JP5861490B2 - 車体後部構造 - Google Patents

車体後部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5861490B2
JP5861490B2 JP2012032959A JP2012032959A JP5861490B2 JP 5861490 B2 JP5861490 B2 JP 5861490B2 JP 2012032959 A JP2012032959 A JP 2012032959A JP 2012032959 A JP2012032959 A JP 2012032959A JP 5861490 B2 JP5861490 B2 JP 5861490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
vehicle
floor panel
seat
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012032959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013169814A (ja
JP2013169814A5 (ja
Inventor
裕康 城村
裕康 城村
秀行 玉置
秀行 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2012032959A priority Critical patent/JP5861490B2/ja
Priority to DE102013202392.8A priority patent/DE102013202392B4/de
Priority to CN201310052059.0A priority patent/CN103253308B/zh
Publication of JP2013169814A publication Critical patent/JP2013169814A/ja
Publication of JP2013169814A5 publication Critical patent/JP2013169814A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5861490B2 publication Critical patent/JP5861490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/087Luggage compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2027Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0633Arrangement of tanks the fuel tank is arranged below the rear seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車または電気自動車の車体後部構造に関するものである。
車体後部構造は、例えば車体後部の床面を形成するリヤフロアパネルを備える。このリヤフロアパネルの上面には、リヤシートが設置され、また、シートベルトを固定するアンカー部材が設置されている。
この車体後部構造では、車両衝突時などの場合、リヤシートに着座した乗員が例えば前方に移動して、乗員の体重がシートベルトにかかり、アンカー部材に斜め上方に向かう負荷がかかる。このような場合、リヤフロアパネルは、アンカー部材にかかる負荷によって上方に変形してしまう可能性がある。
特許文献1には、リヤフロアパネルの下面に設置され燃料タンクを支持するブラケットと、リヤフロアパネルの下面に設置され車幅方向に延びているクロスメンバとを備えた車体後部構造が記載されている。
特許文献1では、上記ブラケットが、リヤフロアパネルとともに閉断面を形成し、後端にてクロスメンバに結合された構成を備えることで、リヤフロアパネルの変形を防止するとしている。
特開2009−184590号公報
近年、車体後部にバッテリーが搭載されたハイブリッド車や電気自動車などが知られている。これらの車体後部構造に含まれるリヤフロアパネルには、リヤシートを支持するヒンジ部および上記アンカー部材が上面に設置されていて、さらに、床面にまたがってバッテリユニットが通される開口部が形成されている。
特許文献1は、単に、燃料タンクを支持するブラケットの形状に着目しているに過ぎない。すなわち、特許文献1には、車両衝突時などにヒンジ部またはアンカー部材にかかる負荷によって、上記開口部を有するリヤフロアパネルが変形してしまうことを防止する具体的な構成は開示されていない。
本発明は、このような課題に鑑み、車両衝突時での車体の変形を抑制できる車体後部構造を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明にかかる車体後部構造の代表的な構成は、ハイブリッド車または電気自動車の車体後部構造において、車体後部の床面を構成し床面にまたがってバッテリユニットが通されている開口部が形成されたリヤフロアパネルであり、リヤシートを支持するヒンジ部を、またはシートベルトを固定するアンカー部材を開口部の前方で固定しているリヤフロアパネルと、リヤフロアパネルの下面に設置され開口部の前方で車幅方向に延び両端が車体に固定されているクロスメンバと、バッテリユニットのうちリヤフロアパネルの下側の部分を包囲しバッテリユニットをリヤフロアパネルに取り付ける枠状のフレーム部材と、クロスメンバをフレーム部材に接続する少なくとも2つのブラケット部材とを備えることを特徴とする。
車両衝突時等の場合にリヤシートに着座した乗員が移動し乗員の体重がシートベルトにかかると、ヒンジ部またはアンカー部材に上方に向かう負荷がかかる。この負荷によって、両端が車体に固定されているクロスメンバは、その中央が上方に引っ張られ、上方に凸の弓なりに変形しようとする。しかし本発明の上記構成によれば、クロスメンバは、少なくとも2つのブラケット部材によってフレーム部材に接続されている。クロスメンバが弓なりに変形しようとすれば、2つのブラケット部材を介してフレーム部材に圧縮応力が作用するが、フレーム部材がこれに抗するため、クロスメンバの変形が抑制される。このように、ヒンジ部またはアンカー部材からリヤフロアパネルを介してクロスメンバへかかった力がフレーム部材でも負担されるので、車両衝突時での車体すなわちリヤフロアパネルやクロスメンバの変形を抑制できる。
上記のブラケット部材は3つ設置されていて、それぞれが、クロスメンバの両端部および車両中央部をフレーム部材に接続しているとよい。これにより、クロスメンバは、クロスメンバの両端部のブラケット部材でフレーム部材に圧縮応力をかけるだけでなく、さらに、車両中央部のブラケット部材によって、フレーム部材に接続される。クロスメンバのうち最も変形(変位)が大きい中央部がフレーム部材に接続されるため、ヒンジ部またはアンカー部材からの力に起因するリヤフロアパネルやクロスメンバの変形を、より効果的に抑制可能である。
上記の車体後部構造は、リヤシートをさらに備え、リヤシートのシートバックは、車両のホイールハウスを形成するホイールハウスパネルに固定されているとよい。これにより、リヤシートのヒンジ部からリヤフロアパネル、クロスメンバさらにフレーム部材といった車両床面付近の部材に伝達される力が、それより上流の段階で、リヤシートのシートバックからホイールハウスパネルにも分散可能である。よって、車体の変形をより抑制できる。
上記のリヤシートのシートバックは、車両のサイドボディアウタパネルの車内側に設置されるクォータパネルに固定されているとよい。これにより、例えばヒンジ部にかかる荷重をシートバックからクォータパネルにも分散でき、車体の変形をより抑制できる。
上記の車体後部構造は、バッテリユニットのうちリヤフロアパネルの上側の部分を覆い開口部を塞ぐカバー部材をさらに備え、カバー部材の前側の壁面は、ヒンジ部またはアンカー部材の近傍に位置するとよい。これにより、ヒンジ部またはアンカー部材にかかる荷重をカバー部材にも伝達できるので、車体の変形をより抑制できる。
本発明によれば、車両衝突時での車体の変形を抑制できる車体後部構造を提供することができる。
本実施形態における車体後部構造が適用される車両の一部を示す図である。 図1の車体後部構造を斜め下方から見た分解斜視図である。 図2の車体後部構造の一部を下方から見た図である。 図2のフレーム部材の斜視図である。 図2の車体後部構造が完成した状態を示す斜視図である。 図5の車体後部構造のA−A断面図である。 車両衝突時での車体の変形の様子を例示する図である。 他の車体後部構造を斜め下方から見た分解斜視図である。 他のフレーム部材の斜視図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、本実施形態における車体後部構造100が適用される車両102の一部を示す図である。図1では、各部材を適宜透視した状態で車体後部構造100を示している。なお、車両102は、車体後部に搭載された後述するバッテリユニット104(図2参照)を備えたハイブリッド車である。
車体後部構造100は、図1に示すように車体後部の床面を構成するリヤフロアパネル106を備える。リヤフロアパネル106の上面には、リヤシート108が設置され、さらに第1アンカー部材110a、110b、110cおよび第2アンカー部材112a、112bが固定されている。リヤシート108は、図中点線で示すシートクッション114と、1人掛けのシートバック116と、2人掛けのシートバック118とを含んでいる。
例えばシートバック116は、リヤフロアパネル106の車両中央側に固定されたシート取付ヒンジ(以下、ヒンジ部120。図6に示す)を介して、リヤフロアパネル106の上面に支持されている。また、シートバック116は、図示のように、車両のホイールハウス122aを形成するホイールハウスパネル122bに固定され、さらに、車両のサイドボディアウタパネル124の車内側に設置されるクォータパネル126に例えばストライカ128aおよびラッチ128bによって固定されている。
第1アンカー部材110a、110bは、シートベルト130a、130bに挿通された不図示のタングと係合するバックル132a、132bを支持している。また、第1アンカー部材110cは、バックル132cを支持している。なお、バックル132cは、例えばシートバック118内に収容されたリトラクタ134により巻き取られる不図示のシートベルトに挿通されたタング(不図示)と係合する。第2アンカー部材112a、112bは、車外側に位置しシートベルト130a、130bをそれぞれ固定する。
上記車体後部構造100では、車両衝突時等の場合にリヤシート108に着座した乗員が移動し乗員の体重が例えばシートベルト130aにかかると、第1アンカー部材110aおよび第2アンカー部材112aに上方に向かう負荷がかかる。また、シートベルト130aは、シートバック116をまたいで掛け渡されているので、乗員の体重がシートベルト130aにかかると、ヒンジ部120にも上方に向かう負荷がかかる。つまり、これらの負荷により、リヤフロアパネル106は上方に引っ張られ、特に車両中央側に位置する第1アンカー部材110aやヒンジ部120により、上方に凸の弓なりに変形する可能性がある。
そこで、本実施形態の車体後部構造100では、車両衝突時などの場合に、リヤフロアパネル106を含めた車体の変形を抑制する構成を採用した。以下、具体的に説明する。図2は、図1の車体後部構造100を斜め下方から見た分解斜視図である。図3は、図2の車体後部構造100の一部を下方から見た図である。
車体後部構造100は、上記バッテリユニット104やリヤフロアパネル106などに加え、図2に示すように、一対のサイドメンバ136、138と、クロスメンバ140と、フレーム部材144と、3つのブラケット部材146a、146b、146cとを備える。
リヤフロアパネル106には、車体後部の床面にまたがってバッテリユニット104が通される開口部106aが形成されている。リヤフロアパネル106は、開口部106aの前方で上記ヒンジ部120、第1アンカー部材110a、110b、110cおよび第2アンカー部材112a、112bを固定している。
また、車体後部構造100では、図2に示すように、バッテリユニット104よりも車両前側に搭載された燃料タンク148と、DC−DCコンバータなどの電装部品150とが車幅方向に沿って並んで設置されている。なお、図3では、燃料タンク148、電装部品150、バッテリユニット104およびフレーム部材144を省略して示している。
一対のサイドメンバ136、138は、車両前後方向に延びた部材であり、リヤフロアパネル106の側端に配置されている。クロスメンバ140は、リヤフロアパネル106の下面に結合された部材であり、開口部106aの前方で車幅方向に延びていて両端が一対のサイドメンバ136、138に接続されている。
ブラケット部材146a、146b、146cは、クロスメンバ140をフレーム部材144に接続するための部材であり、例えば固定部152a、152b、152cと取付部154a、154b、154cとをそれぞれ含む。固定部152a、152b、152cは、リヤフロアパネル106の下面に設置され、クロスメンバ140から後方に向かって開口部106a付近まで延びた部材である。取付部154a、154b、154cは、フレーム部材144に立設した筒状の部材であり、ボルトなどにより固定部152a、152b、152cにそれぞれ固定される。このようにして、ブラケット部材146a、146b、146cは、クロスメンバ140をフレーム部材144に接続する。
また、サイドメンバ136の下面には、固定部136a、136bが形成されている。固定部136a、136bは、図2に示す状態でフレーム部材144の車外側(車両左側)に位置する取付部154d、154eをボルトなどにより固定する。さらに、サイドメンバ138の下面には、固定部138a、138bが形成されている。この固定部138a、138bは、フレーム部材144の車外側(車両右側)に位置する取付部154f、154gをボルトなどにより固定する。このようにして、フレーム部材144は、クロスメンバ140に加えて、一対のサイドメンバ136、138にも接続される。
さらに車体後部構造100は、固定部152a、152cの近傍に位置するリインフォース156と、図3に示すカバー部材158とを備える。なお、図2ではカバー部材158を省略して示している。リインフォース156は、クロスメンバ140の一部とリヤフロアパネル106とを下方から覆う補強部材であり、図1に示す第1アンカー部材110a、110cおよびヒンジ部120の例えば真下付近に位置している。カバー部材158は、リヤフロアパネル106の上側から開口部106aを塞ぐ部材であり、例えば硬い樹脂など強度の高い材質で形成されている。カバー部材158は、開口部106aに通されるバッテリユニット104のうちリヤフロアパネル106の上側に位置する部分104a(図2参照)を覆う。
図4は、図2のフレーム部材144の斜視図である。図中では、フレーム部材144を斜め上方から見た状態を示している。フレーム部材144は、少なくともリヤフロアパネル106やクロスメンバ140よりも剛性が高い構造体であり、図4に示すように、ほぼ六角形の枠形状を有している。なお、フレーム部材144は、クロスメンバ140の材質と同一であってもよく、また、異なっていてもよいが、構造体として構成されることで、全体としての剛性は少なくともリヤフロアパネル106やクロスメンバ140よりも高くなっている。
フレーム部材144の枠部160には、図示のように、ブラケット部材146a、146b、146cの一部である上記取付部154a、154b、154cと、他の筒状の上記取付部154d〜154gと、バッテリユニット104を固定するための複数の孔部162とが形成されている。また、枠部160には、図示しない排気管などが通される開口164が形成されている。この開口164により、フレーム部材144の形状は、図示のように左右非対称となっている。また、フレーム部材144には、枠部160に対して車両後側の下方に位置する支持部材166が配置されている。この支持部材166には、適宜のフック部材168が設置されている。
フレーム部材144は、図2に示すようにバッテリユニット104の全周を囲んでいて、上記複数の孔部162にねじなどをねじ込むことで、バッテリユニット104と一体化される。なお、フレーム部材144は、開口部106aに通されるバッテリユニット104のうちリヤフロアパネル106の下側に位置する部分104bを包囲する。このようして、フレーム部材144は、バッテリユニット104を支持する。
フレーム部材144は、バッテリユニット104と一体化された状態で、上記取付部154a〜154gがボルトなどにより、上記固定部152a〜152c、136a、136b、138a、138bにそれぞれ固定される。このようにして、バッテリユニット104は、フレーム部材144を介して、図2に示すように下方から車体後部に組み付けられる。
図5は、図2の車体後部構造100が完成した状態を示す斜視図である。図6は、図5の車体後部構造100のA−A断面図である。フレーム部材144は、上記したように、車外側が一対のサイドメンバ136、138に固定され、また、車両前方側がブラケット部材146a、146b、146cを介してクロスメンバ140に接続されることで、図5に示すように車体後部に組み付けられる。
フレーム部材144が車体後部に組み付けられると、バッテリユニット104は、図6に示すように、リヤフロアパネル106の開口部106aを通って、リヤフロアパネル106の上下に跨った状態で車体後部に搭載される。
カバー部材158は、上記したようにバッテリユニット104のうちリヤフロアパネル106の上側に位置する部分104aを覆っている。なお、カバー部材158は、リヤフロアパネル106に確実にシールされていて、開口部106aから車室内に雨水などが下方から浸入することがない。また、シートクッション114およびシートバック116、118を含むリヤシート108は、カバー部材158の前側の壁面158aの前方近傍に配置されている。このため、カバー部材158の壁面158aは、図示のように、例えば第1アンカー部材110a、110cやヒンジ部120の近傍に位置している。
また、フレーム部材144の車両前側の部分は、図6に示すように側面視で、例えば第1アンカー部材110a、110cやヒンジ部120の真下付近に位置している。さらにフレーム部材144の車両前側の部分は、図示は省略するが、他の第1アンカー部材110b、第2アンカー部材112a、112bの真下付近に位置している。
以下、主に図6および図7を参照して、車両衝突時等の場合での上記車体後部構造100の状態を説明する。図7は、車両衝突時での車体の変形の様子を例示する図である。ただし、図7は、シミュレーションに基づいて作成された図であり、車体の変形の様子を適宜誇張して示している。図7(a)は本実施形態の車体後部構造100の状態を示し、また、図7(b)は比較例の車体後部構造200の状態を示している。図中では、車体後部構造100、200を後方から見た状態で模式的に示している。さらに、図中では、各シートバック116、118、216、218に接続されたヘッドレスト内のフレーム116a、118a、216a、218aを示している。
まず、車両衝突時等の場合に、リヤシート108に着座した乗員の体重が例えばシートベルト130a(図1参照)にかかると、特にヒンジ部120および第1アンカー部材110aには、図6での矢印Bに示す斜め上方に向かう負荷がかかる。クロスメンバ140やリヤフロアパネル106は、この負荷によって上方に引っ張られ、上方に凸の弓なりに変形しようとする。
これに対して、車体後部構造100では、図7(a)に示すように、クロスメンバ140は、その両端部および車両中央部付近がブラケット部材146a、146b、146cを介してフレーム部材144に接続されている。このため、クロスメンバ140が弓なりに変形しようとすれば、フレーム部材144には、ブラケット部材146a、146b、146cを介して圧縮応力が作用する。フレーム部材144は、上記したように、リヤフロアパネル106やクロスメンバ140よりも剛性が高い構造体であるから、この圧縮応力に抗する。その結果、車体すなわちリヤフロアパネル106やクロスメンバ140の変形を抑制できる。
特に、クロスメンバ140のうち最も変形(変位)が大きい中央部付近は、ブラケット部材146cを介してフレーム部材144に接続されているので、リヤフロアパネル106やクロスメンバ140の変形を、より効果的に抑制できる。このように、車体後部構造100では、ヒンジ部120または第1アンカー部材110aからリヤフロアパネル106を介してクロスメンバ140へかかった力がフレーム部材144でも負担される。なお、第2アンカー部材112aに起因してクロスメンバ140へかかった力は、例えばブラケット部材146aを介してフレーム部材144で負担される。また、他の第1アンカー部材110b、110cおよび他の第2アンカー部材112bに起因してクロスメンバへかかる力も、例えばブラケット部材146b、146cを介してフレーム部材144で負担される。したがって、車体後部構造100では、車両衝突時での車体の変形を抑制できる。
一方、比較例の車体後部構造200は、図7(b)に示すように、上記フレーム部材144を有していない点で車体後部構造100と異なる。車体後部構造200では、第1アンカー部材110a、110b、110c、第2アンカー部材112a、112bおよびヒンジ部120に起因する力は、リヤフロアパネル206やクロスメンバ240それ自体で負担することになる。よって、比較例の車体後部構造200では、車体後部構造100に比べて、車両衝突時での車体の変形を抑制することが困難となる。
また、車体後部構造100では、図1に示したように、リヤシート108のシートバック116がホイールハウスパネル122bおよびクォータパネル126に固定されている。このため、車体後部構造100では、ヒンジ部120からリヤフロアパネル106、クロスメンバ140さらにフレーム部材144などの車両床面付近の部材に伝達される力を、シートバック116からホイールハウスパネル122bおよびクォータパネル126にも分散可能となり、車体の変形をより抑制できる。
さらに、カバー部材158の壁面158aは、上記したように、第1アンカー部材110a、110b、110c、第2アンカー部材112a、112bおよびヒンジ部120の近傍に位置している。このため、車体後部構造100では、第1アンカー部材110a、110b、110c、第2アンカー部材112a、112bおよびヒンジ部120に起因する力をカバー部材158にも伝達できるので、車体の変形をより抑制できる。
上記実施形態では、3つのブラケット部材146a、146b、146cを介してクロスメンバ140をフレーム部材144に接続したが、これに限られない。以下、図8および図9を参照して、他の車体後部構造100Aについて説明する。図8は、他の車体後部構造100Aを斜め下方から見た分解斜視図である。図9は、他のフレーム部材144Aの斜視図である。
車体後部構造100Aでは、上記ブラケット146cを有さず、図8に示すように、クロスメンバ140の両端付近に位置するブラケット部材146a、146bでクロスメンバ140をフレーム部材144Aに接続している。フレーム部材144Aの枠部160Aは、図9に示すように、上記取付部154cを有さず、取付部154a、154b、154d〜154gを備えている。取付部154a、154bは、図8に示すように、上記固定部152a、152bにボルトなどによりそれぞれ固定される。
よって、車体後部構造100Aでは、第1アンカー部材110a、110b、110c、第2アンカー部材112a、112bおよびヒンジ部120に起因する力は、リヤフロアパネル106やクロスメンバ140からブラケット部材146a、146bを介してフレーム部材144Aで負担される。したがって、車体後部構造100Aでも、車両衝突時での車体の変形を抑制できる。
上記実施形態では、車両102をハイブリッド車としたが、これに限らず、車体後部に搭載されたバッテリユニット104を備えた電気自動車であってもよい。上記車体後部構造100を電気自動車に適用した場合であっても、車両衝突時での車体の変形を抑制できる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、ハイブリッド車または電気自動車の車体後部構造に利用することができる。
100、100A…車体後部構造、102…車両、104…バッテリユニット、106…リヤフロアパネル、106a…開口部、108…リヤシート、110a、110b、110c…第1アンカー部材、112a、112b…第2アンカー部材、114…シートクッション、116、118…シートバック、120…ヒンジ部、122a…ホイールハウス、122b…ホイールハウスパネル、124…サイドボディアウタパネル、126…クォータパネル、128a…ストライカ、128b…ラッチ、130a、130b…シートベルト、132a、132b、132c…バックル、134…リトラクタ、136、138…サイドメンバ、136a、136b、138a、138b…固定部、140…クロスメンバ、144、144A…フレーム部材、146a、146b、146c…ブラケット部材、148…燃料タンク、150…電装部品、152a、152b、152c…固定部、154a〜154g…取付部、156…リインフォース、158…カバー部材、160、160A…枠部

Claims (5)

  1. ハイブリッド車または電気自動車の車体後部構造において、
    車体後部の床面を構成し該床面にまたがってバッテリユニットが通されている開口部が形成されたリヤフロアパネルであり、リヤシートを支持するヒンジ部を、またはシートベルトを固定するアンカー部材を該開口部の前方で固定しているリヤフロアパネルと、
    前記リヤフロアパネルの下面に設置され前記開口部の前方で車幅方向に延び両端が車体に固定されているクロスメンバと、
    前記バッテリユニットのうち前記リヤフロアパネルの下側の部分を包囲し該バッテリユニットを該リヤフロアパネルに取り付ける枠状のフレーム部材と、
    前記クロスメンバを前記フレーム部材に接続する少なくとも2つのブラケット部材とを備えることを特徴とする車体後部構造。
  2. 前記ブラケット部材は3つ設置されていて、それぞれが、前記クロスメンバの両端部および車両中央部を前記フレーム部材に接続していることを特徴とする請求項1に記載の車体後部構造。
  3. 前記リヤシートをさらに備え、
    前記リヤシートのシートバックは、車両のホイールハウスを形成するホイールハウスパネルに固定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車体後部構造。
  4. 前記リヤシートのシートバックは、車両のサイドボディアウタパネルの車内側に設置されるクォータパネルに固定されていることを特徴とする請求項3に記載の車体後部構造。
  5. 当該車体後部構造は、前記バッテリユニットのうち前記リヤフロアパネルの上側の部分を覆い前記開口部を塞ぐカバー部材をさらに備え、
    前記カバー部材の前側の壁面は、前記ヒンジ部または前記アンカー部材の近傍に位置することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の車体後部構造。
JP2012032959A 2012-02-17 2012-02-17 車体後部構造 Active JP5861490B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032959A JP5861490B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 車体後部構造
DE102013202392.8A DE102013202392B4 (de) 2012-02-17 2013-02-14 Heckstruktur für eine Fahrzeugkarosserie
CN201310052059.0A CN103253308B (zh) 2012-02-17 2013-02-17 车身用后部结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032959A JP5861490B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 車体後部構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013169814A JP2013169814A (ja) 2013-09-02
JP2013169814A5 JP2013169814A5 (ja) 2015-04-02
JP5861490B2 true JP5861490B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=48915398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012032959A Active JP5861490B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 車体後部構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5861490B2 (ja)
CN (1) CN103253308B (ja)
DE (1) DE102013202392B4 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6227389B2 (ja) * 2013-11-28 2017-11-08 アイシン軽金属株式会社 電池パック用フレーム構造体
DE102014017694A1 (de) * 2014-11-27 2016-06-02 Constin Gmbh Straßenfahrzeug
CN104924885B (zh) * 2015-05-22 2022-02-22 北京新能源汽车股份有限公司 一种动力电池及电动汽车
JP6627330B2 (ja) 2015-08-24 2020-01-08 スズキ株式会社 車両リアフロア構造
JP6421766B2 (ja) 2016-02-02 2018-11-14 トヨタ自動車株式会社 フレーム車の骨格構造
CN106080778B (zh) * 2016-06-29 2019-07-23 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种用于电动车电池包的安装系统
DE102017106648A1 (de) * 2017-03-28 2018-10-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Sicherungsrahmen für ein Batterieaufnahmesystem
DE102017007408B4 (de) * 2017-08-04 2021-12-09 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Speichervorrichtung und Speichervorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102017219895A1 (de) * 2017-11-09 2019-05-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Integrieren eines Hochvoltspeichers in eine Tragstruktur eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug
CN108215750B (zh) * 2017-12-26 2020-08-07 重庆长安汽车股份有限公司 弱混合动力汽车锂电池系统整车搭接结构
CN111284566B (zh) * 2018-12-06 2021-09-17 宁波比亚迪汽车有限公司 前地板结构及汽车
JP6923597B2 (ja) * 2019-07-12 2021-08-25 本田技研工業株式会社 車両下部構造
CN112429086A (zh) * 2019-08-23 2021-03-02 天津天汽集团有限公司 一种用于安装座椅和电池包的集成横梁结构及电动汽车
DE102019123844A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugboden für eine Energiespeicher-Bodengruppe eines Kraftwagens
CN113246711B (zh) * 2021-06-23 2022-08-09 东风柳州汽车有限公司 一种电池包安装结构及后地板总成

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB967696A (en) 1962-07-19 1964-08-26 Ford Motor Co Seats, particularly for motor vehicles
JPH05201356A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の車体構造
JPH06321137A (ja) * 1993-05-19 1994-11-22 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のフロア構造
JP4442277B2 (ja) * 2004-03-26 2010-03-31 スズキ株式会社 車両の後部車体構造
JP4333600B2 (ja) * 2005-02-15 2009-09-16 三菱自動車エンジニアリング株式会社 被固定物のアンカ支持構造
JP4860426B2 (ja) * 2006-10-18 2012-01-25 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車
JP2009184590A (ja) 2008-02-08 2009-08-20 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車の車体下部構造
CN201208897Y (zh) * 2008-03-31 2009-03-18 重庆长安汽车股份有限公司 一种乘用车镍氢电池的安装固定结构
FR2934927B1 (fr) * 2008-08-08 2011-06-03 Renault Sas Stucture de support de batterie pour vehicule automobile
JP2011111124A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Mazda Motor Corp 車両の後部構造
CN102050152A (zh) * 2010-12-10 2011-05-11 哈飞汽车股份有限公司 一种新型电动汽车前地板系统
CN102139623A (zh) * 2011-03-07 2011-08-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种两人座电动汽车动力电池总成布置结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013169814A (ja) 2013-09-02
CN103253308B (zh) 2016-06-08
DE102013202392A1 (de) 2013-08-22
CN103253308A (zh) 2013-08-21
DE102013202392B4 (de) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861490B2 (ja) 車体後部構造
JP5511310B2 (ja) 車両用シート
WO2014024936A1 (ja) 車両用シート
JP5930304B2 (ja) 車両用シート
JP5803644B2 (ja) 車両用電池搭載構造
JP2007125954A (ja) シート用ストライカブラケットの取付構造
JP2007190983A (ja) 車両の乗降用ステップ取付構造
JP5488325B2 (ja) 車両用シート
JP2013047076A (ja) シートバックボード及びこれを用いた車両用シート
US7661744B2 (en) Attaching structure of split type seat back for vehicle
JP5013601B2 (ja) 車両用シートのベースブラケット構造
JP6079732B2 (ja) 車両のシートベルトリトラクタ取付構造
JP4517812B2 (ja) 車両の前部構造
JP2007091053A (ja) 車室のフロア補強構造
JP4337397B2 (ja) 車体構造
JP5487234B2 (ja) 自動車のシート固定構造
JP4154698B2 (ja) 車両の後側面部構造
WO2016024543A1 (ja) シート
JP2010083375A (ja) 車両のシート構造
JP2006341624A (ja) 車体構造
JP2012076698A (ja) シートバックボード及びこれを用いた車両用シート
JP5545005B2 (ja) 車両用シート
JP6363910B2 (ja) シート用カバー
KR101519203B1 (ko) 차량의 시트 프레임
JP6408829B2 (ja) カバー部材取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5861490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151