JP5849442B2 - 撹拌具 - Google Patents
撹拌具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5849442B2 JP5849442B2 JP2011125574A JP2011125574A JP5849442B2 JP 5849442 B2 JP5849442 B2 JP 5849442B2 JP 2011125574 A JP2011125574 A JP 2011125574A JP 2011125574 A JP2011125574 A JP 2011125574A JP 5849442 B2 JP5849442 B2 JP 5849442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirring
- drive shaft
- rotary drive
- stirred
- spiral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 80
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Description
これらの撹拌対象物は、例えば、塗布や注入といった形態で使用する前に撹拌を行うことで、高かった粘度が適度な値に低下して、取扱性が向上することが知られている。
このような撹拌対象物を撹拌する撹拌具としては、例えば、一斗缶等の容器に入れられた状態の撹拌対象物を対象として、容器の狭い口から容器内に下端部の撹拌部を挿入して、容器内で撹拌できるように構成したものがあった(例えば、特許文献1参照)。
具体的には、図6に示すように、縦軸芯Z周りに回転自在な回転駆動軸2と、その回転駆動軸2の下端部に一体に備えた撹拌部3(通常時は小径の状態)とを設けて構成され、狭い口から容器V内に撹拌部3を挿入すると共に、電動回転工具Kによって回転駆動軸2を回転させることで、撹拌部3が遠心力で拡径して撹拌対象物1を撹拌するように構成されている。
この飛散現象は、一斗缶のような口の狭い容器内で発生しても、飛散した撹拌対象物が容器の外に漏れることはないから殆ど問題になることはない。
しかしながら、撹拌対象物を上部開口が広い容器に移した状態で撹拌を実施するような場合には、回転駆動軸に沿って上昇して周囲に飛散する撹拌対象物が、容器の上部開口から外方に飛び出る虞があり、周囲を汚すと共に、飛び出た材料のロスによってコストアップにつながる問題点がある。
縦軸芯周りに回転自在な回転駆動軸と、
前記回転駆動軸の下端部に一体に備えた撹拌部とを設け、
前記回転駆動軸の上下中間部に、前記縦軸芯を中心にした螺旋形状部を備え、
前記螺旋形状部は、前記回転駆動軸に対する回転駆動力を前記撹拌対象物の表面を下方に押圧する押圧力に変換する傾斜部を構成し、
前記傾斜部の回転半径は、前記撹拌部の回転半径より小さくなっているところにある。
そして、傾斜部を撹拌対象物の液面部分に位置させた状態で回転駆動軸を縦軸芯周りに回転駆動させると、その回転駆動力が、傾斜部によって撹拌対象物の表面を下方に押圧する押圧力に変換される。
従って、回転駆動軸の外周面に沿って撹拌対象物が引っ張り上げられるのを、傾斜部による下方への押圧力によって防止することができる。
その結果、撹拌に伴う撹拌対象物の飛散を防止できるようになり、上が大きく開放した容器内で撹拌対象物を撹拌しても、周りへ飛散し難い状態で綺麗に撹拌することができる。
即ち、容器の種類に拘わらず、飛散し難い状態で撹拌対象物の撹拌を実施できるようになる。
本発明の第1の特徴構成によれば、回転駆動軸となる軸部材を、単に螺旋形状に加工するだけの簡単な形状によって傾斜部を構成できるから、製作コストの低減を図ることができる。
また、形状が簡単であるから、撹拌後に付着した撹拌対象物を除去する際に簡単に実施し易く、メンテナンス性の向上を図ることができる。
前記撹拌対象物1は、温度が一定の状態では、撹拌力を作用させると見掛粘度が小さくなり、静止すると粘度が大きくなる流動特性(チクソ性)を有している。
また、回転駆動軸2の上端部は、電動回転工具Kへの取付部4として構成されている。
回転駆動軸2の上下中間部には、回転駆動軸2に対する回転駆動力を撹拌対象物1の表面を下方に押圧する押圧力に変換する傾斜部5が形成されている。
三角形は、底辺が縦軸芯Zに直交し、図形の中心が縦軸芯Z上に位置するように形成されている。
回転駆動軸2を縦軸芯Z周りに回転させることで、撹拌部3の金属棒の表面で撹拌対象物1を掻き回し、その撹拌作用によって撹拌対象物1の粘度を低下させることができる。
従って、取付部4を電動回転工具Kの撹拌具装着筒部Kaに挿入することで両者が嵌合し、縦軸芯Z周りの回転駆動力が電動回転工具Kから取付部4を介して撹拌具Mに伝達することができる。
螺旋の巻方向は、螺旋部分の金属棒下面の傾斜面5aが、縦軸芯Z周りの回転駆動軸2の回転方向に対して昇り勾配となるように設定されている。
従って、図2に示すように、回転駆動軸2の回転に伴って、前記傾斜面5aは、水平方向に沿って作用する回転駆動力Xを、傾斜面5aの垂線方向の押圧力X1に変換して撹拌対象物1に作用させることができる。即ち、撹拌対象物1に作用する前記押圧力X1によって撹拌対象物1の表面を下方側に押圧し、撹拌対象物1が回転駆動軸2に沿って上昇するのを防止することができる。その結果、撹拌対象物1が回転駆動軸2の周囲に飛散することを防止できる。
従って、撹拌対象物1の容器の形状に拘わらず、周囲を撹拌対象物1で汚さない状態に撹拌を実施できる。
更には、撹拌具Mの使用後は、回転駆動軸2に付着した撹拌対象物1を螺旋形状に沿って簡単に拭き取ることができる。
また、全体的に簡単な構造であるから、製作コストの低減化を図れると共に、メンテナンス性も向上する。
以下に他の実施の形態を説明する。
〈2〉 撹拌部3は、先の実施形態で説明した三角形の形状に構成されたものに限るものではなく、撹拌対象物を撹拌できる機能を備えておればよく、他の形状を採用することも可能である。
〈3〉 傾斜部5は、先の実施形態で説明した回転駆動軸2を構成する断面円形の棒部材を螺旋形状に形成した構成に限るものではなく、例えば、図4に示すように、螺旋形状の部分を、偏平な帯板部材で構成するものであってもよい。
また、図5に示すように、回転駆動軸2の上下中間部を、スクリュー形状に形成した傾斜部5で構成することも可能である。この場合は、スクリューの下面の傾斜面5aによって撹拌対象物1を下方へ押圧することができる。
〈4〉 回転駆動軸2は、先の実施形態で説明した金属材によって形成されるものに限るものではなく、例えば、合成樹脂によって構成してあってもよい。
2 回転駆動軸
3 撹拌部
5 傾斜部
Z 縦軸芯
Claims (2)
- チクソ性を備えた撹拌対象物を撹拌する撹拌具であって、
縦軸芯周りに回転自在な回転駆動軸と、
前記回転駆動軸の下端部に一体に備えた撹拌部とを設け、
前記回転駆動軸の上下中間部に、前記縦軸芯を中心にした螺旋形状部を備え、
前記螺旋形状部は、前記回転駆動軸に対する回転駆動力を前記撹拌対象物の表面を下方に押圧する押圧力に変換する傾斜部を構成し、
前記傾斜部の回転半径は、前記撹拌部の回転半径より小さくなっている撹拌具。 - 前記傾斜部は、部材横断面形状が円形の前記回転駆動軸で構成してある請求項1に記載の撹拌具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125574A JP5849442B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | 撹拌具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125574A JP5849442B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | 撹拌具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012250196A JP2012250196A (ja) | 2012-12-20 |
JP5849442B2 true JP5849442B2 (ja) | 2016-01-27 |
Family
ID=47523528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011125574A Active JP5849442B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | 撹拌具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5849442B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000280700A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Hamamatsu Toso:Kk | 塗料撹拌具 |
KR100760159B1 (ko) * | 2006-01-12 | 2007-10-04 | 주식회사 엘지화학 | 점성물질 교반장치 |
JP5290031B2 (ja) * | 2009-04-09 | 2013-09-18 | 株式会社クボタ | 攪拌機用羽根 |
-
2011
- 2011-06-03 JP JP2011125574A patent/JP5849442B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012250196A (ja) | 2012-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009220035A (ja) | プラネタリミキサ | |
JP2007245130A (ja) | 攪拌装置 | |
JPWO2008018257A1 (ja) | 攪拌棒およびそれを備えた攪拌機 | |
JP5849442B2 (ja) | 撹拌具 | |
US9022640B2 (en) | Stirring apparatus for reducing vortexes | |
JP4949801B2 (ja) | 攪拌機の攪拌パドル | |
JP2019107580A (ja) | 攪拌装置 | |
WO2017212935A1 (ja) | 攪拌羽根および攪拌装置 | |
JP2007000681A (ja) | 攪拌棒およびそれを備えた攪拌機 | |
JP3179575U (ja) | 攪拌機 | |
JP2014136203A (ja) | 攪拌器 | |
JP3117005U (ja) | 攪拌機の攪拌パドル | |
JP3117093U (ja) | 攪拌装置用スクレーパ | |
JP2001113146A (ja) | 固形物の溶解装置、および溶解方法 | |
JP2006289221A (ja) | パドル翼及び該パドル翼を備える攪拌装置 | |
JP3179069U (ja) | 味噌混ぜ器 | |
CN210544700U (zh) | 一种搅拌器 | |
JP6118226B2 (ja) | 攪拌装置 | |
JP4385558B2 (ja) | 撹拌方法 | |
CN220589644U (zh) | 一种搅拌器 | |
JP3614759B2 (ja) | 容器中の塗料等の攪拌装置 | |
CN201783314U (zh) | 一种漩涡搅拌轮 | |
JP2009000480A (ja) | 撹拌器(ホイッパー) | |
CN211562732U (zh) | 一种具有防凝固功能的配液桶 | |
KR200362097Y1 (ko) | 교반기용 스크류 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5849442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |