JP5845671B2 - トナー回収箱および画像形成装置 - Google Patents

トナー回収箱および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5845671B2
JP5845671B2 JP2011154253A JP2011154253A JP5845671B2 JP 5845671 B2 JP5845671 B2 JP 5845671B2 JP 2011154253 A JP2011154253 A JP 2011154253A JP 2011154253 A JP2011154253 A JP 2011154253A JP 5845671 B2 JP5845671 B2 JP 5845671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
forming apparatus
rotating member
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011154253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013020151A (ja
Inventor
真一 川端
真一 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2011154253A priority Critical patent/JP5845671B2/ja
Publication of JP2013020151A publication Critical patent/JP2013020151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5845671B2 publication Critical patent/JP5845671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

本発明は、トナー回収箱および画像形成装置に関する。
トナーを用いて画像を形成する感光体を有する画像形成装置において、画像の転写後に感光体に残留しているトナーは、クリーニング部で除去された後で、トナー回収箱に収容される。
収容されたトナーは、固まりとなる傾向があり、トナー堆積性に問題を有しており、トナー回収箱の容量を有効に利用することが困難である。そのため、トナー回収箱内に回転部材を配置して回転駆動し、トナーを搬送することにより、トナーの固まり形成を抑制し、トナー堆積性を向上させている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2010−54684号公報
しかし、回転部材において回転駆動される一端(駆動端)の逆側に位置する他端(従動端)は、トナー回収箱内に配置された軸受け部によって回転可能に支持されており、軸受け部を配置するためのスペースによって、トナー回収に利用可能な容量が減少し、また、軸受け部に位置する回転部材の部位は、トナーを搬送せず、トナー堆積性を向上させる機能を有しないため、トナー回収量が低下する問題を有する。
一方、軸受け部を省略して回転部材の従動端を自由端とする場合、回転部材は、駆動端のみにより支持される片持ちとなるため、たわみが発生し、回転トルクが増加することにより、回転部材の駆動系の耐久性能が低下する問題を有する。
本発明は、上記従来技術に伴う課題を解決するためになされたものであり、耐久性能およびトナー回収量を向上させ得るトナー回収箱および画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)画像形成装置内に配置され、前記画像形成装置の感光体から除去されたトナーを収容するための本体部と、
前記画像形成装置から前記本体部を引き出すための取手部と、
前記画像形成装置から引き出された前記本体部を把持するための持手部と、
前記本体部内の前記トナーを搬送するための回転部材と、
前記回転部材の一端が固定されている保持部と、を有し、
前記回転部材は、前記保持部を介し、回転駆動されるように構成され、
前記取手部は、外部に向かって突出するグリップ状凸部からなり、
前記凸部は、前記回転部材の他端が配置される中空部を有し、
前記他端は、前記中空部の内側で回転自在に支持されている
ことを特徴とするトナー回収箱。
(2)前記凸部の中空部は、前記トナーを収容可能に構成されていることを特徴とする上記(1)に記載のトナー回収箱。
(3)前記凸部は、光透過性材料から形成されており、前記中空部の内部を目視可能に構成されていることを特徴とする上記(2)に記載のトナー回収箱。
(4)前記回転部材は、前記保持部に固定されている前記一端から、前記中空部によって支持されている前記他端に向かって、前記トナーを搬送するように構成されていることを特徴とする上記(3)に記載のトナー回収箱。
(5)前記凸部は、円柱状であり、段差を生じる縮径部を有することを特徴とする上記(1)に記載のトナー回収箱。
(6)前記本体部は、前記本体部の内部に向かって窪んだ凹部を有し、
前記持手部は、中空管状であり、前記凹部に配置されており、
前記回転部材は、前記持手部の内部を貫通していることを特徴とする上記(1)に記載のトナー回収箱。
(7)上記(1)〜(6)のいずれか1項に記載のトナー回収箱と、
前記トナー回収箱の保持部を回転駆動するための駆動源と、
前記画像形成装置の感光体から除去されたトナーを、前記トナー回収箱に導入するための搬送路と、を有することを特徴とする画像形成装置。
本発明に係るトナー回収箱および画像形成装置によれば、回転部材の一端は、保持部に固定され、回転部材の他端は、凸部の中空部によって支持されており、回転部材は両持ちであるため、片持ちの場合と比較し、たわみの発生および回転トルクの増加が抑制され、回転部材の駆動系の耐久性能を向上させることが可能である。また、回転部材の他端が配置される中空部が位置する凸部は、外部に向かって突出しているため、トナー回収容量およびトナー堆積性に対する影響が排除される(トナー回収に利用可能な容量を減少させず、かつ、トナー堆積性は低下しない)。したがって、耐久性能および実質的なトナー回収量を向上させ得るトナー回収箱および画像形成装置を提供することが可能である。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置を説明するための断面図である。 図1に示される画像形成装置におけるトナー搬送経路を説明するための断面図である。 トナー回収箱を説明するための斜視図である。 トナー回収箱を説明するための断面図である。 トナーの堆積を説明するための拡大断面図である。 本発明の実施の形態に係る変形例を説明するための側面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置を説明するための断面図、図2は、図1に示される画像形成装置におけるトナー搬送経路を説明するための断面図である。
図1に示される画像形成装置100は、タンデム型のカラー複写機であり、制御部110、画像読み取り部120、操作表示部130、画像形成部140、転写部150、定着部155、用紙搬送部160およびトナー回収部170を有する。
制御部110は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を実行するマイクロプロセッサ等から構成される制御回路であり、画像形成装置100の各機能は、それに対応するプログラムを制御部110が実行することにより発揮される。
画像読み取り部120は、原稿の画像データを生成するために使用され、光源122、光学系124および撮像素子126を有する。光源122は、読取面128に載置された原稿に対して光を照射し、その反射光は、光学系124を経由し、読取り位置に移動した撮像素子126に結像される。撮像素子126は、例えば、ラインイメージセンサからなり、反射光強度に応じて電気信号を生成する(光電変換する)。生成された電気信号は、画像処理後、画像形成部140に入力される。画像処理は、A/D変換、シェーディング補正、フィルター処理、画像圧縮処理等である。
操作表示部130は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)およびキーボードから構成され、機器構成、プリントジョブの進行状況、エラーの発生状況、現在変更可能な設定などを、ユーザーに提示するために使用される出力手段と、文字入力、各種設定、スタート指示等の各種指示(入力)をユーザーが行うために利用される入力手段とを兼ねている。キーボードは、用紙Pのサイズを指定する選択キー、コピー枚数等を設定するテンキー、動作の開始を指示するスタートキー、動作の停止を指示するストップキー等からなる複数のキーを有する。
画像形成部140は、トナーを使用する電子写真プロセスを利用し、記録媒体である用紙Pに画像を形成するために使用され、イエロー(Y)色の画像を形成する画像形成ユニット140A、マゼンタ(M)色の画像を形成する画像形成ユニット140B、シアン(C)色の画像を形成する画像形成ユニット140C、黒(K)色の画像を形成する画像形成ユニット140Dを有する。
画像形成部140の各ユニットは、感光体ドラム142、帯電部143、光書込部145、現像装置146およびクリーニング部148をそれぞれ有する。
感光体ドラム142は、有機光導電体(Organic Photo Conductor:OPC)を含むポリカーボネイト等の樹脂からなる感光層を有しており、所定の速度で回転するように構成されている。帯電部143は、感光体ドラム142の周囲に配置されるコロナ放電極からなり、生成されるイオンによって感光体ドラム142の表面を帯電するために使用される。
光書込部145は、画像読み取り部120からの入力される画像データに基づいて、帯電された感光体ドラム142を露光することにより、露光された部分の電位を低下させ、画像データに対応する電荷パターン(静電潜像)を形成する。現像装置146は、形成された静電潜像を現像し、トナーによって可視化する。つまり、画像形成ユニット140A、140B、140Cおよび140Dの感光体ドラム142に、イエロー色、マゼンタ色、シアン色および黒色に対応するトナーのモノクロ画像を、それぞれ形成することが可能である。
クリーニング部148は、後述の中間転写ベルト151にモノクロ画像が転写された後において、感光体ドラム142の表面に残留したトナーや外添剤などの残留物を掻き取る(除去する)ことにより、表面状態を良好に維持するために使用される。
転写部150は、中間転写ベルト151、1次転写部153および2次転写部154を有する。中間転写ベルト151は、1次転写部153および複数のローラーにより巻回され、走行可能に支持されている。1次転写部153は、イエロー色、マゼンタ色、シアン色および黒色に対応する1次転写モジュール153A、153B、153Cおよび153Dからなる。2次転写部154は、中間転写ベルト151の外側に配置され、中間転写ベルト151との間を用紙Pが通過可能に位置決めされている。
画像形成ユニット140A〜140Dにおいて形成された各色のモノクロ画像は、1次転写部モジュール153A〜153Dにより、中間転写ベルト151上に逐次転写され、イエロー色、マゼンタ色、シアン色および黒色の各層が重畳したカラー画像が形成される。形成されたカラー画像は、2次転写部154によって、搬送されて来た用紙Pに転写される。
定着部155は、用紙Pに転写されたカラー画像を定着するために使用され、加熱ローラー157および加圧ローラー158を有する。用紙Pは、加熱ローラー157と加圧ローラー158との間を通過する際、圧力および熱が加えられ、溶融することで、定着する。
用紙搬送部160は、給紙部162、レジストローラー164、定着搬送ローラー165、排紙ローラー166および用紙反転部168を有する。
給紙部162は、用紙Pを収容している給紙トレイ162A〜162C、送り出しローラー163Aおよびさばきローラー163Bを有する。送り出しローラー163Aおよびさばきローラー163Bは、給紙トレイ162A〜162Cから用紙を一枚ずつ搬送経路に送り出すために使用される
レジストローラー164は、給紙部162から給紙された用紙Pを、2次転写部154に搬送するために使用される。定着搬送ローラー165は、2次転写部154および定着部155を通過した用紙Pを、排紙ローラー166に向って搬送するために使用される。排紙ローラー166は、搬送されて来た用紙Pを装置外に排出するために使用される。
用紙反転部168は、定着搬送ローラー165を通過した用紙Pを、排紙ローラー166に向う搬送経路ではなく、給紙トレイ162A〜162Cと排紙ローラー166との間の搬送経路に導入することで、用紙Pの表裏を反転して排出したり、用紙Pの両面に画像を形成するために使用される。
トナー回収部170は、図2に示されるように、トナー搬送経路172、トナー回収箱180およびモータ198を有する。
トナー搬送経路172は、例えば、筒状のパイプが連なって接続されてなり、画像形成ユニット140A〜140Dのクリーニング部148と、トナー回収箱180との間を連通している。したがって、クリーニング部148において感光体ドラム142の表面から掻き取られた(除去された)トナーは、トナー搬送経路172を経由してトナー回収箱180に導入される。トナー搬送経路172におけるトナーの詰まりを抑制するため、トナー搬送経路172の内部に攪拌(回転)部材を配置することも可能である。
トナー回収箱180は、画像形成装置100に交換可能に配置され、トナー搬送経路172に着脱自在に連結されており、感光体ドラム142の表面から掻き取られた(除去された)トナーを回収するために使用される。モータ198は、トナー回収箱180に配置される回転部材(後述)を回転するための駆動源であり、画像形成装置100側に配置され、トナー回収箱180に着脱自在に連結される。モータ198は、例えば、トナー回収箱180に収容されたトナー量に関する所定の条件が満された場合に駆動される。
次に、トナー回収箱を詳述する。
図3は、トナー回収箱を説明するための斜視図、図4は、トナー回収箱を説明するための断面図、図5は、トナーの堆積を説明するための拡大断面図である。
トナー回収箱180は、本体部182、取手部186、持手部188、回転部材190および保持部196を有する。
本体部182は、図3に示されるように、画像形成装置100内の空きスペースに交換可能に配置される中空の略直方体であり、開口部184および凹部185を有する。開口部184は、本体部上面182Cの端部に位置し、トナー搬送経路172に着脱自在連結され、トナーを収容するために使用されるトナー回収口である。凹部185は、本体部上面182Cの中央部に位置する。
取手部186は、本体部正面182Aの上部に位置し、画像形成装置100から本体部182を引き出すために使用される。持手部188は、画像形成装置100からから引き出された本体部182を把持して運搬するために使用され、本体部上面182Cの中央部に位置する。
回転部材190は、図4に示されるように、本体部182の内部に配置され、本体部背面182Bから本体部正面182Aに向って延長しているらせん状部材であり、回転することで、本体部内のトナーを搬送可能に構成されている。したがって、回転部材190は、本体部底面182Dに形成されるトナーの山状堆積体を破壊し(攪拌し)、トナーを落下位置から離れた位置へ搬送することで、トナーの固まり形成を抑制し、トナーが本体部内に均等に分布すること(平坦化)を促進し、トナー堆積性を向上させる。
保持部196は、モータ198の回転軸が着脱自在に連結されるコネクターであり、かつ、回転部材190の一端190Bが固定されている。つまり、回転部材190は、保持部196を介し、モータ198により回転駆動されるように構成されている。
なお、取手部186は、外部に向かって突出するグリップ状凸部からなり、回転部材190の他端190Aが配置され、かつ、他端190Aを回転自在に支持する中空部187を有する。
したがって、回転部材190の一端190Bは、保持部196に固定され、回転部材190の他端190Aは、取手部186の中空部187によって支持されており、回転部材190は両持ちであるため、片持ちの場合と比較し、たわみの発生および回転トルクの増加が抑制されるため、回転部材190の駆動系の耐久性能を向上させることが可能である。また、取手部186は、外部に向かって突出しているため、トナー回収容量およびトナー堆積性に対する影響が排除される(トナー回収に利用可能な容量を減少させず、かつ、トナー堆積性は低下しない)。
取手部186の中空部187は、図5に示されるように、トナーを収容可能に構成されており、トナー回収に利用可能なスペースを増加させることができる。また、取手部186は、光透過性材料から形成されており、中空部187の内部を目視可能に構成されており、中空部187にトナーが収容されていることを目視することで、トナーのニアフル検知(満杯状態に近くなったことの検知)が可能である。さらに、取手部186は、円柱状であり、段差を生じる縮径部を有するため、取手部186を摘む際の操作性が向上している。
回転部材190は、一端190Bから他端190Aに向かってトナーを搬送するように構成されている。これにより、トナーの搬送の終端は、回転部材190の他端190Aが配置される取手部186となるため、取手部186の中空部187の内部を目視することで、トナー回収量を精度良く把握することが可能である。
持手部188は、中空管状であり、本体部182の凹部185に配置されており、回転部材190は、持手部188の内部を貫通しているため、持手部188をコンパクト化することが可能である。
図6は、本発明の実施の形態に係る変形例を説明するための側面図である。
回転部材190は、らせん状部材により構成される形態に限定されず、例えば、軸部192と、軸部192を取り囲むように配置されるらせん部194とを有する構成を適用することも可能である。この場合、トナーの固まりを効率的に崩すため、軸部192とらせん部194との間に隙間を形成することも好ましい。
以上のように、本実施の形態においては、耐久性能および実質的なトナー回収量を向上させ得るトナー回収箱および画像形成装置を提供することが可能である。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で種々改変することができる。例えば、トナー回収箱の本体部の強度を向上させるため、補強リブを本体部に設けたり、トナーの回収量を検出するためのセンサをトナー回収箱に配置し、トナーが満杯状態に近くなったことが検出された場合、画像形成装置の操作表示部にトナー回収箱の交換指示の警告を表示することも可能である。さらに、画像形成装置は、複写機に限定されず、印刷専用のプリンターや、コピー機能、プリンター機能およびスキャン機能を有するMFP(Multi−Function Peripheral)を適用することも可能である。
100 画像形成装置、
110 制御部、
120 画像読み取り部、
122 光源、
124 光学系、
126 撮像素子、
128 読取面、
130 操作表示部、
140 画像形成部、
140A〜140D 画像形成ユニット、
142 感光体ドラム、
143 帯電部、
145 光書込部、
146 現像装置、
148 クリーニング部、
150 転写部、
151 中間転写ベルト、
153 1次転写部、
153A〜153D 1次転写モジュール、
154 2次転写部、
155 定着部、
157 加熱ローラー、
158 加圧ローラー、
160 用紙搬送部、
162 給紙部、
162A〜162C 給紙トレイ、
163A 送り出しローラー、
163B さばきローラー、
164 レジストローラー、
165 定着搬送ローラー、
166 排紙ローラー、
168 用紙反転部、
170 トナー回収部、
172 トナー搬送経路、
180 トナー回収箱、
182 本体部、
182A 本体部正面、
182B 本体部背面、
182C 本体部上面、
182D 本体部底面、
184 開口部、
185 凹部、
186 取手部、
187 中空部、
188 持手部、
190 回転部材、
190A 他端、
190B 一端、
192 軸部、
194 らせん部、
196 保持部、
198 モータ、
P 用紙。

Claims (7)

  1. 画像形成装置内に配置され、前記画像形成装置の感光体から除去されたトナーを収容するための本体部と、
    前記画像形成装置から前記本体部を引き出すための取手部と、
    前記画像形成装置から引き出された前記本体部を把持するための持手部と、
    前記本体部内の前記トナーを搬送するための回転部材と、
    前記回転部材の一端が固定されている保持部と、を有し、
    前記回転部材は、前記保持部を介し、回転駆動されるように構成され、
    前記取手部は、外部に向かって突出するグリップ状凸部からなり、
    前記凸部は、前記回転部材の他端が配置される中空部を有し、
    前記他端は、前記中空部の内側で回転自在に支持されている
    ことを特徴とするトナー回収箱。
  2. 前記凸部の中空部は、前記トナーを収容可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載のトナー回収箱。
  3. 前記凸部は、光透過性材料から形成されており、前記中空部の内部を目視可能に構成されていることを特徴とする請求項2に記載のトナー回収箱。
  4. 前記回転部材は、前記保持部に固定されている前記一端から、前記中空部によって支持されている前記他端に向かって、前記トナーを搬送するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のトナー回収箱。
  5. 前記凸部は、円柱状であり、段差を生じる縮径部を有することを特徴とする請求項1に記載のトナー回収箱。
  6. 前記本体部は、前記本体部の内部に向かって窪んだ凹部を有し、
    前記持手部は、中空管状であり、前記凹部に配置されており、
    前記回転部材は、前記持手部の内部を貫通していることを特徴とする請求項1に記載のトナー回収箱。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のトナー回収箱と、
    前記トナー回収箱の保持部を回転駆動するための駆動源と、
    前記画像形成装置の感光体から除去されたトナーを、前記トナー回収箱に導入するための搬送路と、を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2011154253A 2011-07-12 2011-07-12 トナー回収箱および画像形成装置 Expired - Fee Related JP5845671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011154253A JP5845671B2 (ja) 2011-07-12 2011-07-12 トナー回収箱および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011154253A JP5845671B2 (ja) 2011-07-12 2011-07-12 トナー回収箱および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013020151A JP2013020151A (ja) 2013-01-31
JP5845671B2 true JP5845671B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=47691623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011154253A Expired - Fee Related JP5845671B2 (ja) 2011-07-12 2011-07-12 トナー回収箱および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5845671B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6381303B2 (ja) * 2013-06-26 2018-08-29 キヤノン株式会社 回収トナー容器
JP2017015937A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社リコー トナーカートリッジ及びこれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090067856A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Image Forming Apparatus
JP2009300616A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 廃トナー回収容器及び画像形成装置
JP5233429B2 (ja) * 2008-06-12 2013-07-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 廃棄トナー収容容器及び画像形成装置
JP4702498B2 (ja) * 2010-11-26 2011-06-15 富士ゼロックス株式会社 現像剤回収装置及びこれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013020151A (ja) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9086674B2 (en) Waste toner collector and image forming apparatus
JP2005167801A (ja) 画像形成装置
JP2011075887A (ja) 現像剤収容器および画像形成装置
US9465342B2 (en) Image forming apparatus
US11960233B2 (en) Image forming apparatus having residual toner collecting containers
JP6331745B2 (ja) クリーニング装置および画像形成装置
EP2149819A2 (en) Image forming apparatus
JP5845671B2 (ja) トナー回収箱および画像形成装置
JP4802683B2 (ja) 画像形成装置
US7529511B2 (en) Toner cartridge
JP2013254107A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2008090210A (ja) 画像形成装置
JP6838371B2 (ja) 廃トナー収容容器およびこれを備える画像形成装置
JP5629666B2 (ja) 画像形成装置
JP5949082B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2019191485A (ja) 現像装置および画像形成装置
US20240219864A1 (en) Image forming apparatus
JP7132872B2 (ja) 複合機
JP2009048112A (ja) 画像形成装置における廃棄トナーの搬送制御方法および画像形成装置
US10222725B1 (en) Image forming apparatus with removable-body receivable member and reclaim container member
JP2008281804A (ja) 画像形成装置及びクリーニング部材制御プログラム
JP6829646B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の廃現像剤回収方法
JP2022118137A (ja) 画像形成装置
JP6582775B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2022160495A (ja) 複合機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5845671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees