JP5861690B2 - プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、記録媒体、およびプロファイル作成装置 - Google Patents
プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、記録媒体、およびプロファイル作成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5861690B2 JP5861690B2 JP2013239289A JP2013239289A JP5861690B2 JP 5861690 B2 JP5861690 B2 JP 5861690B2 JP 2013239289 A JP2013239289 A JP 2013239289A JP 2013239289 A JP2013239289 A JP 2013239289A JP 5861690 B2 JP5861690 B2 JP 5861690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interpolation
- point
- color value
- amount
- grid points
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6016—Conversion to subtractive colour signals
- H04N1/6022—Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
- H04N1/6025—Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking using look-up tables
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1867—Post-processing of the composed and rasterized print image
- G06K15/1872—Image enhancement
- G06K15/1878—Adjusting colours
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6016—Conversion to subtractive colour signals
- H04N1/6022—Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6027—Correction or control of colour gradation or colour contrast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/605—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis for controlling ink amount, strike-through, bleeding soakage or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Description
そして、上記(1)式により算出される総和Tに基づいて、総色材量制限処理後のCMYK値(画素値)Cr,Mr,Yr,Krは、下記(2)〜(5)式で示される。
Mr=Mi×T/TA …(3)
Yr=Yi×T/TA …(4)
Kr=Ki×T/TA …(5)
なお、TA≦TSの場合、入力CMYK値Ci,Mi,Yi,Kiが、そのまま総色材量制限処理後のCMYK値Cr,Mr,Yr,Krとなる。
なお、上述した実施形態では、総色材量制限処理の適用開始点と同一区間に存在しない補間点については、線形補間法によりL*a*b*値が求められた。しかしながら、図8において、総色材量制限処理の適用開始点の右側に位置する補間点74については、多項式補間法によりL*a*b*値が求められてもよい。
補間点の表色系をL(m)*、a(m)*、およびb(m)*、補間点を挟む格子点の表色系をL(i)*、a(i)*、およびb(i)*(i=1〜2)、それぞれのY値をY(m)およびY(i)(i=1〜2)としたとき、L(m)*、a(m)*、およびb(m)*のそれぞれは、下記(6)〜(8)式で示される。
a(m)*=(a(2)*−a(1)*)/(Y(2)−Y(1))*(Y(m)−Y(1))+a(1)* …(7)
b(m)*=(b(2)*−b(1)*)/(Y(2)−Y(1))*(Y(m)−Y(1))+b(1)* …(8)
なお、Y値は、格子点に対応するパッチ画像毎に定まる値であり、Y(m)は、補間点が決定されることにより特定される。
多項式補間法の一例として、ニュートン補間法のネヴィルの解法を示す。
a(m)*=−(1/16)a(1)*+(9/16)a(2)*+(9/16)a(3)*−(1/16)a(4)* …(10)
b(m)*=−(1/16)b(1)*+(9/16)b(2)*+(9/16)b(3)*−(1/16)b(4)* …(11)
一方、たとえば、格子点(i=1)と格子点(i=2)の間の×で示される補間点のL(m)*、a(m)*、およびb(m)*は、それぞれ下記(12)〜(14)式で示される。
a(m)*=(5/16)a(1)*+(15/16)a(2)*−(5/16)a(3)*+(1/16)a(4)* …(13)
b(m)*=(5/16)b(1)*+(15/16)b(2)*−(5/16)b(3)*+(1/16)b(4)* …(14)
本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
11,21,31,51 CPU、
12,22,32,52 RAM、
13,23,33,53 記憶部、
14,54 表示部、
15,55 入力部、
16,24,56 通信部、
17,26,37,57 バス、
2 コントローラー、
25 プリンターIF部、
3 プリンター、
34 操作パネル部、
35 印刷処理部、
36 コントローラーIF部、
4 画像形成装置、
5 プロファイラー、
6 測色器、
7 ネットワーク。
Claims (16)
- 色材の総使用量が設定量を超える入力色値に対して前記総使用量を減少させるための処理を選択的に行って画像を形成する画像形成装置について、当該画像形成装置への入力色値と当該入力色値に応じた前記画像形成装置の出力色を示すデバイス非依存色空間の出力色値との対応関係を示すルックアップテーブルの格子点を補間して、前記画像形成装置用の色変換プロファイルを作成するプロファイル作成方法であって、
前記ルックアップテーブルの隣接する2つの格子点の間に、色材の総使用量が前記設定量となる入力色値の点が存在するか否かを判断するステップ(a)と、
前記ステップ(a)において前記2つの格子点の間に前記設定量となる前記入力色値の点が存在すると判断される場合、前記2つの格子点の出力色値に加え当該2つの格子点以外の格子点の出力色値を用いて補間演算を行う所定の多項式補間法により、前記2つの格子点の間に設定される補間点の出力色値を算出するステップ(b)と、
を有することを特徴とするプロファイル作成方法。 - 前記ステップ(a)において前記2つの格子点の間に前記設定量となる前記入力色値の点が存在しないと判断される場合、前記所定の多項式補間法とは異なる他の補間法により、前記補間点の出力色値を算出するステップ(c)をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のプロファイル作成方法。
- 前記他の補間法は、前記2つの格子点の出力色値のみを用いて補間演算を行う線形補間法であることを特徴とする請求項2に記載のプロファイル作成方法。
- 前記ステップ(a)において前記2つの格子点の間に前記設定量となる前記入力色値の点が存在しないと判断される場合、前記補間点の入力色値により定まる色材の総使用量が前記設定量よりも小さいか否かを判断するステップ(d)と、
前記ステップ(d)において前記補間点の入力色値により定まる前記色材の総使用量が前記設定量よりも大きいと判断される場合、前記所定の多項式補間法および前記他の補間法とは異なる補間法により、前記補間点の出力色値を算出するステップ(e)と、をさらに有することを特徴とする請求項2または3に記載のプロファイル作成方法。 - 前記所定の多項式補間法および前記他の補間法とは異なる補間法は、多項式補間法であることを特徴とする請求項4に記載のプロファイル作成方法。
- 色材の総使用量が設定量を超える入力色値に対して前記総使用量を減少させるための処理を選択的に行って画像を形成する画像形成装置について、当該画像形成装置への入力色値と当該入力色値に応じた前記画像形成装置の出力色を示すデバイス非依存色空間の出力色値との対応関係を示すルックアップテーブルの格子点を補間して、前記画像形成装置用の色変換プロファイルを作成するプロファイル作成プログラムであって、
前記ルックアップテーブルの隣接する2つの格子点の間に、色材の総使用量が前記設定量となる入力色値の点が存在するか否かを判断する手順(a)と、
前記手順(a)において前記2つの格子点の間に前記設定量となる前記入力色値の点が存在すると判断される場合、前記2つの格子点の出力色値に加え当該2つの格子点以外の格子点の出力色値を用いて補間演算を行う所定の多項式補間法により、前記2つの格子点の間に設定される補間点の出力色値を算出する手順(b)と、
をコンピューターに実行させることを特徴とするプロファイル作成プログラム。 - 前記手順(a)において前記2つの格子点の間に前記設定量となる前記入力色値の点が存在しないと判断される場合、前記所定の多項式補間法とは異なる他の補間法により、前記補間点の出力色値を算出する手順(c)をさらに前記コンピューターに実行させることを特徴とする請求項6に記載のプロファイル作成プログラム。
- 前記他の補間法は、前記2つの格子点の出力色値のみを用いて補間演算を行う線形補間法であることを特徴とする請求項7に記載のプロファイル作成プログラム。
- 前記手順(a)において前記2つの格子点の間に前記設定量となる前記入力色値の点が存在しないと判断される場合、前記補間点の入力色値により定まる色材の総使用量が前記設定量よりも小さいか否かを判断する手順(d)と、
前記手順(d)において前記補間点の入力色値により定まる前記色材の総使用量が前記設定量よりも大きいと判断される場合、前記所定の多項式補間法および前記他の補間法とは異なる補間法により、前記補間点の出力色値を算出する手順(e)と、をさらに前記コンピューターに実行させることを特徴とする請求項7または8に記載のプロファイル作成プログラム。 - 前記所定の多項式補間法および前記他の補間法とは異なる補間法は、多項式補間法であることを特徴とする請求項9に記載のプロファイル作成プログラム。
- 請求項6〜10のいずれか1項に記載のプロファイル作成プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体。
- 色材の総使用量が設定量を超える入力色値に対して前記総使用量を減少させるための処理を選択的に行って画像を形成する画像形成装置について、当該画像形成装置への入力色値と当該入力色値に応じた前記画像形成装置の出力色を示すデバイス非依存色空間の出力色値との対応関係を示すルックアップテーブルの格子点を補間して、前記画像形成装置用の色変換プロファイルを作成するプロファイル作成装置であって、
前記ルックアップテーブルの隣接する2つの格子点の間に、色材の総使用量が前記設定量となる入力色値の点が存在するか否かを判断する設定量判断部と、
前記設定量判断部により前記2つの格子点の間に前記設定量となる前記入力色値の点が存在すると判断される場合、前記2つの格子点の出力色値に加え当該2つの格子点以外の格子点の出力色値を用いて補間演算を行う所定の多項式補間法により、前記2つの格子点の間に設定される補間点の出力色値を算出する算出部と、
を有することを特徴とするプロファイル作成装置。 - 前記設定量判断部により前記2つの格子点の間に前記設定量となる前記入力色値の点が存在しないと判断される場合、前記算出部は、前記所定の多項式補間法とは異なる他の補間法により、前記補間点の出力色値を算出することを特徴とする請求項12に記載のプロファイル作成装置。
- 前記他の補間法は、前記2つの格子点の出力色値のみを用いて補間演算を行う線形補間法であることを特徴とする請求項13に記載のプロファイル作成装置。
- 前記設定量判断部により前記2つの格子点の間に前記設定量となる前記入力色値の点が存在しないと判断される場合、前記補間点の入力色値により定まる色材の総使用量が前記設定量よりも小さいか否かを判断する使用量判断部をさらに有し、
前記使用量判断部により前記補間点の入力色値により定まる前記色材の総使用量が前記設定量よりも大きいと判断される場合、前記算出部は、前記所定の多項式補間法および前記他の補間法とは異なる補間法により、前記補間点の出力色値を算出することを特徴とする請求項13または14に記載のプロファイル作成装置。 - 前記所定の多項式補間法および前記他の補間法とは異なる補間法は、多項式補間法であることを特徴とする請求項15に記載のプロファイル作成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013239289A JP5861690B2 (ja) | 2013-11-19 | 2013-11-19 | プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、記録媒体、およびプロファイル作成装置 |
CN201410655581.2A CN104660861B (zh) | 2013-11-19 | 2014-11-18 | 简档制作方法以及简档制作装置 |
US14/547,340 US9117161B2 (en) | 2013-11-19 | 2014-11-19 | Profile creation method, non-transitory computer readable recording medium stored with profile creation program, and profile creating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013239289A JP5861690B2 (ja) | 2013-11-19 | 2013-11-19 | プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、記録媒体、およびプロファイル作成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015100041A JP2015100041A (ja) | 2015-05-28 |
JP5861690B2 true JP5861690B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=53173003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013239289A Active JP5861690B2 (ja) | 2013-11-19 | 2013-11-19 | プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、記録媒体、およびプロファイル作成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9117161B2 (ja) |
JP (1) | JP5861690B2 (ja) |
CN (1) | CN104660861B (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7019868B2 (en) * | 2000-12-19 | 2006-03-28 | Sharp Laboratories Of Ameirca, Inc. | Black generation method for CMYK color printer using multiple lookup tables and interpolation |
WO2003043306A1 (fr) * | 2001-11-13 | 2003-05-22 | Seiko Epson Corporation | Dispositif et procede de conversion de couleurs, programme de modification de couleurs et support d'enregistrement. |
JP2004320624A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 対応関係定義データ作成用格子点決定方法、対応関係定義データ作成用格子点決定装置、対応関係定義データ作成用格子点決定プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム |
JP2004320627A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 対応関係定義データ作成用格子点決定システム、対応関係定義データ作成用格子点要求クライアント、対応関係定義データ作成用格子点決定サーバおよびその方法並びにプログラム |
JP2004320625A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 対応関係定義データ作成用格子点決定方法、対応関係定義データ作成用格子点決定装置、対応関係定義データ作成用格子点決定プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム |
JP4595734B2 (ja) * | 2005-08-03 | 2010-12-08 | セイコーエプソン株式会社 | プロファイル作成方法、プロファイル作成装置、プロファイル作成プログラム、印刷制御方法、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム |
JP4247639B2 (ja) * | 2006-06-14 | 2009-04-02 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷用色変換プロファイルの生成 |
KR100909059B1 (ko) * | 2006-08-08 | 2009-07-23 | 캐논 가부시끼가이샤 | 정보처리장치, 정보처리방법 및 색분해 테이블 작성방법 |
JP2008092022A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Seiko Epson Corp | 色彩値対応テーブルの設定方法、色変換テーブルの設定方法、画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム |
JP4999527B2 (ja) * | 2007-04-19 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 色変換装置および方法 |
JP2009049520A (ja) * | 2007-08-14 | 2009-03-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置及びシステム |
JP2010130485A (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 色処理装置及びプログラム |
JP5324405B2 (ja) * | 2009-12-03 | 2013-10-23 | キヤノン株式会社 | 色処理装置およびその方法、並びに、画像形成装置 |
US8477371B2 (en) * | 2010-04-29 | 2013-07-02 | Xerox Corporation | Color lookup table generation which minimizes interpolation errors over the entire color space of a color gamut |
JP2012101453A (ja) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、色変換方法、プログラム及び記録媒体 |
JP5565912B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2014-08-06 | 富士フイルム株式会社 | 色予測方法、色変換ルックアップテーブル生成方法、画像処理方法及び画像処理装置 |
JP5951327B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2016-07-13 | 株式会社Pfu | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
CN103144448B (zh) * | 2013-03-27 | 2015-02-18 | 武汉大学 | 一种实现喷墨打印色域最大化的墨量限制方法 |
-
2013
- 2013-11-19 JP JP2013239289A patent/JP5861690B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-18 CN CN201410655581.2A patent/CN104660861B/zh active Active
- 2014-11-19 US US14/547,340 patent/US9117161B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015100041A (ja) | 2015-05-28 |
CN104660861B (zh) | 2017-11-17 |
US9117161B2 (en) | 2015-08-25 |
US20150138576A1 (en) | 2015-05-21 |
CN104660861A (zh) | 2015-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6075328B2 (ja) | プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、および記録媒体 | |
JP5617567B2 (ja) | キャリブレーションシステム、キャリブレーション方法及びプログラム | |
JP4826659B2 (ja) | カラープロファイルを用いた画像処理装置の制御プログラム、及び画像処理装置による色変換処理の結果の確認方法 | |
JP5578147B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法、および印刷プログラム | |
CN107045429B (zh) | 打印机以及扫描仪配置文件制作方法 | |
JP6156401B2 (ja) | 色変換方法、プログラム、及び画像処理装置 | |
JP2017195522A (ja) | 画像形成装置及び色変換制御プログラム並びに色変換制御方法 | |
JP6079703B2 (ja) | プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、および記録媒体 | |
JP5644345B2 (ja) | 色変換装置、画像形成装置及び色変換プログラム | |
JP5861691B2 (ja) | 色変換テーブル作成方法、色変換テーブル作成プログラム、記録媒体、および色変換テーブル作成装置 | |
JP5299232B2 (ja) | 色変換テーブル作成プログラム、色変換テーブル作成装置及び色変換テーブル作成方法 | |
JP5861690B2 (ja) | プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、記録媒体、およびプロファイル作成装置 | |
JP5880231B2 (ja) | 色変換テーブル作成装置、色変換テーブル作成装置を含む出力システム、及び色変換テーブル作成装置の制御プログラム | |
JP6079702B2 (ja) | プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、および記録媒体 | |
JP4853270B2 (ja) | 色域生成装置、色域生成方法、及び色域生成プログラム | |
JP4466037B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2005210225A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5630231B2 (ja) | 色調整方法、色調整装置、色調整プログラム及び色調整プログラムを格納した媒体 | |
JP5777322B2 (ja) | 色処理装置および色処理方法 | |
JP5857860B2 (ja) | 色調整装置、色調整方法、色調整プログラム及び色調整プログラムを格納した媒体 | |
JP2010141701A (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4459127B2 (ja) | 色処理方法およびその装置 | |
JP2005197953A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、プリンタプロファイルの作成方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP2007324860A (ja) | 色変換定義作成装置および色変換定義作成プログラム | |
JP2008172285A (ja) | 画像処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5861690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |