JP5848141B2 - 信号レベルのオーバーロードを避けるオーディオミキシングコンソール - Google Patents
信号レベルのオーバーロードを避けるオーディオミキシングコンソール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5848141B2 JP5848141B2 JP2012012746A JP2012012746A JP5848141B2 JP 5848141 B2 JP5848141 B2 JP 5848141B2 JP 2012012746 A JP2012012746 A JP 2012012746A JP 2012012746 A JP2012012746 A JP 2012012746A JP 5848141 B2 JP5848141 B2 JP 5848141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- gain
- amplifier
- signal level
- audio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 9
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000016571 aggressive behavior Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G7/00—Volume compression or expansion in amplifiers
- H03G7/002—Volume compression or expansion in amplifiers in untuned or low-frequency amplifiers, e.g. audio amplifiers
- H03G7/004—Volume compression or expansion in amplifiers in untuned or low-frequency amplifiers, e.g. audio amplifiers using continuously variable impedance devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3005—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers
- H03G3/301—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers the gain being continuously variable
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/12—Analogue/digital converters
- H03M1/18—Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging
- H03M1/181—Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedback mode, i.e. by determining the range to be selected from one or more previous digital output values
- H03M1/183—Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedback mode, i.e. by determining the range to be selected from one or more previous digital output values the feedback signal controlling the gain of an amplifier or attenuator preceding the analogue/digital converter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Description
本発明は、オーディオミキシングコンソールと、オーディオミキシングコンソールを動作させる方法とに関する。
オーディオ入力(特に、アナログ入力)をオーディオミキシングコンソールにオーバーロードすることは、オーバーロードおよびクリッピングという結果になり、望まない副作用を伴う。クリッピングは、増幅器が最大容量を超えた出力信号を送達しようと試みた場合に生じる。オーディオミキシングコンソールのアナログ入力段階のオーバーロードを、システム全体の利得に影響を与えずに妨げる能力を有する方法およびオーディオシステムは、消費者にとって非常に実用的に有益である。アナログ技術では、不可能ではないにしろ、この問題に対する解決策を設計することは難しい。最大内部動作レベル(約21dBuであり、dBuは、参照量が0.775ボルト(平均二乗平方根)であることを示す)および最小ノイズフロア(約86dBu)に対する非常に柔軟性の少ないシステム制約では、オーバーロードの検知を測定することは難しく、さまざまなユーザーの必要性および要件に対して柔軟性がない。要求されるシステム全体の利得をリストアするために、入力増幅器から取られ得る任意の利得を取り替える余地はほとんどない。さらなる問題がアナログ領域において生じる。なぜなら、不可能ではないにしろ、かなりのコストをかけずに任意の変更を自動化することは、しばしば難しいからである。
要約すると、オーディオミキシングコンソールに入力されたオーディオ入力信号のオーバーロード状態を最小化し、システム全体の利得および最高システムレベルを保存する可能性を提供する必要性が存在する。
(項目1)
オーディオミキシングコンソールであって、
該オーディオミキシングコンソールは、
第一の増幅器(11)であって、該第一の増幅器(11)は、アナログオーディオ入力信号を受信し、該第一の増幅器(11)は、該受信されたオーディオ入力信号(10)を第一の調節可能な利得を用いて増幅するように構成されている、第一の増幅器(11)と、
アナログ−デジタル変換器(13)であって、該アナログ−デジタル変換器(13)は、該増幅されたアナログオーディオ入力信号を受信し、該アナログ−デジタル変換器(13)は、デジタルオーディオ信号を該アナログオーディオ信号のアナログ−デジタル変換によって生成するように構成されている、アナログ−デジタル変換器(13)と、
第二の増幅器(14)であって、該第二の増幅器(14)は、該デジタルオーディオ信号を受信し、該第二の増幅器(14)は、該受信されたデジタルオーディオ信号を第二の調節可能な利得を用いて増幅するように構成されている、第二の増幅器(14)と、
利得範囲制御ユニット(20)であって、該利得範囲制御ユニット(20)は、信号レベルのオーバーロードを該アナログ−デジタル変換器(13)において認定するように構成されており、該利得範囲制御ユニット(20)は、該第一および第二の増幅器の利得をそれぞれ制御するように構成されている、利得範囲制御ユニット(20)と
を含み、
該利得範囲制御ユニット(20)は、該利得範囲制御ユニット(20)が該信号レベルのオーバーロードの発生を認定した場合、該第一および第二の利得の全体の利得が保存されることを可能にするために、該第一の利得を該第一の増幅器によって第一の量だけ減少させ、該第二の利得を該第二の増幅器において該第一の量だけ増やすことを特徴とする、オーディオミキシングコンソール。
(項目2)
上記利得範囲制御ユニット(20)は、信号レベルのオーバーロードの量を推定するように構成されており、信号レベルのオーバーロードが検知された場合、該利得範囲制御ユニット(20)は、該信号レベルのオーバーロードの量を推定し、該推定された信号レベルのオーバーロードに応じて、上記第一の増幅器における上記第一の利得を上記第一の量だけ減少させる、上記項目のいずれかに記載のオーディオミキシングコンソール。
(項目3)
上記利得範囲制御ユニット(20)は、上記デジタルオーディオ信号の信号レベルが予め規定された閾値より高いか否かを決定することと、該予め規定された第一の閾値の上の連続したオーディオ信号サンプルの数が予め規定された第二の閾値より高いか否かを決定することとによって、上記信号レベルのオーバーロードを認定するように構成されており、該利得範囲制御ユニット(20)は、該第一の閾値の上の信号レベルを有する連続したサンプルの数が該第二の閾値より高い場合、該信号レベルのオーバーロードの発生を認定する、上記項目のいずれかに記載のオーディオミキシングコンソール。
(項目4)
上記利得範囲制御ユニット(20)は、上記信号レベルのオーバーロードを決定することと、最後の検知された信号サンプルの予め規定された数の信号展開を用いて、上記デジタルオーディオ信号の信号レベル展開を内挿することと、該デジタルオーディオ信号が該予め規定された第一の閾値よりどれだけの量高いかを決定することとを行うように構成されており、該利得範囲制御ユニットは、上記第一の利得を該決定された量だけ減少させることと、上記第二の利得を該決定された量だけ増やすこととを行うように構成されている、上記項目のいずれかに記載のオーディオミキシングコンソール。
(項目5)
上記利得範囲制御ユニット(20)は、最後の検知された信号サンプルの上記予め規定された数および/または上記予め規定された第一の閾値の上の信号サンプルの数における信号の立ち上がり時間を考慮に入れて、前期信号レベル展開を内挿するように構成されている、上記項目のいずれかに記載のオーディオミキシングコンソール。
(項目6)
上記利得範囲制御ユニット(20)は、上記利得減少の第一の量を、上記アナログ−デジタル変換器における上記デジタルオーディオ信号の信号レベルが予め規定された最高信号レベルよりも低くなる方法によって決定する、上記項目のいずれかに記載のオーディオミキシングコンソール。
(項目7)
デジタルシグナルプロセッサであって、上記第二の増幅器は、該デジタルシグナルプロセッサに含まれる、デジタルシグナルプロセッサをさらに含む、上記項目のいずれかに記載のオーディオミキシングコンソール。
(項目8)
上記アナログ−デジタル変換器および上記第二の増幅器は、該アナログ−デジタル変換器から出力された上記オーディオ信号が該第二の増幅器へ直接入力されるように配列される、上記項目のいずれかに記載のオーディオミキシングコンソール。
(項目9)
上記オーディオ入力信号は、上記オーディオミキシングコンソールの複数の出力ポイントに伝送される、上記項目のいずれかに記載のオーディオミキシングコンソール。
(項目10)
複数のオーディオ入力信号は、上記オーディオミキシングコンソールの単一の出力ポイントに伝送される、上記項目のいずれかに記載のオーディオミキシングコンソール。
(項目11)
オーディオミキシングコンソールを動作させる方法であって、
該方法は、
第一の調節可能な利得を用いてアナログオーディオ入力信号を第一の増幅器(11)によって増幅する工程と、
該増幅されたアナログオーディオ入力信号をアナログ−デジタル変換器(13)によってデジタルオーディオ信号に変換する工程であって、該デジタルオーディオ信号は、第二の増幅器(14)に直接フィードされ、該デジタルオーディオ信号は、第二の調節可能な利得を用いて増幅される、工程と、
該アナログ−デジタル変換器における信号レベルのオーバーロードを認定する工程であって、該信号レベルのオーバーロードが認定された場合、該第一および第二の利得の全体の利得が保存されることを可能にするために、該第一の増幅器における該第一の利得は、第一の量だけ減少され、該第二の増幅器における該第二の利得は、該第一の量だけ増やされる、工程と
を含む、方法。
(項目12)
信号レベルのオーバーロードの量は、推定され、上記第一の増幅器における上記第一の利得は、該推定された信号レベルのオーバーロードに応じて、上記第一の量だけ減少される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目13)
上記信号レベルのオーバーロードは、上記デジタルオーディオ信号の信号レベルが予め規定された第一の閾値より高いか否かを決定することと、該予め規定された第一の閾値の上の連続したオーディオ信号サンプルの数が予め規定された第二の閾値より高いか否かを決定することとによって認定され、該信号レベルのオーバーロードは、該第一の閾値の上の信号レベルを有する連続したサンプルの数が該第二の閾値より高い場合、検知される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目14)
上記信号レベルのオーバーロードは、上記デジタルオーディオ信号の信号レベル展開を、最後の検知された信号サンプルの予め規定された数の信号展開を用いて内挿することと、該デジタルオーディオ信号が上記予め規定された第一の閾値よりどれだけの量高いかを決定することとによって認定され、上記第一の利得は、該決定された量だけ減少され、上記第二の利得は、該決定された量だけ増やされる、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目15)
上記信号レベル展開は、最後の検知された信号サンプルの上記予め規定された数および/または上記予め規定された第一の閾値の上の信号サンプルの数における信号の立ち上がり時間を考慮に入れて、内挿される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目16)
利得減少の上記第一の量は、上記アナログ−デジタル変換器における上記デジタルオーディオ信号の信号レベルが予め規定された最高信号レベルより低くなる方法によって決定される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目17)
上記第一の増幅器における利得は、上記第一の量だけ減少され、上記信号レベルのオーバーロードが上記アナログ−デジタル変換器に依然として存在するか否かが検知され、存在する場合、該信号レベルのオーバーロードがもはや検知されなくなるまで、該第一の増幅器における上記第一の利得は、該第一の量だけ減少され、上記第二の増幅器における上記第二の利得は、該第一の量だけ増やされる、上記項目のいずれかに記載の方法。
第一の増幅器(11)を含むオーディオミキシングコンソールが提供される。第一の増幅器(11)は、アナログオーディオ入力信号を受信する。アナログオーディオ入力信号は、受信されたオーディオ入力信号(10)を第一の調節可能な利得を用いて増幅するように構成されている。増幅されたアナログオーディオ入力信号を受信するアナログ−デジタル変換器(13)は、アナログオーディオ信号のアナログ−デジタル変換によってデジタルオーディオ信号を生成するように構成されている。デジタルオーディオ信号を受信する第二の増幅器(14)は、受信されたデジタルオーディオ信号を第二の調節可能な利得を用いて増幅するように構成されている。アナログ−デジタル変換器における信号レベルのオーバーロードを認定するように構成されており、第一および第二の増幅器の利得をそれぞれ制御するように構成されている利得範囲制御ユニット(20)が提供される。利得範囲制御ユニット(20)が信号レベルのオーバーロードの発生を認定した場合、利得範囲制御ユニット(20)は、第一の増幅器における第一の利得を第一の量だけ減少させ、第二の増幅器における第二の利得を第一の量だけ増やす。
図1において、オーディオミキシングコンソールが概略的に示される。図に示される実施形態において、発明の理解に必要なオーディオミキシングコンソールの構成要素のみが説明され、明確にするために他の構成要素は省略される。オーディオ入力信号10(例えば、マイクロフォン信号)は、オーディオミキシングコンソールの入力(示されていない)を介して調節可能な利得を有する第一の増幅器11にフィードされる。示される実施形態において、オーディオ入力信号は、−30dB信号である。40dBの利得を用いて、アナログ−デジタル変換器13にフィードされた+10dBのオーディオ出力信号12が得られる。次いで、デジタルオーディオ信号は、第二の増幅器14に送信される。そこで(例えば、15dBを有する、結果としてデジタルオーディオ信号15となる5dBによって)第二の増幅が行われる。
11 第一の増幅器
12 オーディオ信号
13 変換器
14 第二の増幅器
15 デジタル信号
20 利得範囲制御ユニット
Claims (13)
- オーディオミキシングコンソールであって、
該オーディオミキシングコンソールは、
第一の増幅器(11)であって、該第一の増幅器(11)は、アナログオーディオ入力信号を受信し、該第一の増幅器(11)は、該受信されたオーディオ入力信号(10)を第一の調節可能な利得を用いて増幅するように構成されている、第一の増幅器(11)と、
アナログ−デジタル変換器(13)であって、該アナログ−デジタル変換器(13)は、該増幅されたアナログオーディオ入力信号を受信し、該アナログ−デジタル変換器(13)は、デジタルオーディオ信号を該アナログオーディオ信号のアナログ−デジタル変換によって生成するように構成されている、アナログ−デジタル変換器(13)と、
第二の増幅器(14)であって、該第二の増幅器(14)は、該デジタルオーディオ信号を受信し、該第二の増幅器(14)は、該受信されたデジタルオーディオ信号を第二の調節可能な利得を用いて増幅するように構成されている、第二の増幅器(14)と、
利得範囲制御ユニット(20)であって、該利得範囲制御ユニット(20)は、信号レベルのオーバーロードを該アナログ−デジタル変換器(13)において認定するように構成されており、該利得範囲制御ユニット(20)は、該第一および第二の増幅器の利得をそれぞれ制御するように構成されている、利得範囲制御ユニット(20)と
を含み、
該利得範囲制御ユニット(20)は、該利得範囲制御ユニット(20)が該信号レベルのオーバーロードの発生を認定した場合、該第一および第二の利得の全体の利得が保存されることを可能にするために、該第一の増幅器における該第一の利得を第一の量だけ減少させ、該第二の増幅器における該第二の利得を該第一の量だけ増やすことを特徴とし、
該利得範囲制御ユニット(20)は、該信号レベルのオーバーロードを決定することと、最後の検知された信号サンプルの予め規定された数の信号展開を用いて、該デジタルオーディオ信号の信号レベル展開を内挿することと、該デジタルオーディオ信号が該予め規定された第一の閾値よりどれだけの量高いかを決定することとを行うように構成されており、該利得範囲制御ユニットは、該第一の利得を該決定された量だけ減少させることと、該第二の利得を該決定された量だけ増やすこととを行うように構成されており、
該利得範囲制御ユニット(20)は、最後の検知された信号サンプルの該予め規定された数および/または該予め規定された第一の閾値の上の信号サンプルの数における信号の立ち上がり時間を考慮に入れて、該信号レベル展開を内挿するように構成されている、オーディオミキシングコンソール。 - 前記利得範囲制御ユニット(20)は、信号レベルのオーバーロードの量を推定するように構成されており、信号レベルのオーバーロードが検知された場合、該利得範囲制御ユニット(20)は、該信号レベルのオーバーロードの量を推定し、該推定された信号レベルのオーバーロードに応じて、前記第一の増幅器における前記第一の利得を前記第一の量だけ減少させる、請求項1に記載のオーディオミキシングコンソール。
- 前記利得範囲制御ユニット(20)は、前記デジタルオーディオ信号の信号レベルが予め規定された第一の閾値より高いか否かを決定することと、該予め規定された第一の閾値の上の連続したオーディオ信号サンプルの数が予め規定された第二の閾値より高いか否かを決定することとによって、前記信号レベルのオーバーロードを認定するように構成されており、該利得範囲制御ユニット(20)は、該第一の閾値の上の信号レベルを有する連続したサンプルの数が該第二の閾値より高い場合、該信号レベルのオーバーロードの発生を認定する、請求項1または請求項2に記載のオーディオミキシングコンソール。
- 前記利得範囲制御ユニット(20)は、利得減少の前記第一の量を、前記アナログ−デジタル変換器における前記デジタルオーディオ信号の信号レベルが予め規定された最高信号レベルよりも低くなる方法によって決定する、請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載のオーディオミキシングコンソール。
- デジタルシグナルプロセッサであって、前記第二の増幅器は、該デジタルシグナルプロセッサに含まれる、デジタルシグナルプロセッサをさらに含む、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載のオーディオミキシングコンソール。
- 前記アナログ−デジタル変換器および前記第二の増幅器は、該アナログ−デジタル変換器から出力された前記オーディオ信号が該第二の増幅器へ直接入力されるように配列される、請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載のオーディオミキシングコンソール。
- 前記オーディオ入力信号は、前記オーディオミキシングコンソールの複数の出力ポイントに伝送される、請求項1〜6のうちのいずれか一項に記載のオーディオミキシングコンソール。
- 複数のオーディオ入力信号は、前記オーディオミキシングコンソールの単一の出力ポイントに伝送される、請求項1〜7のうちのいずれか一項に記載のオーディオミキシングコンソール。
- オーディオミキシングコンソールを動作させる方法であって、
該方法は、
第一の調節可能な利得を用いてアナログオーディオ入力信号を第一の増幅器(11)によって増幅する工程と、
該増幅されたアナログオーディオ入力信号をアナログ−デジタル変換器(13)によってデジタルオーディオ信号に変換する工程であって、該デジタルオーディオ信号は、第二の増幅器(14)に直接フィードされ、該デジタルオーディオ信号は、第二の調節可能な利得を用いて増幅される、工程と、
該アナログ−デジタル変換器における信号レベルのオーバーロードを認定する工程であって、該信号レベルのオーバーロードが認定された場合、該第一および第二の利得の全体の利得が保存されることを可能にするために、該第一の増幅器における該第一の利得は、第一の量だけ減少され、該第二の増幅器における該第二の利得は、該第一の量だけ増やされる、工程と
を含み、
該信号レベルのオーバーロードは、該デジタルオーディオ信号の信号レベル展開を、最後の検知された信号サンプルの予め規定された数の信号展開を用いて内挿することと、該デジタルオーディオ信号が該予め規定された第一の閾値よりどれだけの量高いかを決定することとによって認定され、該第一の利得は、該決定された量だけ減少され、該第二の利得は、該決定された量だけ増やされ、
該信号レベル展開は、最後の検知された信号サンプルの該予め規定された数および/または該予め規定された第一の閾値の上の信号サンプルの数における信号の立ち上がり時間を考慮に入れて、内挿される、方法。 - 信号レベルのオーバーロードの量は、推定され、前記第一の増幅器における前記第一の利得は、該推定された信号レベルのオーバーロードに応じて、前記第一の量だけ減少される、請求項9に記載の方法。
- 前記信号レベルのオーバーロードは、前記デジタルオーディオ信号の信号レベルが予め規定された第一の閾値より高いか否かを決定することと、該予め規定された第一の閾値の上の連続したオーディオ信号サンプルの数が予め規定された第二の閾値より高いか否かを決定することとによって認定され、該信号レベルのオーバーロードは、該第一の閾値の上の信号レベルを有する連続したサンプルの数が該第二の閾値より高い場合、検知される、請求項9または請求項10に記載の方法。
- 利得減少の前記第一の量は、前記アナログ−デジタル変換器における前記デジタルオーディオ信号の信号レベルが予め規定された最高信号レベルより低くなる方法によって決定される、請求項9〜11のうちのいずれか一項に記載の方法。
- 前記第一の増幅器における利得は、前記第一の量だけ減少され、前記信号レベルのオーバーロードが前記アナログ−デジタル変換器に依然として存在するか否かが検知され、存在する場合、該信号レベルのオーバーロードがもはや検知されなくなるまで、該第一の増幅器における前記第一の利得は、該第一の量だけ減少され、前記第二の増幅器における前記第二の利得は、該第一の量だけ増やされる、請求項9に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20110153360 EP2485395B1 (en) | 2011-02-04 | 2011-02-04 | Audio Mixing Console avoiding Signal Level Overload |
EP11153360.0 | 2011-02-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012165376A JP2012165376A (ja) | 2012-08-30 |
JP5848141B2 true JP5848141B2 (ja) | 2016-01-27 |
Family
ID=43797803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012012746A Active JP5848141B2 (ja) | 2011-02-04 | 2012-01-25 | 信号レベルのオーバーロードを避けるオーディオミキシングコンソール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9008334B2 (ja) |
EP (1) | EP2485395B1 (ja) |
JP (1) | JP5848141B2 (ja) |
CN (1) | CN102629853B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9673767B2 (en) * | 2012-08-10 | 2017-06-06 | Tdk Corporation | MEMS microphone and method of operating the MEMS microphone |
US9300267B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-03-29 | Reginald Webb | Digital gain control device and method for controlling an analog amplifier with a digital processor to prevent clipping |
CN103684458B (zh) * | 2013-12-16 | 2017-04-05 | 华为技术有限公司 | 模数转换器保护电路、数字电源、数字信号的处理方法和处理模块及电路保护方法 |
US9240754B2 (en) | 2013-12-30 | 2016-01-19 | Qualcomm Technologies International, Ltd. | Frequency fine tuning |
US9391563B2 (en) | 2013-12-30 | 2016-07-12 | Qualcomm Technologies International, Ltd. | Current controlled transconducting inverting amplifiers |
US9442141B2 (en) * | 2014-01-08 | 2016-09-13 | Qualcomm Technologies International, Ltd. | Analogue-to-digital converter |
JPWO2015198599A1 (ja) * | 2014-06-26 | 2017-05-25 | 日本電気株式会社 | 計測装置、計測システム、計測方法及びコンピュータ読み取り可能記録媒体 |
WO2017016591A1 (en) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | Epcos Ag | Electronic circuit for a microphone and microphone |
JP6083457B1 (ja) * | 2015-08-18 | 2017-02-22 | オンキヨー株式会社 | 音楽再生装置 |
US9755598B2 (en) * | 2015-12-18 | 2017-09-05 | Ibiquity Digital Corporation | Method and apparatus for level control in blending an audio signal in an in-band on-channel radio system |
US10098684B2 (en) | 2016-04-06 | 2018-10-16 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Uncalibrated thermocouple system |
DE102016221692B3 (de) | 2016-11-04 | 2017-12-07 | Sivantos Pte. Ltd. | Verfahren zum Betrieb eines Hörgeräts |
US9998131B1 (en) * | 2016-12-14 | 2018-06-12 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Hybrid analog-to-digital converter |
JP6901362B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2021-07-14 | 株式会社河合楽器製作所 | 音量制御装置及び制御方法 |
JP7089183B2 (ja) * | 2018-11-30 | 2022-06-22 | アイコム株式会社 | 信号処理装置および無線機 |
JP7218637B2 (ja) | 2019-03-20 | 2023-02-07 | ヤマハ株式会社 | A/d変換デバイスおよびa/d変換方法 |
WO2020205571A1 (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-08 | Bose Corporation | Dynamic headroom management |
US11533033B2 (en) | 2020-06-12 | 2022-12-20 | Bose Corporation | Audio signal amplifier gain control |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4192979A (en) * | 1978-06-27 | 1980-03-11 | Communications Satellite Corporation | Apparatus for controlling echo in communication systems utilizing a voice-activated switch |
JPS5962944A (ja) * | 1982-10-01 | 1984-04-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アナログ信号入力装置 |
GB2297443B (en) * | 1995-01-26 | 1999-09-08 | Sony Uk Ltd | Amplifier |
US5821889A (en) | 1996-11-06 | 1998-10-13 | Sabine, Inc. | Automatic clip level adjustment for digital processing |
DE19948172B4 (de) | 1999-10-07 | 2009-05-20 | Harman Becker Automotive Systems Gmbh | Aussteuerungsregelung in einer Signalverarbeitungseinheit |
NL1015993C2 (nl) | 2000-08-23 | 2002-02-26 | Beltone Netherlands B V | Werkwijze en inrichting voor het omzetten van een analoog ingangssignaal in een digitaal uitgangssignaal. |
US6741194B1 (en) * | 2002-12-23 | 2004-05-25 | Motorola, Inc. | Methods and apparatus for detecting out-of-range signals in an analog-to-digital converter |
JP2005223831A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 増幅装置および音響システム |
US8116485B2 (en) * | 2005-05-16 | 2012-02-14 | Qnx Software Systems Co | Adaptive gain control system |
JP4645347B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2011-03-09 | ヤマハ株式会社 | ミキシング装置及びプログラム |
JP4854382B2 (ja) * | 2006-05-11 | 2012-01-18 | 中国電力株式会社 | 信号処理装置、電力量計測装置、信号処理装置の利得変更方法、及びプログラム |
US8126158B2 (en) * | 2007-05-10 | 2012-02-28 | Texas Instruments Incorporated | Reducing sound pressure of noise |
JP4854630B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2012-01-18 | 富士通株式会社 | 音処理装置、利得制御装置、利得制御方法及びコンピュータプログラム |
US8238583B2 (en) * | 2007-11-28 | 2012-08-07 | Fortemedia, Inc. | Microphone circuit and method for analog-to-digital conversion therein |
-
2011
- 2011-02-04 EP EP20110153360 patent/EP2485395B1/en active Active
-
2012
- 2012-01-25 JP JP2012012746A patent/JP5848141B2/ja active Active
- 2012-02-02 US US13/364,761 patent/US9008334B2/en active Active
- 2012-02-06 CN CN201210024792.7A patent/CN102629853B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102629853B (zh) | 2016-09-28 |
US9008334B2 (en) | 2015-04-14 |
EP2485395A1 (en) | 2012-08-08 |
JP2012165376A (ja) | 2012-08-30 |
EP2485395B1 (en) | 2013-05-01 |
CN102629853A (zh) | 2012-08-08 |
US20120201400A1 (en) | 2012-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5848141B2 (ja) | 信号レベルのオーバーロードを避けるオーディオミキシングコンソール | |
US10607592B2 (en) | Noise reducing device, noise reducing method, noise reducing program, and noise reducing audio outputting device | |
US9148164B1 (en) | Multi-path analog front end and analog-to-digital converter for a signal processing system | |
US8473291B2 (en) | Sound processing apparatus, apparatus and method for controlling gain, and computer program | |
US20080175407A1 (en) | System and method for calibrating phase and gain mismatches of an array microphone | |
JPH1084237A (ja) | 受信自動利得制御方法及びシステム | |
US9571040B2 (en) | Audio amplifier and power supply voltage switching method | |
EP2723103B1 (en) | Array microphone device and gain control method | |
US20130259277A1 (en) | Howling suppression device, hearing aid, howling suppression method, and integrated circuit | |
US10263630B2 (en) | Multi-path analog front end with adaptive path | |
CN112272848A (zh) | 使用间隙置信度的背景噪声估计 | |
US20080192966A1 (en) | Method for generating acoustic signals of a hearing aid | |
TW200729931A (en) | Impulsive noise canceller and method thereof | |
JP5316325B2 (ja) | 歪補償回路、及びこれを用いた無線送信装置、歪補償方法 | |
US9515619B2 (en) | Amplifier arrangement with limiting module | |
JP2010252004A (ja) | 周波数特性調整装置、プログラム、及び周波数特性調整方法 | |
JP2004134917A (ja) | 自動利得制御装置、無線受信装置及び自動利得制御方法 | |
JP2008227680A (ja) | 音響特性補正システム | |
JP4892899B2 (ja) | デジタル信号処理システム | |
JP2014064136A (ja) | 音声調整卓、音声調整システム及び音声調整方法 | |
JP2013090249A (ja) | 自動利得制御装置 | |
JP2010010758A (ja) | 係数測定装置および収音装置 | |
JP2009047459A (ja) | 音響特性測定装置 | |
US20090225998A1 (en) | Method for determining a transmission function and a device for carrying out said method | |
JP2015115815A (ja) | レベル測定装置及びレベル測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5848141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |