JP5865539B1 - 微細分散複合化装置及び微細分散複合化方法 - Google Patents

微細分散複合化装置及び微細分散複合化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5865539B1
JP5865539B1 JP2015103813A JP2015103813A JP5865539B1 JP 5865539 B1 JP5865539 B1 JP 5865539B1 JP 2015103813 A JP2015103813 A JP 2015103813A JP 2015103813 A JP2015103813 A JP 2015103813A JP 5865539 B1 JP5865539 B1 JP 5865539B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed container
solid material
liquid medium
port
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015103813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016215145A (ja
Inventor
孝 大野
孝 大野
敏文 山田
敏文 山田
Original Assignee
株式会社三和商会
株式会社北斗興業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三和商会, 株式会社北斗興業 filed Critical 株式会社三和商会
Priority to JP2015103813A priority Critical patent/JP5865539B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5865539B1 publication Critical patent/JP5865539B1/ja
Priority to EP16170165.1A priority patent/EP3095513B1/en
Priority to US15/158,931 priority patent/US9550867B2/en
Publication of JP2016215145A publication Critical patent/JP2016215145A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0723Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis oblique with respect to the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • B01F27/272Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed axially between the surfaces of the rotor and the stator, e.g. the stator rotor system formed by conical or cylindrical surfaces
    • B01F27/2722Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed axially between the surfaces of the rotor and the stator, e.g. the stator rotor system formed by conical or cylindrical surfaces provided with ribs, ridges or grooves on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/82Combinations of dissimilar mixers
    • B01F33/821Combinations of dissimilar mixers with consecutive receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/22Stationary reactors having moving elements inside in the form of endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • B29B7/007Methods for continuous mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7461Combinations of dissimilar mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/748Plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/18Plasticising macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/834Mixing in several steps, e.g. successive steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2397/00Characterised by the use of lignin-containing materials
    • C08J2397/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse

Abstract

【課題】使用する溶媒、エネルギーを節減するとともに、固形素材の分子量の低下を抑制しつつ凝集構造を解消させる微細分散複合化技術を提供する。【解決手段】微細分散複合化装置10において、固形素材2が内部に投入される密閉容器11と、この密閉容器11の内部に高圧蒸気3を導入するボイラ12と、密閉容器11の内部で回転し高圧蒸気3が凝縮した液媒と固形素材とを混練する回転体13と、密閉容器11の密閉状態を開放してこの密閉容器11の内部圧力を大気圧レベルに設定する開放ポート14(14a,14b)と、高圧蒸気3が凝縮した液媒と固形素材2との混練体16を密閉容器11の内部から外部に搬出する搬出ポート15と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、固形素材の微細分散複合化技術に関する。
バイオマス(生物資源)は、もともと大気からの二酸化炭素を取り込んで生成したものであるため、燃焼させた場合でも、化石燃料を燃やした場合と異なり、大気中の二酸化炭素濃度を増減させないカーボンニュートラルな資源である。このため、現在、このようなカーボンニュートラルなバイオマスを活用する研究がすすめられている。
セルロース、キチン、タンパク質、テルペノイド等のバイオマス由来成分には、他の化合物の水酸基、フェノール基、メルカプト基、アミノ基、カルボキシル基、二重結合等の官能基と連結するのに適切な官能基が含まれている。
このため、バイオマスを化学反応により修飾させて高機能を発現する新規の製品を創出する試みに期待が寄せられている。
このような試みを有効に実現させるためには、バイオマス由来成分において、所望の化学反応が全体として均一にかつ迅速に進行することが要求される。
しかし、固相状態のバイオマスは、生体機能を維持するために高い結晶性を有するとともに三次元架橋等を含む凝集構造を有している。このため、バイオマス由来成分の官能基に対する反応試薬の接近が妨げられ、化学反応の均一な進行が阻害される懸念がある。
そこで、バイオマスを素材に用いる製品を製造する場合、各種試薬と反応させたり複合化させたりする過程又はその前段階において、バイオマスの凝集構造を解消する微細化処理を行うことにより、反応性や分散性の向上が図られている(例えば、特許文献1〜)。
特開2006―289164号公報 特許第4660528号公報 特許第5481623号公報
特許文献1には、バイオマスと溶媒とを高圧ホモゲナイザーで混合し、この高圧ホモゲナイザーのせん断粉砕作用、衝突破壊作用、キャビテーションによる破壊作用、圧力作用等により、バイオマスを微細化して溶媒中に分散し、均質な懸濁液を得る技術が開示されている。
しかし、ホモゲナイザーによる処理は、一回の操作で充分な凝集構造の解消効果が得られず、複数回にわたる操作を必要とする場合があり、また溶媒の使用量も多く、非効率性が課題であった。
特許文献2には、バイオマスと有機溶媒とを温度調節可能な密閉容器に投入し、高温高圧の下で混練することで、バイオマスの凝集構造を解消し溶媒中に微細に分散させた懸濁体を得る技術が開示されている。
しかし、常温常圧の状態にあるバイオマスと溶媒とを所望の高温高圧に設定するまでに時間がかかりエネルギーロスも大きいため、低生産性及び高コストが課題であった。
また、凝集構造の解消効果を向上させるために混練時間を延ばすと、同時にバイオマスの分子量が低下してしまう課題もあった。
特許文献3には、機械的に乾式で粉体処理した木質材質を、水蒸気で加熱処理して加水分解による結晶の結合力を弱化させた後に、樹脂と混合し複合材料を製造する技術が開示されている。
しかし、製造された複合材料を組成する木質材質は、粉体処理工程に依存してその粒度が決まり、粒度が大きいと均一で微細な分散相を形成することが困難となり、粒度が小さいと分子量の低下により複合材料の強度を低下させる課題があった。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、使用する溶媒、エネルギーを節減するとともに、固形素材の分子量の低下を抑制しつつ凝集構造を解消し、この固形素材を配合材に対し微細に分散させた複合材を製造する微細分散複合化技術を提供することを目的とする。
本発明に係る微細分散複合化装置において、バイオマスである固形素材が内部に投入される密閉容器と、前記密閉容器の内部に高圧蒸気を導入するボイラと、前記密閉容器の内部で回転し、前記高圧蒸気が凝縮した液媒と前記固形素材とを混練し、前記高圧蒸気が保有する潜熱による可塑化作用と前記回転の運動エネルギーとにより前記固形素材の凝集構造を破壊する回転体と、混練初期において前記固形素材から分離して発生する腐食性ガスを含む蒸気を前記密閉容器の外部に放出させる第1ポートと前記第1ポートから切り替えて前記腐食性ガスの含有濃度が低下した蒸気を前記密閉容器の外部に放出させる第2ポートとを有し、前記密閉容器の密閉状態を開放してこの密閉容器の内部圧力を大気圧レベルに設定する開放ポートと、前記液媒と前記固形素材との混練体を前記密閉容器の内部から外部に搬出する搬出ポートと、前記密閉容器の内部から外部に搬出された前記混練体を保持する第1保持部と、前記混練体に配合する配合材を保持する第2保持部と、内周面の温度設定が可能なシリンダとこのシリンダの内側を軸回転するスクリュとから構成され、密閉状態で前記配合材が流動化する設定温度の下で前記混練体と前記配合材を一方向に向かって押し出しながら混合し互いに分散させる混合分散部と、前記密閉状態にされている前記シリンダの内部とこの内部よりも低い圧力に設定されている外部とを連通し前記混練体に含まれていた前記液媒を外部に排出させる液媒排出部と、前記液媒が除去され微細化して分散相を形成する前記固形素材と流動化してマトリックス相を形成する前記配合材との複合体を前記混合分散部の外部に取り出す取出部と、を備える。
本発明により、使用する溶媒、エネルギーを節減するとともに、固形素材の分子量の低下を抑制しつつ凝集構造を解消し、この固形素材を配合材に対し微細に分散させた複合材を製造する微細分散複合化技術が提供される。
本発明に係る微細分散複合化装置の実施形態を示す概略図。 実施形態に係る微細分散複合化装置に適用される回転体の部分拡大図。 本発明に係る微細分散複合化方法の実施形態を説明するフローチャート。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように実施形態に係る微細分散複合化装置10は、固形素材2が内部に投入される密閉容器11と、この密閉容器11の内部に高圧蒸気3を導入するボイラ12と、密閉容器11の内部で回転し高圧蒸気3が凝縮した液媒と固形素材とを混練する回転体13と、密閉容器11の密閉状態を開放してこの密閉容器11の内部圧力を大気圧レベルに設定する開放ポート14(14a,14b)と、高圧蒸気3が凝縮した液媒と固形素材2との混練体16を密閉容器11の内部から外部に搬出する搬出ポート15と、を備えている。
さらに微細分散複合化装置10は、密閉容器11の内部から外部に搬出された混練体16を保持する第1保持部17と、混練体16に配合する配合材19を保持する第2保持部18と、密閉状態で設定温度の下で混練体16と配合材19を混合し互いに分散させる混合分散部20と、密閉状態にされている混合分散部20の内部とこの内部よりも低い圧力に設定されている外部とを連通し混練体16に含まれていた液媒を外部に排出させる液媒排出部21(21a,21b)と、液媒の除去された固形素材2と配合材19との複合体を混合分散部20の外部に取り出す取出部22と、を備えている。
密閉容器11には、固形素材2を収容するホッパ31が接続され、開閉弁32の操作により、固形素材2が密閉容器11の内部にワンバッチ分の分量だけ投入される。
この固形素材2としては、太陽のエネルギーによって、成長する動物や植物のうち再生可能な有機性資源であるバイオマスが好適に用いられる。
具体的には、リグノセルロース又はセルロースを主成分とする草木質系バイオマス(木材工業およびパルプ工業等の廃棄物である間伐材・建築解体材等、農業廃棄物である稲ワラ・さやガラ・籾ガラ等)、甲殻類動物に由来するキチン(又はキトサン)質系バイオマス(蟹ガラ、蝦ガラ等)が挙げられる。
また固形素材2は、このようなバイオマスに限定されるものではなく、例えばFRP(Fiber Reinforced Plastics)にも適用することができ、微細分散複合化装置10は、そのような合成高分子の複合材のリサイクルにも適用される。
ボイラ12は、容積1m3あたり1.5Ma以上の水蒸気(高圧蒸気3)を50kg/時間以上供給する能力を有するもので、供給圧力を1.5Ma〜2.4Maの範囲に調節できる能力を有している。
ボイラ12から密閉容器11の内部に供給された高圧蒸気3は、保有する潜熱を放出するとともに凝縮して液媒に変化する。この凝縮した液媒は固形素材2に浸透して可塑化させるとともに、この放出された潜熱は固形素材2の温度を上昇させて可塑化を進める。
なお、密閉容器11の内部に供給される高圧蒸気3は、水蒸気に限定されるものではなく、凝縮により潜熱を放出し、変化した液媒が固形素材2を可塑化させるものであれば適宜採用される。
ボイラ12から所定量の高圧蒸気3が供給されるか、もしくは密閉容器11の内部圧力が所定値に達したところで、ボイラの開閉弁34を開状態から閉状態に切り替える。
回転体13は、回転駆動部33の動作により、密閉容器11の内部で回転し、高圧蒸気3の凝縮液媒により可塑化した固形素材2を混練し、その凝集構造を熱エネルギー及び運動エネルギーにより破壊する。
図2に示すように、回転体13は、軸回転するシャフト41と、このシャフト41に一端が設けられこのシャフト41の軸方向に対し垂直方向に延び3つ以上配置されるロッド42と、複数のロッド42の各々の先端に設けられ主面がシャフト41の軸方向に対し40°〜60°のねじれ角θを有するフィン43と、を有している。
このように構成される回転体13が回転すると、密閉容器11の内周面に沿ってシャフト41の軸方向に固形素材2を送りながら混練し、終端に達したらシャフト41に沿って折り返す、このようなプロセスを繰り返し、固形素材の凝集構造の破壊を進行させる。
開放ポート14(14a,14b)は、閉状態で密閉容器11の密閉状態にし、開状態でこの密閉状態を開放する。この開放ポート14は、ボイラ12から高圧蒸気3を供給する過程及び回転体13を回転させている過程においては、閉状態に設定されている。
そして、混練プロセス進行とともに、回転体13の運動エネルギーから変換された熱エネルギーにより混練体16の温度が上昇すると密閉容器11の内部圧力も上昇する。
また固形素材2が、木質系素材である場合は、混練プロセスの初期において、木酢など強酸が大量に発生する。
このために、密閉容器11を過剰な圧力や発生ガスによる腐食から保護するために、混練プロセスの途中で、開放ポート14を開状態にして密閉状態を開放する場合がある。
そこで、開放ポート14は、混練初期において固形素材2から分離して発生する腐食性ガスを含む蒸気を密閉容器の外部に放出させる第1ポート14aと、第1ポートから切り替えて前記蒸気を前記密閉容器の外部に放出させる第2ポート14bと、を有する。
第1ポート14aの終端には、腐食性ガスを冷却し凝縮し液化して回収する第1回収部36が設けられている。第2ポート14bの終端には、高圧蒸気3を冷却し凝縮し液化して回収する第2回収部37が設けられている。
なお第2回収部37には、液化された高圧蒸気3に含まれている腐食性ガスの成分を分離回収したり、薬剤投入により中和したりする機能が設けられている。そして、第2回収部37で分離回収された液媒は、ボイラ12に戻して再利用することができる。
このように、腐食性ガスを外部に放出させる専用の第1ポート14aを設けることによって、第2ポート14bを長寿命化することができ、トータルメンテナンスコストを抑えることができる。
密閉容器11における混練プロセスは、適宜、ボイラ12からの高圧蒸気3の導入と、開放ポート14からの高圧蒸気3の排出を繰り返して進められる。
そして、液媒と固形素材2との混練が充分に進んだ時点で、混練体16は搬出ポート15から密閉容器11の外部に搬出される。
なお、搬出ポート15から混練体16を搬出する際は、開放ポート14を開状態にして密閉容器11の内部圧力を事前に大気圧レベルに設定するとともに、回転体13を低速回転させて混練体16を搬出ポート15の方向に送り出しながら行う。
搬出ポート15から搬出された混練体16は、ペースト状態であり、ベルトコンベア等の搬送手段51により搬送されて、液媒の含有量を調整する乾燥器52に送られる。
この乾燥器52において調整される液媒の含有量は、微細化した固形素材2を一次素材として利用する次工程の要望により適宜決定される。作業性を考慮すると、微細化した固形素材2の舞い上がり等を防止する観点から、重力により液媒が分離しない程度の湿潤度を有することが望ましい場合がある。
以上説明したように微細分散複合化装置10が構成されることで、固形素材2の凝集構造を解消させるのに必要な溶媒及び熱を高圧蒸気3に求めることで、使用する溶媒、エネルギーを節減することができる。さらに、固形素材の分子量の低下を抑制しつつ微細化を図ることができる。
液媒の含有量の調整された混練体16は、第1保持部17に保持され、連続的に次の複合材料の製造工程に進む。なおこの混練体16は、保存用にパッケージされて在庫管理される場合もある。
第1保持部17の上部開口の近傍には、収容された混練体16に配合する配合材19を保持する第2保持部18が設けられている。この配合材19は、固形素材2の微細化物と混合されて複合材料を形成する。
この複合材料において、配合材19はマトリックス相を形成し、固形素材2の微細化物は分散相を形成する。複合材料の材料特性上、固形素材2は、配合材19のマトリックス相に、微細に均一に分散していることが望ましい。
そのような、マトリックス相を形成する配合材19としては、加熱により溶融する熱可塑性樹脂や、加熱により硬化する熱硬化性樹脂、光を照射することにより硬化する光硬化性樹脂のいずれも採用することができ、常温又は所定温度に設定することで流動するものが適用される。
熱可塑性樹脂としては、ペレット状に成形された、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)等のポリオレフィン系の樹脂が好適である。
またこれらに限定されることなく、その他、ポリカーボネート樹脂(PC)、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体(ABS)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン(PS)、ポリアミド(PA)等、加熱により熱流動する性質を有し一般に押出成形が可能なものであれば、特に制限無く用いることができる。
また配合材19としては、バイオマス(固形素材2)の水酸基、フェノール基、メルカプト基、アミノ基及びカルボキシル基のいずれかを化学修飾する反応試薬も含まれる。
また配合材19としては、微細化した固形素材2の流動性を向上させる滑材、例えば、流動パラフィンなどの炭化水素系、ステアリン酸などの脂肪酸系のほか、高級アルコール系、脂肪族アミド系、エステル系などの滑材も含まれる。
これら配合材19は、第1保持部17において、微細化した固形素材2の混練体16に対し、所定の配合率となるように配合された後に、ポンプ23の動力により混合分散部20に投入される。
なお、微細化した固形素材2の混練体16の混合分散部20への投入方法として、予め配合材19を配合させた状態で投入する実施例を示しているが、混練体16と配合材19とを別々に投入する場合もある。
また、混練体16を搬送手段51を介して搬送したり乾燥器52による乾燥処理をしたりする実施例を示しているが、このような搬送手段51や乾燥処理を省略して、密閉容器11から混合分散部20に混練体16を直接投入してもよい。
混合分散部20は、内周面の温度設定が可能なシリンダ24と、このシリンダ24の内側を貫通し末端の駆動部26により軸回転するスクリュ25とから構成され、密閉状態で設定温度の下で混練体16と配合材19を混合し互いに分散させるものである。
シリンダ24は、駆動部26が設けられている側から順番に、原料(混練体16と配合材19)が投入されるフィードゾーン、投入した原料の加熱混合ゾーン、混合物に含まれる液媒を気化して液媒排出部21から排出させる液媒排出ゾーン、溶融状態の混練物が一定圧でかつ一定量で取出部22から押し出されるように調整するメタリングゾーン、に分類される。
このシリンダ24には、フィードゾーンを除く部分に、ヒータ(図示略)が設けられている。このヒータによりシリンダ24の各ゾーンは、適切な温度に制御される。
そして、流動状態の混合物は、最下流に設けられた取出部22から取り出され、冷却バス(図示略)を通過して凝固した後に、ペレタイザー(図示略)により米粒状のペレットにカットされる。
スクリュ25は、その軸周りに螺旋状のフライトが形成されているものであって、その末端に設けられた駆動部26によって軸回転する。これにより、フライトから圧力を受けて混練体16と配合材19が、混合されつつシリンダ24の上流から下流に向かって押し出される。
液媒排出ゾーンには、シリンダ24の側壁の一部を開口して設けられた液媒排出部21(21a,21b)が配置されている。
混練体16と配合材19混合体が、この液媒排出ゾーンを通過すると、密閉系から開放系に切り替わり、内部圧力が大気圧レベルに低下するために、含まれる液媒が気化する。そして、この気化した液媒は、混合体から分離して、液媒排出部21から排出される。
この液媒排出部21は、シリンダ24に形成した開口をメッシュ板27で覆い、混合体がこの開口から外側に飛び出さないように構成されている。
一方、液媒の気化ガスは、このメッシュ板27を通過して選択的に外部に排出される。
なお、シリンダ24の長手方向に複数配置されたもののうち上流側に配置された液媒排出部21aには、絞り弁28が設けられている。
このように絞り弁28が設けられることで、液媒排出部21aの内部空間の圧力を、シリンダ24の内部圧よりも小さく大気圧よりも大きい任意の値に調整することができる。
そして、絞り弁28の絞り量を適切に調整することで、液媒の急激な気化を防止することができる。
そして、下流側に配置された液媒排出部21bでは、混合体は大気圧に晒されて、液媒が分離排出される。なお、図示を省略するが減圧ポンプを設けた液媒排出部21を、さらに下流に配置して、シリンダ24の内部圧力を大気圧よりも低圧に設定することで、液媒の排出を促進させてもよい。
最終的に液媒の除去された固形素材2と配合材19との複合体は、混合分散部20の末端に位置する取出部22から外部に取り出される。
取出部22から取り出された、複合体は、ペレット状に成形され、市場を流通した後に、再溶融されて種々の最終製品に成形される。
図3のフローチャートに基づいて微細分散複合化方法の実施形態を説明する(適宜図1参照)。
木質系バイオマス(固形素材2)を密閉容器11の内部に投入してから(S11)、密閉容器11の内部に高圧蒸気3を導入する(S12)。そして、所定量の高圧蒸気3が導入されたところで、密閉容器11を密閉状態に設定する(S13)。
密閉容器11の内部で回転体13を回転させ、高圧蒸気3が凝縮した液媒と固形素材2とを混練する(S14)。
混練プロセスの初期においては、木質系バイオマスから木酢など強酸が大量に抽出されるために、所定時間が経過したところで(S15 Yes)、第1ポート14aを開状態にして密閉状態を開放する(S16)。これにより、腐食性ガスを含む蒸気が密閉容器11の外部に放出され、内部圧力は大気圧レベルに戻る。
そして、再び高圧蒸気3を導入して(S17 No、S12)、混練を再開する(S13,S14)。そして、固形素材2が微細化し混練が終了したところで(S17 Yes)、搬出ポート15を開いて、混練体を密閉容器11の内部から外部に搬出する(S18)。
次の処理対象となる固形素材2を、密閉容器11の内部に投入し(S19 No、S11)、(S11)〜(S18)の処理を繰り返し、処理対象とした全ての固形素材2の微細化処理が完了したところで、終了する(S19 Yes、END)。
一方において、微細化した固形素材2と液媒とを含む混練体は、混合分散部20において配合材19と混合され、分散処理がなされる(S20)。そして、微細化した固形素材2が配合材19に均一分散したところで、液媒排出部21から液媒が混合分散部20の外部に排出される(S21)。
そして、液媒の除去された固形素材と配合材との複合体が取出部22から取り出される(S22、END)。
以上述べた少なくともひとつの実施形態の微細分散複合化装置によれば、高圧蒸気とともに固形素材を混練することにより、使用する溶媒、エネルギーを節減するとともに、固形素材の分子量の低下を抑制しつつ凝集構造を解消させることが可能となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
2…固形素材、3…高圧蒸気、10…微細分散複合化装置、11…密閉容器、12…ボイラ、13…回転体、14…開放ポート、14a…第1ポート、14b…第2ポート、15…搬出ポート、16…混練体、17…第1保持部、18…第2保持部、19…配合材、20…混合分散部、21(21a,21b)…液媒排出部、22…取出部、23…ポンプ、24…シリンダ、25…スクリュ、26…駆動部、27…メッシュ板、28…絞り弁、31…ホッパ、32…開閉弁、33…回転駆動部、34…開閉弁、36…第1回収部、37…第2回収部、41…シャフト、42…ロッド、43…フィン、51…搬送手段、52…乾燥器。

Claims (4)

  1. イオマスである固形素材が内部に投入される密閉容器と、
    前記密閉容器の内部に高圧蒸気を導入するボイラと、
    前記密閉容器の内部で回転し、前記高圧蒸気が凝縮した液媒と前記固形素材とを混練し、前記高圧蒸気が保有する潜熱による可塑化作用と前記回転の運動エネルギーとにより前記固形素材の凝集構造を破壊する回転体と、
    混練初期において前記固形素材から分離して発生する腐食性ガスを含む蒸気を前記密閉容器の外部に放出させる第1ポートと前記第1ポートから切り替えて前記腐食性ガスの含有濃度が低下した蒸気を前記密閉容器の外部に放出させる第2ポートとを有し、前記密閉容器の密閉状態を開放してこの密閉容器の内部圧力を大気圧レベルに設定する開放ポートと、
    前記液媒と前記固形素材との混練体を前記密閉容器の内部から外部に搬出する搬出ポートと、
    前記密閉容器の内部から外部に搬出された前記混練体を保持する第1保持部と、
    前記混練体に配合する配合材を保持する第2保持部と、
    内周面の温度設定が可能なシリンダとこのシリンダの内側を軸回転するスクリュとから構成され、密閉状態で前記配合材が流動化する設定温度の下で前記混練体と前記配合材を一方向に向かって押し出しながら混合し互いに分散させる混合分散部と、
    前記密閉状態にされている前記シリンダの内部とこの内部よりも低い圧力に設定されている外部とを連通し前記混練体に含まれていた前記液媒を外部に排出させる液媒排出部と、
    前記液媒が除去され微細化して分散相を形成する前記固形素材と流動化してマトリックス相を形成する前記配合材との複合体を前記混合分散部の外部に取り出す取出部と、を備えることを特徴とする微細分散複合化装置。
  2. 請求項1に記載の微細分散複合化装置において、
    前記回転体は、
    軸回転するシャフトと、
    前記シャフトに一端が設けられこのシャフトの軸方向に対し垂直方向に延び3つ以上配置されるロッドと、
    複数の前記ロッドの各々の先端に設けられ主面が前記シャフトの軸方向に対し40°〜60°のねじれ角を有するフィンと、を有することを特徴とする微細分散複合化装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の微細分散複合化装置において、
    前記ボイラは、容積1m3あたり1.5Ma以上の水蒸気を50kg/時間以上供給することができることを特徴とする微細分散複合化装置。
  4. イオマスである固形素材が密閉容器の内部に投入されるステップと、
    前記密閉容器の内部に高圧蒸気を導入するステップと、
    前記密閉容器の内部で回転体を回転させ、前記高圧蒸気が凝縮した液媒と前記固形素材とを混練し、前記高圧蒸気が保有する潜熱による可塑化作用と前記回転の運動エネルギーとにより前記固形素材の凝集構造を破壊するステップと、
    混練初期において前記固形素材から分離して発生する腐食性ガスを含む蒸気を第1ポートから前記密閉容器の外部に放出させるステップと、
    前記第1ポートから切り替えて前記腐食性ガスの含有濃度が低下した蒸気を第2ポートから前記密閉容器の外部に放出させるステップと、
    前記密閉容器の密閉状態を開放してこの密閉容器の内部圧力を大気圧レベルに設定するステップと、
    前記液媒と前記固形素材との混練体を前記密閉容器の内部から外部に搬出するステップと、
    前記密閉容器の内部から外部に搬出された前記混練体を第1保持部に保持させるステップと、
    前記混練体に配合する配合材を第2保持部に保持させるステップと、
    内周面の温度設定が可能なシリンダとこのシリンダの内側を軸回転するスクリュとから構成される混合分散部において、密閉状態で前記配合材が流動化する設定温度の下で前記混練体と前記配合材を一方向に向かって押し出しながら混合し互いに分散させるステップと、
    前記密閉状態にされている前記シリンダの内部とこの内部よりも低い圧力に設定されている外部とを連通する液媒排出部から、前記混練体に含まれていた前記液媒を外部に排出させるステップと、
    前記液媒が除去され微細化して分散相を形成する前記固形素材と流動化してマトリックス相を形成する前記配合材との複合体を前記混合分散部の外部に取り出すステップと、を含むことを特徴とする微細分散複合化方法。
JP2015103813A 2015-05-21 2015-05-21 微細分散複合化装置及び微細分散複合化方法 Active JP5865539B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015103813A JP5865539B1 (ja) 2015-05-21 2015-05-21 微細分散複合化装置及び微細分散複合化方法
EP16170165.1A EP3095513B1 (en) 2015-05-21 2016-05-18 Fine-dispersion compounding apparatus and fine-dispersion compounding method
US15/158,931 US9550867B2 (en) 2015-05-21 2016-05-19 Fine-dispersion compounding apparatus and fine-dispersion compounding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015103813A JP5865539B1 (ja) 2015-05-21 2015-05-21 微細分散複合化装置及び微細分散複合化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5865539B1 true JP5865539B1 (ja) 2016-02-17
JP2016215145A JP2016215145A (ja) 2016-12-22

Family

ID=55346982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015103813A Active JP5865539B1 (ja) 2015-05-21 2015-05-21 微細分散複合化装置及び微細分散複合化方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9550867B2 (ja)
EP (1) EP3095513B1 (ja)
JP (1) JP5865539B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019013318A1 (ja) 2017-07-13 2019-01-17 ユア・エネルギー開発株式会社 有機物の多段階利用装置及び有機物の多段階利用方法
CN112041139A (zh) * 2018-05-17 2020-12-04 Nok株式会社 配合剂的混合方法和混合装置
JP7412789B2 (ja) 2022-01-26 2024-01-15 矢島工業株式会社 締結装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MA45482A (fr) * 2017-06-01 2019-02-20 Takase Tech Co Ltd Procédé de production d'un combustible et dispositif de production d'un combustible
US11649329B2 (en) * 2018-03-26 2023-05-16 Octal, Inc. Polyethylene terephthalate alloy having talc
JP7093681B2 (ja) * 2018-04-09 2022-06-30 芝浦機械株式会社 混練方法および混練物
US20210106555A1 (en) * 2019-10-14 2021-04-15 Pedro P. Perez Phytocannabinoid formulations and methods for extraction
IT202100024311A1 (it) * 2021-09-23 2023-03-23 De Ra Do S R L Metodo e relativo impianto finalizzato alla preparazione di contenitori per ittico e attrezzi da pesca in bioplastica ottenuta da materiale di scarto ittico

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501137A (ja) * 1985-06-21 1988-04-28 ゲルゲリイ、ゲルハルト プロセス材料から反応生成物を製造する方法及びその装置
JPH05503954A (ja) * 1989-10-31 1993-06-24 ケイ ― フューエル パートナーシップ 炭素質材料の水蒸気処理方法
JPH06106535A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Toyota Motor Corp 塗膜付合成樹脂廃材の連続加水分解装置
JPH06134439A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Toyota Motor Corp 塗膜付合成樹脂廃材の連続加水分解装置
JPH10147662A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Nishikawa Rubber Co Ltd 難分解性廃棄物の連続分解処理方法及び処理装置
US6017475A (en) * 1998-04-20 2000-01-25 Bouldin & Lawson, Inc. Process of transforming household garbage into useful material
US6196479B1 (en) * 1998-06-29 2001-03-06 “HolderBank”Financiere Glarus AG Method and device for granulating and comminuting liquid slags
JP2003047409A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Toshimasa Itakura 原料加工方法、飼料製造方法、肥料製造方法並びに原料加工装置
US20040076726A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Scott Equipment Company Apparatus and process for continuous pressurized conditioner system
JP2004321855A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Eco Material Hokkaido:Kk 材料変換処理システム、材料変換処理方法およびこれらによる処理済み材料から成型される発熱成型体
JP3613567B1 (ja) * 2004-03-26 2005-01-26 株式会社西村組 燃料製造装置および燃料製造方法
JP2008189750A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Orient Sokki Computer Kk 廃棄物破砕方法とその装置、および廃棄物処理方法とその装置
JP2011031226A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Tokyo Institute Of Technology 廃棄物脱塩方法及び廃棄物脱塩装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3296043A (en) * 1961-10-26 1967-01-03 Aerojet General Co Continuous mixing process for solid resin base propellants
EP0779321B1 (en) * 1995-12-05 2003-08-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for the preparation of a cellulose ester solution
JP2006289164A (ja) 2005-04-06 2006-10-26 Agri Future Joetsu Co Ltd バイオマス由来成分が分散した液状組成物、その製造方法及びこの液状組成物から製造される製品
US20100136324A1 (en) * 2007-05-01 2010-06-03 Agri Future Joetsu Co., Ltd Polymer composite material, apparatus for manufacturing the same and method of manufacturing the same
JP4660528B2 (ja) 2007-05-01 2011-03-30 アグリフューチャー・じょうえつ株式会社 高分子複合材料の製造装置及びその製造方法
US9272468B1 (en) * 2008-04-03 2016-03-01 Purdue Research Foundation Apparatus and method for producing biobased carriers from byproducts of biomass processing
JP5481623B2 (ja) 2010-02-12 2014-04-23 シヤチハタ株式会社 木質樹脂組成物及び木質ペレット
GB201222641D0 (en) * 2012-12-14 2013-01-30 Biomax Holdings Pte Ltd Apparatus and system for treating organic mass

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501137A (ja) * 1985-06-21 1988-04-28 ゲルゲリイ、ゲルハルト プロセス材料から反応生成物を製造する方法及びその装置
JPH05503954A (ja) * 1989-10-31 1993-06-24 ケイ ― フューエル パートナーシップ 炭素質材料の水蒸気処理方法
JPH06106535A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Toyota Motor Corp 塗膜付合成樹脂廃材の連続加水分解装置
JPH06134439A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Toyota Motor Corp 塗膜付合成樹脂廃材の連続加水分解装置
JPH10147662A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Nishikawa Rubber Co Ltd 難分解性廃棄物の連続分解処理方法及び処理装置
US6017475A (en) * 1998-04-20 2000-01-25 Bouldin & Lawson, Inc. Process of transforming household garbage into useful material
US6196479B1 (en) * 1998-06-29 2001-03-06 “HolderBank”Financiere Glarus AG Method and device for granulating and comminuting liquid slags
JP2003047409A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Toshimasa Itakura 原料加工方法、飼料製造方法、肥料製造方法並びに原料加工装置
US20040076726A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Scott Equipment Company Apparatus and process for continuous pressurized conditioner system
JP2004321855A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Eco Material Hokkaido:Kk 材料変換処理システム、材料変換処理方法およびこれらによる処理済み材料から成型される発熱成型体
JP3613567B1 (ja) * 2004-03-26 2005-01-26 株式会社西村組 燃料製造装置および燃料製造方法
JP2008189750A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Orient Sokki Computer Kk 廃棄物破砕方法とその装置、および廃棄物処理方法とその装置
JP2011031226A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Tokyo Institute Of Technology 廃棄物脱塩方法及び廃棄物脱塩装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019013318A1 (ja) 2017-07-13 2019-01-17 ユア・エネルギー開発株式会社 有機物の多段階利用装置及び有機物の多段階利用方法
CN112041139A (zh) * 2018-05-17 2020-12-04 Nok株式会社 配合剂的混合方法和混合装置
CN112041139B (zh) * 2018-05-17 2022-12-30 Nok株式会社 配合剂的混合方法和混合装置
JP7412789B2 (ja) 2022-01-26 2024-01-15 矢島工業株式会社 締結装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160340475A1 (en) 2016-11-24
EP3095513A1 (en) 2016-11-23
US9550867B2 (en) 2017-01-24
EP3095513B1 (en) 2017-06-28
JP2016215145A (ja) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5865539B1 (ja) 微細分散複合化装置及び微細分散複合化方法
JP5463411B2 (ja) プラスチック材料のリサイクル方法
JP3718470B2 (ja) Pet材料の再利用をする方法及び装置
EP3345733B1 (en) Method for pelletizing biomaterial composites
EP3412422B1 (en) Integrated method, system and machine for recycling pulper reject into raw material applicable as input for injection moulding production of various products obtained from said method and machine
US10662301B2 (en) Method for producing a lignocellulose plastic composite material
CN102581986A (zh) 一种工业后再循环废弃塑料的回收方法
US11931921B2 (en) Extruder, facility comprising an extruder, and method for producing target polymer products consisting of a plastic-containing material from a solution using such an extruder
CN201192880Y (zh) 超锥型木塑复合材料造粒机
JP2011051349A (ja) 高分子複合材料の製造装置及びその製造方法
CN203357725U (zh) 一种tpe的生产线
CN109789451B (zh) 由复合膜生产致密材料的方法、生产设备和用途
US6583261B2 (en) Polyethyleneterephthalate extrusion equipment
JP4746288B2 (ja) 澱粉配合樹脂組成物の製造方法
JP2010162784A (ja) 複合木材の製造方法
JP7166641B2 (ja) 架橋された樹脂のペレット製造方法
EP2915652A1 (en) Method and apparatus for producing masterbatch pellets from waste toner
KR101627720B1 (ko) 폐 가교 폴리올레핀 수지의 연속식 재생 장치
EP2915837A1 (en) Method and apparatus for producing masterbatch from waste toner powders
JP2003531750A (ja) 木材繊維を処理するためのツイン・スクリュー押出機およびその方法
CN106273053A (zh) 一种低温粉体造粒设备及方法
JP2001179808A (ja) 発泡物連続成形方法およびその装置
JP2022188446A (ja) 樹脂複合材料の製造方法および製造装置
WO2022259984A1 (ja) 樹脂複合材料の製造方法および製造装置
JP3971061B2 (ja) バイオマス物質液化物の製造装置とその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5865539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250