JP5851006B1 - シート切断装置 - Google Patents

シート切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5851006B1
JP5851006B1 JP2014197707A JP2014197707A JP5851006B1 JP 5851006 B1 JP5851006 B1 JP 5851006B1 JP 2014197707 A JP2014197707 A JP 2014197707A JP 2014197707 A JP2014197707 A JP 2014197707A JP 5851006 B1 JP5851006 B1 JP 5851006B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
sheet
sheet cutting
cutting device
smc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014197707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016068166A (ja
Inventor
勝夫 鶴藤
勝夫 鶴藤
Original Assignee
東海精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東海精機株式会社 filed Critical 東海精機株式会社
Priority to JP2014197707A priority Critical patent/JP5851006B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5851006B1 publication Critical patent/JP5851006B1/ja
Publication of JP2016068166A publication Critical patent/JP2016068166A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】CF−SMCの切断は、カッターナイフによる手動切断か、裁断はさみ切断であるが、いずれの手法も、CF−SMCに含まれる炭素繊維を綺麗に切断することは難しい。従って、裁断はさみによる危険な手動により、時間をかけて漸く切断しているのが現状である。【解決手段】外周側が先細りのテーパ状になった円盤状刃部19と、その両側面から同軸状に挟持する一対の弾性ローラ15、15とで成る回転式切断部13、上方に向かって開口し、直線状に延びる溝9が設けられた載置面7を有する載置部とを備える。シート状の被切断物を前記載置面に載せ、転動しながら走行させることで、弾性ローラ15の載置面7への押えと、刃部19のテーパ面23の角縁部11への押えの元に、隙間内に突出進行する刃部19の先端24が被切断物を切断していく。【選択図】 図6

Description

本発明は、シート、特に、CF−SMC(carbon fiber-sheet molding compound)を切断するのに適したシート切断装置に関するものである。
SMC成形法に使用する材料はSMC(Sheet Molding Compound)と呼ばれ樹脂、硬化剤、増粘剤等を混合した樹脂ペーストをチョップドストランドに含浸させ、両面をフィルムで被覆したシート状の物を所定の温度条件で加熱し増粘させ、取扱い性を良好にした複合材料である。現在は、繊維としてガラス繊維に含浸させたものが大半であり、このガラス繊維に含浸させたものはGF−SMC(glass fiber-sheet molding compound)と呼称されている。
最近では樹脂含浸技術の改善により、炭素繊維に含浸させることが可能になった。この炭素繊維に含浸させたものは、CF−SMC(carbon fiber-sheet molding compound)と呼称されており、従来のGF−SMCに比べて格段に高い比強度、比剛性を有するため、大幅な軽量化を実現できる。従って、自動車、航空機、更には産業機械をはじめとする幅広い分野での、金属材料からの代替化が期待されている。
特開平08−216094号公報
CF−SMCの生産ラインは未だ開発段階であり、GF−SMCの生産ラインをそのまま利用している場合が多い。
而して、GF−SMCの生産ラインでは、切断は、カッターナイフによる手動切断か、特許文献1に示すような平刃のスライド移動による自動切断であるが、いずれの手法も、CF−SMCに含まれる炭素繊維を綺麗に切断することは難しい。
従って、裁断はさみによる危険な手動により、時間をかけて漸く切断しているのが現状であるが、これらの手法ですら、切断面が粗く、炭素繊維の一部は切断面で切断できずに外方に出ている。
最近では、超音波カッターによる切断も試みられているが、樹脂が熱で硬化したり、切断速度が遅くて作業性が低くなったり、実際の作業現場で防爆区域が多くて使用が制限される等の問題がある。
それ故、本発明は、上記した問題点を解消した、新規且つ有用な切断装置を提供することを、その目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために為されたものであり、請求項1の発明は、外周側の両側面それぞれテーパ面となった先細りのテーパ部を有する円盤状刃部と、前記刃部を両側面から同軸状に挟持する一対の弾性ローラとで成る回転式切断部と、上方に向かって開口し、直線状に延びる溝が設けられ、前記溝を挟んで対向する両角隅部が直角になった載置面を有する載置部とを備え、シート状の被切断物を前記載置面に前記溝に被さった状態で載せた状態で、前記切断部が転動しながら走行すると、前記一対の弾性ローラが前記被切断物を前記載置面に対して弾性的に押え付けた後に、前記弾性ローラの圧縮に伴って突出した前記刃部のテーパ部が前記被切断物を引っ張りながら前記溝に入り込み、前記テーパ部の両テーパ面が前記被切断物を前記溝の両角縁部に対して剛性的に押え付けながら、前記被切断物に前記テーパ部の先端の刃先が切り込んで打ち抜いていくことで、前記被切断物が切断されていくことを特徴とするシート切断装置である。
請求項2の発明は、請求項1に記載したシート切断装置において、切断部は刃部と弾性ローラとに分解可能に構成されていることを特徴とするシート切断装置である。
請求項3の発明は、請求項1または2に記載したシート切断装置において、弾性ローラはスポンジ状素材で構成されていることを特徴とするシート切断装置である。
請求項4の発明は、請求項1から3のいずれかに記載したシート切断装置において、前記切断部の移動機構が設けられていることを特徴とするシート切断装置である。
請求項5の発明は、請求項1から4のいずれかに記載したシート切断装置において、CF−SMCを切断するのに使用することを特徴とするシート切断装置である。
本発明のシート切断装置によれば、CF−SMCを、安全な作業下で、速やかにしかも綺麗に切断することができる。
本発明の実施の形態に係るシート切断装置の正面図である。 図1の切断部の分解斜視図である。 図1の切断部の斜視図である。 図1の切断部を中心とした断面図である。 図1のシート切断装置による切断動作の説明図である。 図5と同様に、図1のシート切断装置による切断動作の説明図である。
本発明の実施の形態に係るシート切断装置1を図面にしたがって説明する。
図1に示すように、シート切断装置1は、機体フレーム3のテーブルに、矩形の鋼材5を二枚平らに並べた状態で取り付けられており、それらの水平上面が載置面7になっている。図1では、正面側にある鋼材5が現れている。この鋼材5、5どうしは一定の間隔で僅かであるが離れており、それらの間に隙間9(図6)が形成されている。この隙間9は、上方から見ると溝になっている。また、この隙間9を挟んで対向する鋼材5、5の角隅部11、11(図6)はいずれも直角になっている。
載置面7には、上方から切断部13が臨んでいる。
図2が切断部13の分解斜視図であり、この図に示すように、弾性ローラ15の中心側には孔が開けられ、そこに金属ワッシャ17が内嵌されて一体化されている。弾性ローラ15はシリコンスポンジを素材とするものであり、圧縮変形が可能となっている。
一対の弾性ローラ15、15が対向しており、それらの間に丸刃19(円盤状刃部)が配設されている。この丸刃19の中心には挿通孔21が形成されている。また、外周は径方向外方に向かって先細りのテーパ状になっている。このテーパ部のテーパ面23は、図6に示すように、滑らかな傾斜外面となっており、その先端24は尖っている。
符号25は円板状のスペーサを示し、このスペーサ25にも中心に挿通孔27が形成されている。スペーサ25は、丸刃19の両側面側に配設されて、それぞれ弾性ローラ15と対向している。このスペーサ25の径寸法は丸刃19の径寸法より小さくなっている。
一方の弾性ローラ15の丸刃19と相対していない側では、円形の押えプレート29が配設されている。この押えプレート29にも中心に挿通孔31が形成されている。押えプレート29の径寸法はスペーサ25と略同じになっている。
さらに、座金33と、ワッシャ35が介装された上で、ナット37が配設されている。
他方の弾性ローラ15の丸刃19と相対していない側では、上記した押えプレート29と同じ径寸法の押えプレート29が配設されている。この押えプレート29は連結筒39に外方フランジとして固定されて一体化されている。
連結筒39は上記した押えプレート29が軸方向に二分割された状態となっており、弾性ローラ15に向いた側は同径になっており、有る程度の筒長を有している。一方、反対側を向いた側は、テーパ状で先細りになっている。また、筒長も短くなっている。
符号41はシャフトを示し、このシャフト41が連結筒39に通され、軸方向両端側が突出した状態で固定されている。なお、押えプレート29を備えた連結筒39とシャフト41は一体物で、分解不能なものとなっている。
弾性ローラ15側に突出した部位は、大径になっており、雄ネジ43が形成されている。反対側に突出した部位は小径になっており、突出元側は滑らかな周面を有して回転軸部45となり、先端側には雄ネジ47が形成されている。
シャフト41の雄ネジ47側には、連結アーム49が相対している。この連結アーム49は矩形の平板の辺縁どうしを合掌し接合して断面を逆さL字状にしたものであり、垂直側の平板の中心には嵌込み孔51が形成されている。また、その挿通孔51の上下の縁寄りにそれぞれネジ孔53、53が形成されている。
連結アーム49の垂直な板面を挟んで、シャフト41と対向しているのは、矩形厚板状の保持ブロック55である。この保持ブロック55には、連結アーム49の嵌込み孔51に嵌め込むための環状突起57が設けられている。保持ブロック55の挿通孔とこの環状突起57の挿通孔は連続しており、この内周側に円環状の軸受59が圧入されて固定されている。
この保持ブロック55には環状突起57の上下の縁寄りにそれぞれネジ孔61、61が形成されている。
連結アーム49と保持ブロック55は、それぞれの板面を重ね合せ、ネジ孔53、61を連通させた上で、取付けネジ63を保持ブロック55側から差し込んで螺合させ、ネジ孔53側まで螺進させて締め付けることで、一体化させている。
一体化されると、保持ブロック55側の環状突起57が連結アーム49に嵌め込まれた状態となる。
保持ブロック55の反対側では、段差のある座金65と、ワッシャ67が介装された上で、ナット69が配設されている。
上で列記した各部材は軸方向に重ね合わされて一体化されている。
シャフト41の大径側は、連結筒39が弾性ローラ15の金属ワッシャ17〜スペーサ25の挿通孔27〜丸刃19の挿通孔21〜スペーサ25の挿通孔27〜弾性ローラ15の金属ワッシャ17に挿通され、その先では、雄ネジ43が押えプレート29の挿通孔31〜座金33〜ワッシャ35に挿通され、ナット37が締付けられて固定されており、押えプレート29、29の間で、一対の弾性ローラ15、15の間で丸刃19が挟持された状態となっている。ナット37が締め付けたときに、金属ワッシャ17がその軸力を受け止めるので、スポンジで構成された弾性ローラ15は潰れずに形状が保持されている。
シャフト41の小径側は、連結筒39から突出した回転軸部45が軸受59に挿通されており、連結筒39の端面が軸受59の軸方向一端部に当ってそれ以上の挿通は規制されているので、押えプレート29と連結アーム49の垂直部分の板部との間に隙間が確保されて互いに干渉しないようになっている。なお、連結アーム49の水平な部分の板部も一対の弾性ローラ15、15の上端より離間して上方にあり、大径の弾性ローラ15、15にも干渉しないようになっている。
回転軸部45の先では、雌ネジ47が座金65〜ワッシャ67に挿通され、座金65を軸受59の軸方向他端部に当った状態でナット37が締付けられて固定されており、シャフト41の抜け落ちが規制されている。
従って、一対の弾性ローラ15、15と丸刃19とでなる切断部13が、軸受59に軸周りに回転自在に安定的に支持されている。
切断部13は保持ブロック55を介して連結アーム49に連結されているので、図3に示すように、弾性ローラ15〜丸刃19〜弾性ローラ15からなる回転式の切断部13が、矢印に示すように軸周りに回転可能な状態で、連結アーム49に連結された状態となっている。
図1に示すように、連結アーム49の水平な板部がロッドレスタイプのエアシリンダ71の可動部に連結されて吊り下げ支持されており、エアシリンダ71の可動部の動作を利用して切断部13が矢印に示す方向に往復移動できるようになっている。
載置面7には、切断部13が上方から臨んでおり、載置面7にCF−SMCを載せると、図4に示すような状態となる。
上記のように構成されたシート切断装置1による切断動作を、次に説明する。
図5に示すように、被切断物は、CF−SMCである。CF−SMCは、短い炭素繊維(C)が含浸された樹脂部(R)は未だ硬化が完了しておらず、柔軟性を有しており、その上下面がフィルム(F)でコートされている。
CF−SMCが鋼材5、5の上面を載置面としてその上に載せられており、鋼材5、5どうしの間の隙間9にも被さった状態となっている。
切断部13は吊下げ姿勢になっているときには、切断部13が矢印に示すように転動走行するが、その際、一対の弾性ローラ15、15の下側の外周面16は圧縮変形して平らになっており、CF−SMCを載置面7に対して弾性的に押え付けている。なお、切断部13はエアシリンダ71により載置面7に対して加圧されながら走行しており、上記の押えは、切断部13の自重だけでなく、エアシリンダ71の加圧も利用して実現されている。
また、一対の弾性ローラ15、15の下側の外周面16が圧縮されたことにより、丸刃19が外周面16から突出する。この突出した部分はテーパ部であり、そのテーパ面23の一部がCF−SMCを伴って隙間9に入り込むようになっている。
図6が、上記した状態を、弾性ローラ15〜丸刃19〜弾性ローラ15が並んで見える方向から示したものである。
切断部13が転動しながら走行すると、弾性ローラ15、15の圧縮に伴い、丸刃19の外周部が弾性ローラ15、15の間から相対的に突出して、隙間9に入り込んでいく。
その際には、先ず、二つの弾性ローラ15、15がCF−SMCを載置面7に対して押え付け始める。
次に、丸刃19が突出してくると、テーパ面23にガイドされてCF−SMCが隙間9内に引っ張り込まれる。
そして、テーパ部のテーパ面23がCF−SMCを鋼材5の角縁部11に対して押え付けると、丸刃19の先端24がCF−SMCを打ち抜くことで、切断する。
上記したように、切断に至るまでに、上記のように二段階でCF−SMCが押え付けられている。最初の弾性ローラ15、15の押え付けにより、CF−SMCの隙間9を跨いだ中間部分の両側が固定された状態となり、そのまま、その中間部分が隙間9内に引っ張り込まれることで突っ張った状態となっていく。
そして、丸刃19の両側面にあるテーパ面23、23が角縁部11に剛性的に強固に当って押え付けていくので、刃先24がCF−SMCに切り込んだときの振れが解消され、鋭い切れ味が実現される。
結果として、CF−SMCを、速やかにしかも綺麗に切断することができる。
しかも、電気的駆動により自動的に作業を行うことができるので、安全性も高い。
以上、本発明の実施の形態について詳述してきたが、具体的構成は、この実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更などがあっても発明に含まれる。
例えば、上記の実施の形態では、丸刃19の径寸法より弾性ローラ15の径寸法が大きく設定されており、弾性ローラ15が圧縮されていないときには、丸刃19の外周縁は弾性ローラ15の外周縁より内方に後退しているが、これに限定されず、弾性ローラ15が載置面7に対して押え作用を働かせられるのであれば、丸刃19の径寸法を弾性ローラ15の径寸法と同じまたは大きく設定してもよい。
また、上記の実施の形態では、エアシリンダ71を利用して弾性ローラ15を載置面に対して押えているが、これに限定されず、油圧式シリンダでも良い。更には、スプリング、ゴム等の弾性体を載置面に対して付勢させて押えてもよい。但し、エアシリンダを利用すると、押え圧を調整し易いので、所望の押え圧を簡単に実現できる点が、他のものに比べて長所となっている。
また、上記の実施の形態では、隙間9の両側にある角縁部11、11は略直角となっており、このように尖った方が、CF−SMCを押え付け易いが、多少の丸みを有していても、押え効果は十分得らえる。
本発明のシート切断装置は、CF−SMCの生産ラインに組み込むのに適している。
1……シート切断装置
3……機体フレーム 5……鋼材 7……載置面
9……隙間 11……角縁部 13……切断部
15……弾性ローラ 16……外周面 17……金属ワッシャ
19……丸刃 21…挿通孔 23……テーパ面
24……(丸刃の)先端 25……スペーサ 27……押えプレート
29……挿通孔 31……押えプレート 33……座金
35…ワッシャ 37……ナット 39……連結筒
41……シャフト 43…雄ネジ 45……回転軸部
47……雄ネジ 49……連結アーム 51……嵌込み孔
53……ネジ孔 55……保持ブロック 57……環状突起
59……軸受 61……ネジ孔 63……取付けネジ
65……座金 67……ワッシャ 69……ナット
71……ロッドレスタイプのエアシリンダ
CF−SMC
C……炭素繊維 R‥‥樹脂部 F……フィルム

Claims (5)

  1. 外周側の両側面それぞれテーパ面となった先細りのテーパ部を有する円盤状刃部と、前記刃部を両側面から同軸状に挟持する一対の弾性ローラとで成る回転式切断部と、
    上方に向かって開口し、直線状に延びる溝が設けられ、前記溝を挟んで対向する両角隅部が直角になった載置面を有する載置部とを備え、
    シート状の被切断物を前記載置面に前記溝に被さった状態で載せた状態で、前記切断部が転動しながら走行すると、前記一対の弾性ローラが前記被切断物を前記載置面に対して弾性的に押え付けた後に、前記弾性ローラの圧縮に伴って突出した前記刃部のテーパ部が前記被切断物を引っ張りながら前記溝に入り込み、前記テーパ部の両テーパ面が前記被切断物を前記溝の両角縁部に対して剛性的に押え付けながら、前記被切断物に前記テーパ部の先端の刃先が切り込んで打ち抜いていくことで、前記被切断物が切断されていくことを特徴とするシート切断装置。
  2. 請求項1に記載したシート切断装置において、
    切断部は刃部と弾性ローラとに分解可能に構成されていることを特徴とするシート切断装置。
  3. 請求項1または2に記載したシート切断装置において、
    弾性ローラはスポンジ状素材で構成されていることを特徴とするシート切断装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載したシート切断装置において、
    前記切断部の移動機構が設けられていることを特徴とするシート切断装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載したシート切断装置において、
    CF−SMCを切断するのに使用することを特徴とするシート切断装置。
JP2014197707A 2014-09-29 2014-09-29 シート切断装置 Active JP5851006B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197707A JP5851006B1 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 シート切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197707A JP5851006B1 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 シート切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5851006B1 true JP5851006B1 (ja) 2016-02-03
JP2016068166A JP2016068166A (ja) 2016-05-09

Family

ID=55237970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197707A Active JP5851006B1 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 シート切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5851006B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106363687A (zh) * 2016-11-10 2017-02-01 重庆马谷纤维新材料有限公司 一种用于冰箱保温纤维棉板的切边装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6987672B2 (ja) * 2018-03-02 2022-01-05 日機装株式会社 セパレータシート切断装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866896A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Tohoku Ricoh Co Ltd シート切断装置
JP2001322086A (ja) * 2000-05-19 2001-11-20 Fujikura Ltd 光ファイバ切断装置
JP2003019695A (ja) * 2001-04-27 2003-01-21 Hankuk Fuji Ind Co Ltd 食品細断装置
JP2004042191A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Toyo Seikan Kaisha Ltd フィルム切断方法及び装置
JP2006015459A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シート切断装置およびスリッタスコアラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866896A (ja) * 1994-08-29 1996-03-12 Tohoku Ricoh Co Ltd シート切断装置
JP2001322086A (ja) * 2000-05-19 2001-11-20 Fujikura Ltd 光ファイバ切断装置
JP2003019695A (ja) * 2001-04-27 2003-01-21 Hankuk Fuji Ind Co Ltd 食品細断装置
JP2004042191A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Toyo Seikan Kaisha Ltd フィルム切断方法及び装置
JP2006015459A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シート切断装置およびスリッタスコアラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106363687A (zh) * 2016-11-10 2017-02-01 重庆马谷纤维新材料有限公司 一种用于冰箱保温纤维棉板的切边装置
CN106363687B (zh) * 2016-11-10 2018-07-03 广州市鸿多新材料有限公司 一种用于冰箱保温纤维棉板的切边装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016068166A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5851006B1 (ja) シート切断装置
JP6254458B2 (ja) 繊維強化複合材の端面加工装置
JP2007268650A (ja) ダイカットロール
CN207479747U (zh) 一种防卡死锯片
CN207464292U (zh) 一种剪板机
CA2786088C (en) Saw blade clamping device and the operation method thereof
Yasuo et al. Investigation into the shearing process of ductile sheet metals
DE202018103144U1 (de) Handgerät zum Schneiden von textilen Flächengebilden mittels Ultraschall
CN204622116U (zh) 一种改进的可用于板材或膜片的下料装置
US3783723A (en) Method of cutting thin, brittle material
CN207787504U (zh) 冲压模具辅助装置及冲压模具
CN205996286U (zh) 新型多功能剪板机
WO2017121167A1 (zh) 高速高精度剪板机
CN208483298U (zh) 一种垃圾桶生产用剪板机
CN108480739A (zh) 一种可移动剪板机
CN105538411A (zh) 一种裁断机用微动装置
CN206170212U (zh) 一种冲裁实验模具
CN214495137U (zh) 一种便于更换刀具的塑料薄膜分切机
CN212144721U (zh) 一种紧固的气剪本体结构
CN211036354U (zh) 包边机用自动剪带装置
CN210998241U (zh) 一种砂轮切割片
CN208600799U (zh) 一种用于消除切刀机刀口间隙的装置
CN212635968U (zh) 带有固定组件的半断分切刀结构
CN203696114U (zh) 一种用于剪切非标准型号不等边角钢的装置
CN212121844U (zh) 一种剪板机用定位装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5851006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350