外周面上に配置される。湾曲ゴム18の先端面は、フランジ7fよりも先端側に配置されている先端カバー17の基端面に当接して、糸巻き接着によって強固に一体固定されている。
近年においては、内視鏡の高機能化、即ち、高画素数による観察性能の向上、チャンネルチューブのサイズ拡大による処置性の向上、患者の病変部を洗浄する機能の追加、拡大機能の追加等がなされている。このため、挿入部の細径化を実現しつつ先端硬性部材の内部空間を拡大するため、ねじ山を可能な限り少なく、例えば三山に設定して、ねじ頭の厚みを薄く加工して先端湾曲駒を先端硬性部材に固定している。
しかしながら、図2に示す構成の内視鏡においては、先端湾曲駒19を先端硬性部材7に固定ねじ20によって軸方向及び周方向に対して確実に固定するため、先端硬性部材7の外周面側に少なくとも2つのねじ穴を設けるためのねじ切り工程が必要である。加えて、先端硬性部材7にねじ穴を設けることによって先端硬性部材7の更なる細径化が難しかった。
また、湾曲部組の先端湾曲駒19を取り付ける先端硬性部材7からは、撮像ユニット10の信号ケーブル、チャンネルチューブ16、ライトガイド、送気チューブ、送水チューブ等の内視鏡内蔵物が延出されている。
このため、先端湾曲駒19を先端硬性部材7に固定するために最初のねじをねじ穴に螺合した後、次のねじを螺合するために先端硬性部材7を回転させてねじ穴を露出させる必要がある。このねじ穴を露出させる際、各種内視鏡内蔵物が延出されている状態の先端硬性部材7を回転させる作業が煩雑であった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、挿入部等の細径化及び内部空間の拡大を図り、且つ、組付け作業性の向上を図った内視鏡を提供することを目的にしている。
本発明の内視鏡は、所定の軸に沿って延びる筒状に形成された筒状部材と、内部に前記筒状部材が固定される環状のリング部材と、前記筒状部材の外周面に窪んで設けられた凹部と、前記凹部において前記筒状部材の前記軸周りの方向に沿って形成される第1の凹壁と、前記凹部において、前記軸方向に沿って形成される第2の凹壁と、前記軸方向において前記第1の凹壁に当接する軸方向当接面及び前記軸周りの方向において前記第2の凹壁に当接する周方向当接面を有し、前記リング部材の内周面から前記リング部材の中心軸側に傾いて突出した凸部と、を具備する。
挿入装置の一例である内視鏡の挿入部の先端部側を説明する図 位置決め部としてフランジを有する先端硬性部材の構成、および、その先端硬性部材の外周面に配置される先端カバー、湾曲ゴム及び先端湾曲駒を説明する図 本発明に係る、挿入部の先端部を構成する先端硬性部材、および、その先端硬性部材の外周面に配置される先端カバーを説明する図 図3のY4−Y4線断面図 凹部を有する先端硬性部材と凸部を有する先端湾曲駒とを説明する図 凹部の配設位置を説明するための図で有り、先端硬性部材の展開図 凸部の配設位置を説明するための図で有り、先端湾曲駒の展開図 図7のY8−Y8線断面図 凸部の第2の当接部が凹部の第2の凹壁に当接配置され、凸部の第1の当接部が凹部の第1の凹壁に当接配置されている状態を説明する図 先端湾曲駒の先端硬性部材への組付け手順を説明する図 先端湾曲駒の先端硬性部材への組付け手順を説明する図 先端湾曲駒の先端硬性部材への組付け手順を説明する図 凸部の他の構成例を説明する図 凸部の他の構成例を説明する図 凸部の他の構成例を説明する図 凸部の他の構成例を説明する図 凸部の他の構成例を説明する図 第1の周方向当接面と第2の周方向当接面と軸方向当接面とを有する凸部の構成例を説明する図 第1の周方向当接面と第2の周方向当接面と軸方向当接面とを有する凸部の他の構成例を説明する図 第1の周方向当接面と第2の周方向当接面と軸方向当接面とを有する凸部の他の構成例を説明する図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
なお、以下の説明に用いる各図において、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものもある。また、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、及び各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
図3、図4に示すように本実施形態の挿入装置である内視鏡30の挿入部31は、先端側から順に、先端部32、湾曲部33、及び図示しない可撓管部を備えて構成されている。先端部32は、先端部本体である先端硬性部材40と、先端カバー50と、湾曲ゴム60とを備えて主に構成されている。
先端硬性部材40は、例えばステンレス等の金属部材によって中心軸40aに沿って筒状に形成された筒状部材であって、観察光学系孔49h1、処置具挿通孔49h2、照明光学系用孔49h3等が形成されている。照明光学系用孔49h3にはライトガイドバンドル34が固設されている。
処置具挿通孔49h2内にはチャンネル用連結管35が固設されている。観察光学系孔49h1内には撮像ユニット70が固設されている。
撮像ユニット70は、レンズ枠72内に複数の光学レンズ73を配設した対物光学系74と、対物光学系74の結像位置に配置された破線で示すCCD或いはC−MOS等の撮像素子75を備えた撮像装置(不図示)と、を有して構成されている。
チャンネル用連結管35の基端部は、先端硬性部材40の基端面から予め定めた寸法突出している。チャンネル用連結管35の基端部には、チャンネルチューブ36の先端部が例えば糸巻き接着によって強固に一体に固定されている。
先端硬性部材40の外周面側には、先端カバー50と、湾曲ゴム60の先端部と、先端湾曲駒80の先端部分とが設けられる。
先端カバー50は、筒形状であって、筒部底面が先端硬性部材40の先端面上に配置される。先端カバー50には観察窓71に対応する観察用観察孔51、照明窓(不図示)に対応する照明用孔(不図示)、チャンネル用連結管35に対応する先端開口52等がそれぞれ形成されている。
一方、先端カバー50の筒部内周面は、先端硬性部材40の外周面に被覆配置される。先端カバー50の基端面53は、先端硬性部材40の外周面上の予め定めた位置に配置される。
先端湾曲駒80は、複数の図示しない湾曲駒を回動自在に連接して例えば上下左右方向に湾曲するように構成した湾曲駒組の最先端に位置する駒である。先端湾曲駒80は、環状のリング部材である。先端湾曲駒80の先端部分は、先端硬性部材40の基端部に囲繞配置される。先端湾曲駒80の内周面の予め定めた位置には図示しない上湾曲ワイヤ、下湾曲ワイヤ、左湾曲ワイヤ及び右湾曲ワイヤのそれぞれの先端部が固設されている。
図5−図9を参照して先端硬性部材40と先端湾曲駒80との構成を説明する。
本実施形態において、先端湾曲駒80と先端硬性部材40とは固定ねじ等の締結部材を用いることなく、一体に固定される固定機構を有している。
図5に示すように先端湾曲駒80には第1の凸部81A及び第2の凸部81Bが周方向(軸周り)に対して予め定めた距離、離間して設けられている。一方、先端硬性部材40には、2つの凸部81A、81Bにそれぞれ対応する、2つの凹部41A、41Bが設けられている。
凹部41A、41Bは、図5、図6に示すように窪みであって、第1凹部41Aには第1の周方向係止面42aと軸方向係止面43とが設けられ、第2凹部41Bには第2の周方向係止面42bと軸方向係止面43とが設けられている。
第1の周方向係止面42a及び第2の周方向係止面42bは、中心軸40a(図4、図5参照)に対して垂直に向かう辺と中心軸40aに沿った辺とで形成された面である。一方、軸方向係止面43は、中心軸40aに対して垂直に向かう辺と先端硬性部材40の周方向に沿った辺とで形成された面である。
そして、第1の周方向係止面42aと第2の周方向係止面42bとは、周方向に対して互いに対向した位置関係で形成されている。
なお、符号89は、駒連結突起であり、駒連結突起89には連結用ビス(不図示)が挿通される貫通孔89hが形成されている。
一方、図7に示すように第1の凸部81Aの先端部分には第1の周方向当接面82aと軸方向当接面83とが設けられ、第2の凸部81Bの先端部分には第2の周方向当接面82bと軸方向当接面83とが設けられている。
図8に示すように第2の凸部81Bは、湾曲駒内周面側の切り起こし起点84から径方向内側に傾けて切り起こされて、先端部分が先端湾曲駒80の内周面より予め定めた距離離間して、図5に示す湾曲駒80の中心軸80a側の予め定めた位置に配置されている。
なお、凸部81Aも図示されていない切り起こし起点から径方向内側に傾けて切り起こされて、先端部分が先端湾曲駒80の内周面より予め定めた距離離間して該湾曲駒80の中心軸80a側の予め定めた位置に配置されている。
凸部81A、81Bは、切り起こし起点84において弾性変形可能である。凸部81A、81Bの先端部分は、凸部81A、81Bの弾性力によって付勢され、凹部41A、41Bの底面に当接して凹部41A、41B内に配置(係合)されるようになっている。
このとき、図9に示すように第2の当接部である第1の周方向当接面82aが第2の凹壁である第1の周方向係止面42aに向かって弾性力によって周方向において付勢されて当接配置され、第2の当接部である第2の周方向当接面82bが第2の凹壁である第2の周方向係止面42bに向かって弾性力によって周方向において付勢されて当接配置され、第1の当接部である軸方向当接面83が第1の凹壁である軸方向係止面43に向かって弾性力によって軸方向において付勢されて当接配置される。
上述のように構成された凹部41A、41Bを有する先端硬性部材40と凸部81A、81Bを有する先端湾曲駒80との作用を説明する。
湾曲部組の先端湾曲駒80を、各種内視鏡内蔵物が延出されている先端硬性部材40に組付ける際、作業者は、図10Aに示されているように先端湾曲駒80の先端面と先端硬性部材40の基端とを対向させる。このとき、作業者は、予め、第1凹部41Aの位置と第1の凸部81Aの位置とを位置合わせする。
次に、作業者は、第1凹部41Aと第1の凸部81Aとの位置合わせ状態を保持しつつ、図10Bに示すように先端湾曲駒80の先端面を先端硬性部材40の基端側外周面に被せる。そして、作業者は、先端湾曲駒80の先端面を先端硬性部材40の先端側に向けて移動していく。
すると、先端湾曲駒80の内周面から中心軸80a側に傾いて突出した凸部81A、81Bが先端硬性部材40の基端側外周面上に配置される。その後、作業者が、先端湾曲駒80を先端硬性部材40の先端側に移動させていく。すると、先端湾曲駒80の先端硬性部材40の先端側への移動に伴って、凸部81A、81Bが弾性変形されていく。このため、作業者は、凸部81A、81Bの弾性力に抗して先端湾曲駒80をさらに先端硬性部材40の先端側に移動していく。
この結果、凸部81A、81Bと先端硬性部材40の凹部41A、41Bとの距離が徐々に縮まっていき、凸部81A、81Bが凹部41A、41Bに到達すると同時に、図10Cに示すように弾性変形されていた第1の凸部81Aが第1の凹部41A内に弾性力によって落とし込み配置されると共に、第2の凸部81Bが第2の凹部41B内に弾性力によって落とし込み配置される。
このとき、図9に示したように第1の周方向当接面82aが第1の周方向係止面42aに当接すると共に、第2の周方向当接面82bが第2の周方向係止面42bに当接して、突っ張った状態になる。また、軸方向当接面83が軸方向係止面43に当接して突っ張った状態になる。
したがって、先端湾曲駒80は、先端硬性部材40の中心軸40a周りにの時計方向及び反時計方向に回転することが阻止された状態で、且つ、先端硬性部材40の中心軸40aに沿って移動することが抑止された状態で、先端硬性部材40の外周面に配置される。
この後、作業者は、湾曲ゴム60を可撓管部及び湾曲駒組等の全長に渡って被覆する。このとき、図3に示すように湾曲ゴム60の先端面61は、先端湾曲駒80の先端面より先端側に配置されている先端カバー50の基端面53に当接して先端硬性部材40の外周面上に配置される。湾曲ゴム60の先端部は、先端硬性部材40に糸巻き接着62によって強固に一体固定される。
この結果、先端湾曲駒80と先端硬性部材40とは固定ねじ等の締結部材を用いることなく、一対の凸部81と一対の凹部41と共に一体に固定することができる。
したがって、部品点数の削減を実現することができる。また、凸部を凹部内に弾性力によって落とし込み配置させることによって先端湾曲駒を先端硬性部材に設けられるので、挿入部の細径化を図ること、或いは、先端硬性部材の内部空間を拡大することができる。また、内視鏡内蔵物が延出されている先端硬性部材を回転させる作業を不要にして組付け作業性の向上を図ることができる。
なお、凸部及びその凸部に対応する凹部の形状は、図5、図9等に示した形状に限定されるものでは無く、例えば、先端湾曲駒80に図11Aに示すように段付き周方向当接面84a及び軸方向当接面83aを有するL字形状の凸部81C、或いは、図11Bに示すように周方向凸形状当接面85a及び段付き軸方向当接面83bを有する凸部81D、図11Cに示すように周方向当接面86a及び段付き軸方向当接面83bを有する凸部81E、図11Dに示すように段付き周方向当接面87a及び軸方向凸形状当接面83cを有する凸部81F、図11Eに示すように周方向当接面86a及び軸方向凹形状当接面83dを有するL字形状の凸部81G等を設けるようにしてもよい。
そして、先端硬性部材40には、図示は省略するがそれぞれの凸部81C、81D、81E、81F、81Gに対応する、凹部が設けられる。
また、上述した実施形態においては、第1の凸部81Aと第2の凸部81Bとを予め定めた距離、離間して設けるとしている。しかし、図12Aに示すように第1の凸部81Aと第2の凸部81Bとを破線に示すように離間して設ける代わりに、実線に示すように第1の周方向当接面82aと第2の周方向当接面82bと軸方向当接面83とを有する一つの凸部81ABを設けるようにしてもよい。
なお、一つの凸部の構成も図12Aに限定されるものでは無く、図12Bに示すように上述した図11Aの第1の凸部81C1と第2の凸部81C2とを一つの凸部83C12に構成する、或いは図12Cに示すように図11Bの第1の凸部81D1と第2の凸部81D2とを一つの凸部83D12等に構成するようにしてもよい。
そして、先端硬性部材40には、図示は省略するがそれぞれの凸部81AB、83C12、83D12に対応する、凹部が設けられる。
また、凸部を例えば複数、2つ以上設ける場合、1つの凸部を先端湾曲駒80の例えば上方向を告知する告知部を兼用させるようにしてもよい。この場合、告知部となる凸部には、上述したように中心軸40aに対して垂直で、且つ、中心軸40aに向かう辺と先端硬性部材40の周方向に沿った辺とで形成された面を設ける必要は無く、D字形状、或いは、U字形状、或いは、三角形等の多角形形状、或いはそれらを組み合わせた形状等であってもよい。
なお、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
本発明によれば、挿入部等の細径化及び内部空間の拡大を図り、且つ、組付け作業性の向上を図った内視鏡が実現できる。
本出願は、2014年5月15日に日本国に出願された特願2014−101647号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲に引用されるものとする。

Claims (8)

  1. 所定の軸に沿って延びる筒状に形成された筒状部材と、
    内部に前記筒状部材が固定される環状のリング部材と、
    前記筒状部材の外周面に窪んで設けられた凹部と、
    前記凹部において前記筒状部材の前記軸周りの方向に沿って形成される第1の凹壁と、
    前記凹部において、前記軸方向に沿って形成される第2の凹壁と、
    記軸方向において前記第1の凹壁に当接する軸方向当接面及び前記軸周りの方向において前記第2の凹壁に当接する周方向当接面を有し、前記リング部材の内周面から前記リング部材の中心軸側に傾いて突出した凸部と、
    を具備することを特徴とする内視鏡
  2. 前記凹部の前記第2の凹壁は、前記筒状部材の外周面において前記軸周りに2つ形成されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡
  3. 前記2つの第2の凹壁は、互いに前記軸周りに対向して形成されることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡
  4. 前記軸方向当接面は、前記第1の凹壁に向けて付勢されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡
  5. 前記周方向当接面は、前記第2の凹壁に向けて付勢されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡
  6. 前記凸部は、前記リング部材の前記軸方向及び前記軸周りの方向に弾性変形可能であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡
  7. 前記凸部は、前記筒状部材に対する組付け方向を示す組付け指標部を兼用することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡
  8. 前記凸部は、前記リング部材の内周面に形成される切り起こし起点から前記リング部材の内径方向側に向けて傾けて切り起こされて形成されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
JP2015554388A 2014-05-15 2015-05-13 内視鏡 Active JP5876198B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015554388A JP5876198B1 (ja) 2014-05-15 2015-05-13 内視鏡

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101647 2014-05-15
JP2014101647 2014-05-15
PCT/JP2015/063737 WO2015174445A1 (ja) 2014-05-15 2015-05-13 固定機構及び固定機構を有する内視鏡
JP2015554388A JP5876198B1 (ja) 2014-05-15 2015-05-13 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5876198B1 true JP5876198B1 (ja) 2016-03-02
JPWO2015174445A1 JPWO2015174445A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=54479982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554388A Active JP5876198B1 (ja) 2014-05-15 2015-05-13 内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9974428B2 (ja)
JP (1) JP5876198B1 (ja)
WO (1) WO2015174445A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1585827S (ja) * 2016-12-16 2017-09-11
WO2019235006A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2020012578A1 (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 オリンパス株式会社 内視鏡
CN217040070U (zh) * 2021-12-07 2022-07-26 广州瑞派医疗器械有限责任公司 先端头蛇骨连接结构及内窥镜

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204157A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の先端部
JP2006158840A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Olympus Corp 内視鏡用アタッチメント及び内視鏡システム
JP2014057731A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
WO2014136311A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881810A (en) * 1986-11-10 1989-11-21 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope with a removable cover member
US5257617A (en) * 1989-12-25 1993-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Sheathed endoscope and sheath therefor
US5193525A (en) * 1990-11-30 1993-03-16 Vision Sciences Antiglare tip in a sheath for an endoscope
JP3392920B2 (ja) * 1993-11-26 2003-03-31 ペンタックス株式会社 内視鏡の先端部
US5725477A (en) 1993-11-18 1998-03-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Front end structure of endoscope
JPH07194518A (ja) 1993-12-28 1995-08-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US5788628A (en) * 1994-05-26 1998-08-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope
JP3379821B2 (ja) * 1994-05-31 2003-02-24 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH08182648A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Olympus Optical Co Ltd 先端カバー着脱式内視鏡
WO1996039917A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Chilcoat Robert T Articulated endospcope with specific advantages for laryngoscopy
US6004263A (en) * 1996-03-13 1999-12-21 Hihon Kohden Corporation Endoscope with detachable operation unit and insertion unit
US5860913A (en) * 1996-05-16 1999-01-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope whose distal cover can be freely detachably attached to main distal part thereof with high positioning precision
US5817061A (en) * 1997-05-16 1998-10-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar assembly
US6059719A (en) * 1997-08-06 2000-05-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system
US6605035B2 (en) * 2000-09-07 2003-08-12 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Endoscope
US6478731B2 (en) * 2001-02-23 2002-11-12 Linvatec Corporation Endoscope-sheath interface using scope light post
EP2428172B1 (en) * 2001-09-24 2013-07-24 Applied Medical Resources Corporation Bladeless obturator
JP4131012B2 (ja) * 2002-10-10 2008-08-13 Hoya株式会社 外套シース付内視鏡
DE102004009384B4 (de) * 2004-02-26 2005-12-22 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskopisches System
DE102005019142A1 (de) * 2005-04-20 2006-11-02 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop mit einem Ablenkelement für Spülmedien
JP4855824B2 (ja) * 2006-04-25 2012-01-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用先端カバー、内視鏡装置、及び内視鏡装置における内視鏡の先端カバーの取り外し方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204157A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の先端部
JP2006158840A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Olympus Corp 内視鏡用アタッチメント及び内視鏡システム
JP2014057731A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
WO2014136311A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US9974428B2 (en) 2018-05-22
US20160213225A1 (en) 2016-07-28
WO2015174445A1 (ja) 2015-11-19
JPWO2015174445A1 (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876198B1 (ja) 内視鏡
US8979739B2 (en) Bending tube and medical instrument
EP3207852A1 (en) Resin distal end component for endoscope
US11357393B2 (en) Endoscope
US20160306165A1 (en) Endoscope
JP5696131B2 (ja) 内視鏡用押釦装置
JP2009285305A (ja) 内視鏡
KR20160056725A (ko) 내시경 와이어용 연결 캡
WO2014038254A1 (ja) 内視鏡
US10088668B2 (en) Endoscope
JP6396788B2 (ja) 内視鏡装置
JP2018033503A (ja) 内視鏡及び内視鏡の組立方法
JP6444989B2 (ja) 内視鏡
JP2018033502A (ja) 内視鏡
EP2752149A1 (en) Joint ring, bendable tube for endoscope, endoscope, and method for manufacturing joint ring for endoscope bendable tube
JP4847120B2 (ja) 内視鏡湾曲部の製造方法
JP5942050B2 (ja) 内視鏡
JP2013190488A (ja) 光学ユニット及び内視鏡
JP6956472B2 (ja) ワイヤの固定構造
JP2009297211A (ja) 内視鏡湾曲部
JP6211236B1 (ja) 内視鏡および内視鏡の対物光学ユニット
JP2014057731A (ja) 内視鏡
JP2007252560A (ja) 内視鏡の挿入部
JP6600485B2 (ja) 内視鏡装置
JP6502744B2 (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5876198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250